過去ログテキストファイル
VOL.64   2005年8月1日〜8月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ

4CX2500? 投稿者: UmeCo 投稿日: 8月29日(月)16時30分18秒 
5色の iMac が発売された頃、Eimac (アイマック)製の 3-500Z を5色にして並べた
パロディーがありましたね。Tシャツを買った記憶があります。

このクラスあたりから、3極管より4極管のほうが良いのでしょうね。
押し切れなくなるから(^^


4CX3000相当ですかね・・ 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月29日(月)03時39分27秒 
GU78Bという、ロシア球です。ロシア球、悪くいう人もいますが安くって、特性も良いらしい。

私は、局免切らしちゃっていて、コールサインも一時他人に使われちゃっていたようなのですが、
先日ようやく元のコールで復活出来ました。とりあえず、技適機種で限度の200Wで申請しました。

今はインターフェア対策だけでなく、電波防護ナントカとかの厄介な基準もうるさいらしいですから、
500W免許、大事にして下さいね。

球といえば、昔「807」のベースを切り開いてビーム電極とカソードとの結線を分離してGGアンプ(4〜5本
並べて)作ったりしたのを思い出しました。同じ「807」でもメーカーによってガラス管内で繋がっているのも
あって、これは改造出来なかったんだよな。

冷戦終結(古い?)でジャミングは無いようですけど、最近7メガを聞くと、昔のウッドペッカーとは
ちょっと違う感じの「パリパリパリ・・・」という、ある帯域幅を持った強力なノイズが時間帯によっては
聞こえています。これも OTHレーダーの一種なのかな?


わー!4CX3500ですか 投稿者: 往年のハム 投稿日: 8月28日(日)16時50分14秒 
昔4CX250B ×2を使っていました。
こんなので再度やってみたいですね。
(いまだ500W局免は存続中)
今は、中共、ソ連のジャミングもないみたいだし。
私のお宝4-400と本物チムニーは女房にゴミと思われ捨てられました。
ご活躍を!

firewireに乗り換えです 投稿者: hirahara 投稿日: 8月24日(水)08時54分12秒 
なーるほど
完璧な助言ありがとうございました
感謝します。
さっそく秋葉原にいってこようー
しかし中身より外箱の方が高くなりそうなけはいですねー
昔は2ギガで4万円もしていたのに
250ギガで1万3千円とはまったく、しかも壊れにくいし、小さいしいいです。
この傾向はこれからもつづくんでしょうかー

RE:USB 2--->Firewire400? 投稿者: こーじ 投稿日: 8月24日(水)08時42分22秒 
G4のFirewire=Firewire400です。(IEEE1394a)
高速タイプFirewire800(IEEE1394b)増設カード必要OS9??コネクタも違います。

この辺を見てまわると、だいたい見つかると思います。

http://www.olio.co.jp/hddcase.html#35hddf
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0008827&sku=BCAK0008827A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=new%2Fcf06_drivecase.html

それと、余裕があって、G4のFirewireポートを大事に使いたいのであれば、
Firewireも増設カード経由の方が安心して使えるかもしれません。

ディップスイッチは、マスターでダメならスレーブで・・・どっちかで大丈夫だと思いますが。

それと、外付けが良いんですよね?
内蔵の予定があれば、G4-400なら、137GB以上はATAカードで出来ると思いました。
250GBで、13000円ですか、安くなりましたね。^^


USB 2--->Firewire400? 投稿者: hirahara 投稿日: 8月24日(水)07時56分0秒 
うーむ〜
なるほどー
それはイイ方法です
Firewireかー
6000円で はやいなら いいかもね
USB 2.0は あきらめるしかないんですねーざんねん!
箱替えってわけですね!
あのー
その場合、ディップスイッチとか変える必要ないんですよね?
ただ、いれかえればいいんですよね。。
それから、firewireとfirewire400とはどう違うんでしょうか?

追記:Firewire400 投稿者: こーじ 投稿日: 8月23日(火)23時57分1秒 
250GB の HDD でしたら、137GB以上ビッグドライブ対応の物です。

Firewire400 投稿者: こーじ 投稿日: 8月23日(火)22時54分33秒 
OS9だと、Firewire400が使えます。
安く仕上げるのなら、
Firewire400のHDDケースに中身だけ入れ替える。5000〜6000円
現在のUSB2.0の変換基板だけFirewire400に交換する。3000〜4000円
基板交換はサイズが入らなかったり加工が必要だったりすると思います。

ありがと 投稿者: hirahara 投稿日: 8月23日(火)22時33分28秒 
あらら
です
OS 9.22でやりたいけど
ほうほうないですか〜

間に合うかな? 投稿者: 十兵衛 投稿日: 8月23日(火)20時56分8秒 
本来はChochiさんのresを待つべきですが、間に合わないといけないので・・・。

>・USB2増設カードを導入する。
>・MacOSX_10.2.8以降を使用する。

この両方が必要です。
増設カードだけではダメですよ〜!


USB 2.0 投稿者: hirahara 投稿日: 8月23日(火)18時35分9秒 
ありがとうございます

そうなんですかー
わかりました。
USB2.0対応の増設カードを秋葉原に買いにいきます。
MAC OSXは仕事上使いにくいので(G4ではおそいし、アプリケーションが対応していないので)増設カードを選択します。
ありがとうございました。


USB2.0は? 投稿者: Chochi 投稿日: 8月22日(月)11時28分31秒 
「PowerMacG4(AGPグラフィックス)400Mhz&MacOS9.22」という事ですが
>9.22ではUSB2.0を使う方法はないのでしょうか?
無理です。

USBドライバはAppleが作っているので、9.22まではUSB1.1しか存在しません。

現状の環境でUSB2を使う場合は
・USB2増設カードを導入する。
・MacOSX_10.2.8以降を使用する。
と使用可能になります。


USB 投稿者: hirahara 投稿日: 8月20日(土)22時25分17秒 
質問に答えて下さってすごく感謝します。
やっぱり、そうなんですね〜きっと!
OSは9.22です そのとうりです。
9.22ではUSB2.0を使う方法はないのでしょうか?

Re2:どなたか教えて下さい 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月20日(土)12時40分58秒 
(外付HDDにかかわらず、一般的にファイルコピーにおいては)
大きな単一ファイルをコピーするような時は、理論値に近い速度が出ますが、
HDD丸ごととか、大きなフォルダとかで、階層が深く、しかも細かいファイルが
大量に含まれているようなもののコピーは、極端に時間がかかるケースが多いです。

しかし、それにしても遅すぎるようですから、やはり十兵衛さんのおっしゃっている
ように、USB 1.1で動作しているのではないのでしょうか?

外付ドライブ側からは(ハード的に)USBカードのポートが、USB 2.0に「見える」。
よって、緑色の表示が点く。
Mac側は(OS 9ならば)USB 2.0というものを「知らない」のでPCIスロットに挿さって
いるカードが、USB 1.1に「見える」。よって、USB 1.1で動作する。

という事だと思いますがね。

もし、OS Xだとしたら、USB 2.0カードは特にドライバ等なくても動くはずなので、
ちょっと原因究明はやっかいですが・・・・・・


Re:どなたか教えて下さい 投稿者: 十兵衛 投稿日: 8月20日(土)10時21分57秒 
OSは何ですか?
OS9では、USB1.1しか使えなかった様に思いますが・・・。
USB2.0のカードは何をお使いでしょうか?

どなたか教えて下さい 投稿者: hirahara 投稿日: 8月20日(土)09時23分40秒 
この前 外付けハードディスクを買ってきて付けたんですがコピースピードがめっちゃ遅くてなんでだろーというしつもんです。
HD:I-O DATA HDH(AIRFLOW FORM)
250GH (HDH-U250)
価格13800円
USB2.0/USB1.1
使っているマック
PowerMacG4(AGPグラフィックス)400Mhz
usb はオートにしておけば自動認識で緑色になれば2.0であると説明書には書いてあります
オートにしなかったため青色表示でメッチャ遅かったので、オートボタンを見つけておーとにしたら緑色表示になったので、2.0になったとおもって再度コピーをやってみたけど、やっぱり遅いです。
肝心な容量と時間の関係の例です。

3.6ギガが2時間表示

27ギガをコピーするのに13時間かかりますという表示です

94メガが3分という表示

もっと早くなる方法はないでしょうか!

お忙しい中申し訳ありませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。


制限速度 投稿者: Canta 投稿日: 8月15日(月)21時29分24秒 
ドイツ出張、おつかれさまでした。

制限速度に関してですが、市街地の何も速度標識がない場合は 50Km/h 制限です。
場所によっては 70km/h が表示されるところもあります。
住宅地は 30Km/h に制限してある場所が多くありますが、これは必ず標識が出ます。
山間部や田舎道等の片側1車線で、標識がない場合は 100km/h 制限です。
アウトバーンも標識がない場合は無制限。制限されるべき場所は一定の間隔で標識が
出されていますね。ただ、その間隔が長いので、ボーッとして運転していると
標識を見逃していて「ピカッ」ということも多々あります。

最近、ドイツも速度超過の取り締まりが厳しくなってきました。
特に街中は厳しく、罰金も課点も大きくなっています。
とはいっても、50 ユーロと 1 点ですから、日本の方が厳しいでしょう?


ただいま 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月15日(月)21時21分5秒 
夢荘さん、OGUさん、どうもです。

秋のドイツも良いらしいですよ・・・・・・

Alchemy TV、最新バージョンちょっと試して見ますかね。
とりあえず、旧バージョンと初期設定バックアップ取っておいてから・・・・
以前、バージョンアップしようとしたら苦労して作ったチャンネルリスト、ぶっ飛んで
まったく反映されなかった経験があるもので。

変な書込み、削除しました。大体まともな日本語になってなかったしね。
きっと、日本の人じゃあ無いんだよ。


おかえりなさい 投稿者: OGU 投稿日: 8月15日(月)19時19分29秒 
ATOさんお帰りなさい.
無事にご帰還何よりです.
ところで,以前に書き込みました,AlchemyDVRの件ですが,
単に,うちの受信状態が悪かっただけのようで,次の日にはあっさり直っていました.
新バージョンのソフト,なかなかいいですよ.
使い勝手はかなり,デザインはすこし良くなっています.
また,QuicktimeのH264にも対応しています.
一度試されてはいかがでしょう??
ただ,FMラジオの周波数を合わせることができません.
ただいま格闘中です.

hookxie@yahoo.co.jp
というアドレス,いろんなところで書き込みがあるみたいですね.
あやしいな.

では失礼します.


お帰りなさい。 投稿者: 夢荘 投稿日: 8月14日(日)15時46分24秒 
お帰りなさい。お疲れ様でした。
収録も無事終わったようですね、番組を楽しみにしています。

ドイツからの更新も楽しみに見ていました。ドイツも良さそうですね。
今秋ヨーロッパへと予定を考えましたが、歯の治療が途中で無理そうです。
来年は所用があり、再来年にはヨーロッパの土をと考えています。

http://homepage.mac.com/yumesou/


Re:ビックリしました! 投稿者: 阿藤@シベリア上空 投稿日: 8月14日(日)05時51分6秒 
千春さん、

ほんとに、色々ありがとうございました。
あと、2時間弱で成田です。もうすぐ日本海。


ビックリしました! 投稿者: 千春 投稿日: 8月14日(日)04時33分17秒 
阿藤さん、ドイツでのお仕事お疲れさまでした。ご一緒させて頂いた中尾です。今日は一日ゴロゴロしていて、夕方PCを開いて「ファザネリ城」と検索かけたら、このページに行き着きました!ビックリです!だって・・・、昨日の撮影風景が載っているのですもの・・・。ホテルでこまめに書いていらっしゃったのですねっ。写真の中に私の後姿も写ってました(笑)今日はこちらはとってもいいお天気になりました。でも、22〜23℃でしょうか。日本はすごく暑いのでしょうね。あっ、でも今現在、ドイツは21時30分です。まだ、阿藤さん達は飛行機の中ですねー。日本に着いたらゆっくりお仕事の疲れをとってくださいね。また、時々覗かせてもらいます。

Re:TAE 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月11日(木)16時56分0秒 
Cantaさん、

ありがとうございます。意外な落とし穴・・・・、だったのかな?
以前、英、仏でも色々苦労した末、だいたい接続に成功した経験もあるので、
何とかなるかな・・・と思っていたのですが。

デジタルPBXの線に繋いで、モデム壊れてなくて良かったです。ほっ・・・・


捕捉 投稿者: Canta 投稿日: 8月11日(木)05時51分22秒 
捕捉しますが、FAX やモデムを真ん中のコンセントへ繋いでも接続できません。
真ん中はあくまでも電話専用。右側はなんのためだったかはちょっと失念。
日本のように、とういうか世界中ほとんどがそうだと思いますが、
ひとつのコンセントで全てをカバーしているわけではないので、
日本からドイツへ旅行で来る人は、戸惑うことが多いようです。

TAE 投稿者: Canta 投稿日: 8月11日(木)05時46分8秒 
> 3連の内 1個しか生きていない模様。

生きていないのではなく、真ん中は電話専用のジャックなのです。
で、その左側に通常は FAX やモデムからのケーブルを接続します。
そこへ iBook からのケーブルを接続しても反応がない場合、
通常はプロバイダの電話番号の直前に 0 を付け加えてダイアルアップするようにします。
と今ここへ書いてももう遅かったですね。(笑)


ホテル 投稿者: Canta 投稿日: 8月 8日(月)17時00分27秒 
阿藤さん、おしらせありがとうございます。
Moevenpick でしたか、なるほど。ビジネスマンもよく泊まる新しいホテルなので、
WLAN 完備は頼りになりますね。
街の真ん中なので、徒歩であちこち見て回れますね。
街といっても、ほんのその部分だけなのですが...
グリム兄弟で有名な街です。

Re:機内からの更新を読みました。 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 8日(月)08時45分32秒 
夢荘さん、

このサービスは、まだまだ採用している会社、路線は少ないので、私も始めて体験しました。
ルフトハンザは、かなり多くの路線で導入しているようです。
機内では無線接続なので、AirMacカードが入っていれば どの席でも OKです。最初 OS9で
うまくトップページを認識しませんでしたが、一旦OS Xから起動したらうまく行きました。

お普段は、安くはないですが、初めてなもので「モノは試し」と使ってみました。
今後、もっと普及すればコストの方も多少は安くなるのかも知れません。

ドイツ、(まだ1日目ですが)良いところですよ。夢荘さんも、来年は「ドイツ何とか街道
めぐり」とか(ツアーで色々ありますよね)来られたら?

放映は、確か 9/27のスペシャルだったと思います。
明日の放送も(最近、座ってるだけのこと多いんだけど)何か喋るんだったっけな?


Re:カッセル 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 8日(月)08時32分19秒 
Cantaさん、

ついに、ドイツ来ちゃいました。
昨日は空港から、Kronbergのシュロスホテルの下見、その後渋滞のアウトバーンを通って
Kasselにやって来ました。ここに2泊して Kronbergのシュロスホテルに取材を兼ねて 1泊、
その後は、フランクフルト市内を起点に、ヴィルヘルムスタール城、ファザネリ城などの
取材、撮影があります。

この辺は、一見平地のようでも結構起伏があり、小高いところに上ると素晴らしい自然、
景色ですね。

ここのホテルは、Moevenpick Hotel Kassel、大きなチェーンのホテルのようです。
一応、シングル 70ユーロらしいのですが、まとめて10室以上とってますから、多分
もう少し割引きしてもらっているのでしょう。今回、自腹じゃないんでよく判りませんが。

http://www.moevenpick-hotels.com/


カッセル 投稿者: Canta 投稿日: 8月 8日(月)07時54分24秒 
ようこそドイツへ。

カッセルには、10年以上前に4年間住んでいたことがあるのですが、
郊外の山の中のドライブは交通量も少なく自然が美しく最高に楽しいですよ。

ところで、ぼくも来年早々にカッセルで仕事があるのですが、
もし差し支えがなければそのホテル名を教えてください。
是非利用したく思います。

では、ドイツで良い旅を!


機内からの更新を読みました。 投稿者: 夢荘 投稿日: 8月 7日(日)15時36分16秒 
驚きました、機内で更新できるんですね。

ビジネスで、ウエルカムシャンパン、フランスワイン付きの食事。素晴らしいフライトの様子が見えるようです。

古城ホテルでの収録もたのしみにしています。いずれ放映日時を知りたいです。(見ない週もありますので)
良い旅になりますよう。

http://homepage.mac.com/yumesou/


Re:アップルストア 投稿者: 阿藤@シベリア上空 投稿日: 8月 7日(日)14時49分30秒 
危険度100倍ですね・・・・・

Applestoreの中で仕事してれば???

今、ドイツ向かう飛行機の中。AirMac〜機内のサーバ〜人工衛星〜インターネット
という具合につながってるのかな??


アップルストア 投稿者: 浅沼 投稿日: 8月 6日(土)13時34分15秒 
阿藤さんご無沙汰しています。

仕事場の目の前にアップルストアがオープンしてしまいました。
キケンです。とてもキケンな予感がします。


Re:行ってらっしゃい 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 6日(土)13時25分41秒 
はい、行ってきます・・・・

フランクフルトとその近郊です。天気予報見ると、結構涼しそうです。
明日朝は、9:35成田発のフライトなので、早起きしないといけません。


行ってらっしゃい 投稿者: 夢荘 投稿日: 8月 6日(土)11時57分34秒 
暑いですね、阿藤さん。夢荘です。

ドイツへ出張とか(鑑定団?)
お気を付けて行ってらっしゃい。

ドイツからの更新も楽しみにしています。

http://homepage.mac.com/yumesou/


Re:マイティマウス 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 5日(金)13時26分1秒 
Cantaさん、

左右ボタンの設定を入れ替えて試してみましたが、またちょっと違った感覚に・・・
ま、個体差というか、こんなものなのでしょうね。
ごく一部のエリアしか感じないという事ではないので、不良という事では無さそうです。


マイティマウス 投稿者: Canta 投稿日: 8月 5日(金)03時45分28秒 
うちでは左右のボタン(として認識される)の範囲は同等ですが...
ひょっとすると初期不良或いは大いなる個体差の可能性?

Re:インターネット接続 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 4日(木)23時03分46秒 
Cantaさん、

いつもアドバイスありがとうございます。
とりあえず、アナログ接続用の材料を持ってゆく事とします。最悪の場合も考えて、ドライバと
わに口クリップ付きのコードも・・・・

ロンドンも数年前までは、そんな状況だったのですが、ここ一年ほどで随分「進歩」しましたね。
アメリカ人の団体さんや、我々が仕事で泊まる二つ星クラスのホテルでも無線LANが使えたり、
部屋にイーサネットケーブルが来ていたりするようになりました。もっとも速度は数100kbpsですけど。


インターネット接続 投稿者: Canta 投稿日: 8月 3日(水)23時49分21秒 
阿藤さん、こんにちは。
ドイツのホテルの場合はまずモジュラージャックへ接続するアナログモデムでの
インターネット接続だと思っていた方がいいです。
運が良ければ客室まで ISDN が来ているかもしれませんが、DSL はまず望みが薄いですね。
大都会の一流ホテルでも客室で DSL 接続可能なところはかなり少ないです。
10 年以上前は、ISDN 普及率が世界一だなんて威張っていましたが、
なまじ ISDN が普及したばっかりにそれで満足する人が増えてしまったんでしょうね。
最近、やっと 6M のサービスが一般化されつつありますが、
オフィスもホテルもまだまだ ISDN ですよ。
最も快適なのは空港の WLAN サービスだったりします。(笑)

燃料ホース 投稿者: こーじ 投稿日: 8月 2日(火)22時51分22秒 
ゴムホースは劣化して、触る所々ボロボロになっていっちゃうって事はありますよね。
今回のは、それだけじゃないかもしれないですけど。
古いビートルは車検に出しても触ったらバリバリ割れちゃうガソリンホースも、
そのままで帰ってくるんで、車検前にはガソリンホース交換していました。
少し古いゴルフで、燃料ポンプとか変えても原因不明のエンストで、
症状がたまにで厄介で、ヤ○セのメカに通勤で乗ってもらったことがありました。
結局よくわからなかったんですが、燃料タンクのゲージセンサーの所を、
開けてみたら、ゴムパッキンがドロドロのニュルニュルに溶けてました。
これが原因かどうかわからないですが。(いずれもお客さんの車です^^;)

Re:AlchemyTVDVR 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 2日(火)00時51分39秒 
OGUさん、

画質の事は判りませんが、私は2.0.7を相変わらず使っています。特に不具合が無ければ、安定して動く
バージョンを使い続ける方が良いかと思います。

私のところでは2.0.7以降のマイナーバージョンアップ版は、どうも上手く動かない(画質云々という以前に、
立ち上がらなかったりチャンネル設定が読み込めなかったりで)ので、怖くて最新の物に出来ません。


Re2:アマチュア無線 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 2日(火)00時44分12秒 
アマチュア無線の世界も、昔と比べると随分様変わりしたようで、私も浦島太郎状態です。

今じゃあ、個人で自由に(制約はあるにせよ)「無線」を扱えるという優位性っていうのは無きに等しいかとも
思いますが、電線や光ファイバーが寸断されちゃったり、中継基地局がダウンしちゃったりしても、1対1で通信が確保できるっていうのは素晴らしい事だと思います。

ボタン一つで遠いところの人とクリアな音質で話ができる今でも、自分の出した電波が庭先とか屋根の上のアンテナ
から出て、その先は数百キロ時には数千キロの何も無い空間を瞬時に伝わって、同じような設備の人と話ができる。
しかも(ま、今はメーカー製のリグが殆どだとはしても)自分で作った機械でそういう事が出来るっていうのは
ほんと、感動モノだと今でも私は思っています。たとえ、その相手と何の苦労もせず、同じ机においてあるパソコンで
今すぐメールのやり取りが出来たり、国際電話で話が出来たとしてでも・・・です。


Re:災害時の情報入手の件 投稿者: 阿藤 投稿日: 8月 2日(火)00時23分26秒 
そうです。短波は通信の原点です! 国内はもとより時間帯、周波数を選べば世界中カバー出来ますからね。
通信衛星、海底ケーブルがダウンしても、電離層はそう簡単には壊れませんから。

とにかく(普段は使わないバックアップ用としてでも)原始的な情報伝達手段は残しておくべきですよね。

電子式ディスプレイが壊れちゃって、手書きの紙が張ってあるのとか、
電磁式ロック(鍵)が壊れちゃって、ガードマンが一日中張り付いているのとか見ると
哀れだもんな〜


AlchemyTVDVR 投稿者: OGU 投稿日: 8月 1日(月)18時28分14秒 
こんにちは.
この度,AlchemyTVDVR2.4にソフトウェアをバージョンアップしたのですが,
以前のもの(2.07)に比べてよく画像がブレルというか,
画面が明るくなったり暗くなったりというか,画質が悪くなりました.
阿藤さんのところではどうでしょうか??
ちょっと表現が思いつかず,言葉足らずな文章ですいません.

VOL.64   2005年8月1日〜8月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ