VOL.14   2001年6月1日〜6月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


PowerForceG3ZIF466 投稿者:せぇじ 投稿日: 6月30日(土)15時05分55秒 
はじめまして、せぇじと申します。
こちらにはPower Macintoshについて詳しい方が多いようなので
質問させて下さい。

MT300/ZIPを使っていて、先日PowerLogixのPowerForceG3ZIF466を購入し
取り付けたところ、うまく起動できませんでした。
原因は増設していた256MBのメモリで、これをはずす事で無事起動しました。
そこで、256MBのメモリを買いなおしたいのですが、相性のいい製品を
御存じの方いらっしゃいませんか?
使えなくなった(相性の悪い)メモリはアドテックの[AD-MCAB256]
という製品です。

よろしくお願いします。
 


欲しい..... 投稿者:松@J700 投稿日: 6月29日(金)11時11分15秒 
こんにちは 松です。
互換機関連のガレージセールを行って空いたスペースに埋めたいです...(^^;)。
最近はビデオカード集めもいいかなぁ、なんて思っているのでIX 3D ULT REZやATI NEXUS 128 が欲しいです。
あ、HD QUANTUM ATLAS 10K もほしいなぁ。
私のセールとは単価が違いそうですね....(爆)

是非、参加したいと思います。

http://www2.odn.ne.jp/apple/


ガレージセール 投稿者:Char 投稿日: 6月29日(金)10時44分23秒 
はじめまして、Charと申します。

平日は毎日楽しみにこのHPに来ております。
ちょっと前から何時始まるのかと心待ちにしておりました。
欲しい物も何点か在るので参加させていただくつもりです。

リストを見ると、本体・ビデオカード・CPUは
かなり倍率が高くなりそうですね。(良い物ばかり)
それとT35!マママッマジッスか?

残念なのはCordyceps系が無いことです。
Alchemy系はメモリが高いので、
未だに子供用はCordyceps75を使っているます。^^;

家に帰ってヘソクリを確認しないと!^^;

 


物欲が。。。(笑) 投稿者:まん 投稿日: 6月29日(金)10時26分45秒 
ぅぉぉ・・・スゴイ量の出品ですね"Σ( ̄□ ̄;)
是非参加させて下さ〜い。

僕のターゲットはFWカードと100Baseカードです(゜¬、゜)
純正品だから高人気でしょうかね〜

http://man.power.ne.jp/


Z500MA & ガレージセール 投稿者:ken 投稿日: 6月29日(金)09時26分06秒 
MIMIZUKさん
早速のレスありががとうございます。
本当にお得な値段ですね。
今月はなんだかんだで2〜3回ポチッてしまっているので、来月頼もうと思ってます。(といってももう月末ですが....)
ぼくは今まで一体型Macが好きだったのでGossamer搭載機を持っていなかったのですが、ひょんなことからAIOを入手しすっかり虜になってしまいました。
まだまだGossamer初心者ですが、みなさまよろしくお願いします。

阿藤さん
僕もガレージセールとても興味があります。
Gossamer関連だけでなく一体型PFが大好きなものですから。
Gazelleの225とかは出品される予定はありませんか?
ほかにはVIDEO CARDや液晶ディスプレイにも興味があります。
 


ガレージセール 投稿者:A_Said 投稿日: 6月29日(金)09時17分23秒 
時々は意見させていただいております。今日はZap2さんのところからきました。ガレージセール、楽しみにお待ちしておりま〜す。

欲しいモノ 投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月29日(金)07時26分44秒 
Gazelle、G3/L2-400NEWER、640MO

「もってけ、泥棒!」価格でよろしくお願いします…(^^)。
 


空前のガレージセール! 投稿者:setsu 投稿日: 6月29日(金)01時32分28秒 
すさまじい出展内容のガレージセールですね…
あちこちで紹介されたら、オークションがものスゴイことになるかも(^^;)

個人的には液晶モニタと、小物のIDE HDDが安価で入手できればなぁ なんて
恐れ多くも思っておりますが(最近家と会社でデータのやりとりをHDDで(^^;)
だって、2GB超のメディア機器なんてソコラにオイソレとナイから 会社に入れた
私用のVPC…まるまる家に持ち帰りたいの)

Web作りやると、デュアルモニタって必須ですね
(テキスト画面・プレビュー画面・ブラウザ画面・たまにVPC/Winで確認など…)

Gossamer機はきっと大人気だから無理だろーな〜……
 


失礼しました 投稿者:こーじ 投稿日: 6月28日(木)21時35分13秒 
XLR8 Carrier ZIF ADAPTER ですが、G4/400 とセットで、349.95$ の様子でした。CPU 候補の、一つに入れています。

XLR8 CarrierZIFADAPTER 投稿者:こーじ 投稿日: 6月28日(木)21時18分38秒 
阿藤さん、皆さん、お世話になってます。最近はまっています。
OWC の HP 初めていって来ました さっそく XLR8 CarrierZIFADAPTER を見つけました。何でもありって感じで面白いです。でも、貧乏人はPM7500で最初から、CPU付の、G3/500 BORD の方が、手頃だと思いますが、ZIF にするメリットは、ハード的に、融通が、きくといったことは、ありますか?(クロックアップなど)また、このボードに関して、解釈が違っていましたらご指摘を宜しくお願いします。MIMIZUKさんお勧めの Z500MA も使えちゃうのですか?PCI G3 BORD は、いろいろ出ているので、贅沢な悩みかも、、、

追記 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月28日(木)20時42分52秒 
阿藤さん:

ガレージセールですが、
あくまでもご自分の時間的精神的体力的負担にならない限りで、ですね。
お忙しそうですので。


面白そう !! 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月28日(木)19時31分48秒 
阿藤さん:

入札形式のガレージセール、面白そうですね。
是非開催していただきたいと思います。
ただアイテムによって人気不人気あるのは仕方がないと思いますけど。

個人的には SCSI カードでトラブってますので(PD39160 + OS 9.1 の起動問題)、
PD29160N なんて出品されないかな、と期待しています。


内訳? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月28日(木)19時21分54秒 
ken 様:

横レスにて失礼します。

OWC Z500MA x 1  $259.95-
Online Shipping Discount x 1  -$10.00-
Shipping Insurance x 1  $1.00-
Freight x 1  $26.50-

TOTAL $277.45-

という感じでした。
FedEX の Small の箱で届きました。
TAX はまだ請求が来ていませんがおそらく \1,500- くらいなものでしょう。
Weekend にかからなければ 3-4 日あれば届くと思われます。


(無題) 投稿者:ken 投稿日: 6月28日(木)18時44分00秒 
阿藤さん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
近々OWCへ注文することにします。
バス83MHz x 6.5 の 540MHzで動作するのならお買い得ですね。
今400なので25%以上のパワーアップです。
届いたら挑戦してみます。
ありがとうございました。

OWCの送料 投稿者:阿藤 投稿日: 6月28日(木)15時46分41秒 
Kenさん、

OWCの送料ですけど、小物ですと、送料、保険料共で30ドル弱くらいだったと思います。
箱入りの大きなもの何点かまとめて買った時(保険料も商品価格によって変わります)
で、57ドルとられたのが最高です。
Fedexで送ってきますから、トラッキングNO.を入れるとFedexのサイトからいま、荷物が
どこにあるか(米国内で積み替え中とか、アンカレッジにあるとか、成田に着いたとか)
見られて楽しいです。
関税(正確には輸入時の消費税)は商品代+送料の円換算額の3%くらいだと思います。
Fedexの場合は後からFedexの国内営業所から請求書が送られて来ます。
 


Z500MA 投稿者:ken 投稿日: 6月28日(木)15時14分39秒 
阿藤さん
こんにちわ早速のレスありがとうございます。
いまのところ僕の環境ではG4は必要ないことが分かりましたので、Z500MAの購入をしようと思います。
そこでちょっとお聞きしたいのですが、OWCからZ500MAを購入する場合代金と関税以外に送料など必要になりますよね?
送料としてはどのくらいかかるものなのでしょうか?
すみませんがOWCから購入をされたことがある方教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

G3? G4? Dual?? 投稿者:阿藤 投稿日: 6月28日(木)14時26分08秒 
こーじさん、

G4 Dualって、私が前にちょっと書いたこれですか?
ばかっ高いですよね。766x2 とかだったら飛びつきそうだけど。
それよりも、G3/666/ZIF とかどっかで出さないですかネ?

Kenさん、

私も、MIMIZUKさんお勧めの Z500MA がいいと思いますよ。
最近のIBM/500はすごく安定して動くような気がします。
バス83MHz x 6.5 の 540MHzで動かすのも良いかも。

同一クロックでのG4のメリット。PhotoShopのフィルター処理が速くなる。
OS9以上だとG4に最適化されている(らしい)ので若干速くなる。
その程度でしょうか?
 


RE:G3 or G4 投稿者:ken 投稿日: 6月28日(木)13時36分25秒 
さすらいのMacerさん
早速のレスありがとうございます。
アプリのことは書いたのですが、使用しているOSの事を忘れていました
すみません
今は8.6を使用しています
1割差程しかないのですか?
それならばMIMIZUKさんが書き込みをされている「G3 ZIF の Z500MA」がいいですね
もう少し悩んでから決めたいと思います
ありがとうございました

G3 or G4 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 6月28日(木)13時03分08秒 
CPU交換にはOSとソフトウェアの環境も考えなければなりません。G4ならOS8.6以上(Velocity Engine対応)は必要です。
G3とG4ではそのままなら1割差があるかないかです。Kenさんの環境ですとVelocity Engineが意味をなさないので、値段等も考えるとG3/500が無難でしょう。
OSを上げるとOffice98はトラブリます。

G4/500 dual 投稿者:こーじ 投稿日: 6月27日(水)22時40分47秒 
ZIF で、G4/500 DUAL 出そうですね。PM7500 を素で使っているので(プリンとサーバ等)、PCI G4/500 も出そうなので、CPUの頭打ちを狙いたいところですが、価格を、考えると、G4/400 or G3/500 or 400 が、実用的かなあ、、、?PM7500 はそれよりも、HDD が辛いので、DTLA を、入れたいですが、BOAD に悩んでいます。超初心者なので、RAID CARD で、シングルという手もあることを、こちらHP 等で、最近知りました。人気なのは、AHARD AEC-6860M でしょうか?

ZIFについて 投稿者:ken 投稿日: 6月27日(水)16時13分32秒 
ATOさん・みなさま、こんにちわkenと申します。
いま純正の350を400へクロックアップして使用しているのですが、最近慣れてきたのか動作が遅くなって来ました。
そこで500MHzクラスへ取り替えようと検討しているのですが、Gossamer初心者なのでG3とG4どちらにしたらよいか分からず迷っています。
G3の500とG4の500って20kくらいの価格差ありますけど、どうなんでしょう?
Velocity Engine対応のソフト使わなければG3でも十分なものなのでしょうか?
価格的にはMIMIZUKさんが書き込みをされている「G3 ZIF の Z500MA」が手ごろでいいと思うのですが...
AIOのソフトの使用状況としては、ファイルメーカ-Pro 5、Illustrator 8.0J、Photoshop 5.0J、Adobe Acrobat 4.0などとメーラー、ブラウザ、Office98くらいです。
いろいろとGossamer系サイトを見ているのですが、G4の情報少なく比較できずにおります。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

動作報告 !? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月25日(月)21時49分14秒 
MIMIZUK と申します。

今さらですが、最近この手のネタも減りつつありますので。

数日前に OWC より G3 ZIF の Z500MA が届きました。
Web の写真でもわかるとおりこのモジュールには IBM PPC750L-FB0M500 が載っています。
当方の Rev.1 ロジック+ Rev.B ROM + OS 9.1 の条件下で
問題なく 533MHz(66 x 8)にて動作しています。
TAU の表示温度も約 24 度(室内気温約 27 度)にて安定しています。
Gossamer の場合本体のジャンパにて設定ができますし、
当然機能拡張も必要ありません。

現在少し円安気味なのが辛いですが、
もし現在 G3 ZIF を探している方は選択肢に入れてみてもいいのではないでしょうか。


PB2400 投稿者:ino 投稿日: 6月24日(日)17時09分58秒 
阿藤さん、ありがとうございます。

そういえば突起部を削るの忘れてました(笑)が、今のところ大丈夫みたいです。
復活しただけでも満足してたのですが、参考にさせていただきます。

やはりこの時期のものはもう寿命なのでしょか?
ってことは今のPM7600も…。
macだからちょっといじればまだ現役で使えるのだと思いますが。

NewerのG3/240のカード、よろしいのでしょうか?
もしよろしければお言葉に甘えさせていただきます。
ただ、コンデンサ取替えは難しそうですね。
 


Re:快調です。 投稿者:阿藤 投稿日: 6月23日(土)14時25分04秒 
inoさん、

ヒゲボタン、快調になって良かったですね。

コラムには書いてありませんが、
手を加えても長期間使っているとスイッチがチャタリング(一度押しただけなのに
小刻みにダブルクリック、トリプルクリックされたような状態になる)を起こす
ケースが稀にあります。その時は、CRC-556のような浸透性潤滑剤を極く微量、フィルム
スイッチの接点部にしみ込ませるように塗布し数十回強めにクリックすることで解消する
場合があります。
ただし、これらの潤滑剤は時間と共にプラスチックを侵したりもしますから必要以上に
つけすぎない、他のプラスチック部品についた部分共々後できれいに拭き取っておくと
いった注意が必要です。<あくまでも、自己責任でお願いします>

PB2400は、今年になって2台壊しました。1台はパーツ取り用ジャンクマシンとの合体
(良いとこ取り)で復活した後、現在里子に出ています。もう一台はCPUか、ロジックか
どちらが壊れているのか判断付かず、そのまま。
Newerの2400用G3/240、かの有名なコンデンサ発煙トラブルを起こしたやつですが、
欲しければ、差し上げます。焦げたコンデンサ取り替えて、絶縁体策を施せばそのまま
使えた・・・、という話も聞きます。(100%生き返るという保証はありませんが)
 


快調です。 投稿者:ino 投稿日: 6月23日(土)13時36分58秒 
はじめまして。
コラムのPB2400のクリックボタン改良参考にさせていただき見事復活いたしました。
ありがとうございます。

2月にCPUが逝ってしまい、なくなくヤフオクでgetして入れ替えて以来の開腹でした。
といっても元CPUとおなじ180ですが…。(笑)
G3カード欲しくても今は…。
と言うことで現在はサブになってしまいました。iBOOKは気になりますが。
現在はPM7600/120にメルコのG3-400、DTLA45G,XCLAIM128,FW&USBでCATVの常接です。
当分これで十分ですが…。
 


スキャナのたてすじ 投稿者:こーじ 投稿日: 6月21日(木)15時24分02秒 
いろいろ、おせわになりました、勝手ながら、近況報告させてください。ずっーと、悩んでいた、スキャナの、たてすじ、、、(シャドー部)。金欠なので、修理に、出したくないし、保証の交渉も、面倒でしたので、「あけるかどうか」悩んでいたのです。最近写真の仕事もするので、ごつい一眼レフを、中古(中野まで行って)で、買って来て、内部の、ミラーや、プリズムの、掃除(本当は、触っちゃめめ)に、格闘し、かなり、苦労しました。自己流ですが自信はつきました。(内緒)そんな、エピソードの、後に、スキャナのお掃除が、脳裏を、かすめてしまったのです。物はいいですよー(プロ仕様と、謳われた(GT-9600)結果は、たてすじは、全く無くなり、シャドー部以外も見違えてしまいました。(でもここだけの話にして下さい。修理屋さんの、じゃまをしたくはないですから。)
あと、Performa に、HDD を、入れ換えるきっかけとなりました。地元、さいたまは、大宮に、あります(え、こんなところに、PC屋さん?)PC屋さんを、ご紹介させて下さい。http://www.pc-kei.co.jp

http://www.pc-kei.co.jp


Re:DTLA ATA/33 &ドライバ? 投稿者:阿藤 投稿日: 6月21日(木)14時12分38秒 
こーじさん、

良かったですね。
大きな単一ファイルのみのコピーだったらもう少しファイルコピーの速度
上りそうですね。

>>system info の、結果は、DTLA よりも、だいぶ、下まわるものでした。

system infoの数値は、HDDの内蔵キャッシュ量、アルゴリズム等によって
だいぶ変わってきますからね。

PerformaのATAバスは、E-IDE、ATA-2だったか-3だったか?
最大転送速度 16.6MB/Sec の規格です。

高速なG3CPUカード、高速なHDDを使用して実際はこれより少し落ちるといったところです。
ファイルコピーの速度は読み、書きですからこれの半分弱ということですね。

ドライバは、ドライブ設定が使えればそれでよいのでは?
他の物に変えても速度的なメリットはそれほど無いと思います。

 


また、やってしまった 投稿者:こーじ 投稿日: 6月21日(木)14時07分10秒 
阿藤さんごめんなさい 
さんがぬけてしまいました。

阿藤さんごめんなさい 投稿者:こーじ 投稿日: 6月21日(木)14時03分56秒 
〈誤〉 今回の、設定で、確実に、スピードUPしました。阿藤ほんとうに、助かりました。
ありがとうございました。
 

〈正〉  今回の、設定で、確実に、スピードUPしました。阿藤ほんとうに、助かりました。
ありがとうございました。
 


DTLA ATA/33 &ドライバ? 投稿者:こーじ 投稿日: 6月21日(木)13時58分18秒 
阿藤さん、皆さん、お世話になります。
報告致します。(Performa と DTLA のこと)

実際の使用において、DISK TOP での FILE COPY

3.3 MB/s -> 4.3 MB/s

--------状況-------------------------------------------------------------
OS 9.1
ディスクキャッシュ 1024KB、RAM Doubler 使用 Norton FileSaver 使用

(PhotoShop psd:10MB前後と、イラレ ai:数百KB が、混在するフォルダ)
-------------------------------------------------------------------------
system info での、評価は、過去最高。だいぶ、上がりました。

ps.
バックアップに、使用した、HDを、興味が出て来たので、調べてみました。
WD307AA というものでした。file copy は 4MB/s で、いいのですが、
system info の、結果は、DTLA よりも、だいぶ、下まわるものでした。

以前、G4が出た時に、アップルさんに、質問した事があります。
G4は ATA/66 ですが、Performa は、ATA/?? ですか?
そのとき、たしか、
「8です。」
「はあ〜、そうですか。有り難うございました。
というのを、おぼえています(笑)

OS 8.1 に戻りたいけど戻れない、、、

互換性重視?で、ドライバは、純正の、ドライブ設定ですが、
やはり、(スピード重視の場合)ビーズクルー等の、方が、いいでしょうか?
皆様、いかがでしょうか?ATA の、ドライバは、使った事が無いので、宜しくお願い致します。

今回の、設定で、確実に、スピードUPしました。阿藤ほんとうに、助かりました。
ありがとうございました。
 


DTLA 投稿者:こーじ 投稿日: 6月18日(月)20時04分21秒 
阿藤さん、
阿藤さん、

どうも、ありがとう!ございます。
ちょうど、BUFFALOの外付け30GBに、そっくり、15GB分バックアップ4-5時間かけて、やったところです。この中身(チップが見当たらないATAです)を引っこ抜いて、本体の、DTLAと、入れ替えたのです。本領を発揮していないDTLAにも、及びませんが、ほぼ、使用上は、半テンポ遅いと、いった感じなので、DTLA問題が、解決するまでは、OKです。

(BUFFALOの外付け30GBの、ケースには、元の2.4GBをいれて、SONNET G3 機能拡張つき、ノートン立ち上げ用に、しました。)

実は、DTLA307030を、緊急予備用として、2台もっているのですが、PM7580をもってきたので、G4 or G3 化した場合には、RAIDを入れようかと、ヤケになっていましたが、貧乏人は、やはり、ATA66 CARD で、充分、でしょう。

阿藤さんのおかげで、DTLAの、バカンス(入院 ATA 33 MODE )が終わったら、PF6420に、復帰していただく予定です。(わくわく)
 


Imagine IV ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月18日(月)10時39分02秒 
唐突ですが、AKIBAKAN 通販で Imagine IV 32MB バルク扱ってますね。
\18,800- だそうです。

DTLA 投稿者:阿藤 投稿日: 6月17日(日)15時20分49秒 
こーじさん、

DTLAですけど、残念ながら Alchemy、Gazelle で使うと極端に遅くなってしまいます。
当該ロジックボードのATAコントローラとIBM HDDのATA/66、ATA/100 モードとの
相性が極端に悪いようです。

解決策としては、IBMのサイトにあるHDDの設定ユーティリティ(残念ながらMac上では
使えません。DOS/V機に繋いで設定することになります)でHDDのモードをATA/33モードに
切り替えれば(ATA/33、66、100?のモード切り替えができる)良いはずです。
これで、(CPUクロック、G3カードの有無などにもよりますが)10〜15MB/Secの速度は
出ると思います。
 


え!DTLA じゃだめ?、、、 投稿者:こーじ 投稿日: 6月15日(金)10時11分23秒 
PF6420で、IBM HD DTLA-307030 をつっこんで認識したので使っていたのですが、多少、早くなったので、こんなもんかなあ〜って感じでした。でも、でも、でも、、、、みつけました。PF6420 Tipsに書いてあるのを、、、DJNA?(自然吸気のスクーター?)だと、15MB/sと、、、確かに、うちのDTLAは、読みは、とても早いけど、FILEコピーで、試したら、3MB/sそこそこしかないですよー、どうしましょ、、、その手の HD ってまだ手に入れられますか?

皆さんイロイロと、 投稿者:いちのへ 投稿日: 6月13日(水)20時04分30秒
有難うございました。とりあえず発注しました。
ATA-100 + (IBM 75GB X 2) と 39160 Ultra160 + (Atlas 10K X 2)の
両方を組む事にしましたので、追々リポ-トさせて頂きます。

後は1年来の懸案になっている9600/233オンボ-ドにハンダ付けされている
512KBのセカンドキャッシュを、清水の舞台から飛び下りたつもりで外すかどうか
だけです。(コイツがくっついているおかげでXLR8 G3/500のバックサイドキャッシュ
が、何をしても全くもって認識されず、ホトホト手を焼いているので)

とにかく皆さん、有難うございました。ホントに参考になりました。

 


RE2:ATA VS. SCSI RE:ATA VS. SCSI  RE:ATA VS. SCSI  RE:ATA VS. SCSI  投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月12日(火)07時29分15秒 
》Adaptec, ATTO(あるいはApple純正搭載品)のSCSI cardに限って・・・というのであれば同感です。

これしか頭になかったです…(^^;。

》そう言った意味で、安いSCSI cardと安いATA cardを比べるなら、大差無いかなあと思います。

私もそう思います…(^^)。

》HDD製造メーカーとの製品に関する打ち合わせは十分に行っていると書いてありました。

動作保証のHDDはこうしたことから来ているのかな?。
 


VST 投稿者:まさき 投稿日: 6月11日(月)17時01分40秒 
阿藤さんをはじめみなさま、おひさしぶりでございます。
いちのへさま、はじめまして。

ATAカードといえば、今五州貿易
http://209.237.187.178/
でVST UltraTEK 66
http://www.vsttech.com/
が12,500円でした。ACARD6860との違いは
・ソフトウェアRAID
・OS X対応へのアナウンスは今のところない?
です。対応機種にご注意ください。

バックアップには書き込み後の安定度とデータ取出しの利便性から考えるとCD-Rがよいと思います。
収まりきらないと分割する必要はありますが、HDDは自分に手が出せないところで壊れちゃうので(^-^;
うちのGossamer、はやく目を覚ましてくれないかなぁ……
 


バックアップは複数のメデイアに 投稿者:setsu 投稿日: 6月11日(月)15時38分25秒 
頻繁に故障する事が予想される(苦笑)HDDのバックアップは、
バックアップ処理が憂鬱でない速度の、やはりHDDが最適でせぅ
同時に複数のHDDが飛ぶ可能性は少ないであろう為。
MOとて、定期的に掃除をしてあげないと中のデータの保障はないですから

一年弱くらいはバックアップHDDに残し、最終的にはMOに落としますが
 


MTBF & 6860M 投稿者:bluesky 投稿日: 6月11日(月)12時42分32秒 
いつもROMしてます。始めまして。

わかる範囲で。

●MTBF(Mean Time Between Failure)
平均故障間隔。故障なしに動作する平均時間だったかな。

●6860M(ACARD製 ATA66 RAID Controller for MacOS/MacOSX)
http://www.acard.com から Product を選択すれば見られると思います。
他にも ATA66 Controller で 6260M があります。
ストレージファイター他多くの ATA66 PCIカードが採用していますね。
他のチップを搭載したMacで使用可能な ATA66/100 のカードってあるんでしょうか?

●バックアップ
貧乏人の私は、分割して CD-R/RW or MO です。
MOといってもGIGAMOではありませんが...。
最近の大容量HDDのバックアップはやはりHDDがよろしいかと思います。
 


 


ややや 投稿者:いちのへ 投稿日: 6月11日(月)12時09分44秒 
会社に出てみたら沢山書き込みがりビックリしてるイチノヘです。
皆さんのハナシを読んでオヤジは増々メロメロに迷ってきて(情けない)
両方買ってみるべ〜か、なんて思ってますが、女房をどうダマくらかして金を
捻出するかを考えるとHDが飛ブより恐い気もするし...困った。

ケリをいれられそうですが、
Q1:MTBFってナンデスカ?
Q2:6860Mというのは加賀電子のストレ-ジファイタ-と同じようなブツと理解して
  よろしいんでしょうか?
Q3:皆さん、ギガバイト単位のバックアップはなんのメディアを使って...?
  DVDですか?
 


ATA VS. SCSI 投稿者:阿藤 投稿日: 6月11日(月)00時43分15秒 
>>SCSIだと互換性(相性)問題が生じにくいってのは、Adaptec, ATTO(あるいはApple純正搭載品)
>>のSCSI cardに限って・・・

あっ、私もこの二社以外のものは頭の中にありませんでした。他社のものは内蔵SCSIが無い機種で
外部の低速SCSI機器を繋ぐためのものといった感覚ですね。

確かに最近のオンボードATAバスがATA/66になっている機種ではオンボードATAバスに
繋いだドライブを起動ディスクにするのが一番安定、安心(そこそこ速いし)なのかも知れませんね。
ただ、Gossamerの場合は、オンボードATAバスは、どうあがいても16.6MB/sしか出ませんから
どうしても高速なボリュームに起動システム、常用アプリケーションなどを置きたくなります。
起動時間、ファインダーの操作感、アプリケーションの立上り時間等明らかに違いますから。

ま、どんな場合でもバックアップは大切ですね。
私のGossamerの使い方は、いつの間にかオンボードATAバスにバックアップ専用の大容量HDD、
ATAまたはSCSIカードに繋いだ高速ドライブを起動システムを含めた常用ボリュームにするとい
うスタイルになってしまっています。
バックアップは常用ボリュームをそのままドラッグコピー、SpeedDoublerの高速置換機能を
使ってますから、日々のバックアップ更新もほとんど手間、時間はかかりません。
 


RE:ATA VS. SCSI 投稿者:Zap2 投稿日: 6月10日(日)22時13分44秒 
皆様、responseありがとうございます。

阿藤さんの言われるようにYosemite以降だと、SCSIだけではなくEIDE/ATAでも、SoftRAIDで作ったstriping volumeを起動ディスクが出来ませんけれど、SoftRAIDがversion upしたら、起動可能になるものと期待していましたが、2.2.2のままですね。MacOS Xのこともあって、模様眺めなのでしょうか?

setsuさんのいわれるように、起動ディスクはonboardの(ロジックボードの上にあるAppleが標準で搭載している)インターフェイスに付いていた方が安心だという思いは、私にもあります。OSやapplicationがupgradeしたときに互換性の問題が生じることもあり得るからです。Photoshop6では、AEC-6260Mのfirmwareが古いとPhotoshop6が起動しないと言う問題が生じましたからね(6860MはOK)。Photoshop5.5は6260Mでも大丈夫だったのに・・・。

SCSIだと互換性(相性)問題が生じにくいってのは、Adaptec, ATTO(あるいはApple純正搭載品)のSCSI cardに限って・・・というのであれば同感です。それ以外だと、SCSI=OKという認識は、裏切られることが多いように思います。
そう言った意味で、安いSCSI cardと安いATA cardを比べるなら、大差無いかなあと思います。

少なくとも、私は、RAID0(striping)ボリュームを起動ディスクにはしていません。
作業の対象となるファイルの置き場所、書き出し先、作業用一時領域などに使用しています。
私の場合、backupを毎日取ってますから、最悪、1日分の作業で復旧しますが、
復旧作業に時間を取られる(睡眠時間が減る)のがイヤなので、
さすらいのMacerさんが言われるのと同じく、起動ボリュームは、原則として、
Appleが出荷した時点で搭載されている純正のインターフェイスに接続してあります。

MacOS Xについては、Appleが積極的に6860Mに対応したように思えるので、
これからが楽しみかなと考えています。

ちなみに、以前、ACARD社から来たe-mailには、IBM, Quantum(当時), Seagateなど
HDD製造メーカーとの製品に関する打ち合わせは十分に行っていると書いてありました。
ま、ACARD側の主張ですけどね・・・。

ワークステーション級(ま、AT互換機の高級な奴ですけど)でもATA RAIDが使われる場合が多くなってますから、信頼性の差は、それほど大きくないのかも知れません。
 


訂正 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 6月10日(日)09時59分44秒 
少し訂正します。

>今のコンピュータではSCSIHDの性能をフルに発揮できていませんし...

今のSCSIHDは性能をフルに発揮できていませんし、SoftRaidで繋げても3〜4台が限界でそれ以上繋げてもはあまり意味がなかったと思います。それに比べ、ATAの方が理論値に近いと思われます。
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 6月10日(日)09時51分01秒 
みなさんLevel 0で起動ディスクにしておられますが、それほど良いのでしょうか?Systemがふっとんだとか言われてますが、MacはただでさえOSが不安定なのにその上に不安材料が上乗せされている感じがして今まで拒否してきました。
様々な利点があるのは分かりますが、Systemがノーマルより壊れやすくまた復旧しにくくてもそれを補うほどの魅力(速さ)があるのですか?

SCSI vs EIDE/ATAの白熱した話は面白いですね。
我が輩はKANSASを使っている性もあってSCSI派です。おまけに会社のMT300に付けてあるATA66HDは普段は全く問題ないのですがレンダリングすると必ず横にノイズが入ってしまいます。

最近は簡易なハードウェアレイド(組になっている物)では高価なSCSIよりATAが用いられることが多くなってきましたし、安価で供給できる分有利です。6860Mのような場合でも繋げられるHDもSCSIより制限されますが、SCSI160のSoftRaidより負担が少なく良いのかもしれません。今のコンピュータではSCSIHDの性能をフルに発揮できていませんし、SoftRaidで繋げても3〜4台が限界でそれ以上繋げてもはあまり意味がなかったと思います。
 


RE:SCSI VS ATA 投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月10日(日)07時28分22秒 
あれ〜、こんなにコメントが…(^^;。

いちのへさんに私がSCSIといったのは、既に手持ちでカードとHDDをお持ちのようですから、性能、経済製の視点から、
新たに6860MとATA/HDDを二台買うよりは正解かと考えた訳です。

信頼性については、6860Mは良いカーだということは私も6枚使用中なので理解してますが、オンボードの
ATA66と比較すればワンクッション入るだけに、まだまだ熟成の段階ではないと思います。

更に云えば、HDDメーカーは開発に当たって、こうしたATAカードでの接続を前提には作っていないでしょう?、SCSIはもちろんやってますけど。

>ATAカード+ATA HDD = いわゆる相性問題(L/B、Systemも含めて)にシビア。
>SCSIカード+SCSI HDD = どのような環境でも比較的問題なく動作する。

阿藤さんのこの認識は、私も同じです…(^^)。
 


IDEかSCSIか 投稿者:setsu 投稿日: 6月10日(日)02時57分19秒 
以前花うさぎさんは、業務で「IDE RAIDがふっ飛んだ」というご経験があったからなのですよね。
私のところも最近TarboMax33のディスクが修復不可能になり、初期化を余儀なくされました…(起動ディスクではなくデータ保存用なので大した影響はありません)
が、IDE/SCSIという問題ではないかもしれないです
SCSI HDDで高回転の方が死にやすいかもしれない、という疑問もあるし

でも、初期化がなかなか難しい環境だと、
カードを使うよりオンボードで組むのが一番安心なのかも・・・・・
新しいソフトが出るたびファームをアップする作業は、仕事マシンには憂鬱です
 


SCSI VS ATA 投稿者:Zap2 投稿日: 6月10日(日)02時17分12秒 
阿藤さん、どうもです。確かにSCSIなら安心と言う感覚はありましたね。でも、SCSIがONBOARDでなくなり、スタンダードでは無くなった時点で、互換性に関しては「SCSIにしとけば安全」というわけでもなくなってしまったようにも思えます。
私の環境では、DV編集やDVD作成に関していうと6860Mで問題ありません。PREMIERE,FINALCUTPRO,iDVD,iMOVIE,DVD STUDIO,PHOTOSHOPなどに問題はありません。
私の経験では6260の古いファームでPHOTOSHOP6が起動しなかった位です。

SCSI VS ATA 投稿者:Zap2 投稿日: 6月10日(日)02時14分53秒 
確かにSCSIなら安心と言う感覚はありましたね。でも、SCSIがONBOARDでなくなり、スタンダードでは無くなった時点で、互換性に関しては「SCSIにしとけば安全」というわけでもなくなってしまったようにも思えます。
私の環境では、DV編集やDVD作成に関していうと6860Mで問題ありません。PREMIERE,FINALCUTPRO,iDVD,iMOVIE,DVD STUDIO,PHOTOSHOPなどに問題はありません。
私の経験では6260の古いファームでPHOTOSHOP6が起動しなかった位です。

ATA Vs. SCSI 投稿者:阿藤 投稿日: 6月 9日(土)22時28分56秒 
さすらいのMacerさん、こちらこそよろしく願います。

いちのへさん、花うさぎさん、Zap2さん、

私の「感覚」では、ATAカード+ATA HDD = いわゆる相性問題(L/B、Systemも含めて)にシビア。
SCSIカード+SCSI HDD = どのような環境でも比較的問題なく動作する。

といったものがあります。
ATAカード+ATA HDDで不安定、あるいは信頼性が低いといった問題はカード及びドライブ自体に
あるのではなく、システム全体を見てどこかに安定動作に不適なところが残っていると生じるような
気がします。

これらがクリアされてカード及びドライブの性能が100%発揮できる環境においては
ATAでもSCSIでも信頼性にさしたる差は無いと感じます。(勿論ハードウェア固有のMTBFが
大きなものの方が有利だということはありますが)

あとは、ドライブの当たり外れ(長期間の信頼性云々ではなく、比較的初期の故障発生率)
が最近の大容量ATAドライブではちょっと多いような気もしますので
そのへんのことから皆さんATAは信頼性が低いといった印象を持たれるのかも知れません。

>> そこで39160に4台HDを接続して、2台ずつグル-プにしてRAID0のストライプを・・

これは勿論可能です。SoftRaidですから何台でも(正確には同一バスに接続できる制限台数
まで)何組でも(4台ストライピングでも、2台+2台でも、ストライピング+シングルでも)ソフト
ウェア上で自由に組み合わせて設定することで使用できます。
但しカード1枚バスは2つですからあまり多くのドライブをストライピングさせても性能向上は
望めませんし、数組のストライピングボリュームを同時読み書きするような場合はパフォーマンスは
低下する恐れもあります。
AEC-6860M でも各チャンネル、マスター、スレーブで計4台のドライブを接続し、マスター同志、
スレーブ同志2組のストライピングボリュームとして使うことも可能です。

もう一つ、AEC-6860Mの利点。SCSI SoftRaid は、Yosemite以降の機種ではストライピングボリュームを
起動ディスクにできませんが、AEC-6860M ならこの制約はありません。

 


つづき(知人のところから自宅に戻って読み直してみて・・・) 投稿者:Zap2 投稿日: 6月 9日(土)21時18分32秒 
確かに、同じメーカーの同じクラスでも、
EIDE/ATA HDDよりSCSIモデルのMTBFの方が大きい場合が多いようですね。

信頼性の問題と言っても・・・ 投稿者:Zap2 投稿日: 6月 9日(土)20時37分13秒 
こんばんわ。横から失礼。
確かに、AdaptecのUltra160 SCSI cardにはMTBFが表示されているのに対して、
ACARDの6860MではMTBFは公表されていません。
しかし、一個人がテストする範囲で、どっちが信頼性が高いって、一体どうやってきめるんでしょう?
結局、自分の経験(と運)だけだと思うんですが・・・。

花うさぎさんのところで6860Mでのトラブルがあっても、勤務先の分も合わせると
すでに4枚使っている私のところでは何も起きてないし・・・。

#逆に、勤務先のAT互換機をつかったサーバーでは、29160+Atlas2台のディスクシステムが吹き飛びました。
#しかも担当者がさぼってて、3ヶ月もbackupしてなかったというおまけ付き・・・。

単純に、「高価格」=「高信頼性」というだけでultra160/320を薦めることは、少なくとも私には出来ません。
もちろん、一般論としてSCSI=高信頼性、EIDE/ATA=安価 という図式があるのは、
良く理解していますし、私もそう信じている部分があるのは事実です。
しかし、「暮らしの手帖」みたいにひも付きでない状態で、統計的有意が検定できる検体数で
この図式を支持するような比較データを見たことがないんですよ。
あったら教えてください。>> 花うさぎさん、阿藤さん。

いずれにしても RAIDディスクシステムのデータの保全を考えるなら、backupが不可欠だし、
どうせbackupとるなら、u160のディスクシステムを構築する予算で、DATかDLTと6860Mで構築する
ディスクシステムを購入するのが安くて良いという考え方もあると思います。

プレスのDVDで納品するのであれば、どうせDLTが必須になりますから、予算が十分ならと言う前提で
DLT+u160/RAIDにするのは悪くないと思いますが、DLT+ 6860Mにして、その分を他に回す方が
良いという選択肢もあるかと思って書きました。

Final Cut PROなどでの動画編集や、DVD Studio PROでのDVDオーサリングを始めると、
HDD容量が幾らあっても足りません。
この点でHDDが安いEIDE/ATAベースのシステムの方が、再度予算申請(稟議)するにしても、
高いu160 SCSIを買い足すよりは、楽ですよ。
 


信頼性... 投稿者:いちのへ 投稿日: 6月 9日(土)19時24分27秒 
そうですね、人間も信頼性が大切ですからね、(ナニ言ってんだ、オレ)
というワケで激しくIBMのULTRASTARのSCSI160/32GBに傾きました。
AtlasじゃなくてUltrastarにしても同じですよね...?
SCSI160は高いのでUltrastarはとりえず2個くらいにしときます。
(電源容量が心配ダナ〜)
とにかく、有難うございました。
あと、質問ばかりでスイマセンが、エレクトリックイメ-ジみたいに
レンダリング中にハ-ドディスクにマップをガリガリ読みにいくソフトの場合
デ-タは当然ストライプをかけたディスクのほうに入れるとして、同じに
RAIDのほうはビデオ編集の為にキレイに明けておきたいような気もします。

そこで39160に4台HDを接続して、2台ずつグル-プにしてRAID0のストライプを
かけるというのは出来るんでしょうか? お手数かけます。
 


信頼性の問題です。 投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月 9日(土)18時12分42秒 
いちのへさん

仕事で重量級の作業をするなら、信頼性第一でいきましょう。

確かにAEC6860MのRAIDは魅力がありますが、所詮はSCSIにみせたATA変換カードですから
SCSI160の方が信頼性が高いです。

とかいっていたら、本日、上記のRAIDのスレーブ側のシステムフォルダが消えちゃいました…(^^;。
 


花うさぎさん 投稿者:いちのへ 投稿日: 6月 9日(土)12時00分33秒 
代打ありがとうございます。でも、どうしてでショか?
もう買う寸前なので、よろしく御願いします。

RE:御指南依頼 投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月 9日(土)00時40分28秒 
いちのへ さん、阿藤さんが多忙につき代わってお答えいたします。

》どちらが王道なんでショか?(目的は建築アニメ+FinalcutPro)

それは「もう一台Atlas10K37GB」でしょう…(^^)。
 


初めましてと申しましょうか。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 6月 9日(土)00時12分25秒 
ここに初めて書き込みさせていただきます。というか、初めて拝見させていただきました。若干27歳の若造ですが、これからもよろしくお願いいたします。会社でMT300を使っていますので、勉強させていただきます。

御指南依頼 投稿者:いちのへ 投稿日: 6月 8日(金)07時50分39秒
阿藤さん、お久し振りです、飲み助のイチノヘです。
実は手持ちのAdaptecPoerdomain39160+Atlas10K37GBにもう一台Atlas10K37GBを
買い足してRAID0を組むか、TAXAN STF-EZT ATA100のボ-ドを新規に買って
IBM Ultrastar 75GXP 75GBを2台か4台くっつけてRAID0を組むか、
メロメロに迷っています。
どちらが王道なんでショか?(目的は建築アニメ+FinalcutPro)

国産ロケットH2 投稿者:花うさぎ 投稿日: 6月 7日(木)09時58分52秒 
阿藤さん、本日の「プロジェクトXー挑戦者たち」の再放送は上記の前編です。

あくまで国産の独自開発にこだわる研究者たちの夢と挑戦、挫折、そして成功のストーリーですが、
見ていて頭に来たのが、アメリカから当時のカネで六十億で買った技術が十年前の昔のものというくだりです。

いいように食い物にされていたんですね…(^^;。
 


やはり先輩でいらっしゃいました 投稿者:ken 投稿日: 6月 4日(月)18時08分20秒 
こんにちわ阿藤さん
やっぱり青南OBでいらっしゃいましたか?
僕も青南OB(80年卒)です。
先輩にGossamerの達人がいらっしゃるとはとても頼もしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りぷらいs 投稿者:阿藤 投稿日: 6月 4日(月)15時45分01秒 
noriさん、
ずいぶん安くなりましたね。これでもうちょっと円高になってくれれば
さらに嬉しいんだけど。
541/550 で安定して動けば、儲け物でしたね。
570/583/600あたりに挑戦してみては?

Kenさん、
お役に立てて、なによりです。
その通り、青南ですよ。(大昔の話)
 


はじめまして 投稿者:ken 投稿日: 6月 4日(月)11時15分53秒 
ATOさんはじめましてkenと申します。
最近AIOを入手したのですが、画面の調整が出来ずに困っていたところyeuさんのページの存在を知りました。
そこで問題は搭載されているROMが原因だということがわかり、ATOさんのページの存在を知りました。
ROMのヴァージョンのところは非常に参考になりました。
ありがとうございます。
「ATO雑記帳」も楽しく拝見させて頂きました。
3月28日のオフ会の記述があったので何気なくリンクページを見てみると、よく知っているお店が....
しかもオーナーの方と小学生時代の同級生!
ATOさんはもしかしてせい○ん小学校のOBでいらっしゃいますか?

G3-ZIF 投稿者:nori 投稿日: 6月 4日(月)11時08分44秒 
阿藤さんのちょっといいもの、安いものを見て
All MacでG3-ZIFを買おうとしたnoriです。
結局、そのときはメルコを買ったんですが
最近ふと、OWCを見たらG3-ZIF500(Apple純正と書いてありました)が$259.95で売ってまして
ポチしちゃいました。
B&Wで550MHz・Gossamerで541MHzで安定動作しました。(L2キャッシュは1:2)
OS Xもドライバーなしに、L2がきちっと効いて好調です。
いい買い物をしました。
有り難うございました。

iBook & Curry 投稿者:阿藤 投稿日: 6月 4日(月)02時55分11秒 
MIMIZUKさん、

そうこうしているうちに、出荷案内のメールと同時に現物が届いちゃいました。
予想より早くて嬉しいんですが、
ますます確認書の意味が「?」ですね。

ぐるぐるs900さん、
情報ありがとうございました。
今度、ぜひ行って見ようと思います。


カレーがお好きなようで 投稿者:ぐるぐるs900 投稿日: 6月 3日(日)13時03分56秒 
カレーがお好きなようで、なによりです・・
私もカレーに目がありません、そこで横浜カレーミュージアムで販売開始された
「スパイスの秘境」レトルトカレーパックのおいしさをご紹介したくペンを取りました。
カレー好きで新しい物好きの私は横浜カレーミュージアムが大のお気に入りです。
何回か通っていて発見したのですが音響、映像、演出照明、ムービングライトなどの制御をImacとG4で行っているようで制御室内にMACがいっぱい入っていました、余計な話でしたか・・・・
カレーミュージアムの中には全国より選りすぐりの(?)カレー店が7件入っていますが
その中でかたくなにレトルトカレーの製造を拒んでいた「スパイスの秘境」がついに今回レトルトカレーを制作しました、店長の田中さん曰く長期保存のために製造過程で100度以上の温度でカレーの中の雑菌を殺すとスパイスの腰が砕けてふにゃふにゃになるから作らないと言っていましたが、新製法の開発でこの問題をクリアーした模様です。
値段などの細かい情報はカレーミュージアム公式サイトをご覧ください。
肝心のカレーの味ですが私の感想ですが、新橋スマトラのカレーを初めて食べて流した涙を思い出せます。是非おためしください(レトルトカレーですが非常に高いので商品としては成功するか不安ですが・・・)

つまらないことですが同じカレーミュージアムで販売している「究極のカレー」だけはおすすめいたしません。
つまらない情報ですいませんでした・・・・・
 


ご注文確認書? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 6月 2日(土)16時27分26秒 
阿藤さん:

まああの会社のすることですから。
なんて言い方は本当ははしたくはないのですが、営業体質はちっとも変わりませんねえ。
いい加減何とかしたら、という感じですか。


落ちもの 投稿者:まん 投稿日: 6月 1日(金)13時26分29秒 
阿藤さん こんにちは。 ご無沙汰しております。

DSLの調子が良い様でよかったですね。
しかし、うちより速いなんて・・・うらやましい(爆)(我が家では平均120kb/secくらい)
テレホ時間以外なら、地域IP網の方がすいているんでしょうか。

インデックスの小阿藤さん(笑)、結構変身したりしてますよね。
今度は何に化けるのでしょう。


VOL.14   2001年6月1日〜 6月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ