過去ログテキストファイル
VOL.18   2001年10月1日〜10月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


FJ20 投稿者:ken 投稿日:10月31日(水)15時09分55秒 
阿藤さん・みなさんこんにちわ。
nyaokoさんはじめまして。
FJですかぁ!
僕もS30のあと鉄火面(E-DR30)に乗っていました。
タービンはTD06でしたが....
2.4Lにボアップしていたので結構トルクがあって走りやすかったです。
家内がマニュアル運転できないので最近はティップシフトで我慢してます...

TAXI 投稿者:阿藤 投稿日:10月31日(水)15時03分09秒 
まゆさん、
タクシーの件、私も全く同感です。
あと、思いっ切り車線またいで走るのも。一度、前を走るタクシーがあまりにも危ないので
(どちらに出てくるかわからない)信号で止ったときに、(決して、文句を言うのではなく
やんわりと)ちゃんと車線内を走って欲しいと言ったところ、驚くべき答えが帰って来まし
た。
「こっちはタクシーだからそういう走り方をするのがあたりまえだ」と。
もちろん、その場でタクシー近代化センターに、こういう頭のおかしいのがいるからと、
電話しておきました。所属会社に連絡して指導するとの事でしたが。
自分が、客のときは、降りるとき「そのへんの安全に止められる所に止めてください」
といったり、乗るときも、交差点を渡った側で拾うとかがあたりまえの感覚なんですがね。
変なことが、客に対するサービスだと勘違いしている輩が多いですね。
自家用車より安い税金で、家賃(道路使用の)も払わずただで路上で商売している。
もうちょっと、考えて!
公共交通機関として運行しているつもりだったら、ちゃんと規則を守りなさい。
飛行機だって、電車だって、規則守らずいいかげんな運行されたら、お客は恐ろしくて
乗らないよね。
あっ、もちろんいい運転手さんも、いますよ。そういうときも(親切で、気持ちのいい
運転手さん)タクシー近代化センターに電話しちゃったり(お礼のね)もします。

ロンドンのタクシー、よく知っているから余計日本のタクシーがおかしく見えてきちゃう
のかも。
 


ATI ROM updater・・・ 投稿者:まゆ 投稿日:10月31日(水)12時49分43秒 
私は・・タクシーの方々に有りがちな、客がいればどこでもハザード出してどこでも
止まる。という姿勢が気に入らない。そりゃ、客がほしいのはわかるし、客の側に停車
したいというのはわかるが、そこはどうみても交差点だぞ。ってところにも止まるし。
ま、止める客のほうが考えなしに・・ってのが多いのでしょうが。
(タクシードライバーの方がみんな同じというわけではないので、誤解なさらないように)
私も人に自慢できるような安全運転をしているわけではないので、この辺で・・(^^;;;

さて、標記の件。知識者に相談です。
当方、ハード的には純正状態のyosemiteにOSX(10.1)を載せて試運転?しているのですが、
どうも調子が悪い。1日に2度ぐらい必ずカーネルパニックが起きるのです。
しかも、同じ状態ではなく、起動して10分ぐらいで起きたり、2時間ぐらいしておきたり。
スクリーンセーバー状態で起きたり。再現性がない。。

ということで、なんかインストールの仕方を間違えたのか?と思い、最新のマックピープルを
読んでいたのですが。そこで・・インストールするときに最新のファームウェアに!っと
当然のことが書いてありました。しかし、yosemiteに対して最新はバージョン「4.1.8」
との表記・・これ、間違ってますよね?1.1.4ですよね?

それからさらに調べると、今年の9月に表題のATI ROM updaterなるものが出ていることが
わかりました。OSXでのいろんな問題を解決しているとのこと。しかもカーネルパニックを
起こす問題も解消している。。っと。。

しかし、アップデーターの対象がRAGE128系およびRADEONで、しかも別売のものになっている。
つまり、RAGE128ORION等とRADEONと・・
これ、yosemiteの純正RAGE128に適用したらまずいことが起きてしまいますかねぇ・?
yosemiteのグラフィックボードはほとんどRAGE128ORIONと変わらないと思うのですが・・

長々書いて申し訳有りませんが、みなさんに是非ご意見頂戴したいと思います。
 


FWケーブルについて2 投稿者:阿藤 投稿日:10月31日(水)12時37分02秒 
雑記帳に、前に書いたかと思いますが、USBケーブルの細くて短いのも便利です。

te51さんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月31日(水)12時28分00秒 
ありがとうございます。

やっぱりシートとステアリングが変わると乗った感じが別の自転車みたいに違いますね。
 


FWケーブルについて2 投稿者:とち 投稿日:10月31日(水)02時39分11秒 
ありがとうございます。
Power LABさんですか。
さすがですね。
あまりみかけたことがないので、
ちょっとびっくりしたり、うらやましかったり。
教えていただいてありがとうございます。
むかしYANOで、15cmのスカジーケーブル
というのがあって、
積み重ねたHDを接続するのに便利そうだったので
問い合わせたら、当時まだ高かった
HDを買った人へのプレゼントで
一般には販売していないという回答でした。
20cmぐらいがちょうどいいかもしれませんね。
取り回しとか考えると。
それにしても、うらやましい環境です。

Re:FWケーブルについて 投稿者:阿藤 投稿日:10月31日(水)01時47分22秒 
勘違いしてました。10cm じゃ無くって20cm でした。訂正しておかなくっちゃ。
10cm じゃ、いくらなんでも短すぎますね。
これは、以前 Power LABで買いました。
1 本 1,200円。3 本セットで 2.980円です。他では探してもまず見かけたことはありません。

FWケーブルについて 投稿者:とち 投稿日:10月31日(水)01時11分02秒 
OLIO の新しいFW HDD ケースいいですね。
うらやましいです。
ところで、10センチのケーブルというのは
これまた便利そうですが、
一般に売っているものなのでしょうか?
もしよろしければ、メーカーなど
おしえていただけないでしょうか?

(無題) 投稿者:阿藤 投稿日:10月31日(水)01時06分12秒 
kenさん、nyaokoさん、
昨日はど〜も。
拡張ベイのATAバスは、ATA-2(16.6MB/s)ですから、せっかく速いHDD買ったのなら、そっちを
内蔵にして、元のを拡張ベイケースに入れた方が良いのかな?とも思います。
ま、容量のこともありますから、使用目的にもよるでしょうけど。
あと、拡張ベイの方からも起動OKです。

それにしても、皆さんクルマ関係もすご〜い経歴ですね。
みんな、やってたんだ。
 


はじめまして 投稿者:nyaoko 投稿日:10月31日(水)00時41分52秒 
こちらに初めて書き込ませていただきます。よろしくお願いします。
阿藤さん昨日はありがとうございました。
品物を受け取った後、秋葉原でIC25N030ATDA04を衝動買いしてしまいました。
これからいろいろいじくってみたいと思います。
te51さん、私も昔はFJ20にKKKつけてました。(かなりどっかん)
あの頃のN社は良かったですね。最近は・・・・・
現在は会社の関係でH社の車に乗っています。(バイクも)
最近のファミリーカーはあなどれないですよ。
私はファミリーカーでサーキットを走ってます。
タイプRの2秒落ちだからいいかな。

(無題) 投稿者:te51 投稿日:10月30日(火)23時39分25秒 
皆さん、こんばんは。
車談義で盛り上がってますね。私も昔はこっていたことがありまして、N社の某スポーツカー(エンジンはL28)に KKK(アメリカの某団体ではありません。阿藤さんの世代でしたら御存知だと思います。)のターボとインタークーラーを載せてかっ飛ばしていたことがあります。今ではファミリーカーで最近の車事情には疎くなっております。
今、趣味で車が持てるんでしたらモーガンなんかおもしろいじゃないあと思っています。
しかし、フレームが木製だから屋根付きの車庫がいるかな!

それからさすらいのMacerさん、愛車復活おめでとうございます。

 


旧車 投稿者:こーじ 投稿日:10月30日(火)22時03分48秒 
TOHATSU、僕が、16才の時、となりのベットのおっさんが話していました。でも、50才過ぎてたと思いますので、やっぱりかなりの、つきひのずれがありますね。阿藤さん冗談です!http://www.tohatsu.co.jp/ 消防車も作ってるんですね。
***全然関係ないですけど今日銀座で用事を済まして帰り道ぶらぶらしていたら、シルクスクリーンの絵画のコピー売りに捕まって、店内へと、、、そうしたら、藤原のりかそっくりの人に、いろいろ教えて頂きました。ちなみに、ちゃんと店内に入る前に見るだけですよと、断っておいたので。もし、みなさまの中にファンの方がいらしたら、、と思いまして。7,8丁目の大通り(爆)***阿藤さん、こういう紹介の仕方まずかったら、お手数ですが、消してください。

?? 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月30日(火)18時52分04秒 
>セブンでもあっちの方のセブンとか、TVRとか・・・。

パーキンセブン?
TVRは凄く好きです。価格が.....夢のまた夢。

究極のFRと言われた(名前だけかも...)バイパーがこの世で一番好きなマシンです。普通乗用車では8.3リッターは世界最大排気量。ボディ剛性に若干難があったりしますが、ハイウェイを爆走するのが我が輩の夢です。
 


こーじさんへ 投稿者:阿藤 投稿日:10月30日(火)16時26分26秒 
TOHATSU、メグロ、ライラック、陸王、インディアン・・・、いくら私でもこれらは本でしか
見たことがありません。
ラビットスクーターなんていうのもあったらしい。(これは富士重?)

スーパーカブくらいからかな?
ちなみに、カブは拾ってきたのを裸にして、吸排気とも抵抗が少なけりゃいいだろうって
マフラーぶっ切って、エアクリーナ取っぱらって、乗りましが、上は回るようになったが
下がスカスカ。やはり適度な抵抗と共鳴管効果(?)を得るための管長が必要だという
ことを、初めて体験しました。こんなエンジンでも乗りやすさのためにそれなりの
チューニングがしてあるってこともね。

TOHATSUって、いまでもマリン関係ではメジャーな会社?
 


車談義いいですね 投稿者:ken 投稿日:10月30日(火)15時20分18秒 
阿藤さん・みなさん こんにちわ。
僕の周りにも結構Mac&車好き多いです。
友人にFDでサーキット走ってるのがいますけど、F40より速いって言ってました。
FDいいなぁ。
僕は最初に持ったのがS48年製のS30でした。
ローレル用だったかな?の2.6Lに載せ替えて3Lにボアップしてソレックス、クラッチをツインプレートなどなどいろいろといじりました。
Lって頑丈でパーツがいっぱいあってよかったですよね。
最近じゃすっかりファミリカーばかり乗ってます......

追伸:阿藤さんBR420&メモリありがとうございました。
 


クルマ談義歓迎! 投稿者:阿藤 投稿日:10月30日(火)14時54分43秒 
FD いいですね! FCも出た当時かっこいいと思ったけど、飽きが来る。
次期 RX 8 はどんなクルマになるのやら?
(最近そっち方面に疎いもので・・。もう公表されているのかな)

昔から欲しいと思っていたのは、セブンでもあっちの方のセブンとか、
TVRとか・・・。(でも、一生買わないだろうな)

 


いらっしゃいマシ〜ン 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月30日(火)12時40分28秒 
皆さん、こんにちわ。

>まゆさん

FD乗っているんですか...数年前初めてFDを写真で見たときドアノブがないと思っていました。ブイブイ言わしてそうですね。

>こーじさん

ありがとうございます。ようやく鈍足君2号が一人前になりました。ステアリングから車輪の方に長めのチェーンを巻いたのですが、シートは...どうにもなりません。

以前、レーシングモディファイを完工していった方へ...
もう、やめてね!(ってここを見ているとは思えないけど)
 


ジムカーナやりたい・・・ 投稿者:Beginner 投稿日:10月30日(火)12時35分18秒 
>まゆさん、

>偏見ですが、Macが好きで車が好きな人って私ぐらいかと思ってました。
いえいえ、私の周りには結構いますよ。逆にMac好きは車好きと思ってるくらいです。
FD3Sはいい車ですね。スタイリングは今でも結構好きです。
レシプロでNAで200万くらいなら買ってたかも?(基本的にターボ否定派なので。)
4点といわれると、ついついサベルトとかウィランズとかを連想してしまいました。
うちの玄関脇には今は悲しくNA6CE用のセンター出しマフラーとかクロモリ製
フライホイールとかサベルトの4点シートベルトとかが転がっています。(笑)
実家にはタイヤとホイール一式、クラッシュしてロッドが曲がってしまったOHLINSの
サスが野ざらし状態で置いてあったりします。
なんか、こんなこと書いているともう一度、車いじりとかやりたくなりますね。
今は普通(人に言わせると普通じゃない)の4ドアセダンに乗ってたりするのですが・・・。
 


合図、必要以上に出します 投稿者:こーじ 投稿日:10月30日(火)12時23分37秒 
同感です!私は自転車青年?だったので、散々痛い目に遭っているかな?

阿藤さん、こんにちは、おかげさまで、最近たまに?しか来れなくなりました。
大昔、阿藤さん FF のバイク?乗っていたの?とか思ってしまいました。
だって、DAIHATSU を、ぱっと見、TOHATSU とよんでしまいました。わはは。
 


さすらいのMacerさんへ 投稿者:こーじ 投稿日:10月30日(火)11時48分18秒 
鈍足君2号復活おめでとうございます。
走るのが一番楽しくなって来たのは、会社の専用車なんですけど、四角いコルサのエアロとか付いているスポーツ仕様でした。雨のR122で、最初メータがオカシクなったのかと思いましたよ、110キロ出てるから。アクセル戻したら逆に加速した?あ、そうゆうことなのね、、、また、ちょっと、踏み込んでハンドルをちょこっちょこっと、、、やっぱり反応しない。ちなみにタイヤは、ほとんど溝無し。ハイドロ初体験で、最初わかりませんでした。FFじゃなかったら、私もくるくる回っていたかもしれません。やっぱり無事是貴人でいきたいです。基本的に痛いの嫌いです。(^^)

フロントUSB 投稿者:まゆ 投稿日:10月30日(火)11時41分39秒 
そうですね。パネル周りがしっかりしてほしい。
フロントにUSBがほしい=脱着操作が頻繁にあるUSBってことですので、
使っていないときはすっきりしてほしいものです。個人的にはポリタンク筐体の
3.5inchベイを利用するようなものがほしい。。MO要らない人はあんまり使い道がない。

車の話題がありますので、便乗で。
当方FD3Sに乗っています、使いこなせもしないのに350馬力?ぐらいになっているかな?
私も場所を選んで、ふえわkm/hぐらいでクルーズしています。。
現在は4点ですので、免停が見えてきておとなしくしています。(^^;
でも、OHLINSの車高調組んでからは、コーナー大好きになっています。
コーナーでの接地感と横Gの感覚がたまらなく好きです。

偏見ですが、Macが好きで車が好きな人って私ぐらいかと思ってました。
ではでは。
 


自転車 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月30日(火)09時00分28秒 
鈍足君2号のシートとステアリングを買いました。
ライトもスーパービームライト(別名:普通のライト)が復活...。

やっぱうれしいですね。
 


やっぱり... 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月30日(火)08時04分20秒 
おはようございます。

やっぱり走り屋だったんですね。

いじくってるな〜。そのころのSSSはスーパースポーツセダンの名の通りヴイヴイ言わしてましたからね。タコ足やエキマニ交換などメカチューンが好きなんですね。

昔からWRC好きで峠を走っているところを見るのは好きです。我が輩はまだ、年齢から言って車を2台しか乗りついでいない上、峠などはとても行ける車ではないので行けなかったです。α-Engineの1G CRESTA Twinturboをドノーマルで乗っていてあるとき雨の中ハイドロで環状線(田舎なので計4車線)をスピンしながら2個信号をぶっちぎって縁石に乗り上げ廃車にしてから今の車に乗り継ぎました。さすがに100km近くでスピンしたときに後ろを走っている人と目があったとき「こりゃ死んだな」と思いましたね。シートベルト閉めてなかったし、昼間だし...でも、一人事故だったのが奇跡です。

我が輩も若かれし頃(5年前)、週末など高速で走ってたんですがはっきり言って周りの運転のじゃまだし友人は事故るしで引退しました。今では我が輩も「場所を選んで」メチャ飛ばします。でも、スピード違反で捕まったことは一度もありません。

イノシシ君を買わず、GTi-Rを買っていたならきっと峠を走っていたと思う。
峠で、最速を目指すなら良いのですが、某ビデオのようにただドリフトやって喜んでいるような人には死んでもなりたくない。
WRCを見た後では子供くさく見える。

みなさん、安全運転しましょう。(って自分に言い聞かせている)
 


さすらいのMacerさんへ 投稿者:阿藤 投稿日:10月29日(月)22時38分45秒 
ちょっと話題がずれてきたので、あっちから移動です。(笑)
昔から車は好きな方で、(あっ、その前からバイク乗ってましたね)大昔、最初に乗ったのは
DAIHATSU Fellow MAX SS(360cc 2サイクル 2気筒 40馬力 FF!)、その次がブルーバード
KP510 1600 SSS(買った当時既に7年落ち7万円。解体屋で輸出用L20Bに載せ換え。ソレックス
40PHH にタコ足+50φエキゾースト、当時は市販品無かったのでパイプを溶接してワンオフで作って
もらった、その他解体部品多用。この車が一番いじくった。ジャッキと極太針金駆使して、特殊工具
使わずのスプリング交換とかよくやってました)
その後初代RX7 SA22C(これは完全ノーマルで乗っていた)、CITY TURBO II、現在のパルサー
GTI-R(RNN-14)です。割りと一台に長く乗る方ですね。
あっ、暴走族はやったことありませんよ。数台で走ることはありましたが。
2点式しか標準装備されてなかった頃からシートベルトは締めてました。
(ひっくり返ったら、絶対自分の力では支えきれないと思っていたから。ホントは4点式位
欲しかった)黄色い線、踏みません。合図、必要以上に出します。「場所を選んで」メチャ飛ばします。
そんな運転です。

やりましたよ! 投稿者:へいろく 投稿日:10月29日(月)16時51分14秒 
>正常な400のドーターをジャンク450に挿すのはやらなかったの?

無論刺しましたよ!リセットやらバッテリーはずしたり念力送ったら動きました。
そんなわけで、ドーターのみ逝ってると判断しました。
まぁ〜気長に探してみますが、最悪輸入って手もありますんで
復活は間違い無しだと思います。

 


Re:フロントに・・ 投稿者:阿藤 投稿日:10月29日(月)16時37分03秒 
まゆさん、
そういえば、前に書いたような・・・
(最近、物忘れがひどくて・・・、後脚もがくがくするし・・・。牛肉食べすぎ?)
デザイン的にすっきりしたものだといいんですがね。
パネルは純正と同じ仕上げ、ポート周りはコネクタ部分が隠れるくらい凹んで
(G4 QSのスピーカー部みたいに)いれば、蓋が無くても格好いいかもしれない。

へいろくさん、
正常な400のドーターをジャンク450に挿すのはやらなかったの?
 


フロントに・・ 投稿者:まゆ 投稿日:10月29日(月)00時59分52秒 
前、阿藤さんが雑記帳に「フロントにUSB端子がほしい」っと書いてませんでしたか?

もし間違っていたら申し訳ありません。なんかラトックから出たみたいですが、
しかも、FireWireUSBのコンボですが、USBが2.0みたいですね。
しかし・・マック対応と書いてあるが、本当にマックのフロントにつくのかなぁ。。これ。

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcifu2fbk.html


阿藤さんに業務連絡 投稿者:へいろく 投稿日:10月28日(日)23時28分49秒 
阿藤さん私信失礼します。
昨日受け取った機器を検証、装着しました。
BR420,512MBメモリー共に動作チェックOK(あたりまえ)
PB G3/450ジャンクですが、これには冷や汗をかかされました。
PB G3/450のドーターを正常なPB G3/400に装着しましたが動かず、
元にドーターに戻したのですが..........うぅっうごかない。
20分程度の 悪戦苦闘の末じゃぁ〜んという起動音とともに復活してくれ
ほっとしましたが、その後の検証の結果やはりジャンク450MHzはドーターが
逝ってることが確認できました。まぁ〜ぼちぼち液晶割れのPISMOでも探して直しますね。
PB G3/500を落札された方もがんばってくださ〜い。
PS:今日の鑑定団(再放送)で阿藤さんを拝見しました(VIDEOのも撮りました)
   それにしても鑑定先のお宅凄い家でしたね(驚)今度飲むときにでも、
   裏話を聞かせてください。ガレの花瓶が良かったなぁ〜

(無題) 投稿者:te51 投稿日:10月28日(日)22時59分07秒 
阿藤さん、花ウサギさん、情報感謝します!

kazuさん、”Synchronize”はファイルを同期させるソフトです。
http://www.qdea.com/で購入することができます。
同期していないファイルをすべてリスト表示してくれるので私は通常
データをコンピューター間で一致させるのに使用しています。
 


RE:パーテーション 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月28日(日)13時17分39秒 
関連ですが…

HDDのモデルによって、この外周と内周の性能差が大きいものと小さいモノがあります。

10GB/Platerの時代では差が大きいものの代表がIBM、少ないものがBarracudaや Fireball LMでした。

で、ベンチはともかく、いろいろなOSやアプリ、データはボリュームの内周から記録されていくので
差が少ない方が体感速度が上がるという傾向が顕著でした。これは起動時間にも影響してました。

という訳でパーテーションを切って使うのはそれなりにプラスかも知れません…(^^)。
 


パーテーション 投稿者:阿藤 投稿日:10月28日(日)04時11分27秒 
ディスクの外周の方が転送速度は当然上がりますから、いくつかにパーテーションを
切った場合は、一番外側(一般的にいって、最初のパーテーション)と二番目以降と
比較すると、ベンチでも結構差が出ます。

ただ、1パーテーションでも複数パーテーションでも初期化して何もデータの
入っていないディスクの一番外側を計る限り同じ結果が出ると思っていたのですが、
不思議ですね。ベンチマークプログラムが外周、内周の平均値を出してくれるなら
一番外側の小容量のパーテーションを測った方がディスク全体よりも良い数値が出るでしょうが
そんなことも無さそうだし・・・
計測するボリュームにデータが沢山入っていたり、フラグメンテーションを起こしていたり
すると、ベンチ結果が低く出ることもありますが。

東芝PCカード型 HDDですが、SCSI接続のカードリーダー(カーネル製の古いやつ)では問題なく
読み書きできます。USB接続のカードリーダーはフルサイズPCカードが挿せるものを持っていない
ので試したことはありませんが、大丈夫そうな気はします。
あと、このHDDは、速度的にはあまり速くありませんから「特大容量フラッシュメモリカード」
的な使い方が適しています。(バックアップ、データ持ち運び用等)

 


te51さんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月28日(日)02時16分00秒 
ごめんなさい。もう1つ、お聞きしたいことがありました。

”Synchronize!”とはどんなソフトですか?
 


te51さんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月28日(日)02時14分39秒 
こんにちは
>USBは危機をHubを介してつなぎすぎるとうまく動作しないことがWinでもMacでも起きるので私はマザーのUSB以外にPCIのUSBカードを挿してポートの数を増やして使っています。

私はHUBは使用してなくてそうなります。しかも、突然なりはじめました。(><)

先日、MAXTORのATA-133のHDを購入し、現在は使用しております。何故だかIBMのIC35Lを使用していたときよりもずっとトラブルに見舞われる回数が減りました。そして、ATTOのベンチマークをやると、63Mくらいの速度が出ていました。なので、無理してRaidを組むのはやめました。

私はAEC-6840Mの時からのユーザーなんですが、このカードの時はトラブルは一度もありませんでした。6860Mを購入した途端にトラブル続発!!!
う〜む・・・・・・がっかり。。。。
 


HDの容量とベンチマーク 投稿者:te51 投稿日:10月27日(土)23時46分34秒 
阿藤さん、いつも参考にさせて頂いております。

ところで一つ教えていただきたいことがあります。

前にBarracuda4でRaidを組んだ結果を報告させてもらったのですが,その時は80GBのHDをもう一つ購入してRaidを組んだため160GBの1 volumeでのベンチになったわけです。
実用上、不便なためB7s CrewでParttionを切りとりあえず2 volumeにして何となしにもう一度ベンチをとってみたところ成績の悪かった6880MでPeak Read100.13, Sust'd Read78.53, Peak Write 79.89, Sust'd Write 76.36が107.95, 78.94, 104.07, 82.65とPeak Writeが改善しました。そこでお聞きしたいのですが容量の小さいHDの方がディスクアクセスは同一条件なら早いのでしょうか?

ついでにもう一つ便乗質問で東芝のPCカード型のHDというのはカードリーダーでも認識できるのでしょうか?
 


コピー 投稿者:te51 投稿日:10月27日(土)23時07分45秒 
こんばんはkazuさん、

コピーに関しては記述が不正確でした。単体のIBMのHDにBackupしてあるシステム等(約18GB)をRaidを組んだHDにコピーするときに半分くらいのところでコピーに失敗します。
ただ、私はコピーツールとして ”Synchronize!”を使っています。これだと不可視ファイルもコピーしてくれますのですぐにRaid volumeから起動できます。ファイル数が多いためか途中でERRORがでます。その時、Raid側のHDは間違いなくdirectoryが壊れ修復を必要とします。2回に分けて」コピーすればよいのかも知れません。

 USBは危機をHubを介してつなぎすぎるとうまく動作しないことがWinでもMacでも起きるので私はマザーのUSB以外にPCIのUSBカードを挿してポートの数を増やして使っています。
 


te51さんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月27日(土)11時47分21秒 
>コピーに関してはHDをまるごとbackupするとさすがに途中でトラブルが起きます。

これは具体的にどの位の容量くらいでトラブルがでるのでしょう?
私の経験だと、Copy時に1Gを超えてもトラブルがなければ上手くいく場合が多く、あとはCopy終了間際にトラブルというのくらいでしょうか。。
いづれにしても。Finderが一度落ちてしまったあとは、ノントラブルで40G位のCopyは出来ます。(Finder落ちること自体がおかしいですよね)
 


6880M 投稿者:kazu 投稿日:10月27日(土)05時36分31秒 
te51さんこんにちは。
やはり電源は供給しないで良いのですね。
>コピーに関してはHDをまるごとbackupするとさすがに途中でトラブルが起きます。たいていの場合 directoryが壊れているのでDiskwarrier で修復してからもう一度コピーすれば
OKです。 

私の場合、Finderが落ちてしまいますが、1度落ちてしまえば、その後は問題なくCOPYできます。
これが良いのかどうかは別にして。 ・・・・っていうか良くはないですよね?

最近は、USBのキーボードが20分くらいに一度何にも受け付けなくなってしまう現象に悩まされております。USBのケーブルを抜き差しすれば回復するのですが、20分に1回やるのはちょっとね。。。
しかし何で突然そのようなことになったのかが全く分かりません。
一体なんなのでしょうか?・? 1年以上何もなかったのに。。
 


 6860M&6880M 投稿者:te51 投稿日:10月26日(金)21時45分54秒 
こんばんは kazuさん。
PCIカードの電源コネクターはマックでは不要のはずです。DOS/Vでは電源を供給しないと動かないものもありますが。
コピーに関してはHDをまるごとbackupするとさすがに途中でトラブルが起きます。たいていの場合 directoryが壊れているのでDiskwarrier で修復してからもう一度コピーすれば
OKです。 directory がコピーに失敗するとまず壊れると思って間違いないと思います。システムが不安定になるのは私の経験した範囲ではほとんどドライバー同士のコンフリクでした。

kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月26日(金)19時19分45秒 
kazuさん、こんばんわ。

6880Mでも違うトラブルに見舞われているんですね。どうもRaidカードとは相性悪いのかな?
6880Mで6860Mのようなトラブルが起こらないと言うことは結局カードがおかしかったのかな?でも、カード交換してもなっていたので...
う〜ん、原因不明。

コピーのトラブルは他の方もいらっしゃいますね。何かとRaidCardトラブル多いんだな〜。PC用のAdaptecのRaidカードとかはその辺どうなんだろう?


こーじさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月26日(金)15時47分17秒 
こーじさん、こんにちは。

自転車質に入ってたんですか...。都会はすごいな〜。
我が輩は牛が脱走するくらいど田舎(岐阜でも田舎の方)なので、人の目につかずやりたい放題。
窃盗団みたいな物もいます。「変質者(チカン)に注意」の看板がそこら中に立っています。
野生の鹿も十数年前に見ました。(関係ないけど...)

自転車は過去に2〜3回盗まれています。鍵つけてたけど。
都会も大変だけど、田舎も結構大変です。
友人のイカ面スープラ(70)の自慢のアルミがブロックに化けてたのを見たのが笑えたけど、それよりは安くてホッとしています。

まったく許せませんね! 人のを持っていくなんて...。
だいたい、ハンドルとシートだけ持ってってどうするんだ?と言いたい。
自分が買った自転者がハンドルとシートだけないのなら、あるのを買え!(^o^)

そういえば、過去にペダルの「先っちょの板みたいなの」だけ盗まれた子が近所にいました。そのときは軸だけで走ってました。
いったい何に使うんだか...知りたい。
 


自転車 For さすらいのMacerさん 投稿者:こーじ 投稿日:10月26日(金)14時39分12秒 
わたしは、横浜で仕事をしていた時、駅の自転車預かりに預けていたところ、
仕事が忙しくなって車で通勤してて、一週間ほど預けっぱなしにしてしまいました。
なまえ、住所、電話番号も登録していて、留守電ももっていたので、、、、、
まさか、知らない間に、リサイクルに、まわされていたとは(号泣?)世の中厳しいね。
さすらいのMacer さんのほうが、ひどいめにあっているけど。不可抗力だものね。

FireWireケース 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月26日(金)12時52分23秒 
みなさん、こんにちは。

FireWireケースは便利なんですね。オンボードだとわざわざ外のケーブル全部抜いて中に付けなければいけないのですが、ケースがあれば中に入れてプツっと差すだけで済んじゃいますからね。

購入予定にしました。

購入予定はもうふたつ追加...
ハンドルとシートです。(^^)
 


6860m 投稿者:kazu 投稿日:10月26日(金)10時55分51秒 
te51さんこんにちは。

>多分その電源コネクターはDOS/V用のものだと思います。部品が共通のものを用いているのでDOS/Vの場合には電源供給が必要なのだと思います。

MACFANでは、G4でそのようなことをしているのですが、、、、
 


Raid 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月26日(金)08時08分45秒 
阿藤さん。

EIDE/ATAでの対処は分かったのですが、SCSIのSoftRaidではどのようなトラブルにあわれたことがあるんですか?
我が輩は未だ物理的に壊れた以外にあったことがないので、何かありましたら対処法も含めて教えてください。
 


RE:6860Mその2 投稿者:te51 投稿日:10月26日(金)07時33分53秒 
初めましてKazuさん, 私は電源コネクターは使ったことがありません。多分その電源コネクターはDOS/V用のものだと思います。部品が共通のものを用いているのでDOS/Vの場合には電源供給が必要なのだと思います。それからクラッシュしたときはFirewireの外つけ]ケースに入れて初期化してもよいと思います。6860Mでも6880MでもSCSIのHDとして認識されますのでATAあるいはFirewireのHDとしてなら初期化出来ると思います。DOS/VではPromiseのRaid カードクラッシュするとATAのHDとして認識されておりATAでは初期化出来ず,マックのFirewireのケースに入れて初期化できます。


RE:6880Mその2 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月26日(金)07時29分29秒 
》その記事ではDIPスイッチの右側の電源コネクタに電源ケーブルを差して使用しているのですが、

え〜、初めて聞きました???。やったことないよ…(^^;。
 


RE:ドライバ 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月26日(金)07時26分35秒 
》オンボードATAバスに繋げばドライブ設定で初期化できます。

そうですが、ダメージが大きいと不良セクタが出来てしまう場合があります。もっとも
マックの初期化では通るのですが、PCでフォーマットすると引っかかるケースがあるの
で要注意ですよ…(^^;。


6880Mその2 投稿者:kazu 投稿日:10月26日(金)01時45分57秒 
すみませんl、書き忘れました。
MacFanの10月1日号(桜井幸子さんが表紙のもの)に6880Mの記事が載っていたのですが、
その記事ではDIPスイッチの右側の電源コネクタに電源ケーブルを差して使用しているのですが、このようにして使用しますというのが取説にありましたっけ?確か6860Mもそうですよね?
疑問には思っていたのですが取説には「接続しろ」とは書いていないので繋げていないのですが、皆さんはどうされておりますでしょうか??
もしかして、繋げていないから私の場合は壊滅的状態なのでしょうか?・・・
う〜む・・・・・・

6880M 投稿者:kazu 投稿日:10月26日(金)01時32分17秒 
Macerさん、そして皆さんこんにちは。
私も速攻6880Mを購入しました。そして、ついでにMaxterの新しいATA-133のHDも2台購入しました。6860Mではとても痛い目にあっていたので「こんどこそ!」と思いつつ接続してみました。

結果・・・・・

とりあえず、6860Mの時のようなFinderが終了してしまうようなことは無くなりましたが、大量のBackUpを一度にとるとハングアップしてしまいます。あと、あるソフトウェアを使用していると、「HDが遅いか、フラグメンテーションが進んでいるので再生できません」というような警告が、すぐに出てしまうようになってしまいました。まぁ、Raidだからそういうこともあるかと思いつつ、Raidをやめてノーマルモードで使用しましたところ、それでもやはり同じ警告が・・・・

仕事中だったので色々試せなかったので、速攻買ってきた6880Mは速攻元の6860Mに差し替えてノーマルモードで使用しています。この状態なら何の問題もなく今のところ使用できております。しばらくして仕事が一段落したら、色々チェックしたいと思います。
しかし、フリーズするのは止めて欲しい・・・(涙)
 


ドライバ 投稿者:阿藤 投稿日:10月26日(金)00時19分48秒 
ストライピングモード時にクラッシュすると、何故かセカンダリ側バスに繋いだ
HDDのドライバが飛ぶことが多いようです。こうなると、繋がっているだけで
(ノーマルモードにしても)起動不能(他からも)。初期化もままならず。
あわてずに、オンボードATAバスに繋げばドライブ設定で初期化できます。

こんなこと書くと、また花うさぎさんに「信頼性云々」と、いわれそう・・・。
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月26日(金)00時02分15秒 
>今日もオリオさんでHDDが二度壊れたという人がきて、聞いてみると6860MのRAIDを起動ボリュームにしている人でした。

前々から気になっていたんですけど、RAID時にこのHDが壊れた現象というのはどういう事なのでしょうか?ATAのドライバーが壊れたと言うことですか?Dos/Vでフォーマットしなおせば直る物なんですかね?

質問ばかりですみません。
 


(無題) 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月25日(木)23時40分08秒 
te51さん、どうもです。

》バックアップだけ取るように心がけています。

それがよいです。今日もオリオさんでHDDが二度壊れたという人がきて、聞いてみると6860M
のRAIDを起動ボリュームにしている人でした。まあ、私も前はやってましたが、そもそもA-CARD社
は起動ボリュームでの動作保証はしてましたっけ?。非常識なこと聞くな!とか云われそう…(^^;。
 


Raid level-0で起動 投稿者:te51 投稿日:10月25日(木)23時37分45秒 
>Raid LEVEL-0で起動ボリュームにしているんですか。
はい、起動ボリュームにしています。ただし、Systemがぶっ飛んでもいいようにマザーのATAにIBMの
CL35をつないでbackupをHDごと取っています。

RE:ご挨拶 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月25日(木)21時58分34秒 
こんばんわ。te51さん。みなさん。

>Kanthas=>kansasかな?

我が輩も以前IBM U160HD(10,000rpm)でSoftRaidを組んでいました。数値は忘れてしまったんですが、ノーマルより明らかに速度が上がってたので重宝してました。2台とも半年ちょっとで死んでしまいましたが...。(T_T)
Raid level-0で起動ボリュームにしているんですか...。トラブル(Systemがぶっ飛ぶ)等はないのでしょうか?
 


レーシングモディファイ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月25日(木)21時49分07秒 
レーシングモディファイ...
この言葉を聞いて心躍る人がいるのかどうか分かりませんが。

今日、仕事から帰宅して久しぶりに鈍足君2号(自転車)に乗ってコンビニに行こうと愛車のロックキーを手に車庫に行きました。
すると、恐ろしいことにお金をかけずにレーシングモディファイがしてありました。
そうです。軽量化です。ちなみに剛性は強化してありません。むしろ弱っている...。

鈍足君2号を見ると、シート(座席)とステアリング(ハンドル)がないんです。
右フロントに装着していたスーパービームライト(別名:普通のライト)がもげてぶら下がっている。

一応どんなに速いか跨ってみましたが、そこに座るとお尻にもう一個穴が開きそうなので怖くてペダルがこげず、立ちすくんでいました。

軽量化に協力してくれた人に言いたい。

「取るなら全部もっていけ!ライトを中途半端に持っていくな!!」

以上です。あしからず...(ToT;)/~
 


ご挨拶 投稿者:te51 投稿日:10月25日(木)21時48分27秒 
さすらいのMacerさん、皆さん初めまして、どうもご挨拶が後になってしまいました。
以前、Kanthasで6860MでRaidを組んだときはnormal modeとstripe modeで差がなかったので、しばらくRaidは組んでいませんでした.最新のマシン(今は旧型?)で一応sust'dで70を超しているおり、実用上マザーのATAよりは高速なので一応満足しております。バックアップだけ取るように心がけています。


こんばんわ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月25日(木)18時57分06秒 
te51さん、初めましてですか。

Pear Writeが著しく下がってますね。
BarracudaIVはRAIDには向かないのかもしれませんね。
 


(無題) 投稿者:te51 投稿日:10月25日(木)18時19分52秒 
"マシンは麻疹は"と書いてしまいました.申し訳ありません。"マシンは"です。

Bar.racudo4と6880M 投稿者:te51 投稿日:10月25日(木)18時16分17秒 
いつも参考にさせていただいています。Barracudo4で6860MでRAIDを組んでいるのですが、6880Mに差し替えてみたところベンチマークはほとんど同じでした(RAIDから起動しています。そのままで使えるようです。)。
6860M:Peak Read 98.22, Sust'd Read 77.75, Pear Write 92.39, Sust'd read 78.63
System Info 2052
6880M:100.13, 78.53, 79.89, 76.36, 2040 
です。クリーンインストールではないですが一応デフラグをしてから計測しました。
どうも Barracudo4は細かいファイルの読み書きはにがてなようです(System Infoでは
値がそれほどでません。6880Mを購入したのですが現時点では意味がありませんでした。
マシンは麻疹はDigital Audio 733 OS 9.2 です。

(無題) 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月25日(木)11時21分09秒 
以前にAEC6860Mを挿してみたことがありますが、残念ながら認識して
くれませんでした…(^^;

(無題) 投稿者:adel 投稿日:10月24日(水)22時14分36秒 
AEC-6880MはYosemiteの66MzのPCI slotでは動作するのでしょうか?

Re:6880M 投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(水)21時12分13秒 
はいはい。どしどし“ご意見”下さいね!(笑)

起動ボリュームとしては、まだテストしていません。
多分問題なく使えるはずですが。

SoftRAID との相性も、もう少し検証してみる必要がありそうです。

どちらも、もうしばらくお待ちください。
 


6880M 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月24日(水)21時04分32秒 
阿藤さん。

ベンチマークは意見させていただきました。
6880MはLevel-0にて起動ボリュームで作動を試しておられるでしょうか?
また、体感でそんなに6860Mと変わらないのですかね。(起動ボリューム時)

質問ばかりですみません。

6880MはSoftRaidと相性が悪いんですか...。おしいな〜。
 


まるで、映画 投稿者:こーじ 投稿日:10月24日(水)19時17分09秒 
「iPodをMacにプッとさして、10秒でOK。。。まるで、映画だ。」

Re4:iPOD  投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)17時57分53秒 
>ようは「小さいもの」が好きなのね…(^^;。

確かに、一体型とか超小型、つまっているなんて語句に弱いかも(笑)
 


Re4:iPOD  投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)17時56分40秒 
>リュウドの無線カードのPCIスロット用のアダプタ、あれに他のPCカード
>挿したら、どうなるの???????

刺すカード専用のドライバーがPCIスロットを見に行ければ使えるんじゃないでしょうかね。

 


なぁ〜んだ 投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)17時54分00秒 
もぅ発表になってましたね

http://www.apple.co.jp/news/2001/oct/24ipod.html

>iPodは、2001年11月10日(土)より

今週かと思ったら来月なんですね、残念
 


ベンチご苦労様 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月24日(水)17時53分40秒 
阿藤さん、ベンチマークご苦労様でした。大体予想通りで、新しいマザーで6880/RAIDは書き込みが向上
してますね。

しかし、6860Mを使っている人が買い換えるほどの向上がどうか、主観によるレベルかな〜。

ただ、6880Mでノーマル接続の場合、IBMはBarracuda4よりパフォーマンスが出ませんね?。Barracuda4
では読み書き共に40MBを超えていましたよ…(^^)。
 


Re3:iPOD 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月24日(水)17時40分54秒 
 
おっ、へいろくさんが久しぶりにやる気だしてる。

ようは「小さいもの」が好きなのね…(^^;。
 


Re3:iPOD  投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(水)16時45分47秒 
ビックカメラ、新宿、池袋はiMac/iBookデモ展示販売店ですね。
渋谷はいつの頃からか、iMacだけになっているようです。

ところで・・・素朴な(くだらん)疑問。
リュウドの無線カードのPCIスロット用のアダプタ、あれに他のPCカード
挿したら、どうなるの???????


Re2:iPOD 投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)16時33分53秒 
>フラッシュメモリ式のMP3プレーヤも、本体は安くても、
>メモリ容量大きいのとか増設メモリ挿したりすると
>結構なお値段になってしまいますから、5GBのHDD内蔵
>されている事を考えれば、高くはないですよね。

そうなんですよね、1GBのMicroドライブだって3万しますからね

>“素人さん”向けには、29,800円くらいでないと売れないかもしれない?

気軽に飛びつく金額って2万台までですもんね

>私の東芝 2GB カード型 HDD、買って!

Cubeで使えないからねぇ〜
 


Re1:iPOD 投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)16時30分30秒 
隠密からの漏洩情報第2弾です。

【価格と販売について】
iPodは、2001年11月10日(土)よりアップルのオンラインストア、Apple
Store(アップルストア、 http://www.apple.com/japanstore )および
iMac/iBookデモ展示販売店を通じて、47,800円(メーカー希望小売価格、税別)
で販売されます。この製品には、iTunes 2 CD、インナーイヤー型ヘッドフォン、
FireWireケーブル、そしてFireWireベースの電源アダプタが含まれます。
iPodを使用するにはiTunes 2が必要です。

土曜日にビックカメラで買うことにしよう
ところでビックカメラってiMac/iBookデモ展示販売店?
 


Re:iPOD 投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(水)16時24分17秒 
いいですね。
FireWireケーブル経由でバッテリチャージするアイディアは秀逸!と思います。
フラッシュメモリ式のMP3プレーヤも、本体は安くても、メモリ容量大きいのとか
増設メモリ挿したりすると結構なお値段になってしまいますから、5GBのHDD内蔵
されている事を考えれば、高くはないですよね。
ただ、“素人さん”向けには、29,800円くらいでないと売れないかもしれない?

それとは別に、私の東芝 2GB カード型 HDD、買って!
 


iPOD 投稿者:へいろく 投稿日:10月24日(水)15時51分18秒 
を買うぞぉ〜。

本日の一品ネタか?って.......確かに
音楽聞くのか?...............そういった質問はやめてね(笑)

320MBのマイクロドライブから1GBに乗り換えようと
思ってたところなので5GBのストレージを買ったと思えば
安い?物だろうと。

売価は47800円だそうです(たぶん)

起動diskになれば嬉しいんですけどね。
そうしたらシステムやら適当に入れて、自分の環境で
外出先のマックを乗っ取って使えるんですけどね
 


なぬっ!!! 投稿者:kazu 投稿日:10月24日(水)06時11分39秒 
>「秋葉館」で既に販売しています。センチュリーの保証書付き。

なぬっ!!!!

速攻、買いに走ります。センチュリーの人は発売は未定で、早くても来年だとか言ってたのにぃ〜〜!!
阿藤さん、情報ありがとうございました。 M(_ _)M
 


Re:AEC6880M 投稿者:阿藤 投稿日:10月24日(水)00時35分43秒 
kazuさん、
「秋葉館」で既に販売しています。センチュリーの保証書付き。
マニュアルは、英文のみ。
近々OLIOあたりでも扱いを始めるでしょうけれど、待ちきれず
秋葉館で買ってしまいました。

AEC6880M 投稿者:kazu 投稿日:10月24日(水)00時10分00秒 
ATOさん、そしてみなさんこんにちは。
阿藤さんは6880Mを入手されてテストをされているようですが、どちらで購入されたのでしょうか?私も購入したいのですが。。。
私もアメリカ在住の友人に頼もうとしとのですが、この御時世、ちょっと無理そうで。。。
宜しくお願い致します。

やっぱり、だめみたいです 投稿者:こーじ 投稿日:10月22日(月)10時03分10秒 
そういっていたら、、あれ、ぜんぜん音出なくなりました。コンパネのサウンドの3DステレオをONにすると、音出ましたけど、ひどく割れています。TVは変わらず、だめ、、ふう〜
ま、仕事では音使わないので、気晴らしに音楽聞くくらいなので、でも紙芝居風?TVは気に入っていたのに、
あと、関係ないですけど、7500でOSXだと、ジャックに繋いでいるのに内部スピーカーからも音が出たりしています。

そうなんです、 投稿者:こーじ 投稿日:10月22日(月)02時10分50秒 
  阿藤さんみなさん、こんにちは
  ATI を、切っておくと、ちゃんと竜さまのお声も聞こえます。
起動音も出て、そのあとアイコンが並ぶ時にsonnet,Speed Start up の次くらい、三つめくらいかな、、「ぶちっ、ぶちっ」っと変な音がします。
  サウンド切り替えCD-TV-ビデオ にして(TV起動してから切り替え出来なくなるのは仕様ですよね?)TV起動すると、「ぶちっ、」と音がした後は、「・・・無音・・・」
オンボードHD初期化して9.1 でも変わらず。9.0.4でも変わらず。(むりやり9.2.1でしたので)
  あと、気がついたことは、i Tunes 聞きながらやると、音がデカくなります。んー。
  FMは、TV付けないと聞けないといったことはありましたが、アピアランスもちょっとやってみましたけど、いままでは関係無かった様です。
「パソコンなんてフォトショップしか使わない」なんて、もう言いません。

こーじさん江 投稿者:阿藤 投稿日:10月21日(日)19時49分00秒 
>>APPLE TV,Radio,Audio Playerが音出なくなりました。

ソフト的な問題のような気もしますが・・・・
(入力源の切り替えがうまくいっていないとか)

他の音は出るんでしょ?
 


10/16も出演だったんですネ… 投稿者:setsu 投稿日:10月21日(日)15時34分55秒 
来日曜きっと再放送だから、それ見よーっと・・・・
 

おかえりなさい。
いいですね、紅葉。尾瀬はもう終わってたそーです
八幡平とかスゴイらしいですネ。行きたいナァ・・・・
余談
 

本題:
今日初めて気付きました!
阿藤さんは、ハムスターかモルモット、飼ってるんですか?(^^)/
 


訂正 投稿者:こーじ 投稿日:10月21日(日)07時37分02秒 
QT player,Sound Jam,iTunes,は、音出るんですけど、APPLE TV,Radio,Audio Playerが音出なくなりました。(泣)

COM2slotとの終わり泣き?戦い 投稿者:こーじ 投稿日:10月21日(日)07時03分21秒 
さすらいのMarcerさん、ごぶさた?です!
GTO 憧れの一台でした、僕は VW T-3,VW Golf T-1,カローラ FX,現在実家のレガシイSOHCです。

COM2 slot ですが、樽型に変形しているので、ペンチで、パリパリっと潰しにカカリ?
ストレスを取り除いて(?)SIMMの様に斜めに、倒す(爆^2)これで、勘弁して下さい!
Pf6420 いじりスギテ音が出なくなりました(それらしき16本足のICにクレーターがあいてたりして、クロスのドライバーでも当てたかな?)。その他は調子いいんですが、、、もっと、有意義な書き込みをしたいと努力します。ご勘弁を!
 


皆さん覚えてますか? 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月20日(土)19時41分26秒 
某BBSにて初めて知ったのですけどNetwork Serverと言う物の存在を覚えてますか?

http://www.lunar.com/portfolio/client_archive/netserver.html

我が輩が初めてMacを買ったのが97年だからこれより前なので全然知りませんでした。英文が理解できないので分からないのですけど、MacOSではないらしい。ロジックはTsunamiを利用しているのか...メモリスロットが8基でPCIスロットが6基です。700だと425W電源。

今では入手困難かもしれませんが、ロジックを移植して使えたら面白そうだと思います。大幅な加工が必要だろうけど。日本ではOakRidgeユーザー並にいないかもしれませんが。そもそもOakRidgeは出てないと思ってました。いるんですねユーザーが...。
 


規格/寸法... 投稿者:いちのへ 投稿日:10月20日(土)19時11分16秒 
また、低レベルな話しです....。
以前マイクロネットだかのリム-バブルハードディスクのカ-トリッジを抜き差しして
発見したのは、生産ロットによって寸法が違うらしく、抜き差しのスム-ズが違う...
メ-ルしましたがアメリカのメ-カ-からは、勿論ナシのツブテ...
1年くらい後に倒産のニュ-スを読みました..。

パソコンのメモリ、CPUド-タ-カ-ドも、
『うおりゃ〜ッ!』と渾身の力を入れないとハマらない、ハメる最中に指を切って
出血...。あるいはハメてもユルユルで、ホントにチャンと接触しているかどうか
よくワカランでなんどかポジションはなんとなく調整してやるとか...ケシゴムを
切ってはさんでスペ-サをかませてやるとか...。

ハ-ドディスクのパワ-ソケットだって、ディスクをパソコン本体にネジ止めしてからは
『アタシ、絶対ハメられるのイヤだからね』モ-ドで、たかがソケット1個を入れるのに
”オ〜イ、ラジオペンチ何処だっけ?〜”とか大騒ぎですじゃ。

なんとなくこれが国際規格の電子部品とは思えないような...。
もすこし、2001年のハルのメモリブロックの交換のようにならんかな〜。

8100や9500なんかの蓋を取って、ホコリだらけで、基盤が腐食しはじめたハラワタを
見ると

『ゴメン...俺が悪かった...』と武士の情けで、もう触るの止そう、と思っちゃう..。

->技術的知識が無いので、どうしても散文的になってしまう...すんませんな...

ま、だいたいにおいてUS$の札の印刷マ-ジンのバラバラさ加減を見ると
『オマエ等、マジメに仕事しとんのかッ』という酷さですからね〜。
(カンケイないか...)
 


続Pismo 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月19日(金)19時15分54秒 
我が輩も、弟のPismo/500の裏面メモリを交換したとき最初起動しませんでした。
動かすのに凄く苦労した分、動いたときの感動はフルマラソンを完走した気分でした。
New iBookのHD交換も同じくらい...。

同じ差すだけでもBronzeにくらべPismoはPin数多くてトラブルが多いですね。
2台も昇天だなんて大変だな〜。
 


pismo 投稿者:阿藤 投稿日:10月19日(金)17時35分38秒 
@さん、
お気遣いありがとうございます。

>>全体重をかけるくらい強くささないと認識しないみたいです。

それは、よくわかってるんです。
前に裏のメモリ取り替えたりしたときに経験済みです。
2台のCPUモジュール、とっかえひっかえ挿してみましたが
「だんまり」です。1台は(起動音はしないが)HDD回って
読みに行きかけるんですが、もう一台はHDDも回りません。

最初のきっかけは、一台を(普通に)再起動したら立ち上がらなくなった
ということなんですが、その後「いじくり壊した」のかもしれません。(泣!)
 


pismo 投稿者:@ 投稿日:10月19日(金)16時55分31秒 
私のも、同じ状態になったことがあります。

カードを差し込むときに、全体重をかけるくらい強くささないと認識しないみたいです。
もったいないです。処分の前に、もう一度やってみてはいかがでしょうか。


下記フォロー&今更ながらについて 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月19日(金)14時40分07秒 
○産ファンの方ごめんなさい。昔の商品に対しての姿勢が好きになれなかったということです。最近は好きでも嫌いでもありません。日○関係の仕事をしてたりしますのであまり言えないんですが、デザインは昔に比べて良くなってきたと思います。でも、その方向性が必ずしも日本人に受け入れられるかというのは別問題です。その代わり、○菱はよくありませんね。デザイン最悪です。個人にもよりますけど。一昔前流行ったリコール隠し...それはどこの会社でもあることですよ。たまたま○菱がひっかかっただけで。それをいつまでもひきずっていてはダメですよ。○○タも粗悪な物もありますよ...構造上の問題が結構あります。エアクリ周りとか足回り。

イノシシ君もリコール問題の2年くらい前に「ブレーキの欠陥が見つかったので、無料にてホースの交換を致しますのでお気軽に最寄りのディーラーまで、このハガキを持参の上ご来店ください」というのがありました。親切ですよ。
某社のウ○○ダ○はどんなに大切に乗っても2年で必ず壊れます。○○キの軽または、OEMも壊れます。しかも、誰が乗っても決まって同じところ。これもリコールの対象だと言えるのですが...。

思えば、Macも完璧な物って無いですよね。そもそも、パソコン自体にもないのですが。2年くらいで壊れるB/Wモニターとか、PowerBookとか...。金かかる物は認めませんね。アダプターなどは交換するけど...。
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月19日(金)13時05分58秒 
阿藤さん、こんにちは。

GTi-Rは昔欲しかったです。基本的に○産は嫌いなんですけど、GTi-Rのみ好きです。ラリーにて上置きI/C等熱問題に悩まされ短命に終わったところが心くすぐります。
クルマ買うときにまだ、ランエボ1.2しか出てなくてそれがなければパルサー。それでもなければイノシシで良いって言ったら、今のクルマになりました。

>6万キロ時にラッキーなことにただで心臓移植されてます。
うわ〜、うらやましいな〜。我が輩は一度電気系トラブルでピストン2個動かなかった時以外はエンジン快調です。その時はBoxer4のような音がしてました。

GTOのミッションは5M/Tなら強いですよ。(^^)
 


Re:More Power  投稿者:阿藤 投稿日:10月19日(金)11時28分50秒 
さすらいのMacerさん、
イノシシ君は、うちの「ブタ君」と同い年なのかな?
うちのは6万キロ時にラッキーなことにただで心臓移植されてます。基幹部品の保証期間も
切れていたはずですが、ディーラーの「整備保証」ってやつで新品エンジンになりました。
点検に出して帰ってきたら調子悪い。無理して走ってたらプラグ融けてピストン穴開き!
一気筒火が飛んだり飛ばなかったりしていたようで・・・、点火系調整したときに変に
されたようです。
こんなんでも、エンジン、コンプリートで取り替えちゃうのね。

で、いま絶好調!車検対応マフラー、若干のブーストアップ、ROMチューンくらいなんですけど
ノーマルのカタログ馬力を上回るパワーは出ているようです。昔の話(?)ですけど5速7,000RPM
きっちり回りました。低速でガス濃いめにしておくと(燃費落ちるけど)ハイギヤでパーシャルで
走っているとき、ちょっと踏み込んだときのフィーリングが随分よくなります。(もちろんガバッと
踏み込んだときは関係ないけど)

ま、古い車なのであちこち経年変化で劣化しているところ(脚周り、駆動系など)もあるかも
知れないので最近は、あまり無理しないようにしてますが。
確かに「ハイパワー四駆」の弱点は、クラッチですね。本気でゼロヨンやったらバラバラになり
そうな・・・

ちなみにうちの「ブタ君」の本名は「NISSAN PULSAR RNN 14」です。

 


More Power 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月19日(金)09時00分04秒 
パワーが一番ある時は、18inch&4WDの癖に斜めに「ズリッ」と行きながら怒濤のように走ったんですけど、はや製造されて11年たった初期時のクルマなのでもうあっちこっち壊れて仕方ありません。
バブルの申し子なので部品も高いです。クラッチは悲惨です。1回壊れたけど...。
クラッチ故障で出勤時間にそれも橋の上で大渋滞を作ったことがあります。(^^)

ゲトラグ6M/Tは5M/Tに比べて壊れやすいのでその辺は助かってました。6M/Tだと04などではクラッチ逝かれると60万コースはいきますから、シングルプレートなどで逃がさないとこれまた金かかって仕方ありません。

今ではイノシシ君も高齢なので労って乗ってあげてます。
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月19日(金)08時19分03秒 
こーじさん、おはようございます。

>下のトルクってどうですか?

キノコ2本型クリーナーに交換してから下がってます。シーケンシャルブローオフも排圧なるべく抜けすぎないようにしています。トルク結構下がっていると思うよ。計ってないからどれほどのもんか分からないけど。
某ショップのコンピュータが壊れて今は純正。いくらTurboでもパワー不足を感じますね。
我が輩自体のウェイトは軽い方なので車重をせめて200kg軽くできればかなり速いんだろうけどな...。エアコン取りたくないし...。
 

我が輩のイノシシ君には鉄粉がついてしかたなかったのでマッドフラップ(ランエボ用赤)を取り付け口加工してついています。パール(車色)にこの赤は一見合わないように思いますけど、実は凄くかっこよく見えたりします。

これがまた、風の抵抗を受けやすく170km以上だとバイブレーターの機能もします。一石二鳥?「はったりかましたれ仕様」で鈍足君です。(^^)
 


意外な話題で血が騒ぐ? 投稿者:こーじ 投稿日:10月19日(金)01時29分14秒 
さすらいのMacerさん、こんにちは、
>エアコンつけるとタコが500rpmまで落ちます。この寒い中これから先どうやって生きていったらいいのか...悩んでいます。
>クラッチ踏むと一瞬重ステになる...。
なにげに、ヒールandトウーの癖が付いたりして?(爆)GTOって、下のトルクってどうですか?たびたびの書き込み失礼します。

Pismoを考えると...。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月18日(木)23時53分03秒 
阿藤さん

pismo、お気の毒に...。

OSXを入れたらなったんですか...。我が輩の場合1999PBG3/400/DVDはかなり前にOSXを入れ結構使っていたからOSXは関係ないのかな?
どっちにしろ死んでるんですけど。

我が輩のイノシシ君(GTO)も足回りとエアコンつけるとアイドリングを制御する部品(名前忘れた)が逝かれてどこか不調。エアコンつけるとタコが500rpmまで落ちます。この寒い中これから先どうやって生きていったらいいのか...悩んでいます。

クラッチ踏むと一瞬重ステになる...。
 


間一髪 投稿者:こーじ 投稿日:10月18日(木)20時23分10秒 
まんさん、こんにちは、
>なにはともあれ、コレがきっかけで新iBookとイチャイチャできるんですね。
>うらやましいです。(爆)
同感です。僕も iBOOK ちょっと前に、ポチッとしてしまい、
あ、俺、デジカメが無い、、、事に気がついて、慌ててキャンセル。new iBOOK 出たので間一髪でした。

PISMO 投稿者:ken 投稿日:10月18日(木)18時38分40秒 
阿藤さん こんにちわ
PISMO2台も昇天とは勿体無いですね。
オークションでもまだまだいい値段していますよ。
僕も500を持っているんで予備バッテリー、加賀電子の拡張ベイ用CD-Rモジュール、512MBメモリなどなどとても興味あります。
ガレージセール開催してくださるととっても嬉しいです。

今さら旧機種? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月18日(木)17時14分12秒 
という私は思わず PowerBook G4 500 なんぞをゲットしてしまいました.
\244,500- という値段につられまして.

PowerLab さんでは本日お昼現在まだ旧機種売っていましたよ.
当方は持ち合わせがなくカードでの購入だったので
某量販店で最後の1台をゲットしましたが.

なおそこで OS 10.1 アップデート CD ももらえました.
使わないけど、ちょっと嬉しい?

ちなみに当方は Adobe 関係が X ネイティブにならない限り移行できません.
そうしたら Quark も見限るつもりです.


10.1 投稿者:まん 投稿日:10月18日(木)14時24分23秒 
うちのCubeでは全く問題ない10.1.。。。というか安定してます。(苦笑)
まだアプリケーションも少ないので、悪さをするアプリもないですし。

なにはともあれ、コレがきっかけで新iBookとイチャイチャできるんですね。
うらやましいです。(爆)

 


ハンドリングの良さ 投稿者:まゆ 投稿日:10月18日(木)13時19分26秒 
今までのMac OSは使い勝手が良すぎたのですかね〜。

HDDにそのままシステムフォルダーだけコピーすると使える。よくよく考えると
信じられないぐらい簡単ですよね。私もそれに慣れきっています。バックアップを
とるのも簡単。そのままボリュームコピー。窓のOSは良く知らないので、なんとも
言えないのですが、そんなことできなそうですし。

OS Xはなにもかもが OS 9の延長ではなく、まったく新しいOSで、エミュレーター
でOS 9が動くという認識にしないと・・しかし、一度OSXをインストールしただけで
X色に染まってしまうのはいやですが・・

他の掲示板にも書いたことですが、当方も、yosemiteにOSXをインストールして試運転中です。
ハード的には壊れていないのですが、OS 9(9.2.1)から単独起動が不可能になってしまいました。
どんなことをしても・・
9の入ったCDからの起動はできるのですが、別パーティションにきっているOS 9からは
起動できないのです。今のところ解決していません。クラッシックはなんの問題もなく
使えるのですが。

ハンドリング性に非常に優れているのもMac OSの大きな魅力だった(?)と思うのですがね。
基礎がUNIXではしょうがないのかな?

それにしても・・UNIXベースにメリットが感じられない。。あんまり安定してないし。
ではでは。
 


破壊 OS ? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月18日(木)08時35分51秒 
知人からも起動しなくなるなどの OS X 絡みのトラブルは聞きます.
当方は一度だけ(Open Firmware でない)Wallstreet に
インストールしたことがありますが、
最近の機種には逆にインストールするのは怖いですね.
起動プロセスに食い込んできそうで.
そうなったら知識のない当方ではきっとお手上げになってしまうでしょうからね.

でもよく考えたら Open Firmware の機種なんて所有してなかった(泣).


ちょっと深刻 投稿者:こーじ 投稿日:10月18日(木)03時08分17秒 
OSXプリインストールモデル、自分では欲しいけど、こうなって来ると、知人には
薦められなくなって来てしまいます。

OSXの罠? 投稿者:こーじ 投稿日:10月18日(木)02時52分12秒 
PM7500にむりやり入れて外付けHDからも内蔵(6860M)からも起動出来なくなって、
CD-ROMからも駄目。元々CDは調子悪いですけど。なんと、OS 8.1 のシステムBKのMOをめっけて、つっこんでおいたら、シャラシャラ周り始めてなんとか、起動、、、
システムフォルダのアイコンが素っぴんになっていました。ん〜、ハードが壊れるなんて
アップルの仕掛けは、悪質???おかげで対応機種にまで影響???壊れていない事をお祈り致します。

RAM DISK 投稿者:こーじ 投稿日:10月17日(水)23時54分01秒 
おしえて頂きたい事があるのでよろしくおねがいいたします。
RAM DISK の速度って、read は HD の RAID 0 より早いのですが、write は、あれ?っていうくらい遅いです。正確に計れないものなのでしょうか?それとも、 RAM DISK の仕様?でしょうか?最新機種では、どうなのでしょうか?RAM DISK の早い方の数値がその機種での限界なのでしょうか?
みなさま、お時間ありましたら、ぜひおねがいします。Writeが???で、ちょっと悩んでいます。

Raid起動2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月17日(水)20時02分42秒 
皆さんやってみえるみたいなので、どんなもんか6880M&HD×2を買ったら試してみようと思います。

もう、6880M買った人いるのかな?
 


Raid起動 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月17日(水)18時07分12秒 
Raid level-0起動には魅力があるのですが、level-1のミラーリングで起動するとどうなるのでしょうか?安定するのかな?不具合が出たときに両方に不具合データを書き込むから両方ともダメになるのかな?まあ、どっちにしても意味ないのですが...。(^^)

>>一番気に入っているのは『ジャッジャッ』というプロフェッショナルな
>>シ-ク時のノイズです! 流石10000rpm!(阿呆か)
>う〜ん、「おとこ」だね〜。黙ってSCSI、バリバリバリ!っと元気良くいきましょう。

わが輩も好きです。でも、時々「カッキーン」とターボラグをする時、やる気が萎えます。(^^)
 


(無題) 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月17日(水)17時42分04秒 
いちのへさん

》一番気に入っているのは『ジャッジャッ』というプロフェッショナルな
》シ-ク時のノイズです! 流石10000rpm!(阿呆か)

う〜ん、「おとこ」だね〜(^^)。黙ってSCSI、バリバリバリ!っと元気良くいきましょう。
 


(無題) 投稿者:かとうオジ 投稿日:10月17日(水)15時55分07秒 
さすらいのMacerさん、阿藤さん、ご教示有り難うございます。
作業中のショートは気を付けたつもりですが、ホコリはもう一度調べてみます。エアーで飛ばしたのですが、どこかホコリが引っかかってるかも知れませんね。
偶然起動できたときは安定して動くと言うところが、またなんともワガママ息子という感じです。(そういう意味で干してみるってのも一考ですかネ。(^^;)
なにかまた思い当たることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

中古ロジックボードを売っているところをネットで探してみたのですが、何故かOldMacばかりでMTは見つかりません。探し方が悪いのでしょうが、どなたか良いお店をご存じでしたら是非教えて下さい。
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:10月17日(水)14時43分19秒 
MIMIZUKさん、
当分、SCSIドライブは買う予定無し!です。
すっかりATA RAID 派に、なりさがって(?)しまった、今日この頃。

かとうオジさん、
とりあえず、ロジックボードから外せるものすべて外して、
2〜3日「干して」みたら?

さすらいのMacerさん、いちのへさん、
私は、RAID-0 起動ディスク派です。
SCSI SoftRAIDじゃ、B/W 以降、起動ディスクにならないのが
ATA RAID 派になった原因の「ひとつ」でもあります。
とはいえ、ATLAS 10K、私も好きです。あの放熱フィンみたいなのも
かっこいいし、音もね。
静かなターボ車より、高回転型メカチューンエンジンの方が気持ちいいのと
お・な・じ。

 


まとめて 投稿者:いちのへ 投稿日:10月16日(火)23時08分43秒 
みなさん、どうも。低レベル研究会会長のイチノヘです。

RAID/0 のディスクにOSをインスト-ルはやりたくない...同感です!
が...アタクシはやっております。飛ブなら、やって貰おうじゃないの!えッ?!
という仁侠OSでいこう..と考えております。

Seagate..チ-タ15000rpmは未体験ですが、バラク-ダの7200rpm...
いやあ、あんなに祭り囃しのように賑やかで熱いのは今迄経験しませんでした...。
ショップの方が『本当に静かなのは10台のうち、2〜3台ですよ』とゆうてました。

その影響でクアンタムのアトラス10Kに浮気しまししたが、
Adaptec39160でRAID/0を組んで(花うさぎさん、その節はどうも)
ピ-クで124MB/SEC(2MB TRANSFER SECTER TEST) くらい出ましたが、
一番気に入っているのは『ジャッジャッ』というプロフェッショナルな
シ-ク時のノイズです! 流石10000rpm!(阿呆か)

やはり、ATAドライブに対してSCSIの高速ドライブの最大の利点は起動した後の
キュイ〜〜〜〜ンという回転が高まってくるノイズを聞くと、
『オ-シ、今日もやってやろうじゃないの、仕事を!』という気分になる事では
ないでしょうか? 
 


こんばんわ。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月16日(火)22時47分22秒 
>MIMIZUKさん。

やはり、Seagateが好きなんですね。資金がありあまるほど我が輩にあればやりますが、何せ底辺街道を突っ走っている我が輩にはCheetah(15,000rpm)を買う資金がありません。値段高スギ!!!熱多そう。いただけるんでしたら喜んでやりますけど。(何しゃべっとる!=>我が輩)

>かとうオジさん

Voodoo2を指した時にしっかり差したのでしょうか?誇り等など問題なかったのでしょうか?ひょっとしたらショートしたのかもしれません。バリーンは良くないですね。
我が輩もKansasでクロックアップしたときに聞いたことがあります。何故かCPUが死んだだけで済みましたが...。再起動後100%起動しないようでしたら修理屋に出した方が良いかと思われます。
 


お助け下さい(MT266) 投稿者:かとうオジ 投稿日:10月16日(火)21時29分02秒 
初めまして。困っているうちにここにたどり着いてしましました。場違いでしたらスミマセン。。。。。
MT266にVooDoo2(MAC)を一度だけ刺したところ,内蔵ビデオが死んでしまったのか”バリーン!”という嫌な音を出して立ち上がらなくなってしまいました。(VooDooは抜いてあります。)電源を抜いて長く放置すると立ち上がるときがありますが、再起動するとたいてい立ち上がりません。(立ち上がったときは極めて安定して動作します。)また、本体電源をいれなくてもモニターが着いたり消えたりする現象が度々発生します。治すにはロジックボード交換しかないのでしょうか。なにか情報を頂けると幸いです。失礼しました。(MT266,OS9.1使用)

誰か人柱 !? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月16日(火)18時51分15秒 
誰か ST318452LW x 2 RAID 0 試してみませんかねえ?

Seagate 擁護派としてはとても気になる.でも資金はない(泣).
デスクトップは Gossamer しか所有してないのでどっちにしても頭打ちでしょうから、
QuickSilver で、誰か?


追加 投稿者:こーじ 投稿日:10月16日(火)02時33分25秒 
書き込みしながら、頭下げてたりして、、、電話しながら頭下げてる人みたい? くだらないことですみません。

m(_ _)m 投稿者:こーじ 投稿日:10月16日(火)02時15分26秒 
こちらこそ、阿藤さんをはじめ、いろいろな方にお世話になっています。ヨロシクお願いします。
僕は、文字入力の長丁場にはダイナブックEZ486P(殆どルポ)などを使っていますが、iBOOK も、とても欲しかったりして、でも、キータッチ評判あまりよくないですね。 

こーじさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月15日(月)23時35分32秒 
ありがとうございます。

お役に立てた情報があったことをうれしく思います。

>起動ディスクと作業ディスク、別個の方がかえっていいですよね。でも、起動出来れば便利ですよね。というか、やっぱり使いたくなるのが人情ですか?

同感です。やっぱり別々がベスト。我が輩はlevel-0に未だかつてOSをインストールしたことはないのですが、やってみたいとは正直思ったりします。

でも、安全快適が我が輩の目標。心配事はなるべく避けたいです。

ここでは新参者の方ですが、これからもよろしくおねがいします。m(_ _)m
 


祝100MB/s 越え達成! 投稿者:こーじ 投稿日:10月15日(月)21時15分31秒 
もう、旧機種を、どうのこうもしても、体感的にも手の届かない所にいってしまったのですね。 HD のスピード、パフォーマ(+G3Card)や、パワーブックの十倍!ですね。
最新機種で、フルチューンでの数値ですけどやっと(?)新機種、購入計画を立てる気になりました。貴重な情報有り難うございます。6880M さらに興味津々(深深)。
ps.起動ディスクと作業ディスク、別個の方がかえっていいですよね。でも、起動出来れば便利ですよね。というか、やっぱり使いたくなるのが人情ですか?ん〜ん。

体感 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月15日(月)07時55分46秒 
>花うさぎさん

確かに凄く快適(^^)
起動HDが初期のIBM40G/5400rpmなのでこれを、高速なHDから起動できるようにすればもっと作業はしやすくなりますね。Photoshopなどは今までに比べると本当に心地よい(?)レスポンスがあります。
花うさぎさんの最初のレポで購入を決めていました。
 


凄い! 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月15日(月)06時07分00秒 
さすらいのMacerさん

》PeakWrite:109.67MB/s Sust'dWrite:106.73MB/s

これは凄いです!。体感でも気持ちがよいでしょうね…(^^)。


あっそうそう... 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月14日(日)19時26分14秒 
>熱でHDDとマウンタが「溶着」しちゃったりして・・・

そ、そんなことないですよね?怖いこと言わないでくださいよ〜。(>o<;)
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月14日(日)19時24分11秒 
阿藤さん、こんばんわ。

この数値はなかなか凄いですよね。

>蒸着 >> 装着 かな?

かつてギャバンが0.7秒で装着したときに蒸着(じょうちゃく)と言った気がしたもので...
でも、つづりがあっているのかは別問題ですけど。(^^)
 


MAN3184MPでRAID-0 投稿者:阿藤 投稿日:10月14日(日)19時02分43秒 
Sust'd でも Read/Write 共、100MB/sec 超というのは、流石ですね。

U160 SCSI の勝ち!

蒸着 >> 装着 かな?
熱でHDDとマウンタが「溶着」しちゃったりして・・・


文字訂正 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月14日(日)18時38分54秒 
依然、Kansasにて...

以前、Kansasにて...です。
 


RAIDを完工した報告。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月14日(日)18時37分14秒 
先ほど、PMG4/800DP+UL3DにてMAN3184MPでRAID-0(softraid2.2.2)を組んでみました。

単体では、(ExpressPro-Tools 2.4.1にて)
PeakREAD:145.77MB/s Sust'dRead:48.86MB/s
PeakWrite:69.95MB/s Sust'dWrite:53.02MB/s

Raid level0では、
PeakREAD:147.18MB/s Sust'dRead:100.96MB/s
PeakWrite:109.67MB/s Sust'dWrite:106.73MB/s

依然、KansasにてIBM18350でRaidを行ったときより全体的に当然ながら上がってました。
単体でもいろいろ数字を聞いていましたが、やはりなかなか良い数字を出しますね。

IBMよりかなり静かです。ひょっとしたらIBM1台よりもかも...。比べられないので憶測ですが。熱量は多そうなので、Fan付きマウンターが届き次第蒸着します。

以上、報告でした。


RE:Raid結末 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月12日(金)09時08分53秒 
オンボードのATAに繋いであった、バックアップ用の40GBのうち、1台が同時に逝ってしまった。
そこに、起動ボリュームからやっとの思いでコピーした初期設定や、大事な物がはいっていたのに・・

我が輩も、月曜日にIBM U160HDが逝ってしまいました。
そこに色々データが入っていたのにバックアップしてませんでした。(T_T;)

>kazuさん
>>私の周りを見てもあまり良いことを言っている人はおりません。

そうですか...SoftRaidってCPUの力(クロック)によって安定感て変わるんだろうか?負担がかかる分キャパが大きいと差が出ると良いんだけど。
 


ホームページ 投稿者:こーじ 投稿日:10月12日(金)04時09分18秒 
阿藤さん、工藤さん、皆さんこんにちは、おかげさまで工藤さんのHP拝見いたしました。感じるものがありました。ありがとうございました。

阿藤さんの夢鑑定?、、、カメラマン氏のiBOOKのバーコード事件と、保証契約>朱肉というイメージからきたものだと思われます。けっして、他の理由は無いと思いますよ。(怖)
 


Raid結末 投稿者:nori 投稿日:10月12日(金)02時31分08秒 
DTLA 2台のRaidを、とりあえずあきらめてノーマルモードで初期化。
あ、その前に起動ボリューム以外は完全にバックアップしました。
起動ボリュームは、どうも不良セクターがあるようで、小刻みにコピーしても
ちょくちょく異音がして、固まってしまいますが、なんとか大事な物はコピー出来ました。

 結局、2台のDTLAのうち1台がノーマルモードでも初期化できず同じ現象になりました。
もう1台は問題なく初期化でき、使っております。
ダメな方は、DOS/V機に繋いで、初期化にトライしてみます。

 だめ押しの結末・・・
オンボードのATAに繋いであった、バックアップ用の40GBのうち、1台が同時に逝ってしまった。
そこに、起動ボリュームからやっとの思いでコピーした初期設定や、大事な物がはいっていたのに・・

 大事なバックアップは、万全にと痛感した次第です。
速さの代償は、結構大きなものでした。


6860M 投稿者:kazu 投稿日:10月12日(金)01時01分21秒 
みなさんこんにちは。
私的にはSoftRaidはあまり良くないという印象です。私の周りを見てもあまり良いことを言っている人はおりません。どちらかというと、すぐフリーズしてしまうとか、そのような話が多いです。

リンクありがとうございます。 投稿者:工藤 祐久 投稿日:10月11日(木)22時00分14秒 
阿蘇 様
当HPにお越し頂きまして、本当にありがとうございます。
おまけに、リンクまでして頂いて、感謝しております。
これからも何卒宜しくお願いします。

http://hisamac.sytes.net/


Raidはどっちが安定? 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月11日(木)18時19分45秒 
みなさん、こんばんわ。

RAIDって6860MとSoftRaidとどちらが安心なんでしょうかね?コントロールしているのが本体のCPU(?)だからsoftRaidのほうなのかな?
前はDDYS18350×2でトラブルフリーだったため、今回富士通U160HD×2を買いましたが、もうじき出る6880Mは本体自身にあまり負担がかからないので魅力的なんですが...。

>いちのへさん
我が輩のトラブルはRaidと全く関係ない状態でなってました。(^_^;)
デスクトップ作り直してもピコピコは直らないんですか?

今日、HDが届いたので帰ってからRAIDを組みます。
 


6860M 投稿者:いちのへ 投稿日:10月11日(木)13時29分26秒 
みなさん、どうも。
起動ディスクはオリジナルのディクスですが、サブで
G4/733+ 6860M + IBm DESKSTAR75GB X 2nos のRAID-0 で
使っていますが、1週間前に

RAID-0のデストップアイコンがピコピコちらつく症状がでてからは
Photoshop-5が開かない状況です。

イラレが開かない例のカキコがあったので、そ〜か〜、と思い
書き込みしました。

G4/500+39160+ATLAS10K 2nosのRAIDO-0のほうはトラブルフリ-です。
 


SCSIボード 投稿者:こーじ 投稿日:10月11日(木)09時35分02秒 
古い知識かもしれませんが、SCSIボードはCPUの負担が減るという事ですが、
ATAの方が、CPUやクロックの安定度の影響を受けやすいのであれば、、、と、
考えましたが、この理屈だと自分は納得出来ます。でも困っちゃいますね。

一人ではありませんよ 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月11日(木)07時36分15秒 
kazuさん

》私の周りでも、トラブルを起こしているのは私一人なんです(涙)。

そんな事はありませんよ。私が知っているだけでも5人はいます…(^^;。

かなり前にそのような経験を二回して、結局起動ディスクは160SCSIに統一しました。

私のようにフォントを一杯インストールして、四つ、五つのアプリを同時に立ち上げ
て使うDTP用途には、荷が重いと判断してのことです。サブ用に使う分には重宝してま
すよ…(^^)。

「過度の期待は禁物、所詮は変換カード」だと肝に銘じました…(^^;。
 


kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月10日(水)23時22分24秒 
とうとうそちらに決断が下されましたか...

Raidは速度アップに欠かせない物ですから、起動ディスクが過酷なダメージを受け初期化を余儀なくされたときもう一度お試しください。

我が輩も会社で8500を使っていたとき、イラストレーターのみ開くだけでクラッシュをするという原因不明の事態に陥りました。初期設定を消す、ATMを入れ直す、イラストレーター関係を全部抜いて入れ直す、等考えられる事をすべてやったのですがいっこうに直る気配なし。
仕事上除けないソフトなので、不良ブロックもあった性もあり初期化してインストールしたら何事もなかったように元気になりました。

6880Mは10/15ですか。もうすぐそこだったんですね。ありがとうございました。最初のロットは避けようかな?
 


Macer&その他の皆様 投稿者:kazu 投稿日:10月10日(水)22時41分52秒 
こんにちは。Macerさんはじめ、皆様、本当に貴重な御意見ありがとうございます。
元々、Raidさえしなければ問題なく使用できていたので本日、仕事の合間をみてBackUpをとりRaidを止めてしまいました。6880Mは10月15日USA発売だそうで、友人に頼んで買ってもらおうと思っております。私もRaidをハードディスクレコーディングで使用しております。
私の周りでも、トラブルを起こしているのは私一人なんです(涙)。。
ほんとに、この怒りを何処にブツケタラよいのか・・・・・(^^;

ただ、Raidを止めたからと言って、もう治ったかどうかは分かりませんのでもう少し時間が必要な感じです。


6860M 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月10日(水)20時46分27秒 
みなさん、こんばんわ。

6860Mでlevel0の問題ない方がやはり多いですね。一度フリーズすると面倒そう...。
高価なHardwereRaidはそれなりの安定感はあるのでしょうけど、やはり安価ですんでそこそこの安定感があれば文句はなさそうですね。

ただ、やはり信頼性は製品に対して絶対条件。安価な物(6860Mのみ)はまあいいとして、ショップによってはオリジナルで6860M+HD×2のLevel0のみでそこにOSをインストールして出荷しているところがある。QSの新品。
これはいかがなもんかと思います。知識のある方が買われるならまだしも、使ったことがない方が知らずに「早いからいいよ〜」とそそのかされて買ってトラブルになったらどうするんだ?と思います。

いつ出るのか分からないのですが、6880Mが出た暁には我が輩も導入したいと思います。
 


6860Mご参考までに 投稿者:こーじ 投稿日:10月10日(水)18時44分14秒 
G3 6860M IBM DTLA 30GBx2 ストライピングで、トラブルなし(まれに、カッキューンって、くしゃみしたみたいに、一時フリーズ、HDの電源コード見直しで最近ありません)
G4 6860M WD307AA (対応していないHDで、ノーマルモード)これは、使っているうちにBツリーなどが壊れました。ノートンで修復できても繰り返し。
G4 6860M IBM AVER 40GBx2 ストライピングで、これに前記の WD307AA を丸ごとコピー、OS 9.1 上書きインストール後、トラブルなし。です。

バックアップは本体2台でやっています。スピードダブラー使うようになりました。
LAN接続でのコピー安定して、早くなったみたいです。WAO さんのところでお世話になりました。
 


6860Mの件、ありがとうございます 投稿者:nori 投稿日:10月10日(水)15時48分26秒 
さすらいのMacerさん、阿藤さん
レスありがとうございます

ノートンやコピーしなければ、何にも問題のないように使えていますが
バックアップがとれないのは、ちょっと無謀ですね。

阿藤さんのように、オンボードATAにFujitsuの流体軸受け40GBをバックアップ用に2台
繋いでいるのですが、もっと有効に使えば良かったと思っています。
(CopyAgentも常用しています)

被害が大きくなる前に、フリーズしながらでもバックアップして
オンボードATAで、初期化してみます。
アドバイス、感謝です。

 


6860M、今のところトラブルフリー 投稿者:阿藤 投稿日:10月10日(水)15時04分56秒 
AEC-6860M ですが、以前「一度だけ」大容量フォルダのコピー中にフリーズし、再起動した
所、全く認識されず、初期化もままならない事態に見舞われたことはあります。
その時はGossamer OS 8.1でDTAL 2台のストライピングでした。その時は、その6860M を
別の筐体に入れ別のHDDを繋げたところ何事も無かったかのように、動作しました。
トラブルを起こした方のHDDもオンボードATAバスで初期化した後は完全復活しました。

現在、その 6860M とDTLA 30GB 2台の組み合わせは、G3 B/W にてストライピングで使用、
毎日ハードディスクレコーディングなどに酷使されていますが、トラブルフリーです。

もう一組は、私のメインマシンG3 MT/540 にて IBM AVER 40GB 2台でストライピング使用
していますがこちらも、一度もトラブルはありません。

他にも何枚か使ったことがありますが、これといったトラブルには遭遇していません。

ただ、最初のトラブル(考えてみれば、重大なトラブルですよね)の原因が特定できて
はいないので、6860M に100% 問題はないよ! とは云いきれませんね。

私の使い方としては、ストライピングボリュームをメインにして(起動ボリュームも、
データもすべて)使い、オンボードのバスに大容量HDDを繋げておき(低速でも良いから
巨大バケツとして)出来るだけ常時まるごとバックアップを取る(手動ミラーリング?)
事にしています。CopyAgent、又は類似のコピーユーティリティでも入れておけば、差分
コピーだけでいいので速いですし。
ハードRAIDでも、ソフトRAIDでも同じようにしています。
 


noriさんとkazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月10日(水)13時01分38秒 
こんにちわ。さすらいのMacerです。

AEC-6860MのRaidにてディレクトリーが徐々に破壊されていくと言うのを拝見したことがあります。
ただ、そのような現象はないともおっしゃる方がおられますので一概には言えませんが、まだRaidをコントロールする部分が未完成、もしくは機種を選ぶのではないでしょうか?
例えばGossamer(32bit)まで良くてYosemite(64bit)以上は合わないとか...。(64bitと32bitの互換が甘い等。)
勝手な憶測なので攻めたり洗脳されたりしないでくださいね。(^^)

6860M等Raid機能を持った製品を当方持ってませんので試したりする事は出来ないのですが、それぞれの機種で同じ作業を数日間連続して行い、Nortonを掛け比べてみると分かるのですが....何せ面倒。

高価なHardwereRaidに比べ安価で済む分、完全ではないのかもしれません。

level 0の場合、バックアップはまめにすることをお勧めします。

35Gもバックアップできないのでしたら、さぞ辛いことでしょう。少しずつなら多分問題ないのでしょうけど...これも面倒。
CD-Rでファイル単位で焼けば良いのでは?1つのデータが640M以上でしたらDVD-RAMやDVD-R等しかありませんけど。
でも、読み込み時で引っかかかってフリーズするようでしたら、思い切ってフォーマットをお勧めします。
 


Raidについて 投稿者:nori 投稿日:10月10日(水)10時52分29秒 
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。

B&WにDTLA307030 2台、AEC-6860MでRaidを組んでおります。
今も、通常は快適に使えているのですが、少し問題があって
投稿させていただいた次第です。

設置後、1ヶ月後ぐらいにDiskDoctorをかけたところ媒体の検査項目が始まると
異音がして、そこで固まってしまうことに気がつきました。
その時は、ノートンをかけなければ良いと、ディスクウォリアー専門に変えて使ってました。

数ヶ月後に、システムを別ディスクにバックアップしようとコピーを始めたら
上記と同じ現象で、異音がして固まってしまいます。
システムフォルダーの中の、フォルダーごとにコピーをしていってみたら
ほとんどはコピーできたのですが、数個のフォルダーがコピーを始めたらすぐに
上記の症状がでてしまいます。

マックで初期化してだめなら、DOS/Vで初期化しようと思っているのですが
さすがに、60GB中使用しているのは40GB位ですがバックアップしてるのは重要な
5GB位なので、残りの35GBをコピーできないとなると簡単には踏み切れないでおります。
他のマックでは、AEC6860Mを標準モードでつかっていてDTLA/IC35Lとも
この現象は全くでておりません。

ちょっとしたヒントでもいただければ幸いです。

B&W400/DVD MacOS9.1 電源は350Wに変えてあります。
 


鑑定団+α 投稿者:zetton 投稿日:10月10日(水)09時37分38秒 
阿藤さん,番組拝見いたしました。下の投稿にもあるように,ほんとにメインのようでした。あるとこにはあるんですねー,お宝が。

最近 OSX(10.0.4)を導入してみたのですがGossamer+appleGV56Kではモデムが反応しません。
同様の症状を経験している方,解決策等わかったら教えていただけませんか?
 


kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月10日(水)07時51分15秒 
エラーコード表は下記を参考にしてください。

http://too.site.ne.jp/Mac/Macintosh/MacTec/ErrorCode.html

これによると41はFinderを読みに行けなかったってことですが...

記号とかは分からないのですけど、メモリはどこの何て物を使ってらっしゃるのでしょうか。正規のMac用の物を使われてますよね。
文章からすると...
メモリスロット3&4が痛んでいる。ないし、メモリ3&4の物がしっかり読めないと言う感じでしょうか。

どちらにせよ、メモリ周りが異常を来しているのだろうと我が輩は思うのですが、前にあった「通常使用しないメモリの領域」が上記のスロット間に引っかかるみたいに見受けられます。

【検証】
メモリ3番と4番を1番&2番と入れ替えてみてください。
文章がでたときに「Memory Dispatch(Between -#1M and -#2M)」となるのか確認してください。
これが出ると先ほど問題の出たメモリがどこかおかしい。
同じ文章ならスロット(3番&4番)が何らかの異常を来している。

こう思うのですが、どうでしょうか?英語はイマイチ分からないので文章の解釈に自信はありませんが...。

 


鑑定団 投稿者:桜本 投稿日:10月 9日(火)23時59分17秒 
阿藤さん、ほとんど番組のメインじゃないですか!凄いです!お宝も、これぞ目の保養という感じで
したが金銭感覚がマヒしそう...。

>MOドライブ 2台繋いでストライピングしてやると、ちゃんと使えるのよね。
  確か数年前JAZZドライブを2〜4台使用したRAIDシステムが売られていたように思いますが。
 


(無題) 投稿者:こーじ 投稿日:10月 9日(火)22時17分27秒 
滅多にお目にかかれない物を沢山見られました。阿藤さん、想像してたよりも紳士?(失礼)眠っているもの(ビニールの中で?)が沢山ある様でもったいない、もったいない。

Macerさんへ2 投稿者:kazu 投稿日:10月 9日(火)22時06分50秒 
そして、たまに出るエラーとして「FINDER エラータイプ 41」と出ます。これは何か関係しているのでしょうか?

Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 9日(火)22時05分23秒 
こんにちは。
前に書き込ませていただいた、トラブルがあると、起動して一体何がトラブルなのか表示してくれるアプリケーションでの原因表示がいつも同じだというのに、今日、気が付きました(遅ればせながら(^^; )。

Cur Ap Name - Finder

SR smxnZvc(Zは赤くなっています)

00000004 *dc.w $FFC1

Memory Dispatch(Between -#3M and -#4M)

PowerPC unmapped memory exception at 46EC72E4

以上です。

必ず、この表示が出ます。ということは、ここが悪いということなのでしょうけれど、私のアサハカな知識では、それは一体どこ?・・・・と、思うところまでしか分かりません(涙)
 


出張鑑定? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:10月 9日(火)22時03分12秒 
お疲れさまでした(笑)。

お宝 投稿者:まん 投稿日:10月 9日(火)21時53分35秒 
ぅぅ・・・TVで見ていても目の得というか毒というか。(笑)
生で見てきた阿藤さんにはどちらだったんでしょう。(爆)
しっかしビニール袋はないですよねぇ〜(笑)

http://man.power.ne.jp/


Re:1600SW 投稿者:吉川 マサル 投稿日:10月 9日(火)16時18分08秒 
吉川です。

> 試してみました。RADEON PCI自体他のマシンで使っているものなので、長時間の検証は
> できませんが、10.1及び10.0.4で試したかぎりちゃんと動作しました。
 おお〜!ありがとうございます!これでデスクトップマシンを買う決意ができました。(^^;

> GeForce2MXはムービーの再生やDVDビデオの再生には不向きだと思います。
> いちばんのネックは「眠い画面」といわれるフォーカスの甘さ?

 う〜ん、今販売されてるマシンは全部、GeForce系ですよね?APPLEが「ビデオカード・メモリ・HDDなし」のべアボーンみたいな状態で売ってくれれば嬉しいんですが。ADCも私には不要だし。

> 現状でのMac用のAGPビデオカードのなかでは、互換性、速度、フォーカス、発色等
> すべての要素を考慮するとRADEONが最良のカードではないかと、個人的には思います。

 なるほど〜。RADEONなら今でも手に入りますね!

 花うさぎさんご推奨のPC/AT互換機用のMilenniumG550のMac用が出れば買ってみるんですけどね〜。


下記訂正 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 9日(火)09時03分51秒 
>RAIDを組んだとき標準でなく必ず検証で必要な物....

RAIDを組んだとき標準だけでなく必ず検証で必要な物....

です。
 


kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 9日(火)09時00分48秒 
ビデオカードと聞いて思い出したのですが、モニターによって起動トラブルが起こると言うのがあったんですが、変えてないですよね。
モニターとビデオカードの組み合わせだと思うんですけど、会社にあるのでしたらそこで同じ組み合わせ(system)で試しても同等の結果になるのでしょうか?モニターが一緒なら意味ないんですが...

サポートセンターでの検証で問題ないのなら標準仕様で動くはずですね。
となると、RAIDを組んだとき標準でなく必ず検証で必要な物....メモリとモニターしか思い浮かばない。

う〜ん...
 


もみじ、紅葉、椛! 投稿者:こーじ 投稿日:10月 9日(火)04時41分56秒 
阿藤さん、みなさま、こんにちは、
阿藤さんが、ゾロゾロって、落ちてきた時はうっひゃーって、すごくインパクトありました。その時はもうすぐ秋なんだからモミジになったらいいなぁと思ったのですが、まさかテレパシーが阿藤さんに伝わった何て事はないですよね(怖)TVすごくたのしみです。

kazuさん、思いつきで申し訳ないのですが、もし、他にビデオカードお持ちでしたら標準のAGPのビデオカードをハズシて試されるのは、どうでしょうか?
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 9日(火)04時36分29秒 
お世話になります。
>HDはどこのなんて言うHDを使っておられるのでしょうか?

これは、IBMのICLシリーズの40Gを使用しております。ACARDの日本サポートのセンチュリーにTELして聞いたところによると、センチュリー自体もICLの40Gで動作確認をしたそうです。G4も私のと同じ400AGPでしたそうで、私と結構似ているシステムでやっていました。サポートの人も「ん〜〜〜〜、、、私共と同じようなシステムみたいなんですが。。。」と、言葉に詰まってました(^^;
OSを新規インストールしてみたいのですが、あいにく今現在、G4は仕事場に行っており、インストールできる時間がありません。が、以前、OSをインストールして使用していたHDをそのまま持っているので、それを使ってやってみたいと思います。
 


Re:玄人志向のATA&USB&FWカード 投稿者:Beginner 投稿日:10月 9日(火)01時10分41秒 
Gabさんが書かれていますが、Mac用のBIOS(&FLASHアプリ)もしくは機能拡張書類等がないとまず不可能でしょうね。Macで使えるのならMac対応と謳ってあるでしょうし。
で、同社のUSB&FWのコンボカードはMac対応になっていて、件のカードに積まれている
USB&FWコントローラーは同一の(可能性がある)ようなので、ATAが使用不可でも単なる
USB&FWのコンボカードとしては使える可能性があるかもしれません。
ATAコントローラーのWin用BIOSが起動時のハードチェックに引っ掛かる可能性はあるのでしょうかね?

「玄人志向」はかなりやばめでキワモノブランドらしいので(基本的にメーカーサポートは無し。取説などもろくにないという話も。)手を出さない方が良いかも。安いけど。
 


やっぱり.......。 投稿者:クイックマン 投稿日:10月 9日(火)01時09分29秒 
やっぱりダメですよね....。USBやFireWireのチップは
Macで動きそうなチップメーカーだったんですけど...。

グラフィックカードもATiのものなどがよくMac用のROMに
書き換えられるみたいなので、それと同じ具合に...って
思ったんですけど。

お金ができたら買ってみようと思います。また報告しますね。
 


(無題) 投稿者:Gab 投稿日:10月 9日(火)00時32分23秒 
カードに書き込まれているプログラム (一般にfirm wareファームウェアという) が
違うので、ほとんどの場合無理です。(グラフィックカードは無理)
これもたぶん無理でしょう。実験台になっていただけるとうれしいですが。
HDDやCD-Rは話が別で、一般に使い回しが利きます。

..て、何気なく読んでましたが、ATA&USBですか!
スロット足りないので冗談でそんな話考えてたんですが、本当にあるとは。
喉から手が出ます。 玄人志向ってブランド、見かけますね。
 


玄人志向のATA&USB&FWカード 投稿者:クイックマン 投稿日:10月 8日(月)22時26分17秒 
みなさんこんばんわ。クイックマンです。

ここのところずっと気になっているのですが、DOSV用で玄人志向から
ATA&USB&FWのコンボカードが出ていますが、これはMacでは使えないもの
なのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、DOSV用のATAカードと、Mac用のそれ
とはハードウェア的に何か違うものなのでしょうか。
 


kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 8日(月)10時49分32秒 
なるほど。ずいぶん絞り込まれましたね。

となると、G4本体は何も問題なさそうですね。
相性とは、ソフトウェア的と物理的な物な物とありますね。
機能拡張で単独同士なら問題ないのでが●●と▲▲同時に入れると不安定になったり、エラーが起きて最後まで起動しないとかする。
物理的な物で言えばFW&USBカードとMPEG2デコーダーカードは100%ダメだとか。(FW CARDのみなら問題ないけど、Comboはダメ)。

>通常の2台として使用するのなら...
Level1(ミラーリング)ではどうでしょうか?

これでもダメならPCI CARD&HDの組み合わせ。もしくは、メモリを含めたRAID条件における3つの偶然悪いという組み合わせ。

PCI CARDを交換しても同じ状態になるということは、CARDのRAIDコントローラーが不良ってことはなさそうですね。

以前、ここだったと思いますけど、とある会社のHDで同じ会社の物(U160HD同士)にもかかわらずグレードが違うだけで相性の悪いHDってのがあったと思います。
HDはどこのなんて言うHDを使っておられるのでしょうか?阿藤さんページはRAIDに強いので相性が悪いかどうか知っておられる方がいると思います。ちなみにRAID CARDを我が輩は持ってませんので分からないのですが...。

我が輩はPCI CARDとHDの可能性は「まずナイ」と思われます。通常で問題ないのですから。

>Hard Raidを組むと通常使用しないメモリの領域を使うので。」といわれました。

初めて聞きました。通常使用しないメモリの領域とはどのようなことなのでしょうか?
メモリの規格はMacに正式に対応している物なのでしょうか?128Mは最初からついていた物ですか?これのみでも確かなるのですよね。
標準で最初からついている物だとしたら、メモリは関係ないのかもしれません。
そうなると、メモリスロットが痛んでいる可能性もゼロですね。まあ、標準状態でもフルにいれても問題ない(?)のだから始めからありませんが...。
この「通常使用しないメモリの領域」が持っていらっしゃるすべてのメモリでトラブルを抱えているなんてまずナイでしょうね。

ここまで突き詰めて、尚かつ、他機種にてRAID Level0or1が問題ないとしたら...
全く持ってお手上げにならざるを得ない気がします。

OSが入っているHDは問題ないのですか?まあ、通常3台のHDとして問題なければ何も心配する必要ないのでしょうけど...
仮想メモリはON or OFFでも違いはないですか?

あと、可能性のあることってナイかな?

OlioのBBSってご覧になっておられますか?あそこは詳しい方が多いのでそちらでも投稿なさってみてはどうでしょう。我が輩もあそこで勉強させていただいております。
なお、サーバー移転のため過去のログがおかしくなって見えなくなっているので、新規で問い合わすしかありませんけど。

http://www.olio.co.jp/
 


MACERさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 8日(月)09時16分04秒 
こんにちは。いつも本当にありがとうございます。
とりあえず、今現在、分かっていることについてご解答したいと思います。
【検証その1】
これは問題ありません

【検証その2】
問題ありません

【検証その3】
これについてはやっておりません。今度試してみます。
 

ちなみに。Raid CardもStripではなく。通常の2台として使用するのなら何の問題も起こりません。メーカー・サポートに相談したところ「メモリが一番怪しいです。Hard Raidを組むと通常使用しないメモリの領域を使うので。」といわれました。しかし! それで512Mのメモリも新規購入してチェックしたのですが、状況は変らなかったのです(涙)

よく、色々な人が言われる「相性が悪い」というやつでしょうか?
しかし、そもそも「相性」ってなんなんでしょうね?


読みやすいです…(^^) 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月 8日(月)07時34分39秒 
 
阿藤さん、お手数掛けました。非常に読みやすくなりました…(^^)。

Kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 8日(月)03時33分06秒 
過去の文章を読み直して思ったんですが、OSはRAID上にはないですよね?
検証企画を立ててみました。

【検証その1】
PCI CRADを全部外した状態で、元のHDのみ&単独初期メモリでデータの複製などをされてもFinder落ちは起こるのでしょうか?

起きないとしたらPCICARD&HD&PCIコントローラー周りのロジック不良かも...。
(一部分不良が起きたらうまく起動するのかがそもそも疑問なんですが...。)
起きるとしたら、メモリ周りも含めたロジックが不良。修理屋へ直行。

【検証その2】
ATA CARDと違うPCIカードを差して問題ないかを検証。できればSCSICARDorFW&USB(G4になので持ってみえないとは思うけど)などで負荷を与えてあげると最良。

1がクリアで2も問題なければ本体自身に物理的問題はない。
1がクリアで2がひっかかれば、PCI周りの不良。

【検証その3】
今度PCICARDとHDのセットで、他機種に移植可能なら移植して試みてみる。友人がMacを持って見えるなら試させてもらって...。

これが問題なく動く場合。1と2が両方引っかかっていれば完璧ロジック。
動かなければ、組み合わせによる相性 or PCI CARD or HDのどれかが引っかかっている。

どれも引っかからない場合、原因不明...。

【注意】
なお、不安要素をなくすためATAケーブルは新しめで良い物を使うことを前提とします。

これらを試してみてはいかがですか?
 

>阿藤さん。
ずいぶんと見やすくなられて我が輩も大満足しています。黒地に黄色は大変目が疲れます。我慢できなくはないんですが、画面を暗くしてました。
 



花うさぎさんには逆らえない! 投稿者:阿藤 投稿日:10月 7日(日)19時22分41秒 
色、元に戻しました。
あ〜、自分で見てても、なんだかほっとする。(笑)

私の知識レベルを超えた、高尚な話題で盛り上がっているようで・・・・
皆様、フォローありがとうございます。
 


ありがとうございます 投稿者:kazu 投稿日:10月 7日(日)18時52分08秒 
こーじさん、MACERさん、本当にありがとうございます。PB G3の一件に本当によく似ている気がしてきました。。。(^^;
もうちょっと頑張ってみます。

kazuさん、どうもです。 投稿者:こーじ 投稿日:10月 7日(日)13時44分36秒 
kazu さん、こんにちは
kazuさんも、おっしゃられていた、1枚にして最初は良かったのに、また差直したらダメになった。逆も有るかもしれません。
どっちにしろ4枚使用されるのですから、4枚挿したらテスト、だめなら、また挿し直してテスト、、、古いコンピュータならやるのですが、まだ新しいですものね。スロットを傷める恐れもありますし、逆に馴染む事も有るかも知れません。(といってもこれも望ましい状態じゃないですよね)
さすらいのMacer さんの件も納得できます。あと確かに色々な原因が考えられちゃいますよね。
可能ならば、修理屋に現物をみてもらった方が、いいかもしれません。
あ、あと、確認事ですが、IDEケーブルは、付属のものですよね?
僕も良くなる事をお祈りいたします。

阿藤さん(突然ですが)
モノクロレーザーPRINTER LP-900に、この前ゴミから持って来た DOV/V機の SIMM が
使えました!でも、USB Printer Sharing は使えないみたいです。元々ドライバに共有
機能がないとダメみたいですね?
 


(無題) 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 7日(日)12時23分48秒 
Kazuさん、こんにちは。

メモリアドレス...確か一枚(それぞれ)でも、機能拡張が基本でも、OS新規インストールでもトラブルになったんですよね。ひょっとしてロジックが痛んでいるのではなかろうか?(メモリorPCIコントローラー周り)

「メモリアドレス”・・・・・・”に無効な値が入りました。」
これ、PowerBookG3が死ぬ前にちょこちょこ出てた文章です。アドレスエラー...以前OlioのBBSで直ったと言った1週間後にPowerBookG3/400/DVDがブラックアウトのまま昇天されました。たぶんロジック交換になるであろうと予測し、只今放置プレイ中(^^)
最初のうちはフリーズしても再起動すれば問題なかったのですが...毎日起動をかけているのですが全く持って動きません。

う〜ん、我が輩の知識では解決の糸口が見つかりません。他に気の利いた言葉が浮かびません、申し訳ない...。PCI Card&本体を販売店で見てもらうしかないかも...
違っていたらどなたか博識の方、お願いします。

HardWere RaidはACARD&OEM以外Mac用はあるのかな?アダプテックはPCだけですし、RAID level5は非常に魅力的なんだけどな〜。やっぱシェアの問題ですね。Mayaが出たんだからこれくらいの物をMac版も作って欲しいですね。

解決されることを祈ります。
 


さすらいのMACERさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 7日(日)08時22分13秒 
こんにちは。その後コンピューターに、エラーが出てフリーズとかすると、何処のどういうことでエラーが出たというソフトウェアを入手してインストールして使用していたところ、「メモリアドレス”・・・・・・”に無効な値が入りました。」というのが出てフリーズしてしまいます。
結局はメモリが原因なのでしょうか?

あと、その他のメーカー(ACARD以外ということ)でハード・レイドのPCI Cardを発売しているところはあるのでしょうか? ホントはアダプテックとかのが使用できるのなら良さそうなのですが・・・
 


Re2:1600SW 投稿者:Beginner 投稿日:10月 7日(日)02時31分15秒 
>吉川さん、

試してみました。RADEON PCI自体他のマシンで使っているものなので、長時間の検証は
できませんが、10.1及び10.0.4で試したかぎりちゃんと動作しました。
システム環境設定のディスプレイを起ち上げると解像度も1600SWがサポートするすべての
解像度で表示可能なようですし、SGI Multilinkであることも認識しているようです。

DVIに関するサイトでの情報を見たかぎりデジタル接続の場合、画質(発色)に関しては
モニタに依存し、グラフィックコントローラーの影響は本来、無いそうです。
(1600SWの様にMultilinkを経由しなければならないケースだとどうでしょう?
ADCポートの場合Belkinのアダプタも間に入りますし。)

GeForce2MXはムービーの再生やDVDビデオの再生には不向きだと思います。
2次元画像やテキスト中心の2Dはかなり速いと思いますが。
本来、性能を発揮すべきだと思われる、3Dはたいして速くないです。
(この辺はCPUクロックやMac用のドライバに依存する部分が大きいのかもしれません。)
売りであるはずのOpenGLはRADEON PCIと大差がなく、RAVEに至ってはRADEON PCIよりも
遅いという悲しい状況です。3D GAMEをしばらく走らせているとパフォーマンスがどんどん
落ちていくという困った症状も出ます。(2Dの性能も落ちていきます。)
いちばんのネックは「眠い画面」といわれるフォーカスの甘さ?
上位チップのGeForce3はもっと「眠い画面」という話も・・・。
(デジタル接続の液晶だとかなり改善はされるのではないかと思いますが。)
画質については、RAGE128の方がまだ良いと思います。(遅いけど。)
現状でのMac用のAGPビデオカードのなかでは、互換性、速度、フォーカス、発色等
すべての要素を考慮するとRADEONが最良のカードではないかと、個人的には思います。

余談ですが、私のGeForce2MXのカードはCanopus製だったりします・・・。
私は2次元お絵描きを手伝いでやる程度なので充分耐えうるレベルです。
画質(フォーカスはアナログ接続とは思えないくらいシャープ?)は純正品に比べ
格段に良いと思います。
 


SONNET TEMPO ATA100 投稿者:桜本 投稿日:10月 6日(土)18時46分10秒 
ATA-100 Card
オリオさんから発売されたSONNET TEMPO ATA100はPROMISE製のUltra100シリーズみたいです
両社の製品pdfファイルに載っている写真を比べた所、同一の物でした。
PROMISEのDOS/V用cardのROMが書換え出来れば安上がりなんでしょうが無理っぽいですね。
VST Technologiesが出せば UltraTek/66の後継機種という事になるのでしょうが今の所何の発表も
無いようです。
ATA66 Cardの時はACARDとVSTで速度差が出ていましたが今回はどうなんでしょう、阿藤さん鑑定の方
お願いします(笑)。

終わり良ければ全て良し? 投稿者:こーじ 投稿日:10月 6日(土)01時16分50秒 
とおりすがりさんの、ご意見に納得しまして思った事なのですが、
100 Volt が落ちる時に衝撃電流が、悪さしていたのでしょうか?
皆さんがおっしゃられていた電源タップの件もあるし、電源コード
とか、コンセントの壁の内側のホコリとか?電源自体とか?

再起動ループ 投稿者:とおりすがり 投稿日:10月 6日(土)00時26分01秒 
コンパネの省エネルギーに「停電後、自動的に再起動する」というオプションがありますけど、コレを入れてておくとコンセント引っこ抜いて再び差し込むと、勝手に起動しますよね。

つまり、「通電すると勝手に起動」するための仕掛けは最初から用意されているワケで、クイックマンさんのMT300は正常に終了しても停電時の処理で立つフラグがクリアされなくて、再起動のシカケが動き出していた…んじゃないでしょうか?

いや、そのフラグがどこにあるのかは知りませんし、クリアする方法もわかりませんから何の役には立ちませんけど。 PRAMクリアだけじゃなくて、マザーボードのリセットスイッチの長押しでもダメだったんでしたっけ?
 


再起動し続けるG3--その後 投稿者:クイックマン 投稿日:10月 5日(金)12時10分11秒 
みなさんこんにちは。5〜6ページ前にMT300の再起動ループで
質問させていただいたクイックマンです。

その後いろいろ試したところ効果が無かったのですが、ある日
いつものようにMTを開腹したあと元に戻したら、直ってしまい
ました。

電源交換はしていませんので、電源周りの配線の接触不良だった
のかなと思います(まだたまに症状が出ますが....)。

とりあえずご報告まで。ありがとうございました。
 


RE2:1600SW 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月 4日(木)12時39分58秒 
吉川さん、

》RevolutionIVの入手は大変難しそうですね。しかも、まず間違いなくOS Xでは使えないでしょうし

数ヶ月前にマックレットほかで19.800円で売りに出されたImajine4は、中身はRevolutionIVと同じ
ですがROMが以前のものを搭載していてOS X対応を売りにしています?。

このROMは添付のCDにもはいっているので、書き換えれば RevolutionIVでもOS Xが使えそうな予感
がします(^^)。

現在の主流のG FORCE系の画質は、ビデオやDVDに最適化された速度重視ですので、2D画質について
はかなりスポイルされていますね。
 


Re:1600SW 投稿者:吉川 マサル 投稿日:10月 4日(木)12時15分19秒 
>Beginnerさん
 ありがとうございます。RADEONでの結果、書き込んでいただければ大変嬉しいです。まぁ、現行PowerMac用のAGPカードと違いがあるかも知れませんが、大いに参考になりますので。

>花うさぎさん

 RevolutionIVの入手は大変難しそうですね。しかも、まず間違いなくOS Xでは使えないでしょうし。ProFormanceのほうはOSXをサポートしていくということだったので、安心して入手したんですが、しかしTFTアダプタがこんなに入手困難とは...。(涙)

 Milennimu G550は、現在はPC用のみでMAC用は出てないみたいですね。でも、出たとしたら、「もしかするとPC版並の画質が?」という期待はできそうなので楽しみです。
 

 ちなみに私は、現在はPowerBook(Pismo)しか持っていないのですが、1600SWのためにデスクトップマシンを購入する用意があります。でも、「良いビデオカード」が手に入らないんじゃあ...と二の足を踏んでいたりします。う〜む。
 
 


RE2:Maxtor HDについて 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 4日(木)08時06分12秒 
花うさぎさん、お久しぶりです。

OlioさんBBSはもう開かないのかな?

>発熱、音はかなり優秀。場合によってはサイレントシークモードの可能性もありとか。
パフォーマンスはG4上でコンスタントに読み書きともに40MBを記録して、なかなか。
Barracuda4>Maxtor>IBMの順です。

そうですか。なかなか良さそうですね。それでも、BarracudaIVよりおとるのか...。133としての価値は見えないですね。
 


RE:Maxtor HDについて 投稿者: 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月 4日(木)00時32分00秒 
 
》耐久性とか発熱量はどんなぐらいなんだろうね。

発熱、音はかなり優秀。場合によってはサイレントシークモードの可能性もありとか。

パフォーマンスはG4上でコンスタントに読み書きともに40MBを記録して、なかなか。

Barracuda4>Maxtor>IBMの順です。デザインはFireballそのものです…(^^)。
 
 
 


UltraTek/66続き 投稿者:K.Y 投稿日:10月 3日(水)18時48分36秒 
>Beginnerさん
いろいろな情報ありがとうございます。Beginnerさんのアドバイスを参考にして、カードを選びたいと思います。

>#余計なお世話と思いつつ書きますが・・・
今後気をつけます。
 


Maxtor HDについて 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 3日(水)17時49分59秒 
Olioで新規に扱うようになったEIDE/ATA133対応のHDはどんなもんですかねェ〜。

Maxtor製品は我が輩はあまり良いイメージを持っていないんだけど...。耐久性とか発熱量はどんなぐらいなんだろうね。
 


Re2:1600SW 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月 3日(水)06時03分15秒 
吉川さん、

2DではSGI1600SWとRevolution 「の組み合わせが究極の画質だ、と書きましたが、これは
あくまでマック用のPCIカードでのデジタル接続時のことです。

PC用のAGP版では画質もかなり違うようなのでご注意下さい。

PCではMillennium G550とのデジタル接続が上記の組み合わせに肉薄する美しさで、大阪の
ある印刷屋さんなどでは、ビックリしてマックから切り替えたそうです…(^^;。

なお、1600SWはマルチリンク経由だと、時々シンクしないケースが見られるので(その場
合は電源コードを抜き差しする)ご注意下さい…(^^)。
 


Re2:1600SW 投稿者:Beginner 投稿日:10月 3日(水)01時34分39秒 
>吉川さん、

リンク先拝見しました。
確かにDVIポートでは機能しない、というようなことが書いてありますね。
残念ながら私の手元にあるAGPのビデオカードにはADCかUGAポートしかないので
確認できません。(Belkinのアダプタもないですし。)
と思ったら、RADEON PCIがありました。今度試してみますね。

#RADEON自体でカーネルパニックになったりして。そんなことは無いと思いますが(笑)
それとPC/AT互換機用のNumberNineのカードの流用はできないようです。
以前、どこかのサイトで実際にRev.4の書き換えに挑戦された方の記述を読んだ記憶が
あります。FLASHは可能なようですが、モニタ出力されなかったとか・・・。おまけに
PC/AT互換機用に戻すこともできなくなった、と記憶してます。
(ちょっとあいまいな部分があるかもしれません。)
 


UltraTek/66続き 投稿者:Beginner 投稿日:10月 3日(水)01時01分21秒 
>K.Yさん、

>要するに、カードは認識しても、ドライブが認識されないということですよね?
その通りです。CD-ROMドライブ等は接続していないのでわかりません。
もともとUltraTekはHDD以外は正式にはサポートされていないのでは?
(ちょっと不確かな情報かも?実際には松下寿製のCD-ROMドライブやSONY製CD-RWが
動作することは確認していますが。)
もとをただせば、VSTはB&W G3以前の機種でのカード自体の動作をサポートしていない
ような気もしますが。
(これも実際には第2世代のPowerMacで使用できることも確認しています。)
9.2.1では問題なく動作します。

UltraTekはもともとPromise(綴りが違うかも?)社のPC/AT互換機用のATA RAIDカード
なので(商品名は失念しました。)、なんらかの方法でMac用のBIOSを書き込めれば
使用できるのかもしれませんね。私はその方法は知りませんし、Web上でも見た記憶は
ありません。
もっとも、同社のATA66のRAIDカードは、私の棲息する地域では店頭でみることが
ないので(ATA100RAIDカードばかりです。)、入手自体も困難かもしれませんね。
恐らく、すでにディスコンされたのでしょう。(UltraTekもしかり、ですが。)

#余計なお世話と思いつつ書きますが、あまりそういったイリーガルな事はこういった
公?の場で聞かない方が良いと思いますよ。
仮に方法を知っている人がいたとしても誰も教えてくれないと思いますし・・・。

 


Re:1600SW 投稿者:吉川 マサル 投稿日:10月 3日(水)00時48分16秒 
 えと、花うさぎさんにちょっと質問です。

 以前オリオの掲示板で、Revolution4がすばらしいとおっしゃっていましたが、それって、

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7318282

 のことでしょうか?Win用とMac用って同じなんでしょうか?そして、もし使えるとしたら、ドライバはまだどっかにあるんでしょうか?(さすがにOS X用はないでしょうけど。。。)


Re:1600SW 投稿者:吉川 マサル 投稿日:10月 3日(水)00時38分33秒 
えと、

http://www.sgi.com/peripherals/displays/multilink/mac_faq.html( 下にリンクでるはず)

 を見て判断しました。どうやら、MultiLinkアダプタ+DVI では動かない、というように読めるのですがどうでしょう?VGA接続だとOKみたいですが...。

 Beginnerさんのおっしゃる通り、VGA経由なら表示できます。が、PISMOからだと画面の左端にマウスの動きにあわせてちらつきが出るのが気に入らないのですが...。何より、マシンのフタを閉めて使用できないので、いつもデュアルディスプレイモードになってしまい、1600*1024では1670万色が出ないのも辛いところです。
 花うさぎさんのおっしゃる画質を体験したくて、良いビデオカード...ということでProFomance3を買ったのですが、肝心のTFTアダプタがなくて...。(涙)ATI RADEONとかGeForce2MXあたりのDVI出力でも大丈夫ですかねぇ?

http://http://www.sgi.com/peripherals/displays/multilink/mac_faq.html


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 3日(水)00時22分09秒 
そのボタンも1日1回は押しています。しかし、1分以上ちゃんとは押していないのでやってみようと思います。
今日、機能拡張を基本でやってみました。最初は安定し、「これで治ったか!!」と思っていたのですが、結果は一緒でダメでした(涙)
・・・・何なんでしょうか・・・

>Beginnerさん 投稿者:K.Y 投稿日:10月 3日(水)00時09分54秒 
動かないというのは、10.1の場合ですか?9.2.1は動くんですよね?
要するに、カードは認識しても、ドライブが認識されないということですよね?
ハードディスク以外のCD-ROMドライブなども認識されませんか?
それは、機種固有の問題なのか、OSの問題なのか・・・。誰か僕と同じDT266(Rev1)を使っている人がいたら、試してもらえませんか?
また、ほかにやすくていい製品があったら、教えていただけたらありがたいです。
(DOS/V用のカードのファームウェアを書き換えてマックで動作させることができる製品もあるようですが、製品名や種類など全くわからない上に、OSXで動作するかどうかもわからないので、わかる方はそっちの方が安く手に入れられると思うので教えていただけるとありがたいです)
長々とごめんなさい。

BGC 投稿者:こーじ 投稿日:10月 2日(火)20時20分31秒 
花うさぎさん、こんにちは、
ウインドウを小さめにしてから、アピアランスで、バックを Sunny にするのは、、、(邪道でしょうか?(爆)
ブラウザで色を変えるのは、、、、(もっと邪道?)あくまで、個人的意見ですごめんなさい。阿藤さん、余計な事でごめんなさい。僕は普通に見ています。

メモリ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 2日(火)09時00分36秒 
キューダ(名称自信なし)ボタンを押したらどうなります?今でもPCIスロット付近にあるのかどうか忘れましたが...ちっちゃいボタンです。

1分以上押してから5秒以上あけて電源ONを推奨します。
 


さすらいのMACERさんへ 投稿者:kazu 投稿日:10月 2日(火)00時59分40秒 
こんにちは、初めまして。
PRAMクリアは毎度しております。機能拡張を基本にはしておりませんので、それも確認してみます。
そして、こーじさん、お世話になります。m(_ _)m
メモリは現在、512M×1、256M×2 128M×1 で1G超です。それぞれ、メーカーが違います。(4社あります)
先日、メモリを全て外して1枚づつ挿してチェックしてみました。
その結果、1枚つ゜つの時は何の問題もありませんでした。
それで、今度は1枚づつ足していきました。そうしたら、全部装着してもFinderが落ちたりすることは起こりませんでした。「接触?」と思いつつ、そのまま色々な条件での負荷をかけたCOPYをやらせてみました。半日くらいは症状が治まっていたのですが、また症状が出始めました。
それで、またメモリを全部抜いて1枚づつのチェックをしていったところ、今度は全てのメモリで症状が出ました。一体どういうことなんでしょーかね〜〜〜(涙・涙・涙)
最初は1枚だけ基盤に挿してチェックした時は症状が出なかったのに同じDATAで、しばらくしてからやると、今度は全てのメモリで症状がでてしまう。。。

私には難解です・・・・
 


RE:1600SWとMacOS X 10.1 投稿者:花うさぎ 投稿日:10月 1日(月)23時10分06秒 
 
阿藤さん、前にも云いましたが、鮮やか、クッキリハッキリタイプの当方の環境では、このデザインは目が痛くて見られません…(^^;。

吉川さん、

SGI1600SW自体はOSには関係ないでしょう。問題はビデオカードがOS Xに対応しているかだと思います。

良いビデオカードのデスクトップを買ったら、アップルシネマを凌ぐクオリティに驚くと思いますよ…(^^)。
 


UltraTek/66動かないかも・・・&1600SW 投稿者:Beginner 投稿日:10月 1日(月)21時11分15秒 
G4 533DUAL(Digital Audio)に件のカードを挿してますが、カードから先が
認識されません。SoftRAIDのドライバが対応していないからかな、と思い
ドライブ設定で初期化してみましたがダメでした。
OS Xに移行する気はまだ無いので、それ以上つっこんだ検証はしていません。
もしかするとやり方があるのかもしれません。
ちなみにカード自体は10.0.4の時からSystem Profilerで認識はされていました。

#関係ないですがマルチポストはあまり関心できませんが・・・。

1600SWとOS Xどういう使い方だとだめなのでしょうか?
MultiLinkアダプター経由VGA接続だと、10.0.3、10.0.4、10.1いずれも使用できます。
当然、1600x1024で。
ビデオカードはRAGE128ProとGeForce2MXで確認しています。


UltraTek/66動くかも・・・ 投稿者:K.Y 投稿日:10月 1日(月)20時23分59秒 
OSX10.1のSystem/Library/Extensionsフォルダーの中にUltraTek33.kext,UltraTek66.kext,UltraTek100.kextという書類が入ってました。
ということは、使えるはずと思って、今日買いに行ったら店が休みでした・・・(悲)。
ちなみに10.0にはなかったと思います。

りぷらいS 投稿者:阿藤 投稿日:10月 1日(月)14時36分18秒 
え〜・・・・
まず、VST UltraTek/66 ですけど、メーカー(生産終了のようですね)も国内代理店も
OS X のことについては、全く触れていないですね。ファームウェアのアップデートも
止っているようだし。実際試された方のコメント待ち・・・・。
誰もいなかったら、私がやるか・・・。(とりあえず、材料はあり。気力、無し)

Finder(が原因かどうか良く判りませんが)コピー、以前大きなものを別ボリュームに
コピーすると良く固まった覚えはあります。AppleTalk経由でもね。
最近あまり無いな。SpeedDoublerのせいというのも考えられます。今のCopyAgentは
とても安定していますが、SpeedDoublerのCopyは(便利なんですが)大きなものに対して
ちょっと挙動不審になることは、ありました。使ってなかったら関係ないね。

MacOS XとSGI 1600SW、私には、わかりません。花うさぎさん、如何?
ここの、色を変えてから、さっぱり来てくれなくなりましたね。(大笑)
 


1600SWとMacOS X 10.1 投稿者:吉川 マサル 投稿日:10月 1日(月)14時16分49秒 
吉川と申します。

 えと、MacOS XとSGI 1600SWって、前はダメでしたよね?10.1になってどうなんでしょう?もし使えるようなら、デスクトップマシンを買おうかと思っているのですが...。(現在はPismoからVGA出力という情けない使い方...)
 


Finderが落ち 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:10月 1日(月)12時42分43秒 
>kazuさん

機能拡張マネージャでOS9.1(9.0.4)基本のみで行っても同じなのでしょうか?
PRAMクリアとか試されましたか?


VOL.18   2001年10月1日〜10月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ