過去ログテキストファイル
VOL.75   2006年7月1日〜7月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


Finderから見たファイル容量 投稿者: こーじ 投稿日: 7月27日(木)00時06分19秒 
ちょっと今の件と違いますが、
Linuxのnetatalkのフォルダに、Photoshopから直接保存すると、
同じようにローカルボリュームに保存したものと比べて、
Finderから見た容量が数メガバイト少なくなるという減少はありました。
Finderのコピーだと、減少しなかったような気がします。
確か、70MBくらいのファイルで3〜5MBくらいの差だったと思います。
今は、Linuxは使っていませんけれど・・・。謎です。

Re2:同じデータなのに2台のMacで容量が違う!?って… 投稿者:  投稿日: 7月26日(水)06時43分26秒 
 こーじさん、レスありがとうございます。うーむ、やっぱり力づくで「えいっ、やーっ」みたいな拡張は無理があるのかも知れませんね。追伸でいただいた機種が違うという問題があるかも知れません。
 どんな風にして環境作りをしたのか、思い起こしています。何しろ、ボックスの中に元HDDがたまっていて、どれが元HDDか分からない……。いかんです。整理整頓しなければ。

 まあ仕事では別のMacを使い、時間がある時に、最初からOSをインストールをしようと思っています。回り道ですがそれが一番、早いような。いずれにしろ、適切なアドバイスありがとうございました。


追記 投稿者: こーじ 投稿日: 7月25日(火)23時26分9秒 
OS 9 は、丸ごとコピーOKですけど、
最初にインストールした時の機種が違うと問題ありかも・・・。

Re:同じデータなのに2台のMacで容量が違う!?って… 投稿者: こーじ 投稿日: 7月25日(火)23時06分52秒 
G4-400 のオンボード ATA-66 の MASTER に 今までの 10GBのHDD、
SLAVE に、新しい 80GBのHDD を繋いで、丸ごとコピーして、
その後に、80GBのHDD をATAカードに繋いだって事でしょうか?

緊急時のデータ救出の場合等を除いて、
オンボード、ATAカード、Firewire等を繋ぎかえて使用するのは、
しないようにしています。
認識してマウントできること自体、運がいいかもしれません。
繋ぎかえたら「Mac OS 拡張」(HFS+)で、初期化&ドライバ更新が原則です。
その後は、丸ごとコピーでもOKだと思います。

後は、ATAカードのFirmwareのバージョンの確認した方がいいですよ。


同じデータなのに2台のMacで容量が違う!?って… 投稿者:  投稿日: 7月22日(土)08時43分16秒 
 またぞろ、教えてください。かたやG4-466、もう一台はG4-400。OS9.2.2環境です。同じ写真データのはずなのにフォルダー内のデータを見ると、466では1.7MB(こちらが正式な容量)、400では4.7MBにも“増量”してしまっています。外付けHDDにいれても、この増量は変わらず……。つまり400の環境内ではすべて増量傾向が生じてしまいます。

 元々のHDD(10GB/ATA-66)が貧弱だったため、ATA-100用のカードをかましてHDD(80GB/ATA-100)を増強。OSおよびアプリケーション類はいちいちインストールが面倒とばかり、元をマスター、いまのHDDをスリーブにして、OS等はお引っ越ししました。他の改造マシンもこの手でやっているので、手順に問題はないと思うのですが、このへん問題ありますでしょうか。何が原因なのでしょうね、また解決方法はあるのでしょうか。お知恵を…。

 追記:仕事上は問題はありません。ただ増量状態なので外付けに160GBのHDDを付けていますが、ちょっと材料を入れただけで80GBに達しています。また容量が異なるせいか、別Macで作ったデータを作り直し、入れ直そうとするとエラーが出てしまいます。ちょっとやっかいです……。OSの再インストールしかないのかな? まあOSとかアプリはそのマシン用のパッケージがすべてあるからいいのですが。


Re4:AirMac設定について 投稿者: ヤマネズミ 投稿日: 7月20日(木)21時46分12秒 
>>AirMac設定について
経過報告です。

先日、当方の書き込みで‥

>セキュリティ対策として「128ビットWEP」を設定しているのですが、
>   「インターネット接続>AirMac>ネットワーク>その他」
>の項目設定からは手入力で16進数、26文字のパスが入力出来るにも関わ
>らず、
>   「システム環境設定>ネットワーク>AirMac>設定>
>             >デフォルトで、次に参加する>特定のネットワーク」
>では、上記と同じ操作(設定)が出来ない(キーワードによるパスワード入力
>しか出来ない)様です。
>(キーワードによる入力は数値化変換アルゴリズムがメーカーによって異なる
>ため、端末+APのネットワークが複数メーカー混在の場合、使えません)

‥と決めつけていましたが、パスワードのアタマに16進数である事を宣言する
「$(←もちろん半角英数です)」を付ける事によって、AirMac設定と同様に
パスワードの入力が可能である事が判りました。

 以後、システム環境設定>ネットワーク>AirMac設定のネットワーク選択を
「自動」から「特定のネットワーク」に切り換え、上記の方法で既存のネットワー
ク名(SSID)及び128bit WEPを設定して問題なく稼働しています。

以前のようにアクセスポイントにトラブルが発生した場合、どのような反応を
するかは未確認ですが、このままで様子を見ようと思います。
長文失礼致しました。


Re2:10.4.7とUSB2.0カードとスリープと 投稿者: Char 投稿日: 7月12日(水)11時55分40秒 
>WAOさん & kenさん
平日の呑みなら僕も参加します!

RE:10.4.7とUSB2.0カードとスリープと 投稿者: ken 投稿日: 7月11日(火)14時41分13秒 
WAOさん
10.4.7でのディープスリープ確認してみました
まだnanoだけしかチェックしていないのですが、復帰後もちゃんと認識していました
DA(PL1.73 Dual)に玄人のカードです
今月ちょっとどたばたしているので来月でしたら是非!!

VOL.75   2006年7月1日〜7月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ