過去ログテキストファイル
VOL.19   2001年11月1日〜11月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


バツテリーとPCIクロック 投稿者:こーじ 投稿日:11月30日(金)12時21分40秒 
阿藤さん、こんにちは、
CD WALKMAN のニッケル水素電池、「ほっぽって」おいて充電出来なくなってしまいました。
コップの中に熱湯を入れて、チャポンっと電池をそのコップに注いだ熱湯の中へ、、、
一旦、復活したように、思えましたが、いまいち、、、何回か繰り返すと良くなってきました。CD WALK MAN の本体の充電能力は、やや、弱いらしいです。
その後、最近買った、ニッケル水素電池の充電器(もう一般的ですよね)で、充電したら、普通に使える様になりました。

iPod のリチュウムポリマー電池というのは、良さそうですね。(単三型は出ますかね?)
へいろくさんの実験レポート、貴重でした。

APPLE のハードの WEBでみたんですけど、PCI クロック、アルケミーは 32 Mhz でガゼル 37 Mhz だった様
な気がしたんですけど、僕の記憶違いか、誤植かもしれませんが、これはこれでこんなもんなんでしょうか?目的はないので、、、ただ、気になっていましたので。

setsu さん、
ティッシュですか。いただきかもです。とてもいい笑顔のホームランショットが撮れそうですね。
 


コンボ 投稿者:Char 投稿日:11月29日(木)13時30分43秒 
>kenさん
状況が変わらないのならコンボカードを使ってください。
どうせ僕はIEEE1394の装置を何も持っていないので、
無きゃ無いでこれといった不都合も無いので。
(有ったら買ってるって^^;)

コンボ 投稿者:ken 投稿日:11月28日(水)20時11分34秒 
Charさんどうもです。
USKさんから頂いたカード5V電源供給したらちゃんと動きました。
ポインタの件で怪しいと思いもともとつけていたUSBのカードに戻したんですが、現象変わらずでした
もう一度コンボカードつけて阿藤さんからのアドバイス試してみますね
それでダメなら.....

PCIバススピード 投稿者:Char 投稿日:11月28日(水)20時01分38秒 
>阿藤さん
小数点以下で遅くなったような気がしたんですが...
<G3Strip(?)だか何かで見た時...>

PCIバスのスピード 投稿者:阿藤 投稿日:11月28日(水)19時30分55秒 
Charさん、

PCIのスピードは、
FSB=66 のとき 33MHz
FSB=70 のとき 35MHz
FSB=75 のとき 30MHz
FSB=83 のとき 33MHz

だったはずです。

よって、FSB=66と83の時はPCIは同じ33ですね。

 


コココ、コンボカード 投稿者:Char 投稿日:11月28日(水)19時14分34秒 
>kenさん
交換会に出されるんですか?>コンボカード
かなり欲しいッス。
ください。変わりにUSBカードを出しますので...^^;

>阿藤さん
−FSB−
多分FSB66よりFSB83の方がPCIバスのスピードが
落ちるからだと思っていましたが...
下記のページを見ると確かに速くなっていますね...謎だ!
ちなみに体感は出来ませんけど。
そうそう、UWカード+HDDはG3MT標準装備品です。
−USB−
USBの抜き差しって僕の場合結構勝負なんです。>G3MT
20%くらいの確率で逝ってしまいます。^^;
最近はカードリーダーをWin2000Serverに繋いで、
ネットワークでMacに入れています。
 


USB 投稿者:ken 投稿日:11月28日(水)18時20分00秒 
阿藤さん・Charさんどうもです。
>カードリーダーとかストレージ系のモノは必要なときだけ挿すようにしています。
なるほど参考になりました。
早速試してみるようにします。
>FSB=70MHz(PCI=35MHz)は、ATA、SCSIなどストレージ系のPCIカードは
>やばいことになることがあります。
ですと安全な道を選ぶとすると540の上は581ですか?
う〜んいろいろと試してみないと分からないですね....
>使い始めると捨てられなくなるんですよね。
ええ周辺機器はMOとORB以外すべてUSBかFWになりました。
阿藤さんに言われるとおり必要なときだけ挿すようにしても現象が出るようならUSBカード抜くしかないですよね。
それらPismoに繋げて使うことできるけど、デスクトップとノートの立場が逆になってしまう.....
それにUSBのカードとUSKさんから貰ったコンボは交換会用に.....(涙

FSB=83 投稿者:阿藤 投稿日:11月28日(水)17時56分58秒 
FSB=83MHzにすると、UW HDDのパフォーマンスが落ちましたか。
なぜだろう??

ATAカードに繋いだ、ATA HDDだと、66より83の方が「若干」パフォーマンス
上ります。HDD 1台だとわかりませんが、ストライピングしたりすると
ほんの少しだけれど、差が出ますね。

http://homepage2.nifty.com/ato/6860M_Bench/6860M_FSB.html

FSB=70MHz(PCI=35MHz)は、ATA、SCSIなどストレージ系のPCIカードは
やばいことになることがあります。読み書きエラーが多発したりね。
ただし、グラフィックカードはPCIバス速度が上った分だけパフォーマンス
アップすることもありました。

USB PCIカードは、挿さっているだけじゃ、それほど悪さをするとも
思いません。
ただ、起動時にUSBデバイスが接続されたままになっていると、変な挙動を
示すこともありますね。
カードリーダーとかストレージ系のモノは必要なときだけ挿すようにしています。

あ〜、でも起動時に繋がっていないと認識されないUSBデバイスもあったりして・・・
やっぱり、一筋縄じゃいかない?
 


USB 投稿者:Char 投稿日:11月28日(水)17時50分13秒 
>kenさん
USBっていろいろオプションがあるので、
使い始めると捨てられなくなるんですよね。
僕はCF/SMカードリーダー/マウス/JoyPort
で使っています。
そろそろプリンタも買おうと思っているので更に...
今は玄人志向のUSB2.0+IEEE1394も狙っています。
<この前USB+IEEE1394が手に入りそうだったけど...(笑)>

別人のkenです 投稿者:ken 投稿日:11月28日(水)17時21分00秒 
setsuさん
Optioちと高いですがいいですよ
露出やシャッタースピードなどマニュアル操作が出来るのもコンパクトデジカメではOptioだけだと思います。
USKさんのところにいらっしゃるkenさんは別の方ですね。
僕は今年になってからゴサマユーザになったばかりなので...

Charさん
>USBってかなり怪しいと思っています。<標準じゃないし>
やっぱりUSBですかね?
CFのカードリーダのために使っているのですが、SCSIに替えようかな?
僕もそろそろもう少しクロックアップしてみようと思っていたんです。
でもメインで使っているので今くらいが安定しているかな?とも思ったりして...
 


コンポ 投稿者:Char 投稿日:11月28日(水)17時01分38秒 
>こーじさん
若干雰囲気が違うんですよね。>初代−2代目
ちなみに僕が使っているのはONKYOの小さいやつです。
DENONが欲しかったけど高くて...

>kenさん
USBってかなり怪しいと思っています。<標準じゃないし>
僕は不要なファイル(機能拡張)は全て捨てています。
FSB83ですか...
昔僕がやった時はFSB83×4とFSB66×5を比べるとCPUは互角だったんですが、
UltraWideのHDDのパフォーマンスが落ちました。>FSB83
今のCPUは半年くらいおとなしく466MHzで使っていたので、
年末あたりにどこまでいけるか挑戦してみようかなぁ...
PCIカードさえ許してくれればFSB70とか...
 


こーじさんえ 投稿者:setsu 投稿日:11月28日(水)16時53分50秒 
>こーじさん

当たりです(苦笑)ストロボの調節は、
「テイッシュを被せる(爆)」ぐらいです
上手いフィルタが欲しいんですが、カバーとセットで3000円もして、
それくらいならティッシュで・・・・・ という気になりますネ(^^;)
いいなぁPENTAX。

kenさん、「ごっさまーしちぃ」にいらしたんですね。
USKさんの過去ログをばーーーーー、と読破(爆笑)していたら、発見。
 

(私信)
また、メール戻ってましたか・・・・・(汗)
 


どうもです 投稿者:ken 投稿日:11月28日(水)16時20分00秒 
どうもです
Charさん
>ジャンパですがCPUクロックです。
なるほどです。
>kenさんのAIOでは関係ないですね。
僕のは純正の500(一体なにについていたんだ?)を使っていてマザーのジャンパーで83MHzx6.5 540にしています。
>マウスの件ですが、USB&IEEE1394カードを挿してからじゃないですか?
う〜んそうでもないのですよ。
確かにUSKから頂いたUSB&IEEE1394カード挿していましたが、いまは取っているんです。
そうするとUSBのカード?
ちょっと試してみますね。

USKさんカードありがとうございました。
5V供給したらFWもちゃんと使えました。(CD-RW&DVカメラ)


始末書2件 投稿者:こーじ 投稿日:11月28日(水)14時41分38秒 
Char さん、どうもです。
K's ですが、初代発売当初のことなので、誤解させてしまいました。現在のラインナップとは、異なるようです。
AV1710は当時のグラフィックの性能を越えた場合、耐久性が低いかな?と思った訳です。
 

setsu さん、ごめんなさい。
COOLPIX880は完全オートに近い様ですし、外部ストロボも簡単にできないかも。

念力が必要で、いろいろ試すのも楽しいかも、近くで撮ったり、離れて望遠側
で撮ってみたり、(ストロボの違いがでるかもしれません)外部ストロボだと
スレイブユニットや、スレイブ機能付のストロボという手もありますよね。
 


いろいろ 投稿者:Char 投稿日:11月28日(水)10時52分58秒 
>kenさん
ジャンパですがCPUクロックです。
僕の場合ですが、Interware製のG3Z466に換えたので、
マザーでは66MHzの×5を、CPUカードは×7になっていました。
G3Z466の説明書では換える必要は無いはず。
(って言うかシール剥がさなきゃならないし^^;)
今回マザーも実際のCPUと同じ66MHzの×7にしてやりました。
kenさんのAIOでは関係ないですね。
マウスの件ですが、USB&IEEE1394カードを挿してからじゃないですか?
僕のGossamerもUSB系で時々怪しい動きをしますので...
この前はUSBマウスが抜けかかっていて、Diablo2をプレイ中に
マウスが飛ぶわ、コマ送りになるわ、音が小さくなるわ、
3回も殺されるわ(これは関係ない?)、散々でした。

>こーじ(こじじ?)さん
こーじさん、どうもです。(流行らせますか?)
僕の友人は2代目です。
K'sはDAコンバーターの性能が良いんですよね。
モノはかなり良いと僕は思います。
タダ、単品と変わらない値段が...
 


RE:どうもです&カメラ 投稿者:こーじ 投稿日:11月28日(水)08時53分33秒 
こーじです。おはようございます。
ken さん、どうもです。やはり、NHK の方ですか。デビットさんって、四角い顔のタレントさんですね。つながりました。納得。納得。

>速いシャッタースピード→ 中央人物がフラッシュ真っ白(背景暗い)
>遅いシャッタースピード→ 人物が動いてブレが出現

僕も、撮影については、これは、第一関門でした。
シャッタースピード 1/20 - 1/40 くらい、これだけ決めてあとは、オート。
できれば、ストロボは1目盛くらい弱く。
ニコンのストロボ、偉いですから、気合い入れてとるならカメラの上に取り付けられる
ストロボもお薦めですが、邪魔くさいでしょうね。(個人的意見)


ち、ちょっと違hのです(大汗) 投稿者:setsu 投稿日:11月27日(火)23時59分03秒 
>どうせ、私のは

ごめんなさい竜せんせ(泣)ちょっと意味合い違ったんです〜〜
単に撮影知識のチガイかもしれないんですケド、
自分のCOOLPIX880でフラッシュたいて室内撮ろうとすると、どうしても
速いシャッタースピード→ 中央人物がフラッシュ真っ白(背景暗い)
遅いシャッタースピード→ 人物が動いてブレが出現

このどっちかしかできなくて… kenさんの、フラッシュ利いてますよね キレイだな、と思って。
フラッシュたかないと、ハイキーローキーどっちかに偏る…し
 


どうもです 投稿者:ken 投稿日:11月27日(火)23時08分45秒 
こーじさん(いつのまにかこじじさんになっている)
「どうもです」は僕の知っている限りNHKで土曜日の夜放送されていた90120のデビットが常に使っていた言葉ではないだろうかと思います
僕もマネテ親しい先輩などにはいまでも良く使ってますよ

阿藤さんや■Tak.さんが購入されているS社のレシーバーいいですよね
僕も買いましたがバイク通勤で会社ではB&OのForm2を使っているので殆ど利用する機会がなく2回くらいしか使っていないんです....
忘年会まで略奪されなかったらじゃんけん大会用にします
 


私も買いました(1ヶ月ほど前ですが) 投稿者:■Tak. 投稿日:11月27日(火)22時46分32秒 
PEG-N750Cのお供に買いました。
いやぁ、なかなかどうして。iBookでも良い音聞かせてくれますねぇ。
     ↓

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EX70SL_W.html


RE:K's 投稿者:こじじ 投稿日:11月27日(火)20時53分05秒 
Char さん、どうもです。(これって、流行語?)
僕が、購入したのは初代で、品名(型番?)にGが付く方です。そこの所は2代目は確認していません。K's って、自分の感覚だと「ものはいい」ものだと思っています。

デジカメ 投稿者:ken 投稿日:11月27日(火)20時37分26秒 
setsuさん
僕のデジカメはPENTAXのオプティオ330です。
鳴り物入りで発売されたのですが、AFに問題があり一気に評判を落としたデジカメです..
いまはファームウエアがリリースされたのでピンボケすることはないのですが、暗いところでは焦点が合いにくいです。
でもいろんな機能がついているので面白いですよ。

阿藤さん
>でも、元画像は「見せたくない」
みたいです....

Charさん
ジャンパ関係のようですが、どこの?
でもとりあえず調子いいのなら良かったですね。
僕のところのAIOは最近ポインタが一瞬止まります(長い時は3秒くらい)
最初ハングしたとばかり思って速攻再起動掛けていたのですが、1〜3秒待つと正常に戻ることに気づきました。
まあ一瞬といえば一瞬なので放っているんですが、ヤバイですかね?
 


でじかめ 投稿者:阿藤 投稿日:11月27日(火)19時28分19秒 
どうせ、私のは、「キタナイ」よ!

思いっ切り、レベル補正して、
思いっ切り、シャープかけてるからね。

でも、元画像は「見せたくない」
 


な、何故そこで突っ込みを… 投稿者:setsu 投稿日:11月27日(火)19時24分46秒 
>ワット数(110W) 電圧(110V)
何のことか、わからんが・・・

うぅぅぅぅぅ!!! (な、ナゼ突っ込みを…………苦)
(覚えられないんだナ(^^;)いつまでたっても)
 

あめりか行ったとき、数分使うドライヤー程度なら日本製使っても構わないけど、長時間使う物は電圧変換しましょう とありましたので。
 

トコロデ
kenさんのデジカメ、とってもキレイですね。
どの製品ですか?
 


電源 投稿者:Char 投稿日:11月27日(火)18時56分00秒 
Macintosh本体の電源以外に外側も問題になることがあるんですね。

>Kenさん
調子良いです。(ココ1週間くらい)
原因を究明する為、再現するまでは今のままにしておきます。
 



添削 投稿者:阿藤 投稿日:11月27日(火)18時32分42秒 
ワット数(110W) 電圧(110V)

何のことか、わからんが・・・
間違っていたら、ゴメン!
 


re:たこ 投稿者:ken 投稿日:11月27日(火)18時28分39秒 
僕もsetsuさんの意見に賛成です
以前8600を使っていたときに頻繁にハングをするので保障期間中ということもあり全ての部品を取り替えても現象がかわらず.....
知り合いの技術者に来てもらって調べてもらったら電源にノイズが載っておりました
持ち上げたら腰を壊すくらいでかいUPSを導入したら問題が解決しました
電源(パワーサプライじゃなくて)の問題も結構多いらしいですよ
Charさんsetsuさんいう通りたこしないでカベ直結にしてみたらいいんじゃないですか?
ああ直ったんでしたっけ?

たこ 投稿者:setsu 投稿日:11月27日(火)18時03分09秒 
結局米国ワット数(110W)の機械なのでぇ・・・・ 日本では定格外。
おかしくなったら何でも試そう、カベと本体の直結。

K's 投稿者:Char 投稿日:11月27日(火)16時50分12秒 
>こーじさん
セットも個別も一緒の物ではないんですか?
セットで買ってもバラバラの箱だったような気が...
性能が違えばカタログスペックに違いが出てしまうのでは?

ところで3代目は何時?
もう3年経っているような気が...
 


RE:1710AV 投稿者:こーじ 投稿日:11月27日(火)16時07分44秒 
3年間モデルチェンジしませんというK社のオーディオコンポ、一応セット物なんですが、
スピーカー要らないので、アンプとCDデッキとFMチューナ別々に購入しました。
個別で、セットと同じものを組んでも価格は変わらないのに、アンプの電源容量という
か、スピーカーの駆動力が、個別の方が、余裕持たせているんですね。
そんな、感覚なんでショッカーねぇ?

1710AV 投稿者:Char 投稿日:11月27日(火)13時07分52秒 
皆さん壊れているようですね。
僕の家のあたりだと捨てるのに1,500円くらいかかったような...
ちなみに800円で買って、送料が1,500円でした。<1710AV>
トータル3,800円で半年...高かったなぁ...

タコ配線 投稿者:Char 投稿日:11月27日(火)13時03分56秒 
>setsuさん
かなりタコです。^^;
本体・ディスプレイ・MO・PCカードリーダー・
プリンタ・モデム・スピーカー・ハブの以上8点!

<言い訳>
ででで、でも300純正ZIFの時は何とも無かったモンッ!

open firmwareのリセットはしていないですね...
(リセットボタンやcmd+opt+p+r×5は散々やったけど)
でも、ココ1週間くらいはまったく起きていません。
効いたかな?早めのパブロン...じゃ無くてジャンパ...
 


ディスクウォリアー 投稿者:阿藤 投稿日:11月27日(火)11時10分46秒 
起動システムと ディスクウォーリア、Norton Utilities、data-rescue、
B'Crew、Apple 純正のディスクユーティリティーを 1 枚の CD-R に焼いた
ブータブルCD を作ってありますが、これは便利!
何時、何処で役に立つかわからないので、いつも持ち歩いています。

起動不能:その2 投稿者:setsu 投稿日:11月27日(火)10時51分22秒 
復活後、のぅとん先生とspeed tool。
そして、今度こそ「ディスクウォリアーを買おう」と心に決めました

起動不能 投稿者:setsu 投稿日:11月27日(火)10時49分12秒 
>Charさん

まだ大変なんですね(アァァ…)
先日うちでGigabitさんが、リセットボタン6連続くらいの終了不能に陥りましたが、
open firmwareのリセット一発で直りました。
コマンド+option + o + f
reset-all(入力)
→enter
効くナァ…… コレ。
 

因みに電源(外部)タコ配線じゃないですよね?多分、あまり関係ないと思いますが…
 

>あとぅさん

お蔭様で、すっかりボード触らなくなりました(苦笑)
 


Junk 投稿者:こーじ 投稿日:11月27日(火)09時32分05秒 
阿藤さん、みなさん、おはようございます。
「超」ものもちの良い僕でさえ、1710 AV 壊れました。キッカリ3年はもったので
いい方なんでしょうかね!修理は感電したくないので諦めました。アップルの場合
やはり、部品が無かったです。いったん、パーツとして考えなくてはダメでした。
今はSONYの黒々モニタです。

車と違って電化製品は、部品出ないことが多いですね(コネがあればいいのかな?)
インクジェットのヘッドとか、欲しいところです。

流通コストや倉庫代は、製品コストからみると、新品も部品も同じなので(逆に部品
の方が、長期保存なので金かかる?)面喰ってしまいます。

ハムのCM「腕白でもいい、、、逞しく育って欲しい、、、」みたいな「ものはいい」
製品、、、パソコン等でもそろそろ出てきても、、、あ、APPLE もう始まったみたい?

しかし、あとうさんのところに来るといい事あるな!アンコール!http://www.interq.or.jp/sun/yanagi/bakabaka.swf
 


AppleCare 投稿者:阿藤 投稿日:11月26日(月)23時57分31秒
確かに、高額で、あまりいじったり改造したりする可能性のないもので、仕事等でメインで
使っている機種(G4+島根などは、まさにそうですね)は、入れる最長期間のCareに入って
おいた方がよさそうです。

ただ、Macがこれだけ安くなった今(昔と較べての話です。機種にもよるが)壊れて当然、
壊れたときに考える。オークションなどで同一機種の中古、あるいはパーツをを買う。
壊れたのはジャンク、あるいはバラしてパーツで売却する。というのも一つの考え方かな?
とも思います。
損失額と、Care料金とを秤にかけてね。

あと、ピックアップ&デリバリーサービスですが、(ある程度の保証金は必要であっても)
代替機の貸し出しサービスが有っても良いのでは?と思います。
貸し出し、返却、保証金の授受の手間は、配送業者に委託して、ピックアップ&デリバリー
と一緒にやれるわけだから、たいしたことないと思うし。
 


applecare 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月26日(月)20時09分17秒 
皆さんは、applecareに毎回入っているのでしょうか?

最近1年から2年で壊れるのが多いから入っておかなくては心配ですね。
今までの製品(Kansasと'99PB/400)は入らなかったので、今回のG4+島根は申し込みました。

1999PowerBookG3/400/DVDが壊れて修理診断を某所で行ったら部品がなくて直せないと言われ、オークションで売りさばいたら(おまけたくさん)7万ちょっと...。

業者に部品がない、もしくは取り寄せに時間がかかり修理に出してもなかなか復旧してくれないことには消費者は納得行かないので、Appleももう少し部品の在庫を増やして欲しい。(これはJobsさんの思考には反することかな?)
DVD拡張ベイの修理を出したら中古の物に交換され、おまけに外人の名前も書いてあったというのを昔どこかで読んだのですが、修理の仕方も...いかがな物かと感じずにはいられません。読んでる最中は爆笑してましたが...。

島根がどれぐらい保つのか知りませんが、せめて3年は保っていただきたい。
もう故障した人いるのかな?
 


ウシ柄 投稿者:Char 投稿日:11月26日(月)19時43分24秒 
ステッカーなら入っていましたよ。(笑)
どこにやったかは謎ですが...
僕もウシ柄マウスパッドを使っています。

Re:ディスプレイ 投稿者:阿藤 投稿日:11月26日(月)19時15分56秒 
GATEWAYのモニタって、「ウシ柄」なんですか?

あっ、あれは箱だけ?

でも、うちにあるマウスパッドは「ウシ柄」だぁ。
 


ディスプレイ 投稿者:Char 投稿日:11月26日(月)19時07分42秒 
現在2台の今は亡き(?)GATEWAYのディスプレイを使っています。
1台は6年前のトリニトロン、もう1台は5年前のトリニトロン。
どちらも焼けも無くいい感じです。
それに比べて1710AVのひどいこと...
焼けは有るは、壊れるは...
良い話を聞きませんね。<1710>

終了時に強制再起動 投稿者:Char 投稿日:11月26日(月)19時03分16秒 
この前のプチ(グランド?)オフ会でも話した
Gossamerの終了時に強制的に再起動してしまうお話ですが、
最近全然起きません。
なんとなく原因が...
もう少し使ってみて起きなかったら報告します。

RE:ジャンク 投稿者:ken 投稿日:11月26日(月)19時02分32秒 
阿藤さん・みなさんこんばんわ
1710以降純正のCRTは良く壊れますよね
僕も3台の1710と1台のStudio Display(B&W)がありましたが現存しているのは1710が1台です。
1710は3台共に品質保証プログラムで交換してもらいましたが2台は約1年後に昇天しました....
それ以来純正のディスプレイは買っていないのですが、最近はどうなのでしょうか?

ジャンク 投稿者:阿藤 投稿日:11月26日(月)18時43分17秒 
そういえば、APPLE 17 インチって、粗大ゴミ置き場でよく見かけます。

Mac関連のゴミって、あまり見かけないけど、これだけは別?
 


バッテリー 投稿者:阿藤 投稿日:11月26日(月)18時41分46秒 
へいろくさん、
やっぱりバッテリーは、寒さに弱いようですね。
それに、ステンレスケースのすぐ内側に貼り付いているようだから
よく冷えそう。

私がたまに行く所(八ヶ岳)は、標高もうちょっと上だから、もっと寒く
なります。外に出しておいたら、あのケース、素手で触ったら指が貼り付く
程、冷たくなるでしょうね。

ま、防寒着の内ポケットに入れて体温で温めておけば、大丈夫でしょうが。
そうじゃなきゃ、スキー場なんかで使えないものね。
 


ジャンク 投稿者:Char 投稿日:11月26日(月)17時20分22秒 
そう言えばもう1台ジャンクがありました。
Apple純正大型スピーカー!
型番は1710AV...^^;
ブラウン管が映らないので、大型スピーカーなんだけど...
オフ会に持っていくのも嫌ですね。^^;
引き取りて募集中!<常時>

TapGuard 投稿者:へいろく 投稿日:11月26日(月)10時22分29秒 
>iBookのトラックパッドが「飛ぶ、飛ぶ!」トラックパッドに羽根が生えて、
>飛んで行っちゃうということではなくて、ポインタ位置が定まらないってことですよ。
>一応必需品のトラックパッドフィルム(これがないとすぐにパッド表面がテカテカに
>なっちゃうから。このフィルムも消耗品ですが)貼ってあるんですけど、

僕もトラックパッド愛好家なんですが、PB G4はトラックパッドを貼っても
ポインタが飛んで飛んで困ってました。
取りあえず表題の「TapGuard」ってシェアウェアをいれてなんとかましになってますが
阿藤さんは、使ってますか?一応お勧めです
 


iPODネタ 投稿者:へいろく 投稿日:11月26日(月)10時17分16秒 
>iPod の耐震テスト、胸ポケットや、上着のサイドのポケットに入れて、
>思い切り頭フリフリ踊りをしても大丈夫でした。
>一晩抱いて寝たけど(結構暖まっちゃった)熱にも強いみたい。

週末に、標高1300メートルの八ヶ岳、気温氷点下10度での極寒テストを
敢行したところ、マイナス5度を超えたあたりから、バッテリーの調子が悪くなり
画面凍結のまま動かなくなったり、キャッシュ部分のサウンドを奏でたところで終わり
になることがしばしばありました。
たぶん電源供給されなくなり小型HDですら回すことが出来なくなるようです。
10度になると完璧に駄目。何をしても動かなくなります。
購入後数日でお釈迦?と少々焦ったりもしましたが
ちゃんと朝起きたら復活してました。
あっ、今回は野外での使用だったのでバックライトが付いていてくれて
ほんと助かりました。
 


Re.あれこれ 投稿者:masa-k 投稿日:11月25日(日)02時14分26秒 
阿藤さん、
1GHzでの常用はやっぱりきびしそうですね。
うちのはRev.2.1です。733>867で安定動作しているDigitalAudioもRev.2.0だったので
Rev.2.0のほうがクロックアップ耐性は高そうに思えたんですが。
PD39160とUL3Dの実質的な違いはほとんどないようですね。
それよりもここらあたりの速度域になってくると
OSやアプリケーションが足かせになってハードウエアの性能差が
実際の動作に反映され難くなっているのではないかと想像しているのですが。
はい、5インチ4ベイのドライブケースに4台入れて、1CHに2台、4台でRAID-0にしています。
カード2枚、SCSIケーブル4本、LVD対応ターミネータ付フラットケーブル4本、ケース2個
機材は揃っているので、もう少し時間に余裕が出来たら1CHに1台でやってみたいと思います。
現状でも4台でほぼ4倍近いスコアが出ているのであまり変わらないような気もしますが。
それよりも、ハードウエアのSCSI RAIDカードが欲しいですね。
窓用なら、ピンからキリまでいろいろ選べるんですが、
AdaptecでMac用出さないかなぁ〜。

MIMIZUKさん、
10000回転の6代目ST318406LWも、相当の高性能らしく一応考えました。
SeagateのマニュアルではInternal data rateが
ST318406LW/530-674Mbits/sec
ST318452LW/548-706Mbits/sec
でほとんど遜色なかったんですが、あちらのBBSでいろいろ見聞きしたところ
実際はアベレージで52MB/s前後らしく、X15とはかなり差が付くようでした。
ガラスになってからずっとIBMのHDDが多かったんですが
今数えてみたら、眠っているのも含めてATAのBarracudaが4台、Cheetahが14台ありました。
昔々の50pinやConnerも入れると30台近くのSeagateのHDDを使ってきたことになります。
Seagate擁護派を意識したわけではありませんが、気が付いたら一番多かったですね。

te51さん、
Pen4とX15のペアなら現在最速のパソコンになるのでは...
と、誘ってみる...(^.^)
 


ソニーのアレ 投稿者:まん 投稿日:11月24日(土)23時22分47秒 
アノ手の穴に突っ込む系のヤツって、中が湿っている人には向かないですよね。

ちょっと調べてみたら、遺伝的に、ほとんどの白人、黒人、ヒスパニックの人達は
湿っているそうです。アジア人やネイティブアメリカンのほとんどは乾いているとか。

ソニーはちょっと前まで外に引っかけるヤツを出してましたが(今でもありますかね?)
アレは評判良くなかったんでしょうか。(笑)

やっぱり、みんな中の方がいいのでしょうか・・・(謎爆)
 


10.11 updater 投稿者:te51 投稿日:11月24日(土)22時41分37秒 
>さすらいのMacerさん、

データありがとうございます。私もいろいろトライしてみて実はPower Mac G4は Installer update 1.0がかけてないことに気付きました。これをかけたら10.11に
updateできました。他のソフトはインストールできるんですが! 自己レスです。

>masa-kさん、
最近のSCSIのHDはすごいですね。購入しようかという誘惑が!しかし、Pen4マシンを
買ってしまったので先立つものが!
 


いろいろ 投稿者:RXM/竜魔 投稿日:11月24日(土)19時53分36秒 
> さすらいのMacerさん

PDFはまだまだですね
ご存知かもしれませんが日本語の場合
FONTの問題がまだ解決していないうえ
また新たにOpenTypeなどが出てきたから分け分からなく
なってます。
とにかく¥のかかることですので最低でも5年くらいは
かかるようなきがします。
 


いろいろ 投稿者:MIMIZUK 投稿日:11月24日(土)15時10分06秒 
当方はいまだにちょこっとしたデータの保管に MO を使っています.
考えれば現在も日常使用している機材の中で
このドライブが一番古いかもしれない(約4年前のシロモノ).
データ受け渡しにはもう完全に CD-R ですね.

DiskBurner がパケットライティングできるようになれば
MO はさようならなんですが.

阿藤さん:

私は帯電しやすい体質のようで
かつて PB540c を使用していたときにはトラックパッドが使用できず
(静電防止パッドではなかったので、あの頃は確か)
Wallstreet に買い換えたという経験があります.
現在使用の Wallstreet と Mercury は大丈夫です.

masa-k さん:

Cheetah X15 ストライピング、スゴイですね.
ウワサだと1万回転のほうのヤツ(ST318406LW)も
かなりのパフォーマンスのようです.

Seagate 万歳 !!

Seagate 擁護派の MIMIZUK でした.

 


MOの初期化 投稿者:こーじ 投稿日:11月24日(土)11時44分46秒 
一応、SD Extension という専用のドライバを入れていたのですが、ドライブの電源をちゃんと本体の起動前に入れたり、途中で入れたりと、超いい加減な使い方をしていたのですが、
そうしますと、その状態でメニューバーから、初期化を選ぶということは、専用のドライバとOSのドライバを気まぐれでフォーマットしていたことになりますね。お恥ずかしいですね。勉強になりました。

いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:11月24日(土)10時51分41秒 
みなさま、
うちではDMの原稿とか印刷データを入稿するときも、最近[もー」ではなく、
CD-R に焼いて渡しています。でも、いまだに128MBメディアが現役で活躍している
のも見ますから、印刷業界では、まだまだ使われるのかも?
「もー」に限らず、リムーバブルメディア(フラッシュメモリーカードとか)は
ドライバ・フォーマッタの互換性に問題が出ることが多々ありますね。こっちで初期化
したのがあっちで読めなかったり、逆はOKだったり、そのうちどれでも読めなくなっち
ゃったり・・・。メニューバーからディスクの初期化を選んでも所詮その時アクティブな
ドライバが使われるわけだし(そうでしたよね?)・・・。

te51さん、
OS X では、正式に試していないので判りません。OS X を含むボリュームごと外付に
ドラッグコピーしたものからは起動できませんでしたが、これはドライブの問題
じゃなくって、元々 OS X ではそうしたコピーからは起動できないようですから。
新たにインストールするのも、他に影響与えそうで怖いし・・・。
OS X は、G4 QS にプリインストールされてきたもの(一応10.1に上げてはあります)のみ
残してあって、たまに立ち上げてみますが、他のマシンはすべて初期化後 OS 9.X のみ
インストールしなおしてますので、ほとんど使ってはいないんです。

masa-kさん、
いつもいつも、貴重なデータをありがとうございます。
新型Cheetah X15、やっぱりすごいですね。
PD39160とUL3Dの差が少なくなってきているような・・・
(若干、まだ特有の「くせ」が残っているようには見えますが)
1CH あたり 2台で、計4台のSoftRAID ですよね。
SCSIカード、2枚挿しにして、1台/CH にしたらもっとパフォーマンス上る
のだろうか? PCI の限界とか、余計なオーバーヘッドが増えるとかで変わらない
ような気もしますが。

Gabさん、
ピクセラの件、了解です。FormacのProTV2とかStudioとかは、モニタしてる状態でも
思いっ切りずれます。オーディオに変なノイズ乗るし、USBに他のものが繋いであると
不安定になるし・・・。(PCI若しくはFWなんですけどね)


もー 投稿者:Gab 投稿日:11月24日(土)08時05分07秒 
阿藤さん、
ずれはないです。
その後の作業で、CD-R書きソフト・家電DVD機(兼ビデオCD機)との
相性があるので何かと苦労します(ここでずれてくることも)。
メーカーに問い合わせてもどうしようもない領域ですが、コツを掴むと大丈夫です。

もー は大学で自分データのバックアップ用でした。
鞄で持ち運ぶとなると、まだ選択されると思います。
もっとも不安定なのはみなさんと同じで、私も殺気立ちますが。
 
 


「も」&TV付キャプチャ&蛇足 投稿者:こーじ 投稿日:11月24日(土)03時34分17秒 
個人での仕事では、いまだ、230MB (DRIVEも)使ってます。ヤノ電機。メディアの方も殆ど壊れた事ありません。
お客様には、丁寧に誤りながらも念入りに 230 でお願いしているのに、やっぱり 640 で来ること多いです。
(当たり前ですけど、{喧嘩売ってるのかてめ−このやろーばか!}と、言ったりはしないですけど。だって1日パーでしょ?)
勿論、230MB 2枚以上必要な時は、640MB DRIVE 買いますけど。今のところ独りでコナセル範囲ですので。
ちなみに、私の周囲では使う度に、メニューバーでのディスクの初期化をするのが掟なんですが、みなさまは、どうですか。

Pf6420 の現代版?がでない限り、ぴくせらの TV付キャプチャは、ひつづひんとなりそうですね!

***あとうさんの、爆弾発言がありましたので、いまのうちに、こそっと、書き込んじゃいます、、、ひまじんから「えっち」をとったら、いまじんになります。こんな書き込みしている私が一番ひまじんですね。座右の銘はご存じ「待夢意図問寝」。***
 


も&新型X15 投稿者:masa-k 投稿日:11月24日(土)02時27分50秒 
いいなぁ〜1GHz>阿藤さんちのQuick Silver
うちのもあともう一息頑張ってくれたらよかったんですがね。

「も」はL社の640MBが3台(中身はO社/F社/K社)でいずれも健在です。
ディスクは各社様々でS社のものも半数以上ありますが、
これまでに壊れたもの、読めなくなったものはごくわずか。
すべて未フォーマットのディスクをDrive7で初期化しています。
これが良かったのかな。

このごろ窓の界隈でアベレージ60MB/sと評判の新型Cheetah X15ですが、
3年近く使って来てちょっとくたびれてきた3代目Cheetah ST39103と入れ替えました。

はたしてうちのMacでどうなるか、以下の設定でチェックしてみました。
Cheetah X15 ST318452LW 18GBx4台
PowerMac G4/933(QuickSilver)、OS9.2.1
起動ディスクはオンボードのMaxtor 5T060H6
DiskCacheは128KBでSpeed Doubler 8が有効と無効、AppleTalkはoff。
4台をSoftRAID-J 2.2.2でストライピングした場合と単体の性能を
ExpressPro-Tools 2.7/Max Transfer Size 8MBで計測。
Peak Read、Peak Write、Sust'd Read、Sust'd Writeの順です。
またコマンド"D"での100MBフォルダ(大小535ファイル)のコピー時間(秒)と
100MBの画像ファイルのコピー時間(秒)もストップウォッチで計測。
各項目3回計測した平均値です。

単体+PowerDomain39160(Cache128)
85.78MB/s 121.06MB/s 57.92MB/s 59.67MB/s 10.28秒 4.62秒
単体+PowerDomain39160(Cache128+Speed Doubler 8)
86.00MB/s 128.60MB/s 57.98MB/s 59.75MB/s 7.17秒 4.62秒

4台+PowerDomain39160(Cache128)
209.22MB/s 228.41MB/s 200.62MB/s 219.62MB/s 8.07秒 2.48秒
4台+PowerDomain39160(Cache128+Speed Doubler 8)
212.68MB/s 229.56MB/s 202.22MB/s 219.95MB/s 4.91秒 2.44秒

4台+UL3D(Cache128)
200.97MB/s 205.42MB/s 192.25MB/s 197.73MB/s 8.35秒 2.47秒
4台+UL3D(Cache128+Speed Doubler 8)
208.84MB/s 208.22MB/s 193.55MB/s 199.57MB/s 4.91秒 2.42秒

結果は、評判通りのパフォーマンスを発揮してくれました。
単体でほぼ60MHzというのはさすがですね。
4台でストライピングした場合、ピークが以外と伸びませんでしたが
PeakでもSust'dでも200MB/s超えてますから文句のないところです。
PD39160とUL3DではスコアはPD39160の方が10%程良いですがコピー時間は同等ですね。
ただ、ドライブ単体でBuffer8MB、4台で32MBになるはずなので、
最大8MBまでしか計測できないExpressPro-Toolsではすべてキャッシュメモリに
収まってしまうことになり、全項目で200MB/s超えても当然とは思うのですが、
グラフを見る限り、単体では500KB付近、4台で2MB付近で
急激にグラフが落ち込んでいますのでキャッシュメモリが
有効に働いているのはここらあたりまでかなとも見えるのですが。

そこでテストサイズを変えられるHDT 4.0でベンチテストしてみました。

4台+PowerDomain39160(Cache128+Speed Doubler 8)
TestSize 8MB
Sust'd Read  Low175.79MB/s Peak200.98MB/s Average188.28MB/s
Sust'd Write Low201.03MB/s Peak232.21MB/s Average218.31MB/s
TestSize 40MB
Sust'd Read  Low169.28MB/s Peak216.38MB/s Average183.11MB/s
Sust'd Write Low179.83MB/s Peak226.28MB/s Average195.98MB/s
TestSize 80MB
Sust'd Read  Low174.93MB/s Peak222.02MB/s Average185.57MB/s
Sust'd Write Low177.65MB/s Peak206.47MB/s Average189.39MB/s

これを見る限り32MBを超えても充分なスピードを維持しているようですが、
IC35L060AVER07x2台+AEC6860Mで、Sust'd Write/TestSize 40MB〜80MBの時に、
アベレージ80MBを超えるスコアが出てしまいますので、
信憑性についてはけっこう怪しいもんだと睨んでいるんですがね。

それにしてもこのCheetahずいぶん静かになりましたね。
音質もキーンという甲高いものから、シューンという低いものに変わっています。
3代目ST39103や4代目ST39204とは雲泥の差。
さすがに流体軸受のBarracuda ATA4にはかないませんが、
IC35L060AVER07や5T060H6と比べても静かなくらいです。
おかげでドライブ4台の音より合計6台(吸気4台/排気2台)入れてある
ファンの音の方がよほど耳障りになりました。
発熱もかなり低くなっているようなので、ファンの数を減らすか、
低回転の静粛タイプに替えようかと思います。

現在、シングルボリュームを起動ボリュームにし、
ストライピングボリュームにアプリケーションとファイルを入れて使い始めましたが、
シャキシャキしていてとっても気持ちがいいです。
当分IC35L060AVER07x2台+AEC6860Mがメインに戻ることはなさそうです。

長々失礼しました。
 


PDF 投稿者:setsu 投稿日:11月24日(土)00時20分50秒 
>PDF入稿はいつになったら

色が変わってしまう・・・・・・PDF
 

スミマセン、駄文です。
因みに、マメにSpeed Diskをかけると大分マシ ディスクを満杯にしないコトもヒケツ
と、複数種類のメディアにBackUpをとってます
 


いろいろ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月23日(金)23時29分39秒 
未だにどこもMOが多いんですね。かくゆう我が輩もDTPに片足つっこんでおりますが、MOが大半です。

PDF入稿はいつになったらメジャーになるのだろうか?
 

>te51さんへ

当方のQSにOSX10.11アップは問題ありませんでした。おまけに未対応とされているATTO UL3D(?)+raid level-0も特に問題なかったみたいです。

>RXM/竜魔 さんへ

>B社やY社のフォーマッタを使うと2〜3回に1回は他の機械で読めなくなります。
この3割〜5割はつらいところですね。S社のメディアは当方もよく壊れます。データ破壊もあります。まったく困った物ですね。

やっぱりデータ保存ならCDなどのメディアに焼いて残すのが一番。
 


Re:MO 投稿者:RXM/竜魔 投稿日:11月23日(金)23時06分29秒 
>「もー」を使うのは
>
> もう印刷関係ぐらいのものでしょう(苦笑)

そうですね。

私は広告代理店に勤めていますが、新聞社・雑誌社・印刷会社などは
すべてMOでの入校ですね。(しかもMacオンリー。とくに新聞社)
メディアはS社のはたしかに壊れやすいです。
B社やY社のフォーマッタを使うと2〜3回に1回は他の機械で読めなくなります。
まぁ、バージョンが違うのも原因のひとつでしょうが新規で購入した場合は
どうしようもないですね。
駄文でした。
 


Firewire HDケース 投稿者:te51 投稿日:11月23日(金)23時01分36秒 
阿藤さん、お久しぶりです。

ところで2.5 INCHのFirewire HDですがOS xでも認識されますか?
私はPowerbok G4 500の20G HDをciti diskに入れて使っていますがOS9.xでは
認識されますがOS xでは認識されません。阿藤さんはOS X は試されましたか?
OS Xではいろいろトラブルに悩まされています。つい最近では Power Mac G4 733(DA)
ではRaidに入れたOS xを10.11にアップデート出来ませんでした。Poerbookは
問題なく アップデート出来たのですが!?
 


MOは 投稿者:setsu 投稿日:11月23日(金)22時08分05秒 
>「もー」を使うのは

もう印刷関係ぐらいのものでしょう(苦笑)
ユーザとショップの互換性というコトで(CD弱いもん…運搬とかで、移動に弱い)
S社のは、読み取り部の作りが繊細で壊れやすいんじゃないか、っていうウワサが
でも、どっちかというとフォーマッタのせいで読めない場合多いです
(YANOは昔の物と互換性が低い)
 


MO 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月23日(金)21時38分00秒 
我が輩も中身O社の640SCSIを使っているんですが、メディアとの相性があります。S社のディスクは3〜4割の確率で読めません。128Mとはどこの製品でも結構な確率で書き損じが出てしまいます。
また、KansasだとCPUを交換するとほとんど動かな〜い&読めな〜い(T_T;)

なので、自宅では使用不能となりましてFW製品を買い、会社でDual MOにして使っています。でも、あんまり意味無いんですよね。片方読むと片方止まるから...。

>168000円したときの128MBドライブ...

昔は高かったんですよね。無骨だし。当時128Mのドライブしか会社になかった頃、230MのMOディスクを見て、「うお〜すげっ!!! 230Mもあるんだ」と感心していた頃が懐かしく思えます。当然読み込めなかったのでお客さんのところへ返品しましたが...。

PDもJazzも(?)消え去った今、MOも日本では不人気のZipもいつか消え去っていくのだろうか?

PS:最近乾燥しているので風邪には十分気を付けましょう。
 


iPodのオートパワーOFF 投稿者:阿藤 投稿日:11月23日(金)14時33分20秒 
停止時は、2分経過するとOFF、
再生時は、スリープ設定した時間経過するとOFFになるということでした。

リンク? 投稿者:MIMIZUK 投稿日:11月23日(金)13時18分59秒 
なんだ、「首振り振り」のリンクって
阿藤さんが「首振り振り」している QuickTime Movie とかかと思ったのに.

関係ありませんが
最近になってようやく Wallstreet に OS X 入れて遊んでいます.
でもまだ Open Firmware の機種に入れるのは正直怖い.

 


もー or も 投稿者:Zap2 投稿日:11月23日(金)12時31分41秒 
>>私は、「もー」は、消耗品と思っています。

ですね。
私のところにも128〜1300まで揃ってますが、あ、勤務先には5 inchの「も」もありますね。
ただ、最近使わなくなりました。
600MBくらいだとCD-RかCD-RWを、それより多い場合にはORBを、ORBが使えなさそうで
大容量ならDVD-Rを使うので、うちでは「も」は近いうちにfade outしそうです。
昔のデータで「も」にしか入って無かったデータは、折りあるごとに、CD-Rに焼いた上で、
予備HDDにまとめて書き込んであります。そういえば、Nifty時代のlogもあるなー。

え、メディアじゃなくて、ドライブですか?
私の周囲では、168000円したときの128MBドライブ(なかみはS社)が、まだ、現役で動いてます。
あのころは、HDDが40とか80とか120とか160とかだったから、128MBのリムーバブルって
価値があったんですよね。遅くても。
O社の640の奴は、一度故障しましたが、無償修理で戻ってきてからは、正常に動作しています。
運がいいんですかねえ?
 


Re:iPod 投稿者:阿藤 投稿日:11月23日(金)09時21分21秒 
桜本さん、ご無沙汰です。

確かに軽く触れるだけで電源入っちゃいますね。最初、電源の切り方がわからなくて
困った! AppleのTIL見てわかりましたが。
気がつくと、電源切れていることがあるんだけど、再生停止がある時間続くとオートパワーオフに
なるんだっけ? スリープタイマーは切ってあるんだけど。
それにしても、取扱説明書の情報が少なすぎます。取り説→iTunesのHELP→AppleのTILと
見て行かないと知りたいことがわからない。
そういった、考え方もわかりますが(Mac本体も紙のマニュアルが極く薄いものしか付いていない
し)iPodは、独立して、Macが無い所でも使う機会が多いんだから、ちょっとね・・・

Gabさん、

>>ちなみに音声と映像はUSB一本で入力されます。

それは、良いことを聞きました。便利そうですね。
モニタ表示時、キャプチャ時の「映像」と「音声」のずれは生じませんか?


Re: ビデオキャプチャBOX 投稿者:Gab 投稿日:11月23日(金)09時05分06秒 
阿藤さん、
CaptyTVですが、ハードウェアエンコード機では
かなり完成度の高いものになったと思います。
前機種(Capty)を持っていますが、機能が増え、弱点も解消されそうです。
Windows用の諸機に追いついたわけで、これなら必ず人気が出ると思います。
ちなみに音声と映像はUSB一本で入力されます。

私はInterwareのGoomerも持っているのでハードウェアエンコードマニアですね。
久しぶりに書き込める話題でした。
 


iPod 投稿者:桜本 投稿日:11月22日(木)18時58分43秒 
阿藤さんこんにちは

iPod 昨日今日と通勤電車で聴いてます、音飛びは無いですが「HOLD」を忘れるとすぐ誤作動しますね
ブロック崩しも今さらと思いつつ、やり始めると意地になるし(笑)

iPod周辺機器で欲しいのは手元で操作出来る液晶付きコントローラー(技術的に可能かどうかは
知りませんが)
G4のZipベイを利用してMOやZIPのような感じでiPodを本体ごとセット出来るような
増設キット(FireWireケーブルの取り回しが問題? G3 B&Wなら内部にコネクタがあったはず...)
どこかメーカー出してくれないかな。
 


ぴくせら 投稿者:setsu 投稿日:11月22日(木)17時34分05秒 
そーそー、出ました(予定)よね
やっぱりどうせならMPEG2がいいし 720xが欲しいし・・・
前作より画質が向上していると謳い文句ですが バックグラウンドはどうか・・・
ただ、コレも35,000円でしょうね。(仕方ない?)

ビデオキャプチャBOX 投稿者:阿藤 投稿日:11月22日(木)17時21分04秒 
setsuさん、

こんなの
http://www.pixela.co.jp/news/2001/1121b.htm
どう?

ソフトの出来が一番気になりますね。あと、最近のマシンだと音声入力を
どうするか?

FormacのProTV2(PCIカード)とかStudio(FW接続)がハードの性能的にも
良いと思うんですが、ソフトの出来がイマイチ(いや、イマ100位か)
ハードを生かせていないのよね。
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:11月22日(木)17時04分42秒 
iPod の音飛びの件ですが、私のは、激しく首振りダンスしてみても飛びません。
ただ、AIFFそのままとか、MP3でもサンプリングレートをうんと高くした場合
振動による音飛びが発生するというような、報告もあるようです。

私は、「もー」は、消耗品と思っています。「O社」のが壊れやすい気はしますが・・・
何台かあるのを中身とっ替えて使ってますから、どれが230MBでどれが640MBで・・・
ありゃ、これは128だとか、わけからなくなってます。
でも、最近「もー」って、全然使わない。一応最近のマシンでも使えるように
FW/USB接続のやつも用意はしてあるんですが、たま〜に昔のデータが必要になった
ときに繋ぐくらい。

OS X のインストールは、嫌いです。ちょっと試してみて、捨てても元々入っていた
9.x がおかしくなったり、あげくの果てにはハードの調子まで悪くなったり・・・。
 


今って 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)15時52分25秒 
ガンガン書き込まれている方はみんな仕事中かな?
僕は?
ももも、もちろんお仕事中。^^;
ちゃちゃちゃちゃんと仕事もしてますよ。>斜め後ろの人

今日は16:00に上がって秋葉原散策予定!
次回用に何か見つけてこないと...
 


次回は 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)15時46分53秒 
僕は...
 2×CD-R(キャディ)(SONY製)
 純正G3 300ZIF
 32M SDRAM
 64M SDRAM
 DOS/V用Millennium4+4M
 使えたらしいスマートケーブル(爆)
あたりかな...
DOS/V用パーツは結構有るんだけど。(古いもの)

MO 投稿者:setsu 投稿日:11月22日(木)15時37分09秒 
IOMEGAがあったんだ……

FUJITSUが一番信頼できる、って一般的には言いますネ
単にホコリなんだと思います(爆)うちのは
OLIMPUSも、あまり速くならない時代はまだ良かった気が…
今、悪名高いコニカも置いてあります(う)が、物凄い爆(モーター)音たてます
ホントに大丈夫なんだろーか……
 


 投稿者:まん 投稿日:11月22日(木)15時32分04秒 
我が家にはIOMEGAのモがあります。4年モノの230MBです。
これ、何度も落としたり分解したりしているにも関わらず
問題無く動作します。こわいですねー(爆)

次回の出品はコレだな・・・(-。-)ボソソ
 


>setsuさん 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)15時09分13秒 
>FUJITSU-MO
僕の周りではこれが一番調子が良んですが...
たまたまアタリだったんですかね?
富士通 2○
オリンパス 3×

ホコリ・・・ 投稿者:setsu 投稿日:11月22日(木)14時51分04秒 
>けけけ、計画的犯行ですか?(爆)

ホラー、あの場でZap2御大(失礼)様の
「Gossamer向き商品」とのオスミツキが・・・・・(乾笑)

ウチは代々自宅も事務所もFUJITSU。>MO
換えても換えてもすぐダメになるんですよネ… 2、3ヶ月で。<事務所
事務所がホコリ凄いだろう、とは思ってるんですが。スキャナー見てると…

http://www.ne.jp/asahi/home/ss/Gossamer300.html


>setsuさん 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)14時09分48秒 
>スマートケーブル
けけけ、計画的犯行ですか?(爆)

>MO
僕も悪名高き(?)オリンパス製MO(外付け)を使っています。
このMOはホコリでディスクを認識しなくなるそうです。
僕の場合ネジを外していつでも空けて掃除できるようにしています。
 


ダメケーブル 投稿者:setsu 投稿日:11月22日(木)13時58分20秒 
がーーーーーーーん。。。。。
う、うちではちゃんと動いてたんですが(大汗)MT266&300。
CPU変えてもドライブ変えてもジャンパ変えてもジャンクメモリ挿しても、平気だったんですが…

ところで、うち(会社)のごっさまー300は、付属のケーブル使っててもここ数ヶ月同様の症状出ます。
うちはCDではなくSCSI MO-Driveで。
何なんでしょうね。

同じ物、かえでさんが持ってるハズなんですが……(私がアゲました☆)
そちらではどうなんでしょうね? 使われてないんでしょうか(笑)
 

でも実は正直、スマートケーブルって使っちゃイケナイな、と
痛感したんです(爆) だいぶ前に・・・・・・・
 


Re:Re:ダメケーブル 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)13時45分16秒 
>阿藤さん
オークションで売るのは嫌いなんです。
理由は送るのが面倒なので。^^;
(もともと貰い物だし)
そっと、阿藤さんに渡すのもアリかな?(苦笑)

Re:ダメケーブル 投稿者:阿藤 投稿日:11月22日(木)12時44分43秒 
あっ、それは・・・

ガレージセール or オークションで売り払う。

それが、正解です。
 


ダメケーブル 投稿者:Char 投稿日:11月22日(木)11時09分51秒 
>setsuさん&Zap2さん
ダメケーブル(スマートケーブル)ですが、ダメダメでした。
プロフィールでCDを認識しているか確認するのを忘れましたが、
CDをドライブに入れると、ファインダがビジーのような感じになります。
マウスカーソルは動くのですが、メニューやアイコンが選べなくなりました。
(CDをイジェクトしてファインダを強制終了で復帰)
ケーブルを元のものに戻すと何事も無くCDを認識します。

このケーブルですが
1.捨てる
2.何事も無かったかのように次のオフ会で誰かに渡す(悪魔?)
3.setsuさんに強制返却
4.ネックレス
さて、どうしましょう?
 


RE:8GB 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月22日(木)09時02分14秒 
風邪でダウンしてました。

合計が頭から8G以内だと認知してました。
 


8GB 投稿者:通りがかり 投稿日:11月22日(木)03時56分32秒 
先頭の8GBを含むボリュームであればいいので
8GB以上でも大丈夫ですよ。
アレで問題な場合のケースをあげますと
容量が20GBとして、3つのパーを切ったとします
7+3+10(順に)
こう切った場合、7と3は起動ボリュームとしてインストール可能だが
その後ろの10はだめということになる。
あるいは、7+1+1+11とした場合起動可能となるのは7+1のみ
または3+3+3+5+6とすると、3+3+3は起動可能ということになる。
ただし、必ずCD起動でインストールしないとインストーラーがきちんと判断できないため
先頭よりにインストールせず、起動不可能となるケースもある。

Re:OS XとGossamer 投稿者:C 投稿日:11月21日(水)23時33分12秒 
まんさん。Cです。どうもです。
私が試したのは6260経由でしたので MACでは
SCSIと判断しているはずなのですが
NGでした。(パーテーション切ってあるのが9Gでしたので)
本当のSCSIではどうなんでしょうね??

OS XとGossamer 投稿者:まん 投稿日:11月21日(水)22時21分08秒 
Cさんの仰る通り、8GB縛り(?)がありますね。
HDDの先頭から8GBまでの領域でないとインストール出来ないです。
オンボードのEIDEに接続したHDDについてです。

SCSIだったらどうでしょう? (゚<Θ>゚)ウヒ
 


Re:OS Xのインストール 投稿者: 投稿日:11月21日(水)16時52分26秒 
WheelerDealeさん、はずしているかもしれませんが
インストール先のDisk容量が大きくありませんか?
Gossamerでは、確か7G(8G??)以下のDiskを選ばないとインストールできない
ようです。私も最初気づかずに、何度インストールしても
コマンドラインの画像になってしまい、往生しました。
また、Classic環境を破壊される事もあるので
現在のシステムを別のボリュームに移動しておくことをお薦めします。

OSインストール 投稿者:通りがかり 投稿日:11月21日(水)15時42分47秒 
OSのインストールはPCにとって最もヘビーな作業の一つですので
オーバークロックしているマシンだと普段は大丈夫でも転けることが多々あります。
FSB、クロックなどデフォルトに戻して作業すればいいと思いますよ

Re:OS Xのインストール 投稿者:nyaoko 投稿日:11月21日(水)04時06分50秒 
私の場合はRadeonをAslot(cpu側)に挿して、増設したメモリを外したところ
正常にインストール出来ました。
10.1ではsonnetのG4カードとYAMAHA CRW21OOE-VKをつけたまま(起動は純正CDドライブ)
インストール出来ました。(メモリもそのまま)
メモリを外してもだめならドライブを外してみては?
ただその場合、DiscburnerとDVDpiayerはインストールされないかも

Re:iPodの素朴な疑問 投稿者:こーじ 投稿日:11月21日(水)02時50分54秒 
阿藤さん、有り難うございました。
Web ちゃんと読んでなくて(<チョンボ)、、、細かい字でちゃんと書いてありました。
僕が広告つくるのなら、デッカイ字で「バッファ32MB(音楽データ約20分)」って書きたいです。(爆)
iPodも基本的コンピュータの部分は同じなんですね(CPU-Memory-I/O-DISK)。実は、頭の中、いま、整理していたところです。(爆)

WheelerDealer さん、こんにちは、
Pm7500 にむりやり OS X をインストール(もちろん別 DISK)したときには、パーテーションとか、
DISKの最初から、何GBの部分とか、条件がいろいろありました。でも、これだけじゃ、お役に立てないようです。
あ、あと、いままで、OKだった、SCSI が、OS X では SCSI接続が非常にシビアになるそうです。
あと、ビデオカードあやしいかも?Pm7500 にRAGE ORION 入れたら、先に書いた OS X から起動(お遊びですが)したら、ハッピーマックがチャットしてきました!(爆)
 


OS Xのインストール 投稿者:WheelerDealer 投稿日:11月21日(水)00時04分45秒 
 
 こちらでは、はじめましてになります。

 さて、ながらくOld Macにどっぷりはまっていたのですが、仕事上そろそろOS Xにも慣れておか
ないとと考え、Gossamer Rev.I w/ Rev.II ROMにXLR8のG4カードを導入し、OS Xのインストー
ルを試みました。FSBは83MHzで常用しています。

 インストーラは立ち上がり、使用条件への同意、インストールの開始までは進めるのですが、イ
ンストールが始まって間もなく、各国語のファイルを読みに行ったあと、OS Xの処理中と表示され
たまま先に進まなくなってしまいます。完璧にフリーズしているわけではなく、ポインタの移動は
可能ですが、インストールの終了を選んだりすると、フリーズします。

 web上をさまよって同じような状況がないか探してみましたが、行き当たりません。

 PCIスロットにはATI RADEON、ACARD AEC-6260M、FireWire Directのコンボカードがささって
います。ドライブはPIONEER DVR-A03(内部ATA-0 master)とPanasonic CW-7586(内部ATA-0
slave)です。

 FSBかG4カードの問題辺りを疑っているのですが、ほかにも何か思い当たることがあるでしょう
か? ご助言いただけると嬉しいです。

http://naha.cool.ne.jp/tropicalmac/


ごめんなさい 投稿者:Zap2 投稿日:11月20日(火)18時50分16秒 
setsuさん、私のミスなのです。
ごめんなさい。

謝らないで〜、悪いのは私ですから・・・。
 


ありがとうございます 投稿者:Char 投稿日:11月20日(火)18時08分00秒 
話した方は大丈夫だったのですが、
何人かは一言も会話をしなかったので...
次回はsetsuさんを見習って自分から動くようにします。

席順 投稿者:setsu 投稿日:11月20日(火)17時53分46秒 
Zap2さん

弁解は以下で・・・・・・・・・ (汗)申し訳ありません〜
いい勉強になりました
 

Charさん

私の正面(カメラ)から
いぬ氏(赤シャツ)
Cさん
kenさん
Charさん
ボイチャッハさん
まんさん
マイルドさん(遅刻)

反対
USKさん(遅刻)
松さん
へいろくさん
阿藤さん
Zap2さん
setsu

と、なります・・・・・

遅れてジャンク会からいらした、
左:阿藤さんの奥が かえでさん。

http://www.ne.jp/asahi/home/ss/diary_c.html


PowerBook G3 500MHz Processor FireWire/Pismo  投稿者:へいろく 投稿日:11月20日(火)15時55分42秒 
阿藤さんどーも!

表題のドーターカードが届きました。
装着10分後ストンっと電源が落ちてしまい
少々焦りましたが、その後一旦リセットそてからは
順調に動いてま〜す。

http://HOmepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/


Re:iPodの素朴な疑問 投稿者:阿藤 投稿日:11月20日(火)08時14分20秒 
こーじさん、
32MBのキャッシュメモリー内蔵で音飛びしないようになってます。
これも、「セールスポイント」のひとつ?

http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html


iPodの素朴な疑問 投稿者:こーじ 投稿日:11月20日(火)02時47分51秒 
阿藤さん、こんにちは、
素朴な疑問があるのですが、教えてください。
iPodって、ハードディスクなのに、飛んだり跳ねたり、踊ったりしても大丈夫なんでしょうか?
僕は、当分手に届きそうにないので、、、宜しくお願い致します。

長距離徒歩 投稿者:いぬ 投稿日:11月19日(月)22時52分39秒 
いぬの名刺も渡していたなら
もっと、面白かったかもしれないバウ

http://inulink.net/


RE: ケーブル と名刺のトラブル・・・ 投稿者:Zap2 投稿日:11月19日(月)22時22分33秒 
Charさん、どもです。
MT匡体なら、ドライブベイの下側にある・・・逆に言うとCPUの上あたりに来る四角い穴を
通すことになると思います。が、上から2段目のベイ(もともとCD-ROMドライブが入っていたところ)に
繋ぐと、おそらく、ぎりぎりです。

今朝のことです。
東京出張で立ち寄ったところでもらった名刺を上司の秘書に渡してデータベースに入れてもらったんだけど・・・
何故かというと、今回の出張は上司の代理だったからなんだけど・・・うっかりして、
阿藤さんのとか、オフ会で頂戴した名刺も一緒に渡しちゃったんだけど、1枚だけ物議を醸した名詞が・・・
それには名前(女性の)とアドレスしかなくて、秘書さん、なんか、誤解したみたい・・・。

#あ、別に、非難してるとか、そういうんじゃないんです。ぜーんぶ、私のミスですので、
#それと皆様のデータは、上司のデータベースからは削除してもらいましたので、そちらもご心配なく。

もちろん、ちゃんと、「setsu明」して、誤解をといておきましたので、ご心配なく。

ついでに、長時間の徒歩通勤の途中で¥20のTシャツを買う人物の実物を見てきたと自慢しておいたバウ。
 


ケーブル 投稿者:Char 投稿日:11月19日(月)18時38分57秒 
>Zap2さん
アドバイスありがとうございます。
もとからOnboardのCDに使うつもりなので、
標準ケーブルとどちらが収まりが良いかを比べ、
良い方を使います。

RE: 堂々画像付で「ダメケーブル」の烙印・・・ 投稿者:Zap2 投稿日:11月19日(月)18時24分16秒 
setsuさん、皆さん、そのせつはありがとうございました。
一旦広島に戻って、今度は、京都へ向かう新幹線の中です。

実は、あのケーブル、私も使ってるんです。
Gossamerで。今でも使ってます。Gossamerのonboard EIDE/ATAに
HDDとCD-ROMドライブを繋いで正常に動いてます。
ATA33以上はだめですけど・・・。
 


出遅れました 投稿者:Char 投稿日:11月19日(月)10時53分28秒 
呑んだのも遥か昔...じゃなくて、3日前か。^^;
出遅れましたCharです。

>参加者皆様
楽しいひと時をありがとうございました。
一部の人にはお見せしましたが、
バック転のCharと呼んでください。(笑)

>阿藤さま
このような機会を作っていただき、
まことにありがとうございます。
次回もできるだけ参加しようと思いますので、
なにとぞ宜しくお願いします。

>setsuさま
スマートケーブルは僕が頂きました。
今日の夜にでもGossamerのCD-ROMに使用してみます。
使えなかった時は...忘年会のジャンク交換会に...(^^;)\

>さらに阿藤さま
皆様にも悪いのですがお願いがあります。
覚えの悪い僕なのですが、
先日はさらにお酒も入っていました。
皆さんの名前と顔が一致しません。
どなたか座席表を...(自爆)

 


「おー!お〜〜、すげ〜」 投稿者:こーじ 投稿日:11月19日(月)05時50分39秒 
こんなに、沢山、はじめて見れました、阿藤さんのおかげです。有り難うございました!
AM5:00 撤収。

特に、赤く(オレンジ)ドバってはじけるやつは、初めてでした。

>けっこう楽しめましたね。
ほんと、すごかったです。
 


え!??? 投稿者:こーじ 投稿日:11月19日(月)02時38分03秒 
いま、ひとっ走りしてこようかな?と思ったンですが、曇りですか?
でも、一応外に、いってみます。AM2:40

オフ会模様&近況報告 投稿者:こーじ 投稿日:11月19日(月)00時27分53秒 
阿藤さん、みなさん、こんにちは、

オフ会の模様を送って頂いて、本当に感謝です!

内緒話ですが、最初、皆さん、外国語を話していると思ってドッキリしてしまいました。
そうしたら、ATI RAGE ORION (VIDEO CARD)の機能拡張ONにしたままでした。
OFFにしたらオソラク日本語の様でしたが、賑やか過ぎて、、、それとも、ろれつが
マワッテいらっしゃらないのか、、、とにかく、すごーく盛り上がったみたいですね。

メイン機をPM7500+G4/420 にして、Pf6420 は、ロジックボードの草臥(くたび)れた部分を気長に直そうと思っています。(COM2 SLOT交換とスピーカージャック)

めでたし、めでたし。(?)
 


謝罪 投稿者:setsu 投稿日:11月18日(日)23時55分47秒 
う!  すみませんkenさん
私も、酔って阿藤さんのジャンクの上にどすん、と座り込んで平然としてたくらい((^^;)すみません〜〜〜泣)ですーー・・・・・

IDEスマートケーブル 投稿者:ken 投稿日:11月18日(日)23時46分02秒 
setsuさん、こんばんわ
この間は遅くまでお疲れさまでした
IDEスマートケーブルは僕ではないですよ
ううう.....酔っていてどなたがゲッツしたのか覚えていないです

オフ会模様 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月18日(日)12時45分36秒 
>阿藤さん

わざわざ、オフ会模様を送っていただき誠にありがとうございました。

どなたがどなただと言う事を全く存じませんが、楽しそうな雰囲気が伝わって参りました。都会近郊なら是非伺いたかったのですが...。全国キャンペーン(?)楽しみにしてます。(^^)
 


私のじゃんくについて 投稿者:setsu 投稿日:11月18日(日)02時54分16秒 
やっと帰宅してます(?)
参加者様限定で動画の閲覧ページを作ろうかと思ってますので、ある日突然メールが来ても驚かないでクダサイね
(※都合が悪いかと思われる(?)物は掲載しませんので)
 

ええと、確かkenさんに回りました?IDEスマートケーブル
かつて某TOZENSO にて、堂々画像付で「ダメケーブル」の烙印を押された決定版です(^◇^;) どうぞよしなに  ヨロシクお願いします(爆)
じゃ何故買ったのかって・・・・・・・
ヒトは、失敗を乗り越えて大きくなっていくものなのですよ(謎)

オンボードのATA16ではちゃんと(HDDも)問題なく動きますので、有効に活用してあげて下さい。ATA33以上では、まず動きません(^^;)
 

失礼してしまった方、ゴメンナサイ・・・・・・・★

http://www.ne.jp/asahi/home/ss/index.html


昨晩はありがとうございました 投稿者:Zap2 投稿日:11月17日(土)12時15分25秒 
阿藤さん、皆さん、いぬ(敬称略)、昨晩は、ありがとうございました。

#明後日の昼頃に少しだけ秋葉原に寄れそうです。わーい。
 


また宜しくお願いします 投稿者:C 投稿日:11月17日(土)11時12分04秒 
Cです。昨日はありがとう御座いました。
いぬのibookみて、私もボチボチXに移行しなければ
と思ったバウ(笑)
またお誘いください。宜しくお願いします。
setsuさん、うまく売りさばいてくださいね。ではでは。

楽しかったです 投稿者:ken 投稿日:11月17日(土)11時04分22秒 
おはようございます
きのうはとても楽しかったです
2次会に行けなかったのが残念です
また沢山のジャンク品ありがとうございました
スプリッタはyahooBBと同じもので色違いなのでこれを機会にスプリッタの収集を始めたいと思います(笑
是非とも忘年会も参加したいです

次は 投稿者:いぬ 投稿日:11月17日(土)03時29分16秒 
ジャンク持参するバウ
おつかれさまでしたー

http://inulink.net/


そろそろ寝なきゃ 投稿者:かえで 投稿日:11月17日(土)03時28分37秒 
皆様お疲れさまでした。
私はというと、出張から戻ってのいろいろな整理(仕事ではなく)に追われて
こんな時間まで起きています。明日(っていうかもう今日だけど)は秋葉原ま
でiPodの冷やかしに行く予定。

で、ジャンクですけど出張中にこのオフのことを知ったので何も持ってきていない
にもかかわらず、色々貰ってしまい申し訳ございませんでした。
今度、人にあげられそうなものがありましたら持っていきますので御容赦を。
 


おつかれさまですー 投稿者:マイルド 投稿日:11月17日(土)03時03分15秒 
マイルドです。
みなさま、お疲れさまですー。

わたくし、お酒が弱いので、
密かに、大変酔っぱらってました(^^;;;
いまも結構酔っぱらってます(^^;;;

大変たのしかったです。。。
また参加したいです。。。

http://www.yssmusic.net/G3/


酔いがさめません 投稿者:ボイチャッハ 投稿日:11月17日(土)02時38分59秒 
ボイチャッハです。
どうやら帰宅しました。阿藤さん、みなさん、楽しいひとときでした。
このつぎは忘年会かな。あした(というより今日)は二日酔いの可能性大。
歳でございます。

おつかれさま 投稿者:へいろく 投稿日:11月17日(土)02時20分37秒 
へいろくです。

みなさんお疲れさまです。
次は、忘年会でお会いしましょう

http://HOmepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/


酔いざまし中 投稿者:阿藤 投稿日:11月17日(土)02時09分27秒 
只今、酔いざまし中。

朝まで、カラオケだなんて・・・・
体が、付いてゆかないバウ。

年かしら?
 


ありがとうございました 投稿者:松@J700 投稿日:11月17日(土)01時48分02秒 
無事終電で帰宅しました。
今ごろはまだ盛り上がっているころですね。う〜ん残念。
またよろしくお願いします。
本当のチーズフォンデュをはじめて食べた松でした。

カードリーダーはも昇華させますです。ありがとうございます。
 


お疲れさまでした 投稿者:まん 投稿日:11月16日(金)23時38分29秒 
今日のオフ会、お先に失礼してしまって申し訳ないです。
駅まで送って下さったへいろくさん、ありがとうございました。m(_ _)m

皆さんとあまりお話出来ませんでしたが、とても楽しかったです。
また機会がありましたら誘って下さいマセ。

今日はこれからうちの奥さんのご機嫌取りです。(爆)
ではでは (⌒∇⌒)ノ

http://man.power.ne.jp/


いいなぁ(¬¬; 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月16日(金)19時12分34秒 
あっ、プチ・オフ会あらためグランド・オフ会(Zap2さんを囲む会)がはじまる時間だ。
いいなぁ(¬¬;

はじめまして 投稿者:C 投稿日:11月16日(金)13時00分51秒 
みなさまこんにちは。
私も、kenさん同様、初めて参加させていただきます。
宜しくお願いします。
阿藤さんに、かかれてしまいましたので
しっかりと会社にブツを持ってきています。
しかし、yahooで売れるとは思わないのですけど(^ ^;;

Re:ジャンクな持ちより 投稿者:阿藤 投稿日:11月16日(金)12時07分40秒 
はい。何でもいいんです。
Mac関係でなくてもいいですよ。
Zap2さん、もみじ饅頭Lostの件、大変でしたね!
今回は、免除!

私も緊張しています(?)
今回、場所(部屋)の関係でコース料理って事になっちゃったので・・・
ま、酔っぱらえば、おんなじね。
ボージョレ・ヌーヴォーが解禁だそうです。
 


ジャンクな持ちより 投稿者:ken 投稿日:11月16日(金)11時57分55秒 
みなさまこんにちわ
初めての参加なのでチビット緊張しております(有名な方ばかりなので..)
生憎ゴサマ初心者なのでゴサマ系ジャンクの持ち合わせがなくて
NUBUS関係やLC PDS関係でもいいですかね?
本当にジャンクなのですが.....

RE:重要告知事項 投稿者:へいろく 投稿日:11月16日(金)11時29分26秒 
あっ!途中なのに送信されちゃった。

それにしても13名とは久しぶりの大人数ですね、楽しみにしてます
 


RE:重要告知事項 投稿者:へいろく 投稿日:11月16日(金)11時27分57秒 
>>※異常に沢山飲み食いした人

これに該当しそうですね(笑)
 


今日ですね 投稿者:Char 投稿日:11月16日(金)10時37分42秒 
今日の呑み、楽しみにしています。
早めに仕事からあがって原宿あたりを散策して、
定時に行けるようにします。

>阿藤さん
昨日の夜にもこの板を確認しておくべきでした。
Gossamer純正ZIFやSDRAMが余っていたのに...^^;

 


ライブ? 投稿者:こーじ 投稿日:11月16日(金)08時46分17秒 
setsu さん、こんにちは、
> 仮面の持ち合わせがないです・・・・・(汗)
ピザの生地とかレストランだったらあるのですか?
無いものは、自分で作る、、、(ピザ生地で?)冗談です!まずい、貧乏性がバレテしまった!

ボキャブラリ力低迷(恥ずかしー!) 投稿者:こーじ 投稿日:11月16日(金)07時29分07秒 
阿藤さん、有り難うございます。お花でしたね、、、フロラシオン。
フラシオンじゃ、よっぱらいですね!(寒)失礼しました。

オフ会について 投稿者:阿藤 投稿日:11月15日(木)18時53分59秒 
明日の「グランド・オフ会」参加予定者のかた、重要告知事項をアップいたしま
したので必ずこちらをお読みくださいませ。

ライブ 投稿者:setsu 投稿日:11月15日(木)15時22分54秒 
>iBookと、USBカメラと、CF型PHS端末はあるのだが
 

仮面の持ち合わせがないです・・・・・(汗)
Winだったらフリーソフトがいろいろあるのに ですネ
ジャンケン頑張ります
 


ライブ中継 投稿者:阿藤 投稿日:11月15日(木)14時28分15秒 
ローン・ウルフさん、
iBookと、USBカメラと、CF型PHS端末はあるのだが・・・・
どうやって、動画をリアルタイム公開したらよいのか
頭が悪くて、わからない・・・・

setsuさん、
Gossamerの純正ZIFあたりを持ってくる人がいそうだから、
それをもらって、Yahooあたりで素人さんに高く売って、
それで100BASE-T Hub を買うっていうのはどうですか?
(わらしべ長者)

こーじさん、
「フロラシオン」ですね。あの辺は青山でもちょっと住宅街に入ったところだから
静かでいいですね。

かえでさん、
確かに「やっぱりSCSI」と今でも思っています。
ただ、まだまだ高価ですからね。最近のATAは、もう「使い捨て」感覚?
チキチキどうしよう?あれのランキングはSystemInfoの数値だから、特に
Diskは必ずしも高回転高速ドライブがスコアが高いということでもないんですね。
手持ちの機材を色々組み合わせて今回もチャレンジしてみようかな?
意外な数値がたたき出せることもあるので・・。

今回参加できない皆様、
そのうち全国ツアーでもやりますか!


 


(無題) 投稿者:setsu 投稿日:11月15日(木)09時39分49秒 
>プチ・オフ会の雰囲気だけでも

顔出し不可なヒトはお申し出下さい(笑)
 


プチオフ会 投稿者:こーじ 投稿日:11月15日(木)05時30分04秒 
行ってみたいのですけれど、お店がクローズしてからの仕事で、時間が合わず行けないのです。
青山は、あまり歩いた事ないですけれど、八月に親戚の集まりでフラシオンという所に行きました。
近そうですね。ニッカ!モルト!すごいお店ですね。いいな。あまり呑めないのでウイスキーを、濃いのちょっと呑むのが癖なんです。ラスティーネイルって、カクテル?の名前が好きです。
太ってから、ちょっと呑めるようになったかも?やっぱり、みんなでビールのみたいです。

しくしく(TT) 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月15日(木)02時06分50秒 
プチ・オフ会行きたかったぁ。(><;

どなたか、ライブカメラなどでせめてプチ・オフ会の雰囲気だけでも、、、なんて無理ですよね。

はぁ。(TT)
 


希望商品(・・・・・。) 投稿者:setsu 投稿日:11月15日(木)02時02分19秒 
ダレか 100BASE-T HUB持ってきてクダサイ(笑)

ATOさん、メモリ、Gigabitでは問題なく使えました(!??)
もう、しばらく様子見ないとワケわかんないですね。
因みに電話番号、知ってますが ウーーーーーーーン

最近J-PHONE、長いメールを稀にサーバに貯めないで返しちゃうみたいなんです
以前はそんなコトなかったんですが…
転送元にはちゃんと届いてますから(但し携帯に来ないとあんまり見ませんが)
携帯に直だと、最近アブナイみたいです…
 


い〜な〜。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月14日(水)22時03分39秒 
い〜な〜....プチ・オフ会....都会はうらやましいな〜(T_T)

プチ・オフ会 投稿者:かえで 投稿日:11月14日(水)21時50分54秒 
行きたいのはやまやまなのですが・・・
16日まで幕張でイベントがあるので(私は諸事情により蘇我のホテルに宿泊して
います)、終わりの日とはいえ19時に青山というのは不可能。いや、普段でも
その時間に仕事を終わらすのは無理なのですが。
21時すぎでよければ(希望的観測)、大荷物を抱えた状態ではあるものの是非
顔を出したいとおもいますので。
#行けそうだったら阿藤さんに連絡します。

SCSIハードディスクの話題が出ているので私もすこし。この掲示板では富士通シンパ
が結構いらっしゃいますけど、Seagateの新しいCheetahもなかなかいいです。10000rpm
クラスでもディスク単体で読み書きとも50MB/secを越えるし(読み52MB/sec、
書き53MB/secくらい)、二台のストライプで読み90MB/sec台、書き100MB/sec台
(細かい数字は失念)に達します。音も流体軸受のおかげか、かなり静か。
1〜2世代前のものに比べても明らかに違います。
#という私はSeagate信者(^^;
 


ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ 投稿者:まん 投稿日:11月14日(水)20時06分07秒 
調整付きました ヽ(T▽T)ノ

http://man.power.ne.jp/


黒ミサだそうですよ(爆) 投稿者:setsu 投稿日:11月14日(水)18時33分17秒 
金曜日 暇になりましたーー!
よろしくです。

電池交換でHDDとメモリが死ヌ・・・・・・・?(汗)
原因は、違いますよね  ??
(だって、メモリもHDDも触ってないですよぉ 電池交換なんかでー。)
 


訂正 投稿者:阿藤 投稿日:11月14日(水)16時07分08秒 
スミマセン!
ここの投稿者名にリンクしている私のメールアドレス、ずっと間違ったままでした。
(会社から書き込みしているとき)
とりあえず、直しておきました。

いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:11月14日(水)16時04分57秒 
さすらいのMacerさん、
クラッチの位置、高いのって無茶苦茶乗り辛いですね。細かなコントロール
出来ないから。うちのブタ君もちょっとミートする位置が高め(近め)なんですが
どうも、これ以上調整できないようです。(ワイヤ式だったらどうにでもなるんだけど)
ノーマルだと滑るんで、強化クラッチに替えるついでに調整してもらおうと思って
早や、何年?

kazuさん、
高回転HDDも、適当に冷やしておけば結構長持ちするような気もします。
軸受けがすり減るのは、低回転型より早いとは思いますが。
最近の流体軸受けのは、そのへんも心配無くなっているんでしょうね。

花うさぎさん、
残念です!
たっぷり、楽しんできてくださいね。

setsuさん、
電池交換しただけで、そんなに死んじゃうんじゃ大変ですね。
あっ、そういえば、うちのPismoもHDD替えようとしただけで、ロジック 1枚、
CPUドーター 2枚死んだんだっけ。
 


RE.召集命令! 投稿者:へいろく 投稿日:11月14日(水)15時59分37秒 
>>setsuさん、花うさぎさん、へいろくさんは、必ず出席のこと!

光栄でございます。

花さんが来れない(残念)分もがんばりま〜す
 


HDD 投稿者:setsu 投稿日:11月14日(水)11時00分23秒 
速い物、熱い物はどうしても寿命は短くなりますね
今のところの技術では。

先日ATTO Benchを走らせたら、大した評判もないMaxtor5400ロット(20GB)と、ちょっと張り込んだQuamtum7200(6000AS/60GB/NON-流体軸受)で速度差が殆どなかったので、何だか悲しかったです(悲)
 

金曜日は、仕事次第です 阿藤さま・・・・・(^^;)
(締切が多分金曜夕刻)それと、お騒がせしました(笑)
結局起動HDDとメモリ数本が「飛んだ」ので、初期化が必要なよーです
(来週まで暇ない…)
アァ、メインマシン移行しておいてホントに良かった・・・・・・
 


ありゃ・・・・ 投稿者:kazu 投稿日:11月14日(水)10時00分29秒 
そうすか > そうですか

間違いました (謝)
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月14日(水)08時53分16秒 
そうすか、持つ物なんですね。
音さえうるさくないのなら考えようかな。。

RE::召集命令! 投稿者:花うさぎ 投稿日:11月14日(水)06時40分22秒 
阿藤さん

ごめん、その日は東京にいないのよ…(^^;。

結婚して初めて、かみさんと一緒に箱根の紅葉と温泉旅館にいってますので…。忘年会にしましょう。
 


kazuさんへ2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月14日(水)01時08分02秒 
本当は、保つ物だそうです。ただ、悪いロットを掴んだのかもしれません。

何を選んでも、壊れるときには壊れると常に思っているので、機械物に対してあまり信用はしていません。ただ、回転数7,200rpmと低ければ15,000rpmよりは色々負担がなく長持ちするとは思うんですが...。

必ず保たないと言うわけではないので、試しに買ってみるのも良いと思いますよ。信頼性はあるとは決して言いませんが...。
 

しかし、一日何回書いているんだ?(色々巡っているといつまで経っても眠れない...。)
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月14日(水)00時48分50秒 
こんにちは。U160の10.000RPM以上のものは、やはり持たないのですね。1年は持って欲しいものなんですが。。。7.200は結構持つものなのでしょうか?それとも変りませんかねぇ〜。。

kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月13日(火)23時34分45秒 
こんばんわ。

富士通の奴(10,000rpm)は以前使ってたIBMのDDYS(10,000rpm)より静かです。
おまけに、以前使ってたkansasに2段のファン付きマウンターがつけてあったのですが、こいつもうるさかった気がします。(同じメーカーだった気が...)今では机の中の肥やしとなっておりますが...。
G3/G4用のファン付きマウンターはわりと静かです。Macを起動していて一番うるさいのは電源のファンです。

IBMの10,000rpmは半年たらずで2台ともヘッドがプラッターをカンナ削りして、スプラッター状態(なんのこっちゃ)で昇天しました。富士通がどれほど持つのか知りませんが、まだ2ヶ月なので壊れて欲しくないです。
今度壊れたら、富士通の15,000rpmを買うつもりです。ホントに10,000rpmのわりには静かです。結構速いです。おすすめです。...の3拍子です。
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月13日(火)23時18分49秒 
こんにちは。U160の内蔵ってうるさくないですか?どうですか?あと、10.000RPMのものだと、どの位の平均寿命でしょう? 

240km Over 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月13日(火)22時30分18秒 
今、台車のMarchに乗っているんですが、クラッチの位置がやたら高く乗るのが怖い。低速は非力なクルマほどアクセルワークがナーバスで、まるでロデオみたいになりました。ケツにくっついていたアホな180SXが急に離れて行きました。

乗っていて思ったんですが、イノシシ君の時は160kmくらいまでSpeed感をあまり感じなかったのですが、Marchは80kmでやたら速く感じる。
阿藤さんの車は240kmOverだそうですが、わが輩が乗ると失神しそうですね。

やっぱり慣れですか?


いろいろ。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月13日(火)21時55分30秒 
みなさん、こんばんわ。

>阿藤さん
アイドリングは通常(エアコンつけてないとき)安定しているので吸気系ではないと思っています。

>te51さん
4気筒になったときBoxer4の様な音しませんでしたか?我が輩は制御するところのトランジスタが壊れ、2-0-2のV4になった事があったのですが、とたんにパワーがなくなり音が良くなりました。

実は重大な事をしてしまったが為に、もともと調子の良くなかったエンジンがより風邪をひいてしまったんです。ホントはクルマに「活!」を入れたつもりが、自分に「活!」を入れてしまった情けない話...恥ずかしすぎてとても書けません。

>Power Mac G4 733 (DA)はHDを4台内蔵していますが、熱対策は皆さんどうなされていますか...

我が輩QS800にBarracuda2台とMan(U160/10,000rpm)2台入れています。Man2台はFan付きマウンターにて積み重ね。あとはほったらかし...。やっ..やばいのかな?
 


御大事に 投稿者:te51 投稿日:11月13日(火)19時44分00秒 
こんばんは、皆さん。

さすらいのMacerさん、イノシシ君が大変ですね! 私も昔、某N社のスポーツカーにターボを積んでピストンリングが2シリンダー分壊れて6気筒が4気筒になったことがあります。お大事に!

阿藤さん、OS Xでは私の周りもハードウェアまでは壊していませんがシステムが起動しなくなったり、色々被害に遭っているようです。

ところで現在私のPower Mac G4 733 (DA)はHDを4台内蔵していますが、熱対策は皆さんどうなされていますか(電源もノーマルのままです)? 今のところは別に問題なく動いていますが、経年変化を考えると、未対策だと寿命が短くなるのでしょうか?
 


召集命令! 投稿者:阿藤 投稿日:11月13日(火)19時11分11秒 
雑記帳にも書きましたが、プチ・オフ会を今週金曜日開催いたします。

11/16 金曜日 7PM より、港区南青山 うすけぼー(ニッカウイスキー直営の
パブレストラン)にて。

Zap2 さん、出張の折りに参加して下さるそうです。

setsuさん、花うさぎさん、へいろくさんは、必ず出席のこと!
       (↑ 順不同です)

もちろん、他の多数のみなさんの出席お待ちしております。
 


ロジックボードの名前 投稿者:阿藤 投稿日:11月13日(火)14時29分58秒 
GigaBit Ether→Digital Audio→Quick Silverっていうのは、どちらかというと
ロジックというよりも機種名に近い感じかな?

ロジックボードは Sawtooth でいいんじゃない?
Quick Silver のもね。Rev. いくつか・・、とか。

違っていたら、どなたか御指摘を!

イノシシ君、お大事に。
うちの、ブタ君も以前、同じように風邪をひき、退院後も治っていなくて
(見当はずれのところをいじったらしい)無理やり回していたら、ピストンに
穴が空き、それで心臓移植となりました。(整備保証ってやつで)

タービンから回り、アイドル不安定、どうやら吸気系がおかしそうですね。
 


続、イノシシ君。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月12日(月)23時24分44秒 
本日、イノシシ君が病院に行きました。

車検もかねてですが、どうも風邪をひいたらしく、咳をし(ノッキング)くしゃみ連発(エンジンルーム内で「ゴフッ」と言います)をします。
アクセルほとんどフンでないのに、タービンがやたら廻る。2,000rpm以降に廻せないマラソンランナーにも余裕でブチ抜かれるイノシシになりました。

この際、エアコン付けると回転数アップコントロール部品(名前知らない)も交換し、所々直す事にしました。あ〜お金に羽が見える...。

今年、車の修理に保険使った金額入れると200万近く払っている......ツライ(T_T;)。
 


あ... 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月12日(月)23時10分31秒 
なくなった後なら、Sawtoothかも...。

RE:初歩的な質問。 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月12日(月)23時08分12秒 
G4/AGPと呼んでましたが、他にあるのかな?G4 PCI(Yikes)と呼ばれる物と同時に発売されてた物ですよね。それ以降はSawtooth→GigaBit Ether→Digital Audio→Quick Silver(それぞれつづりに自信なし)と呼ばれるはずだけど...何か抜けてるかな?

初歩的な質問。。 投稿者:kazu 投稿日:11月12日(月)22時54分07秒 
初歩的な質問で本当に申し訳ないのですが、私のG4(PCIのシリーズが無くなってから最初のG4)/400AGPは皆様の言うところのYosemiteとかGossamerとかの言い方で言うと何に当たるのでしょうか?

りぷらいs 投稿者:阿藤 投稿日:11月12日(月)01時43分40秒 
さすらいのMacerさん、
Gossamerから撤退だなんて、とんでもない。今でも自宅のメインマシンはMT/540です。
絶好調です!とっても愛着あります!
最近のマシンでFireWireとUSBの便利さを知っちゃったんで、そのへんが唯一の不満といえば
不満ですが。PCIスロットもうひとつあればな〜。ビデオカード、ATAカード、TVチューナー
カードで埋まっちゃってますから。小ウィンドウで作業中にテレビ見るのも習慣になっちゃって
ますから、これが無いと困るし。外付のTVチューナーユニット、いくつか試したこともあるんですが
どれも、性能的、使い勝手の面などでいまいちなんです。

Te51さん、
OS Xがどこかに入っていると(OS 9.x側しか使わなくても)どうも、今まで遭遇したことがなかった
トラブルに遭遇することが多いような気がします。

masa-kさん、
お久しぶりです。またまた貴重なデータ、ありがとうございます。
ファイルコピー時間やNortonSystemInfoのDisk数値などは(連続転送性能は似たりよったりでも)
メーカーによって随分違ってきますね。ドライブ搭載キャッシュのアルゴリズムの違いとかなのかな〜?
SpeedDoublerはうちでも(9.2.1上で)まだまだ活躍中です。CopyAgentと併せて使っています。
QS 867のクロックアップ、やってみたい気もするんですが、最近Pismo 2台飛ばしてますし、ちょっと
慎重になってます。(ビビッているといった方が的確か?)1GHzにするには抵抗1個くっつけるだけで
良いのでやってみようかとも思うのですが・・・。あのCPUボード飛ばしたら高くつくだろうな〜。

もとのんさん、
良かったですね。(ローン・ウルフさんのおかげ!)
もともと450MHzの石ですから、466では(CPUは)安定動作して当然ですね。
メモリに対してシビアになってくることは、良くあります。

 


24倍速CDRW追記 投稿者:masa-k 投稿日:11月11日(日)04時36分23秒 
先ほど書き忘れましたが、このドライブひとつだけ難点がありました。
ドライブトレイの蓋にあたる部分の位置が純正ドライブと若干異なります。
そのために引き込む際この蓋の下辺が、ベゼルの上辺に引っかかって途中で止まってしまうことです。
下辺を1ミリほど削る事で解決できましたが、ちょっとした加工が必要です。

24倍速CDRW 投稿者:masa-k 投稿日:11月11日(日)04時00分15秒 
今日ふらっと立ち寄った近所の量販店で、DOS/V用として売られている
I-O DATAのATAPI内蔵型の24倍速CDRW(CDRW-AB24B/定価15000円)がセール価格10980円で売られていました。
ドライブ自体はSANYOのCDR-BP1500PでiTunesの対応ドライブにもなっていましたし、
この店のポイントが結構たまっていて実際の出費は2000円足らずだったので、ダメもとで買ってみました。
早速YikesのCD-ROMドライブと入れ替えて、OS9.2.1のCD-ROMから起動を試みたところ、
"C"キーによる起動、起動ディスクコントロールパネルから指定しての起動、いずれもOKでした。
iTunesにも対応していましたし(Authoring Support 1.1.3必須)Disc BurnerでCDを焼くことも出来ました。
またToast5.0.2でも問題なく認識され、試しに650MBのフォルダをCDに焼いてみたところ、
メディアの挿入から排出まで4分弱で完了。さすがに24倍速ともなると速くて気持ちがいいですね。
定価自体も最近けっこう下がったのでお買い得なドライブかも。

ローン・ウルフさん、はじめまして。

お役に立てれば何よりです。
 


いろいろ 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月11日(日)01時32分00秒 
みなさん、こんにちは。

さすらいのMacerさんへ、
Apple Cinema Displayもさることながら、お持ちのPower Macintosh G4 800 Dualのスペックたるや!
Zap2さんの掲示板で拝見させていただいたときには驚きました。

もとのんさんへ、
おめでとうございます!DT233がDT466になったんですね、素晴らしい!
あと、できればヒートシンクとチップダイの密着度を高めて放熱を助けるためにも、DSグリス(Hot Stuff http://www.hotstuff.co.jp/)などのシリコン(サーマル)グリスを塗布してあげてくださいね。
ヒートシンクの裏に貼ってる黒い熱伝導シートは、スクラパーなどで剥いだ後、消しゴムで表面のかすを落とすとキレイに剥がすことができますから、あとは素ができてしまわないようにシリコングリスをチップダイにある程度厚めに塗ったあとで、ヒートシンクで押し伸ばすようにして密着させれば良いと思います。
思い入れのあるGossamerを可愛がってあげてください。

阿藤さんへ、
既出だとは思いますが、阿藤さんのPROFILEにあります(過去の)趣味より、思いもかけず大変貴重なものをダウンロードさせていただきました。
大切にさせていただきます^^;。(私も一応Cutie Mascot ++ 1.52ユーザーですので、今度なにかつくってみようかなぁ)

masa-kさん、はじめまして。
詳細なHDDの検証とても勉強になりました。メインマシンにしていますPower Macintosh G4の内蔵HDDが1台きりというのもなにかと心細く感じていたところでしたので、HDDの換装や増設の際にはぜひ参考にさせていただこうと思います。ありがとうございました。
 


Y500さん.....スミマセン。m(_ _)m 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月10日(土)21時36分48秒 
みなさん、こんばんわ。

>Kazuさんへ

G5はどうだろう...まだ、G4の1.2Ghzくらいのがまだ出るはずなのでそれからではないだろうか。
出ても早くて来年8月以降かな?
 

>masa-kさん

エアコン直下は問題が多いのでなるべくさけた方が良いのですが、一度くらいの短時間テストなら問題なさそうですね。

17〜20度の風で安定ですか...。

白元さんなどが、超薄型&小型の指のねんざ(?)などに使用できるアイスノンを作り、「ほっといても永久に冷え〜る」をコンセプトとした物を作っていただけたら、医学界はもちろん、この業界でもバカ売れ間違いないだろう。ただ、多少は空気に触れないといけないかな?

こういう便利な物があれば、2.4Ghzなんてへっちゃらかな?

本当は液体窒素が良いんですが、パソコンでは無理ですな。

 


Re.Cooling 投稿者:masa-k 投稿日:11月10日(土)13時05分30秒 
さすらいのmacerさん

>やっぱりCoolingが肝ですね。

どうもそのようです。
実は試しに、本体をエアコン直下に移動し、冷気が当たるようにルーバーの向きを変え、
温度を17度C(これ以上下がらない)に設定し風力を最大にした上でさらに、
掃除機の蛇腹パイプを使ってエアコンの吹き出し口から
ヒートシンクファンの吸気孔に直接冷気が吹き出すようにしてテストしてみました。
1時間ほどPhotoshopで作業してみましたが、その間は安定していました。
ただ、使っている僕の方が冷えすぎに耐えられずそれ以上は断念。
とりあえず、冷やせば1GHzでも使えることは確認しました。
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月10日(土)07時42分27秒 
G5見ました。
発売はいつくらいになるのでしょうかね。

Pf6420の音その後 投稿者:こーじ 投稿日:11月10日(土)02時00分58秒 
阿藤さん、みなさん、こんにちは
以前お騒がせ?いたしました、パフォーマの音ですが、目の前のヘッドフォン端子に
挿したら、音出ました。ジャック不良でしたね。すいませんでした。”こーじさんたら
やーね!”外部も内部もだめだったので、うっかりしました。...私の集めた曲しぶいの
ばっかりだな...

リンク設定のお知らせ 投稿者:かっちゃん 投稿日:11月 9日(金)23時30分50秒 
こんにちは、はじめまして。MobyさんのBBSからきました。
早速ですが、リンクのお知らせです。下記
http://plaza29.mbn.or.jp/~tanakakatsu/LegacyMaclife/
のリンクのコーナーにてリンク設定をさせていただきました。
もしも、問題がある様でしたら、御連絡ください。
それでは...。

Kazuさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 9日(金)08時14分16秒 
お久しぶりです。

>G5ってもう出ているのですか???

http://www.theregister.co.uk/content/39/22654.html

に載ってましたが、まだプロトタイプのみです。
 


Macerさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月 9日(金)03時09分01秒 
お久しぶりです。

G5ってもう出ているのですか???
 


Coolingについて&etc... 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 8日(木)23時48分26秒 
masa-kさんへ

>System Infoを走らせるとものの数秒で、異常終了>フリーズに陥ってしまい常用不可能でした。

やっぱりCoolingが肝ですね。

我が輩の同級のいとこの先輩が、Macがまだクロック30〜40Mhz時代の頃、個人でバイクのラジエーターを利用して350Mhzのパソコンを使っていたと聞きました。
当時中学生か高校生の頃だったので「ふ〜ん」としか聞いてなかったのですが、今思うとCoolingもアイデア次第かなと思います。なかなか出来ることではありませんが。

実際G5の製品版として1.6Ghzまでしか出せそうにないけど、1.6Gや2.4Ghzはどうやって冷やすのだろうか?
XtremMacの様にボディ全体で冷やす努力をしないことにはまともに動かないんじゃないだろうかと思ってしまいます。
 

最近思うこと...
PowerBookは処理速度低下したし、Radeonの効果はあまり無いみたいだし...製品としての価値はGigaBit Etherだけみたいだ。今新品買うならiBookだけかな〜。
iMacのCD-Driveの不良が結構出ているし、友人のiMacも死んでいる。最近のAppleの製品ってタイミング良く壊れるな〜。しかも、保証が切れた後に限って...。
わりとGossamerまでが丈夫だな。
 


DT266(233)における純正ZIFG3 450MHz(B&W)の使用法 投稿者:もとのん 投稿日:11月 8日(木)18時21分22秒 
ローン・ウルフさん。ありがとうございました。DT233--->改DT466となり、今、快適に動いております。お騒がせいたしました。533MHzでは起動せず、500MHzで動くのですが、しばらくしてフリーズしちゃったので466MHzにしました。たまにMS-Wordが終了しちゃうのですが、これはWordの問題かもしれないのでしばらく様子見です。システムについていけなくなったRAMがでてきたのでそれをはずしました。アップルシステムプロフィールの表示が少し変(内蔵ATAのID=1を使用していないにもかかわらずCD-ROMが繋がっていることになっています)ですがばっちりです。ROMのバージョンって大事なんですね。本当にありがとうございました。また、阿藤さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。快適な環境で来週の出張用の仕事がはかどりそうです。

Re.AECQuickSilver... 投稿者:masa-k 投稿日:11月 8日(木)14時25分20秒 
>kazuさん、初めまして。

AECのカードは、6260が出たときからずっと使っていますが、
初期の頃の6260で、このカードに接続したHDDにインストールしたPhotoshopが起動できない、
という問題がありましたが、それもファームウエアのアップデートで解決し、
以降、このカードに起因すると思われるトラブルには遭遇していません。
6880については、まだ使い始めたばかりなので何とも言えませんが。

>さすらいのMacerさん、初めまして。

導入後2週間ほどは、ノーマル状態で様子を見ましたが、
初期トラブルもなかったので、クロックアップしてみました。
本当は1GHzに届けば嬉しかったのですが....一応1GHzでも起動は出来るのですが、
System Infoを走らせるとものの数秒で、異常終了>フリーズに陥ってしまい常用不可能でした。
今のところ933Hzでは安定動作しています。
元と比べて8%弱の差ですから、気持ち速いかなという程度です。

はい、Barracudaにはちょっとがっかりしました。Mac OSではキャッシュメモリがうまく働かないのかも。
ExpressPro-Toolsのグラフでは、2台合わせても500K程度しか機能していないように見えます。
IC35Lはほぼ4MB機能しているように見えます。この差でしょうか?

実装メモリは512x2=1024MBです。
Speed Doubler 8を入れた状態でこれを超えると挙動不審になります。
+64、+128、+256、+512、いずれの場合も同様の結果でした。
 


訂正 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 8日(木)12時33分29秒 
>早速クロックアップ早速されているんですか...

早速クロックアップ施工されているんですか...やっぱ速い?

です。
 


masa-kさんへ2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 8日(木)12時32分04秒 
>PowerMac G4/933(QuickSilver)...

早速クロックアップ早速されているんですか...

Barracudaは数値的にはなかなか行きますね。
体感では悪いみたいですけど、我が輩もこの前、起動ディスクをBarracudaに変えても体感は別に変わらなかったです。

ところで、メモリはいくつ増設されているんでしょうか?やっぱり1024Mより上(1.5G)だとSpeed Doubler8を入れると挙動不審になるのでしょうか?
 


masa-kさんへ 投稿者:kazu 投稿日:11月 8日(木)10時37分57秒 
masa-kさんこんにちは。初めまして。宜しくお願いします。
AECのカードを使用して、トラブルはないですか?

AEC6880とHDDあれこれ 投稿者:masa-k 投稿日:11月 8日(木)05時43分41秒 
阿藤さん、お久しぶりです。

長い間Macいじりする時間がとれなかったんですが、
ようやく少し余裕が出来たのと、
1年以上酷使してきたDTLAに替わるドライブを決めるために、
3種類のHDDをAEC-6880Mと6860Mの組み合わせで比べてみました。
使ったのは、
SEAGATE ST380021A Barracuda ATA4 80GB
Maxtor DiamondMax Plus D740X-6L 80GB
IBM IC35L060AVER07-0 60GB
PowerMac G4/933(QuickSilver)、OS9.2.1
起動ディスクはオンボードのMaxtor 5T060H6
各ドライブを2台ストライプモードで接続。

以下の数値は、ExpressPro-Tools 2.6での
Peak Read、Peak Write、Sust'd Read、Sust'd Writeのスコア(MB/s)
ストップウォッチで計測した
コマンド"D"での100MBフォルダ(大小535ファイル)のコピー時間(秒)と
100MBの画像ファイルのコピー時間(秒)の順で、
それぞれ3回計測した平均値です。

[AEC-6880(v2.1)]
ST380021  113.04MB/s 112.15MB/s 79.45MB/s 79.93MB/s 10.93秒 5.61秒
D740X-6L  122.73MB/s 123.79MB/s 76.67MB/s 62.83MB/s 10.00秒 4.39秒
IC35L060  123.20MB/s 116.48MB/s 74.50MB/s 67.08MB/s  9.66秒 4.01秒
[AEC-6860(v1.39)]
ST380021  102.44MB/s 102.94MB/s 78.10MB/s 78.23MB/s 10.95秒 5.64秒
D740X-6L  116.96MB/s 104.13MB/s 75.78MB/s 69.29MB/s 10.02秒 4.46秒
IC35L060  119.68MB/s 107.81MB/s 74.02MB/s 70.70MB/s  9.67秒 4.06秒

単体でもRead、Writeともに40MB/sを超えたBarracudaに期待したんですが、
スコアは良いのですがコピー時間は最下位でした。
D740XもATA133対応の6880Mならと期待したんですが、それほどでもないようです。
結局コピー時間が一番短くて、この後試した、
Photoshop、Illustratorでの読み書き、新規保存等の実作業でも速かったのは、
スペックでは見劣りのするIC35Lで、5〜10%上まわりました。
     
また、最近ようやくCopyAgentを入れてみたんですが、
Speed Doubler 8も一緒に入れて、コピーはCopyAgentに、
高速エミュレーションはSpeed Doubler 8に分担させて使えることを発見。
遅いSpeed Doubler 8のコピー機能を使わずに、
ファインダーコピーが速くなってかなり快適になりました。
(これって、Speed Doubler使いには常識でした?)

というわけでSpeed Doubler 8(高速エミュレーションのみ有効)を入れると
[AEC-6880(v2.1)]
ST380021  115.83MB/s 112.48MB/s 79.82MB/s 80.94MB/s 8.98秒 4.95秒
D740X-6L  124.46MB/s 123.43MB/s 77.79MB/s 66.67MB/s 6.75秒 4.37秒
IC35L060  123.66MB/s 116.78MB/s 74.42MB/s 61.89MB/s 5.50秒 3.97秒
[AEC-6860(v1.39)]
ST380021  104.22MB/s 103.58MB/s 79.18MB/s 80.67MB/s 9.19秒 5.54秒
D740X-6L  118.39MB/s 104.87MB/s 77.47MB/s 71.01MB/s 6.88秒 4.37秒
IC35L060  120.12MB/s 107.90MB/s 74.72MB/s 64.70MB/s 5.51秒 4.05秒

やはりSpeed Doubler 8は効いてますね。
特にIC35Lには効果的で、100MBフォルダのコピー時間がかなり短縮されます。

ついでに、Yikesで使っている
Cheetah ST39204LWx4台をQuickSilverに接続してみました。
PowerDomain 39160+SoftRAID-J 2.2.2でストライピング
39204+SD8 244.19MB/s 238.56MB/s 102.96MB/s 124.88MB/s 7.85秒 3.14秒
39204   241.40MB/s 236.18MB/s 100.00MB/s 123.16MB/s 9.25秒 3.27秒
Yikesに接続した時と比べると倍近いスコアです。
ようやくU160の能力が活きるようになったようです。
それでも、Speed Doubler 8が効いたIC35L060に、
フォルダのコピー時間ではかないませんでした。

というわけで、メインのドライブはIC35L060で決まり。
BarracudaとD740Xはサブマシン用です。

#あっ、クルマの話題にもついていきますよ。(乗ってるのはいまだにAW11)
 


RE:iTune 2.01で!!! 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 8日(木)00時32分17秒 
iTuneはいろいろと賑やかですね。te51さん、ご苦労様です。

消えたと言って思い出したのですが、「PowerRock」なる物を以前持っていまして(今でも持っているけど)、OS9.0.4対応になっているのにトラブルが多い。それも、HDの中身がすべて消えてしまうのです。
この「PowerRock」は管理者以外の人にインストールしてある物を見えなくしたり、暗号化してロックしたりとなかなかの優れもの。この見えなくしたりする機能が設定してないのにすべての物を見えなくしてしまうのです。システムフォルダやすべての物が何もないのに起動は問題なくできる。なのにさわれるソフトが無いのはいかがな物かと...と言う事件がありました。しかも会社のMacで...。

この時はさすがに泣きたくなりました。
 


iTune 2.01で!!! 投稿者:te51 投稿日:11月 7日(水)23時44分37秒 
皆さん、こんばんは。

使っている PowebookG4(500)の起動がおかしくなり結局HDをINITIALIZEして backupしてあったsystemから復旧したのですが(3 PARTITIONに分けてありOS 9.21とOS XとOS X用の9.21がinstallしてあります)、今度はOS X 用のiTune 2.01 (問題の2ではありません.)を installしたところHDは初期化されませんでしたがOS 9.21のDesktopにおいていた書類(Folder)やアイコンがすべて消え去りました。おかげでDATAを戻すことをここ数日で2回
行いました。マウントとしているHD(OS 9,21)をアンマウントしてからinstallしたら大丈夫なようです(Power Mac G4 (D/A)ではうまくいきました)。

皆さん、気をつけてください。


G3/666 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 7日(水)21時59分27秒 
>IBMのiMacなんかにのっかってる石使って、66x10 で可能なはずなんですがね。

確かに物理的に可能ですね。メーカーさんが出さないのはやっぱ圧力の性なんですかね。
未だに500以上がないのが辛いところです。

メルコが撤退した(ホントかどうか...?)おかげでG4のクロックダブリングも凍結され、12培設定での夢がなくなりそうです。Sonnetもどうだか...
旧機種はますます発展がツライ事になりそうですね。

阿藤さんは気持ち的にGossamerから撤退したんですか?今度はiBook?
 


RE:超カメレス(しかも間借り(爆)) 投稿者:へいろく 投稿日:11月 7日(水)15時56分52秒 
>阿藤さんもバイク乗りだったんですね。
>で、いつツーリングチームを作ります?「Team ATTO」(なんか違う(爆))

結成の際には、僕も入れてください(笑)
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:11月 7日(水)14時07分29秒 
ローン・ウルフさん、

DVD Playerの件、検証ありがとうございます。う〜ん、うちだけの現象なのかな?
どうも最近のMac(音声信号のかなりの部分をデジタル処理するようになってから)の
オーディオ関係は、よくわかりません。
Gossamer関連は、だいぶ処分しちゃいました。

みじく者さん、

単に、電源のLEDが点滅したり、復帰(何かキーを押したとき)するときに
音が設定してあった警告音がでたり・・・、だけなんですが。

さすらいのMacerさん、

G5よりも G3/666 のZIFモジュールが欲しいです。どこか作ってくれないかしら?
IBMのiMacなんかにのっかってる石使って、66x10 で可能なはずなんですがね。
 


ローン・ウルフさんへ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 7日(水)12時33分45秒 
初めまして、ローン・ウルフさん。

HP開業おめでとうございます。拝見させていただいております。
ますますの発展をお祈りします。

CinemaとQS800DPを一度に買ったので借金大王となっております。

Gossamerの電源は同じですか...情報ありがとうございます。
 


雑記帳 投稿者:setsu 投稿日:11月 7日(水)11時28分48秒 
阿藤さん、みじく者でスミマセン 質問です

CPUのスリープって、どんな反応で分かりますか?
(^^;
 


Apple DVD Playerなど、、、 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月 7日(水)11時02分00秒 
阿藤さん、こんにちは。
昨日すこしDVDをPM G4 733(D/A)で流してみました。
システムはPM G4 733(D/A)用のMac OS 9.1ですが、
Apple DVD PlayerはJ1-2.7に、Quick TimeはJ-5.0.1にアップグレードしてあり、
とくに根拠はないのですが、Apple DVD Playerにはメモリを200MBほど割り当てています。
また、Apple DVD Playerの初期設定項目はデフォルトの状態で使っています。

試してみたものは、ライヴが収録された音楽もののDVD(リニアPCM STEREO)と、
70年代のTV番組をデジタルニューマスタリングしたDVD(モノラル/ドルビーデジタル)です。

PM G4 733(D/A)のヘッドフォンジャックからBOSE MediaMateスピーカを通して聴く限り
では、これといって不自然なところは感じられませんでした。
また、スピーカーのジャックからヘッドフォン(SONY製のステレオ・イヤーレシーバー)でも
聴いてみたのですが、やはりとくに気になるようなところはなかったように思います。

DVDをローディングし直したり、チャプターを行ったり来たりもしてみたものの、
注意を払うべきポイントを間違えているのかも知れませんので、自信はないのですけれど^^;。
もう少し試してみますね。

さすらいのMacerさん、はじめまして。
遅ればせながらApple Cinema Displayのご購入おめでとうございます!(皆さんすごいなぁ)

Gossamer(Mini Towerモデル)の電源ですが、MT266〜333までともに171WのATX電源
だったようです。

> Gossamerの中古たくさん置いている
私はとっさに、「阿藤さんちだぁ」と思ってしまいました^^;。
阿藤さんがお持ちのGossamerなら、状態もとても良いでしょうね。
 


RE:Gossamerの中古 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 7日(水)07時21分00秒 
setsuさん、ありがとうございます。

住んでるところがずいぶん田舎で遠いので、秋葉まではとても行って持って帰れません。
とりあえず、紹介いただいたところなど探してみます。
 


Re: 超カメレス(しかも間借り(爆)) 投稿者:まゆ 投稿日:11月 7日(水)01時17分34秒 
横から入り込んで申し訳ないっす。当方、車しか乗っていないので、
できれば車の参加も認めてほしい・・(^^;;;
マック好きで車・バイク好きのチームがあったら入りたいなぁ。

しかし・・TEAM ATTO・・この「T」が2つあるのが意味深だなぁ。。(^^)
 


Gossamerの中古 投稿者:setsu 投稿日:11月 7日(水)00時27分12秒 
http://usedmac.fanclub.ne.jp/
但し、安い品物は大体E版だったりします(wisperでHDDが少なめ・日本語OSのインストールは自己責任?)
 

秋葉の
otto とか 定番sofmapには大体店頭にいつもありまーーす
でもsofの通販ページには載ってないですネ。高いし… ottoの方が安いハズ
(随分長いこと見てませんけど)
店舗だったら、あきばお〜の角の土曜だけ営業するお店で、結構店長手ずからのリストアMACが出回ってました… MT333が出てたのを見た事もありましたが、店長いわく
「イワク品だから安い」
………中古品は、それなりのリスクがある、っていうコトはありますね。
 


Gossamer2 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 6日(火)20時38分28秒 
>Gossamer、G3 ZIF Module、あの頃は楽しかったなぁ。(^^)

我が輩もKansasを売ってG4に乗り換えたんですが、あの頃の楽しさは全くありません。とりあえずQS/800DPは最強(?)に近いので、Gossamar Debutでもしようかと考えています。
MT266をベースにでもして...。

MT333とMT266って電源の大きさ違うのかな〜?。MT333の中古って見たことないな〜。

打倒540Mhzで行きたいです。Gossamerの中古たくさん置いているショップをご存じで、しかも通販可能なところがございましたら、どなたか教えて下さい。

G5のアップグレードカード(ドーターやZIF)って出てくるのだろうか?期待しないで待っていよう。

まんさん、おかえりなさい。(^^)
 


超カメレス(しかも間借り(爆)) 投稿者:まん 投稿日:11月 6日(火)19時04分38秒 
さすらいのMacerさん、こーじさん、バイクネタレスありがとうございます。
ちょいと仕事が・・・自分のHPの管理で手一杯でした(^^;
明日はゆっくりweb巡回出来そうです。(謎)

阿藤さんもバイク乗りだったんですね。
で、いつツーリングチームを作ります?「Team ATTO」(なんか違う(爆))


Re:ZIF G3 CPU  投稿者:阿藤 投稿日:11月 6日(火)18時56分11秒 
Hawk_KXさん、

そういうことは、書き込まないでください!!!

というのは、冗談で・・・、
純正266MHzで良ければ2,660円(笑)でお譲りします。
よろしければ、メールにて送り先等お知らせください。


ZIF G3 CPU 投稿者:Hawk_KX 投稿日:11月 6日(火)18時33分38秒 
ここに書いていいのか分かりませんので、もし不都合でしたら管理者の方、消してください。
ZIF G3が、突然昇天してしまい、困っております。
233-300程度のZIFで結構ですので、2000-4000円(送料別)ほどで譲っていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。


160X2=320 投稿者:いちのへロ-テク委員会 投稿日:11月 6日(火)00時13分33秒 
納得!です。
するとアダプテックのライバルはル-フCTRあたりですな、ふむ。

Apple DVD Player 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月 6日(火)00時05分42秒 
阿藤さん、setsuさん、こんにちは。

setsuさん、ほんとうにGossamerには良い思い出をたくさんつくってもらいました。
そういえば、阿藤さんのGossamerは540MHzなんですね、凄すぎます。
当時は、私も錚々たる方々が集っていた500MHzのサロンに颯爽とデビューするのが
夢だったんですけれど、果たせませんでした。(^^;
私のGossamerも500MHzクラブに入れてあげたかった。

阿藤さん、Apple DVD Playerの音声についてですが、私はあまり気になったような
記憶がありませんでした。
洋画を観ることが多いので、字幕に気をとられていたからなのかも知れませんね。
他にも音楽のライヴが収録されたDVD Videoが1枚ありますので、後ほどあらためて
試してみます。
 


Re:Over200 投稿者:阿藤 投稿日:11月 5日(月)23時34分45秒 
片側2車線で、2台が制限速度内で走ってるから、スピード違反で捕まらないんです。

Adaptec PowerDomain39160の能書きより・・・
>>最大データ転送速度:320MB/sec(2チャネル合計)

うちのパルサーは、Over 240Km/h。関係無いっ?


Over200 投稿者:いちのへロ-テク委員会 投稿日:11月 5日(月)21時52分03秒 
..あの、すいません、良くわからないんですが
U160のボ-ドにAtlasを繋いで、160以上の200が出る....というのがよくわかりません..。
スピ-ド違反で捕まらないんでしょうか? 何方か教えてください。

nyaokoさんへ 投稿者:こーじ 投稿日:11月 5日(月)01時09分00秒 
いろいろ、想い出してしまって、つい、ブルーな言い方してしまって、ごめんなさい。
僕も、そういうこと、沢山ありました。CB250のブレーキに、何度助けられた事か。
XLR250R時代には、阿藤さん曰く、スケーティングしていくバイクの上にぺタンと、
座り込み、まるで雲にのる孫悟空状態でしばらく、滑走したあと、耐え切れずに、
その後、気に入っていたジーパンが、見事なパンクルックに、、、革ジャンも、
肘、肩が、スエードに、加工されていました。

Gossamer 投稿者:setsu 投稿日:11月 5日(月)01時00分22秒 
>Gossamer、G3 ZIF Module、あの頃は楽しかったなぁ。(^^)

↑すーーーーーごい同感(笑)
今(G4)は、地味な生活ですね。TVチューナー(MPEG2)を、ボックスにするかカードを待つかが目下の興味… サイトの情報で、ボックスは画質の劣化がある、なんて気になるコトが書いてあったし…

http://www.pixela.co.jp/news/2001/1030.htm
 
 

>3.5inchでバスパワー駆動ってのは、元々電源電圧の関係で無理

だとは思うんですケド どこかの製品で、「バスパワーもおっけー」って書いてあった物を見た気がするんですよネ…
RATOCかCenturyじゃないかな…? (DO夢のサイト繋がらない…)
どんなHDDでも可、とは思えませんが(^^;) 流石に
 


バイク好き 投稿者:こーじ 投稿日:11月 4日(日)19時46分23秒 
阿藤さんも、オートバイ好きだったんですね。じつは、Music by 佐野元春のヨシムラの
レーザーディスクなんか、持っていたりします。(かなりマニアック?)勝手にプレミア
だとか、決めつけて今でも持っています。モリワキのビデオはどこにいったのだろう。
芝川のコースはつぶされてしまったし。そうかあ、もうちょうど十年くらい前の話です。

ふぅ、やっと繋がったぁ^^; 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月 4日(日)16時29分59秒 
阿藤さん、もとのんさん、こんにちは。
じつは、メインマシンのPM G4でHDDのトラブルに見舞われて、
昨日からメンテナンスに入っています。
考えていた以上に時間が掛かってしまっていますので、急ぎ
PB G3にシステムを移し、いまようやくWebに接続することが
できました。

阿藤さん、ごめんなさい。そうですよね、PoweBook 2400cを
お使いになっていてiBookに移られたんですものね。
しかし、いずれにせよとっても羨ましいです^^;

もとのんさん、お返事が送れてしまって申し訳ありません。
では、ご住所をいただければ明日にも発送しておきますね。
最近のYahoo Auction!流にいえば、
「ノークレーム、ノーリターン」(なんだか味気のない言い
回しだなぁ)でもって、「ノーマネー」(^^;ですから、
その辺はお気遣いなさらないでくださいね。
また後ほどあらためまして、こちらからもメールをお送りさ
せていただきます。

Gossamer、G3 ZIF Module、あの頃は楽しかったなぁ。(^^)
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日:11月 4日(日)01時18分14秒 
バイクのこと。その昔DAX50から始まって(あっ、スーパーカブ改はそれ以前だけど)
CB125、CB350等乗ってました。救急車で運ばれた経験、3回。(人のだけど)バイク
真ん中から二つ折りにしたの1回。転がって行く自分の前方を派手な火花を上げながら
自分の乗ってたバイクがスケーティングをして行く光景を見たのが1回。人間より滑りが
いいから、先行っちゃうのね。こっちは肘、膝、肩等体の出っ張ってるところすべて
火傷(擦り剥きのひどいの)。中央高速で160km/hで走っていて突然の出来事。
すべて、大昔の話です。

Beginnerさん、
ATKAS 10K3、さすがですね。RAID 0でPeakの数値が200を軽く超えちゃう!
ま、大容量バッファの恩恵なのかも知れませんが、実使用でその領域を多用するような
使い方であれば、超快適でしょうね。
39160はUL3Dと較べて、Readは延びるがWriteがいまいちという特性は、相変わらず
なんですね。

ローン・ウルフさん、
買ったのは、PB G4じゃないですよ。白い方の新型です。

nyaokoさん、
うちのも、前に400>>500にしたとき温度上りすぎてフリーズ多発でした。
450にしたら全く問題は出ませんでしたけど。(それでも温度は高めだった)

setsuさん、
3.5inchでバスパワー駆動ってのは、元々電源電圧の関係で無理なんじゃないのかな?
2.5inchは、5V 単一電源のみで済みますから。
起動ディスクに出来なかったのは、「ももべー」のみ。
他の2種類試したのはOKです。(旧世代チップのやつだけど)
この件に関しては、OLIO 酒井さんより現状での仕様について回答を頂きました。

もとのんさん、
IBM/450でも初期タイプのZIF(キャッシュメモリチップが黒いもの)は
Gossamer Rev.1 でも、問題なく動くのですが、銀色のチップのもの(俗にメタル
キャッシュと呼ばれている)はうまく動かないのです。
起動音のみでそのまま何も起こらないとか、モニタ画面は明るくなるが左上にマイナス
記号のようなものが出て、それっきりとか。
 


DT266(233)における純正ZIFG3 450MHz(B&W)の使用法 投稿者:もとのん 投稿日:11月 3日(土)23時32分28秒 
 こんばんんは。はじめまして、ローン・ウルフさん。先ほどメールさせていただきました(途中、子供の“御本読んで!”攻撃にあい・・・)。できればROMを譲っていただきたいのですが・・・。
 阿藤さん。あれからアドバイスどおり試してみましたが、やはりうまくいきませんでした。リセットスイッチ、メモリー1枚、JP16の変更・・・。起動音は聞こえるのですが、HDが作動してくれません。やはりROMの影響は大きいのでしょうか?

FW&USB HDDケース 投稿者:setsu 投稿日:11月 3日(土)02時38分51秒 
Moby様 のとこで、こんな物の紹介出てましたね。
iMacDV以降なら起動可と明言しております。

FW2B

自分も最近、主にCube用に外付HDD検討し出したので、気になります。
スリムさ、バスパワー駆動、これで2.5inchどれだけ速度が出るか・・・
3.5inchでバスパワーは苦しいんでしょうかね。
安い3.5inchを軽く持ち運びしたい、という衝動もあるんですが
 


まんさんへ 投稿者:こーじ 投稿日:11月 3日(土)00時26分32秒 
こんにちは、まんさんも、H車乗られているんですね。
僕は、47kgのガリガリだったので、400ccは、公道では乗る気がしませんでしたが、
Macで、仕事をする様になってからキッカリ60kg まで太りましたよ!アメリカンで
LUCKY STRIKEのCMみたいに、紅葉でも、拝みにいきたいものです。車と違って、
バイクは呑んで走ると確かにかなりアグレッシブになります。以来車でも、もちろん
呑んだら、走らない様にしています。XXXXX突破はまずいですよね。(爆)
>ホコ天に突っ込み、通行止めの看板を撃破。(爆)
場所が場所だけに、時が時だけに、やっぱり、生まれながらにしてのパフォーマー
なんですね。お仕事頑張って下さい。(失礼)
僕のせいかも?、、いも焦がしちゃったんですか?書き込みって、結構時間たつの
早いんですよね。いろいろ想い出しちゃうし。もう僕は阿藤さんの所の居候かも?
なんか、ほっとするし、、、。それでは、このへんで。

Atlas 10K3その2 投稿者:Beginner  投稿日:11月 2日(金)23時44分26秒 
>さすらいのMacerさん

HDDは2台です。RAID 0 Volumeでの数値もさることながら、単体でもSust'd Readが
100MB/sを越えるのには正直、自分でも驚きました。
(キャッシュの容量によるところが大きいのかもしれませんが。)
ライトは伸びないですね。

#CheetarはCheetahですね。失礼致しました。
 


クロックアップ 投稿者:nyaoko 投稿日:11月 2日(金)23時20分08秒 
PBG3再度500に挑戦してみました。すると、起動できたー!ベンチとるぞーと
喜んだのもつかの間フリーズ。再起動。あれっ?立ち上がらない?HDDもシーンと
してる。ヤバい!もうなにしても動かない。阿藤さんのと同じ?と思いながら
駄目もとで400に戻しました。するとジャーンとなってなんとか起動できました。
CPUイッてなくてよかったー。でもなんか悔しいから450にしました。(懲りてない)
それとこーじさん、ご近所のようですね。私は今日バイクを盗まれました。
しばらくの間122お休みします。
これをみているバイク、車乗りのみなさんも盗難気を付けてください。
自分で気を付ければ防げる場合もあります。自分は大丈夫だと油断しないで下さい。
油断してると私のようになってしまいます。

Rev.2 ROM For Gossamer 投稿者:ローン・ウルフ 投稿日:11月 2日(金)22時59分18秒 
阿藤さん、こんにちは。
Power Book G4のご購入おめでとうございます♪(羨ましすぎます^^;)

もとのんさん、はじめまして。
450ZIFをご購入されたんですか、楽しみですね!
Gossamerについての情報でしたら、こちらの阿藤さんのWeb Pageや、

KさんのWeb Page“Gossamer補完計画”(BBS以外は更新を休止されています)
http://www.sol.dti.ne.jp/~k-ohno/index.html

Zap2さんのWeb Page“G3 Macs are Go!”
http://www.netpro.ne.jp/~zap2/macintosh1/index.html

さらに意外なところでは、2ちゃんねる“新・mac”板にあるGossamer系の
いくつかのスレッドなどがとても詳しく、この件に関わらずご参考になるかと
思います。

もし2ちゃんねるを閲覧されるなら、さいとう(仮名)氏のマクモエなどの
専用ブラウザを使われるととても快適ですよ。

2ちゃんねる巡回ツール“MacMoe”
http://203.174.72.111/saitokamei/

ところで、Rev.2 ROMですが、あらためてみましたら手元に1枚ありました。
KさんのWeb Pageなどにも詳しく書かれていますが、私のRev.2 ROMも
OWCからのものです。
手に入れてからそのままに動作確認もぜず仕舞っておいたものですから、
どうかとも思ったのですが、もとのんさんがよろしければ差し上げますよ。
 


いろいろ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日:11月 2日(金)22時58分28秒 
みなさん、こんばんわ。

>まんさん

なかなかの演出事故ですね。magnaは元気よく東南アジアで活躍されてると良いですね。
案外、空爆受けてるところで活躍してたりして...(^-^)

>Beginnerさん

Sust'd Read 246.99MB/sはすごいですね。HDは2個なんですよね?
Sust'd WriteはこれぐらいがU160HDの限界なんだろうか?
 


Atlas 10K3 投稿者:Beginner 投稿日:11月 2日(金)22時01分03秒 
表題のHDDを導入しました。ラベルは従来通りQuantumで、裏面にはMaxtorの刻印が
あります。ではお決まり?のベンチなど。

ATTO ExpressPro-Tools 2.6 Max Transfer Size 8MB
■ATTO UL3D/single Volume
Peak Read 147.39MB/s Peak Write 67.58MB/s
Sust'd Read 114.66MB/s Sust'd Write 53.15MB/s

■ATTO UL3D/RAID 0 Volume
Peak Read 222.57MB/s Peak Write 116.42MB/s
Sust'd Read 221.87MB/s Sust'd Write 100.04MB/s

■Power Domain39160/RAID 0 Volume
Peak Read 247.77MB/s Peak Write 117.90MB/s
Sust'd Read 246.99MB/s Sust'd Write 99.46MB/s

環境はG4 533DUAL OS9.2.1J SoftRAID2.2.2Jです。
リードの割にはライトはあまり伸びませんでした。Power Domain39160の方がリードが
1割程数値が良いのですが、他の拡張カードとの相性で、私の環境では使用できません。
ちょっともったいないかも。バッファメモリが8MBあるので、Max Transfer Size 8MBでも
そのなかに納まってしまいます。それでもドライブの性能と理解しても良いものなので
しょうか?
Cheetar 36ESのベンチが気になったりします。
 


巻き込まれ 投稿者:まん 投稿日:11月 2日(金)20時45分22秒 
車談義からバイク談義になったので横やりを入れに来ました。(爆)

僕はタクシーのお陰で2ヶ月入院の怪我を頂きました。
その時のオマケとして、事故後路肩に置いていたバイクは盗まれ、
仕事はクビになりました。 かれこれ3年前の話ですが・・・(笑)
やっぱタクシーはコワイですね。

ついでに車歴と事故歴を自慢(?)させて下さい。
・'89NSR250の時は、大晦日にしこたま呑んで元旦の明け方に明治神宮前の
 ホコ天に突っ込み、通行止めの看板を撃破。(爆)
・'97RVF400の時は、奇跡的に大きな事故は無し。
・'98magna250の時は前述の2ヶ月入院。ウィンカーもハザードも出さずに
 左に寄りつつ急停車したタクシーと、路駐の4駆に挟まれ、あえなく僕が撃沈。(笑)
 盗まれたmagnaはきっと今頃は東南アジアで活躍している事でしょう。

現在は大人しくSteed400に乗ってます。

http://man.power.ne.jp/


RE:タクシーnyaokoさんへ 投稿者:こーじ 投稿日:11月 2日(金)12時17分38秒 
nyaokoさんこんにちは、はじめまして
>私はバイク通勤でR122を使っているのですが、何度殺されそうになったことか。
>一番左車線を走っていると必ずといっていいほどタクシーが寄ってきます。
>その度に体を左に倒しながら右足をだし、ドアを蹴りそうになりつつ避けています。
ご近所?(R122といっても長いですね)の様ですね。よろしくおねがいします。
追い越し、追い越されの最中って一番神経使うし、実際、危険度最大のはずなんですが、
慣れっていうのは恐いですね。特にスクーターなんかは追い越されも、上手くやらないと
身体が、幾つあっても、足りない。心配になってしまいました。生意気いうようですが、
併走は、やめるべきです。已むを得ない時は、短時間で済ませるべきです。
僕も、バイクに乗っています。XLR250R、CB250??(HORNET)、現在 READ 55 ?です。
げ、そういえば、いままで、全て、H車だったのでした。ん〜。
話変わりますけど、近くのノジマにアウトリガのG3あるんですど、まだ、7万円くらい
してます。これって、タカイデスカ?

DT266(233)における純正ZIFG3 450MHz(B&W)の使用法 投稿者:もとのん 投稿日:11月 2日(金)08時03分37秒 
アドバイスありがとうございます。両方ともRev.1です。ちなみにどうやってRev.2以降のROMを手に入れられたのでしょうか?メモリー1枚試してみたいと思います。・・・・・・リセットボタン押してませんでした!やってみます!あ、J16は466MHzに調整(×7かな)でしょうか?

G3 ZIF 投稿者:阿藤 投稿日:11月 2日(金)01時30分50秒 
もとのんさん、
お使いの DTは、Rev.1 ですか Rev.2 又は 3ですか?
Rev.1 だと B/W 純正の IBM 450はうまく動作しない可能性があります。
ROM をRev.2(B)のものに交換すれば、大丈夫なのですが。
ロジックボードのRev.の判別及びROMのことについては、ここのColumnのページに
記載がありますから、ご覧下さい。

Rev.2 以降だとしたら、他に原因があるのかも知れません。メモリーを1枚だけにして
試してみるのも一つの方法です。あと、基本的なことですがロジックボードのリセットボタンは
押しましたよね?
 


DT266(233)における純正ZIFG3 450MHz(B&W)の使用法 投稿者:もとのん 投稿日:11月 2日(金)00時54分49秒 
月太郎(Platinum)さんから紹介されてここに来ました。
Apple PowerMacintosh G3に付属していた純正CPUのPowerPC G3(B&W後期型の450Mhzのモデルだそうです。製造元はIBM製、バックサイドキャッシュは1MB。CPUクロックは450MHz(Yosemite搭載時)だそうです。)をオークションで手に入れ、DT266(DT233)で使用しょうとしたのですが、起動音はするのですがそこから動きません。JP16ピンを466MHzに調整(×7かな)しても同様です。どなたか調整法をご存じありませんか?

タクシー 投稿者:nyaoko 投稿日:11月 1日(木)23時36分10秒 
都内のタクシーほんと恐いです。
私はバイク通勤でR122を使っているのですが、何度殺されそうになったことか。
一番左車線を走っていると必ずといっていいほどタクシーが寄ってきます。
その度に体を左に倒しながら右足をだし、ドアを蹴りそうになりつつ避けています。
タクシーだけじゃないんですけどね。
一般の方の運転でもウィンカーを出さずに車線変更してきたり、
交差点で曲がる寸前にウィンカー出したり。もっと余裕もって運転しましょう。
バイクのすり抜けも危ないんですけどね。(私はあまりやりません。恐いから)
話が変わるんですが、本日PBG3クロックアップしたんですが、500にすると
openfirmwareが立ち上がってしまいます。450は普通に起動します。
やっぱり500は無理なのかな。

タクシー走行 投稿者:こーじ 投稿日:11月 1日(木)13時51分53秒 
初めて、都内を走って、慣れて来た頃、あんまりタクシーの動きが妙なので、しばらく
後ろにビッタリくっついて、よーく観察した事があります。確かに真似して走ると手前勝手に走るのには非常に都合が良くて、楽なんですね。昔の話しですが。
深夜スーパーなどの出入口の誘導員、過剰サーヴィスじゃないのかな?命はって、測道の車、止める事は無いと思いますね。逆にやってはいけないとも思います。

VOL.19   2001年11月1日〜11月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ