過去ログテキストファイル
VOL.29   2002年9月1日〜 9月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


睡眠時間的には... 投稿者:Char 投稿日: 9月30日(月)15時38分50秒 
>kenさん
どもです。
いつもは1時頃に就寝、6時頃起床ですので、
時間的には10時3時でも睡眠時間は同じはず?
でもGP後は眠くて寝てしまいました。^^;
やっぱり「計算は計算、体は体」で、別物ですね。

後は鈴鹿を本放送で見れば、今年は全て本放送です。
前々々回あたり、30分ほど記憶を失いましたが。^^;
 


すごい 投稿者:ken 投稿日: 9月30日(月)14時57分35秒 
Charさんこんにちわ
子供と10時に寝てよく起きることできますねー
僕は絶対に無理です....
僕だけがおかしいのかも知れないですが、何時に寝ようと起きる時間は一緒デス
昨日Charさんと同じに10時に寝て、起きたのは7時でした...
 

Re:アメリカ GP 投稿者:Char 投稿日: 9月30日(月)09時59分45秒 
僕は子供と一緒に10時に就寝。
2:50起床でアメリカGP観覧。
いやいや琢磨君なかなかでしたよ。
ウィリアムズはいつもながらのポカで自滅。
鈴鹿は10時からなので子供を早めに寝かさないと...^^;

アメリカGP後に二度寝をしましたが、
かえって辛いような気が...^^;
もう歳ですね。ムリが利かなくなってきた。
 


RE:アメリカ GP 投稿者:ken 投稿日: 9月30日(月)09時31分14秒 
おはようございます
またもやフェラーリの1、2フィニッシュだったみたいですね
強すぎです
割腹は一度は通らねばならぬ道ですよね
子供にじゃまされないように気をつけてチャレンジしてみます
 

アメリカ GP 投稿者:阿藤 投稿日: 9月29日(日)23時56分13秒 
一眠りして、放送時間に起きて見ようかとも思うのですが・・・・、多分無理だね。

kenさん、

iBook、是非自分でバラしてみてください。
落ち着いてやれば、別に難しいところは無いんですが。面倒なだけ・・・。
 


Qちゃんがんばりましたね 投稿者:ken 投稿日: 9月29日(日)23時14分40秒 
今日の時間はきついですね....
たぶん録画して寝ます
バリチェロが4位以内でフェラの完全勝利とか?
これだけ強すぎるとちょっとつまらないカモ?
トヨタ&タクマがんばれ!
 

ibook 投稿者:ken 投稿日: 9月29日(日)23時06分05秒 
阿藤さん
こんばんわ、報告が遅くなりましたが阿藤さんとinuをマネしてibook購入しました
また手元に届いていないのですが、噂とおり割腹は大変なようですね....
ディスクの交換をしようと思っていたのでうすが、OLIOさんへお願いしようと思ってます(w
慣れ親しんだPISMOも嫁入りが決まりセンチメンタルな感じです
sestuさん
やはりあのメモリダメでしたか?
シールが焼けていて年代物に見えますがPC133、G4 466だとちゃんと動くのですがCubeとゴサマ(AIO)ではダメでした
トレーラのタイヤが飛んできてバンパー修理から戻ってきたSL、が昨日4輪ともタイヤをナイフでざっくりやられました.....
また保険使うとあれなので、かなり計画が狂ったkenでした
 

Re:APMに関して 投稿者:阿藤 投稿日: 9月29日(日)11時49分06秒 
かっちゃんさん、こんにちは!

その“APM Tuner”ですけど、FUJITST MHR2040AT には殆ど効果が無いようでした。
確かに IBM や TOSHIBA 製の HDD では、パフォーマンスアップ、静音化にかなりの効果があるんですけどね。

御紹介頂いたサイトを見ても FUJITSU 製のには使えないケースが多いようです。
(うちの場合は、APM Tuner で HDD 機種名認識され、調整ウィンドウも出てきましたが
 最大値にしても変化無しでした)

この HDD は OLIOでサイレントシークモードにセットアップされているものなのでその辺
の絡みもあるのかも。確かに通常のシーク音は殆どしません。

OLIOによると

>>Fujitsu MHRシリーズは他の2.5inch HDDに比べAPM(ヘッド退避)、クランプ
>>ロード等の省電力マネージメントを内部で頻繁に行っているようです。若干の音
>>対策がされております最新ファームウエアを入手しておりますのでご連絡下さい

という事なのですが、ファーム書き換えてもらっても、もう一度 iBookに戻す気は
もう無いしなぁ・・・・。
 


APMに関して 投稿者:かっちゃん 投稿日: 9月29日(日)11時16分39秒 
こんにちは。ここでは2回目か3回目だったとおもいます。
APMに関しては「APM Tuner」というものがあるそうです。
ちなみに当方(WallStreet)装着のIBMのHDDでは「からん」音がかなり改善されました。
前出ネタだったら御勘弁を...。アドレスは下に。

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/gb3/eijim/index.html#noncompati
 


RE2:iBook 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月28日(土)09時57分51秒 
私も、もう2度とやりたくないと言ってから3回くらい開きました。
竹べら...私も作ろうかしら。

粘着テープとネジは本当に面倒ですね。
 


Re:iBook 投稿者:阿藤 投稿日: 9月28日(土)08時30分13秒 
ま、今回のはドライバの選択といい、ネジの外し忘れといいすべて私のミスなんですが・・・。

あの筐体のポリカーボネートは(従来のABSとかと較べて)結構丈夫ですね。めったな事では折れたり
割れたりしません。最初は不安だったのですが何度かバラして見たら(竹ベラ削って専用ツール作ったし)
平気でパコパコ外せるようになったので(一番の難関といわれている)筐体外しは面倒と思いません。

厄介なのは、やたら種類の多いネジとか、ベコベコのアルミシールドや、粘着テープの多用ですね。
再使用を考えていないというか、余程のトラブルがでない限り一度組み立てたらバラさないという設計
なのでしょうね。

ま、最近は電話、家電品、クルマ、飛行機、スペースシャトルまで小型軽量化強度確保(?)のため
一体化部品、接着剤、粘着テープの使用が当たり前のようですがね。
 


iBook 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月28日(土)07時59分32秒 
素人では手を出せないような構造体にわざとしてあるんでしょうか?玄人でも手こずる代物のように感じますが...。
出た当初AppleでHDを交換しても液晶トラブルになるくらいだし。(パートのおばちゃんってことはないことを願う)

変にベコベコしてネジとキリカキに気を遣うiBookは苦手だな〜。
 


MacPeople 投稿者:ken 投稿日: 9月24日(火)14時23分54秒 
こんにちわ
やまとたいしさんお勧めのMacPeople早速購入しました
お勧めとおり知りたかったOSXのことがいっぱいでていて非常に勉強になりますね
でも慣れるのに時間がかかりそう....ッス

MDDのFanの音 投稿者:やまとたいし 投稿日: 9月23日(月)22時01分39秒 
To:masa-kさん、Zap2さん
レスありがとうございます。そうですかフル稼働時の音量は同じなんですね。
今現在、PowerMac8600/250/G3-500MHz MacOS9.1ですが、常にファンがフル稼働していて
静音フィルタを付けても、それなりに五月蠅いです。

MDDのファンの音が五月蠅いという話しを聞いて、もうしばらく8600/250には頑張って
貰うしかないのかも、と思い始めました。

※ SonnetのG4/800MHzならMacOSXも実用的に使えるのかな・・・。
 


初心者からの御礼: 投稿者:setsu 投稿日: 9月23日(月)21時21分06秒 
有り難う御座います(恥)
 

実はPalmも、
「MENU」のボタンの役割に三時間くらい気付かず、ソフトウェアリセットが出来ずに
悩んでいました(恥笑)
 


MDD1.25GHz 去る! 投稿者:masa-k 投稿日: 9月23日(月)19時45分28秒 
阿藤さん

Jaguar復活できて何よりでしたね。
僕もOS Xのユーザ登録をアップルに送ったことありません。
OS 9.xでもうっかり、xxxアシスタントが起動項目に入ったまま起動した時も同じですね。

昨日セットアップも順調に進みつつあったMDD、OS9.2.2の起動CDを焼けばほぼ終わりという段階で
一旦再起動したところ、起動音がならず、一応起動プロセスは開始しますが
デスクトップ画面に移る手前で、虹色アイコンがぐるぐる回ったまま起動できない状態に陥りました。
何度か強制終了->起動を試みましたが、毎回同じところでぐるぐる、ぐるぐる。
起動音がまったくならないことからかなり深刻だと思われましたが、とりあえず
ビデオカード、メモリ、HDDを入れ替えてみましたが、やはり状況は変わらず
本日あえなく返品->初期不良交換となりました。
ただし、現在はものがなくいつ入荷するかも分からない状態とのことで
また当分待たされそうです。
今はQS933に戻っていますが、遅く感じてしまいます。困ったもんだ。

やまとたいしさん

OS XでもOS 9.2.2でも音量は同じでした。
行ったのはセットアップだけでしたから、重い作業を行った場合は違うのかもしれません。
それに、初期不良で起動できなくなった個体ですので
はたしてそれが正常な状態だったかどうかは定かではありません。
 


まめちしき 投稿者:通りすがって2 投稿日: 9月23日(月)13時33分07秒 
OS Xのユーザ登録は,コマンド+Qで飛ばせますよー.
教えられないと一生気付かなさそうな罠ではあります.

Bookmarkは・・・ 投稿者:Zap2 投稿日: 9月23日(月)12時04分48秒 
マルチユーザOSを標榜しているMacOS Xでは、applicationのpreference fileでも、
ユーザごとの設定が必要なモノは、「システムフォルダ」の中ではなくて、Users/username/...の中にあります。
だから、基本的には同じマシンでも他のアカウントのbookmarkを見ることはできません。

#お子さんには見せられないお父さんのbookmarkとか・・・良い場合もあるでしょうね。
#教育上悪いかもしれませんが、いざとなったらroot権限で検閲・・・(笑)

で、bookmarkは、そのときloginしていたuserのhomeの中のlibraryフォルダの中です。
たとえば、「setsu」というユーザ名だとしたら、
users/setsu/Library/Preference/Explorer
の中に、ExplorerのFavorites.htmlがあります。
Netscapeの方は、
users/setsu/Library/Mozilla/profiles/setsu/...
の下にbookmarks.htmlがあります。

Netscape 7への再インポートですが、Exploror for MacCOS XのFavaritesは
上記のpathにありますので、Netscape 7のManage Bookmarkでbookmarkの
窓を開き、この窓が前面にある状態ではMenuBarにtoolsがあり、そのなかに
「import」がありますから、それを使えば出来るはずです。

でも、これだと、あまりにも簡単すぎるんで、もしかして、私、
質問の意図を間違って汲んでます?

そうですねえ。個人で使う場合には面倒だという感覚も判りますが、
会社なんかでは、生半可な知識で、システムフォルダを操作されちゃうより
password protectがかかっていた方が良いという気もします。
管理する立場では。

「personal」 computerっていうことで言うと、パスワードを入れさせることは、
面倒です。意味があるとしたら、当該操作に対するoperatorの責任と自覚を
明確にするという程度ですかね。
あるいは、MacOS Xをインストールしたら、もはやいわゆる「パーソナル」コンピュータ
ではない次元の「Personal WorkStationなのだ」という認識もありかもしれません。
それに対する心理的抵抗感が全く無いとは言いませんが、モダンOSたるMacOS Xには、
それなりのメリットもありますからね。
 


TV視聴とビデオキャプチャ 投稿者:阿藤 投稿日: 9月23日(月)10時54分10秒 
TVチューナー付のキャプチャボックスとかキャプチャボードとか色々ありますが、
どれも「重い」んですよね。高品質での「キャプチャ作業」させるときはそれが
メインの目的ですから、他のこと出来なくても良いのですが、私の場合は他の事
やりながら、モニタの片隅にTV画面ウィンドウて出しておいて見ることが殆どで
すから、バックグラウンドでなるべく軽く動いてくれる物の方が良いのです。

そういった意味で iX TV は秀逸です。

Finderが固まっちゃっても TV画面ウィンドウだけはちゃんと(コントロールは効き
ませんが)絵も音も出ていることもよくあるしね。(笑)
 


AEC6880M用ドライバ 投稿者:阿藤 投稿日: 9月23日(月)10時39分49秒 
MKさん、

とりあえず今まで通りの環境で何とか復旧したのですが、御指摘のドライバも
ダウンロードしてインストールしておきました。

情報、ありがとうございます。
 


ん! 投稿者:こーじ 投稿日: 9月23日(月)03時58分17秒 
たしか、デスクトップにまとめて、ドサっとアイコンにして、
それを、また、ドサっと入れたような、記憶も思い出してきましたが、
たしか、、、そんなような。

いろいろ 投稿者:こーじ 投稿日: 9月23日(月)03時44分10秒 
ブックマークの管理を開くとメニューが変身します。
そこにインポートが出て来ますが、それがまともにいくかどうか?
ユーザー設定ツールバーにフオルダで仕分けするのが、好きなんですけど、
それをネスケ7でやろうとして、結局出来ましたが、切れそうだったです。
説明するとなると、再現できるかアヤシイです。パズル感覚?

iX TV:勘違いしていました。これが今は購入できないけど、モノがイイやつですね。

PC屋さんの話では、キャプチャ関係はSisが問題が少ないといっていましたが、
それ以外で問題が出やすいとすると、Macでも、そのへんが、関係するのでしょうか?
(キャプチャ、本体、グラフィックカード)
 


OS X 10.2.1 のその後の件 投稿者:MK 投稿日: 9月23日(月)02時50分27秒 
阿藤様
当方のOS X 10.2.1updateのトラブルは下記のAEC6880M用ドライバのinstallで復旧しました。
はじめての者で、失礼と思いましたが、気になったもので。
見当違いでしたら、ゴメンナサイ。

http://161.58.88.33/download/mac/driver/ide/osx/ide_osx_ver14.pkg.sit


Re:Netscape Help! 投稿者:阿藤 投稿日: 9月23日(月)02時32分31秒 
う〜ん、実に難しい質問だ・・・・・・

Netscape Help! 投稿者:setsu 投稿日: 9月23日(月)02時15分26秒 
Netscape(7)にIE(5)のBookMarkをインポートし直すのは、どうするのか知りませんか?
・・・・間違って消しちゃったら、どう戻すのか分からなくて・・・・
ネスケともじらで共通の様なので、明らかにシステムフォルダ内のハズなのですが。
更新時刻で探しても見つからないし、適当に見繕って捨てても初期状態にならない・・・
 

それまではIE側での変更がNetscapeでも更新されてたのに、
622以降?あたりから更新されなくなっちゃった・・・・ 大変不便。
(しかも、ローカルのFavorites.htmlが読めない!ある意味安心かもしれないけど・・・)
 


Pro TV 投稿者:阿藤 投稿日: 9月23日(月)01時40分02秒 
いやいや、メインマシンに入っているのは、相変わらず素晴らしき「iX TV」が入っている
G3 MT ですよ。
G4で使えるやつってことで前に探したのが「Pro TV2」。
これ、バクダン発生器といえるほどソフトがタコなんだ。
しかも開発元が超いい加減なFormacで、全くアップデータというものを出さないんだから。
ハードウェア的にはPHILIPSのチューナーユニットにLSI 一個と抵抗少々くらいのシンプルなボードなんだけど。

OS X では動かないけど、OS 9では何とか使えてます。
マシン置いてある場所が違うので、こっちでもテレビ見られないと嫌だなというわけで入れてあるまでです。

10/8 はテレビ東京。
 


復活よかったですね 投稿者:こーじ 投稿日: 9月22日(日)23時15分59秒 
阿藤さん、

壊れてなくて良かったですね(パソコン)。ProTV2がアヤシイということは、、、
阿藤さんのメイン機が 1G Dual になったという事でもあるのですか?
(↑つっこんですいません)(先の書き込みは変人でした)
 


MDDは、 投稿者:Zap2 投稿日: 9月22日(日)19時14分00秒 
MacOS9で起動すると、ファンがフル稼働し続けるので、うるさいんですよ.
もっとも、10.2で起動しても負荷が高ければファンはフル稼働しますから、どちらで起動しても 最大音量は同じです。

なお、現状では、Capty PCIはMDD+10.2と相性が悪いかもしれません。
私は使ってないので判りませんが・・・。
 


Re:MDD 1.25GHzMP 投稿者:やまとたいし 投稿日: 9月22日(日)11時58分44秒 
To:masa-kさん

初めまして。

>まず、ウワサから想像したほど五月蝿いとは感じませんでした。

文面からすると10.2.1での印象と思われるのですが、9.2.2からの起動ではどうでしょうか?
あるBBSでは「9.2.2からの起動時はMacOSXからの起動に比べて五月蠅い」という書き込み
を見ましたので・・・。

http://member.nifty.ne.jp/yamatotaishi/index.html


MDD 1.25GHzMP 投稿者:masa-k 投稿日: 9月22日(日)04時58分29秒 
阿藤さん

10.2.1でご苦労されていようですが、復旧は上手くいきましたか?
あれやこれや答えてからじゃないと起動できないってのは確かに面倒ですね。

昨日の夕方、MDD 1.25GHzMPがめずらしく予定通りに届きました。
OS Xはすでに10.2.1がインストールされていて、アップデートの手間が省けましたが
密かに期待していたDVRは残念ながら104のままでした。

ファーストインプレッション...
まず、ウワサから想像したほど五月蝿いとは感じませんでした。
QS933でもX15x4台+AVVAx3台が常用環境なので本体の音の大きさほとんど気になりません。
ただ、金属的な音質に変わって、確かに耳障りと言えば耳障りですが。
体感速度はかなり上がってます。ようやくOS Xでストレスを感じなくてもいいかもしれません。
またQS933とMDD1.25Gではクロック差以上の速度差があるように感じます。

とりあえず素のままでSystem Infoで計測...
システム評価/2777、CPU/2950、ビデオ/1982、ディスク/3710、FPU/2211、でした。

ただいまOS9.2.2起動システム作成中。あ〜っこれも面倒です。
 


MacPeople 投稿者:やまとたいし 投稿日: 9月21日(土)23時21分13秒 
>確かに、ネット上で最新の情報が膨大に流れている今、紙媒体の雑誌のあり方が
>問われていますが、そのへんをうまく突いた内容の雑誌だと思います。

私もMac歴はかれこれ8年位になるのですが、MacOSXをはじめiアプリやCD-R/RW、DVD関連と
いった最新技術に関しては初心者です。
MacPeople誌はそうした「全くのMac入門者じゃない、そこそこMacを知っている人」が、
最新技術に初めて触れる際に抱くであろう疑問、深く使いこなすためのノウハウに
ついて、その解決法を丁寧に解説しているように感じています。

例えば、今店頭に列んでいる10.1号ではQuickTime6でサポートしているMPEG-4形式の
各コーデックを再生するためのプラグインの入手先とインストール場所が載っています(42頁)。
さらに言えば、MPEG-2と同程度の画質でありながらファイル容量が1/8のDivXコーデック
とMPEG-1/2のファイルを変換するffmpegXの使い方が載っていたりします(76頁)。

この二つの記事を読み合わせれば、Captyで取り込んだMPEG-2の動画を1/8に圧縮し、
QuickTime6で再生できるのでは?ということも思いつく訳です(諸般の事情でまだ試して
いませんが)。

阿藤さんの仰るとおり、新製品情報のような最新ニュースの点で雑誌はネットく比べて
不利なので、一つのことを深く掘り下げるような紙面構成にしなければ、紙媒体の未来は
厳しいと思います。その点でMacPeopleは情報の充実度というか掘り下げ方が他誌に勝っているように思います。
要はお金を出しても欲しい情報が載っているかどうかでしょうね。

あ、別にMacPeopleの関係者じゃないですよ(笑)。

http://member.nifty.ne.jp/yamatotaishi/index.html


Mac OS Xのバックアップ 投稿者:める 投稿日: 9月21日(土)21時21分00秒 
はじめまして。carbon copy clonerというシステムディスクをバックアップするソフトがあるとまーぱに載ってました。使用経験がないので、なんとも言えませんが、ご参考までに。

http://www.bombich.com/software/ccc.html
 


Re:初めまして&MacOSXの件 投稿者:阿藤 投稿日: 9月21日(土)18時19分18秒 
やまとたいしさん、どうもです!!!

情報、ありがとうございます。

Mac People、早速買ってみます。時々立ち読みしたことはありますが
確かに、ネット上で最新の情報が膨大に流れている今、紙媒体の雑誌のあり方が
問われていますが、そのへんをうまく突いた内容の雑誌だと思います。

バラシ解説とか、ちょっとしたTipsとか、いくらネット上の情報やオンラインヘルプが
充実しても、やはり傍らにおいてぱらぱらとめくりながら使うには、紙媒体ならではの
検索性、一覧性の良さが有りますからね。

とりあえず、OS X はパーテーション初期化して G4 付属のCDでリストア、その後
10.2 → 10.2.1 とアップデートを試みることにしました。
面倒ですが、一番安心できる方法ですから・・・。
 


Retrospect 投稿者:阿藤 投稿日: 9月21日(土)18時09分53秒 
te51さん、

Retrospect Express 5.0 の存在は、一応知ってはいましたが持っていないもので・・・。
もうちょっと、「X」を極めてから使おうかと思っています。

多分、手放せない物にはなるでしょうね。

アドバイスありがとうございました。
 


初めまして&MacOSXの件 投稿者:やまとたいし 投稿日: 9月21日(土)12時27分35秒 
某BBSでもお世話になっています。やまとたいしと言います。
こちらへの書き込みは初めてになりますが、よろしくお願いします。

>OS X の初期設定ファイルや機能拡張ファイルって何処にあるの??

Mac People誌の10.1号(現在店頭に列んでいます)の34頁に機能拡張や初期設定の
保存場所の解説が載っています。

Mac People誌は結構侮れない雑誌ですよ。今は亡きMACFILEや兄貴分のMacPower、
ライバル(?)のMacFanに比べて役立つ情報が満載なので、個人的に一押しの雑誌です。
 


(無題) 投稿者:te51 投稿日: 9月21日(土)07時52分33秒 
阿藤さん、
OSXですが、OSXで起動し、Retrospect Express 5.0で起動ディスク
を別volumeに複製しそこから起動できます。

Re:侵入禁止 投稿者:阿藤 投稿日: 9月21日(土)00時17分25秒 
通りすがってさん、

やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
 


DT266追伸 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月20日(金)22時32分42秒 
阿藤様
復活の喜びで阿藤さんのお名前を誤字で発信してしまいました。すいませんでした。

DT266甦りました。ありがとうございました。 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月20日(金)22時09分38秒 
阿頭様,Chare様,Zap2様
DT-266が甦りました。やはりM氏よりお譲りいただいたVRMを交換しましたら、全く問題なく起動しました。私の場合はファンも電源ランプも全く反応しませんでした。ありがとうございました。
 またChar様SCSIの件ありがとうございます。確かに外部HDDからOSによっては起動できなかった経験があります。
 とりあえず報告します。

侵入禁止 投稿者:通りすがって 投稿日: 9月20日(金)20時20分14秒 
いつも興味深く拝見させております.

進入禁止ですが,とりあえず
「このシステムじゃ起動しねーよ!」な感じの時に出るようですが...
ハードウェア的なものかソフトウェア的なものかは判然としません.
 


Re:SCSIボード 投稿者:Char 投稿日: 9月20日(金)10時03分04秒 
>ひろりんさん
SCSIボードの場合はボード上にBIOS(?)が載っている為、
機能拡張を必要としません。
現にG3B&WベースのServerはSCSIカードにHDDが接続されています。
ただし、OSやカードによって起動できるものと出来ないものがあったはず。

RE:外付け起動 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月20日(金)00時07分19秒 
Char様
いつもレスありがとうございます。そうですねPCIボードに後付けですね。ではB&WにSCSIボードを付けた場合も外部起動はむりでしょうか?

なやみ? 投稿者:こーじ 投稿日: 9月19日(木)23時25分21秒 
雪崩れよ、おまえの中に、俺を攫ってくれないか。
ジャガーよ、おまえの美脚で、俺を攫ってくれないか。

はじめまして! 投稿者:百成大介 投稿日: 9月19日(木)17時51分49秒 
はじめまして!
ちょっと変な人達があなたの悩み・相談にアドバイスいたします!
変な人達ですが良い人ばかりです。
是非書き込みお願いします。
http://6704.teacup.com/dosu6/bbs

うわぉ 投稿者:あろ 投稿日: 9月19日(木)14時40分28秒 
ヤノ電器のB-Maxですね
これって、RAIDではないんですよね?
引き続きレポート待ってます(^^)

外付け起動 投稿者:Char 投稿日: 9月19日(木)14時07分53秒 
>ひろりんさん
Gossamerの場合USBやFireWireは標準装備ではない為、
起動ディスクには出来ません。
(これらは機能拡張を読み込んで認識します)
外付けで起動させるにはSCSIしかないです。

必殺技としてATAケーブルを外に出すってのはありますが...^^;
 


C起動 投稿者:阿藤 投稿日: 9月18日(水)22時14分24秒 
ご存じかも知れませんが、各種ドライブの対応状況については

こちら

http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/

が、データ豊富です。
 


DT266の件で失礼しました! 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月18日(水)22時07分33秒 
C起動の件Char様のレスにありました。すいません。どの機種でもできるわけではないのですね。了解しました。

DT266 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月18日(水)22時03分19秒 
阿藤様、Char 様、Zap2 様、みなさんのレスに本当に感謝します。実はこのBBSを見ていただいた九州のM様からVRMの提供のお話がありました。みなさんの暖かい御支援に本当に感謝いたします。ありがとうございます。また結果がでましたら報告いたします。
 また別件ですがMacにC起動できないDVD-ROMを取り付けるのはトラブル時に困るでしょうか?トラブル時に例えば、FWやUSB,SCSIの外付けのCDーROMからC起動はできますか?お教えください。

Gossamer at Yahoo 投稿者:Zap2 投稿日: 9月18日(水)21時57分28秒 
おっ、そんなに安く買えるんですか?

VRM 投稿者:阿藤 投稿日: 9月18日(水)14時20分09秒 
ひろりんさん、

現在YahooオークションでVRM付きのGossamer Rev.2ボードが 2件ほど出品されていますね。
これを落札し、VRMのみ取って、残りのボードのみ再度売れば、$79.95よりは安く入手できそうですね。

ロジックボードが逝っちゃっていた場合もこれで対処できるし。
Rev.2ボードにRev.1 ROMでも一応動きます。
もし、Rev.2 ROMがご入り用でしたら、相談に乗ります。
 


VRMはここで買えます 投稿者:Zap2 投稿日: 9月18日(水)11時58分44秒 
http://www.ccidomain.com/mac/vrm-ultra/index.htm
$79.95

私は買ったことありません
 


Re:DT266の故障 投稿者:Char 投稿日: 9月18日(水)11時12分12秒 
>ひろりんさん
外付けSCSIにApple純正または一部のPanasonic(Matsushita)製CD-ROMで起動できます。
外付けHDDの場合、G3で起動できる状態にインストールしてあれば起ち上がります。
(SCSIが正常である事が前提で)

Alchemy 投稿者:Char 投稿日: 9月18日(水)11時11分40秒 
>>花うさぎさん
>DIMM
了解しました。5Vの64M以下のDIMMを探します。

>キャッシュ
片方はいかにも古そうなチップで、片方は背の低い新しそうなチップ...
AppleSystemProfileではキャッシュが確認できないので、
なんたらProで確認してみます。
(DIMMを手に入れてからの話ですが^^;)

>クロックアップを試した
CPUにファンが付いていたのでそんな気がしました。^^;
白いボンドのようなものの跡もありましたし。
 


DT266の故障 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月18日(水)09時05分22秒 
阿藤様
レスありがとうございます。その後VRMをはずすとファンが回ります。キーボードからON,リセットボタンからON,OFFできます。VRMが怪しいのですが単体で入手できるのでしょうか?オークションでは見つけられませんでした。またオンボードのHDDをつけないで外付けのHDDのみではチェックはできませんか?お教えくださいよろしくお願いいたします。

DT266 投稿者:阿藤 投稿日: 9月18日(水)01時48分48秒 
ひろりんさん、

基本の形に戻したってことは、元のCPUにして、オンボードのHDDのみにしたって事でしょうか?
これで電源が入らないっていう事は、ちょっとヤバイかも知れませんね。

とりあえず、内蔵電池も外して、しばらくロジックボードを“干して”みたら如何でしょう?
 


RE:Alchemy 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月17日(火)17時58分40秒 
Charさん、どうもです…(^^)。当方もI Will 333届きました、感謝です…(^^)。

基本的には168pin5V/DIMMならFPUでもEDOでもどちらのタイプでも使えます。
ただし128MBは半分の64MBとしか認識してくれませんよ…(^^;。ソフマップ
トレジャー館で64MBの二本組が3980円で中古で売っていたような気が?。

>キャッシュ(らしきモノ?)が2枚入っておりました。

あれ?。どっちもキャッシュなら好きな方をお使い下さい。ひょっとして256と512かも?。

このマザー、徹底的にクロックアップを試したもので、頑丈でした…(^^)。
 


DT266の故障についてお教えください。追加 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月17日(火)11時39分31秒 
スペックを書きませんでした。DT266.REV1にG4の600MHzGIF、ATA133カードでIBM80GBX2でストライピングモードで使用、MO追加でした。電源に負荷がかかりすぎたのでしょうか?ちなみに電源は分解してみましたがフューズは切れていません、また基本の形にもどして見ましたが、反応はありませんでした。よろしくお願いします。

Alchemy 投稿者:Char 投稿日: 9月17日(火)11時29分11秒 
花うさぎさんからAlchemy頂きました。
早速6300/120に搭載してみました。
一応電源は入りましたが、メモリ不足で起ち上がらず。^^;
(オンボードが8Mでしたっけ)

って事で、またまた質問よろしくお願い致します。
・買ってはいけないDIMMがあるのか?
 たしか128Mは使えないのですよね?
 あと5500用のEDOはダメなのかとか...
 3.3Vと5Vがあって、どっちがダメとか...
 etc...
あと花うさぎさんへ質問。
キャッシュ(らしきモノ?)が2枚入っておりました。
何か違いがあるのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。
 


DT266の故障についてお教えください。 投稿者:ひろりん 投稿日: 9月17日(火)11時24分57秒 
阿藤様
こんにちは以前ixTVのOS9.2.2対応でお世話になりました。私のDT266があるHDDのUSBドライバーのインストール時にエラーとなりその後OS9.1を読み込むときと、CD起動時に:零の除算がおこなわれました、機能拡張を一時的に使用停止にするには再起動してshiftキーを押したままにします。というメッセージが出るようになってしまいました。その次の日パワースイッチで起動を試みましたが起動しません。その後リセットスイッチで起動を試みましたが、ランプが1秒くらいついて消えてしまい。(このとき起動音はしません。)3回目でランプも付かなくなり、現在まったく反応しません。これは電源やボードがやられたのでしょうか?大切にしてきたので修理したいのですが恐縮ですがアドバイスお願いします。

Geforce3+Cinemaの試し 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月15日(日)21時28分51秒 
私もその組み合わせで使用していますが、対応してないFirmwareのPCIが刺さっているためか、スリープ復帰出来ませんでした。
Cubeに問題が出たそうなので、試しに昨日PCI Cardを全部抜いて今まで稼働させスリープを数時間おきに試してみました。(というかバタバタしてたので何度も連続して試せなかったんですが...)

試した結果の中では何も問題なく復帰できました。
それぞれのLotやFirmware、CPUcardなど色々原因の可能性がありそうですねェ。

OSXでCube 1GhzとPMG4/800DP...体感でどちらが快適なのかな?
800DPは高かった割には...言葉に出すと悲しい。
 


びゅんびゅん 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月14日(土)08時06分18秒 
阿藤さん、

>逆に N.C.4.7 とか I.E.5は G3/540 でもピュンピュンよ。

わたしもびゅんびゅん大好きなんです…(^^)。
で、Athlon2200+とWIN XP付属のIEだと、仰天の速さです。ADSL6MB前後ですが…(^^;。

人にみせてあげると大体驚くな〜(^^)。
 


さすが! 投稿者:Char 投稿日: 9月13日(金)18時05分03秒 
>阿藤さん&花うさぎさん
迅速な対応ありがとうございます。m(_ _)m
・Alchemyマザー
・DIMMメモリ
が有れば一応使えるのですね。

>花うさぎさん
ありがとうございます。m(_ _)m
では動作未確認マザー(XP-333)とトレードいたしましょう。^^;
詳しくはメールを送ります。

後はDIMMですね...募集中!(笑)
 


Re:増えました 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月13日(金)17時34分44秒 
阿藤さんの回答でパーフェクトです…(^^)。

キャッシュ付きのAlchemy(確か603e/160MHz)、メール頂ければ送りますけど…(^^;。
 


Re:増えました 投稿者:阿藤 投稿日: 9月13日(金)17時22分22秒 
1.AppleROM(?)
      6300用が使えるのか?
※不要です。L/Bに直付けされています。まれにROMソケットの付いている L/Bもありますが
 この場合も不要です。

2.PCIライザカード
      無くても可能か?
※PCIカードを挿さない(挿せない)のならば不要です。

3.CS2スロット
      CS用イーサカード(6300に付いてる)は使えるのか?
※使えません。CS2用でなければ駄目です。モデムカードについては28.8K Appleパーソナル
 モデム(白いボックス状のパーツが付いていて、エッジコネクタの切り欠きが2ケ所ある
 もの)のみ、CS、CS2両方で使えます。

4.キャッシュ
      6300用が使えるのか?
※使えません。勿論無くても動きますが。6300のはキャッシュとROMが一緒に載ったカード
 ですね。

上記で 6300といっているのは 6300/120の事です。 6300/160は元々ALCHEMYを搭載して
います。

6300/120も電源部はALCHEMY対応(3.3V 出力有り)になっていますので、そのまま
使用できます。FANも 6200等よりも大型化されています。

以上、久々に 100% 得意げに答えられる質問でしたね! 
 


増えました 投稿者:Char 投稿日: 9月13日(金)16時59分59秒 
昨日PowerMacintosh6300/120をゲットいたしました。
初期状態のOS8が入っていたのですが、結構イケてますね。
7.6にしたらもっと速く感じるのかな?
800x600の256色だからかもしれませんが。^^;
子供用にはまったく問題無しです。
交換会では人気の無いSIMMをいろいろ試したところ、
32MのSIMMも見付かってメモリも64M状態です。

ここで質問を!
この6300にAlchemyを積むのに必要なモノは何でしょうか?
・Alchemyマザー
・DIMMメモリ(最大2本?)
は必須として。
1.AppleROM(?)
  6300用が使えるのか?
2.PCIライザカード
  無くても可能か?
3.CS2スロット
  CS用イーサカード(6300に付いてる)は使えるのか?
4.キャッシュ
  6300用が使えるのか?
5.その他
  他にも何か必要か?
以上の点について教えて下さい。
花さんあたりが詳しいのですよね?
よろしくお願い致します。m(_ _)m
 


Super Cube 投稿者:setsu 投稿日: 9月13日(金)14時35分01秒 
先日400→867へupした時、

striping効果なんか、所詮クロック倍々の足元にも及ばないものなんだなー、と
実感しました。
デフォルトより温度が低いというのがいいですね。かえって長持ちしたりしたら、倍羨ましい(笑)
 


RE:Super Cube 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月13日(金)13時57分42秒 
阿藤さん

>Alkemy、Gazelleをいじっていた頃の楽しさの再来?

え〜、当方、カラクラやパイオニアで今でもGazelleいじってます…(^^;。

>ファンを取っぱらって(あれば)薄くてデカいヒートシンクにするのも
>一つの方法ですかね。

それが出来れば良いのですが、パーツ探して秋葉原巡回する気力あります?。

> DiamondMax PLUS8 MX-6E040LO あたりがいいんですかね?

これは本当に早くて静かなんですが、欠点は発熱が結構あることなんです。
HDDは現状でよいのでは?。

>大福 iMacは Cubeの後継の一体型マシンといった位置づけもあるんでしょうが、

元がPBのロジックなのでパフォーマンスは出ませんよ…(^^;。CUBE 1Gには
遠く及ばないでしょう。
 


Super Cube 投稿者:阿藤 投稿日: 9月13日(金)12時39分57秒 
久々に感動もののグレードアップでした。
Alkemy、Gazelleをいじっていた頃の楽しさの再来?
(私は持っていないけれど)PCI Mac に 800を入れた人も同様に感動したのでしょうね。

アップグレードカードの世界、ちょっと、面白くなってきましたね。

ファンの音も、増設ファン自体は静かです。無理やり給排気している感じではなく
筐体内にスムーズに空気が流れるよう、軽く回っているといった感じですね。

ビデオカード(GF3)のファンが一番うるさいです。ファンレスの 2MX とか RADEON の
方が良いのかも知れません。もっともCubeに付けられるビデオカードのうちでは GF3が
パフォーマンスの点では一番ですが。ファンを取っぱらって(あれば)薄くてデカいヒート
シンクにするのも一つの方法ですかね。

HDDは IBM AVVA が結構なパフォーマンス出してくれます。割と静かな部類に入る HDDでは
ありますが、Cubeの場合、もろ音が外に出ますから回転音、シーク音ともちょっと耳につき
ます。ここは、花さんオススメの DiamondMax PLUS8 MX-6E040LO あたりがいいんですかね?

どちらにしても、PCIの拡張性が要らない用途に於いては(たいがいのもの FireWireやUSBで
間に合うご時世ですし)スタイリッシュ、コンパクト、速い、静かなスーパーマシンとして
よみがえったと思います。スロットローディングの SuperDriveでも出れば、大福 iMacも
かなわない鬼に金棒ですね。

大福 iMacは Cubeの後継の一体型マシンといった位置づけもあるんでしょうが、Cubeも
パフォーマンスアップして再発売すればいいのにね。分解してみて“作り”の良さにも
感心しました。
 


羊の皮かな…(^^)。 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月13日(金)09時45分38秒 
CUBEレポート拝見しました。

いいなあ〜。これこそ「羊の皮を被ったオオカミ」の世界ですね。ファンが気にならない程度の音なら
大正解でしょう…(^^)。
 


早いっす 投稿者:ken 投稿日: 9月13日(金)09時34分43秒 
阿藤さん
遅くまでお疲れさまでした
cube早いですね〜
あそこまで早くなるとはちょっと以外でした
十分使えますよね
ん〜悩みます

カクカク 投稿者:阿藤 投稿日: 9月12日(木)20時57分38秒 
わっはっは!

てっきり OS X のウィンドウリサイズのことかと思った〜!

続行中・・・・・・・・・・・
 


誤植でした 投稿者:ken 投稿日: 9月12日(木)20時00分36秒 
すみません
カクカク的ではなくてカンカクの間違えでした.....

早く続きがみたいっす 投稿者:ken 投稿日: 9月12日(木)19時59分06秒 
こんばんわ
パワロジのカードが届いたのですね
あの続きが早く見たいです
そして実際問題どのくらい早くなるのか!
数値もそうですがカクカク的なところが気になります...

Zap2さん・tetuさん
なるほどそういうことが可能かもしれないですね
実家の5440に100BASE-TXが刺さっているので、僕も試してみます(20日以降になってしまうと思いますが...)
 


RE2: 10/100Baseイーサネットカードの件 投稿者:阿藤 投稿日: 9月12日(木)19時01分32秒 
なかなか鋭いところに目をつけましたね。
私は気がつきませんでしたが、使えても良さそうな気もします。

CS2 用のカード、Apple純正のとリュウド製のと探せばどこかにあるはず
(うちのも両方とも 10BASE-Tのみですが)なので、暇を見つけて試して
見ましょうか?
 


追伸 投稿者:Zap2 投稿日: 9月12日(木)18時58分44秒 
通信速度については、MacOS 8.0〜9.2.2のファイル共有運用する限りにおいて、
OS側の制約で100BASE-TXの規格値には、ほど遠い速度しか出ないので、
悩む必要はないと思います。

また、いわゆるインターネット接続では、光ファイバ化されているという
羨ましい状況を除けば、ADSLなどでは、10BASE-Tで十分な速度しか出ないので、
onboardインターフェイスのままでも問題ないと思われます。

OS Xであのスロットがサポートされているのかどうかは試していません。

以前、GossamerのEtherの物理層chipを新しいものに張り替えてはどうかと思い、
調べたのですが、Gossamerに搭載されているものとpin互換で100BASE-TX対応のものは
リリースされなかった(はず)ので、あきらめています。
 


RE: 10/100Baseイーサネットカードの件 投稿者:Zap2 投稿日: 9月12日(木)18時51分29秒 
こんばんわ。

私もそれを試しました。
ただし、10/100のカードが手元になかったので10BASE-Tカードです。
Modemカードを外して差すことは出来ましたが、認識してくれませんでした。
試したのは、GossamerもPersonality cardもREV.1です。

今、私はSUGOI Cardを使っていますので、Wings/Whisper上に
100BASE-TXをインストールする意味は小さくなっています。
ただし、Wings/Whisper上のスロットに100BASE-TXを移せるなら、
SUGOI cardではなくて、TEMPO TRIOを使えば、PCI slotを2つあけた状態で、
100BASE-TX, USB, FireWire, ATAが装備可能ですね。

そうしたら、Video cardとSCSI cardをさせますねえ
再度チャレンジすべきでしょうか・・・悩む。
 


10/100Baseイーサネットカードの件 投稿者:tetu 投稿日: 9月12日(木)13時07分59秒 
こんにちは

Gossamerのパーソナリティカードスロットについてお尋ねします。

阿藤さんのHPを参考にパーソナリティカードのモデムスロットにガゼルやタンザニヤ用の33.6kbpsモデムカードを挿しFaxの送受信やダイアルアップでのネットの接続に利用してい
ます。

ところでガゼルやタンザニアの場合はこのCS2スロットにモデムカードと差し換えて使用で
きる10Baseのイーサネットカードがありました。
現在でも10/100Baseのカードが販売されています。

これらイーサネットカードはゴッサマーのモデムカードスロットにも当然使用可能だと思い
ます。

ゴッサマーには標準で10Baseのイーサネットポートがありますが100Baseに対応したい場合は別途PCIスロットに10/100Baseのカードを装着する必要があります。

阿藤さんはゴッサマーのモデムカードスロットに、これらイーサネットカードを装着して動作されたことはありますか?

またモデムカードスロット用の10/100Baseカードで100Baseの通信速度は得られるのでしょうか?

以上おたずねします。
 


Re:そう言えば... 投稿者:阿藤 投稿日: 9月11日(水)18時30分43秒 
うふっ!

そう言えば... 投稿者:Char@ダルイ 投稿日: 9月11日(水)17時39分59秒 
何をポチっとしたのかな?
Cube用1Gじゃないのかな?

おだいじに 投稿者:ひっと 投稿日: 9月11日(水)08時15分16秒 
私の昨年夏より腰の具合が・・・
薬とカイロプラクティックで持たせているという状態。
腰は体の要!お大事に お師匠様!

6CPU:4 投稿者:こーじ 投稿日: 9月10日(火)16時49分04秒 
記憶に定かです。スーパーカーの絵など、メチャクチャ巧い天才がいたんです。
そいつが描いた、タイレル・フォード 6 輪は、今でも、思い出しちゃいます。
当時小学2年生(爆)。Firewire事故は、不良パーツによる不可抗力で保証は
勿論、接続機器の保証も対応して頂いたので、大丈夫でした。でも、ぱちって、
いって、プリンタみたら、タバコ吸ってないのに、煙がモワ〜んて出たんで、
15分位ショックでした。
ケーブルにサーキットブレーカーかませるやつ無いかしら?自作するとしたら、
片切りをマイナスだけ直列で、入れればOKかな?

Blue elf 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月10日(火)16時25分11秒 
>ティレル 6 輪車

昔、おもちゃ持ってました。
 


6CPU:3 投稿者:阿藤 投稿日: 9月10日(火)15時21分29秒 
よっ!
こーじ、生きてたか!

その昔、ティレル 6 輪車なんていうのもあったな〜。
 


6CPU:2 投稿者:こーじ 投稿日: 9月10日(火)15時09分00秒 
わっ!?シュラウド、ハズして白煙モクモクはイヤだから、いよいよ水冷サイレント激速マシン!
ご無沙汰しておりました。阿藤様、皆様。
最近ザブレでDVDとF1-GAMEに夢中なんですけど、ジャガーと繋がりました!
(↑マイナー路線。&にゅうMacリベンジはいつか?ちなみに一番硬いタイヤでノタウチまわるう)
パソコン自体で遊ぶのとパソコンで遊ぶのと全然違いますね。あ、でも最近Firewireが燃えました。(爆)

6CPU 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月10日(火)12時56分41秒 
DOHC V6 6000cc Turbo(?)...

そのビービー言いそうなエンジン欲しい。私のいのしし君に載せてあげたい。
FRで死にそうになったので是非4WD(4HD RAID Level-0)で。
 


. 投稿者:じみ 投稿日: 9月 9日(月)11時36分12秒 
http://allabout.co.jp/computer/machardware/closeup/CU20020714A/index_3.htm

運動不足 投稿者:te51 投稿日: 9月 9日(月)00時31分26秒 
阿藤さん、お久しぶりです。

どうしてもこの年になってくると長年の不摂生(運動不足)で腰背筋が弱ってきて
椎間板がでやすくなったりと、いろいろ腰痛を起こしやすい要因が増えてきます。
一番の予防策は適度な運動(例:水泳)をするといいのは判っているのですが、
無精なので長続きしておりません。

どうぞお大事に。
 


お大事に 投稿者:サラリーマン万華鏡主人 投稿日: 9月 8日(日)11時43分37秒 
腰の痛み、私にもよく分かります。どうぞお大事に。

ありました 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 9月 7日(土)23時52分24秒 
Mac OS さん:

ありがとうございます.
今オン・ザ・エッジから移転のメール来ました.
なんともはや.
 


もうまんたい 投稿者:Mac OS 投稿日: 9月 7日(土)21時30分38秒 
http://www.eudora-jp.com/

Eudora 5.1 ??? 投稿者:MIMIZUK 投稿日: 9月 7日(土)21時21分40秒 
なんか Eudora 5.1 for OS X 関係のページにアクセスできなくなってます.

やっぱり問題あったのでしょうか.
 


Re:Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:Shu 投稿日: 9月 7日(土)11時27分53秒 
ハード的にも、ソフト的にもクリーンにして試したのですが、やはりだめです。
PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerをキャッシュの存在は認識できるものの、
enableにするとクラッシュします。

もう少し詳しく(Profileによる)書きますと、
Processor info.PowerPC 7410
speed 533MHz
Temperature -1C(858993489F)
Processor version number 0X800C1104
Backside cache tyoe Pipelined synchronous, 0.5nS

他の二種はキャッシュの存在そのものが認識できません。
 


TEMPO Trio 報告いたします。 投稿者:Gab 投稿日: 9月 6日(金)23時56分30秒 
TEMPO Trioを DT・OS 9.1 に装着しました。
三日目で問題は出ていません。

USBカードとATA66カードを外して、経由していたHDD 2台を接続。そのまま認識されました。
フォーマッタは B's Crew 3.x。USB系書類はOS9.1標準のJ1-1.4.6。FWは未検証。
意外にもスリープ復帰可能です。(Century PU2 ではだめだったのですが)

空いたスロットには昔売っていただいた Xclaim VR 128 を。
やっと稼動開始・・・。
 


Yahoo!BB不通 投稿者:Char@寝不足 投稿日: 9月 6日(金)10時14分47秒
一昨日よりYahoo!BBに繋がらなくなりました。
IPアドレスが所得できず、全然ダメ状態。
Mac(OS9)とDOS/V(Win2000)のどちらも×。
昨日Yahooに電話を掛けたところ、
58分待たされてオペレータ登場!
相変わらずひどい待ち時間でした。^^;

モデムの電源を切ったり、スプリッタを外したり、
いろいろ1時間程度やらされた結果、
サービスマン待ちだって。^^;

って事で半月くらい接続できなくなるようです。
まぁ、一昨日からの料金は発生しないという事なので、
気長に待つか...あっ!
モデムで繋いでいれば良いのかな?(タダ?)
週末は友人のところに行って、モデムを返してもらわなければ...^^;
 


Re:Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:ZIN 投稿日: 9月 6日(金)00時15分57秒 
>PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerを使うと、起動時にクラッシュ。
(PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerは使い慣れていないのですが)
多分 G3/466を使用していたときのキャッシュの設定が残っていて
例えば CPU:cache = 2:1 だったとしてそれがG4/550ではきびしくハング。
だとすれば倍率を下げてCPUのクロックを400あたりでやってみてはいかがでしょうか。
またはCache Profilerの初期設定を消去して設定をやり直しも良いかも。
ファイル名は G3 CC App Prets です。
後 PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerは最新版ですか?
(昔,不安定なのがありましたよ)

>他のドライバーは起動はしますが、キャッシュを認識できないです。
>例えばXLRのドライバーでは、キャッシュのところに何も表示されません。真っ白です。
XLRのドライバーはZIFを交換するとキャッシュはオート設定ですから考えにくいです。
(当方のG4/550は666/222-Write-throught offで動作しています)
ドライバーを数社試されていますが全て拡張で機能していないですよね。
やはり,OSのクリーンインストールしかないかも。

>キャッシュが死んでいるのに起動できると言うことはあり得るのでしょうか?。
>また、このまま使用を続けた場合、CPUもダメージを受ける可能性は?
死に方によって違うと思います。
生きているのに適正に停止しているだけなら問題ないとおもいます。

Beige-G4-キャッシュはドライバなしでが動くものはないと思います。
noriさんのいわれてる通りだとおもいます。
またRomに関しての違いは経験しておりません。
それよりOSXの使用はご注意くださいね。
 


Re:Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:Shu 投稿日: 9月 5日(木)10時06分30秒 
アドバイスをありがとうございます。
OSは9.0.4、これはG3/466の時から変わっていません。
PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerを使うと、起動時にクラッシュ。
他のドライバーは起動はしますが、キャッシュを認識できないです。
例えばXLRのドライバーでは、キャッシュのところに何も表示されません。真っ白です。

起動し、大変遅いながらも使えているのでCPUは大丈夫と言うことなのだと思いますが、
キャッシュが死んでいるのに起動できると言うことはあり得るのでしょうか?。
また、このまま使用を続けた場合、CPUもダメージを受ける可能性は?
 


background="black_back.gif 投稿者:ken 投稿日: 9月 5日(木)02時13分19秒 
こんばんわ
いつのまにか変わってますね....

Re:Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:nori 投稿日: 9月 5日(木)01時07分59秒 
OWC G4/500をMTで使っておりました。
今は、B&Wに装着しているので、記憶が正確でないかもしれませんが・・・

B&Wでは、L2キャッシュは何もせずに認識しますが
Gossamerでは、ドライバーソフトが必要でした。
私は、PowerLogixのG3/G4 Cache Profilerを使ってL2キャッシュを認識させていました。
OSXでも、同様にドライバーソフトが必要です。

Gossamerは、G4縛りが無いのでドライバーの問題だと思いますが
もう一度、お使いのOSのバージョンに合ったドライバーで試してみたらいかがでしょう。
 


Re:Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:阿藤 投稿日: 9月 4日(水)22時42分38秒 
キャッシュの認識は、ROM Rev.とはあまり関係なかったような気がしますが・・・

もっとも、私は G4 ZIF 使ったことがないので、詳しい方、フォローお願いいたします。
 


Beige(G3/DT266)のトラブル 投稿者:Shu 投稿日: 9月 4日(水)10時36分13秒 
表題のシリーズ、Rom バージョンで色々と問題があることを拝見しました。
今以下のような問題があり、皆様のお知恵を拝借願えればと思います。

つい最近までPowerLogix G3/466MHzを何の問題もなく使っていましたが、突然動作不安定になり、まもなくしてCPUは使用不可となりましたので、取り急ぎOWCのG4/550を取り寄せインストールしたのですが、起動し使えるものの、動作速度が遅く、どうもL2キャッシュを認識できないでいるようなのです。もちろん必要なセットアップ、ソフトのダウンロード、インストールをしましたが、アップルプロファイルではG4 533MHzと表示されているものの、ソフト上ではL2キャッシュ部分は空白のままです。

これはRom(Ver.Aです)の問題でしょうか。ZIFカードの問題でしょうか。

ちなみに、システムのクリーンインストール、ソフトは手元にあるXLR8、PowerLogix、Maxpower等、考えられることを試しましたがだめでした。
 


MacOS Xでも 投稿者:Zap2 投稿日: 9月 3日(火)22時06分09秒
阿藤さん、お忙しそうですね。ご苦労様です。
私も、今月末は、死ぬほど忙しくなりそうです。

私も消せてもよいと思うのですが、Dockを完全に消すことは出来ませんが、
ほぼ見えなくすることは出来ます。
それと、ファイルをおく場所の自由もあります。これまでのMacOSで、
ユーザがファイルの場所を自由に変更できなかったタイプのファイル
(システムフォルダ内など)は、MacOS Xでは移動できないか、これまでと同様に
変更するとOSが起動できなくなったり、OSのサービスが
とまってしまったりします。

また、これまでには見えなかったファイルがたくさん見えるかもしれませんが、
これまでは「不可視ファイル」として扱われてきたタイプのファイルが見えるように
なったのですから、この点では、ユーザの自由度が高くなったという理解も可能です。

一人で使う分には、user/zap2/Documents...に文書ファイルをおく必要は
全くありませんし、「アプリケーション」フォルダの中に無くても、
アプリケーションは正常に起動します。

ファイルの置き場所が制限されているように見えるのは、管理者とユーザが
同一人物ではないシステムの場合、あるいは管理者が複数いる、管理者が
転勤で変わるなどした場合に、ファイルの置き場所に一定のルールを
決めておかないと、どこに何があるかすぐ判らなくなってしまう、あるいは
pathを通せなくなってしまうという問題が生じるためです。
でも、terminalを起動したりせず、GUI環境でだけで、一人だけで使うのであれば、
基本的には、これまでのMacOS同様に振る舞ってもかまわないのです。
が、どこに何があるのか判らなくなるのを防ぐ意味では、ファイルの置き場所の
「ガイドライン」であると考え、それに従うのも賢明なやり方ではあります。
 


re2:ケツ(ぺ)ろん? 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月 2日(月)22時46分59秒 
「パーソナル・コンピュータ」ですか...よく分かりました。
Gossamerの使用環境が物言ってますね。今までどうして新機種があるのにGossamerがメインマシンと言っておられるのか分かりませんでしたが、ようやく解ケツしました。

Gameはゲーム機で、TVはテレビで、パソコンは「仕事+いぢり」という考えだと、そこまで旧OSを愛せない(?)んですよね。さわりやすいのは認めるけど。
 

明日、最速で催促がきたので2,500円をドブに捨てなければならない。貧乏なのに...。
Jaguarのmailって10.1.xと比べると、起動してから受信行動起こすまでの時間速いんだよね。
 


re:けつろん? 投稿者:sam 投稿日: 9月 2日(月)19時45分15秒 
あはは。
阿藤さん、君は正しい。(笑)ってことにしておこう。forMacOSXUser
もちろん、歳をとったっていうのは間違っていないのだろう。
でも、その前に旧OSの動作(Finderの挙動)が心地良かったんだ、ただ、それが普通で空気みたいな存在だったんだ。
だが、MacOSXの空気は違うんだ、旧OSでは何でもさせてくれるたのに、Xではこうしたした方が良いという提案が先に来て、したいことは次に回されるんだ。
ドックの取り扱いが、旧Finder的な動きになっちゃんじゃないかと思うんだ、そのため旧OSの広いFinderが小さなエリアになっちゃた感じなんだ。(違うかな)
MacOSXとうまく付き合うには、種類の保存場所をHomeに限定し、アプリケーションも場所を一定させ、ツールバーをうまく使うんだ。
また良く使うものはドックに登録するようにするんだ。
デスクトップは何もしてくれないんで無いものと思うようにすれば、色々面白いこともあるかもね。
あ、忘れてた、9のボリュームのファイルにアクセスしようなって馬鹿なこと考えると、イライラが積もるから気を付けよう。
--でも、ああしろこうしろって言われてまで使いたくないっていうのが
--sam君の今の気持ちだ。
ま、MacOS9が普通に起動するマシンを選んだんだしね。
---歳とっちゃんだな〜

けつろん 投稿者:阿藤 投稿日: 9月 2日(月)15時40分07秒 
わかった

わたしが としくって あたまが かたくって あたらしいこと
やるのが めんどうくさい だけなんだ

なっとく
 


押し付けて... 投稿者:Char@ネムネム 投稿日: 9月 2日(月)15時34分22秒 
やっぱりDOS/Vパーツ多数を阿藤さんに押し付けて...
と思ったのですが、昨日友人が来て、
・BXマザボ
・Celeron300(450)AMHz
・RivaTNT2
・ケース
・2倍速DVD
・FD
・サウンドカード
・スピーカー
を持って行かれてしまいました。
替わりに調子の悪いSeagateのU6(20G)が置いて行かれました。
阿藤さん用に組んどけば良かったかな?

Win 投稿者:阿藤 投稿日: 9月 2日(月)15時22分26秒 
自慢じゃあないですけど、Windowsというものは一度も触ったことが無いんです。
パソコンショップの店頭でも、大体「ゆがんだ窓」がひらひら飛んでいる画面に
なっているのが多いし・・・。
触ってみようと思ったこともありますが、まうすにぼたんがふたつもあるのをみた
とたん・・・・・・、恐怖で手がこわばってしまい、触れませんでしたとさ。

てなわけで、

NECのBASIC(PC6001に付いていた。8001じゃないよ)
Apple DOS 3.3(含む INT/FP BASIC)
FUJITSUとかPFUのEPOCシリーズが走ったOS(名前忘れた)
漢字Talk7〜Mac OS

しか触ったことは、無いのです。

Windowsもその前身であるMS-DOSも知らないんです。

アプリケーションとか汎用パッケージソフトの中で
スクリプトとかマクロとか書くのは好きなんだけど・・・・
 


使いやすさ 投稿者:Char@ネムネム 投稿日: 9月 2日(月)15時07分35秒 
Apple(Macintosh?)は昔から不可視ファイルをいたるところに作って、
使いやすさを向上していたと思います。
デスクトップ関係のファイルなどがまさにそれでしょ。
<CFカードなんかでWinで見えるファイル&フォルダ>
これも普通なら意識しなくて良いモノですからね。
Xが標準になってしまえば9を見た時に、
「見え過ぎる」ってなるのかな?
うふふっ!

PS.あっ!阿藤さんはWinでCFを見たこと無いのかな?
 


Re3:OS9UP CD 投稿者:阿藤 投稿日: 9月 2日(月)10時34分22秒 
花うさぎさん、

ま、そういうことですね。
私が、ここまで待って(最後のMac OS デスクトップマシンになるであろう)QS 2002
1GHz Dual の極上中古をあえて入手(かなり衝動買いですけど)した理由もわかって頂ける
でしょう(笑)
 


Re2:OS9UP CD 投稿者:花うさぎ 投稿日: 9月 2日(月)10時25分00秒 
ガックリです…(^^;。

販売店かどこぞのサイトで、新型は9.2.1でブートは可能だがインストールは出来ないみたいなことらしく、
これが本当なら新型マシンを9.2.2だけの環境にするには、リストアCDで両方インストール、手動でXを削除
ということになるそうです。

嬉しくなるような騒音といい、完全に買う気が萎えてしまった…(^^;。
 


訂正 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月 2日(月)07時51分33秒 
>私も、機能アップルのHPで見て初めて知りました。

私も、昨日アップルのHPで見て初めて知りました。

です。
 


Re:OS9UP CD2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月 2日(月)07時50分00秒 
私も、機能アップルのHPで見て初めて知りました。
Ver.9.2.1ってことは、もう、これから先OS9.2.2のCDが出る可能性は限りなく「0」に近くなったってことなんでしょうね。
出るかもしれないMDDのVersionUP版もOS9が起動できるかもしれませんが、その次はたぶんOSXのみになるでしょうから...。

ところで、前回の10.0.xから10.1へのUPCDも今回と同じような仕組み(ボリューム検索)でしたっけ?持ってないので分かりませんが、「DiskImageを使用する例の方法」でフルインストールCDを作成することって出来ちゃうのかな?
まあ、何らかな対処がしてあると思うのですが...。

しかし、これでもまだ3%とは...よっぽどイヤなんですね。10.1.5でもたまにありましたけど、Jaguarになってから完全に起動にこけることがなくなりましたので、これだけで私にはかなりイメージアップです。
でも、Finderは私もすこぶる不便だと思います。でも、使っているうちに慣れてくると思いますので、あまり不便さを考えないようにしています。

あくまで「ポ・ジ・ティ・ヴ・シ・ン・キ・ン・グ」。
 


Re:OS9UP CD 投稿者:阿藤 投稿日: 9月 1日(日)09時41分37秒 
そうなんですよ! 私も(MDDも含む、現行のすべて機種にインストール可能な)9.2.2だとばかり
思っていましたが、昨日どこかのサイトでみた情報では 9.2.1 という話も・・・・。

今、確認したら Appleのサイトでも 9.2.1となっていますね。

MDDも含む、現行のすべて機種にインストール可能な、「新しい」9.2.1ならばそれなりの価値はありますが、
単に以前のと同じ 9.2.1フルインストール CDであったならば、お金捨てるようなもの。

10.2ですがアップグレード版(10.Xが既にインストールされているボリュームにのみインストール可能。中味は
フルインストール版と同じ)ならば、2,500円で購入可能です。
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
対象機種もかなり多く(OS Xがプリインストール又は添付された最初のマシンあたりから)マシンの
シリアルナンバー、購入店、購入日(期間制限あり!)を明記してオンラインで申し込みが出来ます。

ただし、レシート等の添付は必要ないというところが「ミソ」でしょうか?新品デッドストック品を
リサイクルショップで最近購入した・・・、というケースもOKでしょうし。
 


OS9UP CD 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 9月 1日(日)08時00分01秒 
今気づいたんですが10.2の購入者にOS9CDが2,500円で買える話...。あれVer.9.2.1なのね。
てっきり9.2.2だと思っていました。

MDD購入者はそのCDがインストール可能なのか?
まあ、過去の例もあるからインストール可能なのかもしれないけど...。

以前OSX ver.10.1パッケージを買ったときの付属のOS9.2.1と全く一緒ならいらないんだけど、発売翌日すでに申し込んでしまったんだよな〜。あ〜あガックリ!
 


VOL.29   2002年9月1日〜9月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ