花うさぎさん、ご免なさい。けさバタバタしていて例のZIF持って出るの忘れちゃいました。
今度、送ります。
しました。雨が強いですが、これから向かいます。
WAOさん、かえでさん、大歓迎ですよ〜!!
お待ちしています。
IIJ4Uのサーバーは、復旧しましたが、置いてあったデータが全部飛びました。
アップロードしなおすのに一苦労・・・(結構複雑な構成になっているもんで)
焼肉オフ、参加できるかもです。
#別件の花見が雨で順延になりそうな勢い(で、明日は私の都合が悪い)なので
行けるようだったら集合時間に集合場所に伺いますが、
もし場所などわからなかったら阿藤さんに電話します。
こんにちは。WAO@MAC日記の日々です。
焼き肉オフ、もしかしたら行けるかも...ですが...阿藤さん、
携帯へ電話します。今日も目黒で16:00までオーケストラのリハーサルなんです。
ところで...告知です。
来月4/28(土)に代官山のエナスタジオでコンサート。
皆さま是非来てください〜m(..)m 行ってヤッテも良いよ!、
と言う方がいらっしゃいましたら、メールかムジカ・タンネ
(03-3705-8032)まで御連絡下さい。よろしくお願いします!(^^)
花うさぎさん!!!!!!↓ 七つほど下を見てください。
今日が、金曜日。
相変わらず直ってません。というかさらに悪化したみたいで自分のページへアクセスすら出来なくなりました。とりあえず雑記帳のみここに臨時に置いてあります。
先程から、IIJ4Uのサーバー(rr.とnn.)の障害が起きている様です。
メールの送受信と、ファイルのアップロードが出来ません。
天下の?IIJさんでも年に1回くらいこういうこともあるみたいです。
すぐ回復するでしょうけど・・・
大阪支店長殿。例のもの、今日の荷物の中に入れておきました。
多分、起動OKだと思います。
例年より速く、東京地区は本日から数日間がさくらの満開シーズンになりました…(^^)。焼き肉の後は、「夜桜見物」と洒落てみたいものです。しかし桜と焼き肉って…(^^;。
東京ですよね? 焼肉
週末に、出張あるんですが行き先は京都なので・・・。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。先に紹介したIBMのサイトで聞くことが出来るトラブル音は、
ベースの回転音を聞くと、かなり小さい音のような気がします。
私のところのQuantum EmpireやSeagate Barracudaのように
盛大な音を立てて他界するドライブもありますが、もしかしたら
IBMは異音が小さいので、「突然死」といっても、実は、
確認できない異常音が出ている可能性もありそうで、怖いですね。
マイルドです。ただいまMacOS X on Gossamerからのアクセスです。土曜の焼肉OFF、ぜひ参加したいでーす!
カラクラ会は金曜日だから大丈夫ですよ…(^^)。日曜日に奄美大島に日帰り往復、本日、岐阜羽島に行って返って少々バテ気味です…(^^;。
うちも、IBMの突然死率、高いです。
(ATA、SCSI問わず。昔のは壊れなかったんですが・・・)他メーカーのは、だんだんと調子悪くなることはあっても
突然死に遭遇したことはないですね。ATAコネクタの逆挿し、良くやりましたけど(凸のついてない安物の
コネクタね。今は、ちゃんとマーキングしておくという知恵がつきましたが)
そういうことじゃ壊れないのにね。
今週末、土曜日開催・・・・、とりあえず、3K 位の会費徴収、あとは私が何とかするとして、
参加者います?
魔法ありがとうございます。最近少々(pismo)調子悪いです。又、魔法お願いします。
書き忘れましたが、私らが使う程度の数では、どのメーカーの故障率も大差無いとしか結論できないものと思われます。
私の場合、以前はQuantumが多かったために、Quantumの戦死者が圧倒的です。
起動戦死(起動せん死)Quantumです。
で、最近は、出来るだけQuantumを選びません。Qの次に選んだのはSeagateです。これは、勤務先の分も合わせると、10台くらいあるでしょうか。これまでに4台(たぶん)逝ってます。
で、それ以降IBMばかりですね。
勤務先の分も合わせると軽く20台を越しますが、これまでに死亡者ゼロ。私は、死亡者続出という事態になるまでは、IBMを選ぶでしょう。
Zap2 さん、情報感謝です。こういうサイトがあるとは知りませんでした。何の前触れもなく突然こういう事態になると、普段からバックアップに気を付けているとはいうものの、
今回も一週間分のファイルがパーでした…(^^;。IBMは圧倒的シュアですからやむを得ない部分もありますが、これでDTTAに次いで二個めなので、腰が引けてきます。
Barracudaは6個使っているけど、こういう事態には遭遇してないのですけどね?。
阿藤さん、御無沙汰しております。並びに10万アクセスおめでとうございます。私のところは近県ですが、今日の地震、けっこう揺れましたよー。なかなか揺れがとまらないのでどうなることかと思いました。
家内の実家が震源地近くなのですが、義母はちょうどアXXXムラインというモノレールに乗っていたそうなのですが、車内は映画さながらのパニック状態だったそうです。
こういう時にすぐに天災の概要がニュースで流れるのは、重要かつ必要なことだと痛感しました。
でもこういう時に電話回線が、すぐにパンク状態になるのはなんとかならないもんですかね?家族の安否の確認がなかなかとれず、不安が増大しますので......
花うさぎさん
IBMは、自社のHDDが故障したときに発する音をwebにて公開中です。
shotsさんの記事(2001年 3月 23日 金曜日 02:06:09)からたぐれます。以前カンタムがクラッシュしたときと同じ系統の音が再生されたので、
どきっとしました。
聞きたくない音です。
どうも、「いきなり死亡する率」高いようですね
(うちのも心配)日本でWestern DigitalのBB系(WD200BB, WD300BB, WD400BB)は入手可能ですか?
お勧めですよ
速い、静か、見た目かっこいい、です(最後のはあんま意味ないかも)
IBM/DTLA30Gから突然、ジュル…、ジュル…、ジュル…という異音が二秒間隔で発するようになり、マウントせずにお亡くなりになりました…(^^;。どうもDTLAとは私は相性悪いので、TゾーンにBarracuda3/20Gに換えてくれと云ったら
生憎品切れ中。同じモノもって返ってきたけど、心配だな〜?。
阿藤さん、遅くなりましたが「祝! 一周年&10万ヒット」です…(^^)。焼き肉でいきましょうか?。
うちではPPC Checker、Gauge Pro、ともに3.2ですねぇ
(昨年十月に購入のもの)うわーん
OS X、なんで米国の製品なのに日本より配送遅いんだ!(苦笑)
MIMIZUKさん、Gossamer+8.1 を使えなくなるまで(アプリケーション、インターフェイス
等だんだん、肩身が狭くなりつつありますが・・・・)メインで使うつもりでは
おります。マイルドさん、
リニューアル、おめでとうございます。
新しいページ、読ませていただきましたが「読みごたえ」ありますね。
お互いに「無理せず、ゆっくり」行きましょう!月太郎さん、
あっ、本当だ!
どっちが正しいの?
もう一台の、元400の方(こっちの方が製造時期は新しい模様)は
GaugeProで見ると、3.2 と出るんですが、PPC Checkerだとどうなんだろう?
今日、帰ったら試してみます。
こんにちは。先日拝見したコラムで、Pismo500のCPUバージョンが3.0だと書かれていましたね。
そういえば、と思ってうちのPismo500を再確認してみました。
するとPPC Checkerで見ると3.1なのに、なぜだかGaugeProで見ると3.0なのです。
別にどちらでもいい話なのですが、どちらを信用するかといえばどちらなのでしょうね(笑)?
http://www.xlr8yourmac.com/G3CARDS/PPCchecker/
阿藤さん、こんにちは。
マイルドです。
ホームページ開設1周年、そして、10万アクセスおめでとうございます!
これからも楽しみに、毎日拝見させていただきます。
おんなじGossamerユーザーとして、今後ともよろしくお願いいたします。
そして、また飲みましょう!オフ会、またぜひ参加したいです!
長い間ごぶさたでしたが、
僕の「ベージュG3のお部屋」ページも、昨日無事に復活を遂げました。
今後ともよろしくです〜〜〜!↓ベージュG3のお部屋
阿藤さん:10万アクセスおめでとうございます。
これからも応援しておりますので
楽しくためになるサイト?を続けていってください。ちなみに当方も新機種を今ひとつ買う気になれず
しぶとく Gossamer をメインマシンとして使い続けています。
日常作業は Wallstreet ですが。
うぅ、忘れてた(泣)
(↑迂闊者)一周年と10万アクセス、おめでとうございます****
一周年&10万アクセス、おめでとうございます。ハードウェアの改造からシェアウェアの紹介までと話題が幅広く、
こうすればもう少し快適になるよ、という紹介のような感じが、
古き良きユーザーサイトの匂いがして大好きです。
これからもがんばってください。p.s. 札幌の雪は住宅街にはまだまだ残っています。
足元が濡れるので暮らすにはまだまだ大変です。
何としたことか、「IBM HDD突然死」「アップルメニューユーティリティ」の間を
そっくり見逃しておりました… (見ないうちにページ巻かれちゃったみたい)
不覚! 焼肉、行きたかったです ウーーーーン 残念
(旅行は17日からだったので)帰ったら東京の花粉がスゴイ(泣)で、遅らばせながら「MenuChoice」
入れてみたのですが、大変具合が良く喜んでおります
Amico(211J)との相性もバッチリ
今までAmico一本やりでしたが、 HDDを登録すると、もう……☆★☆ 言語道断で
こういう、本当に『使い勝手』を重視した情報って、嬉しいです
こうやって見ていると本当に阿藤さんのBBSというのは、こういった楽しい情報で
盛り上がれる、アットホームでいい場所だなぁ と思います。年が明けてから休日、家(東京)にいることが殆どないのでナカナカですが、
ボチボチ サイトも作っていこうかな、と思い始めてます
でも今の欲求は、「高遠・妙義・三春(周辺)桜周遊の旅」(^_^;ゞ
そして、ば◯お軽量NOTE買って、「ばじりすく」入れること(^^;)
(外での臨時作業だったら、この程度(68Kエミュ)で十分なような。ブラウズは、
外の「器」の方で見ればいいワケだし…)ごっさまー、愛してたので買い換えたくはなかったです(泣)
今時の機種は、買ったら何ひとつ触る気がしなくなってしまって、寂しいものですネ
でも、2400でもイイです(笑)
↑え・何がって……(^◇^;)(^◇^;)
3月の末、このページをみてから
私のgossamar(スペルいいかな?)がどんどん
筋肉質になっていきました
おかげさまで、発売3年以上たっていても現役で
がんばってくれています。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
一周年おめでとうございます。
僕もあろさんと同じく、もっと前から開設されていたものと思っていました(笑)
何はともあれ今後も頑張ってくださいp(^-^)q
まだ一年なんですね
もっと長いもんだと勝手に思いこんでました(^^;これからも頑張ってくださいぃ〜
阿藤さん、一周年おめでとうございます。
なんだか一年ってあっという間ですね、ほんとに。
これからも頑張って下さいね〜。
orangeです。私の退社日と納期が重なってるもんで
先週から連日の泊まり込み作業が続いてます。
もはや体力の限界、あと2日持つのだろうか?
というわけでまだMACLIFE見てません(泣)ところで、例の白黒鼠のことなんですが、、、
来月中、適当に青山付近でお引き渡しってことで良いでしょうか?
3/28〜4/6はNYへ行くので、7日以降で都合の良い日をお知らせくださいませ。
かなりの枚数、写真を取られたような気がします。
一枚でも良かったのにね。(実物、あんなもんだから ??)>>なんかマンションのモデルルームみたいに格好良いです。
あれ、超広角で撮ったみたいですから。
モデルルームの広告写真と同じ手法ですね。カメラマンさん、ありがとう。よく雰囲気を伝えてくれる写真を撮っていただけました。
ひっとさん、
「桜散る」は、ちょっと早すぎたかな・・・・と思っているんですが。
HDDの件、なかなかやりますな〜。ま、壊したんじゃなくて、壊れたんだから
よろしいんじゃないでしょうか。Midgeさん、
雪はすっかり融けましたか?
あっ、ひっとさんのところは?もうすっかり春ですね。
春なのに〜・・・・
setsuさん、お元気?
焼肉につられて出てくるかと思ったのに・・・。予想が外れました。>> またGossamer放出の際には、是非ちひと声を
どうするの?
またGossamer放出の際には、是非ちひと声を・・・ アワワこれからJASに乗って、東京に帰ります。会社に泊まって、会社のごっさま・Cube・PB190で遊びます。
トホホ・・つつ、次は・・・(T.T)
あろさん ありがとうございました。トライしてみます。
阿藤さん
お亡くなりになったDPTAですが
私が個人で買っていたDPTAと容量同じで→ショップの保証が3/27まであり、
修理依頼したところ(乱暴ですね)新品交換となりました!
したがって、お嫁にきたMTの内蔵は(移植はしましたが)
すべて健康に働いてくれそうです!
良かった良かった!! 本当にありがとうございます。
阿藤さんではなくて 桜でしたね。
なんか大学に落ちたときの電文(私の頃は電報でした)が、
桜散るでした。
それにしても季節が感じられてきれいですね。
買ってみたけど、これはカメラマンを褒めてあげたい。男前だね〜。
何枚も撮影して一番良いのを掲載していると思うけど…(^^;、しかし「長男の部屋」って、なんかマンションのモデルルームみたいに格好良いです。
阿藤さん、恵まれない人に愛の手を…。
不必要になったパーツ類はそれを欲する人に分けて上げましょう。人類、皆兄弟…(^^;。
MacLife、今日本屋で見てきました。
凄くいい笑顔で写っていますねーっ。
笑顔が素敵でしたね♪出先から失礼します
CPUの大きさにとグリスによりますが
米粒半分くらいではじめて、剃刀の刃やクレジットカードの端など、平坦なものでできるだけ均等に薄くのばします
余って石の端に落っこちちゃった分とかは綿棒等でそっと除去こんなんで目安になるかどうかわかりませんが(^^;
さらにお騒がせ!
冷却の際、CPUとヒートシンクの間に
シリコングリスをつけると良いとのこと
みなさんどのくらい、どのようにつけるのでしょう?
多すぎると、少なすぎると、その目安は?
うーむ わかりません。
とりあえず、よかったよかった・・・・ですね。あと、MTでもDTでもそうですが、筐体開けっぱなしで作業、テストしながら
稼働させていると、結構CPU温度上ってしまいます。(追加ファン無しの場合)
蓋を閉めた状態で、(ヒートシンク周りの)空気の流れが最適になるように
なっているためだと思います。
みなさんのおかげで 見事 モト君 433で復活いたしましたまず256メモリーを外して 233を外し、モト君をつけ366で起動できました
PRAM クリア ハードリセットそののち→400→433達成!ついでに温度が上がらないようにスピーカーの後ろあたりに
60ミリのファンをつけて、紙でダクトを作成、Jの字にカーブさせて
CPUに当たるようにしました。
現在22〜24度 で 安定しました。
阿藤さん Zap2さん あろさん みなさん
ご心配をおかけしました (いつもひとりで騒いでいますね私)また、修行に励みます。それにしても補助ファンがうるさいな〜
秋田でも MAC LIFE今日買えました。
かみさんに 大いに自慢(MTのオーナだったこと)
おまえはミーハーかとあきれられた。
でも うれしいです。これからもよろしく!お願いいたします。
>へいろくさん、PB G4/500はまだどこでも予約消化すら出来ていない状況
>ですので。持ち帰りはムリかと…(^^;。先ほど、ヨドバシの上野に電話をしたところ500MHzは入荷の予定が立たない
とのことでした.......がっかり
2週間程度の待ちだったら、初の新品マック購入になるはずだったんですが(笑)>カメラ屋さんの15ポイント還元は三月末までだと思います
>(マック本体をこれで販売すると間違いなく赤字ですが?)。これも聞きましたところ、もし予約しても引き渡し時の
ポイントサービスということで、たぶん15%還元は終わっている
だろうと言われちゃいましたPS:来週の木曜日は桃井太郎君が上京しますので空けて置いてくださいね
たぶん吉見君が半休取って午後秋葉を巡回、その後飲み会との
ことでした(私信失礼)へいろく@YAHOOで探します(買うんかい?)
あのぉ、メモリ増設したんですよね?
新しいメモリ外して動作確認してみましたか?メモリが不良品とゆーか、不安定の元、ってのは、可能性的に低いですが、ありえますので、一度検証してみてはいかがでしょう?
Zap2さん ありがとうございます!
モトCPUはまだ生きているんですね!(静電気には注意していたの)
今回の移植術式をお話しすると、
ROMをREV1から2に換え、IBM466→500のCPUをDTからMTに移植。同時にUSBカード
#9 REV4、ACARD6260Mを移植。MTは起動ok。
MTから外したモトをDTに移植。STF66を移植(firmwere 3.10)し
433で正常起動(クーリングしています)
さらにUSBカードをつけるOK。
メモリーを32+128+128から128+128+256に増設。
メモリーも確認(Gauge pro)。
正常使用。
一晩たって、起動せず。ブラックアウト。
その後、CPUを233→266に交換、PRAMクリア。PCI SLOTのそばの
リセット。
起動OK。
立ち上がりましたが、バスエラー 、アドレスエラーとか
最後のデスクトップになるところで固まったりと。・・・
システム(9.0.4)入れ替え現在安定しました。
こちらにモト君を入れて息を吹き返してくれるかな?
なんでなんでしょう お師匠様方!
起動音がする時点でCPUが正常だと判断できます。
CPUが鳴らすんですよ。ROMからデータを読んで。従って、この時点で、CPUとROM(firmware)とCPUがROMにアクセスする回路、
そしてPCI廻りとサウンドチップ及びスピーカーが正常だと判ります。この時点で、使用されないもの、即ち、RAM DIMMやPCI cardに刺さったカードや
ビデオ廻り、EIDE/ATAPI, SCSIなどに異常ある可能性が示唆されます。
いっちょやってみます
モト君の生存確認
MTに入れてみます。
へいろくさん、PB G4/500はまだどこでも予約消化すら出来ていない状況ですので。持ち帰りはムリかと…(^^;。カメラ屋さんの15ポイント還元は三月末までだと思います(マック本体をこれで販売すると間違いなく赤字ですが?)。
ひっとさん、いっちゃったのは、IBM 466ですか? それとも、うちから行ったモトローラ?
本当に壊れちゃったのでしょうか? MTに付けてみたら?
こういうときに2台(しかもRev.1 と 2 )あると色々検証できて、便利でしょ。あっ、でもこう色々起きてくると、調子の良い MT に手を入れるのは
ちょっと、怖い??
愚問ですが、CPUがお亡くなりになったということは
どのようにしてわかるのでしょうか?
起動音はしても、その後はブラックアウト
だんまりです。これっておなくなりになったということ?
>すると現金でPB G4/400を購入すると46,935円分の還元ですか、
>何か凄いことになってますね?。うぅ〜PB G4/500だと62,685円ですね、欲しいなぁ〜
さてどうしよう。
阿藤さんどーも!今日LAOXでマックライフを買いましたよぉ〜
阿藤さんは予想通りきちんと整理しているんですね、すばらしいさてさて来月号は誰なんでしょうね
Acerの17インチ液晶モニターを新宿ヨドバシカメラで購入、なかなか良いですよ…(^^)。
129,800円をカードで購入しましたが、ポイントは17,717ポイントのバック、これは13%に相当します?。
知らなかった〜、いつの間にか15ポイント還元セールやってました…(^^;。すると現金でPB G4/400を購入すると46,935円分の還元ですか、何か凄いことになってますね?。
こちらの掲示板を頼りに直そうとしたのですが・・・
pラムクリア MBのリセットでもだめ
オリジナルの233のCPUに戻したら
立ち上がりましたが、(ということは・・大切なCPUが・・・考えたくない)
バスエラー 、アドレスエラーとか
最後のデスクトップになるところで
固まったりと 絶不調・・システム入れ替えようかな・・
これは、どうしたらいいのでしょうか?
なるほど、ヒートシンクとの密着度でそんなにかわりますかそういえばメモリやらHDDやらの取り付けで何度かバラしてるので、多少なりともズレが生じてるのかもしれません
また暇をみつけてCPU周りを組み直してみます情報ありがとうm(_ _)m
あろさん、クロック上げる前の、温度を計測しておかなかった・・・
という、お粗末で・・・・クロックアップしたためにどれくらい温度が
上ったのかわかりません。
CPUとヒートシンクの密着度でもだいぶ温度が変わるようです。
Pismoもクロック上げて組み直した直後、40度台後半だったのが、シリコングリスを
薄く塗り、慎重に組み直した結果、現在の数値に落ち着きました。温度表示は平気で +- 5〜10度位の誤差はあるようなので、余り気にすることも
(実際熱暴走しなければ)無いのかなと思いつつあります。私も半田の扱いは「超」苦手です。
ちょっと前のデスクトップマシンのチップパーツの取り替えでさえ苦労してたのですが、
Pismoのチップ抵抗があそこまで小さいとは・・・・・・・あれ、ドーターボードだけ取れますからまだいいんですけど、きっと
すべて一体のロジックボードだったらいじらなかったかも知れません。
実際にPismoをオーバークロックしちゃう人っているもんですねぇ。
ハンダの扱いが下手な自分には夢のような話です。阿藤さんとこはオーバークロックした状態で37-39℃ですか。
同じrev. 3.2のうちのPismoは42-50℃です。なんか、GossamerといいPismoといい、ここまで動作温度が高いと環境の問題のような気がしてました。う〜む。(^^;
ひっとさん、こんにちは私の、DT233とDT266の2台ともメモリー増設やPCIスロットに増設後
ブラックアウトします。
起動音が鳴ったあと、CRTがプラックアウトしたままファンの音だけがむなしく聞こえます。もう何回もなりましたが、PRAMクリアーが最善の方法でした。
コマンド+オプション+P+Rを起動音がしたあとに押すと再度起動音がしてオッケイです。
起動音がする前に押すと、かなり深いところまでクリアーされるそうです。一度だけ、メモリー増設後PRAMクリアーで起動しなかったことがありますが
その時は、ロジック上のリセットボタンで復帰しました。阿藤さん、MacLife見ました。
私もマックに埋もれた生活をしてみたい。
とりあえず、起動音はするのですよね。(Tak.さんのところの書き込み見ました)であれば、さほど重傷では無いような・・・・・
「お決まり」の
PCIカード全部外し、一番生きの良さそうなのを一枚のみ残しDIMMを外し、
増設VRAM(あれば)も外し、内蔵CDドライブと内蔵ATA HDD 1 台(生きていることが
確実なもの)だけを接続し、ボード上のリセットボタンを押し、PRAMクリアし、
システムCD から起動。これでも駄目ですか?????
Mr.Unoさん、お久しぶりです。時々顔だしてくださいね。
MacLifeの件は、内緒にしてあったんです。誰が最初に見つけて書き込んでくれるかな??って。ひっとさん、
原因は、一つしかありません。
新しい美人妻が来たので、前妻が「だだ」をこねている。
サブマシーンG3DT
昨日メモリーを増設。気分良く作業後、終了して
今日立ち上げたら、あれ、ブラックアウト、
ちっとも画面が、明るくなりません、電源のファンは
回っていますが・・これってなあに?
ハードディスクは最初回ったような音がしますが
そのあとシーク音はしません。
お師匠様たち お助け!ください
こんにちは、阿藤さん。
昨年、飛び込みでカキコし、MT266のATAケーブルで
ヘルプしてもらった、Mr.Unoです^-^
その節は良きアドバイス、ありがとうございました。m(__)m
昨年、親の半年にわたる入院で、以後なかなか来れませんでしたが・・・さて、今日はMacLife、MacPowerの発売日です。
かかさず買う私は、朝から書店に向かい、即帰宅 & 読書 Time♪
MacPowerを先に読み、今先程、MacLifeを読みはじめました。
ん!?44ページに阿藤さんのインタビューが!!!!!
懐かしくなり、HPに来ました。
とりあえずは、おめでとーございます^-^(パチパチパチ)(笑)
それにしても、凄いMacコレクション。楽しそうな部屋だなぁ。またこれから、阿藤さんのHPを参考に、
私のMTを強化していきたいと思います。
BBSにも顔出させていただきますので、よろしくです〜♪ では。
皆さん、情報ありがとうございます。色々あるものなんですね…(^^;。
>DesktopMenu/RecentMenuは初耳ですね。あ、これはMENU CHOICEの機の一部です。
MenuChoiceは以前Low End Macが9.0.4で動作確認してたのを見かけたことがあったので、URLを採掘してみました。
ftp://ftp.zdnet.com/pub/private/sWlIB/system_hardware_utilities/system_enhancers/menuch.hqxDesktopMenu/RecentMenuは初耳ですね。Googleで検索かけてもヒットなしでした。(^^;
Action Menuで思い出しましたが、(アップルメニューの話じゃないですが・・)
ACTION WYSIWYGって、便利そうなのでちょっとだけ使ったことあるんですが、
未だに、システム専有メモリーが巨大に膨れ上がるのは改良されていないのでしょうか?
フォントをちょっと多めに入れたらシステムが300数十MBも使っていて、びっくり
したことがあります。
BeHierarchicもいいんですが、私はMenuChoiceの方が感覚的に好きなので、
こちらを使っています。ただ、数年前に作者が開発を止めてしまったようで、
(最終バージョンは 2.1)ネット上探してもどこにもありませんでした。
が、ここにはまだありました。
Nifty FMACUSL ライブラリ14 112
DesktopMenu、RecentMenu(アップルメニューオプションの最近使ったファイルみたい
なもの)も便利ですし、起動ディスクまるごとのエイリアス、システムフォルダの
エイリアスも入れてありますが、全くもたつきはありません。
数年前のバージョンですが、OS 8.1、8.6、9.0.4で全く問題なく使えます。ひっとさん、
DVDの件は、私ちょっとわかりません。
CPU温度はそんなもんじゃないかな?というかモトローラの石にしては
優秀ですよ!
AMICOとAction Menuもありですね。
Action MenuはDreamweaverとあたるのでAMICOを使ってます。
とってもアナログなソフトですが、Apple Menuの使い勝手はかなり上昇します。ちなみにBeHierarchicは
びぃはいあぁきっく、です
(階層的になれ!、って感じですか)
こんにちは。AppleがSpeedDoublerの機能を買い取ってOS標準に
してくれればいいのにとOS 7.5.x + SD1の頃から思っていましたが、
OS9.1の現在でも、Finderは遅くて融通の効かないままですね(笑)。アップルメニューのシェアウェアの正体がなかなか明かされないので勝手に
予想しますが、もしかして「BeHierarchic」のことでしょうか?同等の機能
というとこれくらいかなと思うのですが。使ったことはありませんが。ところで「BeHierarchic」ってなんて読むんでしょう(笑)?
ひっとさん こんにちは。GossamerでDVDなら、ゆうごさんのHPでいろいろ情報がありますよ。
かくいう僕もお世話になりました。
http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html
シェアウエアもお願いします!
(-o-)/
厚かましい私にも
教えてください!
さて、教えていただきたいこと2個
1.
350を433で走らせていて、室温21度 cpuが32度
これは正常の範囲内ですよね!(ファン設置しています)2.
GossamerでDVDを見るためにやるべきことは!?
ヴィデオボードとDVDドライブでできますか?
以上・・・(*^_^*)よろしくお願いいたします。
阿藤さん、アップルメニューに入れるシェアウエアを教えてください…(^^;。
花うさぎさん、WAOさん、近いうちにね。
そういえば、へいろくさんも16日以降暇になるっていっていたっけ・・・
orangeさんにも会わなくっちゃいけないんだけど、延び延びになっていて・・・>WAOさん、
UPS、倉庫にしまっちゃいました。(あれは〜、去年の夏の話〜〜)青山の旨い焼肉でも食べに行くか・・・・
少人数だったら肉代くらい、私が持ってもいいかな・・・・
お酒は、花さん持ちよ〜。こんな事書くと・・・・・・・・・、ん?
あ、そうか胃の調子が悪いといってましたね…(^^;。じゃあ、近いウチに、ということで…(^^)。
えっ、今日ですか?どうも胃の具合が、イマイチ。
困ったな。
WAO さん、今晩、例の場所で落ち合いましょう。私も飲みたい…(^^;。
阿藤さん、やっぱりワイドですか…(^^;。もう、HDDの空きベイがないので今回は見送りということで…m(-_-)m。
こんにちわ。WAO@MAC日記の日々です。阿藤さん〜〜〜!今度飲みません? なんか、目茶目茶ストレス状態〜(^^;
でわでわ(^^)/
阿藤さん、> 熱い、うるさい、大食いと三拍子揃った初代 Cheetah 4.5GB 2 台一組で 8,000 円也。
これ、ナロー、それともワイド?
まったくスピンアップしなくなって、死んだのも何匹かおります。
(SCSIのが多かったかな?)
皆様ご無沙汰しております。> 考えてみると、IBMのHDDは突然死、多いですね。何もいじらず通常使用中に
> 死んだことは余り無いのですが、何かいじくっていて(HDDに直接関係しない
> ところでも)エラー等で起動せず、さらに色々やっているとマウントしなくなる。
> なんとか再初期化してOKかなと思っていると本当に見えなくなってしまった。
> といったことが何度かあります。便乗質問です。HDDがスピンアップしない、というのは(予備のHDDは起動したので、
電気は来ています)「お亡くなりになった」ということなのでしょうか。
阿藤さんご指摘のIBM製(DTLA305020)です。
昨日CD-RWを購入して調子が悪くなった純正ドライブと交換し、ついでにHDDの
IDEケーブルを付け替えたらウンともスンとも言わなくなりました。
ケーブルをもとに戻しても×。
起動しないのは慣れたのですが(苦笑)、こんなのは初めてです。
ひっとさん、とりあえずよかった(のかな?)ですね。
でも、もとのDTは外すもの外して、HDD載せ変えただけですよね。
それ迄、安定して動いていたんでしょ?
やっぱり、へそ曲げたのかな?
DPTAは、残念でした。そんなに長期間酷使したものじゃ無かったんですけど。考えてみると、IBMのHDDは突然死、多いですね。何もいじらず通常使用中に死んだことは
余り無いのですが、何かいじくっていて(HDDに直接関係しないところでも)エラー等で
起動せず、さらに色々やっているとマウントしなくなる。なんとか再初期化してOKかなと
思っていると本当に見えなくなってしまった。といったことが何度かあります。今日も、DTでビデオカード替えたり、UW SCSI HDD色々替えたりでベンチ取っていたら起動用
ATA HDD(DJNA)の調子がどうも変。しまいに「ゴロゴロゴロ、カッチ〜ン」の繰り返しで
どうもお亡くなりになったようです。noriさん、
Sonnet 466→500、ラッキーでしたね。こいつは、バスクロックのあるところを境に、
倍率が変わるようになっているみたい(常に500MHz台で動くように)で、バスクロック
を変えると少しはクロックアップできる場合もあるようです。秋葉館の500、多分メルコ製のだと思いますが、私も(秋葉館オリジナルになる前の)
メルコHG-G3 500を使っています。こいつは結構根性あります。ノーマルのヒートシンクで
540常用(実用)可、560だと実用にはちょっと不安定ですがちゃんと起動します。
こんにちは、先月All MacのZIFの件で阿藤さんにメールさせていただいた
noriことKurataです。
All Macからの返事は、FEDexを使って約$25だそうです。どうしようかなと思っているうち
ExpoでSonnetの466ZIFが特価で売っていたので即購入、しかし幸い(?)初期不良で
ZIF500と交換してもらいました。でも、このCPUはなんにも設定が出来ないんです。
クロックアップなんて問題外。でも、順調です。
500MHzを使うと300MHzでは遅く感じてきて、もう一台のDTに秋葉館の500を付けました。
こちらは、ディップスイッチでクロック倍率を変更でき、バスクロックはジャンパーで変更が出来ます。
結局、83x6.5=541MHzですごく快適に動いています。DTの購入時やZIF購入時には、阿藤さんのページがすごく参考になりました。
DTもRev.2とRev.3の2台を選んで買うことが出来、感謝しております。
メモリーの位置を変えながら起動させたところ
バンク0に32MBを付けると
無事起動できました
CDも無事認識
ただ、DPTA20Gは
お亡くなりに..(T.T)..なったようです。
お騒がせしました!
ひっとさん、>>HDDを外してもCD起動不可です
>>また外部SCSIでは起動できます
>>でもCDを入れてもマウントせずこれは、内蔵ATAバスの片方(CDドライブを繋いでいない方)に
なにも繋がっていないとCDから起動できなくなるといった話を聞いた
ことがあるので、そのせいかも知れません。外付けSCSI、DTLA、DPTAとあるようですから、バックアップは取って
おけますよね。(出来れば二つくらい)
とりあえず、MTに付いていたDPTAを何とか初期化して(どちらかの
マシンで出来ますよね)DTに繋いでCD起動してみるしか方法が無いかな?
それで認識されればコピーしたシステムに何らかの問題があったのかも
知れません。徹夜ですべて新規インストールいたしましょう。※STFで初期化したものと、内蔵ATAで初期化したもの、相互に互換性
が無いのはご存じですよね。
※マスター、スレーブの設定はちゃんとなってますよね。(HDDをあっち
こっちに付け替えたりしているとついつい、間違えちゃう事もあります)
HDDを外してもCD起動不可です
また外部SCSIでは起動できます
でもCDを入れてもマウントせず
CDドライブを認識できないと 一度文句を言ったような・・・
またDPTAをMTの方に戻すとDPTAもジジジジージジ×何回も、、、マウント前の
時計マークそのまんまという感じで怖くてそちらは試してません、
ちなみにノートンでもDPTAが見えません
全くどういう状況なのか。
みなさまお助け下さい!!
DTは、Rev.1のロムを外して Rev.2のロムをつけています
MTにDTのSTFなどの環境を移植(8.6)その後
MTについていたDPTAへコピー
それをDTの標準IDEへ接続、
そこからのトラブルです
PRAM MBのリセット等
やってみたけど変わらす、
CD起動がとても時間がかかってできるが、
時計が狂っているから合わせろとメッセージ、でもCDのアイコンは出ないで
そこでストップという感じです。
大事なMTのDPTAもジジジジージジ×何回もといった感じで
もう、こまっちまいました。
MTくんは元気元気
DTくんはすねてストライキ
私のパソコンは女だったのかな・・・ハアー
ひっとさん、DTは、Rev.1ですよね?
ATAの片方のバスは元々CDドライブが繋がっているだけ。もう片方にMTから
持って来たDPTAを繋いだのですよね。両方ともそのままマスターの設定で
いいはずだし・・・。不思議ですね。本体付属のシステムを使っている場合Rev.1(OS 8.0)のシステムでRev.2
(OS 8.1)の起動に問題が出る場合はあっても、逆はOKだったと思うので
すが・・・・CD-ROMを認識しないというのも変ですね。HDDのコネクタを外すと
CDから起動できますか?DPTAをMTの方に戻すとちゃんとマウントする
んですよね?う〜ん、どうもわからん。
DTからSTF66を外して(一緒にDTLA&DPTA)MTへ、MTのDPTAに
必要なアプリをいれて、、DTくんに乗せ変えて
あれ、ハードディスクが認識されませんよ?
DTくんが起きてきません?
そんなこんなしているうちにCDーROMを認識せず
外のSCSIからは立ち上がるが、やはり CDーROMを認識せず
私とっても間違ったことしているかしら。
アドバイスください
MTは絶好調
DTは絶不調
参ったよ えーん
それだけ喜んで頂けると、私もとっても、とっても、とっても
ウレシイです!
たっぷり楽しんでくださいね。
つきました!!
やったー
わーい
年甲斐もなく喜んでしまいました
阿藤さんありがとう!
大事にします!
花うさぎさん、ご意見ありがとうございます。
「雑記帳」は、あえて次のような書き方
※改行は極力入れない。(最小限トピックの変わり目のみ)
※空白行は入れない。
※文中のスペースも基本的には入れない。
(全角日本語に挟まれた半角英数単語の前後、感嘆符、疑問符の後等、見易くす
るために半角スペースを入れる場合もある)をしているわけなのですが、何らかの工夫をしないといけないのかも知れません。
ご覧になる方のブラウザのウインドウ幅に追従して、見た目の改行位置が変わって
くるので、元々の改行が入っているとガタガタのレイアウトになってしまう(私が
勝手に心配しているだけなのかも知れませんが)のが嫌なのと、改行無しのベタの
テキストの方が、後々利用しやすいのでは無いか、あるいはスペースの節約になる
のではないか? といった理由からです。もちろん、普段メールあるいは掲示板等では
読みやすく、的確にポイントが読み取れるように適宜改行、空白行の挿入等を
考えた文章を書いているのですが・・・・・「雑記帳」でも640x480 位の画面を想定してある字数で必ず改行を入れるように
すれば、それ以上の画面で見ればオリジナルのレイアウトは保持されるわけです
から、そうした方が良いのかも知れませんね。ひっとさん、
多分、本日(7日)着くと思いますので、お楽しみに!
Zap2さん、
コメント、ありがとうございます。「雑記帳」の記事に関して、(Macのこと以外でも)
「賛成」とか「うん、うん、そう思うよ」とか「その考えは、ちょっとおかしいんじゃ
ない?」とか・・おっしゃって頂けると、ウレシイです。勿論、ここで延々と議論するつもりは無いです
けどね。
阿藤さんにお願いです。2/25及び3/2の雑記帳をみて思ったんですが…
お願いだから長文の場合は、3-4行ごとに改行を入れる、時々一行開けて空白の行も作る等々
の「読みやすい工夫」をしてくださいね。当方、年なんだから目が付いていけないです…(^^;。
お願いしていたマシンが
めでたく今日発送!
ここんところずっとそのことを考えていて睡眠不足
届いたら、セットアップで 睡眠不足
でもわくわく!!
ありがとうございました!
「スキー焼け」とか?スピード違反を%でカウントする案、大賛成です。
黒〜くなったのは、色々と訳がありまして・・・・・・近々、ピンクにでもなるかも????
赤から黒に変わったのか〜(^^)。こっちの方が見やすいですね。