過去ログテキストファイル
VOL.42   2003年10月1日〜10月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


FW変換基板withBIGDRIVE 投稿者:こーじ 投稿日:10月31日(金)11時50分57秒 
128GB(137GB)以上のHDDでのお話ですが、(自分はまだ持っていませんが)
http://www.ab.wakwak.com/~yan/cgi-bin/1394bbs/bbs.cgi
↑ここのレスNo.859とNo.860に収束したようです。
>Cube、ベアボーンなら、、、

Cube用アルミケース 投稿者:あろ 投稿日:10月29日(水)10時14分44秒 
パワロジが出すそうな
よさげ?

http://powerlogix.com/products2/enclosure/


RE:そういえば 投稿者:ken 投稿日:10月27日(月)14時01分21秒 
阿藤さん・皆様、金曜日はありがとうございました。
あいかわらずお酒に弱くヘロヘロでした......

> 前に誰かにあげた、WD2000BB は結局どうなったんだっけ・・・
ボクが頂いたのですが、残念ながらMacでもAT互換機フォーマットができませんでした。
 


不法投棄 投稿者:こーじ 投稿日:10月27日(月)08時37分22秒
阿藤さん、Pantherでお忙しい所、レス有難うございます。
そういえば結構昔ですが、アメリカで企業のゴミビジネスで大金持ちになった人の番組見ました。
中小企業のゴミって家庭ゴミの施設では対応できずに、あやふやになってしていたのが、
もう限界にきているという問題もありますが、しわよせ的な苦し紛れの方法しか現在ない感じ。
ここは、阿藤さんの様なアイディアマンがいないと、もうダメなんじゃないでしょうか?
製鉄所の焼却技術もTVでみたことありますが、プラントが馬鹿高いみたいです。今は?
今の話に限ると、ゴミ問題は県ごとに管轄で押し付けるのも、排出者に押し付けるのなら、
排出者の所在する都道府県にも分担しないと変ですね。
編集済

不法投棄 投稿者:阿藤 投稿日:10月26日(日)20時36分45秒 
>>ここでいう『排出者』がみせかけの処理業者をつかっていた証拠とか調査、捜査したりはしないんでしょ
>>うか?

その辺は、ちゃんと調べているようですけれどね。

もちろん「ダンナ!他の業者の半額でやりますから・・・、ちょっと特殊なルート使いますけど、
書類もきちっと出すし、心配ないですよ・・・」なんていう業者を怪しいと思いつつ使っていた
ところはヤバイでしょうけれど、ほとんどは正規の処理ルートに乗るものと認識して、まともな料金
払っていたところらしいですからね。 
そういうところが重箱の隅(ちょっとしたミス。工場の原料くずに、事務所のクズカゴのくず混ぜて出しちゃったとか)つつかれてるらしいです。
 


zakki>10/24の不法投棄 投稿者:こーじ 投稿日:10月24日(金)19時30分26秒 
>捨てた最終処理業者や中間処理業者は潰れちまったり、何処かにトンズラしちまったりで
>結局県が処理せざるを得なくてアップアップしているそうな。
法律には詳しくないですが、事件にはならないのでしょうか?
それと、ここでいう『排出者』がみせかけの処理業者をつかっていた証拠とか調査、捜査したりはしないんでしょうか?

Re3:10.2.8の起動時間 投稿者:こーじ 投稿日:10月24日(金)18時19分58秒 
OSXでは、CCC と OnyX と ディスクウォーリアー(OS9)があればなんとか生きていけるような感じです。

A,Bドライブそれぞれ 8G + 10G + 60G に3つに区切っているのですが、
A60G はメインのOS9とデータ
B60G は A60G の手動ミラーリング
A8G はOS10.2.8
B8G はOS10.2.6
A10GとB10Gは予備、クラシックOS9、など。
............(8Gにしなくても大丈夫だったみたいですが)

今回、A10G に B8G のOS10.2.6を CCCにてコピーして検証。

OS10.2.6ではDVD再生が調子良いがOS10.2.8にすると、
DVD再生で断続的に引っ掛かりが発生してしまう。(*改造機種です)

A8G のOS10.2.8をターゲットに、
OS10.2.8とiChatAV以外のすべてのアップデートをしたOS10.2.6を
A10G に作成して、これをソースにCCCにてsystemだけコピー。

仕上げにOnyX1.3の自動化タブですべての項目をチェック。
(OnyXでFinderのアニメーテョンを無効にする)

という感じで、アンインストール完了致しました。
ps.80GBじゃ狭いですね、、、。
iBookG4-800のクロックアップのレポート誰かが、、、。
僕も、新型フラットベッドスキャナ狙ってます。
 


そういえば 投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(金)17時56分40秒 
前に誰かにあげた、WD2000BB は結局どうなったんだっけ・・・

↓肩揉みましょうか(笑) 投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(金)14時25分20秒 
>>ファンレスの F/W HDD ケース?

えぇ〜、ホントですかぁ〜
昨日160GBを2個買ってきたので助かります。
本当は200GBが欲しかったんですが、
カード忘れて、手持ちギリギリで2個買ってきわけです。
無論ケースは買わなかった(買えなかった)

80+120X3+160X4=1080GBだから、
我が家もとうとうテラの領域に突入です。
吹っ飛んだ時の事考えると、気が気で無いですけど(笑)
 


Re:ATOさんに私信 投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(金)11時56分00秒 
へいろくさん、

例のモノって、ファンレスの F/W HDD ケース?
それだったら、前回の時から「華から」に預けっぱなしにしています。

「これどーだい」の旧タイプは、探したけれど何処かに埋もれてしまったみたいなので
もうちょっと待ってください。
 


ATOさんに私信 投稿者:へいろく 投稿日:10月23日(木)22時01分07秒 
例のもの、本当に不要でしたらお願いしますです(不要で無ければ、無論結構ですよん)

あぁ〜、お腹空いた。
鍋でも突っつきたい季節になってきましたね
 


ZIF/1GHZ 投稿者:かねしん 投稿日:10月22日(水)13時26分31秒 
ミズクさん、くどうさん、あとうさん、レスありがとうございました。
古女房のようなゴッサマーですが・・まだまだ現役を張らせたく、
参考にさせていただきます!

>WVS(dsl1-ppp852.bbco.sannet.ne.jp) 投稿者:Tell US 投稿日:10月20日(月)08時33分00秒 
>Panther(7B85)では、iBook500でも、1分で起動します。
この前のReverse engineeringの事とか、ここはやばい掲示板だなぁ
こういうのはDeveloperの契約違反でしょ。
いちおうTell usに入れてきました

Re:10.2.8の起動時間 投稿者:こーじ 投稿日:10月19日(日)23時37分50秒 
で、アンインストール出来る??
そういえば、アンインストールってOSXのやりかた知りませんでした。
思いついたのは、Pacifistでパッケージをみると、なにがインストールされたかは、
なんとかわかるような感じです。
手動で、フォルダとファイルとダブルでなんとかの権利をいぢくれば、(OS9なら楽?)
一つづづは捨てられるようですけど、WINだとコンピュータでやってくれますが。
あと、OSXのバージョンをダウンするには、パッケージの中のなんとかcheckを捨てる
やりかたでいいのかどうか?も、これでまともにできているのかも検証しようがないし。
う〜ん、なんかどうでもいいや〜えいや〜ほいや〜!ということで、ほっとくことにします。
10.0、10.1、10.2、10.3、これらの違いがよくわからない。アプリを開発するのに、
OSごと、やり直してるのかな?
OS9だとプリントしながら、インターネットするとプリンタ一瞬止まる、10.2だと止まらない。
USB2.0は10.2から、(10.0、10.1は論外)だから、まだまだ、OSXは発展途上だけど、
絶対必要の部分もある。たしかに、もう一息、ぷはっ!って感じですね。(だれかのパクリ?)

マシンは何か知らないけど 投稿者:WVS 投稿日:10月19日(日)22時35分28秒 
10.2では1分ちょっと掛かるんですね。
Panther(7B85)では、iBook500でも、1分で起動します。
10.3は起動が速いようだ。
-MacOSはMacOS9だと思ってますが。
iChatAVバージョン 2.0(v145)では、15秒くらいでメンバーリストまで表示されます。
これは10.2.8で遅くして、Pantherが速くなった印象を植え付けようと言う戦略?かな。
もう少し、MacOS9のお世話にならないとな。

Re:10.2.8の起動時間 投稿者:阿藤 投稿日:10月19日(日)22時12分26秒 
>>iChat AV (β)を試しにインストールしてみました。
>>林檎が出てから、波動砲が回り始めるまで20秒だったのが、60秒になってしまいました。

やっぱりね!

で、アンインストール出来る??
 


10.2.8の起動時間 投稿者:こーじ 投稿日:10月19日(日)20時40分43秒 
iChat AV (β)を試しにインストールしてみました。
林檎が出てから、波動砲が回り始めるまで20秒だったのが、60秒になってしまいました。
再起動しても同じでした。

RE:Verboseモード 投稿者:こーじ 投稿日:10月19日(日)03時14分26秒 
Verboseモードのタイミングは、風車(ローリングギヤ?)が回り始めるときから、
青バックの「〜を読込んでいます。」の画面が終わるまでみたいですね。
ということは、最初のグレーアップルだけの画面で何してるんでしょうかねぇ?
うちにオンボロPM7500では電源オンから、真っ白画面が15秒、林檎が20秒、
白文字が40秒、それからは、マシンの速度の関係が遅いのあると思いますが、
青色のみが180秒、DESKTOP完了が210秒でした。

Verboseモード 投稿者:阿藤 投稿日:10月18日(土)03時53分10秒 
Command+VキーでのVerboseモード起動、やってみましたが、黒字に白文字のテキスト画面が
出るまでに、やはりグレーのアップルマークのみの画面で待たされること 2分間。
これは(最近遅くて困っている)通常起動時と変わらないね。

テキスト画面に切り替わって、確かに起動プロセスが表示されているらしいのだけれど、上の方を
じっくり読もうと思って見ていたら、そのうち勝手にスクロールし始めた・・・・。
上下の矢印キーで、スクロールして再度上の方を見れば良いのかな? と思って上矢印を押したら
通常の起動画面に戻っちゃって、オシマイ!

結局何もワカランチンでした。もっとも読めたとしても内容が私にはチンプンカンプンだったかも
知れない。

ま、いずれにしても別パーテーションの 10.2.6から起動すればサクッと立ち上がるのだから
ハードウェアチェックに時間がかかっているということでは無さそう。やっぱりシステムの
何かの読み込みに時間がかかっちゃっているということなのだろうね。10.2.8 自体のフォント
フォルダにはそれ程沢山フォントが入っていることも無いから、フォント入れ過ぎで読み込みに
時間がかかるという事でも無いだろうし。OS 9 の方にたんまり入っているフォントも読み込んで
OS X でも使えるようになるみたいだけれど、これは速く起動するほうの 10.2.6でも同じはずだから
関係なさそうだし。

OS 9 だったら、こういう場合怪しそうなものを少しずつ退避させて起動してみるとか、やりようが
あるのだけれど、OS X では全く手も足も出ませ〜ん!
シフト押しながらセーフモードで起動っていうのも、まずディスクの検証にいっちゃうみたいだから
OS 9 の機能拡張マネージャで Mac OS 基本にして起動してみるのとはちょっと違うしな・・・。
(もちろんシステム絡みのどこかのファイルがおかしくなって起動しない、などの場合には有用な
 機能なのだろうけれど?

編集済

情報求む 投稿者:阿藤 投稿日:10月18日(土)03時22分33秒 
昨日、雑記帳に書いた OS X の起動時間がやたらかかる(特にグレーのアップルマークのみで、
回る風車が出るまでにやたら待たされる)件。
考えられる原因とか、ここを調べたら良いよ・・、といった情報をお持ちの方、
あるいは「うちのはこんなシステム構成で、これくらい時間かかるよ」といった情報、
何か参考になるかも知れないので、教えて戴けると助かります。

OS 再インストールは面倒くさい(というか、それが原因で、また別の大変なことが起きたり
するのが心配なもので)ので、最後の手段にしたいですしね。

あっ、下でこーじさんが教えてくれたのも参考に見てみます。アリガト!!

編集済

Re:川向こう 投稿者:阿藤 投稿日:10月18日(土)03時15分46秒 
昨日のウィルスメール攻撃、ある時間帯(午後3時から40分間くらい)に集中していたみたいですね。
15通以上、訳の判らんものがありました。

その後は、ぴったりと止んだ様子。現在まで必要以外の迷惑メールは1通もありません。
 


川向こう 投稿者:こーじ 投稿日:10月17日(金)16時28分23秒 
昨日か一昨日にセキュリティアツプデートが5件もインストールされました。

OSXはXpostFactoだと verbose mode で、起動時の追跡できますが、
対応機種だと、XpostFactoどうなるのか、わかりません。が、↓はどうでしょう?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:zduZc8kju0wJ:www.zdnet.co.jp/macwire/0107/04/n_md_til2.html+verbose&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

編集済

1GHz ZIF と HDD ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月16日(木)01時39分31秒 
かねしんさん:
PowerDomain 29160N に 2 台ぶら下げてますが、
ベンチマークではなぜか ST336607LW のほうが ST318453LW よりいい結果が出ます.
Finder でのファイルコピーなど、体感ではスペック相応なので、謎です(笑).
動作そのものはきわめて安定しています.

Re3:DVR-105 投稿者:阿藤 投稿日:10月15日(水)16時30分25秒 
>>パソコンまたはOSを買い換えなければ、周辺機器を使えないという、メーカーの
>>戦略と思えなくもないところがあると思います。

確かに、Macで(Apple 純正ソフトで)DVR-105を使いたければ OS アップデートか
MDDや G5 を買わなければならないかも知れない・・・(正確なところは調べてません
が)
ということは、メーカーとしては売上増に繋がる・・・、ということかも知れませんね。
だから商売の邪魔するな・・・、と。

OS X に関しては、10.2 を持っていれば無償アップデート出来る 10.2.4 あたりから
対応ドライブになっているようなので、旧マシンで DVR-105を使用することは出来ますね。

問題は、OS 9 の方。メーカー(Apple)がアップデータを出すつもりはさらさら無い。
それどころか作った方が「もう棺桶に入れた」と、捨てぜりふを吐いたような OS です
からユーザーが使い易いようにいじくってもバチは当たらないんじゃないの? と思う
訳であります。捨ててあるもの拾ってきて、継ぎ当てて使うのと一緒やねん。
それとも、墓掘り起こして死体を勝手にいじくったらいけないのと一緒なのかな??
 


Re2:DVR-105 投稿者:こーじ 投稿日:10月15日(水)14時52分42秒 
ちょっと、売り言葉に買い言葉な感じのいいかたになってしまいますが、
「Reverse Engineeringは違法、あるいは規約違反」というのを逆手にとって、
パソコンまたはOSを買い換えなければ、周辺機器を使えないという、メーカーの
戦略と思えなくもないところがあると思います。実際は単純にコスト削減で余計な
サポートはしない、その分のコストは他へまわす。という感じだと思いますが。
その辺の判断をユーザーがどうするか?で、メーカーの対応も変わってくるんじゃないかと
思います。光学ドライブの使用に関してはMac系の有名サイトに掲載されても、削除されずに
多くの機種の情報が集められているという裏づけがあります。

Re:DVR-105 投稿者:阿藤 投稿日:10月15日(水)12時39分39秒 
>> Reverse Engineeringは違法、あるいは規約違反では?

確かに、そうかも知れませんね。
基本的には、定められた規約には、それが合理的なものであれば従うべきだし
不合理、不都合(正当な対価を支払ったユーザーとして)な点があればまず改善を
求めるのが正しい方法なのでしょう。

以上は建前として、例えばユーザーが便利に使えることを念頭に置いて開発されている、
あるいは常にユーザーの声を汲み上げて頻繁にバージョンアップを繰り返しているような
アプリケーションソフトウェアに開発元の意図しない(開発ポリシーに反する)改変を
加えるようなことは好ましくないと思いますが、ユーザーが自身の使用環境により適合する
ように一部手を加えることは、ユーザー、開発元に双方にとって、メリットのあることなの
ではないのでしょうか?
そのアプリケーションを使い続けられるということは、開発元にとっては顧客をしっかり
つかんでいる事に他なりませんからね。もし、それが駄目だというのならば、ユーザーは
そこのソフトウェアに見切りをつけて他社製品に乗り換えてしまう可能性もあるわけです。

ドライバ、ファームウェアの類にしても折角買った製品が、ちょっとしたことで使えるように
なるということは、ユーザー、メーカー双方にとってメリットになると思うんですがね。
もちろん、対象機種別に別製品が出ているものなどのファームウェアを書き換えてしまう
事などは、メーカーの商売を侵害している事になると思うので避けるべきでしょうが、お金を
出しても対応するものが販売されていない場合は別だと思います。もちろん有償で希望の
ドライバをメーカーが頒布してくれるのであれば、ちゃんとお金を払って購入します。

私も G4 QuickSilver に DVR-105 を搭載して使っていますが、OS 9 の iTunes 及び DiscBurner
では対応していないので Authoring Support File の PioneerCDR を一部書き換えて使用しています。
これも、OS 9 用の Authoring Support のアップデータが出るのをしばらく待っていたのですが
全くリリースされる気配がないので Apple に Tell US しました。その中でアップデータが出ない
のならば Authoring Support File の一部を書き換えて使わざるをえないということも書いておきま
したが、Apple からそれに対する(駄目だよという)返答も全くありませんので、使っている
次第です。

話はちょっとそれますが、ドライバソフトの使用許諾も変なものが多いですね。
可搬性、プラグ&プレイ、どこでも手軽に使える・・・等を売り物にしている FireWire 接続の
周辺機器。付属のドライバの使用許諾規約を見ると「一台のコンピュータにのみインストール可」
となっているものが結構あるんです。周辺機器は 1台ですから同時使用することは無いのですが
これを厳密に解釈すれば繋ぐマシンを替える毎にドライバをアンインストール、別のマシンに新規
インストール・・・せねばならないということになりますね。外付 HDD であるマシンから別の
マシンへデータの移動をする場合を考えてみてください。笑えるでしょ!
ドライバやアップデータをネット上で無償配布しているメーカーもあります。これも使用許諾
規約をよく読むと「一台のコンピュータにのみインストール可」となっているものがあるんですね。
10台に同じアップデータ掛けるのに、10回同じものをダウンロードしないといけないという
事ですよね。これも変ですね。
 


DVR-105 投稿者:たなべ 投稿日:10月15日(水)10時40分26秒 
Reverse Engineeringは違法、あるいは規約違反では?

Re:1GHz ZIF 投稿者:くどう 投稿日:10月14日(火)19時47分05秒 
こんにちは。
>かねしんさん
ウチではACARDの6860Mを使っています。
元々なぜかHDDを2台入れると、アクセスのない状態がしばらく続くと
動かなくなってしまうという貧相な環境なので
RAIDにはしていませんが。
御参考までに。

最近涼しいせいか1G ZIFも絶好調です。
 


Re3:車のレスポンス 投稿者:阿藤 投稿日:10月14日(火)17時30分11秒 
>>レバーいぢる度ににバコッバコッツってプラッチックの音がやかましいので、

そう、だから私にはノークラッチ・セミオートマ・パドルシフトみたいなのが
良いかも知れない・・・・・・

今のエルグランド、オーディオのコントロールがステアリング左のスポークのところに
付いているのだけれど、同乗者が気付かないように速度(走行ノイズレベル)に応じて
音量こまめに調節してますねん。
 


Re2:車のレスポンス 投稿者:こーじ 投稿日:10月14日(火)17時13分34秒 
>“D”でオーバードライブ入れっぱなしでどこでも走っちゃえるような人には関係の
>無い話かもしれないが、ワタシはそういう走り方は“お尻がスースー”してとっても
>怖いの!

独りで乗ってる時は大丈夫なんですが、レバーいぢる度ににバコッバコッツってプラッチックの
音がやかましいので、音が出ないようにするのもストレスたまるし、Dのままで走るのも、
我慢大会やってるみたいです。いまの車種にもよって違うでしょうけれど。<個人的には>

ご指摘が鋭いです。たしかにバスの処分は人間と車両の処分がクソミソでへんてこりんですね。
 


Re:1GHz ZIF 投稿者:阿藤 投稿日:10月14日(火)15時50分13秒 
そういえば、 1GHz ZIF 使ってる方って、ここに来てくださる方の中には
あまりいらっしゃいませんね。

MIMIZUKさんがお使いだったかな?

クロックが上がる度にメモリとかPCIとかシビアになっちゃうんですよね。
 


Re:車のレスポンス 投稿者:阿藤 投稿日:10月14日(火)15時47分12秒 
>> オートマの方がかえって調節しづらいものがあることも

オートマもラクチンで好きです・・・ワタシ
オーバードライブのスイッチが操作しやすいところに無いとやだけどね。
2速へのキックダウン(今のはほんとに“キック”しないと“ダウン”しないのも
あるからね)や2速ホールドが“D”レンジのまま道路状況、運転状況によって
自動的に制御してくれたらもっと気持ちよく運転できるんじゃないかな?
そういったインテリジェントな機能を取り入れたオートマもあるようだけれど
あまり出来は良くないようだし。

要はパーシャルスロットルでも必要な時は 2速に落ちたり、負荷が軽くなっても
2速ホールドしてくれていたら走りやすいだろうってこと。

“D”でオーバードライブ入れっぱなしでどこでも走っちゃえるような人には関係の
無い話かもしれないが、ワタシはそういう走り方は“お尻がスースー”してとっても
怖いの!

JR関東バスの運行停止ですが、JR西日本バスに委託して当該路線の運行ダイヤは確保
するらしいです。

JR東海の新幹線の運転士が重大ミスで重大事故起こしたら、JR東海保有の当該路線用
新幹線車両が何日間か使用停止処分とかになるのだろうか??
そうなるとJR西日本のWESTひかりとかが東京駅まで来たり、東北へ行っている緑色の
JR東日本の新幹線が大坂まで行ったり・・・・てなことになるのかな???
 


1GHz ZIF 投稿者:かねしん 投稿日:10月14日(火)15時13分15秒 
1GHz ZIF をお使いのかたがた、どのようなハードディスク環境ですか?
私のMTはATTOのUW-SCSIカードがもともと付いていたもので、
どうやらこれは使えないらしいので、、残念!
ソネットのATAカードとかなら相性良いのかな?
カード+3万ちょっと、かかってしまうなあ・・

車のレスポンス 投稿者:こーじ 投稿日:10月14日(火)14時57分37秒 
>そういうのがピタッと決まるとその日一日いい気分でいられる
そうですね、なんでも神経使って自分が気持ちよくなれれば儲けものですね。
最近車歩行者自転車女より男の方が鈍いヤツが多いような感じじゃないですか?
っていうのは、カメラマン志望の学生とかで女の子の方がヤルキがある人が
最近多く男はダメだーって聞いたこともあったからです。
対照的な話ですが、先日JRバスに乗る朝は朝飯も喉を通りませんでしたが(悪いうわさで)
JRバス運行停止にさせられたようです。もう全体的に運転能力ヤバイ気がします。自分も
マニュアル乗らなくなっているので気をつけています。オートマの方がかえって調節しづらい
ものがあることも、麻痺してきそうな感じです。<JR(ジョーカー)バス?>;w


Re:Gossamerが除外… 投稿者:阿藤 投稿日:10月14日(火)12時03分35秒 
マイルドさん、

超亀レス(これも死語??)ですが・・・・

ご無沙汰です! お元気ですか?

10.2 ですら Gossamerに入れるのに結構苦労しましたからね。
(未だにインストール出来ない人もいるみたいだし)

10.3 も、とりあえず、何とか騙してインストールさえ出来れば、
動くことは動くんじゃあないかと、想像してますけど・・・・
 


Re3:パイオニアDVR-105 投稿者:ken 投稿日:10月14日(火)11時55分03秒 
isxisさん、いま手元にiBookしかないので確認が取れないのですが、「PioneerCDR.device-plugin」というファイル(場所は下記を参照してください)の一部を書き換える必要があると記憶しております。

私は最初から105を取り付けた状態にてインストールを行いましたので、特に問題が無かったのかもしませんが、あとから交換した場合にシステムプロフィールで「対応していない」と表示される場合があるようです。
書き換えを行うのは「PioneerCDR.device-plugin」の下記の2箇所で赤字で「103」としている部分を「105」に書き換えます。

書き換えて成功した方の話ではOS9で起動し、テキストエディタで編集するのが簡単だそうです。

Re2:パイオニアDVR-105 投稿者:こーじ 投稿日:10月14日(火)07時30分23秒 
アップデートしていないMad OS 10.2.xやそれ以前のOSXでは元々未対応だったと思います。
OSXのバージョンはいくつでしょう?OS9のやり方は阿藤さんのコラムに出てますが、OSXの
やり方は、ちょっと調べないとわかりません。

Re:パイオニアDVR-105 投稿者:阿藤 投稿日:10月12日(日)10時15分51秒 
DVD作成には「対応していない」って、どこに表示されるんですか?
DVD書き込みだけが駄目なのでしょうか?

システムプロフィール(OS Xの)ではどう表示されます?
“ディスク作成” 完全に対応していますとか対応していませんとか表示されるところがあると思うのですが。

iTunes (適当なプレイリストを作って CD 作成ボタンを押してみる。あるいは環境設定のところで
デバイスに DVR-105が出てくるか)や DiskBurner で CD-R 作成は出来ますか?
 


Re3:リュウミンライト-KL と中ゴシックBBB 投稿者:阿藤 投稿日:10月12日(日)10時07分33秒 
>>ややこしくなるのでリュウミンライト-KL と中ゴシックBBBフォントは
>>PS用のATMだけの環境にしてます。

TrueTypeとはさようなら・・・して、それが良いのかも知れませんね。
ATMだから一応 QDプリンタでもまともにプリント出来るし。

欧文部分については、確かに同じリュウミンでもTrueType(これのはオリジナル?)、CID、OTFで
違いますね。個人的には Times 好きなんですが。
 


パイオニアDVR-105 投稿者:isxis 投稿日:10月12日(日)09時50分33秒 
当方、G4(AGPグラフィック)400MHzを使っているのですが、ようやくOSXに乗り換えました。光学ドライブをパイオニアDVR-105に交換したところ、認識はされますがDVD作成には「対応していない」と表示されます。ファームの問題なのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、対処をお教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

Re2:リュウミンライト-KL と中ゴシックBBB 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月12日(日)09時19分59秒 
仕事柄、二台のPSプリンター(OCFとNewCID)用のATMフォントを各マシンにインストールし
て使用してますが、ややこしくなるのでリュウミンライト-KL と中ゴシックBBBフォントは
PS用のATMだけの環境にしてます。

おまけにOS Xは仕事用に使ったことがないので、何ともコメントのしようがありませんので
悪しからず…(^^;。
 


Re:リュウミンライト-KL と中ゴシックBBB 投稿者:くいっくまん 投稿日:10月12日(日)01時40分28秒 
くいっくまんと申します。いつもROMしてます。
100万ヒットおめでとうございます。これからも応援しています。

さて、ひさびさに僕の得意分野の話題がでたので書き込みします。

>で、モリサワの OpenType 基本7書体パック(リュウミンライトや
>中ゴシックBBBも含まれている)なんていうのが売られているよう
>だけれど、こいつを入れればOS 9 上で TrueTypeのリュウミンライト-KLや
>中ゴシックBBBを使って作った書類が OS X や Classic環境上で
>元の通り表示されるのであろうか?

OTFとそれ以外(OCF・CID・TrueType)のモリサワフォントでは
欧文(アルファベットや半角数字)のデザインが変更されていて、
当然欧文混じりの文書では文字ずれが発生します。ので、もとの
通りに表示・印刷はできません。和文に関しては、若干いくつかの
文字が字形の修正がなされたようです。

ちなみにリュウミンライトは欧文のTimes、中ゴシックはHelveticaが
使われています。OTFではそれぞれのフォントに合ったオリジナルの
デザインに変更されました。
 


ふぉんと 投稿者:こーじ 投稿日:10月11日(土)10時43分52秒 
ちょっとした時刻表とかでは等幅中ゴシックは必ズ品ですが、アウトラインもダメなので
画像に落として使っています。僕もフォント疎いです。PSプリンタも使った事ないです。
EPSONのソフトリッパーは使っていますが。OSXで実際に役立っているのは細いゴシック
がOS9でも使える様になった事です。(フォント購入しなくても)あ、すいません、話が
PSとQDとごっちゃになってる、、、、。OSXでは殆どプリントしていません。あーでも
すぐにパンサーが、、次のiBookがどう出てくるか?

kenさん、もうしわけないです。「Maron nantoka・・・」って予想してたり(笑
 


zakki>10/8の落書き 投稿者:こーじ 投稿日:10月11日(土)08時39分50秒 
そいつが、確信犯なのか、ただフォーマットを間違えた馬鹿なのか、落書きやそのリアクションの想像で
手一杯で、描いた後どうなるかっていう想像力に疑問があったりします。映画に出てくる汚い地下鉄と
ちがうんだから、すぐに消されちまうだろうし、つーか歳考えてないのかも疑問があったりします。
阿藤さんの仰る評論家の方々が子供扱いしているのに疑問があったりします。
方向性としては、こういうのも、ありかなって思ったりします。
http://www.cardboard-house-painting.jp/

RE:工業石鹸 投稿者:ken 投稿日:10月11日(土)02時11分05秒 
みなさまごぶさたしております。
> 栗キントンって英語でなんていうんだろ?kenさんが詳しそうですね。(謎)w
こーじさん
残念ながらしらないですねぇ(笑
あしたママに聞いてみますが、多分「Kurikinnton」だと思います

阿藤さん、フォントの件僕も困っているんですよ!
年賀状作成用にどうしても新ゴが必要で、いまだにAIOから出力できるようにシステム入ったディスク保管してます。
使っている印刷屋さんがダメダメでCIDがないと年賀状が作れないんです.....
でもたった年1年のために....以下略
アレなアレのアレが終わりました
 


Re:こんにちは 投稿者:阿藤 投稿日:10月 9日(木)18時24分54秒 
pee_puuさん、ようこそ!

ま、色々ありますんでお暇なときに目を通してくださいませ・・・・

辛口な?論調というお褒めの言葉を頂いているサイトでございます。

偏屈、へそ曲がりという説もありますが・・・・
 


こんにちは 投稿者:pee_puu 投稿日:10月 9日(木)17時48分27秒 
マクドナルドに行かなくなった理由を考えいて、
「チーズクウォーターパウンダー」で検索したら
ここに着陸いたしました。
OSXのページでもちまちま読んでゆこうかと思います。
ではでは。

Panther 投稿者:RXM/竜魔 投稿日:10月 9日(木)10時43分04秒 
阿藤さん こんにちは。
Pantherの新機能といっても目新しいものは無いように感じるのは
私だけでしょうか?
とくに、リムーバブルメディアの隣に付くイジェクトボタン
あれ、X68000のSX-Windowについてた機能そのものですよ(^^ゞ
それにしても あのExplorer風のFinderどうにかなりませんかね
私も阿藤さんと同じくWindowを複数開いて作業するものなので
不便でしかたないのですけど一般的には便利なんですかね?

祝 100 万ヒット 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月 9日(木)09時06分25秒 
個人サイトの 100 万ヒットってやっぱり大変なことだと思いますよ.
これからも辛口な?論調で続けていって下さい.
たまに寄らせてもらいます.

Gossamer に Panther は XpostFacto の Panther 版が開発中とのウワサなので
インストールは可能になると思いますが、
Lagacy Interface をどこまでサポートしてくれるのかとか、
Expose とかが PCI の無印 Radeon クラスでさえストレスなく動くのか、
など別の問題があるかもしれませんね.

うちの Gossamer は Classic な環境のまま放置、壊れるまで使います.
 


Gossamerが除外… 投稿者:マイルド 投稿日:10月 9日(木)05時38分35秒 
阿藤さん、こんにちは。
とってもとってもおひさしぶりです。

OS X10.3のPantherの発売が発表されましたが、
GossamerがとうとうOS Xのサポートリストから外れちゃいましたね…
ちょっとショックです。。。

その発表、「USB非搭載機はサポート外」っていう説明ですが
それがただ単にUSBポートの有無の話で、USBカードを刺せば動くのか、
それとも「USB非搭載機」という言葉は単なる機種ラインのことを指していて
ハード的にまったく対応していないのか、
「USB非搭載機」という言葉がそのどちらの意味であるかでだいぶ違う気がします。
…でもそもそも、まずインストーラーで跳ねられちゃいそうですけど(汗

そんなことを書き込みつつもOS X使っていないです(汗
でも、いまだにGossamerでがんばっています。
 


リュウミンライト-KL と中ゴシックBBB 投稿者:阿藤 投稿日:10月 9日(木)03時29分36秒 
OS X になってからモリサワのライセンスの関係か、TrueTypeのリュウミンライト-KL と中ゴシックBBBが
使えなくなって(Classic環境からも)何とかならんのか! と思ってました。
両フォント使って作っている書類結構あるからね。代替のフォントで表示されて見た目もレイアウトも
ちょっと変になっちゃう事もある。
(普段QDプリンタで出して使う書類ね。印刷原稿のデータ用にはリュウミン、新ゴファミリーのATM
 フォントがいくつか入れてあってそっちを使っているからとりあえず問題無いんだけれど)

で、モリサワの OpenType 基本7書体パック(リュウミンライトや中ゴシックBBBも含まれている)なんて
いうのが売られているようだけれど、こいつを入れれば
OS 9 上で TrueTypeのリュウミンライト-KLや中ゴシックBBBを使って作った書類が OS X や Classic環境
上で元の通り表示されるのであろうか?

フォントの事に関してはふぉんとに疎い私なもので・・・
どなたか詳しい方、教えてクレクレ!!
 


1000000ヒット 投稿者:Char 投稿日:10月 8日(水)18時24分27秒 
明日か明後日ですね!
って事は、みんなバシバシ更新して明日中に出るのかな?

あろぇ 投稿者:こーじ 投稿日:10月 8日(水)17時19分24秒 
アロエの入った食べ物、アロエヨーグルトとか、あと、ヌルヌル系だど、トコロテンとか、モロヘイヤ、
海藻類、山芋、とろろ芋、納豆、ゼラチン系、、、、関節によさそうなもの、、、。栗きんとん!

工業石鹸 投稿者:こーじ 投稿日:10月 8日(水)05時31分41秒 
そうですね、栗キントンのパックと併用すればなお良しですね。
栗キントンって英語でなんていうんだろ?kenさんが詳しそうですね。(謎)w

工業石鹸 投稿者:阿藤 投稿日:10月 7日(火)18時54分36秒 
角質化した肘、膝、かかとのお手入れにはよいかも・・・・・

栗キントン 投稿者:こーじ 投稿日:10月 7日(火)18時40分49秒 
阿藤さん、
そうですよ、そういえば、おもいだしました。
たしか、腕をつかまれて、栗キントンたべる〜?って口の方にやられたような、覚えが、、、。
これって、お約束なんでしょうか?
ホワイトガソリンを贅沢に使えたので大丈夫でしたが、灯油で洗うとピリピリして、手が真っ赤に
なったことあります。ピンクの工業石鹸で、一度顔を洗ってしまって、大変な思いをした事あります。
砂が目に、、、。<私馬鹿よね〜って気分でした。

Re:メールの設定 投稿者:阿藤 投稿日:10月 6日(月)21時30分39秒 
とりあえず、解決して良かったですね。

>>それにしてもOSXはどこに何があるのかわかりづらいです。だんだん慣れていくのでしょうか?

バカヤローと思いつつも、だんだん慣れていってしまうのが、哀しい人間の性とでも申しましょうか・・・

とはいっても、わからないところはわからないですけれどね。ネット上で簡単に調べられたり
教えてもらえたりっていうのにずいぶん救われているような気もしますが・・・・・
 


メールの設定 投稿者:Zetton 投稿日:10月 6日(月)21時04分40秒 
阿藤さん,Charさんありがとうございます。ご指摘の通りメールの設定が,サーバのメールをしばらく残すようになっていました。ひょっとして,OSXばかり使っているとサーバがパンクするのではないかと心配になって相談させていただいた次第です。解決しました。ありがとうございました。それにしてもOSXはどこに何があるのかわかりづらいです。だんだん慣れていくのでしょうか?

グリス 投稿者:阿藤 投稿日:10月 6日(月)19時06分07秒 
新品のMPグリス、素手で缶からすくってグニュグニュって、栗キントンみたいで
気持ちいいですよね。

舐めてみたい衝動に駆られたことも・・・・・
 

砂みたいな洗剤と洗油で手洗って・・・・
後で手、荒れちゃいますけど。

編集済

Re2:メール受信について 投稿者:阿藤 投稿日:10月 6日(月)19時03分13秒 
やはり「サーバーにメールを残す」設定になっている以外原因は考えられませんね。

メーラーによって違いますが、「サーバーにメールを残す」とか「既読のメッセージを
サーバーから削除」とかのチェックがアカウントとかメールサーバーの設定のオプション
であるはずです。

会社と自宅とか出先とか複数の場所でメールチェックするときは、サーバーに残す設定に
しておいた方が家で見たメールを出先でもう一度見たいなどというときには便利なのですが
出先でしばらく使わなかったメーラーを立ち上げると延々と読み込んで、もう大変!
というデメリットもありますね。

私は、とりあえずサーバーに残す設定にして、各マシンともローカルで削除したメールは
サーバーからも削除する設定で使っています。
 


Re:メール受信について 投稿者:Char 投稿日:10月 6日(月)18時15分01秒 
>Zettonさん
推測ですが、mailの設定で「サーバーにメールを残す」のような感じの設定をしていませんか?
メールサーバーに受信したメールが残っている為だと思いますが...

メール受信について 投稿者:Zetton 投稿日:10月 6日(月)17時43分59秒 
阿藤さん,ご無沙汰しております。
最近私も遅ればせながらOSXを導入してみましたが,OS9の方が使いやすいなあと感じています。まだOS9とOSXを行き来しながら使っていますが,この中でメール受信についてご教授頂きたいことがあります。
OS9で初めにメールを受信し,OSXに切り替えてメール受信すると当然OSX側では何のメールも受信されませんが,逆にOSXで初めにメールを受信し,OS9に切り替えてメール受信すると同じものが受信されます。
これは正常なのでしょうか?OSXではメールボックスにメールがずっと残っているのでしょうか?OS9側ではoutlook express5,OSXではOS付属のapple meilを使っています。
よろしくお願いいたします。

RE:ハブベアリング 投稿者:こーじ 投稿日:10月 5日(日)18時33分25秒 
ちょっと、昔に(クレーン関係で)トラックの整備でベアリングのグリス詰替えよくやりました。
心太式にブニュビュニュ〜って素手を(キレイな)グリスだらけにして気持いいんですよ。
そうなんです。レガシィのやつは解体からでも良さそうなんですが、今はもう音がボロ車ですから、
でもやっぱり新品の方が超静かかも知れない、また寿命の心配もあるし、解体から外すのも今となっては、
ちょっと時間かかりそうですし、ん〜でも、値段みてみないとわかりませんが。
レガシィはどっちにしろ、一体式みたいですが、ゴルフの時は、2kgの鉄アレイがちょうど良く、
古いベアリングはインナーガンガンぶっ叩きで抜けました。入れる時は平板があれば足りますから。

>整体
今は薬は飲み薬なんですか?ただの痛み止めとしてというか、バンテリンは効きますよ。
人間ドッグ(看板にイタズラ書きしてウフな阿藤さんを想像したりして、まさか?ですが?)
の時に、無理な体勢とかだったら、そんなにヒドクはなさそうですし。

>朱色の軽
ライトウェイト・スポーツが一番おもしろいですよね。AZ-1 や BEET とか、X1-9 は軽じゃないけど。
郵便車って朱色じゃなくて赤?

>モーターショー
篠崎ユミちゃんはシトロエンです。そういえば、MX 辺りまでしか知らないので興味津々です。
 
 


モーターショー 投稿者:阿藤 投稿日:10月 5日(日)13時37分27秒 
篠崎ユミちゃんに会えるのかな???

朱色の軽 投稿者:阿藤 投稿日:10月 5日(日)13時36分57秒 
MAZDA の AZ-1 という車、今でも時々欲しいと思う事がある・・・・・

ハブベアリング 投稿者:阿藤 投稿日:10月 5日(日)13時34分06秒 
こーじさん、

大昔の話ですが、ブル 510に乗っていたときフロントのベアリングがゴロゴロいっているのを
構わず(グリスだけは外から詰められるだけ詰めてクリアランス調整もしましたが)乗っていたら
焼き付いた事あります。ベアリング変えるの面倒なので解体屋で程度の良いハブアッセンブリーごと
買ってきて、スポンと付け替えちゃいました。

整体、行ってみようかな・・・・・
 


追記 投稿者:Char 投稿日:10月 3日(金)15時06分14秒 
ちなみに無い時は半年くらい何も出てこない時がありますので。^^;
もうすぐモーターショーですから、刺激されて買い換える人がいれば良いけど...

了解 投稿者:setsu 投稿日:10月 3日(金)13時14分50秒 
らじゃ。数日先になるかもしれませんが。

setsuさん 投稿者:Char 投稿日:10月 3日(金)10時16分20秒 
どんなものが欲しいかメール下さい。
<最低限の装備とか>
とにかく安くだと、朱色の軽とか灰色(もとは白^^;)とかすごいモノになっちゃいますよ。^^;

charさん 投稿者:setsu 投稿日:10月 3日(金)09時36分30秒 
小さいの紹介して…
過日華からで言ってたお話の…

Re2:タイヤ 投稿者:こーじ 投稿日:10月 3日(金)03時48分44秒 
そういえば、FFは初代ゴルフ(解体寸前タダのヤツのFホイールベアリングを交換)と
カローラFX(中ブル)に乗っていましたが、FFだと特にギャップ拾うと微妙なトルクとタイヤで、
すごい衝撃があったりしますよね。タイヤ形状の差は大きいかも?サイズは同じでそれほど違うのは、
あれ?ですね。(舗装路で50キロで)
ゴルフのベアリングは一個1万ちょっとだったのに、レガしいのは、一体式でなんと一個4万位します!
まだ替えてません。この前の車検はシャフト&ブーツだけ交換でした。ベアリングも一緒に交換する様な事を
聞いていたのでショックです。

やっぱり、くるまより、ギャル軍団がメインな感じが当たり前だなぁと思いまして。
どーにも、こーにも、篠崎ユミちゃんが良い感じなのでOK?(とくにあの写真に反応)
 


Re:タイヤ 投稿者:阿藤 投稿日:10月 3日(金)02時54分39秒 
そーなんですよね。空気圧ちょいと高めにしてやれば良いかな・・・と思ってます。
ディーラーから戻ってきたばかりだから、規定圧(2.4kg)入っているはずと思って、測っても
みていないのですが、見た目ちょっと少なそうな気も・・・・。ちゃんと測ってみます。
少なめだったら、規定圧プラスちょこっと入れれば、少しは良くなるかも。

ま、タイヤのショルダー形状からしても前のはスクウェアショルダー、今度のは結構ラウンドショルダー
気味なので初期応答マイルドなのは仕方ないのでしょうけれど。

昨日 50km/h位で走行中道路に大きなダンボールが落ちているのを発見。二車線まばらに流れている
状態だったので、手前から大きく車線変更して回避するよりもそのまま行ってギリギリで箱だけかわす
(パイロンよけるみたいに)方が良いな・・・と速度落とさず「ピッ、ピッ」と回避しようと思ったら
ちょっと「何だこりゃ?」って感覚でしたね。前のタイヤだったら、もう戻すタイミングでやっと向き
変わる感じ・・・。

篠崎ユミちゃん、どーかしました??
 


タイヤ 投稿者:こーじ 投稿日:10月 3日(金)02時28分08秒 
紫色の某サイトで走行後のタイヤの圧の目安が詳しく書いてありました。
自分は少し高めのつもりで2.6キロにしていたのですが、どうやらこれでほぼ標準みたいでした。
昔の昔の縦長のタイヤなら乗り心地の調整もかなり効果があって標準より高くすると、ゴトゴト、
ガタガタ感がひどかったんですが、今はそんなことはワズカですね。今度、もう少し圧上げて
みようかな?皮が剥けて、圧高めにすれば、気休め程度には、新品よりはカチッときますよね。
実家の2代目レガシィは昔のアメ車っぽい乗り心地なので、高速のんびりツアラーですね。ノーマ
ルでは。悪路で飛ばしていたら、鴨とぶつかりそうになりました。アクセルオフで、ABS作動させれば、すぐに余裕でハンドル復活しますが、小心なので、横はいいんですが、縦(空飛ぶの)は苦手です。
モーターショーってこんなんでしたっけ?
http://motorshow.msn.co.jp/companion/book/0912_citroen/images/yumi_shinozaki/image
18.htm

VOL.42   2003年10月1日〜10月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ