過去ログテキストファイル
VOL.22   2002年2月1日〜2月28日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


つくりました 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月28日(木)22時09分35秒 
画像のサイズを調整しなかったので、出来は良くありませんが
ボクの組み付け状態をご紹介という単純なレベルで....
URLをコピー&ペーストでお願いします

http://page.freett.com/MacOS/QS1000MHz.html
 


QSが出た頃 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月28日(木)17時49分08秒 
>阿藤 さん

そういえば、Quicksilverが出た頃の話ですが
何処かのお店でハイエンドではこのメモリーはダメだとか
逆にハイエンド機でも大丈夫だという宣伝文句を見かけたように思います。
同時にヤフオクでも同じ記述を見ました。

阿藤さんお使いのメモリーは"JetRam"ってやつでしょうか、(写真より判断)
この件の情報はあまり無いようですが、メモリー関連情報のHPをご紹介しておきます。

今夜あたり、ボクのQSの状態をページにして見ます。

http://www.biwa.ne.jp/~yok/


ネコミ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 2月28日(木)16時02分15秒 
NC 6.2 for Classic は当方も一度立ち上げて即行アンインストールしました(笑).
しかし OS X ではセキュリティ絡みのページにアクセスするため仕方なく使っています.
OS X 版もまあ最悪の出来ですよ.
メリットはですね... うーむ... 終了しても一応履歴が残ることと、
サイドバーにちびカレマを入れられることでしょうか(笑).
いぬリンクがオートリロードしてくれなくなってしまったので.

RE:グラファイトシート 投稿者:こーじ 投稿日: 2月28日(木)15時48分52秒 
>Mac OS さん、どうもです。

パナのPDFページの写真と、図面、「超」シブいですね。
情報感謝!です。

話変わりますが、図面といえば、ロケットの図面書き換えミスで賠償責任問題とかって、
なんか、やるせなくなります。トテモ悔しい、図面って、「設計のハンコ」の意味って?
製造用の図面ってチョンボじゃないですか?設計の書いた図面読めなきゃもぐりでしょ?
素人意見なので、ご勘弁を!


グラファイトシート 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月28日(木)15時24分30秒 
>こーじ さん
安いといえば、ヤフオクでゲットという道もありますよ。

今回の阿藤さんの公開によってこのシートがMac界にも広まり
沢山の人が美味しい思いを出来ればいいのですが。
それと、ファンの音でお悩みのかたには
パナフローも風量のわりに静かなのでおすすめかな。。

http://www.panasonic.com/industrial/appliance/appliance_fans_panaflo_axial.htm


黒の、、、 投稿者:こーじ 投稿日: 2月28日(木)14時51分59秒 
阿藤さん、皆さん、またまた、こんにちは。
こーじです。

もくじ、まっ黒ですね、久しぶりに、ビックリしちゃいました!実は、、、
iBook、黒かグラファイト、「でろーでろー」って、念力唱えていたんですよ!
あとうさんが、テレパシー、キャッチしたんですか?
改めて、お店にiBook見に行ったんですが、14じゃ、デカすぎました。でも、
あの、白は、派手な白ですね。僕には、贅沢過ぎるので、せめて、色はもう少し
落ち着いたのがいいです。

グラファイトシート、そんなにバカ高くないのですね。冷却のチューニング初めて
でしたので、こんなにも、『精神衛生上ヨロシイ』ものなのかと、感激しています。

CPUもグラファイトシートと、デカいクーラーに交換して、電源FANも静かで、
パワーアップ出来るのに、替えようと思います。すっかり、FAN FUNになりました。

サンディエゴって、メキシコの隣なんですか、メキシコ大好きです(海外行った事ない
です)ブラジルより、落ち着いているイメージですね。iPodランバダ、、、(爆)
 


今日のサンディエゴは26度 投稿者:konchan 投稿日: 2月28日(木)05時07分33秒 
はじめまして。昨年までサンディエゴにいましたが、一昨年はPowerMacintosh7300/166をG3440MHzで安定動作させるために15号線沿いにあるFry's Electoronicsでfanを物色しておりました(Macコーナーもあり)。もちろん世界の秋葉原には及びもつきませんが。サンディエゴは広いのでどこかを見歩くならレンタカーが必須でしょう。

サンディエゴですか 投稿者:MASA@糞之介 投稿日: 2月27日(水)22時46分31秒 
どうもです。
それは良いところに行かれますね。実にうらやましゅうございます。
カリフォルニアの最南端で、メキシコとの境目です。温泉もありますし、お魚さんもおいしいし、なんたって暖かい。人間ものんびりムード。いいなあああああああああああああ。
私も明日から出稼ぎですがミネソタです。お昼でもマイナス15度くらいですわ。冷凍庫以上に寒いところなんていやですが、いっつもこの時期は冷凍庫詰め。

GHzとメモリ 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月27日(水)15時35分25秒 
ほうほう、
ボクもバルク512MB3枚差しですが、幸運にも?ノントラブルです。。
ちなみにチップメーカーがM-tecが2枚とSEITECが1枚という構成で
全てPC133 CL-3となっており、どれもDOS/V屋さんで買いました。
なんか原因はメモリーくさい感じがしてきましたね...... (^^;

ちなみに、TattleTech 2.84b8でのメモリ表示を
   + Module 1 = 512MB, PC133-333-5?0 SDRAM, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, CAS-3 @133MHz|7.5ns, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, 15.625us, 3.3v, 168, 128, ?, ?, ?, 0
   + Module 2 = 512MB, PC133-333-520 SDRAM, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, CAS-3 @133MHz|7.5ns, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, 7.8us, 3.3v, 168, 128, ?, ?, ?, 0
   + Module 3 = 512MB, PC133-333-520 SDRAM, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, CAS-3 @133MHz|7.5ns, CAS-3
      @133MHz|7.5ns, 7.8us, 3.3v, 168, 128, ?, ?, ?, 0

これを使ったからといって何かわかるともいえませんが...ボクのこれを見ると、Module 1が足を引っ張っていそうな数字も見えてたりしたので
気になって抜いてみたのですが、GaugePROでのメモリパフォーマンスに変化はありませんでした。
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日: 2月27日(水)14時19分57秒 
Zap2さん、

256MB CF、結構しましたね。ADTEC製でした。同社のサイトで見てみたら、3年間保証とのこと。
保証書、もう一度よく探してみよう。でもあの手のやつって、パッケージの裏が保証書になってるの
とか多いから、捨てちゃっている可能性大。

Mac OSさん、masa-kさん、

うちの1GHzは、筐体開けておくと(前にやったバラックの大型ファン吹きでも、今回のヒートシンク
強化でも)CPU負荷かけて、長時間運用でもフリーズしないんですけれど、閉めると駄目です。
筐体の排気ファンの能力不足で、筐体内のエアフローがうまくいってないのかな?
※蛇足ですが、CPUファンの付いていない機種(DT/MT等)では、逆に開けっぱなしだとすぐオーバー
 ヒート、筐体閉めると筐体内の空気の流れでヒートシンクが冷やされるので安定しますね。
もう一つ気になったのは、1GHzにすると、メモリに対してシビアになりました。OLIOのG4用バルク
512MB 3枚挿してますが、起動時にメモリ不良のアラートが出て2枚しか認識されないとかね。
場所替えて挿しなおしたりすると直りますが。867の時は全くそういったことは無かったし、メモリ
チェックユーティリティーでも問題無しでした。1GHzでのフリーズも、極く軽いもの(高負荷を続け
た時でなくても、ふとしたことで固まります。雑記帳に書いたようにフリーズ後もビデオ動画表示など
は動き続けてますから)なので、どこかのメモリアドレスにアクセスしたときに具合が悪くなるのかも
知れません。
とりあえず、今は867に戻して(933にしても良いのですが、867で遅くて困るということも無い
ので)使っています。

こーじさん、

うん、ボードを冷やすのはやっぱり効果的なんですね。チップダイ上面から100%熱が抜けるとは、
思いませんから。キャッシュチップとかも冷えて良いかも。

 


iTunesのビジュアル 投稿者:こーじ 投稿日: 2月27日(水)10時45分47秒 
1GHzでなく、恐縮なんですが、PM7500 G4カード、RAGE ORION なんですけど、
iTunesのビジュアルを動かしていると、15分くらいで、フリーズしていました。
もしや?思い、420MHzから、375MHzに落としたら30分くらい、350MHzでも、結局、
耐久時間は長くなりますが、フリーズ。
そこで、阿藤さんの、GHz再挑戦記を読ませて頂いて、ボード裏にFANを付けようと
思いました。
G4なので、勿論CPUにも、FANが付いていますが、丁度、裏表対象になる感じで付けました。
その、となりに、RAGE ORIONが来る様にしたので、具合が良いです。
取り付けは、輪ゴム大作戦です。へヤーバンドのゴムに替えようと思います。
熱伝導を考慮した密着はしていませんが、空気の入れ替え目的です。
420MHzでも、今の所2、3時間でも大丈夫で時間の許す限りではフリーズ無しです。
またまた、お世話になりました。FANは \1,080でした。薄さがグッドでした。これです。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=DMC-05

GHz再挑戦 投稿者:masa-k 投稿日: 2月27日(水)02時15分31秒 
Mac OS さん、

1GHzでの常用可能ですか。いいなあ。
阿藤さんの作業を参考に(阿藤さんありがとう)、もう一度挑戦してみます。
とりあえず冷やせば動くことは確認していますので何とか成功させたいです。
 


グラファイトシートの効能 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月27日(水)00時37分12秒 
かなりの旧聞になりますが、最近になって入手が楽になったレイのグラファイトシート
その性能をテストされていたサイトがありますので直リンを張っておきます。

アップグレードカードをご使用の皆さん、もうワンランクいけるかも....

あと、このシートはシートだけをダイとシンクの間に入れるのであって
シートにグリスを塗る等はやっちゃダメですので誤解の無きようおねがいします。

http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm


CF 投稿者:Zap2 投稿日: 2月26日(火)12時38分39秒 
保証書無いんですか・・・。あらら、残念ですね。
256MBって高かったんじゃないでしょうか?
どのリーダーでもだめなら、あきらめるしかないですよね。
復活させる方法は思いつきません。
接触不良ぐらいなら良いのですが、pinが刺さる部分にゴミが詰まってるとかって言う
ことはないですよね?

AirH" 128K 投稿者:Zap2 投稿日: 2月26日(火)12時36分34秒 
AirH" 128Kが開通しました(モニター対象者のみですけど)。
実測すると70〜75Kbpsしか出てないけど、32K packetよりは断然快適です。
これで、阿藤さんの雑記帳が開くのに要する時間が約1/3になりました。

いま128Kで繋いでます。
問題は、これで月額1万円強になることかな・・・。
 


Re:冷却強化でGHz 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月26日(火)10時05分21秒 
>masa-k さん

是非チャレンジしてください。。。 と言いたいところですが (^^;

ボクの所ではGHz常用成功しています。
また、先日1066MHzにもチャレンジしまして、
その結果はHappyMacまででフリーズで、勝手な解釈ですがL3をイネーブルにする所かな
と判断し、プロセッサーは大丈夫そうだけどL3がついてこないと判断。
>阿藤 さん
ボクの所でも、1枚でもダイの型がきっちりグラファイトシートについていましたので
阿藤さん仰るとおり充分だと思います。
あとは、アップグレードカードの皆さんがこれを使う事で
もう一歩先へ進む事が出来ればいいなぁ...って期待しています。
 


冷却強化でGHz 投稿者:masa-k 投稿日: 2月26日(火)04時10分39秒 
阿藤さん、

残念。7450では、1GHzでの常用はやっぱり厳しそうですね。
僕もまねて、再挑戦しようと密かに期待していたんですが。
933Hzなら問題なく安定しているんですけどね。
 


Re:GHz 投稿者:阿藤 投稿日: 2月25日(月)22時39分59秒 
Mac OSさん、

手前の部分は、どうしようかと考えたんですが(何であの貼り方はわざわざかぶせてるのかな?って )
やはり、抜けが良い方がいいかなと思って角までで止めました。
ヒートシンク以外にはあまり風が通っていないようで、フィンの出口に指を当てると結構風を感じ
ますが、ヒートシンクとCPUボード、CPUボードとロジックボードの間の近くに指を当てると結構
「ホワン」といった温かい空気が感じられます。

圧着力は、一旦シートを外してみたときにシートに見事にCPUダイの文字が細かな部分までくっきり
転写されていましたから、一枚でも充分だと思います。

そうですね、ノーマルのシートはアルミにグラファイト粉末入りのグリスが塗布してあるような
感じですね。
 


GHz 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月25日(月)22時18分22秒 
悔しいです。。。。。

少しボクの状態を説明させて頂きます。(今更遅いと言う部分も..)
ボクの場合、アルミテープのかわりにガムテ(笑)を貼ってるんですが
もう少し手前まで張って、あの製品と同じぐらいまでかぶせています。
そうする事で気持ちヒートシンク部分での抜けが悪い分
ヒートシンクより下を風が通っているようです。
グラファイトシートは2cmx2cmに切った物を2枚重ね。
これにより圧着力アップしますが、一枚の状態でも同じように動いていました。
余らせても仕方ないという理由で重ねただけです (^^;

もしATOさんの写真を見て追従してみようと言う方がいたしたら..
ちょっと ミソ を。
ヒートシンク側の純正シートをめくった後の”ノリ”の処理ですが
消しゴムでゴシゴシやれば楽です、、

>ATO さん
無駄なお金を使わせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
純正のシートはアルミの熱伝導シールに何か塗ってある感じだとボクは思いました。
 


非喫煙者? 投稿者:こーじ 投稿日: 2月25日(月)20時35分05秒 
おことばですが、、、あとうさん!
人事だと、思っていらっしゃるのですか?しかし、お心づかい有り難うございます。

はい、確かに「禁煙」って、おどけた言い方で言わないとネガチブな言葉ですね。
あ、でも、二週間おくと、これが、また、格別のうまさなんですよ!!!
僕なんかが言わなくても、知っているのですよね???うーん、どうしましょう?
あ、本当に人間の習性っておもしろいです。珈琲を飲んだ後とか、ふっとした時に、
ない煙草を、手が勝手に探していました。

高周波的なノイズ?やシビアなアースの取り回しなど、時代のニーズなのかなぁ?
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.238/dream-20.html
とかも???ですか?


Re:漏電 投稿者:阿藤 投稿日: 2月25日(月)19時09分54秒 
この際、永久禁煙しちゃいましょう!
たばこなんて、あんな毒ガス、体にとって百害あって一利無しですよ!!!!

あっ、 ↑ 「禁煙」っていいかたは嫌いです。
「非喫煙者」になりましょう。

漏電以外にも高感度テスターで測ると、誘導電圧が結構出ることがありますね。
以前住んでいた、高圧線直下のところなんか、何も繋いでいないアンテナ線の
外皮とグラウンド間に数百ボルト出てましたから。
触るとぴりぴりするし、機器にアンテナ線を接続すると火花(アース側)出ましたから。
 


漏電 投稿者:こーじ@電子系もぐり? 投稿日: 2月25日(月)18時40分19秒 
お忙しいですか?お仕事関係など、リフレッシュ出来れば、皆で頑張りましょう!
ムダなエネルギー使っちゃ損ですよね。(我慢じゃなくて)

禁煙3日しちゃいました。あ、関係ないですか?m(_ _)m。本日、煙草うまかったですが、
2箱吸ったら、また、禁煙します。

マックのシャシーと金属たなの柱を計ったら漏電?していました。(デジタル計)
でもって、このまえ物置になっている田舎から、アナログテスター(単に針のやつという意味)で
計って見たら、反応なし???ごめんなさい。もう少しちゃんと、検証してみます。
 


Mac保険? 投稿者:Char 投稿日: 2月25日(月)15時46分34秒 
お久しぶりのCharです。

先週の金曜日に秋葉原にお散歩(?)に行って来ました。
(仕事は?...そそそ早退して^^;)
たまたま入った店でテスラクランプが90%OFFの1,500円と、
リーズナブルな価格だったので、ついつい買ってしまいました。
(最後の1個だったので考える暇も無く手に取っていました^^;)
性能がどうのこうのと言うのは置いといて、この値段でしたら、
落雷サージ付き電源タップとしてもお得だと思いました。
営業部長K氏さんの事もあったので、Mac保険に1口入った思えば安い安い...

あっ!?ADSLモデムも使っているので、電話線にもサージをしないと...
あれっ!?
Macに繋がっているディスプレイ、プリンタ、MO、スピーカーにも必要?
まだ接続してないけど既に購入してあるルータやその先に繋がるパソコンも?
全部落雷サージ付きにしないとMacを守れないのかな?
さて、どこまですれば良いのでしょ?


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日: 2月25日(月)03時10分34秒 
Zap2さん、
CFですけれど、そんなに何百回も書き換えてません。256MBですから結構高画質でも
数百枚撮れますからね。でも、突然壊れました。帰ってきていろいろなモノに挿して
見ましたが、全く認識されません。カメラに入れると、入れるだけでおかしく(電源
すら入らなくなる。先に電源を入れておいて無理やりカードを入れるとやっと、カードが
異常ですとメッセージ)なるので、きっとコントローラ部分がいかれたのでしょう。
保証書は、出てきませんでした。アキラメ!

USKさん、
情報ありがとうございます。とりあえず120GBまでにしておこう。
 

※ガレージセール、売れ残っちゃったんで「持ってけ泥棒セール」です。
※「ATOの海外事件簿」執筆中。
※QS867→1000GHZ 常用仕様、試験運用中!う〜ん、ちょっと辛いかも。
 冷却強化策によって、上にはガンガン熱抜けますが、ボード側に熱がこもって
 長時間運用はちょっと・・、といった感じですね。PPC7450の温度測定ユーティ
 リティって、無いんですかね?


Cinema & CF/SM 投稿者:Zap2 投稿日: 2月24日(日)12時17分01秒 
私のCinemaにも、微妙な明るさのムラがあります。殆ど気になりませんが、
CRTモニターを見続けた直後だと、多少違和感があるのは事実です。

阿藤さん、CF壊れちゃったんですか。
私の記憶が正しければ、CF, SMなどは、そのデバイス(フラッシュメモリ)の特性から
有限寿命(書き換え回数5-20万回とか)ですので、永久保証を付けて売っているメーカーは
殆ど無いと思います。
I/O Dataのは3年保証を謳っています。ま、20万回とすれば、3年間、毎日270回の書き換えを
行うことになりますから、殆ど大丈夫なのだろうとは思いますけれど。
 


Re:Cinema Display 投稿者:masa-k 投稿日: 2月24日(日)04時32分26秒 
そうですね、ついムラが気にならない位置から見る癖がついちゃってますが、
真正面から見ると、左上が白っぽく、右下が青っぽいのは同じですね。
あと、Cinema使っていて一番困るのは、この広さに慣れてしまうと、
21インチのCRTでも使いたく無くなってしまうことだったりします。

Re:Cinema Display 投稿者:阿藤 投稿日: 2月24日(日)02時00分56秒 
確かに、大きいですからまともに正面から見ても端っこの方は斜めから見ることになり
ますからね。明るさのムラ(これはバックライトの散光特性が悪い?)と視野角(これも
最新のTFTパネルと較べると若干狭い?)による色の変化が重なって見る位置によっては
かなり気になります。
デスクトップパターンをなるべくムラが気にならないものにして、しのいでいますが、
いつも見る位置からだと、どうも左上が白っぽいのと、右下が青っぽいのが気になります。

Cinema Display 投稿者:masa-k 投稿日: 2月24日(日)00時33分06秒 
>そういえば、Cinema って左上が妙に明るくありません?

Cinema Displayって、面積が広いせいか明るさにムラがあるように思います。
うちのは2台とも中央部に比べて両サイドが明るく、また右サイドより左サイドのほうが明るいですね。
それで目線の角度によって、一番明るい部分が左上だったり、左下だったり、
あるいは、右上だったり、右下だったりします。
 


160GB HDD 投稿者:USK 投稿日: 2月23日(土)21時27分40秒 
こんばんわ。
160GB HDD について・・・
OS 9 未満では認識できる最大容量は 137GB のはずです。
残念ながら、現状では 160GB HDD を使うには ACARD の ATA133 対応カード + Mac OS X が必須となります。

http://www.maxtor.co.jp/white_paper/big_drives.htm


トイレ 投稿者:MASA 投稿日: 2月23日(土)12時47分18秒 
Hermione Graingerさん;こんにちは。
トイレ話専科のMASAと申します。
なかなか渋い事件ですね。ヨーロッパではこの手の事件が多いですね。

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/wb4/masa-s/


西洋話・・・ 投稿者:Hermione Grainger 投稿日: 2月23日(土)00時26分10秒 
>>事件話、モデム設定失敗警察緊急通報事件とか、(同行者ですが)深夜のパリ屋上
>>締め出され壁つたい降り事件(スパイ大作戦と社内では言われていますが)とか、
>>まだまだ色々ありますね。

阿藤さん、おかえりなさい。それ、ぜひ、公開してくださ〜い。
呼び水として、一つ、私のネタも・・・。

フランスに行ったときに、レストランで、食事をしていたら同行者がトイレに行くといって
席を立ったきり帰ってきません。はじめは、皆で、
「セーヌ川にながれちゃったんじゃないのか」
「いや、このレストランの窓の外はソーヌ川・・・」(レストランの場所はリヨンの中州です)
などと冗談言ってたんですが、さすがに、20分を超したので見に行きました。
同行者は、「トイレはどこ?」と店員に聞いて、階段を上がってドアを
開けてトイレに行ったはずなのですが、私が見に行くと、そこにはドアが3つあって、
1つは男性用、1つは女性用、もう一つは、店の裏口(外へでるドア)だったのです。
私が見に行くとトイレは無人でした。
どうやら、同行者は、外へ出るドアを開けて、外へ出てしまい、オートロックのため
戻れなくなったようです。私がドアを開けて外を覗いてみると、そこには、
警察官ともめている同行者が・・・。

戻れなくなって、もれそうで、ドアをがんがん叩いていて、お店の隣のうちの人に、
通報されたらしいのです。地域警察の警察官は英語が苦手のようでした。私も仏語は出来ないので、
私らの訪問先のフランス人に来てもらって、事情を説明してもらい、笑い話になりました。

#なぜ、自分の日記に書かないかというと、同行者本人が気が付く危険が・・・。
 


田舎では?? 投稿者:MASA@糞之介 投稿日: 2月22日(金)20時45分48秒 
義理の弟がいる某山の中では70歳でも青年扱いとか聞いたことあります。
相対的なものですね。私なんか少年団かな(笑)。

青年部 投稿者:阿藤 投稿日: 2月22日(金)16時40分22秒 
美術商関連の業界団体の「青年部」は40才までだったかな?
納税協力団体関係は、もっと上だったかも?

若い人って 投稿者:setsu 投稿日: 2月22日(金)14時36分57秒 
土建関係の某組合では、25歳を過ぎたら「青年部」から卒業になります。
この組合の男性(50台)いわく、「25過ぎたらもう『青年』じゃないでしょ(笑)」
それ以降は、「中年」らしい・・・・・・・(泣)
私のいってる会社では30歳がライン。
でも今時では、殆どの人が30歳でようやく「青年」ですよネェ・・・・(それまでは「少年」)
あ、異議ある方います?(^^;)
(サラリーマン万華鏡みたいな話題になっちゃった)

どうもMASAです 投稿者:MASA 投稿日: 2月22日(金)11時38分20秒 
修学旅行って懐かしいですね。うちは男子校だったんですが、女子高の団体さんといっしょの宿舎になったときはそれはそれは大変なことになっていました。笑っちゃたんですが、「夜這い防止」で双方の先生たちがブロックしていました。
でもね、そんなのは全く役に立たずでしたね。まだ2ヶ月未満の駆け出しサイトなもんで。。。。

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/wb4/masa-s/


おっさん 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 2月22日(金)08時57分42秒 
>こーじさん

どうもです。
私は高校の修学旅行で女風呂「すっぽんぽん」で一時間壁を登って見ていて、次の日風邪をひいて悲惨な思いをしたうつけ者です。
そんな私も立派なおっさん(?)になりました。
 


危機一髪(007) 投稿者:こーじ 投稿日: 2月22日(金)07時38分29秒 
> 壁つたいって、修学旅行みたいですね。男子は何ゆえ命を懸けてまで、女子部屋へ・・・

高校の清里林間学校での、先生のシメの言葉、、、
「担任としての点数は、60点。先輩としての点数は100点。以上。」
因みに、怒鳴り込んで来たのは、となりの女子高校の先生。

男子校と女子校の寮がとなりなのは、、、こういうのを陰謀と呼ぶのでしょうか?

「国際問題研究ページ」僕も、リクエストします!
さすらいのMacerさん曰く、僕はおっさんだそうですが、若い人って、、、うー
そうだあ、断言してしまえば、、、僕は、若いけどMASAさんのページも読みますよー。

 


誰の影響 投稿者:setsu 投稿日: 2月20日(水)15時16分56秒 
MASAさんでしょうか(^_^)

いいですね、国際問題ページ。
最近、若い人と話が合わなくて困惑している私です(大笑)
壁つたいって、修学旅行みたいですね。男子は何ゆえ命を懸けてまで、女子部屋へ行ったのか・・・・・・(真下断崖絶壁話もあった)
 


仏語話せません 投稿者:阿藤@LONDON 投稿日: 2月20日(水)14時58分52秒 
setsuさん、

そんなもの、話せるわけ無いじゃありませんか。
あ、とりあえず、挨拶と数字だけはしゃべれます。
聞く方は、身振り手振りを交えて、何についての話か推測できることは
多少、わかります。

日本語、英語、仏語ごちゃ混ぜで交渉するんです。紙に図を書いたりするのも
有効ですね。

英語は、正確な文法はテストやったら多分 0点。必要な単語は少しは頭に入っている
つもり。こういうときは、こういういいかたをするって、見よう見まねのフレーズで
覚えちゃってるのが多いですね。

事件話、モデム設定失敗警察緊急通報事件とか、(同行者ですが)深夜のパリ屋上
締め出され壁つたい降り事件(スパイ大作戦と社内では言われていますが)とか、
まだまだ色々ありますね。
今度「国際問題研究ページ」でも作りますかね。(誰の影響? )
 


仏語話せるんですか・・・・ 投稿者:setsu 投稿日: 2月19日(火)00時42分31秒 
>風呂溢れ階下浸水事件とか、トイレ詰まり事件とか、トイレフラッシュレバー破壊事件とか、暖房壊れ凍死寸前事件とか、ジュース爆発事件とか
 

ネタ振りダケで終わってしまうのも、ちょっと寂しいです(笑)
いずれ海外奮闘記みたいなコーナーがあってもいいなぁ と思う私です。
ともあれ、お帰りまでお気を付けて。
 


ご無事でなにより 投稿者:MASA@正露丸糖衣A錠 投稿日: 2月18日(月)22時05分01秒 
黄門様からご本尊様が出なくて本当によございました。
おフランスと言えば、おいしいけれど胃にこえる食べ物ですね。どうぞ、胃袋もお大事に。これからも事件に遭遇することなくご無事に旅を続けられますことを祈念します。

よい旅を! 投稿者:KAYO 投稿日: 2月17日(日)10時29分55秒 
阿藤さん、こんにちは。
飛行機が減便されているから、すし詰め状態なのですね。
でもトイレは行った方がいいですよ、血液の流れを活発にするためにも。
私なんか、となりの人をまたいででも平気で行っちゃいます。(笑)

電話代といえば、北欧も異常に高いです。
たしかデンマークとスウェーデンだったと思いますが
1週間泊まって、部屋代よりも電話代の方が上回っていました。

フランス。。。いいですね。また耳寄りなお話を楽しみにしています!

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/wb4/kayo-s/


ごくろうさま 投稿者:Zap2 投稿日: 2月16日(土)12時07分15秒 
飛行機満席ですか。お疲れさまです。

アメリカとイギリスは、電話設備使用料高いですよねえ。
フランスは英米よりいくらかは安いとは思うけど。
うちのボスもアメリカのホテルから、勤務先に直ダイヤルアップで・・・ローミングに設定するなんて
とても無理・・・書きかけの原稿の手直ししたものを添付で送ってくるから・・・
僅か3日なんだから戻ってきてからで良いのに・・・ホテルからの請求が10万だと騒いでました。
 


iPodがお友達とは羨ましい 投稿者:音羽屋半右衛門 投稿日: 2月16日(土)11時32分28秒 
ご出張ご苦労様です。iPodがお友達でいてくれて良かったですね。飛行機のあの時間、仕事をしてもいいんですが、やっぱり音楽ですよね。
ロンドンの電話代は「ぎゃー」というくらい高いですからね。欧州は押し並べて高いです。むかしコペンハーゲンに5日滞在で32万も電話代がかかったんですが、カウンターでごねまくりました。その結果半額になりましたね。欧州では電話代はゴネルと安くなります。但し、あまりゴネルとたまにセキュリティーを呼ばれますが。

さすらいのMacer様 投稿者:川原 投稿日: 2月15日(金)23時05分52秒 
お返事有り難うございました。今後ともよろしくお願いします。
ところでscsiボードはS上で使えなかっただけで問題なく使えました。
今度、使用環境を詳しく報告いたします

RE:800DUAL 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 2月15日(金)18時32分26秒 
>川原さん、こんばんわ。

QS800DPご苦労様です。同一機種を使っているだけにとても他人事ではない感じがしました。修理費用が書いてあったので参考になりました。
私もQS800にCinemaを繋いで触っていますが、今のところ快適です。Lovely OSX!!!

しかし、初めからとんだ物を掴まされましたね。タダだから良かったものの保証越えた途端に壊れることも多々あるので逆に運が良かったのかな?
 


800DUAL 投稿者:K氏こと川原です 投稿日: 2月15日(金)15時34分36秒 
K氏こと川原です。昨日一週間ぶりに渋谷のクイックガレージから800DUALが帰ってきました。やはり原因はプロセッサーボードだったみたいで最初にいったときLOGICBOARDだけ交換して一時的には良くなりましたが、CPUボードが原因でロジックボードにダメージを与えるとの修理内容でした。しかし、9の環境では問題なく使えていたので最初はソフト的な問題と思っていたので、ずいぶん悪戦苦闘しました。今回の修理代ですがもちろん保証期間内なのでただですが、ロジックボードが一枚7万5千円×2枚、プロセッサーボードが9万5千円 計245.000円+技術料で約30万ほどかかったみたいです。最初から1GDUALくれれば良かったのに.... これからゆっくり楽しみながらシステムを構築していきたいと思います。 ATA66RAIDCARDは問題なく80G2台で働き、FireWireとUSBの一体PCIカードもOK. 外付けのFORMACのスタジオもOK. ワコムのINTUOS2(タブレット)もOK.  MIDIのSC88ProはUSBシリアル変換でOK CANONの1200DPIのスキャナーも問題なく働いています。PCIのSCSIボードだけが、Χが立ち上がらなくなるのでフォームウェアーのアップデートをしようと思っています。いまクイックガレージから携帯にテレあり17インチのスタジオディスプレイも直ったとのこと、これも勝手に電源が入ったり切れたりするので出したところやはりボード不良交換とのことでした。やれやれ... ここの所滅多にない不良品に当たるので宝くじでもかったら当たりますかね?
心配してくださった夢壮さんありがとうございました 

大阪よりエール!! 投稿者:大阪支店長(?) 投稿日: 2月15日(金)01時52分54秒 
お身体には、十分おきおつけて我が社の繁栄のお宝に出会えます様、御期待しております。Miss.Masakoに宜しくお伝え下さい。本日、PISMOとCUBEのメモリーが、おりおから届きました。少しPOWER UP出来ます。大阪も若手共々、城を守って頑張りますので、社長の御活躍愉しみにしています。あ−っ!LONDONのサンラータン飲みたいです。


三種の神器とは渋い 投稿者:MASA@糞之介 投稿日: 2月14日(木)21時44分24秒 
「ふんのすけ」と読みます。うちのKAYOは「くそのすけ」と呼びますね。ちょっと違うんだけれどなあ。
三種の神器(便秘薬、下痢止め、軟膏)の出番がなきように。
私の場合、難民クラス利用時は、よく「肛門保護用座布団」なんかも持っていきました。
臭い大男が靴なんか脱いだときには大変ですね。アラブ系の方の足は特に臭いですから。鼻が曲がります。欧州線はたまにアラブ系の方居るんですよね。耳栓はオーケーでも鼻栓じゃ死んじゃいますからね。
行ってらっしゃい。

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/wb4/masa-s/


出張お疲れさまです 投稿者:ひっと 投稿日: 2月11日(月)21時15分53秒 
この前は楽しいひととき、ありがとうございました
渡しの出張と訳が違いますね、
体調にはくれぐれもお気をつけて!!
こちらはいわゆる北国の天気
鉛色の空から虫がたくさん降ってくるようです。
はあ〜明日も早起きで雪寄せからスタートです・・

ご出張お気をつけて 投稿者:MASA 投稿日: 2月10日(日)23時44分42秒 
ウンコのMASAです。ご出張お気をつけて。快食・快便・快眠(ではないですね。)で。

iPod 投稿者:とおりがかり 投稿日: 2月10日(日)19時37分14秒 
結露してませんか?私のF/Wハードディスクは朝事務所まで持っていく
間に冷えてしまい30分ほど使い物になりません。

常温まで放っとくと言うのも良いかと、、、
 


Re:RE:断線2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 2月 9日(土)12時46分14秒 
解説ありがとうございます。

やっぱり...ですね。(^^)
 


Re:RE:断線 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 9日(土)12時35分16秒 
>さすらいのMacer さん

説明が必要でしたね。
純正のファンではなく、市販のファンでコネクタを付け替えて使ってたのです。
で、コネクタ部分も市販の別のファンについてたコネクタからギボシ(圧着端子かな)
を外してそれを再利用してつないでいたのです。
そのギボシ部分で、元は圧着なのを半田にしていて、
銅線の半田と半田無しのさかいめで切れていたのです。
原因は、Macの電源から来ているHDD用のケーブルにこのファンと
オーバークロックしたGeForce2MXの為のファンもつないでおり、
色々なファンを試すのに抜き差しを頻繁に行った為、無意識のうちに力を入れすぎて
上記の部位にストレスをかけていた為だと思います。
さらに、当初このファンを付ける段階において、後でやり直すからという乗りで
かなりいい加減な仕上げだったという事も付け加えておきます。(今は完璧のつもりです)
 


RE:断線 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 2月 9日(土)09時48分40秒 
>Mac OSさん

突然断線するモンなんですか...イジくってなくて?
お〜怖!!!
 


>ATO さん 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 8日(金)22時42分19秒 
秘密のMissionの関連情報ページを挙げておきますので
ちっと古い話なのですが、例のブツの項目をご覧になってみてください。

今日QSがフリーズしたので、あわてて見てみるとCPUファンが止まってまして(チンチンに)
色々調べたらファンの電源ケーブルが断線していました。。。
昨日の夜中からちょっとおかしいなって感じではあったのですが
あまり気にしてないつもりつもりだったのに、
いつも睡眠中はRC5走りっぱなしで落とさないシステムを、珍しく落として寝たのです。
虫の知らせだったのかと思ったりしています。 (^^;

http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/


MPTVあっぷでーた 投稿者:D-Force 投稿日: 2月 8日(金)21時56分54秒 
 始めましてっていうか何というか・・・(^^;.

 私も MPTV を月曜日に入手しました\(^o^)/(某ヨドバシで予約して入手).

で, 題名の通り

http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVU1M/download.htm

にアップデーターが出ててウィンドウ位置が記憶されるようになりました.

 アップデータのファイル構成が Web上の手順説明とちと違ってましたが(現時点),
他の内容は細かいバグフィックスと若干の機能追加,MacOS XのClassic環境での動
作改善などと書かれます.

 う〜ん,家だと細々と不具合起きてますが使えないことはないって感じだけど,
それより圧縮設定や DNR設定を自分でプリセット登録してメニューから選択できる
ようになって欲しいと,ちょっと思うところ.TV視聴と録画で最適なモード,チャ
ンネル毎のノイズ状況・・・みな違うと思うんですけどね・・・・.機能があって
も毎度設定し直し(まして毎回視聴を停止して設定画面を呼び出す)じゃ使いこなせ
ません(苦笑).


キーボードBANBANBAN 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 8日(金)19時04分06秒 
パフォーマで、OS7.5.3だった頃フリーズ連発で、キーボードぶっ叩き、よくやりました。
そのとき、妹がいて、「それでも、お兄ちゃんよりは(パソコンの方が)言う事聞くでしょ?」と
言われてしまい、妙に納得してしまいました。

煙草 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 8日(金)16時32分52秒 
JTが、いいCMつくっているじゃあないですか。ぼくは、あのCMが好きです。
初期の頃は、わざとらしいのも、あったけれど、あ、でも日本人じゃないですね。

おヨヨよっ?四段! 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 8日(金)16時23分15秒 
ぱわーまっく、ぱっとみ、「なんだぁ、ふつうじゃん」っと、思ってしまいましたが、、、
やっぱり普通??? 逆に、こういうの無い方が疑問???だと、思ってしまいました。

iPodの件なのですが、機械(道具)って、気持ちが伝わる?って思ってしまうことがありますよね。
調子悪くて「こいつ人みるなぁ」というのは多々ありますが、もっとドラマチックなやつです。(謎)
阿藤さんに、使ってもらえなくて、イジケテいたのかも???(爆)またまた、失礼致しました。
iPodってそんなキャラクターですよね。(羨)
 


はんだ談話 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 8日(金)00時31分32秒 
Mac OS さん、
わたし、目も当てられません、、、今、電線類をごっちゃにしている紙袋から、半田ごて
出してみたら、60Wでした。(大爆発!自沈)

さきっぽ クリーンナップ < たまにやると、この辺が、いいかげんになっているかも?
途中で気がついて、コテはきれいにするんだけど、ターゲットはすでにボサボサ。という
パターンでした。自己事故解析完了致しました。ありがとうございました。
 


はんだ〜 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 7日(木)23時41分02秒 
>こーじ さん

あ、そういえば劣化するって聞いた事があるような気がします。

そうですね、だいはしょうをかねません......かな(微妙)
適切なサイズを、、というところなのですが、逆に、適正なサイズぐらいの小手だと
ターゲットが必要な温度に達するまでの時間がかかりすぎるケースもあり
そのかげんがつかめず焼損というケースも発生します。
オーバーPower”気味”で、短時間勝負というのが最も適しているような気がします。
ちなみに既に付いている半田を溶かすときの加減の一つの目安は
そこから煙が上った時が熔けた瞬間です。(あくまでも一つの目安)

ぼくの今のメイン小手は、従兄弟が技術家庭の授業の為に買わされて
卒業後かれの部屋のゴミダメに入ってた物で、たぶん20wだと思います。 (^^;

釈迦に説法ついでだとは思うのですがついでに書いておきますね
出来れば、市販の小手台を用意し安全確保と小手先のクリーンナップがしやすいようにしたいです。
といいながら、ボクは昔半田をさわるのやめようと思ったときに捨てちゃったので
濡れぞうきんをそばにを置いてやってますが...
で、こまめに小手先を綺麗にし、小手先を”さらっと”ぞうきんで拭いた後は
小手先の温度が回復するのを待ちターゲットへ。
という繰り返しを行っています、また、小手に着いた半田は毎回必ず綺麗に取り去らないと
イモ半田の元になったりしますので注意しましょう。
 


LET'S HANDA! 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 7日(木)22時02分35秒 
Mac OS さん、どうもです

もどきは、なかにはヤバイ物もあると読みました。劣化するとか、、、
パソコンの方は自信無かったので心強いです。
一応予備半田は、頭ではわかっていたんですが、これもふまえて、考え直して見ると、
半田ごてがデカすぎたのかなぁ。デカいと暖めすぎやしないかと思って、ビビって
しまうんです。半田ごての場合、大は小を兼ねるっていう訳にはいかないと
思ったんですが、当たっていますでしょうか?

 


1000 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 7日(木)20時23分55秒 
>阿藤 さん

とりあえず、チップ抵抗無しでそのまま短路のx7.5設定って所で行きませんか。
ボクの現状はそう言う状態です。
銅線の中身を引っ張り出して、その中の細い一本を本来抵抗のつくべき場所へって感じです
パーツの着け外しではないのでこれで行くと結構楽ですよ。 (^^;

成功者が沢山出れば良いんですが...
______________________________________
>こーじ さん

ぼくもえらそうな事はいえないのですが、
半田は、馴染ませるという事をしっかり理解していればバッチリです。
つける側、つけられる側それぞれに予備半田(仮半田)として一度半田をなじませて、
最終的な取り付けとして半田づけすれば綺麗になじみます。
なじませるというのは、それだけを一端半田ゴテで充分に暖め
暖まった物に糸半田をつければそのまま熔けるようなイメージです。
ですから、いきなり予備半田も無しに挑まない方が失敗せずに済むと思いますよ。
あ、ご存知でしたら何卒ご容赦ください。(釈迦に説法...)

半田もどきの事でしょうか、使った事はありませんが あれって大丈夫なのでしょうか...
 


speed2 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 7日(木)18時59分48秒 
阿藤さん、ツルぴかの、えあーまっく?おいしそうですね。
adsl、久しぶりに、パフォーマ(G3/400)で計りましたら、30%程、速度ダウンしました。
〔PM7500(G4/420)に比べて〕

それと、僕は、パソコンの半田付けは、ちょっとしかやったことありませんが、ボサボサでした。
さきほど、「クリーム半田」を検索したら、小売ではなかなか見つかりませんでした。
昔、ちょっと耳にいれたもので(半田じゃなくて)、、、
でも、その道の人は、クリーム半田もどきを自作したりしているのかな?
いやいや、お店行けばちゃんとあるのかな?とか、考えてしまいました。
その手のお店も覗いた事が有りません。う、また、好奇心がでてしまいました。
失礼しました。(充電器いぢるのが先でした(爆))


Re:G4 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 7日(木)13時42分47秒 
Mac OSさん、

例のモノ、ファンとシート、発注しました。
カバーは、アルミ粘着シートが有るのでそれでOK。

あとは、やる気だけ!   ・・・ですね。

 躊躇している一番の理由は、チップ抵抗の付け外しで、CPUボードの
 プリントパターンを痛めるのが怖いんです。(なにせ不器用なもので)
 PismoのCPUボード、一度ボロボロにしたことありますから・・・。

そのまま、ずっと動いてくれれば(あっ、それが目的なんだ)元に
戻す必要ないんで、心配することないか。


こちらにいらしたのですか 投稿者:鮭児あらため慶事 投稿日: 2月 7日(木)08時07分30秒 
はじめまして
何人かの方から助言いただきました
どうもありがとうございました
一時的に借りるマシンはまだですが、載せ替えたディスクの構築に
忙殺されているので、だんだん忘れてきました

内蔵のモデムでは回線上からか48000が上限で、それを57600まで
上げるスクリプトをなくし、正月に餅を詰まらせたような不遇に
数日はもどかしくしておりました

おかげさまで6日からYahoo!BBが開通しまして、気分的には相殺されました
とはいえ、局から3.6kmの拙宅には1メガも出ません
おまけに家庭内LANもハブを手に入れないと駄目なようです
まあ通常のブラウジングが速くなっただけでも充分恩恵は
ありますので、餅は喉元から落ちたようです
で、「腹もおさまった」ところです
 

「メガ出なくとも、過去を失おうとも」

これに気をよくすることで紛らわすとします
文末ですが、この場を借りての無礼ご容赦ください
そして今一度お礼申し上げます
ありがとうございました


G4 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 7日(木)00時16分09秒 
>阿藤 さん

レスありがとうございます。
iiJはいいっすよね〜、ボクはアッカ+OCNという組み合わせで
局から近いので平均6.5Mぐらいといったところです。

うちのギガ7450は依然として好調で、
このMacで最も熱を出しているのは、ゲームでゴミが出る手前までクロックを上げている
2MX(コア205/mem215)という状態なんです。
この状態だと、もう一段階上の8倍設定でも動くんじゃないかという
悪魔の囁きが聞こえてきたりしています。 (^^;
勿論コアアップというケースもアリで、、

阿藤さんもガンガンいきませう..(by demon)
 


注意します 投稿者:MASA 投稿日: 2月 6日(水)19時17分34秒 
確かに プロバイダー選びも大事ですね。

いらっしゃ〜いませ! 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 6日(水)18時17分19秒 
Mac OSさん、

ADSLの方は、フレッツADSL+iij4uです。さすがにどの時間帯でも安定した速度が
出ます。iij4u(旧iijの時代からですが)はダイアルアップのときも、繋がらなかった
ことや、切断されることは皆無でした。一度だけ大規模なサーバートラブルが有りまし
たが、その時は返金してくれました。

CATVの方は、J-COMですが、こちらは数分間の無反応状態が良くおこります。
速度も、極端に落ちることは無いですが時間帯によっては平均1Mbps台に落ちることも
ありますね。(ピークではある程度の速度出ているようなのですが)

G4のほうは、追々いじくっていこうかと、思案中!
 


お邪魔いたします。 投稿者:Mac OS 投稿日: 2月 6日(水)18時09分13秒 
ADSLなどの時間帯による速度の低下ですが
ほとんどの場合プロバイダーが原因ですので、
光化してもプアなプロバイダーを選ぶと
同じように速度低下を起こしますので注意が必要です。

あまり期待しちゃいけないんですね 投稿者:MASA 投稿日: 2月 6日(水)17時25分20秒 
どうもです。Zettonさん、こーじさん、ボイチャッハさん、皆様のお話は大変参考になりました。

うちの方もケーブルという選択肢も無理すればないこともないんですが、近所でこれを使っているという話を聞かないんですね。ADSL派が圧倒的に多数なんですね。光ケーブルがやってくるまでこれでいいかな。最近、うちの近所は一斉に光ケーブルに交換する工事がはじまったので、密かに期待しているんです。ウフ。

まあ、あれですね。テーブルや足ともはいずれにしても片づけないといけないので、配線関係はきれいにしてみましょう。狭い家に思い切り変なものがあるからなあ。

Zettonさん、腹の調子大事ですよ。私なんかもこれを甘く見て先々とんでもない目に遭ったものです。何かあればうちのサイトで相談に乗ります。

http://www19.u-page.so-net.ne.jp/wb4/masa-s/


東急ケーブルでは 投稿者:ボイチャッハ 投稿日: 2月 6日(水)01時29分25秒 
東急ケーブル(最近社名が変わったようだけど覚えられない)でネットに
接続しています。ここで紹介されていたサイトでスピードをチェックしたところ
明け方で2メガちょっとでした。週末の深夜では数百キロに落ちます。
公称8メガですけどね。
CATVはいわば大規模なLANだそうで接続するユーザーが増えれば
それだけスピードは落ちるそうで。ま、こんなもんでしょ。
2階のケーブルモデムから1階居間までLANケーブルを引いて端末は
常時接続にしてあります。子供のバイオノートへは無線で飛ばしています。
メルコの発信器とカードです。

speedと○△□談義 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 6日(水)01時09分35秒 
阿藤さん、皆さん、そして、最近楽しく読ませていただいてます。MASAさん、こんにちは

ADSLは1.5Mの時より8Mになってから、バラツキが大きくなりました。混んでいる時は1M出ない時もあります。

阿藤さんを始め、みなさんのHPで勉強させて頂いてます。おもろい大人の人達に出会えるとガッツが出ます。
これからも、ガツガツ読ませて頂きます。最近思い当たるがありまして、趣味で出かける時も気を緩めては
いけませんね、早朝の撮影なんか、ふらっと行く時には、お腹の調子を確認しなくては。それでは、失礼しました。


speed 投稿者:Zetton 投稿日: 2月 5日(火)23時53分42秒 
久しぶりに投稿させていただきます。
ADSL等の速度の話題についてですが,しばらく前にNTTの人がいっていましたが,ADSLの中継所から
半径700mぐらいまでしか,有効な速度がでないそうです。それより遠くなるとガタンと速度が落ちるそうです。私の環境は,未だに56Kモデムでアナログ電話回線を使っているので,ブロードバンドとはほど遠い環境ですが..........   ではでは

へい、場違いですが 投稿者:MASA 投稿日: 2月 5日(火)22時16分42秒 
ウンコのMASAです。(本当は違うんですが、どうも最近はこれの方が通りが良いですな。)

うちなんか、ADSLですが、今、公称1.5Mでもその3分の1ですわ。直線距離で電話局まで1.8kmです。こちらで話題のできの悪いルータ使ってますからね。それにノイズでしょ。配線がぐちゃぐちゃ。アースは構造上取れないし。電話の元栓から延長線を3mも引いているわです。でもW2Kの方が5割方早いのはなぜだと思いながら、ダイアルアップから見れば天国だと自己満足してます。MTUとかいじっても全然変化なし。
失礼しました。


早とちり&間違い 投稿者:夢荘 投稿日: 2月 5日(火)20時40分31秒 
夢荘です。

そうでしたね、ケーブルテレビと書かれていました。
それから385bpsでは無くて385kbpsの間違いの勘違い。参りましたね、おっちょこちょいで。らいおんさんにも、そう紹介されていますから。

http://www.hidecnet.ne.jp/~yumesou/


Re:こんばんは 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 5日(火)20時19分29秒 
夢荘さん、

ようこそ! たまには顔だしてくださいね。
ちょっと前に、地震がありました。
Macの前に座っていて、あれ?「めまい」かな?
それとも、地震?ん〜?何も揺れてないな、いよいよ脳みそがやばくなってきたかな?
と思っていたら、NHKの速報でやってました。
やっぱり地震だったようです。

あ、うちのはADSLじゃ無くって、ケーブルテレビです。
つい先日、“公称”2Mbpsから8Mbpsに増速になりました。
それ迄でも充分速かった(1.05Mbpsくらい)のであまり速度については
気にして無かったんですが、4倍になったということで気にし出したらいろいろ
問題点が出てきて・・・。
そうなると、何とか最高速度を出したくなっちゃう性分なもので、いろいろ
苦労の果て、こういった数字が出るようになった次第です。

会社の方はADSLですが、公称1.5Mbpsに対して実測1.25Mbpsくらいですね。

ウンコ談義、タバコ談義、何でもいたしましょう!


こんばんは 投稿者:夢荘 投稿日: 2月 5日(火)20時06分08秒 
こんばんは阿藤さん、夢荘です。
夢荘掲示板への訪問、ありがとうございます。こちらにおじゃましてみました。
ADSLが3.85Mbpsですか、凄いですね。私の環境から385bpsと見間違えてしまいました。おっ、仲間だと。とんでもない勘違いでした。

800 Dualの件、心配ですね。初期不良に当たると、次々に駄目なところが出てきた経験があります。Gossamerの初期タイプ。数回は部品交換、それでも駄目で新品に交換してもらいました。その後は全く故障していません。
 


メモリ 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 5日(火)13時26分16秒 
PM7500の場合、うちではメモリインターリーブで、元気に動いています。
Gauge PROで46位?(細かい数字は思い出せません)と65MB/secのメモリスピードの違いが出ます。
体感差はないかも?でも重い計算だと数字に出て来ると思います。

Re:しかし、 投稿者:m-saki 投稿日: 2月 3日(日)21時13分50秒 
>こーじさん
情報ありがとうございます。(感謝☆)
こーじさんの例も参考にさせて頂きます。m(__)m

>DT233を2台発見!5万円台と4万円台。それと、Power Mac G4 400 DVDが10万円台。
うっ。。。痛いところを突かれました。(^^;

たしかに、パワーアップするお金と中古G3DT買う出費って大差ないですよね。。
元々貰ったものだから、それを欲しい人に売ってできるだけ高く売って、G3DTでも買わせた方がはやいかな。。
(わらしべ方式で)

音とびについては仕事用だから、飛んでもかまわないでしょう。。。(笑)
主に、CADとかを使うみたいですし。

うーん、どうしよぅ。。OWCでメモリが128MBで$37.99・・・・
うぬぬ。。。(笑)


しかし、 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 3日(日)20時31分45秒 
水を差すようですが、現実問題として、昨日近くの、ノジマを覗いたら、
DT233を2台発見!5万円台と4万円台。それと、Power Mac G4 400 DVDが10万円台。
下取りでしょうから、程度が良くて、中古としては値段も上の方かとは思いますが、、、
だれも、買ってはならない、、、ネダン、モット、サガレー、サガレ〜、、、
と、いう事なのですので、メモリは、こちらの方が断然安いですし、、、
中古市場は激変している様です。うふ



訂正 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 3日(日)19時35分56秒 
アタピーが、アチピーになっていました。あと、ダメもとで、DV編集とかにチャレンジする場合は、
話が違って来ると思います。それと、音トビ対策には、ひと工夫いるみたいです。

自分のPCを改造するまえに。。? 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 3日(日)19時14分20秒 
自分のマックのロジックボードの名前も、知らなかった頃、「ガゼル」を検索して、
阿藤さんの、HPにたどり着きました。Pf6420でいろいろお世話になって、その後、PM7500を手に入れて、
今は、CPUはメルコのHG4-PM350(420),HDDはAEC-6860M経由で、IBM AVER40Gx2でレイドです。
VideoCardはオンボードは速度は我慢出来ますが、青っぽい色が、いまいちなので、ATI RAGE ORIONです。
バックアップは、LAN経由です。<これが、いまいち。

1.速度重視なら、6860M。レイドも使えますし、普通に一台でもOKです。<レイドは、短命の覚悟。
        6280Mは、CD-RWにも対応しているみたいですので、気になる所。
            DTとの違いはONBOADにE-IDE,ATIPとかが、無い所なので、重宝すると思いますが、僕自身は実際に
        使った事が無いので、情報収集中です。

2.CPUは、いろいろ有りますので、選ぶのが楽しい所ですよね。

あっ、忘れていましたが、まずメモリが、阿藤さんのリンクでお世話になり、海外通販で、バッチリでしたが、
近頃、送料をいれると、国内でも差が無く成って来ている様です。バカ高かったでしたよね。メモリ。
あくまで、参考にしていただければと、、、よろしくおねがいします。
 


自分のPCを改造するまえに。。 投稿者:m-saki 投稿日: 2月 3日(日)16時06分02秒 
こんにちは。みなさま。

なにやら、自分のG3DT233を改造する前に人のマシンを改造するはめになりそうな昨今です。(笑)

友達が、人からPM7300を譲り受けることになったそうで、
そいつをG3にしたいという事で、ただいま色々なHPをみてまわっております。

さて、ここに書きこみにいらっしゃる方々なら、色々お知恵がおありと思います。
そこで。
「アタイならこうしちゃう☆」「ワシならこうするわい!!」
お知恵を少々拝借頂ければとありがたいです。(^^;

とりあえずの目標としては、2Dのグラフィック加工がそこそこ不満なく出来るレベルの
ようです。(素の状態のゴッサマーレベルってことだと思います)

どうぞ、よろしくおねがいします。m(__)m
 

(※管理人阿藤さん、HPの趣旨と違うカキコだったら、削除してください。m(__)m)
 


BA-512 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 3日(日)01時48分26秒 
bさん、

BA-512を持ってかえってきて、繋いでみました。
(直結で測るのが、先だろ!といわれそうですが、とりあえず配線の関係上で・・)
お見事、1.7Mbps台です。(多分、増速前でもこのルーターだったらここまで出ていたのね)

ルーターのスループットがボトルネックになっていることがわかったので、早速もうちょっと
速いのを、買ってきます!
BEFSR、取っときゃ良かった!

でも、一時期と較べて、最近はルーターも安いんですね。


BEFSRシリーズはいいですよ 投稿者:b 投稿日: 2月 2日(土)18時49分29秒 
とりあえず直結して速度を計ったほうがほうがよろしいかと。
BEFSR-11を売ったのはもったいなかったですね。
家庭用ルーターのさきがけとして古い製品ですが、
いまだにファームウェアの更新が行われてます。
海外で一番売れた製品でド安定した製品です。
6Mbpsくらいまで速度がでますし、Macからもファームウェアの更新もできたんですが。

プラネックスコミュニケーションズの製品はオススメしません。
適当に台湾から買い付けて売りっぱなしの、ファームウェアの更新もほぼナシですから。
 


RAMDISK ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 2月 2日(土)18時01分54秒 
当方は Gossamer に ramBunctious を愛用しています.

例えば CD-R を焼くときに当方はトラブル防止のためイメージファイルから焼きますが
700MB の RAMDISK を作りそこに書き込んでやります.
あとは軽い画像ビュアー用に別ライセンスでインストールしてある
旧バージョンの Photoshop のスクラッチディスク.
波形編集ソフトの SoundEdit16 のスクラッチディスク.

とまあけっこう重宝しています.
Gossamer のメモリアクセスのスピードと Cheetah X15 とでは速度的には
大して違わないのですが
こーじさんが仰るように HDD へのアクセスを減らすことで寿命を稼ごうと.

ブラウザのキャッシュには数メガ使用していますが、
ケーブルになってからはむしろリロードしてしまってもさほど変わらないし
リフレッシュされるのでキャッシュは要らないかなと思ったりもします.
 


Re:BRL-01 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 2日(土)15時44分14秒 
bさん、

情報ありがとうございます。

まさに、犯人はこれのようですね。
増速前も調子の良いときは1.09Mbpsあたりまで行くこともたまにありました。
増速後が、1.09〜1.11Mbpsですから、頭、ぴったりおさえられてるって事?

きっと、増速前ももっと速度が出ていたのかも知れませんが、公称2Mbpsに対して
こんなものかな?と思っていたので気付かなかったのでしょう。

LinkSysのBEFSR-11持っていたんだけれどどうせ使わないと思って以前処分して
しまいました。取っておけばよかった。
とりあえず、会社にNTT-MEのBA512(BRL-01Nと同じ)が遊んでいる(ADSL用に
使おうと思って用意してあったのが、AirMac B/Sで用が足りてしまったので)
これをもって帰って、繋いでみます。一応1.8Mbpsということなので、これに換えて
速度が上れば、もうちょっと速いルーターを買うことを考えます。


b 投稿者:BRL-01  投稿日: 2月 2日(土)14時22分19秒 
以下のサイトによると
BRL-01 のスループット1.1Mbps らしいのですが?
うちもJ-COMですが4Mbpsくらいでてます。

http://page.freett.com/imacsupply/adsl2.htm
 


RAMDISK 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 1日(金)20時12分05秒 
僕も、RAMDISKは、ブラウザのキャッシュと、プリンタのスプールくらいしか思い当たりませんが、
最近、8Mになってから、試験的に使っています。
インターネットしている時、もし、HDへのアクセスも、減ってくれるのであれば、HDを労る事が
出来るかな?っと思っちゃいました。

ルータ 投稿者:Char 投稿日: 2月 1日(金)19時30分12秒 
試しにルータを噛まさないで、
Macintoshとモデムを直に繋いでみては如何でしょうか?

ちなみに阿藤さんはWin系をまったく使っていないのですか?
 


強制再起動 投稿者:Char 投稿日: 2月 1日(金)19時26分44秒 
こーじさん、どうもです。
HDDがクラッシュし、フォーマット&フルインストールしてからは、
まったく起きません。
このまま再現しない事を願っております。(−人−)
申し訳ありませんが、RAMDISKは使った事がないので解りません。
RAMDISKの有効的な使い方が解らないので...^^;

Re:J-COM 投稿者:阿藤 投稿日: 2月 1日(金)18時45分25秒 
スピードは、おなじみのここ
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/avg1M.html
とか、ここ
http://www.musen-lan.com/speed/
(こっちの方が、シビアね)
で測定してみたんですが、NC、IE共々(あまり差はありません)
延びません。

モデムの電源は、勿論一度落として(しばらく放置)みました。
ルーター(今度正式解禁になりましたね)が悪いのかな?
ルーターはプラネックスのBRL-01、ファームはVer.5.09.38p
(どうせ、Macからはアップデートできないんだけど)

AirMac B/Sもつながっているし・・・。

ちなみに、有線でつながっているG3/MT/540、G3/BW、AirMacでつながっている
G4 QS、iBookともども同じスピードです。

今晩、帰ったらもう一度測定してみます。
 


RAMDISKのダイアログ 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 1日(金)18時26分34秒 
Charさん、どうもです
思いつきで、ヤボな事きいてすみませんが、
RAMDISKを使っている時、通常は、再起動するときは、ダイアログなしで、終了する時には、
RAMDISKについてのダイアログがでますよね。
強制再起動問題の時は、この辺の所、どうなるのかなぁ、、、と思いまして、、、最近どうですか?

続J-COM 投稿者:Char 投稿日: 2月 1日(金)17時51分29秒 
すいません誰宛か書いてないですね。^^;
書かないでも解ると思いますが、
もちろん我らが大将阿藤さんです。

J-COM 投稿者:Char 投稿日: 2月 1日(金)17時49分05秒 
今友人よりメールで報告があったのですが、
「午前1時半現在で、実質4Mぐらいかな。」と。
続いて
「もう一度メインPCで挑戦してみたところ、
 5〜6M(ギリギリ)行きました。」と。
昔の速度が1.6M程度だったそうなので、計算通りの約4倍。
ルータの性能なのか、ルータを挟むと4Mになってしまうそうです。
ちなみに茨城での話ですが...^^;

PS.確認ですがモデムの電源の入れ直しはしていますよね?
  これをしないと速度は変わらないはずです。
 


補足:増速 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 1日(金)17時26分22秒 
http://www.musen-lan.com/speed/
でも、同様な結果となりました。

増速 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 1日(金)16時31分38秒 
阿藤さん、
うちの場合、(sonet+flets)1.5M から(sonet+acca)8M に変えました。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
にて、ブラウザによって、大分違います、、、?キャッシュは、RAMDISKを8M程作成して、
それぞれ 2Mずつ、とってあります。みなさんは、キャッシュって、どうしていますか?
ゼロにすると、ジャバとかアプレットとか(あっ、同じことか)うまく動かない事がある様な気がします。
やたら、増やすと遅くなりますよね?(違っているかも?)

                  IE         Netscape  
  1.5 M               1.1 M              1.1 M
   8 M             1.6 M 〜 2.1 M        4 M 〜 5.4 M
 


(無題) 投稿者:こーじ 投稿日: 2月 1日(金)11時20分55秒 
> もっとも、クオリティが必要な撮影は後処理を考えていまだに銀塩です.
そうですね!僕は、銀塩と使い分ける事でD1をすぱっと、諦めました。(今回)
次は、D1よりかは、中判も読めるフィルムスキャナに往くかもしれません。
もっとも、これらは、僕の場合、クオリティが必要な頻度が少ないからです。

iPhotoは、OS8.1,OS9.xでは、走らないのですね、残念!最近フォトニックとか、
使ってないので、久しぶりにダウンロードしてみようと思っています。それでは。
 


VOL.22   2002年2月1日〜2月28日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ