過去ログテキストファイル
VOL.25   2002年5月1日〜5月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


心配 投稿者:こーじ 投稿日: 5月31日(金)12時55分48秒 
心配しているのは、インプレッサのシートベルトの方です。

ウソです!!!ゴメンなさい。怒らないで下さい。冗談です。
 


行ってきます 投稿者:阿藤 投稿日: 5月31日(金)12時42分15秒 
こーじさん、

お気遣いくださいまして、有難う存じます。
おなか(の調子)まで、心配してくださって、
うれしゅうございます。
 


行ってらっしゃいませ 投稿者:こーじ 投稿日: 5月31日(金)12時04分34秒 
阿藤さん、
ご出張、「超」たべすぎ、「超」のみすぎ、おなか(の調子)などなど、
お気を付けて行ってらっしゃいませませ。
 

Re:ソクハイ 投稿者:阿藤 投稿日: 5月30日(木)18時19分20秒 
もう一つ思ったのは、
現状でもあの業種は「書類」といいつつ現実は「信書」を運んでいるケース
が随分あるだろうから(誰も中身チェックしないわけだし)それを合法化
させるための参入かとも思います。
あの法案では、信書の定義とか今以上に厳しくなるようだから・・。

別のニュースソースでは、同社はまだ参入を決定したわけではないという
のもありますね。

本題に戻って、彼等はクルマの間をすり抜けて走るテクニックに自信が
あるのかも知れないし、事故って困るのは自分だけと思っているのかも
知れませんが、少しはまわりの迷惑も考えて欲しいものです。

私の見る限りでは「バイク便」のライダー達は、そこいらのアンちゃん
よりまともで慎重な運転している人が多いように思うのですが・・・。
やっぱり「免許」が要る・要らないの問題ですかね?
 


オヤジ 投稿者:こーじ 投稿日: 5月30日(木)17時46分21秒 
阿藤さんの場合、
オヤジの三文字はボーダーラインにしておいた方がよろしいかと思います。
「ビールおじさん」さんよりはイケてるって思っています。
いま、一応、ボーダーラインを辞書で調べるつもりが、オヤジを調べようとして
しまいました。
 

ソクハイ 投稿者:ken 投稿日: 5月30日(木)17時40分14秒 
阿藤さん、こんにちわ。
雑記帳に書かれていたソクハイのメッセンジャー便(ちゃりんこ)ですが、僕も同感です。
信号は無視するは右折車線へ割り込んでくるはやりたい放題ですね。
しかも走りながら無線使っているので、周りが見えていないのではないかと思ってヒヤヒヤすることがあります。
ソクハイは品質マネジメントシステムのISO9000を取得していてそのことを大々的に宣伝しているようですが、取得時の品質システムをちゃんと維持して継続的改善行っているのか?と思うことがあります。
ソクハイが提供している製品は荷物運搬の代行というサービスですから、運搬方法について明確な手順書があるはずだと思うのです。
もしかしてその手順書には交通法規を遵守するなんて明記されてかったりして....
 

もうひとつ 投稿者:阿藤 投稿日: 5月30日(木)17時19分55秒 
[雑記帳」あらため「オヤジの戯言」にした方が良い?
 

Re:あ〜ん、もっと〜〜 投稿者:阿藤 投稿日: 5月30日(木)17時11分45秒 
改行は、あれ以来つとめて入れるようにしているんですけどね。

一行空けは、こことか、メールとかでは読みやすくするために
良く使いますが、雑記帳では「あえて」使っていません!!

ブラウザのウインドウ幅とかでかえって変に見えることもあるし・・・。
 


もっと 投稿者:setsu 投稿日: 5月30日(木)17時06分41秒 
改行が多ければいいと、思われます(笑)  阿藤さんの文章
(きっと花うさぎさんが喜ぶ)
 

Re:あ、 投稿者:阿藤 投稿日: 5月30日(木)17時05分16秒 
こーじさん、

どっちが「優」でどっちが「劣」と思っているわけではないですよ。
優秀だから、今現在「受ける」ものを作ろうとした結果、ああなったとも思います。
ただ、あまりにも時流に「流され」るのも何だかなぁ、と思って皮肉を込めて
ああいった書き方になったのでござりまするぅ。

あ、私の文章って、(カッコ)とか、「!」とか「・・・。」とか、多用しすぎ?
ちゃんと、主語述語関係、起承転結はっきりした文章書けるようにならなくっちゃ
駄目だな。
 


あ、 投稿者:こーじ 投稿日: 5月30日(木)16時39分51秒 
映画のプロデューサーが「優」でお笑い番組のプロデューサーが「劣」ということでは、
無いです。テロップのやりすぎがいい悪いとか、便利とかもあるけど。僕は面白いと思い
ます。技術的には。だけど、テロップの特殊効果によって、無意識に、−−−−−−−−
「さあ、よい子のみなさ〜んこれはここが面白いんですよ。さあ笑い魔性、、、。」
なんてやられるのは、感情が麻痺しちゃうんじゃないの?これは怖いです。

あと、方言に合せてほぼ同時にテロップが出るよりは、「音」を聴いてからテロップが
出れば、方言の「音」が耳に残って、ああ、そういう事なのかってわかって嬉しいかな?
って、思いました。


映画と音楽 投稿者:こーじ 投稿日: 5月30日(木)10時37分45秒 
最近のメジャーな邦画の音楽プロデューサーが(名前度忘れです)音楽を先につくって、
それに映画をつけた。という映画がありましたが、まだみていません。興味があるので、
みてみようと思いますが、ちょっとドロドロしていそう、、、。

聴覚障害者以外にも 投稿者:十兵衛 投稿日: 5月30日(木)07時50分13秒 
みなさんはじめまして!
十兵衛と申します。
主に、Mobyさんのところに出入りしている者ですが、最近はオークションに
つられて、こちらもちょくちょく覗かせてもらっています。

さて、画面のテロップの件ですが、
私の様な根っからの関西人には、関東弁(標準語もかな?)のイントネーションは
いくつになっても慣れる事ができず、しばしば聞き間違いをします。
その点、「これを聞き逃すと、全体が理解できなくなる」ってところで
字幕を入れてもらえると有難いですね。

「所さんの笑って・・・」って番組で、「第一村人発見!」ってやるでしょう?
あれ、こてこての田舎のおじいちゃんおばあちゃんだから、なまりまくってて
字幕が無いと全国の人は何を言っているかわかりませんが、あれの軽いやつだと
思ってもらえればいいと思います。
関東には日本の人口の約半分が住んでいるそうですが、残りの半分は、多かれ少なかれ
関東弁と標準語で不自由しているという事をお忘れなく!
・・・って制作側がそう考えてやっているとは限りませんが・・・。

それと、あれってながら族にも便利ですね。
朝のワイドショーはヒゲを剃りながらでもなんとなく内容がわかります。
 


2002.5/29 OSX 投稿者:こーじ 投稿日: 5月30日(木)07時39分18秒 
5/29の阿藤さんのOSXインプレッション(ディテール編)(爆)
いままで、いろんな意見を読んだ中で一番納得です。
「今までパソコン使えなかった人にも」というのが、
やはり"KEY POINT"の様に思います。

やりすぎ 投稿者:こーじ 投稿日: 5月30日(木)06時50分20秒 
皆様おはようございます。
時間がずれたりしてすいません。(掲示板なので)
どこかで、「馬鹿にハンマーを持たせると片っ端から何処でも釘を打ちまくる。
馬鹿に釘抜きを持たせると片っ端から釘を抜き始める。」というのを読んだのを
思い出しました。(笑)笑ってもいられないですけど。ですよね。

ニュース番組のそれも日々変化しているので、馬鹿番組との比較も面白いです。
 


Re:テロップ 投稿者:Char 投稿日: 5月29日(水)18時24分00秒 
確かに大きすぎる時も有りますよね。
「ウザイ」「くどい」って...
僕的には映画の字幕程度の大きさでテロップ有りがベストかな?
まぁ、そんな番組無いけど。^^;
ちなみにこのネタはどの番組から来ているのでしょうか?
僕の頭の中では「ガチンコ」なんですが...

Re:テロップ 投稿者:阿藤 投稿日: 5月29日(水)18時04分51秒 
でもね〜、画面半分位の大きさで極太文字のテロップが、
のべつまくなし、踊りながら飛び出してくるのってぇのは、やりすぎだよ。

無理やり「お前ら、ここで笑え!」ってね。

たま〜に、(その、勘どころが重要ですよ)どーんと、突然テロップ出す
なんていうのは、注意を引きつけたり、一つの演出手法としても、効果的
だと思うし、否定はしないが、やりすぎってぇのはね・・・
 


テロップ 投稿者:Char 投稿日: 5月29日(水)17時56分41秒 
>阿藤さん
僕は結構活用(?)してます。
僕の家ではリビングの隣の部屋で子供が寝ているので、
夜9時を過ぎるとボリュームをかなり絞ります。
聞き取れなかったりすることが多いので重宝します。
昼間は昼間で子供がうるさい時も然り。^^;

ファーストインプレッション 投稿者:こーじ 投稿日: 5月29日(水)16時26分34秒 
Charさん、どうもです。

>「遅い」といろんなところで聞いていたので、それほど気になりませんでした。

あとは、OS9でいうところの一般設定の点滅回数とか、アニメーションの調整くらいの
レベルかなって感じみたいですね。たしかに、周辺機器ですよね、これがOKなら、
結構いけそうですね。ジャガーが来るまで準備できるから、それまで待つもみですね。
フォントはしょうが無いけど、色(colorsync)も違う様な気がします。(設定は同じ)
例の話は昔の話です。昨日は僕もお爺ちゃんが用事がありましたが、大丈夫でした。
 


自己レス 投稿者:Char 投稿日: 5月29日(水)14時18分17秒 
Video-CDの再生をOSXではサポートしてないようですね。
フリー&シェアウェアを見つけました。
(心の叫び:もちろんフリーを使うつもり)
メインでOSXが使えるようになるのはいつか?
少しずつ解決していかなければ...

昨日は忙しくて... 投稿者:Char 投稿日: 5月29日(水)10時17分17秒 
すみません昨日は忙しくてレスできませんでした。
ちなみに仕事ではなく、子供の相手で...^^;
(昨日は会社をお休みして子供のポリオに...)

>こーじさん
僕が不純なだけに...^^;
これからは純な友人に買って来て貰います。
(これでフリーズ知らずになるのか?)

>OSX10
「遅い」といろんなところで聞いていたので、それほど気になりませんでした。
ジーニー(?)の動きなどで遅く感じますが、僕的には許せるレベルです。
それよりも驚いたのはインストールが終わったら、勝手にYahoo!BBに繋がり、
アップデートまで自動でやってくれました。(OS自体のアップグレード含む)
良いのか悪いのかは別として...
(ルータかましてたらどうなっていたのかな?)
ちなみに僕はMacintoshではネットとメール、DVD再生、VIDEO-CD再生、
年に2回の年賀状作成くらいなので、年賀状作成以外は以降できるのかな?
ちなみにプリンタがOSXに対応していないのと、イラレのバージョンアップのお金が無い。
まだあまり使ってないので使用感が報告できるのはまだまだ先ですね。
そう言えばDOS/V雑誌についているCD-ROMがOSXだと認識してくれませんでした。
FileExchange見たいなものは入っていないのかな?
まだまだ先が長そうです。
 


訂正 投稿者:こーじ 投稿日: 5月29日(水)09時39分58秒 
ディテール版、、、???>リテール版でした。(赤面)

Charさん 投稿者:こーじ 投稿日: 5月29日(水)09時37分10秒 
寒すぎる冗談ですいません。改めて読むと寒いです。
因みにK'sは自分用ではありません。(大爆発)

G3 466の OS10.14 使用感想出来ましたら、ちょこっと教えて下さい。(仕事に差支え無い様)(爆)
ディテール版は買いませんが、おそらく次回、阿藤さんの真似っこで、IBook買います。(連爆)
 


RE:いけました! 投稿者:こーじ 投稿日: 5月28日(火)10時35分09秒 
それって、もしかして不純正メモリ???(爆)

いけました! 投稿者:Char 投稿日: 5月28日(火)08時57分14秒 
MacOSXいけました!
Char家の定説で「調子が悪い時はメモリを疑え」と。^^;
256+128+64と入っていたところを128を1枚だけにしたらいけました。

Re:ポチッ 投稿者:阿藤 投稿日: 5月28日(火)03時21分35秒 
なかなか鋭いな。
あ〜、でも 12インチの方ですけど。

前に、100MHzアップじゃ大した差は無さそうだし、iBookクラスはスペック低くても、もっと廉価版
出した方がいいんじゃないの?とか書いてしまいましたが、750FX オンダイ 512kキャッシュ、ATA66
RADEONの相乗効果でかなり速くなっているようですからね。

やっぱり速いのが(今ので実用上不満がなくても)好き!
 


ポチッ 投稿者:K氏 投稿日: 5月27日(月)22時35分08秒 
思わず ポチッって
iBOOKの14.1インチ XGA TFT ディスプレイ700MHz PowerPC G3ですか??
わからないなー 

Re:純 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)17時52分22秒 
僕はどちらかと言えば不純の方ですね。
僕の友人ならキッパリ言い切るでしょうね。^^;
その内容については...秘密です。

レス 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)17時49分20秒 
>kenさん
Cubeならどの箱にも入れられそう...^^;
バラせばAIOにも!

>setsuさん
ネットはガンガン見ていますよ。今も...^^;
もももモチロン仕事もしていますよ。多分...^^;;;
 


charさんで 投稿者:setsu 投稿日: 5月27日(月)17時24分51秒 
遊んでゴメンね (←・・・・・・・)
もとい、阿藤さんごめんなさい(笑)

> 僕は自分のマシンより速いマシンには触らないように

↑あまりネットは見ない方が、いいカモしれない(笑)
 


いろいろ難しいですよね〜 投稿者:ken@ヨセミテ改造中 投稿日: 5月27日(月)17時11分05秒 
Charさんどもです
> 僕は自分のマシンより速いマシンには触らないようにしています。^^;
確かにそれはいえていますよね
でもでもやっぱり早いマシン欲しいじゃないですか!
ヘソクリで買うにしてもポリタンク型が必要だと思って.....
こっそりQSに入れ替えても色塗り直したで通せるしね(爆
ここ見られたらやばいっす

RE:頑張るよ 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)16時29分26秒 
>kenさん
これまたお久しぶりです。
僕は自分のマシンより速いマシンには触らないようにしています。^^;
だって、だって、だって、だって、お気に入り?^^;;;
ちなみにWin系は仕事の関係で、速いものを使いますが。

PS. うっ!?相変わらず僕がトラブルを起こすと、
  書き込み数がうなぎのぼりですね。良いのか悪いのか?^^;
 


純な人? 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)16時24分46秒 
>setsuさん
純な人?どこに居るの?

RE:頑張るよ 投稿者:ken@会社さぼってyosemite 投稿日: 5月27日(月)16時18分10秒 
こんにちわ、kenです。
Charさんどもどもです〜
またしても苦労しているみたいですね。
ぼくOS Xのインターフェース好きじゃないんで、ゴサマには入れてないです。
とはいっても何時かは使うXなので、PISMOと会社のQS867&Cubeでは使ってます。
PISMO&Cubeにはメチャ簡単に入りましたよ。
ところでVIDEO関連の補強が出来ない僕のAIO、折角のあの筐体へ外付けディスプレイをつけるのが嫌で、最近yosemiteをゲッツしました。
AIOに載せていた純正500 ZIFを移植して550で安定動作中です。
PIONEER DVR-A03を増設しようとおもっているのですが、PowerForce ZIF G4 550に載せ替えればiDVD2使えるのでしょうか?

まんさん 投稿者:setsu 投稿日: 5月27日(月)16時09分47秒 
ダメだよ、不純な人が純な人アオっちゃ。笑(あ。)
(つい、まん家BBSのノリに・・・・)
OS Xってコンマ1か13あたりでいきなり速くなったらしいですね。

頑張るよ〜 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)15時45分30秒 
>まんさん
お久しぶりです。
Aquaの半透明の画面を見るまで頑張ります!
あっ!インストール時にもチラッと見えたけど。^^;
(確認のダイアログで)

Re:苦労と思考 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)15時42分24秒 
>こーじさん
一応HFS+でフォーマットしたドライブに、
OSXのディスクで起動してインストールしています。

そう言えばマニュアルにOS9.2.1(OSX付属)をインストールしてから、
OSXをインストールって書いてあったけど、
直接OSXをインストールしようとしていました。
もしかして、OS9をインストールしなくちゃいけなかったの?
(マニュアルまともに読んで無かったりして^^;)
 


頑張って〜 投稿者:まん 投稿日: 5月27日(月)15時41分37秒 
Charさん、頑張って〜〜(笑)

昨日うちのMT466にOSX入れました。
10.1.4は意外と重くなかったです(爆)

くれぐれも壊さないように・・・

http://man.power.ne.jp/


うん、がんばる 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)15時36分05秒 
>setsuさん
挫けません!
Gossamerでがんばる!
たとえ壊れても!



嫌っ!壊れたら買い換える!^^;

苦労と思考 投稿者:こーじ 投稿日: 5月27日(月)15時20分06秒 
皆様、こんにちは。

関係ないレスですいません。Pm7500で、
苦労と思考に限りませんがUSBがアクティブになると6860M経由のMAXTOR 4D080K4が
リード30MBから20MBk位に落ちます。(泣)ライトはまあまあなんですけど、
以前6860M二枚刺しで変わるのかと思っていたら、これが原因でした。USB外せないですし。

Charさん、
ハードがOKだとしても、
一度失敗すると、初期化して基本OS9.2(9.1?)の上にやっちゃった方が早い様な、、、。
あくまで、、、です。よくわからいのにゴメンなさい。でも「超遅」の外付けSCSIに、
OS10.0.4入れて遊んでいます。自分のOS9.xとクラシックは全然別物です。

阿藤さん、
New iBook 600 CD-ROM も 750FX なんでしょうか、悩む悩む悩みます。
 


がんばってね(苦労) 投稿者:setsu 投稿日: 5月27日(月)15時19分48秒 
>char氏

元々、度々動作があやしくなってたMTでは・・・・・・
あんまりこれ以上酷使しちゃ、可哀想ダヨ ソレ。
 


Re:OSX 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)15時17分31秒 
>Mac OSさん
はじめまして!今後とも宜しくお願い致します。

> クロック上げてませんか?
INTERWAREのBoosterG3Z466は標準状態のまま使っております。(466MHz)
このカード自体、そもそもOSXで使えるかも怪しいですが...^^;

> 苦労と思考も怪しそう
ナイス変換です。(笑)
やっぱり開腹しなくちゃダメかなぁ...
 


OSX 投稿者:Mac OS 投稿日: 5月27日(月)14時49分58秒 
>Char さん

はじめまして、
クロック上げてませんか?
それから、苦労と思考も怪しそう (^^;
 


ししし仕事もしてますよ。^^; 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)14時28分58秒 
>阿藤さん
> 最近あちこちに出没してますね。
するどい突っ込みありがとうございます。
消して仕事をサボってる訳では有りませんよ...
ほほほ本当だって。^^;;;

> 私は一度も MTに OS Xを入れようとしたことは無いので...
それもそうですね。
阿藤さんの場合、他のマシンの方が...

インストールしようとした理由はどーでも良い事なので、
使えなければ使えないで構わないのですが...
でも、悔しくてフツフツとやる気が...^^;
 


ごほごほ、ころり 投稿者:阿藤 投稿日: 5月27日(月)13時46分19秒 
Zap2さん、

上から下から大変ですね。どうか、お大事に!
私は、とりあえず安心して使えるAppleブランドのメディアを使うことにします。
(少々多めに買い込んであります)
あれ、最近外箱パッケージ(5枚入の)が変わりましたね。固い段ボール風の箱だったのが
薄いボール紙風の箱になった。ほんとは外箱はおろか、Pケースも無しで 10枚、20枚
バケツ入りのが(中身は同じで)あればいいんですけど。

Charさん、

最近あちこちに出没してますね。
インストールですけど、私は一度も MTに OS Xを入れようとしたことは無いので
よくわかりません。
750FX使った1GHz位のG3 ZIF、誰か作ってください。
 


久しぶりのトラブル書き込みです^^; 投稿者:Char 投稿日: 5月27日(月)11時39分25秒 
ご無沙汰しておりますCharです。

色々有りましてテストで僕のG3MTにOSXを”インストールしました”。
...と書きたかったのですが、”インストールしようとしました”。^^;
何度やっても固まります。
ファイルのコピー中やコピー前に...
ちなみに環境は
ロジック Gossamer Rev.2
CPU   INTERWARE BoosterG3Z466
メモリ  256+128+64
ドライブ Panasonic 16xDVD
     Baracuda4(6860M)
PCI   ACE6860M
     玄人志向 USB2.0+IEEE1394combo
     Nexus128
電源   ENERMAX 435W
キーボ  アジャスタブル
です。

さて、どこから純正に戻していけば良いのか...
頭が痛くなりそうです。

PS. CPUの可能性が一番高いのかなぁ...
 


ご無沙汰してます、ごほごほ・・・ 投稿者:Zap2 投稿日: 5月26日(日)22時22分18秒 
>> ホントは 1円=0.XXXドルっていういいかたの方が正しいんじゃあないの?
>>あくまでも自国通貨主体なのだったら

そう思います。英仏あたりではそうですよね?

さくさく動くClassic環境があれば、MacOS Xでしか起動しなくても、全然OKですよ。私は。
ただ、ハードウエア制御に関わる部分の磨きが足りず、例えばUSBやFireWireで双方向での
データ交換があるデバイス(Storageなど)をConnect, Disconnect, Reconnectすると、
いかに「モダンOS」といえども容易にハングアップしたり、挙動不審に陥ったりするのは
即座に直してもらいたいですけどね。

私が買ったノーブランドのDVD-Rは、送料込みで20枚1万円でしたが、2倍で焼けるし、
パイオニアの再生装置での再生も可能だし、試した範囲ではApple純正と相違ありません。
どこのかは判りません・・・。


Re:9月下旬に出る次期OSX 投稿者:阿藤 投稿日: 5月25日(土)18時19分46秒 
RKさん、

>>ここは10.1に関して悲観的な人が多いようですが、

いやいや、期待しているんですよ!
期待が大きいからこそ、まだまだ色々と問題を抱えている部分が気になってね。
こういった、大きな変更の過渡期には、ユーザー側としても、開発者側としても避けて
通れない問題が沢山あって、当然だとは思っています。

また雑記帳でゴタクを並べるかも知れませんが・・・・。
 


9月下旬に出る次期OSX 投稿者:RK 投稿日: 5月25日(土)05時36分23秒 
私はAppleデベロッパでOSXの開発に携わっているものです

ここは10.1に関して悲観的な人が多いようですが、次期OSX 10.2はOS 9での描画速度よりかなり速いOSに進化します

Clasic環境はまだまだなくなりませんよ(新バージョンの開発はもうあまりませんが)
 


まりやちゃん 投稿者:おやじ@万華鏡 投稿日: 5月22日(水)10時40分17秒 
阿藤先生:いつもお世話になっています。まりやちゃんでした。失礼しました。<これだけ見たら怪しい書き込み>

マックの良さ 投稿者:サラリーマン万華鏡 投稿日: 5月21日(火)22時41分20秒 
マックのよさはマックでないものから見てみるとよく分かりますね。

1.マックのマックたるゆえんは、やはりあの「ファインダー」。くどいようですが、これは人類共通の財産と言ってもいいんじゃないかな。これがお手本となってウィンドウズも生まれたわけでしょう。もちろん、全部パクれないから、一部をパクッたわけですよね。でも、このファインダーはやはり元祖の強み。恐らく、人間工学の真髄を投入した代物ですよ。ウィンドウズが逆立ちしても絶対にかなわないのがこれです。XPが最近はOS9によく似てきて、ゴミ箱はデフォルトで右端下に置いてます。その気になれば、マック風にもなるようになっているんですね。
2.OSXから入ったヒトはOS9に違和感を感じるか?多分、感じないでしょうね。やはり人間はある視野の中で、仕事をする器を作り、そこで完結させようとします。ファインダーはまさにこれを具現化している。
3.9はトラぶってもすぐに直せる。これは捨てがたい。不具合の原因も追究しやすい。
4.書類をどこに納めようと勝手でしょと言いたくなるようなフォルダー階層なんか止めて欲しい。ウィンドウズと同じじゃないか。
5.自由度が高いし、遊び心がある。また、システムには悪いけれど、とことん自分色に染められる。これで不安定になっても諦めがつく。
6.JOBSさんは天才的だがヒトの話を聞かない方ですね。恐らく。ご自身の頭の中のイメージをそっくり製品にしようとするタイプ。これはアメリカの会社の商品デザイナーの発想です。しかし、これを市場に投入するやり方は、あまりスマートではない。確かにお客様に両方のOSを共存させている状態で選択させることは良いとは思いませんが、最後は企業ではなくお客さんが決めること。フィードバック層ももっと層化された集団でやるべきこと。デザイナーのためのデザインマシンではなく、パーソナルコンピュータの歴史を作るという使命感を持って欲しいし、そのような大局観が必要。恐らく、これはマック派の天敵ゲイツ氏の方が数段上に行ってしまった。
もし、NewiMacでOS9のようなファインダーと描画速度を持ち、単純なファイル構造のモダンOSだったら、自信を持ってウィンドウズのユーザーに紹介できるのですがね。それがペンティアム4の上で動いていたっていいじゃないですか。
 


クラシックFinder 投稿者:花うさぎ 投稿日: 5月21日(火)20時41分58秒 
阿藤さん

>Finderをユーザーの好みによって「クラシックFinder」と「モダンFinder」と選択できる>ようにして欲しいな。

大賛成…(^^)。

サラリーマン万華鏡さん

>OSXのインターフェースなら無理してマックを使う理由はあまりない。ウィンドウズXPの
>「お金持ちモード」の方がよほど気が利いている。

全く同感…(^^)。

しかし、何年も前から云っているけど、Jobsが変わらん限り、何云っても無駄ですよ…(^^;。
 


iBook700が 投稿者:setsu 投稿日: 5月21日(火)15時44分20秒 
モデルチェンジ前にキャンペーンで出たらいいな、組。
これ、まだ9入りそうですし
でもそれでも、いいとこ15.98万円ですね。
やはり、買い換えはデスクトップかな・・・・・

同感ですね 投稿者:サラリーマン万華鏡 投稿日: 5月21日(火)13時38分19秒 
どうもです。

昨日Macを使いました。と偉そうなことを申し上げるようなものでもありませんが。
OS9はいいですね。安くなったメモリーをドカンと載せておけば結構安定しているし。でも何が良いって「人に優しい」。誠におっしゃるとおりです。メイン機がWINになっても、ファインダーの使い勝手は圧倒的にMACOS9(と言いますが、その系譜のOS)が上です。これはどうしても受け継いで欲しい。
OSXのメモリ保護とかマルチタスクは確かに捨てがたいですがこれはOSの土台。これをないがしろにしろとはいいませんし、周辺のOSはこれが当たり前ですしね。今のウィンドウズは仮想メモリーを自在に調節できます。これもOS9に近い発想です。私はこれでよいと思います。OSXの何が何でも仮想メモリー命じゃないです。本当に優秀なOSは仮想メモリーなんかいらないはずです。
しかし、マンマシンインターフェースについて言えば、OSXではちょっとなあ。慣れの問題とは思えない。人間が機械に使われているWINの感覚とよく似ているが、描画がとろい分、ストレスが溜まる。種々の意見があるのは承知ですが、OSXのインターフェースなら無理してマックを使う理由はあまりない。ウィンドウズXPの「お金持ちモード」の方がよほど気が利いている。私は「貧乏モード」+「仮想メモリーOS9モード」ですから昔のWIN98の見てくれで、OS9と同じ仮想メモリーほぼ切状態。
両方を行き来して、マックOS9の威力が分かってきたような気がします。やはり人間が機械を支配するという構図を変えてはいけません。というわけで今の手持ちマックはOS9専用機に改造予定。
 


Re:ありがとうございました 投稿者:阿藤 投稿日: 5月21日(火)11時31分00秒 
putyanさん、

印刷データをさっさと吐き出しちゃえると安心ですよね。
バックグラウンドプリント中に固まっちゃって、スプールデータ、作業中のデータ共々
パーになっちゃうってこともありますからね。

会社では、Canonの古いレーザープリンタに純正のプリントサーバを繋ぎ、
AirMac BaseStationを併用し(ADSL接続のルーターの役目も兼ねさせています)
有線、無線接続のどのマシンからでもプリント、ネット接続が出来るように
なっていて、便利です。

>> 阿藤さまとはほぼ同世代ですので、「My Diary」は「ふむふむ」「そーだそーだ」と

私の「たわごと」に共感して頂けて、うれしゅうございます。(笑)
 


ありがとうございました 投稿者:putyan 投稿日: 5月20日(月)17時12分06秒 
阿藤さま
先日、「Macユーザの部屋」でお世話になりましたputyan です。
AirMacカードでパソコン同士データのやり取りできるかどうかの質問した者です。

さっそく、iBook+カードを購入いたしました。
一応、今の段階ではファイルをコピーしてiBookからプリントする方法をとっております。
今までは、バックグラウンドでプリントさせていたので、フリーズしたり、するんじゃな
いかと不安を抱えながら作業をしておりましたが、それから開放されてラッキーでした。
ありがとうございました。

それでお礼ではないのですが、ホームページ拝見させていただきました。
阿藤さまとはほぼ同世代ですので、「My Diary」は「ふむふむ」「そーだそーだ」と
思うトコロが多くあり、楽しく読ませていただきました。
とくに、最新の「OS 9.xと OS X」のFinderについては同感です。
・・・でも、Appleは・・・きっとだめでしょうね(T。T)

今後もたびたびよらせていただきます。
それでは、失礼いたします。
 


mirroring 投稿者:Zap2 投稿日: 5月19日(日)20時45分05秒 
MacOS X, 10.1以降は、標準でRAID0, RAID1をサポートしてますよ。
ただし、起動ボリュームには出来ませんけど。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106594

MacOS 9であれば、これまた起動ボリュームには出来ませんけれど、SoftRAIDをお奨めします。
 


Re3:ミラーリングHDの復旧方法 投稿者:くいっくまん 投稿日: 5月19日(日)19時31分55秒 
USKさん、阿藤さん、レスありがとうございます。

> まず ACARD の RAID カードではミラーリングはサポートしておりません。
そうでしたか。勉強不足でした。会社でG4を4台購入の許可が出そうで、おまけ
でついてくる80GBのハードディスクをミラーリングすれば、ファイルサーバーと
しては十分だと思っていました。残念です。B's Crewのドライブミラーか、
I-O DATAのミラーリングハードディスクのどちらかでいきたいと思います。

ありがとうございました。
 


HDD認識が変? 投稿者: あー坊 投稿日: 5月19日(日)04時45分32秒 
 おはようございます 阿藤様
見出しの件、タイトルを使用者の設定が変に変更ですね。言われる通りでした。そもそもHDDのトップカバーの印刷が逆さま(良く見ると、key端子の位置で確認できました。)つまり、印刷通りに設定すると、マスターの設定が電源側になっており、つまるところ 180度反転していました。(笑/間抜けですね)ありがとうございました。顔から火が出そうです。燃やしついでに、HDDを初期化せずに、80GBを容量として認識させる方法はないでしょうか?もう2回もやっていてくたびれてます(笑)もう一回やるしかないのかな〜よろしくお願い致します。

Re:HDDの認識が変? 投稿者:阿藤 投稿日: 5月19日(日)04時07分43秒 
あー坊さん、

もしかして、HDDのジャンパー設定で32GB縛りになっていることはありませんか?
一番右側(電源コネクタに近い側)のジャンパが挿さっていたら、抜いてみてください。
マスターの場合、一番左側だけでいいはずです。(○×××)
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMaxPlus/QuickSpecs/42094.htm
 


Re2:ミラーリングHDの復旧方法 投稿者:阿藤 投稿日: 5月19日(日)03時58分50秒 
くいっくまんさん、

USKさんの説明の通り Mac用のハードウェア RAIDカードでミラーリングを正式にサポートしている
ものは無いようです。6880Mでスイッチ設定によりミラーリングも出来るといったウワサも一時あった
みたいですが・・・、真偽の程は?
ソフトウェア的なものでは、
SoftRAID
http://www.rexpccard.co.jp/pdffile/board/softraid.pdf
B's Crew
http://www.bha.co.jp/products/bscrew_function_dm.html
等で、ミラーリングは可能です。
 


Re:ミラーリングHDの復旧方法 投稿者:USK 投稿日: 5月19日(日)02時36分09秒 
> くいっくまん さん
まず ACARD の RAID カードではミラーリングはサポートしておりません。
Mac でミラーリング可能なカードとしては Dupli Disk などがあります。
ただし、ACARD などとは異なりカード自体に ATA コントローラが載っているわけではなく、
あくまでオンボード接続の二台の HDD をミラーリングしてくれるという変則的なものですが・・・

PC/AT 互換機などで利用されているハードウェアレベルでのミラーリングを含め、
ミラーリング機器では、故障した一台を交換することで自動的に復旧する機能が付いているのが普通です。
また Dupli Disk の場合は接続自体は先に書いた通りオンボードの ATA を利用するので、単独でも認識します。
詳しくはオリオスペックのサイトに紹介されていますので、そちらをご覧頂くと分かりやすいかと思います。

http://www.olio.co.jp/card/dupli.html


ハ↓ちょっと訂正 投稿者:あー坊 投稿日: 5月19日(日)01時21分53秒 
3行目の23GBロスは13GBのロス間違いでした。よろしくお願いいたします。

HDDの認識が変? 投稿者:あー坊 投稿日: 5月19日(日)01時17分19秒 
こんばんは 阿藤様 最近、家のマック(G4/450X2)にACARDの6880でRAIDを構築しました。
快調にOS9.2.2で活動をしています。が、ちょっと変?マクスターのMTXー6L040L2(ATA133対応の40GB流体軸受)HDDX2で何故かシステムプロフィールではStrip HD1 サイズ67.62 容量63GB・・・1割程度のロスは分かりますが、23GBもどこかへいってしまってます。ためしに、単体でノーマルモードでも上記と同じ。(どちらか片方だけならともかく、2台ともです。カードではなく、直接マザーボードからでも同じ。)片方だけなら初期不良とか分かりますが、2台ともということは、マック側に問題があるのでしょうか?こんな事例を御存じでしょうか?問題なく動いていますが、気になります。購入から2週間は初期不良での交換ができましたが、もう18日程たっており、無償修理(保証が2年あります)に出すか放っとくか迷っています。よろしければ アドバイスください。

ミラーリングHDの復旧方法 投稿者:くいっくまん 投稿日: 5月17日(金)14時13分45秒 
以前お世話になりました、くいっくまんと申します。
早速みなさんに質問があります。

私はDTPオペレータを仕事にしていますが、会社でデータ保管用のファイルサーバを
作ることになりそうなのですが、データ保護のためACARDなどのレイドカードでの
ATAハードディスクのミラーリングを考えています。
そこで質問なのですが、一方のディスクに障害が起きた場合、どのような手順で
もう一方のディスクのデータを吸い出すのでしょうか? 
ミラーリングされていたハードディスクでも、単独で認識できるものなのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
 


追加 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)22時15分44秒 
この掲示板で、
[林檎]+[スペース]で、スクロールダウン、
[option]+[スペース]でスクロールアップも出来ますね!

FAX 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)21時51分26秒 
阿藤さん、今日は長々とお邪魔してしまいした。

Performaですが、アップルテレコムの OS 8 CD も見つかりました。(BACK UPも3枚出て来ました)
あと、よくみたら、モデム:Panasonic TO-BXF56K にも、MacComCenterという FAXソフト
が付属していました。
なんとかいけそうです。パルスでFAX諦めていたので、有難うございます。

setsuさん、今日は有難うございました。
 


RE:キーアサイン F key 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)18時43分54秒 
ダブルで ADB、うまくいきました。アクションFキー登録できました。
これ、片っ端からアンシャープかけていく時に、ガンガン使いたかったんです。

[林檎]+[スペース]は ZOOM TOOL ですね。アメリカン!
ps.ドリフトマウステクニックで ADB の哀愁を漂わせるのもいいかも。
 


ゴーゴー! 投稿者:setsu 投稿日: 5月16日(木)17時38分22秒 
ダブル。

あ、そうだ. 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)17時05分35秒 
こうなったら、ダブルでADB.....やってみます。(ボソ...)

キーアサイン F key 投稿者:setsu 投稿日: 5月16日(木)15時55分29秒 
これが、ねぇ(笑)
あくまで私見ですが

結局「コピーカットペースト」「変換」あたりで、F1〜8は潰れちゃうでしょう。
13〜15くらい遠い場所だと、逆に使い勝手が悪い。
結局使えるのが9〜12くらいになっちゃって、数が全然足りないんですよ・・・

1〜8をOS側で無効にするというのも手ですが、何というか
そこまで無理をするくらいなら、作業中のキーポイントをちゃんと考慮して設定してある
デフォルトの設定を使う方が、ずっと作業効率が良い、というか・・・・・

賛否両論ありますが
私はPro keybardの浅く柔らかいタッチが好きです。
会社で使ってるかたーいメキシコのApple Ex.は指が腱鞘炎になる・・・・・
 


キーアサイン? 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)15時39分54秒 
>(Photoshopわ、キーアサイン不能でしたよね??)

グサッ、、、だから、ファンクションキーが欲しかった。
7500に付いていたのはファンクションキー付いていましたが、(Mac Wayというやつ)
キークリックがやたら、やかましいのです。
 


キーボード 投稿者:setsu 投稿日: 5月16日(木)15時23分04秒 
仕事しましょうよ・・・・・・・
(↑自分も) ←コレも、「上ネタ」でわありませーん

逆パターンならできますけどね。USB MACでADBキーボードとの混在。
マウス両刀使いと同じ感じです。

>ショートカット
確かに、長期休暇をはさむと大半忘れます(爆)PageMakerも、もう使えない…
大体バージョン変わると変わってしまいますし。
(Photoshopわ、キーアサイン不能でしたよね??)
 


がーん 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)15時10分49秒 
いま、アイスノンを後頭部にやって、気持ち良いんですが、、、
[林檎]+[T]と、[林檎]+[+]or[−]しか、覚えてないです。あれれ、、
イラレだと[林檎]+[D]ぐらい、
さらに、FinderでR、I、検索のG、これが私の脳味噌のスベテでした。

話変わりますが、ADB Macで、USBキーボードが使えない話題ですが、
ADBキーボードと、USBキーボードを両方繋いだらどうなるのでしょう?
あーキー入力楽チンです。capslockキーが凹んでいるのは気にしない様にしています。
うん、X1Turboみたいです。
 


ねー、 投稿者:setsu 投稿日: 5月16日(木)14時40分10秒 
これ(ScriptLock)がないと、Photoshop使えないでしょ。(ツール切り換え)
イラレだと、テキストとの行き来が頻繁過ぎて、ショートカットを駆使する意味があまりないんですけど。
(だから、ツール切り離し機能があるワケですね。と)

ScriptLock続き 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)13時13分23秒 
ScriptLockですが、いろいろ試してみましたら、
 ScriptLockの自動切替抑制を最強にして
 WXG4のcapslockによる切替をONにして、
 ちょこちょこっとやりました。
自分にとって理想的な入力環境になった様な気がします。
いままで、何気というかいい加減でしたね、こだわれば、こんなに快適になったのに。

訂正 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)12時09分20秒 
>あと、Finderを手前にしないとアップルメニューの枝がにょろっと出なくなりますが、
>慣れればいいし、すぐ気が付くからOKです。

一瞬こう(↑)なりましたが、直りました。ゴメンなさい。
(矢印は上の記述を指しています。念のため)(爆)
 


ScriptLock 投稿者:こーじ 投稿日: 5月16日(木)11時54分37秒 
ScriptLock、これ快適ですね。気持ち良いです。
いままで、「あ、ちがうでしょ」っていいながら、【かなカナ】キーをぽんぽん叩くのは、日常おちゃめ仕事でした。
日本語変換に、WXG 4 を使っていますが、ScriptLockの自動切替え抑制を中(基本)に
すれば、OKみたいです。
(強だと英数カナまで切り替わらなくなる)
あと、Finderを手前にしないとアップルメニューの枝がにょろっと出なくなりますが、
慣れればいいし、すぐ気が付くからOKです。

Re:File buddy 投稿者:阿藤 投稿日: 5月15日(水)20時30分48秒 
とりあえず、同時稼働しているマシン何台かありますから、だいぶ前の時点でお金払って
数ライセンス分は持っていますが(昔は安かった?)今だに立ち上げる度に「後で」ボタンを
押すケースもありますね。

トラックのこと、もちろんトラック輸送がいまの日本の物流をになっている事、トラック運賃が
物価に及ぼす影響が大きいことも理解しています。
ただ、運送業者はあくまでも「私企業」であるわけだし、「道路等」はみんなが利用するものだから
ああいった、不公平、不公正を是正しなければいけないというのが私の意見です。

物価対策であれば、国がそれなりの補助をするなり、国営運輸会社を作るなりすればいいこと
だと思います。但し、その財源は税金ということになりますがその方がわかりやすいし、
納得できるやり方だと思うのです。無駄遣いをせず、馬鹿官僚の私腹を肥やすことなく
税金が有効に使われるのなら、それはそれでいい(仕方ない?)とも思うのですが・・・・・
 


File buddy 投稿者:setsu 投稿日: 5月15日(水)19時54分58秒 
v4台まで? 期限過ぎても使えます(って、宣伝していいのかァ…)
私はちょっと高めだから、といっていつまでも古いの使ってますが
でも、コンテキストメニューからの「一挙清掃」が出来ないのでやっぱり不便です。
1枚1枚、書き換え・変更・・・・・・

外せないのが、「ScriptLock」(1000円)
これないと、アプリのショートカット切り換えがデキナイ。
 


File buddy 投稿者:こーじ 投稿日: 5月15日(水)19時44分25秒 
なんか、阿藤さんを始め、皆様には、なにを今さら、もぐりか?って言われそうですね。
File buddy とりあえず、お掃除おもしろいですねー。RAM Doublerの不可視ファイルなんかありました。(爆)
DiskWarriorに、B'sCrew4に、File buddyにと、最近一気にレベルアップ(大げさ)出来た様な感じです。

話変わりますが、OS 7.5.5の時はファイル検索でそのままドラッグ移動出来たのに、
OS 8.1 では、出来なかった、、とかもありました。

いま、たまたま、「ファイル」をドラッグしたら、メールマークのアイコンになりました。

海ほたるとか、輸送トラックの為に造った様なものだと思うのですが、
お金の補助のやり方とか、、、首都高はトラックの料金を海ほたるとバランスを取ると
か、出来ないんでしょうか、重量物は大企業関係もあるので、お偉い様がリードしないと
ダメでしょうか?そうそう、排ガス規制の監視システムとかのハイテク化もすごいですね。そろそろ動きがあっても、いい頃だと思いますよね。
 


File buddy 投稿者:阿藤 投稿日: 5月15日(水)18時47分17秒 
File buddy

http://www.bridge1.com/filebuddy.html

ここにあります。
シェアウェアですが、とりあえず試用(機能制限なし、期間・回数制限)できます。
気に入ったら、購入してください。

もっと古いバージョン(雑誌付録のCDなどに良く入っていた)だと
登録しなくても使えるのもあったかも知れません。
私は、バージョンアップしてきているので登録していますが。
 


RE:クリッピングファイルについて 投稿者:こーじ 投稿日: 5月15日(水)18時37分35秒 
あ、阿藤さん、そこ、カユイ所でした。真似っこさせて下さい。

以前、僕も、それで悩みましたが、結局、ノートパッドかSimpleTextでコピ&ぺしていました。

とりあえず、ResEditでクリエーターを変えて目的が果たせました。
ブックマークとか、お気に入りの整理で快適になります。File Buddyって便利そうですね、
きっと、複数ファイルもまとめて一気変換とか、出来るのだろうなぁ、、、。
 


クリッピングファイルについて 投稿者:阿藤 投稿日: 5月15日(水)17時57分53秒 
テキストエディタ等からテキストを選択してデスクトップにドラッグすると
クリッピングファイルが出来ますよね。

URL、メールアドレスなどの部分を選択してクリッピングファイルを作ると
「@マーク」の付いたアイコンのファイルになってしまうようになりました。
ダブルクリックするとメーラーとかブラウザが立ち上がる「おせっかい」な
ファイルです。(これはこれで、便利なこともあるのだろうが)

以前は、普通のテキストクリッピングファイルが出来たはずなのですが、
いつからこうなったんだろう?

コマンドとかオプションキーとか押しながらドラッグしてやっても同じ。
どうやったら 普通のテキストクリッピングファイルになるのか
どなたか教えてください。あるユーティリティで使うためURLとか
メールアドレスの「クリッピングファイル」が必要なのです。

あっ、ふと思いついて「File Buddy」でタイプとクリエーターを普通の
テキストクリッピングファイルと同じにしてやったら、必要なものは
出来ました。

でも、いつからこうなったんだろう? 機能拡張に何か入っているんだろうな?
 


PerformaでFax 投稿者:こーじ 投稿日: 5月14日(火)17時28分55秒 
阿藤さん、こんにちは。

先日教えて頂いた、Pf6420で Faxをパルスで使用出来る様にしようと奮闘中です。
なんか、お久しぶりの様な気がしています。というのも、、、Pf6420のインストールで、
ヘタリ気味です。今日は蒸し暑いですね。
こんな時に限って、OS 8のCDが見当たりません。(心当たりは有るんですが)
Performa CD(懐かしい!)のカスタムインストールで 7.5.3とApple テレコム、FAXを
インストールして、、、有りました! アドレスブックの初期設定にありました!
たしか、当時は、そんなに使わないので、番号はその都度打てばいいと思っていたので、
アドレスブックなんて、盲点でした。

モデム関係で脳機能停止になってしまい、(FirmWare書き換えでFDDが調子悪い等)、
何を血迷ったか、OS 9.0を入れてしまいました。

内蔵 Geoportモデムなら、いけそう?な、感じでしたがPanasonicのモデムはダメでした。
(Geoportモデムしか、選択出来ない)

OS 8.x なら、外付けモデムでも FAX 出来るのでしょうか、ちょっと不安です。
ちょっと、いま、再インストールの気力が無くなってしまいました。

OS Xの事ですが、いま、ふっと、思ったんですけど、
車も、オートマが、出始めた頃となんか似ている様な気がします。軽(自動車)なんて、
エンジンが、ひ力だから、レスポンス、精度ダメでしたよね。出始めは。
でも、WINも欲しい、、Macもマザーボードがちゃんと売ってればいいのに、、、。
 


RE:5今後… 投稿者:阿藤 投稿日: 5月14日(火)10時32分51秒 
>>過去のしがらみが無くて、今から入るのならPCの方が有利かも知れません…(^^;。

これって、仕事で使うにしても、趣味で使うにしても確かにそうかもしれない。

現行機種や、中古を買ってOS 9で使うというなら色々アドバイスしたり、不要パーツを譲って
あげたり出来るので Macを勧めるでしょうが、そうでなかったら知り合いに相談されても
面倒だから「Winにすれば?」と言ってしまいそう。
 


RE:琢磨選手心配です... 投稿者:阿藤 投稿日: 5月14日(火)10時25分33秒 
怪我は、ひざの軽い打撲だけだったらしく無事、退院したようです。
次回 モナコGPにも出場できる模様。

良かったですね。
 


RE:4今後… 投稿者:花うさぎ 投稿日: 5月14日(火)00時41分05秒 
ごめんなさい、タイトル入れ忘れて無題のチェーンが続いちゃいました…(^^;。

>100P以上のマニュアル作成は90%くらいWintelマシンにて行っています。

う〜ん、確かにマニュアル類はそれほどレイアウトは複雑でないし、テキスト主体ですからやりやすいのかも知れませんね。

過去のしがらみが無くて、今から入るのならPCの方が有利かも知れません…(^^;。
 


RE:琢磨選手心配です... 投稿者:ken 投稿日: 5月13日(月)16時30分50秒 
こんにちわ
確かにバリケードは危険ですね...
とりあえず無事でなによりです
昔ゴーカートでS字とかタイトなコーナーをショートカットしたりしましたがまさしくあれでしたね
ハイドフェルトのマシンが少し浮いた状態でぶつかったからあの程度ですんだのですかね?
それにしても恐ろしいですね

RE:琢磨選手心配です... 投稿者:Char 投稿日: 5月13日(月)15時22分07秒 
>kenさん
>S字コーナーの内側とかにバリケード...
これはこれで危ないでしょう。
これが有ったらハイドフェルドはもっとすごいことになっていたでしょうから。
まぁその場合は「自業自得」ですが。^^;

RE2:琢磨選手心配です...  投稿者:阿藤 投稿日: 5月13日(月)15時09分37秒 
とりあえずは、骨折等も無く心配ないということらしいですね・・・

しかし、あれだけの衝撃ですから、後でどこか異常が出なければよいのですが。
 


RE:琢磨選手心配です... 投稿者:こーじ 投稿日: 5月13日(月)13時40分25秒 
琢磨選手の容体ですが、昨日見ていなかったので、今日知りました。心配ですね。
右ひざ周辺の打撲ということみたいです。

琢磨選手心配です... 投稿者:ken 投稿日: 5月13日(月)09時53分01秒 
昨日のレースでクラッシュした琢磨選手が心配です。
自力でマシンが出られなかった時はどうなることかと思いました。
まさかハイドフェルトのマシンが真横から突っ込んでくるとは思っていなかったでしょうからダメージは大きかったんでしょうね....
ああいう事故が多いようだとS字コーナーの内側とかにバリケードつくるとかしないとダメですよね。
担架の乗せられた時意識なかったようですし、大丈夫なのでしょうか?(どうやら骨には異常ないみたいですね)

RE:(無題) 投稿者:ken 投稿日: 5月13日(月)09時39分50秒 
直接担当をしているわけではないので詳しいことは分かりませんが、僕のいる会社では100P以上のマニュアル作成は90%くらいWintelマシンにて行っています。
特殊な例なのかもしれませんが、改版を行う頻度が高く、ページ数も多く、翻訳も行う必要のあるようなマニュアルではFrameMakerのSGMLを使っております。
MacとWin間のデータやり取りでもFontとリンク画像のパスに問題があるのみでそれ程面倒ではないとのことです。
DTPはWintelマシンで行い、Font埋め込みのPDFを作成する際Mac上でというパターンが多く印刷はWintelマシンでPSファイルを作成してDocuTechへ流すのでMacが必要ないそうです...
でもセキュリティーの面でWintelマシンよりMacの方安全なのでInternetのServer関係はすべてMacです。
いまだに68kマシンが現役で活躍してたりしています。

RE:(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月13日(月)08時52分09秒 
花うさぎさん

>せいぜい10-20%前後ではないでしょうか?。

都会でもそれくらいなんですか...。DTPでMacからPCに移行した人達は少なそうですね。OSXに移行するにもPCへ移行するにも、いろいろと揃えないといけないので、OSXに移行する率も圧倒的に少なそう...。
ご指摘通りOpenTypeが出そろったらMacである必要性は全くなくなっちゃいますね。むしろ、揃えやすいPCの方が良さそうです。
 


(無題) 投稿者:花うさぎ 投稿日: 5月12日(日)10時36分55秒 
さすらいのMacerさん

>ところで都会は、PCでDTPを行っている比率は結構多いのでしょうか?

詳しくは判りませんが、本格的なDTPとなるとせいぜい10-20%前後ではないでしょうか?。
(但しアメリカでは半々の比率になったとか?)

社内報を社内でやる程度のことならかなりの率に上るような気がしますが…(^^;。

現在、OS Xには日本語、Win XPには英語のOpenType Fontが標準でインストールされてますが、
もしOpenTypeが一般化したらマックの存在理由が無くなってしまいそうです。

PhotoshopやIllustratorなどの処理は比較にならないほど最近のPCは速くて安くて安定してますので、
我々もPCでも仕事が出来る状態にして「選択肢を確保する」という対応は今後必要になるかも知れません。
 


外交官の実態 投稿者:ボイチャッハ 投稿日: 5月12日(日)08時56分19秒 
先週の読売の記事ですが、あまりにおもしろかったので紹介します。
詳細はこちらです。
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020509it05.htm
大笑いしたのは、大使は省内では「閣下」と呼ばれていて、大使同士も「閣下」「閣下」
と呼び合っていることです。何を大時代な、大使といっても公務員、公僕じゃないかと
思うのですが、彼らの意識はそうではない。大使の係累を考えて納得ができました。
・いまの中国大使は、終戦時の陸軍大臣の息子
・昭和天皇の通訳を勤めた元大使は陸軍将官(確か大将)の息子
・元ペルー大使は明治時代の外務大臣(子爵)の曽孫
なるほど、「閣下」という言葉に違和感がないわけです。
自衛隊の幕僚ならともかくいまどきの外交官に閣下とはねえ。
いやー、浮世離れした別世界ですよ。

RE:RE:今後… 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月12日(日)08時18分19秒 
花うさぎさん、どうもです。

>最近の流行は、PhotoshopやIllustratorのヘビーな加工はPCで行い、仕上げはマックという使い分けです。

なるほど...これならPCを今後育てるだけで、Macは買い換える必要はなくなっちゃいますね。なんか胸の奥が「ス〜ッ」としました。

ところで都会は、PCでDTPを行っている比率は結構多いのでしょうか?田舎ではないこともないが、ほぼMacばかりです。やはりFontの問題がOpenTypeにならないかぎり解決されないので、両方良いところを使うのがベストなんでしょうね。
 


RE:今後… 投稿者:花うさぎ 投稿日: 5月12日(日)07時59分41秒 
さすらいのMacerさん

>使い慣れたG2&ベージュG3。Illustrator5.5。Photoshop5.5。QuarkXPress3.3。OCF Font。OS8.1&9.0.4。

多分、業務でDTPを導入している企業や個人の大半がこの環境だと思いますよ…(^^)。ご指摘の通り、一度苦労して構築した環境
を再構築するには何もかもが現在は中途半端で、ほとんどが様子見の状態です。

最近の流行は、PhotoshopやIllustratorのヘビーな加工はPCで行い、仕上げはマックという使い分けです。

東京リスマなどの機器をみるといまだにGossamerが大半ですから、思いは同じでしょう…(^^;。
 


お礼 投稿者:竜のたまご 投稿日: 5月12日(日)03時44分10秒 
以前(5/2)にACARDのことで相談した際にいろいろとアドバイスを下さってありがとうございました。出張などでお礼がおそくなって申し訳有りません。
結果は音の方はカードの差し直しで復活しました。
RAIDの方はボードの初期不良のようで販売店で返金してもらい、TAXANのEZ-RAIDを購入しました。
現在は問題なく快適に動いています。
今度の目標はSonnetのG3 500を購入です!

今後... 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月11日(土)08時22分36秒 
私の会社環境では、場所が田舎な上、DTP職種ということで古い物(&者&余所のお客様達)が所狭しと寄り集まり、一度構築した環境を捨てきれないで仕事をしています。

使い慣れたG2&ベージュG3。Illustrator5.5。Photoshop5.5。QuarkXPress3.3。OCF Font。OS8.1&9.0.4。

みんなが一度に買えない限りとても進化できない状態なので、もどかしさでいっぱいです。でも、私の周りのほとんどの人があまりにも他人事のように感じていて、今更「OSXってなに?」状態です。
今の状態(環境)が死ぬまで続くわけがなく、壊れた時点でに新しい物を買おうとしたとき、一台だけポツンと新機種が入っても使える環境が揃わないじゃ、話にもなりゃしない。そうなると中古を買おうって事になっちゃうのかな?

となると、G8/4Ghzとかの時代に未だにG3.G4/500Mhz....想像するだけでもゾッとする。

>で、私は今後どうすればよろしいのでせう?

またいつか必要に迫られるときが、きっときますよ。そのときまで待つのが良いんじゃないでしょうか?
 


Re:OS9の死亡宣告は違うんじゃないかな 投稿者:阿藤 投稿日: 5月11日(土)03時30分32秒 
OS9の切り捨てによる旧来のユーザーのMac離 → ユーザー減
OS X導入による新規及びWinから移行ユーザーの獲得 → ユーザー増
OS等は何でも良くとりあえずいくつかのアプリケーションが使えればよい層 → 増減無し

を天秤にかけてのAppleの決定なんでしょうが、果たして思惑通りゆくのやら?

昔のハードウェアアップグレードサービスがあった頃とは正反対の路線?
ちょっと古くなったマシンは(ユーザーも?)どんどん廃棄してちょうだい!
昔みたいに高額商品じゃないんだから、どんどん新しいの買って! ですかね?

そりゃ、今までもレガシーインターフェース→モダンインターフェース
フロッピーなくなってどうするの?困ったなぁ。
が、今じゃUSB、FireWire当たり前。結構便利よね。
でも、馴れるのの数年かかった。
OS 8 → 9 に移行するのに 1年以上考えて(必要に迫られて)やっと移行した
私みたいな人は多いはずだよね。

で、私は今後どうすればよろしいのでせう?
 


OS9の死亡宣告は違うんじゃないかな 投稿者:サラリーマン万華鏡 投稿日: 5月11日(土)01時16分02秒 
うん〜、ちょっと違うような気がするなあ。
OS9から得るもの、取り入れるべきものがたくさんあるのになあ。OSXは人間の動きに追従できないことが多すぎる。
JOBSさんのお気持ちはよく分かりますがねぇ。
「古い奴だとお思いでしょうが」OS9にOSXの堅牢さだったら分かるけれど。こんなこと言っているヒトは私だけですかね。ウィンドウズがメインでもOS9を使うと、マックとしてのマックたるゆえんがよく分かるのです。(だからたまにマックを使うときは迷わずOS9なんです)
本当に夏のメジャーアップグレードでOS9程度の使いやすさ(速度や安定性も含めて)が達成できれば、それはすばらしい。しかし、できなければ、マックユーザーがまた消える。新OSの移行に関するマーケティングできていないような気がする。(気のせいででしょうか)

棺桶 投稿者:こーじ 投稿日: 5月10日(金)21時45分45秒 
阿藤さん、こんばんは。
OS 9 の死亡宣告で思い出した事があるので、書き込みさせて頂きます。
不適当でしたら、削除してください。

悲しい女とは、惚れていた男に捨てられた女、
もっと悲しいのは、そのために、死んだ女、
そして、もっとも悲しい女は、忘れられた女、、、

ラジオで聴いたんですが、不正確で、出所もわかりませんが、
棺桶パフォーマンスも、なんだかなぁと思いまして、、、
 


Re:れ 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 9日(木)15時45分11秒 
Apple Audio Extension、項目情報を見ると確かにそうなっていますね。
「サウンドマネージャ」との関連もよくわからないのだけど。
オーディオの入力源とか出力先の選択は、こっちが司っているんだったっけ?
ま、どちらにしても入れておいた方がいいんでしょうね。

 投稿者:Naow 投稿日: 5月 9日(木)12時28分41秒 
Apple Audio Extension がどの機種を対象にしているのかはちょっと謎です。
機能拡張マネージャで項目情報を見ると「PCI Macintosh コンピュータ用オーディオ
ソフトウェアをアップデートします。」とのこと。
Digital Audio 搭載機種が対象というような記述は見あたりません。
(多分そうなんだと思いますが)
ここで,“PCI Macintosh コンピュータ”というのが何を指すのかが不明です。
MacOS 9.2 は G3以降の機種用のはずなので,いわゆる PCI Mac(7xxx〜9xxx/G2 Mac)
用のアップデータのはずないし。
で,G3以降の機種なら皆PCI“バス”は持っているので,PCI“スロット”のある機種
という意味かな?だったらiMacにはいらないかもと思って外してみたんです。
う〜ん,わからん。

そうですね,エンジンブレーキ時の燃料消費は最近の電子制御のエンジンならちゃん
と制御されてないとおかしいですよね
最近は自分にそういいきかせてエンジンブレーキかけるようにしてます。

五州価格だとちょっと魅力減退です。
ま,iMac買った(買ってしまった?)ばかりの私には関係ありませんが。
 


坂道 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 9日(木)09時51分33秒 
>>ATだったらミッションがいつか壊れちゃいますよ、ニュートラル走行は。

故障時の牽引も何Km以内にしてくれ、それ以上のときは駆動輪持ち上げて・・みたいなことが
注意書きにもありますね。

>>エンジンブレーキ時には最近の車はアイドリング時より燃費も良いし、

確かに、燃料噴射システム(今の車はほとんどそう)はエンジンブレーキ時は
完全に燃料カットしますから。ニュートラルだとアイドリングに必要な分は
垂れ流しですからね。
 


坂道とeMac 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 9日(木)07時43分54秒 
Naowさん、

>下り坂をニュートラルで転がり下りるという病的なマル貧運転をします。

ATだったらミッションがいつか壊れちゃいますよ、ニュートラル走行は。エンジンブレーキ時には最近の車はアイドリング時より燃費も良いし、危険も軽減されるのでお勧めです。

eMac、

eMacは五州貿易が輸入販売するそうだけど、日本の欲しがる人達って多いのかな?
アルテミスは日本ではイマイチだったが、「前のiMacの形でもう少し画面が大きければ...」とお考えの方が多ければ大ヒットとまでも行かなくても売れるんだろうな。
 


Re:ST318453LW ? 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 8日(水)18時18分30秒 
X15 は、第一世代のしか使ったこと有りませんが結構速かったですからね。

今度のは、すごいんでしょうね。

もっとも、私は最近SCSI離れ!
 


ST318453LW ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 5月 8日(水)17時45分36秒 
楽しみです。

しかし最近自分的には Mac ネタが全くない。困った。
 


Re:eMac 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 8日(水)11時52分21秒 
一般販売したら売れるだろうに・・・149,800円くらいで。

オーディオ関係のトラブルに関してはそのうち改善されるだろうしね。

Naowさん、

G3 MT(9.2.2)の Apple Audio Extension 試しに外してみましたが
何も変化無し。Digital Audio 機種用の機能拡張なのかな?
 


Re:PM5500内臓ディスプレー調整 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 8日(水)11時42分03秒 
とおるさん、

例のバラックハウスですが、既に業務を停止しているようです。
親会社の「Yamakitsu」、テクノポートシトラス等は営業してますが
http://www.yamakitsu.co.jp/
パーツ販売はほとんどやっていませんね。

ケーブルは、シリアルケーブルを利用して自作が可能です。
以前メールを頂いた方は、うまくいったそうです。
調整ソフトに関しては、私あてメール頂ければなんとか方策を講じます。
 


PM5500内臓ディスプレー調整 投稿者:とおる 投稿日: 5月 8日(水)10時12分44秒 
内臓ディスプレー調整用にとケーブルとソフト購入したく下記へ
http://www.yamakitsu.co.jp/b-house/繋ぎましたがNOT FOUNDに
なっています? 何か良い方策がありましたら宜しくお願い致します

eMac 投稿者:ken 投稿日: 5月 8日(水)09時08分30秒 
Naowさん おはようございます。
eMacのロジックはPB G4系なのですね。
すぐにも欲しいと思っているのですが、初期モデルを購入してトラブルった時のことを考えるとすこし様子を見た方がいいかな?とも考えたりしちゃうんです。
でもオプションのスタンドつけて$1,248は安いですよね。
悩むところです....

Re5:FAX危ない運転 投稿者:Naow 投稿日: 5月 8日(水)00時47分28秒 
危ない運転といえば,
私は下り坂(特に山道)ではとっても危険です。(解ってたらやめろよ)
下り坂をニュートラルで転がり下りるという病的なマル貧運転をします。
ガソリンケチってというよりも制動するためにエンジン回すのが無駄に思えてしょう
がないんです。(いや解ってはいるんですよ)
なので私は自己所有する車は回生制動付きのものに限るという自己規制を設けていま
す。(つまり電気自動車やハイブリッドでないとダメ!)

eMac のロジックは PowerBook G4 系というかそれに近い構成のものと聞いたような。
“大福”のは流用し辛いですよね。丸いから。(^^)
でも音関係は“大福”とほぼ同じと思われるので同じ問題を抱える可能性は否定でき
ませんが,そうだとしても対策済みの可能性も否定できません。
それにしても“大福”はいつになったら対策されるんだ?
そういえば,この前特に根拠なく試しに「Apple Audio Extension」を外すと起動時
の「ポツッ・・・」がマシになったかわりに外部SP(Headphone接続)を繋いでいる
にもかかわらず内蔵SPも鳴るようになってしまってボツ。
 


Re4:FAX危ない運転 投稿者:ken 投稿日: 5月 7日(火)22時52分42秒 
阿藤さん・みなさまこんばんわ
土地感のないドライバーの方でマナーの悪い方は確かに多いですよね
僕はどちらかというと心配性なので車で始めて行くところの地図は必ず目を通してから行くようにしています
最近はナビなんていう便利なものがあるので、車での観光をする人も多いようですね
週末の青山・渋谷近辺やお台場もマナーの悪いドライバー多いですよね
常識をわきまえたドライバーがいれば表参道のイルミネーションも中止されることがなかったのではないかと思い残念です(毎年楽しみだったので.......)
話は変わってeMacですが、いとこの知り合いの小学校の先生経由でGetできそうです
でもやっぱりロジックは大福の流用ですよね?
音の問題もあるのでもうしばらく様子をみようか悩むところです
コンパクトではSE30→クラ2→カラクラ2→575→5220→5440→AIOと来ているので是非とも欲しいマシンなんですよね〜

Re3:FAX危ない運転 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 7日(火)21時11分49秒 
阿藤さん、
Performaの近況報告ですが、6860Mを外しています。気楽に使える様にはしています。
それなので、FAX試してみたくなりました。そういえばFAXの話題ってあまり無い様な気が
します。

今の車の性能だと余程の急カーブでないとブレーキ要らないですよね。
あくまでバランスを考えたブレーキとアクセルワークですよね。
いまじゃ、落ち着いた走りになったと、いえば聞こえはいいですが、
ガソリンケチって、ブレーキもケチケチ作戦で、マル貧運転です。
アクセルもブレーキも最低限で如何に速く走るかを気を付けているんですが、
自己評価しにくい部分ですよね。昔の車は時たま「回して」走らないと、
燃費悪くなるというか、調子悪くなったりしましたが、今はそんな心配は要らない
ですよね。時代の変化を追っている運転のノウハウ本、いいですね。最近、車関係の
本はみていないので、こんどチェックしてみます。
 


Re2:FAX危ない運転 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 7日(火)20時09分31秒 
別に裏技でもないですけど・・・
当時のヘルプかなんかに出てましたね。
わかり辛いところに有るので気がつかないで悩んだ人も多かったようですが・・

テレコムソフトウェアは、OS 8 の特別付録に入っていて、8.6までは動いたんじゃ
ないかな? 9.0.4でもOKの場合もあった様ですが、それ以降は駄目ですね。

運転ノウハウ本、書こうかな?
公道上では、コーナリングは軽〜くパワーかけながら、車線内でアウト-イン-イン
とかね。
極限の走りをするわけじゃないからアウト-イン-アウトより逃げ場確保できていいん
ですよ。軽くパワーがかかってると安定するしね。

見てると、直線でえらい飛ばして、コーナー入ってからアクセルオフ(荷重変化を
利用してリアを流すとでも云うのなら話は別だが)ひどいのになるとブレーキ踏ん
じゃって、えらいアウトにはらんでるやつよくいますからね。
(たいしたスピードでも無いのにだよ)

前をそういうのが走ってると、コワイコワイ!
 


Re:FAX危ない運転 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 7日(火)19時19分38秒 
え、それって、裏技ですか?。今、丁度、TVで熱海もとい、伊東家の食卓やっています。

結構探した記憶があります。でもOS8までとかでしたっけ?そうだ!今はLANじゃ無いと
不便ということですね。

昔読んだ「運転のノウハウ本」って面白かったです。そうそう!阿藤さんの雑記帳みたいなんですよ!
 


Re:FAX危ない運転 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 7日(火)18時54分04秒 
こーじさん、

アップルテレコムはね、ちゃんとトーンとパルスの切り替えができるのよ!
もう、忘れちゃったけど、アドレスブックだったかな?とんでもなく変な
ところに切り替えがあるのです。
当たり前に考えるとありそうな、テレコムソフトウェアの初期設定とかには
無いのよね。

停止線からはみ出すとか、ズルズル出るとか、車線区分ラインとか誘導線とか
ゼブラゾーンとか踏むのとか、みっともなくて、カッコ悪くて恥ずかしくて
死んでも出来ません。誰も知っている人が見てるわけじゃあないんだけどね。
自分で嫌なのよね。
 


FAX危ない運転 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 7日(火)18時35分48秒 
阿藤さん、
マイナーな話で申し訳ありませんが、Performa6420でアップルテレコムやアップルモデム
というのが、ありましたが、うちではトーンでなくパルスなので、使えませんでした。

マニュアルの時は、皆、半クラッチで青を待ち構えていたのに、、、あの感覚でいるので、
未だに、スタート時には、前の車にギリギリになります。
今は、クラクションは「命張らないと鳴らせない」人が多いですね。命張る必要がなく
なった素晴らしい車社会ですね。事故がなければと条件付きですよね。
 


Re:はじめまして。 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 7日(火)17時56分59秒 
ゆにさん、こんにちは!

色々好き勝手なこと書いてますけど、たまには覗きに来てくださいね。
一応、Mac系サイトに分類されているようですが、何でも有りですので・・・
 


はじめまして。 投稿者:ゆに 投稿日: 5月 7日(火)08時57分42秒 
息子さんのHPから、遊びに来ちゃいました。
親子で同じ趣味を持てるって、良いことですよね(*^-^)ニコ
家の息子も中学に入ってから、ギターに興味を持ちまして今は私が
ベンチャーズの♪テケテケテケテケ♪を教えてもらっています(笑)
休日のドライバーに、私も不満一票ですf(^^;)
日本を支える世代の大人として?頑張りましょう♪

http://gifu.cool.ne.jp/yuni911/


Re:花畑 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 5日(日)22時01分52秒 
こじこじさん、

曇っていましたが、撮影には最適な天気でした。

もうちょっと上の方に行くと草花はまだで、山桜が満開だったりします。
(ここらは標高1,500mちょいありますのでまだ何も咲いてませんが)
 


Re:FAXサービス 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 5日(日)21時57分31秒 
あろさん、

早速の紹介ありがとうございます。

便利そうですね。

ただ、毎月基本料がかかるのがちょっと・・・。

そうそう使用頻度はありませんから(他に手段がないときの緊急連絡とか
メール受信環境が無いところへ電話じゃあ不正確になりやすいリストを
緊急に送付する必要があるときとか)一通あたり倍くらいでもいいから
使っただけの従量料金だといいんですけどね。
 


FAXサービス 投稿者:あろ 投稿日: 5月 5日(日)20時56分56秒 
無料じゃないのでよければ

http://www.faxcast.ne.jp/


花畑 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 5日(日)18時00分27秒 
元気いっぱいのチューリップきれいですね。
おいしい空気の匂いが伝わって来そうです。

 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 4日(土)19時22分45秒 
阿藤さん、
雲、残念ですね。でも、まだ、早いので、も、し、か、したら、、、。

いろいろ。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 3日(金)07時54分13秒 
みなさん、おはようございます。

>阿藤さん

確かにOSXとDP、良い組み合わせなんですけど、OSXの完成度がまだまだ低い。
自宅ではほとんどOSXしか動かしてないので、満足する日が来ることを願いたいです。
はじめはCPUがいかれたのかと思いました。OSX上でApplecareの診断ツールでも異常が出てたし...。で、今度はOS9.2.2から診断すると異常がない。

結局、フル装にまた戻しました。

>Tさん

Freewareは私の場合皆無なんですが、Apple提示のソフトのみで症状が出ます。
でも、10.1.4にしたばかりの頃は問題なかったんですが、いきなり起こる様になったので困ったモンです。

800DPがちょっと心配なので、眠っていた7600/200を復活させました。604e/200Mhzもろとも完全純正は死ぬほど遅い。
近々Sonnet G4/450にでも入れ替える予定。もうすぐキャンペーンだし...。(^~^)/
 


阿藤さん、うまい! 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 2日(木)21時30分58秒 
 
 

はじめまして。 投稿者:kotz 投稿日: 5月 2日(木)21時05分11秒 
DT233 Rev.2ユーザーで、去年の12月からネット接続したものです。
ネット散策しててココを見つけました、Gossamerに関して、ここまで詳しく解説してある所は初めてです。

竜のたまごさんへ。
自分も去年、同じ症状で悩んだ事がありました。
ただ自分の場合「つまみを動かしてもゼロに戻る」という症状ではなく、つまみを動かしたり警告音(ダイアログなどの)を鳴らしたりしたら、音が鳴らずにメニューバーが一瞬青くフラッシュする、というものでした。
あちこちのショップに質問しても「パーソナリティカードの故障です」の一言。修理代も、部品と工賃込みで4〜5万という値段。あんまりですよね。

ダメもとでバラしてパーソナリティカードを外した所、どうやら外れかけてた様子でした。結果、アッサリと直りました。

その後、色々な掲示板を回ってみた所、DTにはよくあるトラブルみたいでした。
自分でHDDやPCI増設機器などを増設する人ほど、よくある症状みたいです。
筐体の合わせが、結構いい加減ですもんね。何度か開けてると、カードが緩んで来るのでしょう。

一旦外して、もう一度しっかりと挿し込んでみたらどうでしょう?
 


Re:ACARDのRAID 投稿者:阿藤 投稿日: 5月 2日(木)17時29分59秒 
竜のたまごさん、

音が出ない件ですが、パーソナリティーカードがスロットから浮いているということは
ありませんか?
DTの場合は構造上よく起きます。そうなっていると、サウンドコントロールパネルが
効かなくなることもあります。

6860Mは、Gossamerではあまりそういったトラブルは聞きませんが、カードの
Firmwareは最新のものにしてありますか?

さすらいのMacerさん、Tさん、

私は、DPモデル、OS X 共々使っていないので、よくわかりません。
10.1.4とDPの相性悪いのでしょうか?
OS Xと DP って互いのメリットを引き出せる、ベストな組み合わせの
はずじゃなかったっけ?
 


ACARDのRAID 投稿者:竜のたまご 投稿日: 5月 2日(木)15時17分30秒 
管理人さん、みなさまはじめまして。
我が家のG3 DT266/Zip rev.2について質問があります。
表記のようにACARDの6860M(http://www.acard.com/eng/product/adapter/mac/ide/ahard_raid_66.html)
を購入し、Seagateの同型・同容量のHDを接続しました。
ノーマルモードで初期化後、RAIDモードへ。。。無事認識したのでOS9.1をインストール。ここまでは無事。

ここから
9.2.1にするとアイコンパレードでフリーズ。Shift押しでも起動しない。
まぁ9.2.1はあきらめたとしても次の現象は・・・(泣)
サウンドコントロールパネルが全く無効になり音がでなくなりました。(つまみを動かしても「ゼロ」にもどる)
8.6、9.0.4、9.1と試しましたが変化なし。起動音、警告音鳴りません。
PRAMクリア、他のPCIデバイスを外す(RADEON、ラトックのUSB/FW)、PCIの差し込むす場所を変える
などは試してみましたが改善されません。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
それと、一番内側のPCIスロットにRAIDカードを差し込んだ時は起動ノーマルモードのみ利用でき
RAIDモードではHDを認識すらしませんでした。
 


RE:800DUAL 投稿者: 投稿日: 5月 2日(木)11時08分02秒 
K氏さん、さすらいのMacerさん、おはようございます。

800DP+10.1.4でちゃんと動いている例もあるのですね。わたしのマシンはフリーウェア、とくに操作環境を変えるような常駐モノはまったくといっていいほど入っていませんが、ダメダメです。 

10.1.4にするまでこのパニックは見たことがありませんでしたし、ほぼ同様の環境のシングルCPUの自宅マシンでは10.1.4は正常に動いていることからやっぱり 10.1.4のDP対応を疑ってます。

前述のFinalCutPro3.0のDPマシンでのバグは、OS X版でレンダリングするとハングしまくりというものでした。OS9版だと同じデータで同じ作業をしても正常動作したので、FinalCutを使うときはOS9で立ち上げなおしていました。安定性を求めてOS Xに移行したハズだったのに、OS9の方が安定していたというおそまつな状況でした。 
 


RE:800DUAL 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 2日(木)07時25分49秒 
K氏さん。どうもです。

10.1.4を使っていて、突然おかしくなりました。最初NSW2.0とNIS2.0を疑ったんですが、新規で入れ直していくとほとんど何もなくてもエラーがおきます。
NSW2.0CDで修復してみても「重度のすべてのエラーを修復しました」出ているにもかかわらず直っていません。
古いOSX ver.10.1.4HDではコピーすらできません。ああ、憂鬱。

とうとうGossamer+OSXではNortonが省かれてしまった。何だかな〜。
 


800DUAL 投稿者:K氏 投稿日: 5月 1日(水)23時47分05秒 
ほかならぬ800DUALの話題・私めも10.1.4 ATOK14S/memory512M×2+256M×1全部純正/GeFoce2純正/ACARD6860Mには80G×2/ラトックのUSB・FIREWIRE一体PCIカード/4×USBのPCIカード/REXのSCSIカードにKERNEL PCD500/17インチスタジオディスプレイ/17インチの液晶SHARPディスプレイ他USBにはKESPANのシリアル変換/FOMACのスタジオなどいろいろとつなげて普段使ってる機能拡張いっぱいの9.2.2とプレーンな9.2.2を切り替えたりしていますが今のところ恐ろしいカーネルパニックはでていません。
Toastは5.1.2で問題なし、こんど5.1.3試してみます。IE5.1でもNS6.2.1で9.2.2及びSでも問題ありません。とにかく10.1.4でいろいろFREEウェアーとか入れてますが今のところ問題なしです。
ところで、DUAL Pではつまらないバグが多いようですね
とりあえず本業が忙しいのでまたのレポートとします

阿藤さん 投稿者:いちのへ 投稿日: 5月 1日(水)21時51分11秒 
よしッ、の追加があります。

川口のオバハンが欧州でクリスなんかに会って、注意を払うように
地道な根回しをしちょります。誉めてやってくださいマル。
 


DPですねぇ2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 1日(水)18時26分33秒 
Tさん、またまたどうもです。

OS9では特に問題ないと言うことは対称型の制御がうまくいってないのですかねェ。
 
 


DPですねぇ 投稿者: 投稿日: 5月 1日(水)14時22分25秒 
さすらいのMacerさん、どうもです。

わたしのところとは微妙に症状が違うような気もしますね。こちらはどれも
HDをぐるぐる回して検索する処理に入るとパニックするような感じです。
さっきもシステムプロフィールでアプリケーションのタブを開いたら、データ
収集をはじめて直後にパニック起こしてました。

で、どちらも800DPというところが怪しいとにらんでいるのですけど、(Appleは
FinalCutPro3.0でDPマシンだけハングする大ポカをやらかした前歴があるので)
DPマシン以外で似たような症状になっている人がいるのかどうか知りたいですね。

#ぢつはデュアルプロセッササポートなんか、ぜんぜんまともに動いて
#ないんぢゃないの?>OS X
 


800DPの不良2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 1日(水)12時40分28秒 
Tさん、どうもです。

私は、NSW 2.0とNIC 2.0を入れた当たりからおかしく感じるようになりました。
AppleWorksのアップデータもエラーでインストール不可(アドレスエラー5000だったかな?)。
Toast5.1.3も起動不能になり、IEもエラーが起こるようになりました。

ATTO UL3DのFirmware等を疑い最新物に入れ替えました。

メモリも1枚し、PCI cardも外してほぼノーマル状態にしてOSXをインストールしました。
10.1の時は特になかったのですが、順にアップデートしていくと10.1.3以降に徐々に不安定になっていきます。

現在
OSX ver.10.1.4+ATOK14+Stuffit DX6.5.1/memory512M×1/GeFoce3

Stuffit DX6.5.1とATOKは一般System構築で一番最後に入れるんですが、すでにその前に症状は起きたりします。10.1.3時でも起動中のOSX表示画面でぐちゃぐちゃになりフリーズしました。
 


うちの800DPも同じです 投稿者: 投稿日: 5月 1日(水)11時30分49秒 
シャーロックの検索、起動ディスクの選択、なんだったかのアプリのインストーラー
昨日のAppleWorksのアップデータその他いろいろで「Panic CPU0〜」で死ぬのを
体験しました。(起動ディスクの選択以外100%再現性アリ)

10.1.4アップデート後におかしくなりはじめたので、10.1.4を疑っているのですが、
ダウングレードしている暇がないので、今はだましだまし使ってます。
 


800DPの不良 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 5月 1日(水)10時09分40秒 
最近、OSX時がおかしい。OS9時には問題なさそうなんですが、OSXだと、「Panic CPU0....」と起動しきった時するときにたまに出てフリーズします。
起動するときにOSXの表示が乱れます。

この症状って、以前のK氏のログを見るとトラブルが似ている気がするんですけど、気のせいでしょうか?
何かイヤな予感が...(ToT)

同じような経験された方、アドバイスお願いします。
 


オッケイです! 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 1日(水)01時20分36秒 
B'sCrewの初期設定を捨てて、デフォルトにしました。
サクサク感、明らかに増しました。Photo Shopの起動もサクサクです。

あと、ノーマルでも、2台繋げている方が、動作がいい感じです。
 


ドライバ 投稿者:こーじ 投稿日: 5月 1日(水)00時27分42秒 
花うさぎさん、どうもです。
え、と、デフォルトだと、回転停止がわからなくなっちゃうんですけど、
6860M V.2.1 と B's Crew 4 では、ビギナーモード完全デフォルトでいけそうですか?
なやんじゃうんですよね、ここ、二、三日B'sCrewの事で、もんもんしちゃいます。(爆)
有り難いです。

RE:7500  投稿者:花うさぎ 投稿日: 5月 1日(水)00時01分00秒 
こーじさん

>すべて安定性重視にしました。それと、終了時に回転停止ですね。

これはA-CardのFirmwareがタコだった時代(しかし長かったな〜、ほとんど切れ
そうだった)に応急措置として有効だった方法です。

最近のFirmwareは一応使える状態になっている筈ですので、高速性を求めているの
に、速度重視から安定性重視というのもおかしな話なので、B's Crewはデフォルト
の状態に戻しましょう。

>やっぱり、デカいCFカードいっちゃった方が「間違いない」でしょうか?

ちんちんの話が続いていたので忘れてしまいました…(^^;。何でしたっけ?。
 


VOL.25   2002年5月1日〜 5月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ