過去ログテキストファイル
VOL.35   2003年3月1日〜3月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


iMacDV&10.1 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月31日(月)11時50分58秒 
iMacDVにOS10.1をインストールしました。
最初イキナリXをインストールして、クラシックが使えず、
再度9をインストールしてXをインストールしました。
子供用がXで僕用が9...なんか複雑な感じです。^^;

それにしても起動がトロすぎます。
これは9の時もそうなので、HDDを換えればマシになるのかな?
(現在は標準の10G)
それとOSも10.2にした方が良いのかな?
阿藤さん1ライセンスお安く譲って下さい...^^;
 


不思議・・ 投稿者:Jirocho 投稿日: 3月30日(日)15時01分17秒 
最近、阿藤さんの日記を読ませてもらうようになりました。

無知な私にも少し知恵を下さい。。イラク戦争ですが・・

大量破壊兵器の定義ってなんでしょうね?前から思っているのですが・・
核兵器?生物兵器?・・?・・じゃ、スカッドミサイル1万発持っていれば、
それは大量破壊兵器じゃないの?
アメリカは、どうして大量破壊兵器を所有していて良いの?
核ももっているし、トマホークなんて何発もってんだい?
っと、不思議なことばかりです。もともとこの戦争がはじまった理由がさっぱりわからない。

どうして湾岸戦争のときに、フセイン政権をつぶすまでしなかったの?なんでいまさら?
と、不思議なことばかりですね。私は個人的に感じるのは、ブッシュ君が先祖代代?オヤジの
代からフセインが嫌いなのと、アメリカの内需拡大のため、景気対策のために戦争をおっぱじ
めたとしか考えられないのですが。戦争でいろんなものを消費して、いろんなもの壊して、
作り直せば、内需拡大はするよね。戦後のイラク復興のための施設建設などは米企業が優先するようです。アメリカって国は、10年に1度は戦争をしないとやっていけない国のように見えます。
 


Re:坂東さん、似てるかも 投稿者:阿藤 投稿日: 3月30日(日)02時34分01秒 
kubozy さん、

わっ、懐かしい! よく探してきましたね!
桂文楽(九代目 当 時 桂小益)ですね。

http://www.ne.jp/asahi/netgag/budou-can/jinmeik1.html
 


坂東さん、似てるかも 投稿者:kubozy 投稿日: 3月30日(日)00時35分31秒 
たしか、噺家さんだったかと記憶してます

http://homepage2.nifty.com/gold_dust/peyoungcm.htm


Re:片肺飛行の結末その2 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 3月29日(土)22時42分34秒 
QSに限って言えば、阿藤さんの言われる通りフィンの向きは明らかにおかしいですね、
今思えば。
あれではリアパネル60mmファンの気流はほとんどヒートシンク内の空気を押し出せず、
こもってしまうでしょう。純正ヒートシンクのフィンの向きはPLヒートシンクの向きと
直角ですよね。新設計ヒートシンクの写真あったらもらえないか、と頼んだんですが、
写真はまだ無いということでした。純正型のものになっているのか、、、期待してます。

PLももっとキチンとテストしてから出荷して欲しいもんです(--#

新しいのが来たら動作試験やってお知らせします。
 


Re:片肺飛行の結末その2 投稿者:阿藤 投稿日: 3月29日(土)20時12分22秒 
Bird of Preyさん、

そうですか、やっぱりね。
あのヒートシンクとファン、単体では(蓋を開けて水平で使う分には)CPUの発熱に対して充分な放熱性能を
持っていると思いますが、実際は「筐体」に入れて使うものですからね。

フィンの向き、周りが閉じられているのが実使用での放熱の悪さの原因になっているのかも知れません。

DAの場合、ノーマルのCPUファンは取り付けられませんからリヤパネルに穴空けてファン(パナフロー)を
付けちゃおうかと思ったのですが、綺麗に切り抜く工具不足で本日はあきらめました。

新しいヒートシンクのが届いたら、またレポートお願いいたします。
具合が良ければ、私も交換を要請してみようかと思います。
 


片肺飛行の結末その2 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 3月29日(土)19時48分31秒 
Bird of Preyです。

以前報告した片肺飛行の件ですが、交換品も熱と思われる原因でOS Xでフリーズ、ハング連発でした。
そこで、再度PowerLogixに連絡し、Accelarate Your Mac!のレポート例などを引用しつつ対処を求めたところ、
新しい(QS用の?)ヒートシンクがすぐ出来るから送り返してくれ、とのことでした。
PLもヒートシンクの設計の悪さ(?)を認識しているようで、今回はOWCではなく、PL自体が対処するようです。
新しいヒートシンクの件は、PLのエンジニアとのメイルでも確認できました。今は再交換品の到着待ちです。

念のため、阿藤さんのQS冷却強化の例にならって、リアパネルの60mmファン強化も考えている今日この頃です。

以上御報告まで。
 


Re:四角い顔のタレントさん 投稿者:やまとたいし 投稿日: 3月29日(土)18時20分41秒 
ベヤングのTVCMの屋台の親父は誰がやっていたのでしたっけ?
坂東英二みたいなイメージがあるのですが、私の内なる声は「違う!」と
言っています。

阿藤さん、知ってる? 投稿者:setsu 投稿日: 3月29日(土)01時09分07秒 
クルサードのアダ名は「ペヤング」。
理由は言わずもがな

それとは関係ないけど
F館実況語録
http://village.infoweb.ne.jp/~fwin4502/goroku.htm
 


四角い顔のタレントさん 投稿者:kubozy 投稿日: 3月29日(土)00時43分47秒 
顔は四角でも、味はまろやか〜。
「顔は四角でも」ってゆうフレーズが大事なんです。

オニギリ煎餅、関西出身者しか理解できないであろう意味不明の広告が、今年に入ってから東急東横線のドアに張ってあった気が…
関東進出の野望は分からんでもないが、関西出身者だけしかターゲットじゃないのね。
 


Re:ベヤングのTVCM 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月28日(金)18時34分51秒 
懐かしいです。^^;
僕の記憶では

屋台の主人「ど〜だい、味は?」
後輩一同 「(味が)まろやか〜」
屋台の主人「もういちょ、いく?」
後輩一同 「ウィーっす」
 


ベヤングのTVCM 投稿者:やまとたいし 投稿日: 3月28日(金)18時16分56秒 
こんな感じだったと思いますが....

(柔道部の部員一同が屋台のそばを通りかかる)

先輩  「よーし、焼そば食っていくか!」
後輩一同「ウィーっす!」

(途中、記憶があやふや)

屋台の主人「もういちょ、いく?」
後輩一同「ウィーっす」

(途中、記憶があやふや)

後輩一同「(味が)まろやか〜」
 


どちらも... 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月28日(金)17時32分08秒 
ぺヤング・UFO、どちらも捨てがたいですね...^^;
僕の好みはぺヤングです。

PS.”子袋”が付いていた頃の「いか焼きそば」が1番好きでしたが...
 


異議あーり 投稿者:あろ 投稿日: 3月28日(金)17時24分21秒 
カップ焼きそばといえばUFO!

Re11:USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月28日(金)10時24分34秒 
>転送速度(時間)
昨日約500M(1ファイル)のエヘヘ○×(こーじさん風)を
Win機からUSBへコピーしました。
最初は「残り30秒」なんて表示されるもんだから、
「使えるジャン」って思ったのもつかの間、
30秒くらい経っても「残り30秒」です。^^;
その後に「残り3分」って表示に変わり、実際には5分程度でした。
でも論理値を超えているから、怪しいです。^^;
そしてUSBからWin機へのコピーは「残り9分」と表示され、
だいたい9分程度でした。
って事で少量のファイルであれば”3G/1時間”ってところですね。

>FAT32フォーマット
8GのHDに交換してFAT32でフォーマットしたUSB接続のHDD、
Mac(OS9.1)では認識できませんでした。

>玄人志向のfirewire
こーじさん、どーもです。
これって”PCIのカード”ですか?
欲しいけど...IEEE1394−ATA変換もないと使い道が...^^;
 


Re2:いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月28日(金)09時19分31秒 
>> スーパーの袋を下げて家に帰ってくる途中

そうそう、私の場合は汚い格好してスーパーの袋下げてホテルに帰ってくる途中とかね。

きっと、観光客にも英国紳士にも見えないんだと思う・・・・・
 


1394 投稿者:こーじ 投稿日: 3月28日(金)08時02分13秒 
よくよんだら、、、、

kenさん、
1394CD-Rの抜け殻、、、なんでえそんなあもったいないことをなされたのでしょうか?

charさん、
玄人志向のfirewireだけのボードだたら予備で使ってないのあるよ。VIA。HDD繋ぐとSUGOIより遅いけど。
 


Re:いろいろ 投稿者:やまとたいし 投稿日: 3月28日(金)07時23分36秒 
To:阿藤さん

>私なんかロンドンでよく道を聞かれちゃいますよ。

>観光客はカメラとかぶら下げているから地元の人と思われちゃうのかな?

それだけ「英国紳士」に見える、ってことでしょうか?

私の場合、スーパーの袋を下げて家に帰ってくる途中、知人を訪ねてきた
らしい人から最寄りの駅への道を聞かれることはありますね。
 


Re10:USB接続HDについて 投稿者:こーじ 投稿日: 3月28日(金)07時05分22秒 
Charさん、
ラトックのfirewireケース良いですよ!。まだHDDは試してないけど。
xxxって表現が米国産ぽくって、どうも個人的にちょっと。そうですねえ、
この前、バックアップ取ったときにエヘヘ○×が数GBもあったので
ありゃ〜でしたが、仕事のデータの方が大幅に10倍以上あったので、
なんか、ほっとしたりして(意味不明っていうか?)

阿藤さん、
申し遅れましたが、くろたびしろたびでした。
僕なんか、DVカメラのiEEE1394ラインは死ぬは、プリンタから煙でるは、コンボカードの内蔵用
ポートは死ぬは、で散々だったことがあります。firewire事故は不可抗力ですね。
わざわざスコープ使ったってわかんない様な事でもやばそうですよね。
やっぱり、こういう事があると、Macのメーカーの修理体制って特異だなって思います。
 


Re9:USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月27日(木)20時02分02秒 
とりあえず週末にでも友人宅で、xxxなデータを貰ってきます。
ものは試しですね。^^;
一応CD-Rも持って行こうっと!

なんか最近この手のゴミ(?)が増えてるぞ?
SCSIのDVD-RAMも押入れで眠っているし...^^;
ヤフオクか!?
はたまたジャンク交換会か!?

PS.密かにヤフオクってまだ出品したこと無いんだけど...^^;
 


Re8:USB接続HDについて 投稿者:阿藤 投稿日: 3月27日(木)19時18分42秒 
>>考えてみれば理論上の最高が1時間で5G+αですね。^^;

そうそう、普段 1GB のマイクロドライブを USBカードリーダー経由で
バックアップ&データ持ち歩き用に使っているのだけれど、
いつもは差分コピーでそれ程苦にならないが、たまに初期化して丸ごとコピー
なんていう事態になると 7〜800MB でも(特に細かいファイルが多いと)それは
それは大変ですよ。
 


Re7:USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月27日(木)19時07分16秒 
考えてみれば理論上の最高が1時間で5G+αですね。^^;
半分程度の速度で10Gで4時間...^^;;;

Re6:USB接続HDについて 投稿者:ken 投稿日: 3月27日(木)18時06分29秒 
> 10Gで2時間くらいなら”イケル”って思ってたのに...
5Gのデータファイルが2個なら....
その時は何万という細かなファイルが沢山あったからカモ知れないです。
でも遅いですよUSB1は

Re5:USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月27日(木)16時21分16秒 
>本当に遅くないですか?
昨日貰ったばかりなので、動作確認程度(200kくらい?)しかしていないので、
使用感はまだわかっていません。^^;

>10Gバックアップで0時〜明け方...
えっ!?そそそ、そんなにかかるの?
10Gで2時間くらいなら”イケル”って思ってたのに...
ますます”捨て”の方向に...^^;

>1394のCD-Rの抜け殻...捨ててしまいました...
もったいない...

USBケースは次の引き取りてを探そうかなぁ...
 


Re4:USB接続HDについて 投稿者:ken 投稿日: 3月27日(木)16時02分58秒 
捨てというか本当に遅くないですか?
以前Win機で10Gくらいのデータをバックアップするのに、夜中(確か0時くらい)に初めて明け方終わったという経験があります
100Mくらいのデータであれば使えると思いますよ
> Win2kで標準ATAにつないでNTFSでフォーマット
FAT32で試してみてはどうでしょうか?
この間1394のCD-Rの抜け殻あったのですが、捨ててしまいました....
取っておけば良かったです(;´)

Re3:USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月27日(木)15時26分34秒 
うぅ〜ん。”捨て”ですか。^^;
友達からデータを貰うのに”良い?”って思ったのですが...
ちなみに僕のWin機にはIEEE1394が無いし、
IEEE1394接続HDのケースも高いし...
今まで通り”使い捨てCD-R”かなぁ...(笑)


Re2:USB接続HDについて 投稿者:ken 投稿日: 3月27日(木)14時17分16秒 
> そんなもの、持っていても仕方ないからさっさと捨てましょう。
それが正しいように思います....
僕もUSBのケース持っていましたが、あまりにも遅いので誰かにあげてしました....
> ちなみにIEEE1394なら出来るんですよね?
それでしたらWinでFAT32でフォーマットすれば使えますよ
あれ?OS9でも使えたような.....(ちょっと不安)
Xならば絶対に使えます

Re:USB接続HDについて 投稿者:阿藤 投稿日: 3月27日(木)14時03分20秒 
Charさん、

【お答えします】
そんなもの、持っていても仕方ないからさっさと捨てましょう。

私も USB接続の HDDケース持っていましたが、捨てました。
(USB SCSI 兼用のやつは、一晩掛ける気なら旧Mac からのデータの引っ越しに
 使えるので捨てずに持ってますが・・・)

※本当の答えはどなたかフォローを!
 


USB接続HDについて 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月27日(木)13時26分23秒 
またまた教えて君です。^^;
昨日友人より”Winで動作の怪しいUSB接続3.5インチHDDケース”を貰いました。
そこで質問です。

>現状
・MacにUSB接続でフォーマットし、Macで普通に使える。
 (Win2kでは認識不可)
・Win2kにUSB接続でフォーマット出来ない。
・Win2kで標準ATAにつないでNTFSでフォーマットし、
 USBケースに入れなおしてWin2kで普通に使える。
 (Macでは認識不可)
ってな、状態です。
Mac&Win2kの両方で認識する方法ってやっぱり無いのでしょうか?

ちなみにIEEE1394なら出来るんですよね?
 


いろいろ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月27日(木)13時25分20秒 
月太郎さん、

お元気ですか? 4月頃またそちら方面に行くかも知れません。
FW の件ですが、何が原因だったのか判りません。同ケースは今まで(今でも)他の
マシンに繋げても大丈夫でしたから。ただ 2回とも QS に初めて繋げて(起動前に
接続、FW HDD の電源は連動タップ)起動した時点でロジックいかれたことは確かです。

やまとたいしさん、

>>外車に乗っているいる人や横文字の店の店員、学生風の人など、

は、逆に一番通じなかったりして・・・・

私なんかロンドンで(多分英国の田舎から出て来たオジーチャン、オバーチャン)よく
道を聞かれちゃいますよ。これは語学力不足+地理に疎いで困っちゃいますね。
あっ、これは「手ぶら」の時の話です。観光客はカメラとかぶら下げているから地元の
人と思われちゃうのかな?
 


パーテーション 投稿者:阿藤 投稿日: 3月27日(木)13時13分01秒 
Fortune さん、

私も昔は CD焼き用にいつでも初期化できるパーテーション作ったりしていましたが、
HDDの性能が向上している現在ではあまり意味がないことのようです。
ビデオ取込みにしても、DV、PMEG2圧縮されたもの等はよほど低速のドライブで
ない限り、ちょっとくらい断片化起こしているボリュームに適当に書き込んでも別に
問題ないですし。

ただ、何かのためにいつでも初期化しても構わないパーテーションを一つくらい
作っておいても良いかとも思います。

別ドライブに常用ボリュームの丸ごとコピーは私にとっては必須です。
手動不定期ミラーリングですね。CCC 様々です。
 


Re:DISPLAY SERVICE UTYLITY  投稿者:阿藤 投稿日: 3月27日(木)13時03分28秒 
Fortune さん、

あのタイプの一体型筐体のモニタは専用ケーブル+調整ユーティリティでソフト的に
調整するしか手が無いようです。

どちらも現在は入手不可能です。(昔も一般販売はしていませんでしたが)

ケーブルはシリアルケーブル一本あれば自作できますね。
調整ユーティリティはファイルをお送りすることは出来ますが、使用許諾の点から
見るとどうなのでしょう?

私としては、常時インストールして使用するアプリケーションでは無いので
(コピーして複数のマシン、複数の人間が同時使用するような性質のものではないし、
元々複数のマシンを調整するためのものですから)構わないかとも思うのですが。
このユーティリティを利用して有料で調整サービスの商売を始めるとかいうのなら話は
別ですけど。

私がFortuneさんのマシンを預かって調整してあげるのと、やっている行為は何ら変わり
ないですからね。
 


DISPLAY SERVICE UTYLITY  投稿者:Fortune 投稿日: 3月27日(木)01時35分06秒 
 はじめての投稿、"Fortune"と申します.
実は、あれこれ買い集めてチューニングするうち、気がついてみるとPerforma 52**が早5台という状況.3台をジャンク化し2台を正常動作させたところで例の「画面変色問題」に遭遇しガックリ.webの意見交換を参考にケーブルを差し替えて解決、ようやく稼動状態に入ったと思ったら、どういうわけかこの2台のモニタ画面垂直サイズが相次いで30%前後拡大、というトラブルに見まわれてしまいました.開腹したところ、多くの調整ボリュームはあるのですが、どうしてもV-Hight(縦サイズ調整)調整が見当たりません.途方にくれているところに、ATOさんのHPで「Performa 54xxシリーズ 内蔵ディスプレー調整」を見つけました.
 そこでお願いなのですが:
 1)V-Hight(縦サイズ調整)調整方法/調整ネジの位置、などの情報、或いは
 2)記事中の「DISPLAY SERVICE UTYLITY V3.3」の入手or(短期間)借用の方法
についてご教示/ご示唆頂けませんでしょうか. よろしくお願いします.   //FK

Re:パーティションの切り方 投稿者:KENKEN 投稿日: 3月27日(木)00時50分20秒 
表題の件、ご意見ありがとうございます。

最近はパーティションに切るデメリットの方が多いのですね。
昔はCD-Rに書き込む容量(700MB)でパーティションを確保して、
デフラグをしたりしてたもので、変な認識をもっていました。
確かにいろんなパーティションに切っていると、不便なことが多そうですね。

とりあえず、システムが入っているパーティションだけは完全に複製という形で
バックアップを行いたいので、120GBをメインのハードディスクにして、
40GB+残り(70GB程度?)として、40GBぐらいをシステムのパーティション
とし、残りを阿藤さんの言われるでっかいバケツにしようかと思ってます。^^
80GBの方は120GBのシステムバックアップで使おうかな?なんて感じで。
阿藤さんの言われるように新規で購入したハードディスクはIBMの8MBバッファの
ものですから、こちらがメインシステムで使いたいという衝動に負けました。^^;;

やまとたいしさんの言われるように、UWの方は、予備のシステムとすると万が一にも
対応できそうですね。仮想メモリを他のパーティションに移動させるのはやめます。
CCCなどで、完全バックアップを行うのに支障が出そうな気がしてきました。^^;;

ご助言の数々ありがとうございました。
 


道を聞くなら...。 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月26日(水)18時17分06秒 
以前、トラブルシューター for MacというBBSに書いたので、ある意味
マルチポストになってしまいますが、お許し下さい。
http://hpcgi2.nifty.com/dai_dai/free_bbs.cgi?mode=all&namber=1488&type=0&space=0

先日、iBook Late2001の修理で秋葉原に行った時、ソフマップ1号店の
前でガードレールに腰を掛けてiBookを開いていたら、小柄な外国人から、
フリーマーケットで買ったこの(といって、袋から現物をだした)
中古のノートパソコンがドイツでも使えるのか?と(日本語で)質問され
ました。
色々と話を聞いた結果、その外国人のパソコンに対するスキルと、
見せられたノートパソコンのスペックから判断して、免税店で
15万から20万円位の新品を買うことを勧めて別れました。

しかし、珍しいことに帰りの電車で、iBookを広げていると、今度は
背の高い外国人に「この電車は○○駅に停まるのか?」と英語で訪ね
られました。
その駅は私の降りる駅の手間だったので、路線図を指差しながら
カタコトの英語で説明できました。

この同じ日に2度も外国人に声をかけられた一件を上記のBBSに書いたところ、
それを読んだ方が、私の書込みを知り合いの外国人に見せた結果を
書いてくれました。

なんでも、道を聞いたりするのに、外車に乗っているいる人や横文字の店
の店員、学生風の人など、色々と声をかけた結果、パソコンを持ち歩く人
のほとんどが、なんとかしようと努力してくれたそうです。

つまり、「日本で道を聞くならモバイルパソコンユーザーに聞け!」って
ことなのでしょうか?
私のように、街でノートパソコンを開いていたら、外国人に声をかけられた、
という方はいらっしゃいますか?
 


MatheyのMIFC-35P91 投稿者:月太郎 投稿日: 3月26日(水)01時48分08秒 
お久しぶりです〜。
QSロジック、ご愁傷様でした。
僕はMatheyのMIFC-35P91をQS2002で使ってます。
うちの場合、電源連動タップ経由で使ってますが起動時に電源入れっぱなしでFWに挿していても問題はないようです。
連動タップの場合、若干(と言ってもコンマ数秒だと思われますが)遅延して周辺機器の電源が入りますのでその関係もあるかも知れませんね。
そのあたり若干阿藤さんと環境が違うので、ご参考の情報として書き込みさせて頂きました。では〜。

↓うぐぅ 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)15時31分02秒 
三角トレードしたい・・・・・・・・・
 
 
 

(ジョーク。念のため)
 


Re4:DT&T 投稿者:花うさぎ 投稿日: 3月25日(火)15時20分46秒 
あっ、私の場合、物は入りません。

綺麗なねえちゃんのいるお店で良いよ…(^^;。
 


Re3:DT&T 投稿者:花うさぎ 投稿日: 3月25日(火)15時12分02秒 
事務所のQS1G×2、購入したのは昨年10月9日だけど、保証書みると日付が入っていなかった…(^^;。

土曜、日曜貸し出し、月曜返却なら大丈夫だけど、そんなんで間に合うかな?。
 


Re:もとい代償次第(←悪辣) 投稿者:阿藤 投稿日: 3月25日(火)15時02分08秒 
>>(だからって「QSそのもの売ってぇ♪」はナシね♪)

“ガワ”と保証書貸して欲しいだけですよ・・・・

何か“おみやげ”挿して返えせば良い??
 


RE:もとい代償次第(←悪辣) 投稿者:ken 投稿日: 3月25日(火)15時01分05秒 
> ムフフ
やっぱし保証内でしたカ?
やっぱり代償はQS Destoryer !の「MIFC-35P91」ですヨ!

もとい代償次第(←悪辣) 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)14時54分58秒 
ムフフ
丁度今、いい質草を探してたところでしてぇ・・・・・
(だからって「QSそのもの売ってぇ♪」はナシね♪)

交渉次第です 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)14時49分11秒 
ウヒヒ

Re2:DT&T 投稿者:ken 投稿日: 3月25日(火)14時07分22秒 
阿藤さん
> (多分保証外だと 52,000円+消費税)と変わらないですね。
やはりそうですか.....
> やっぱり誰か保証付き本体(中身なくても良いよ)ちょっと貸して〜!
setsuさんの933って確かまだ保証内であったような?....

Re:DT&T 投稿者:阿藤 投稿日: 3月25日(火)14時01分45秒 
kenさん、

5〜6万円というと、QuickGarageにでも本体ごと持ち込んでロジックボード交換
(多分保証外だと 52,000円+消費税)と変わらないですね。

やっぱり誰か保証付き本体(中身なくても良いよ)ちょっと貸して〜!
 


Re:確か 投稿者:阿藤 投稿日: 3月25日(火)13時58分11秒 
setsuさん、

PB G4 で問題になったのは知っています。
RATOC社でも 活線挿抜の危険性について詳しく解説されていましたね。

これらは、主に電源線の問題?
以前うちの貝殻 iBookも iPod を挿したとたんにバチッと音がして
Firewire 6P.のうち電源線が死にました。このときは信号線側は生きていたので
バスパワー動作以外のFirewireデバイスは問題なく使えましたが。

今回のは、どうも違うようですね。そういうわけで 活線挿抜がコワいのは知ってました
からすべて接続後に電源入れたわけ。それでも壊れた!!信号線側に DC電圧が漏れ出て
いる? でも、他のマシンやカードに繋いでも問題ないんですよね。
とにかく「QS Destoryer !」

どこかロジックボードのリペアサービスって、無いの????
二個イチでもいいから・・・・・、生きてるのと取り替えて欲しいな〜。

いや! 勿体ない!

お願い!!

どなたか『保証期間内』の G4 QuickSilver、保証書とともに数日間貸していただけませんか??
 


RE3:MIFC-35P91 投稿者:ken 投稿日: 3月25日(火)13時54分10秒 
前勤めていた会社で取引があったところなのですが、サンホゼにあるDT&Tという会社でロジックボードの修理をやっています。
壊れたボードを送って、正常なボードを送り返すセンドバックでQSだと$350ですね。
往復の送料がかかるので5〜6万円くらいになってしまうかも知れません...
http://www.dttservice.com/powermacs.html
この会社ベトナム人の3兄弟が経営をしていて、3人共に元アップルのハードウエアの技術者だったようです。

確か 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)13時17分58秒 
VAIO NOTEあたりではきちんと(抵抗か配線上に)配慮がなされているのに と読んだ覚え

チガッタ 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)13時16分29秒 
PB G4ですね

その昔(Pismoあたり) 投稿者:setsu 投稿日: 3月25日(火)13時15分17秒 
こんなのありましたけど、関係ないでしょうねー。その後は改善されてるでしょうし。
http://www.medicalmac.com/mac98.html

配線の過電流とかかなー。
 


RE2:MIFC-35P91 投稿者:阿藤 投稿日: 3月25日(火)12時53分52秒 
MIFC-35P91 も一台持っていますが、トラブルの元になった(?)のは、おととしくらいに
OLIOで買った BIOS BN-FBEA というものです。MIFC-35P91とはパネルの塗装が違うくらいで
同一製造元の同一品だと思われます。

これに IBM AVVA の 120GBを最近入れました。この状態で G3 MT に挿したMatheyの
USB/FW コンボカード FUC-22Dや G4 DA の Firewireポートに繋いでデータ移行に使って
いました。速度も 35MB/s 近く出ていい感じだったのですが。

G4 DA を QS に入れ換えて起動したら認識していないので「あれ?」と思ったわけです。
で、結果はロジックボードのFWポートが壊れてました。(QSのFWポートは移動する直前まで
別のデバイスを繋げていて元気でした)

別のロジックに入れ換えて、とりあえず 2.5インチケースで FWポートが生きている事を
確認後、先程の環境に繋ぎ直して起動したら、また認識しない。この時点でもう壊れ
ちゃったということですね。

何故か“QuickSilver Destroyer”なんです。

とりあえず空いた PCIスロットに FUC-22Dを挿して使っていますが、ここに繋ぐと別に
このケース、問題は起こさないんです。
ただ、このカードが挿さっているとスリープできない(ディープスリープ出来ない、
スリープから復帰できない)ので困ります。QS、結構ファンの音がうるさいから
ディープスリープして欲しいときもありますからね。

どこかロジックボード修理サービスやってくれるところ無いですかね?
壊れたのをアップルへ返却で引取り交換サービスでもいいですけれど・・・。

切実な問題です。
 


RE:MIFC-35P91 投稿者:ken 投稿日: 3月25日(火)10時38分52秒 
2枚とも壊れてしまったのは痛いですね....
QSが搭載している1394のチップとの相性なのでしょうか?

MIFC-35P91 投稿者:花うさぎ 投稿日: 3月25日(火)08時42分17秒 
阿藤さん

>この二日間で QuickSilver のロジックボード 2枚も壊れちゃったよ!

あら〜、大変ですね!。

このケースは私も二台使用中ですが(いずれもDOS/V機)、何も問題ないですけどね?。
 


Re2:パーティションの切り方 投稿者:阿藤 投稿日: 3月24日(月)21時24分42秒 
確かにパーテーションを細かく切りすぎると、他のパーテーションは空きがあるのに
必要なところが容量不足になって困っちゃうこと、多々ありますね。

私だったらどうするか?やまとたいしさんのおっしゃるように、80GBメイン、120GBを
「巨大バケツ」のような使い方をするかな・・・。
(80GBよりも新しい120GBの方が遥かに高速・・・、という場合は少しでも速いドライブを
起動ディスクに使いたくなってしまう、という問題も生じて来るかも知れませんが)

80GBの方は半分に分けて第一パーテーションにシステム、アプリケーション、一部の書類等を入れる。
第二パーテーションは作業スペース。120GBの方はパーテーション切らずに完成品置き場や
バックアップ用に使うでしょう。
新しいシステムをテストしたりする機会が多いのなら、別にもう一つ小容量のパーテーションを
切っておくのも良いかも知れません。
 


Re:パーティションの切り方 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月24日(月)20時47分15秒 
数年前、PowerMac7500/100を使っていた時に、パーティションを4つに切った結果、
各々のパーティションの残り容量を気にしながら使う羽目になり、それ以来、
パーティションは切らないことにしています。
現在のメインマシン、iBook Late2001のHDDは30GBですが、MacOS9.2.2とMacOSX10.2.4は
同一パーティションにしています。

120GBの導入後は、80GB + 120GBになるのでしたら、メインを80GB、音楽や動画ファイル
を120GBという使い方でもいいと思います。
また、9GBのHDDが残せるのでしたら、こちらに予備のシステムとメンテツールをインス
トールしておくと便利かもしれません。
ちなみに、MacOSXは自動的に仮想メモり(SWAP) がONになるようなので、SwapCopのような
ユーティリティで、9GBの方を仮想メモリ用に割り当てるのもいいと思います。

Swap Cop
http://homepage.mac.com/jschrier/
 


パーティションのきり方 投稿者:KENKEN 投稿日: 3月24日(月)19時40分29秒 
突然ですが、こちらの皆さんへ質問させてください。

標題の件、実際のやり方ではなく、どのようにするのが便利か?という質問です。

当方B&WのUW−SCSIモデルと使っております。純正の9GBなのですが、
これでは容量不足とATAカード(ACARD6260M)を導入し、80GBのハードディスクを
使っていました。9を含むOSXをUW-SCSIの9Gにインストールして使っており、80GBの
HDDは主に音楽データ、システムのフルバックアップ、動画(DV)データのデータ保管庫
及び作業場として使っておりました。メインの9GBへ使っているソフトを様々導入していると、
容量不足になました。(ホームディレクトリがシステムのボリュームと同じところにあるのも
原因の一つですが)ひいてはiDVD3をインストールする空き容量が無いことに気づきまして、
新しく120GBのIDE-HDDを導入し、UW-SCSIのHDDをB&Wから取り除こうとしています。

ここで・・

こんなに大きな容量のHDDをメインで使ったことがない私としては、表記のようにどんな感じで
パーティション分割すればいいか、見当がつきません。いろんなマック関連の雑誌なんかを
読んできたんですけど、スワップファイルを作るボリュームだけ別にしたほうがいいなんて
書いてもありますが、メモリも900MBぐらいありそんなに仮想メモリが必要でもないです。
DV編集したり、DVDを作成したり、CD-Rを作る際になんか便利そうな使い方があるのではないか?と考えたりもしてまして。いっそのことワンボリュームに・・ってのも、芸がないのか?
なんて感じているのも事実です。

みなさんがどんな感じでパーティションを切って、どんな感じで運用されているか、
ご意見を伺えたら幸いです。関連リンクの紹介などでも結構ですので、よろしくお願いします。



GeForce3 Geforce3のノイズ 投稿者:Y500 投稿日: 3月24日(月)09時34分25秒 
みなさまアドバイスありがとうございます。
まずは机周辺とMacの内部を綺麗にしてみます。
これからもよろしくお願いします。

RE:GeForce3のノイズ 投稿者:さすらいのMacer 投稿日: 3月24日(月)09時02分29秒 
Y500さん、おはようございます。

GeForce2 MXでは結局問題なかったのですか。となるとTFTとMBには不良の可能性が少ないですね。念のため接点復活剤でGeForce3ともども綺麗にしてみては?

同一環境で、GeForce2 MXでは問題ないとなると電磁波による影響が原因ではないような気がしますが、GeForce3がどうも怪しいですね。
 


Geforce3のノイズ 投稿者:あー坊改byoe 投稿日: 3月23日(日)23時50分33秒 
Y500さん G4ユーザー&OS Xデビューおめでとうございます。

見出しの件ですが、グラフィックボードをGeForceMX2に戻せば出ないのであれば原因はやはりグラフィックボードが怪しそうですよね。マザーだと実費修理ではかなり辛いですよね。関係ないとは思いますが、モニタのそばに電磁波を出すような周辺機器が有りませんでしょうか?私はCRTですが、両サイドに置いてありますスピーカが時々悪さをして画面が細かく揺れる事が有ります。勿論、防磁タイプのものです。液晶はデリケートですから、静電気とかも・・・関係ないでしょうか?
 


Geforce3のノイズ 投稿者:Y500 投稿日: 3月23日(日)22時00分15秒 
阿藤さん早々のアドバイスありがとうございます。
紹介していただいたアップデータを試してみたのですがあまり改善されていないようです。
微妙に良くなった気もしますが・・・
ノイズは起動時が2〜3ミリ位の横線があちらこちらにチラチラ出ます。
立ち上がってからはチラチラは無くなりますが、一瞬全体が少し光り微妙に揺れます。
それが継続的に繰り返すのです。
なにも操作しないでいると落ちついている時もあるのですが、
マウスを動かした時に反応して出る事もあります。
前のオーナーから直接聞いたわけではないので正確な情報ではないかもしれませんが、
今回購入したQS867にRADEON8500でも同じような症状が出たらしいのです。
ひょっとしたら調子の悪いマザーボードなのでしょうか?

Geforce3のノイズ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月23日(日)19時19分44秒 
Y500さん、

起動時のグレー画面でクロックフェーズがずれた時のようなチリチリする横線。立ち上がってからは
デスクトップの色や明るさの差が大きいところできらきら輝く点や軽いゴースト状のノイズが乗るの
でしょうか?

Cinema HD Displayに ADC-ADC 切り替え機(Bi-System ADC-ADC)を繋いだときにそういった現象が
出たことがあります。そのときは初期ロットのチップセットに不具合があったということで。切り替え機を
交換して治りました。

Y500さんの場合は、ADCモニタ直結だと思いますので、関係ないことだとは思いますが・・・。
念のため、カードのコネクタ部分の接触不良等点検されたらと思います。

目的は違いますが、GeForce用のファームウェアアップデータがAppleにありますので
アップデートしてみたらいかがでしょう?

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/nvidia_fw_update_1.0.html

何かの拍子に改善されることもあるかも知れません。

それで駄目ならば、カード不良かも知れませんね。
 


Geforce3のノイズ 投稿者:Y500 投稿日: 3月23日(日)16時45分59秒 
みなさまこんにちは。いつも勉強させていただいてます。
先日中古でQS867(2001モデル)を入手しまして、ようやくG4ユーザーの
仲間入りが出来ました。
しかし、ビデオカードをGeForce2MXからGeForce3に交換しましたところ
画面上にノイズが入ってしまいます。(Studio Display 17と接続)
特にOS9.2.2で起動させた場合、立ち上がるまでにチリチリと短い横線ノイズが入り、
立ち上がってからはフラッシュノイズ?が入ります。
OSX10.2.4の時は起動時のチリチリノイズはありませんが、
立ち上がってからフラッシュノイズはかなり押さえられていますが入ります。
現在標準的なOSのインストールのみです。
ビデオカードを戻せは改善されるので、これは単にGeForce3の不良なのでしょうか?
もし改善策などがございましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  投稿者:こーじ 投稿日: 3月21日(金)19時46分47秒 
ノートンFSの誤認逮捕という感じかな?とも思ったりしていますが、どうなんでしょう?

階層メニュー&起動ディスク 投稿者:こーじ 投稿日: 3月21日(金)19時43分17秒 
フォルダをドックに入れるやつですが、え!前から出来たっけ?と思い、試してみました。
ゴミ箱サイドに入るのですね!早速、X.1.3 でも試したらあれ?出来ました。
これで、Appleメニューと同じ様に使えます。よかったです!

OS 9 切り替え時の、ノートンFS の代替ボリュームヘッダーエラーですが、
OS X の終了(再起動も)プロセスが犯人の様な感じです。
リセットボタンの長押しで、電源を落として、起動時に、option+林檎+o+f で起動して、
白画面のコマンドラインで、bye と打ち込んで OS 9 から起動したところ、OKでした。
でも、リセットボタン長押しは、常用はどうなんでしょうか?自己責任レベルでしょうか?

Xpostfactはうまく開かない時があるのですが、起動したいボリュームにコピーした物を、
使うと調子がいい様な感じです。RAM DISK でもダメでした。
 


スーパードライブ装着の件 投稿者:米寿のG3 投稿日: 3月21日(金)13時20分14秒 
こんにちは

ベージュG3DT300MHzRev2にパイオニアのDVR-105ドライブを装着しました。

MacOSのバージョンはMacOS9.1やMacOS9.2です。
PCIカードスロットにはG3BW用のグラフィックカードを装着しています。

AppleDVD Player2.7[k]とToast5.2でDVDの視聴もDVD-Rの4倍書き込みもOKです。
もちろんCD-RやCD-RWへの書き込みも書き換えもOKです。

内臓MOドライブMCF3064APからDVDディスクやCDディスクへの直接書き込みもバッ
ファーアンダーラン防止機能にチェックを入れると書き込みエラーになりません。

これまでコンポドライブのDCR-111を装着しDVDの視聴とCDメディアへの書き込み
や書き換えを行っていましたが今回スーパードライブDVR-105に交換することでDVD
メディアの書き込みまで対応できるようになりました。

ちなみにベージュG3へのグラフィックカードや内臓MOドライブや33.6Kモデムカー
ド等の装着は全て動作保証外ですが問題なくつかえます。

阿藤さんのスーパードライブ動作検証のページは大いに参考にさせて戴きました。
阿藤さんどうも有難うございました。
 


re2:ラガッサ 投稿者:ken 投稿日: 3月20日(木)18時59分26秒 
浅沼さん
お大事に。
また機会がありましたら是非是非。
阿藤さんもお忙しいみたいですね。

お見事!! 投稿者:ひっと 投稿日: 3月20日(木)13時24分27秒 
私も同じ状況でした。すっきりしました。ありがとうございました。
kubozy さん!!

iMac良いかも? 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月20日(木)13時05分52秒 
昨日は動作確認...良い感じですよ!
ちょっとの時間でしたが、DVDの再生も問題無しです。
本日はメモリ増設&OS10.1のインストールです。
とりあえずiMacを128+128=256Mにします。
おかげでG3MTは128+128+64=320Mに。^^;

re:ラガッサ 投稿者:浅沼 投稿日: 3月20日(木)12時40分03秒 
kenさん、お誘いありがとうございます。

浅沼は、現在発熱のため会社で毛布をかぶって寝ているところなので
本日はちょっと無理です。m(_ _)m
 


ラガッサ 投稿者:ken 投稿日: 3月20日(木)11時03分03秒 
阿藤さん・浅沼さん&ALL
本日、深夜にラガッサへ行く予定でございます。
あろちゃん関東一時撤退&グレッチ兄さんお店卒業ということで、集まりますがお時間ありましたら是非ご一緒しませんか?

Re2:幻のパーテーション 投稿者:阿藤 投稿日: 3月19日(水)23時18分56秒 
kubozyさん

お見事!!

きれいサッパリ消えてなくなりました! ありがとうございました。
 


Re:幻のパーテーション 投稿者:阿藤 投稿日: 3月19日(水)18時31分36秒 
kubozyさん、

情報ありがとうございます。そういえば、最初に名前を付けるときにそうしたような・・・・・
今晩、帰ったら試してみます。
 


幻のパーテーション 投稿者:kubozy 投稿日: 3月19日(水)17時58分28秒 
こんにちは。

名称未設定3、名称未設定4の名前を OSX 上で Macintosh HD/2 Macintosh HD/3 に書き換えたでしょう?
OS9 上でもう一回、名称未設定3、名称未設定4に書き換えると幻は消えます。
そのままOS9上で Macintosh HD/2 Macintosh HD/3に書き換えれば幻は現れません。
なんでそうなるのかは分かりません。
 


そうですそうです 投稿者:ちゃあ 投稿日: 3月19日(水)13時57分59秒 
浅沼さんに私信です

iMacが無事届いたそうです。
カミさんから
「届いたよ!あたしが使う〜!」
と、メールが来ました。^^;
 


RaidでのHDの認識 投稿者:te51 投稿日: 3月16日(日)01時04分40秒 
阿藤さん、お久しぶりです。

safariで書き込んだら文字化けしました。
再度書き込みさせていただきます。

以前DA733に6880MでRaidを組みpartitionを切っ
てOSXを入れたときにOS9からNorton Disk Doctorをかけると
デスクトップにHDのアイコンが二重にでてきたことがあります。
再起動するとなおりましたが。
 


Re2:片肺飛行の結末(スリープの件) 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 3月15日(土)13時52分21秒 
検証遅くなってすみません,不安で負荷試験やってたもんで(^^;
ファームやROMじゃないとすると,Apple CPU Pluginsだと思うんですが,
これも英語版と同じですよね...たぶん.

ガードは阿藤さんのおっしゃる通りじゃないかと思います.
スペーサは明らかに薄くなってます.私の場合はギリギリぶつからない程度でした.
PowerLogixもそれを認識したんじゃないでしょうか.
あとマニュアルは,ヒートシンクに吹き付ける方向にファンを付けろ,という記述が
追加されたものに変わってました.
 


RADEON 投稿者:寄り道 投稿日: 3月15日(土)04時06分55秒 
新品RADEON 7000(PCI用)*64MB DDR*VGA DVI TV出力
裏技をオークションで売ってしまう 大量生産体制ですか
んんん、、、、、まずいなあ

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/paketjapan?


Re2:片肺飛行の結末(スリープの件) 投稿者:阿藤 投稿日: 3月15日(土)03時02分29秒 
検証していただき、ありがとうございました。

やはりそうでしたか! 全く同じ症状(メニューからスリープを選んだとたんにフリーズ)ですね。
うちでは G4 DA、G4 QS どちらに挿した場合でも、そうなります。うちの場合だけでないことが
判っただけでも良かったです。

不思議なのは AccelerateYourMac 等に複数の使用レポートが寄せられていますが、一件もフリーズに
関するトラブルは起きていないことです。

日本仕様の Mac だけで起こる問題なのか? いや、米国仕様とファームウェアや ROMが違うという事も
ないと思うので、そういうことでは無さそうですね。

とりあえず、スリープさせない設定で使っています。
 


Re:片肺飛行の結末(スリープの件) 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 3月14日(金)23時48分09秒 
阿藤さん,

スリープの件,検証してみました.
結果は,メニューからスリープを選んだとたんにフリーズしました.
復帰しないどころがスリープに入ることさえ出来ません.
再現性も100%です.

ちなみに以前スリープに入れなかったのは,Apple CPU Pluginsを
機能拡張から外していたからでした.会社のCubeで確認しました.
しかし,なぜMultiprocessingなどという紛らわしいフォルダが
あるんでしょうね...
今はまた外しています.なぜかIEが不安定になるもので.
 


そうだそうだ 投稿者:へいろく 投稿日: 3月14日(金)17時00分53秒 
浅沼さんに私信です

PB2400Cのドーターカード、どうしましょ。
送りましょうか?以前渡せるようにプチプチにくるんだまま
引き出しに入れておいた......................記憶があります

たぶん、有るはず、いや、有るだろう、無かったらどうしよ
帰宅後ちゃんと見てみます
 


Re:片肺飛行の結末 投稿者:阿藤 投稿日: 3月14日(金)10時55分41秒 
Bird of Preyさん、

良かったですね。ファンが変更になっているとのことですが Series100等の写真に写っている
タイプのガードが付いているのでしょうか? ケースの開け閉めの際に当たったりしないのかな?
その分スペーサーが短くなってるのかも知れませんね。
フィンガーガード、危険防止というよりもケーブルなどが干渉してファンが止まってしまう事態を
避けるためなのでしょうね。

(しつこいようですが・・・)スリープできるかどうか、お暇なときにでも試していただければ・・・、
と思います。(システムCDから起動してもスリープは選べたと思います)
 


片肺飛行の結末 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 3月14日(金)00時36分25秒 
Bird of Preyです.

PowerForceG4 Dual1.2GHzの片肺飛行の件ですが,PowerLogixとOWCに
症状を連絡したところ,交換に応じてもらえました.
先ほど入れて2時間以上経ちますが,今のところ快調です.
思うに,片側のCPUのクロックアップ耐性が低く,ちょっと熱が上がった
だけで止まってしまった,あるいはヒートシンクへの熱伝導が悪かった
ためと思われます.

交換品のファンにはちょっと変更がありました.スペーサが白いナイロン製
の5mm厚位のものに変更になり,フィンガーガードが付いてました.ファン
そのものはパナフローで変更はありません.

さて,純正のCPUカードはどうしようかな...
 


RE:hotsync 投稿者:浅沼 投稿日: 3月13日(木)16時53分01秒 
J-OSかぁ、もう覚えていないや。

運がよければリカバリ出来ます (-_-;)
 


RE:hotsync 投稿者:ken 投稿日: 3月13日(木)15時37分50秒 
> J-OSもリカバリできるの?これもすっ飛んじゃったけど。
そっかぁOSがUSだったんですね
J-OSは初代のPilot Professionalの時に使っただけなので、詳しいこと覚えていないです...
> UBS→シリアル変換のXドライバあるかな
VISORのUSB直結ケーブルなら余っているのありますけど、確かコネクタが違いましたよね?
そうだ!次回のオフ会にはPilot Professionalを持って行こう!

>hotsync 投稿者:setsu 投稿日: 3月13日(木)15時17分19秒 
イエ、バクアプはあるよー
J-OSもリカバリできるの?これもすっ飛んじゃったけど。
J-OS入れてからリカバリと思ってた。

>isync
てん使ってないから。
というより、あの「Palm-III」(v351)で最新の機能を無理にこなすつもりがないから。
何かやる毎に、毎回投資や面倒事が出てくると思うんですよ。。。。
(UBS→シリアル変換のXドライバあるかな)←環境次第で結構反応が繊細だから、賭。
最新Palmへの欲求もとりあえずないし。
 


Re3:久しぶりの質問! 投稿者:ken 投稿日: 3月13日(木)12時13分48秒 
> しいて言えば会社と家の反対方向ってところくらいですかね。^^;
ううぅごめんなさい(m_m)

> ちなみにライムになりそうです。
良かったですねー

> 本当に1mmもずれていないんですが...
阿藤さんおっしゃるように規格がちがうんですかね?

> setsuさん、HotSyncしていなかったの?
おそらくされていなかったのでしょう?
あれ母艦とまめにシンクロさせていないと、電池切れでパーになってしまうんで要注意ですよね
バックを取り替えたりしたとき、出し忘れてなんど泣いたことか....
 


Re2:久しぶりの質問! 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月13日(木)11時48分07秒 
>阿藤さん
>華からくさ
僕的にはかなり満足でした。
毎度毎度、先に帰らせて頂いて、ご迷惑をおかけしていますが、
今回は「1人いくら」でしたので、お開きにならずにすみました。
(でもkenさんのおかげで安く呑めたんですよね)
不満な点は...しいて言えば会社と家の反対方向ってところくらいですかね。^^;

>iMac
楽しみです。
ちなみにライムになりそうです。
家の1号が「黄緑」、2号が「青」って言ったもので...^^;

>メモリ
微妙に合わないのです。
本当に1mmもずれていないんですが...
やはり日頃のおこないですかね?^^;
 


RE:浅沼さん 投稿者:浅沼 投稿日: 3月13日(木)11時43分42秒 
setsuさん、HotSyncしていなかったの?
もしもしていれば、リカバリーできますよ。

それともケーブル渡していなかったっけ?
 


Re:久しぶりの質問! 投稿者:阿藤 投稿日: 3月13日(木)11時33分40秒 
Charさん、

先日はお疲れさまでした! & iMac おめでとうございます!(まだか?)

Alchemyで 5V EDO DIMM(Gazelle用に買ったもの)問題なく使えていましたよ。
切り欠きが微妙に合わないということは、規格自体違うものなのかも?
 


久しぶりの質問! 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月13日(木)11時12分50秒 
DOS/Vで使用していた(らしい)EDO-DIMMをゲット致しました。(32M×2)
Alchemyに増設しようとしたところ、微妙に切り抜きに合わない...
ももも、もしかしてAlchemyってEDO-DIMMは駄目ですか?
それともDOS/V用メモリがハズレでしたか?
はたまた日頃のおこないですか?

RE:浅沼さん 投稿者:ken 投稿日: 3月13日(木)01時28分49秒 
setsuさん
iSyncっすよ

>浅沼さん 投稿者:setsu 投稿日: 3月13日(木)01時13分26秒 
おひさです♪ Palm V、メモ帳としてそれなりに活躍させていたのに、
最近ほんの10日くらい点けないでいたら、その間に電池切れになってて何もかも全て、
クリアされていました・・・・・(号泣) インストールし直しですよ(涙)

>メール
ありがちなプログラム式のスパムですから、今後は掲示板でメアド残さない方がいーですよ。
そういえばしばらく前、第三者の名を騙るウイルスっていうのもあったっけ・・・・
 


あのぉ...... 投稿者:ken 投稿日: 3月13日(木)01時01分23秒 
こーじさん、どうもです
阿藤さんが選出されたお皿の写真ごめんなさいデス...
暗いところでの物撮は難しいですね
ところで、
> お金持ちには、やっぱりランチも、メシとお茶と別の店なんだなぁ〜て、、、。
う〜ん、それは本当に違うのですよ!
本当に、本当なので何度もいいますがお金は無いですよー
ランチはほとんどコンビニで、たまに子供と同じお弁当ですから

RE2:タイヤ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月12日(水)23時08分43秒 
欧州車は足回りがウリですもんね(ノーマル)昔からツライチじゃないけど、トレッド幅広。
昔のインテグラ(プレリュード?)も国産では唯一(バカ高のスポーツ車除いて)後ろ姿
(トレッド広くて)好きでした。今はクルマに詳しくないです。最近なぜかNEW BEETLEが
気になっています。(興味だけ)

華から 投稿者:こーじ 投稿日: 3月12日(水)22時41分53秒 
kenさん、
写真ありがとうございます!ん?あとうさんの選んだお皿が、、、お〜なんたることじゃ(残念)

実は最初、kenさんの日記よませていただいて、思ったのですが、
お金持ちには、やっぱりランチも、メシとお茶と別の店なんだなぁ〜て、、、。
『華からマスタに行きました』というのを、華というお店から馴染みのマスタのお店へ行ったという事と
思って、別々のお店だと思っていたナリ。

浅沼さん、
まえに使っていた僕のアドレス(現在不使用)にもいっぱいきてます。ぼくはそうゆうのはみません。
(xxx)サイタマジン、ウソツカナイ。
 


Re:不思議なメール 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月12日(水)17時50分40秒 
>浅沼さん
僕のところには来ていませんねぇ...
ももも、もしかして嫌われてる?(笑)

PS.他には変なメールはいっぱい来ます。
  会社で開くとちょっと困るメールも...^^;(XXX)
 


仕事が山のようで... 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月12日(水)17時46分22秒 
昨日頑張って呑みに行ったもんだから、仕事が○×△...^^;
でも楽しかったから良いっしょ!\(^o^)/

>華からマスターさん
本当に安く飲み食いさせて頂いてありがとうございました。m(_ _)m
ひそかに昨日食べた「唐揚げ(?)」のとりこになりました。
また食べに行きたいです。連れてって!>kenさん

>巫女さん
昨日は先に帰ってしまい大変失礼いたしました。m(_ _)m
茨城の田舎者ですので、ご勘弁下さい。
これからは”チーム阿藤”として呑み会に振るってご参加下さい。^^;

さて、G3MT vs iMacDV...
どどど、どうしよう?iMacの方が快適だったら?
iMacのグラフィックってAGP接続でしょ?
 


不思議なメール 投稿者:浅沼 投稿日: 3月12日(水)17時43分42秒 
昨日はありがとうございました。
お店を出て、会社まで歩いて、目が覚めたら、限りなく朝に近い夜になっていました。

マスター、今度お昼にお伺いいたします。

さて、昨日この掲示板に書き込んだ後にメールをチェックしたら
Jane Brooks なる人物から「ato-net.jp」と言うタイトルのメールが送られてきました。内容はネット広告のひとつなのですが、なんで「ato-net.jp」なのでしょう。
以前にも同様のメールが送られてきているのですが、理由がわかりません。
みなさんのところにはこんなメールが届いたりしていますか?
それとも私のブラウザーのクッキーか何かが悪さをしているせいなのでしょうか?
 
 


ありがとうございました★ 投稿者:巫女でございます 投稿日: 3月12日(水)16時09分51秒 
こんにちは。昨夜お初でお目にかかりましたkenの友人でございます。
さて、Kenに聞いたのですが、阿藤さんはクルマにも造詣が深いとか・・・
クルマ屋&阿藤ファンとして、ちょっぴりお近づきになれたかしらと嬉しい限りです。

(ここからはKenに聞いた話から・・・です)
さて、クルマのカタログ等の写真撮影なのですけど、おっしゃる通り、今もなお、
ウェイト使ってるんですよー 定員5名であったら、空車+5名分のウェイトを。
ですから、不当表示というよりは、現状に近いですよー
それから、芝生とかの上で撮るってのはこれはもう”美しく見えるためのデザイン”ですねー
カタログ撮影を実際見て驚いたのですが、車体への映り込みをちゃーんと計算して
周りに布を張ってラインを付けたりしてるんですよー
まぁ技術屋さんたちの”こだわり”ですけどね、、、

ということで、街でお逢いしましたら、ご挨拶させていただきますゆえ
覚えていてくださいね。宜しくお願い致します。

また、昨夜お逢いいたしましたChar様、浅沼様、へいろく様、、、突然で
お邪魔致しました。Macの世界は奥が深いのですね。
Kenから初心者用レクチャーを受けた上で、機会がありましたら、
また色々教えてください。この場をお借りしてお礼申し上げます。
(へいろく様の貴重な”笑えないくらい笑えるお話”いつかシナリオに書いてみたいです)
 


初カキコ 投稿者:華からマスター 投稿日: 3月12日(水)16時07分04秒 
阿藤様はじめ ご来店くださった皆々様ありがとうございました。 また 昨日これなかった方 お待ちしておりますので また次回の会合の時にでも是非おこしください。 
当方 マックはおろかパソコン自体 ほとんど素人ですので 皆さんの会話に ほとんど参加する事が出来ず 残念でした・・・ 次回の企画までに もうチョット勉強しときたいとおもいます。(kenさん よろしくご教授の程を・・・)

それでは皆さん 近くにお越しの際には 是非お立ちよりくださいませ・・・
 


お疲れさまでした 投稿者:へいろく 投稿日: 3月12日(水)15時58分20秒 
阿藤さん、kenさん、Charさん、浅沼さんお疲れさまでした
今日は、目覚ましかけわすれて危うく遅刻しそうでした。
それにしても、あの大量の美味しい料理に、何杯飲んだか
解らない、バーボン、焼酎であの値段とは.........マスターご馳走様でした。

久しぶりに、べらべら喋り続けた5時間ですが、
お陰様でos xの使い方も少しは身につき
有意義な時間を過ごせました。
また、体調整えて参加させて貰いますので
宜しくお願いします...........痩せないと。

ps:それにしてもCharさんとマイルドさんをあべこべに
   覚えてたのは失礼しました<Charさん
 


RE:タイヤ 投稿者:ken 投稿日: 3月12日(水)14時56分05秒 
かっちょ悪い見本

ノーマルの240Zってこんな感じで隙間あきすぎ....
この後、ホイル替えて5cm程下げたのですが、写真どっかへ行ってしまいました.....

追伸:あろちゃんたまには遊びに来てね
 


タイヤ 投稿者:あろ 投稿日: 3月12日(水)14時15分00秒 
おひさでーす

> フェンダーから横方向にタイヤがはみ出しているなんていうお下品なのは駄目よ!
品行方正云々以前に違法じゃないですか?(^^;

> “ツライチ”が基本だね。
フェンダー折り込まないと「逃げ」がなくなるので、微妙
でも、最近のドイツ車とか、純正で限りなくツライチに近い状態でかっこいいですね
コペンもそうだったかな
 


RE:無銭LAN?ばっちりですね 投稿者:ken 投稿日: 3月12日(水)13時41分59秒 
そうそうこーじさん
お皿の写真撮ろうと思ったら、いい奴みんな自宅へ持って帰ってしまったそうです
とりあえず阿藤さんがこれ!と言ったものとマスタのこれと言った奴の写真撮ったのですが、OPTIOってフォーカスが甘く阿藤さんのお皿は激しくピンぼけ....
もう一枚の方だけ日記にアップしました
ところが!
> 華からの茶碗(すごそうなので)画像って可ですか〜?
茶碗だったのですね...
それならばいっぱいありました
人間国宝のなんちゃらさんのとかもあるようです
無線LAN完備、食べ物うまー、お酒も飲める、価格はお手ごろなので是非利用してあげてください
そういえば以前フロラシオンへ行ったとカキコされていませんでしたか?
あそこのすぐそばです

RE:OS X 投稿者:ken 投稿日: 3月12日(水)12時11分56秒 
阿藤さん、ひろりんさん
まだOS Xをそれほど使い込んでいないせいもあるのですが、阿藤さんおっしゃるように9の時ときのように安易にシステムを移動したり、削除したりできないですよね...
一台のディスクでパーティション切らずにシンプルに使用するばそれほど問題無いのかもしれませんが、9の感覚で触っていると痛い目にあうのが辛いところです
ディスクウォーリアでのチェックに時間がかかるところも痛いデス....

OS X 投稿者:阿藤 投稿日: 3月12日(水)11時41分49秒 
ひろりんさん、kenさん、

昨日の会合でも出た話ですが、OS X は可視、不可視にかかわらず、どうも「ファイル」
のみを操作しても駄目だったり、操作できなかったり、もっと深いところで何かがある
ようで扱い辛いですね。

あるパーテーションに OS X を初めてインストールし、結局使わないので全部削除した
つもりでも(全くいじっていない、関係ないはずの)別パーテーションに入っていた
OS 9 からの起動が
出来なくなってしまった・・・、のような不可解な現象も経験しています。
 


OSX.2.4のごみ箱がからにできました。 投稿者:ひろりん 投稿日: 3月12日(水)11時12分56秒 
ken様
レスありがとうございました。「所有者とアクセス権」を変更しました、またrootユーザーでやってみましたができませんでした。結局その時に同時に入っていたもうひとつのOSX.2.4のごみ箱にも残っていたようです。すべて再インストールしましたら消えました。もしかしたらもう少し良い方法があるのかもしれませんね。ありがとうございました。

お疲れ様でした 投稿者:ken 投稿日: 3月12日(水)01時31分13秒 
皆様お疲れ様でした!
男ばかりの集まりでしたが、楽しかったです
setsuさんこの次にぜひぜひ!
それではおやすみなさい!
追伸:阿藤さんお気をつけてお帰りください

本日は御世話になりました。 投稿者:Char 投稿日: 3月12日(水)01時19分49秒 
本日も楽しい一時を過ごせました。
皆様ありがとうございました。
ちなみに明日の仕事は...考えない事にしましょう。^^;
今日やり残した事や別の仕事が...^^;;;

>お師匠様
お休みなさいませ。
 


とりあえず・・・・ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月12日(水)01時06分16秒 
とりあえず、お開きです・・・・
ただいま事務所前の駐車場、エルグランドの中。
しばし、酔いざまし休憩。お休みなさ〜い!

無銭LAN?ばっちりですね 投稿者:こーじ@おねだり 投稿日: 3月11日(火)21時38分58秒 
阿藤さん、kenさん、
華からの茶碗(すごそうなので)画像って可ですか〜?

華からより 投稿者:阿藤 投稿日: 3月11日(火)21時10分40秒 
とりあえず、宴たけなわでございます。

華からいいな〜 投稿者:こーじ 投稿日: 3月11日(火)21時05分07秒 
みなさん、のんでますか〜?たべてますか〜?
とりあえず、打ち合わせが終わって、家に戻ってまいりました。おかげさまで順調です。
次回はぜったいいきます。またさそってくださいよー。

 投稿者:こーじ 投稿日: 3月11日(火)18時55分41秒 
ken さん、ごめん、お心づかい有り難うございます。

>『超』私信、3/12〜国際興業バスの時刻(記載事項)が変っているじょ!ぶぶ!ってッさっき判っちゃたりして。
今日はやっぱり無理ですぅ
 


現在18:45 投稿者:setsu 投稿日: 3月11日(火)18時45分43秒 
片道1時間15分ほど。・・・・・・ムリ、で、す、、、、ね
完璧。
万一休日に会合があったら、その時は呼んでね、、、、、、 華からいいな・・・・・
ソレデハ。   ぼん。

ひそかに 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月11日(火)18時12分59秒 
光が弱くなってきてたりして。^^;
それでも30分遅れで...

RE:うーーん、無理 投稿者:ken 投稿日: 3月11日(火)17時59分26秒 
> 今週の行程が、凄く忙しい事が判明・・・・・・
まだ判明していないのですよ
それは明日判明するってことで....
> 明日の苦しみをとっておこう・・・・・・・・・・・・
デスです

> 今日の様子なら30分遅れぐらいで参加出来そうです。
やったー!浅沼さん!

> このままいけば何とかなりそうです。
いえ〜い
 


うーーん、無理 投稿者:setsu 投稿日: 3月11日(火)17時58分03秒 
やっぱ平日の会合は難しいです。

けっこうがんばれるものですね。 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月11日(火)17時50分34秒 
かなり明るくなってきました。
現在80%くらいです。(自分の中では120%^^;)
人間がんばれば何とかできるもんですね。(妥協?)
このままいけば何とかなりそうです。

Re:ダメぽ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月11日(火)17時49分28秒 
ダメぽは、ダメぽよ!

明日の苦しみをとっておこう・・・・・・・・・・・・
 


ダメぽ 投稿者:setsu 投稿日: 3月11日(火)17時45分04秒 
今週の行程が、凄く忙しい事が判明・・・・・・
今日、遅くまでやらないとダメみたいです

この調子なら 投稿者:浅沼 投稿日: 3月11日(火)17時26分33秒 
浅沼です。

掲示板を見たら、飲み会の告知が……。
今日の様子なら30分遅れぐらいで参加出来そうです。
 


かなり! 投稿者:ken 投稿日: 3月11日(火)17時23分05秒 
Charさん、光が見えまくってきましたか?
頑張ってください!

花うさぎさん
阿藤さんいわく時間無制限ということですので(^_^)

こーじさん
〆切のある仕事ですので、無理しないでくださいデス
 


ちょっとだけ 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月11日(火)16時54分42秒 
光が見えてきました。
現在50%くらいの確立かなぁ...

ぶつかってます 投稿者:花うさぎ 投稿日: 3月11日(火)16時17分01秒 
本日は夜六時半より日本橋浜町で総会のあとパーティーが入っていますので、残念ですが…(^^;。

RE5:緊急召集?? 投稿者:阿藤 投稿日: 3月11日(火)16時07分05秒 
ここをご覧の皆さま!

今日は本当に軽〜い飲み会(のつもり)ですから、どなたでもお気軽にお立ち寄りくださいませ!

無線LAN完備! 定員なし! 時間制限なし!(?)
 


まじで、ゴメンなさい 投稿者:こーじ 投稿日: 3月11日(火)15時44分08秒 
昨日入ったDMの仕事で、インクジェットで明日の夜までに届けなければいけないのですけれど、
今晩お客さんが帰宅してから、校正の打ち合わせしないとやっぱり、まずいので、、、ですよね?(爆)
せっかく、僕も(青山デビュー?恥)kenさん、阿藤さん、setsuさん(初めてですね)絶対楽しみ
だったのに。昨日から、調整考えていたんですが、うううううううううううううううううう、むづかしいです。kenさんの地図のプリントして準備はしているのですが。ううううううううううううううううううう。

行きたいけど... 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 3月11日(火)14時56分58秒 
只今メチャクチャ仕事モードです。
昨日、用事で会社を休んで佐野(栃木)まで行っていたもので...
残念ですが不参加でお願いします。m(_ _)m
一応、今もがんばって19:00を目指してはみますが...

RE:↓あのー 投稿者:ken 投稿日: 3月11日(火)13時30分31秒 
大丈夫です!

↓あのー 投稿者:setsu 投稿日: 3月11日(火)13時12分20秒 
大富豪神主、オゴッてよ(爆笑)
 

(メールシタジャーーーーーンン。涙)
 


RE4:緊急召集?? 投稿者:ken 投稿日: 3月11日(火)12時27分46秒 
setsuさんは参加で、花うさぎさんに、こーじさんとかCharさんは?お忙しいのでしょうか?
緊急ですから仕方ないのカモ知れないですね...(あ!浅沼さん
お店のもう少し詳細な行き方アップしておきました
http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryid=32188

ありがとうございます<(_ _)> 投稿者:manami 投稿日: 3月11日(火)04時23分38秒 
早速のレスありがとうございます。
たいへん参考になりました。
なぜかわかりませんが二回投稿されてしまいましたので、削除できればお願いします<(_ _)>。ありがとうございました。

Re:パフォーマのHDについて 投稿者:阿藤 投稿日: 3月11日(火)03時55分40秒 
manamiさん、

最近の大容量のものは実際に入れてみたわけではないので推測ですが、特に制限は無いのでは?
もちろん ATA の制約でいわゆるビッグドライブは駄目ですが。160 GBのを入れても138GB(だったっけ?)まで
しか認識しない。それ以内だったら大丈夫なような・・・。

実績としては 40GB くらいまでのは使ったことがありますが、別に問題はありませんでした。
ただし、IBM HDDの一部機種は ATA33モードに切り替えてやらないと(DOS/V機にて専用ユーティリティを使って
書き換え)うんと速度が落ちるものがあったはずです。
 


パフォーマのHDについて 投稿者:manami 投稿日: 3月11日(火)03時42分25秒 
初めて書き込みさせてもらいます<(_ _)>。今回パフォーマ5430のHDを交換することになったのですが、パフォーマ5400シリーズをお使いの方で何ギガまで交換に成功したか教えて欲しいのです。HDはMaxtorの5400回転のものを考えております。よろしくお願いします<(_ _)>。

RE3:緊急召集?? 投稿者:ken 投稿日: 3月11日(火)00時10分24秒 
明日は7:00PMですね!
了解いたしました!
その時刻には行っているようにしますデス

RE2:緊急召集?? 投稿者:阿藤 投稿日: 3月10日(月)19時43分10秒 
ほんじゃ、私も駆けつけます。

皆さま、ご自由にドーゾ。私は多分 7時くらいには行けるかな?

で、“華から”とは? ここの 11/22日付けを見てね。
 


RE:緊急召集?? 投稿者:ken 投稿日: 3月10日(月)19時01分31秒 
自分はなにがあっても駆けつけます!

> OS X の場合も同様でよろしいのでしょうか?
僕も同じことで悩んだのですが、インストーラが付属していないようなアプリは本体とLibraryの設定をコピーして、インストーラが付属するようなものはどこへ何が入ったのか良く分からない(ログみれば良いのかもしれないですが....)ので再度インストールしてます

それと良く分からないのが、Xのインストーラに含まれているビデオカードなどのドライバを個別にインストールする方法が不明です....
たとえばRADEONでインストールを行ったあと、Gefoeceに付け替える場合などなのですが、そのまま付け替えただけではドライバがインストールされませんでした.....
仕方ないので別のディスクにXを新規インストールしたのですが、個別に純正ドライバをインストールする方法ってあるのですかね?
 


緊急召集?? 投稿者:阿藤 投稿日: 3月10日(月)18時40分51秒 
明日は「華から」にて緊急オフ会かな??

(メンバー集まれだばネ)
 


本日の質問:その2 投稿者:阿藤 投稿日: 3月10日(月)18時35分02秒 
OS 9.x では、あるボリュームから別のボリューム(あるいは別マシン)にアプリケーション
引越すのには「アプリケーション本体、あるいは関連ファイルも含めたフォルダ」「特別な
機能拡張ファイルをインストールするものは、その機能拡張ファイル」「既に使っている
設定等をそのまま使いたい場合は初期設定ファイル」をコピーすれば良かった(まれにイン
ストーラで再インストールしないとうまく動かないものもあったようだが)のですが、
OS X の場合も同様でよろしいのでしょうか?
アプリケーション本体(又はフォルダ)は簡単にわかりますね。あとは Library(あるい
はその中の Preferences)フォルダの中を探して(SystemとUsersとあるからややこしいけ
れど)それらしきものを引っ張ってくればちゃんと動作するのでしょうか??

Re:MacOSX用「ノートパッド」代替ソフト 投稿者:阿藤 投稿日: 3月10日(月)18時25分08秒 
やまとたいしさん、

情報ありがとうございます。シンプルで使い易そうですね。
ちょっと試してみようと思います。
 


MacOSX用「ノートパッド」代替ソフト 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月10日(月)18時08分22秒 
>OS 9 純正の「ノートパッド」いつも使っていた(無くてはならない存在)けれど、
>OS Xには無いのね。何か代わりのものはあるのかな?

当たらし物好きのダウンロードで紹介されていましたが、pNotePadはどうでしょうか?
http://psycho.higejapan.net/
 


RE:OSX.2.4のごみ箱がからにできません。 投稿者:ken 投稿日: 3月10日(月)16時09分10秒 
ひろりんさん
OSX.2.4で起動して、削除できない「フォルダ」の「情報を見る」を表示します。
表示されたウィンドの「所有者とアクセス権」でオーナーをOSX.2.4を起動しているユーザに変更します。
僕が同じような事になった時には、上記で削除することができましたので、おそらくこれで削除が出来ると思います。
できなかったらごめんなさい(m_m)

OSX.2.4のごみ箱がからにできません。 投稿者:ひろりん 投稿日: 3月10日(月)15時56分40秒 
阿藤様
いつもお世話になります。DT-266にG4のZIF466MHzで、またACARD6880M?でノーマルモードで使用していました。2台のHDDにパーテーションを切ってOSX.2.4やOS9.2.2等を入れて使用していましたが、パーテーションの切り替えをするときに、OSX.2.4のごみ箱にOS9.2.2を捨ててしまいましたら、アクセスの権限が無く消去できません。というメッセージがでてしまい、どーしても1個のフォルダーが消せません。OS9.2.2は以前からコピーしていたものです。1台のHDDを初期化後再インストールしても残ってしまいます。OS9でたちあげても不可視ファイルで、またこれを見えるようにして削除してもまだしつこく残っています。もう1台のHDDをはずすと出ません。もう1台のHDDはまだ初期化していませんが、こちらも初期化が必要でしょうか?同様の経験で解除なさった方お教えいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

オプション起動 投稿者:ken 投稿日: 3月10日(月)15時20分38秒 
阿藤さん
yosemiteでオプション起動したことがないので、帰って確認してみます
> ちゃんと OS 9 でも働くのね。
Adobeのアクロバットとかフォトショップなど、9でもXでも起動ができるもの多いですね

本日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月10日(月)14時11分00秒 
G4 QS のオンボード ATA と ATAカードに繋いだHDD の各パーテーションにそれぞれ
幾つか同じシステム(OS 10.2.4 と 9.2.2 )が入っている。
起動時にオプションキーを押しながら起動すると、すべての起動システムが選択可能
になっている。

ところが、G4 DA では(オンボード ATA第一パーテーションに OS Xと 9、ATAカード経由の方の第一パーテーションにも全く同じもの、他は無し)オプションキーを押しながら起動
しても、OS 9 しか出てこない。(オンボード ATA のと ATAカード経由の二つ)
二つあるはずの OS X の起動ディスクが全く表示されない。

勿論、OS 9 の起動ディスクコントロールパネル、OS X の環境設定の起動ディスクには
全部のシステムが表示されるし、選択してどこからも起動可能です。

オプション起動のときだけ、X が出てこない。

DA のシステムは HDD 初期化後 FW ターゲットディスクモードで QS から CCC を使って
丸ごと移したものなので、その辺が関係あるのかな?

なんでだろー?
よそで質問しても、「初期化しなおしてシステムCDから再インストールすべし・・・」、
なんていう答えしか返ってこなさそうな気がするもので・・・。

おまけ: 会社の iBookでのこと。 OS X に入れた PhotoShop7 って、(何げなく OS 9環境
でダブルクリックしたら)ちゃんと OS 9 でも働くのね。
 


そーそー、 投稿者:setsu 投稿日: 3月10日(月)10時28分35秒 
5.5と6.0で機能制限が全く違うんですよね、あれ。
(ショートカットが全く違うのも参るケド)
こういう重要な変更点を、誰も表だって紹介しないんだもん・・・
画像の荒れが減るのって、重要ですよね。
いずれは16(48)bitでもっと軽く動作するようになればいいなー。
・・・その頃には32(96)bitなんかが搭載されて、きっと同じことなんだろーけどー(笑)どうせ。

RE:16bit 投稿者:こーじ@野暮天小僧 投稿日: 3月10日(月)09時55分57秒 
> setsu さん

個人指導ありがとうございます。
おぉ!ほんとだ!6.0だと16bitでガウスとシャープとダスト&ノイズスクラッチも使えるじゃんじゃん!
あれ〜?(ポリポリ)
グットタイミングですよ!預物の百武すい星の写真があるんです!が、納得出来ていなっかたんです。
うん、地球が自分の周りを回っている気分なのだ!わはは。<バカです。
 


動画のガンマ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)17時34分11秒 
動画のガンマを別調整する時の実画像のサンプルは、http://www.apple.co.jp/hardware/video/powerbookg4_intro.html
これが便利だと思いますがどうでしょうか?

師範様へ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)17時06分39秒 
Photoshopのパスは自分でやりたいことは出来る様になったけど、
Illustratorのは何故かちょっと勝手がちがうけど、あんまりいう事きかないんで、
本を引っ張りだしてきたら、やっぱり変。結局、初期設定捨てたら直りました。
抽出は、5.5からみたい、WINの5.02は無いですね。使いこなせていないです。
クイックマスク塗り絵、またはパスで、とりあえず「形」は決めるようにしています。

ショートカットは最小限よっぽど面倒だと思わないと使っていないので、モノ言えませンですが。
>「アクションでファンクション割り当てられる」というコトを人に指摘されたアル。
って、誰がいったんだったっけ〜?
実は以前、ブライダルアルバムのバイトで少し覚えたのだったりして、、、。
8→16 bit ってどんな場面で使っているのか企業秘密教えてください。
水墨画の注意点とかあったら、それもお願いします。
 


べくとる 投稿者:setsu 投稿日: 3月 9日(日)16時21分09秒 
う、自分的には便利・・・・・・・
最初は違和感あったけど な、馴れると「ブラシパレットなんてやってられるかーー」
になってきますよこれが。(慌)
Photoshopも6→7で処理速度全然違うからカメラマンさんにはバージョンアップはお勧め
なんだけどな個人的には。
ところで「抽出」って意外に「使えない」と思いませんか。(あれ、5.5にあったかしら…)

16bit 投稿者:setsu 投稿日: 3月 9日(日)16時17分31秒 
「アクションでファンクション割り当てられる」というコトを人に指摘されたアル。恥。
頭の機転が利く人間になりたい、と感じた一瞬でした・・・・ 野暮天は消えます。HAHA

  投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)05時57分11秒 
タングステン、プラス、赤かぶりに見えるですよ

やっぱり青くなってきた 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)05時55分43秒 
トイレにいくとデンキが赤く見えます。人間カラーテスターの出来上がり!
Photoshopはブラシが右側にあるやつじゃないとまだ、僕は使えません。
マシンスペックが向上しているのに何時の間にかベクトルが導入されてて、ヒキツリマシタ。
ラスターでいいじゃん(ブツ、ブツ)って事なので、5.5がベストかな?それ以上は新しい本体
買わないと僕の環境ではアップアップです。マウスもADBにもどりました。
(一時期 USB Micro-XP 2ボタンホイールマウスをバラシテ木工ボンドとかでレスポンス調整したりして
使っていましたけれど。HOTKEYなんかほっときー!
訂正>カラーテスターじゃなくてカラーメーターでした。カラーテスターは歯が赤くなるやつです。
編集済

やぼてん参上 投稿者:setsu 投稿日: 3月 9日(日)04時01分07秒 
二人の仲を裂こうと・・・・・・・一石(ちゃう)

こーじさん、
Photoshop6以降で、8bit→16bit切り替えのショートカットキー、知りません?
検索しても、出て来ないんだナ 6以降のマニュアルのショートカット集、無くしちゃったし。
イラレと違って、ショートカット登録機能ってなかったですよね?? ふぉとしょ。
(う〜ん、使いこなしてないナー。アクションも、簡単なのしか組めないし。)
 


ピロン! 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)02時32分33秒 
液晶モニタに付きっきりというか、目が慣れて使えるかどうか(色関係)、検討中です。
やっぱり、紙に合わせるのは厳しいのかな?SONYの黒々CRTは満足していましたが、入院中。
色だけじゃなく輝度調整も絡んでくるから、、、新鮮ではあります。おやすみなさい。
ヨーロッパの車はグローブ(防寒)はめたまま、操作できるようにボタンとか、ヒーターレバー
とかデカイんだよって話しききましたが、現在はそうでもないのでしょうか?
あと、車のシートのヒーターですが、汗ばんでる時とか電気ビリビリこないか心配だったのですが、
よく考えたら、夏とか暑い時とか、汗ばむような時には、ヒーター使いませんよね。
おやすみなさい。(って書くとあやしいですが、一応)

Re:ありがとうございます。 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 9日(日)02時12分43秒 
ところで、こーじさんのところは

ここのBBSに書き込みがあると、Macから「ピロン!」とか音でも出る仕組みになっているのであろうか・・・

このところ、交換日記状態・・・・・・

うふ!
 


  投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)02時10分52秒 
あ、もちろん仕事の効率のために一石二鳥ということですよ。

ありがとうございます。 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)02時09分00秒 
OS 9 でやること無くなってきた様な気がスルので、この手のユーティリティ最近阿藤さんの所で、
沢山拾い集めて、あっそぼ〜〜〜!

RE3:日付け 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 9日(日)01時41分45秒 
こーじさん、

>>アプリで開く時に日付順にするそのワザ、OS9ではどのようになされていたのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。

わーーーーーー!お恥ずかしい!

これ、ずっと OS 標準の機能のように思ってましたが、そうでなかったですね・・・・・・・・
昔から(OS 7.xの時代から)そういうユーティリティ入れて使っていたんで、それが当たり前と
思っちゃってました。

古くは昔のノートンユーティリティに付属の Directory Assistance II、それから
ナウユーティリティに入っていた Now スーパーブーメラン、その後は アクションユーティリティの
ActionFiles・・・・・・・。

試しに ActionFiles 切ってみたら、貧弱なオープンダイアログボックスしか出ませんでした。失礼!!
 


 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)01時12分06秒 
阿藤さん、
アプリで開く時に日付順にするそのワザ、OS9ではどのようになされていたのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。

RE2:日付け 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 9日(日)00時09分27秒 
ダイアログ、、、あ、はい!アプリメニューで開く時ですね。カラムで出てきていますね。
これを変更日時順のリスト表示で、ってことですね。う〜ンと、、、。ゴメンなさいです。

本日の質問、その2 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 8日(土)23時31分34秒 
OS 9 純正の「ノートパッド」いつも使っていた(無くてはならない存在)けれど、 OS Xには無いのね。
何か代わりのものはあるのかな? フリーウェア、シェアウェアでそういった機能のものは色々あるとは
思うけれど、もともとはいっているものは無いのかな?
スティッキーズはあまり使わないんです。
あれ? そういえばスクラップブックも何処かへ行っちゃった?

Re:日付け 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 8日(土)23時21分44秒 
こーじさん、

あ、それちょっと意味違ってます。
それって、フォルダ表示したときの並び順でしょ?

「アプリケーションのファイルメニューから」開くを選んだときに出てくるファイル選択の
ダイアログでの事です。同じフォルダに数百ものファイル保存していると、いちいち名前覚えていないし
新しい順に出てこないと、今開いているリストの他に、先週作ったあのリストを開いて・・・、なんてことが
出来ないわけなのです。いちいちFinderに戻って書類フォルダ開けていって・・、なんてやってられないからね。

編集済

日付け 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 8日(土)23時05分02秒 
FINDERメニューの[表示]>[表示オプション]で日付けのチェックボックスが出てきますよ!
だけど、デフォルトでは表示されていないです。もう気が付かれてるかも知れませんけれど、、、。
でも、質問が違ってますか?

本日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 8日(土)22時20分09秒 
OS X の「開く」ダイアログで「修正日」「作成日」順に表示させるにはどうしたら良いのでしょう?
デフォルトではファイル名順に表示されてしまい、ソート項目を選択するところも見当たりません。

特に仕事で使っているファイルなど、日付順で探す事が90%以上でしたから(適当につけたファイル名
いちいち覚えていませんし、いつごろ作ったリストが必要・・・というケースが多いですから)とても
不便(というか、使い物になりません)です。

ファイル開くときに最低限必要な機能だから、(もっと簡単な)何か基本的なところを見落としているのかな?
 


いえいえ、こちらこそ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 8日(土)21時41分24秒 
suga さん、こちらこそよろしくお願いします。

ソフトリッパー、バリバリ使われているようですね。

>OS X と 9 のドライバは別物〜
すいません。 X.2ドライバはOS 9の共有機能を考慮されていないという事をいいたかったのです。m(_ _)m

PM-3300C は USB Printer Sharing 使えるみたいですね。
http://www.ottimo.co.jp/koike/Laboratory/Labo_text/00_06_30.html
BJ-S700 は直接繋ぐドライバとサーバーと二つに分かれてセレクタに出るので、
USB Printer Sharing とドライバの共有機能がそれぞれ使えるのが確認できます。
BJ-F9000は試していませんがおそらく、S700と同じ感じですね。
MC-2000インク高いので、F9000の方でソフトリッパー使いたい所なんですが。
一台あればいいかな?

PM-3300C X.2とX.2でも、ダメなんですか???これまた謎が増えてしまいました。
ちなみに、モノクロレーザー LP-900 は USB Printer Sharing も ドライバの共有機能も出来ません。
 


言葉足らず…で、すいません 投稿者:suga 投稿日: 3月 8日(土)20時20分11秒 
EPSON共有プリンタの件
説明不足でしたね〜すいません。

>OS X と 9 のドライバは別物〜
うん、うん、OS X と 9 のドライバの違いによるところが大きい様です。
これからも、よろしくお願いします。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/suga18


クラクラ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 8日(土)08時53分44秒 
けっきょく、どうしても使う場合は、classic 経由でいけるかもしれませんが(プリントはしてませんが、
classic のセレクタから見えてました)、シンプルじゃないですね〜。

Re:9クラXサバ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 8日(土)08時32分56秒 
こーじさん、

私も色々調べてみましたが、どうも EPSONプリンタは Xから 9に繋いだプリンタの共有(エプソンドライバでの)は
出来ないみたいですね。  ・・・・という結論に達しました。
 
 


9クラXサバ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 8日(土)08時29分21秒 
今朝、起き掛けに、ふっと思い出し、、、Mobyさんの所に
『Mac OS X.2.4 上のUSB QuickDraw EPSON共有プリンタを LAN で Mac OS 9 から共有使用する方法』に
ついて書かれていましたが。逆のパターンだったのと、僕の脳味噌は鶏のそれなので、すいませんでした。

http://homepage.mac.com/mobys/diary/diary0302.html
 


RE:EPSON共有プリンタ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 7日(金)21時02分27秒 
sugaさん、

僕も、さっきエプソンさんに電話しちゃいました。(わはは)
OS X と 9 のドライバは別物だそうです。9と9(ドライバの共有機能)、XとX(OSの共有機能)は、
できるけど、9クラXサバ、9サバXクラは、ダメですね。
9側にDAVEとかVPCとかを噛ましてどうかというのは、わかりませんが、
ちょっと個人的にはそこまでやる気がしないです。

PM-3300CでCPSソフトリッパー、僕も以前使っていました。(スタジオに置きっぱなし。)
MC-2000でCPSソフトリッパー、今はイラレの確認で重宝しています。色は追いつけませんが。
OS X で CPSソフトリッパー4ペケは、DTP関係がOS X になる頃でしょうか?
 


EPSON共有プリンタ 投稿者:suga 投稿日: 3月 7日(金)20時06分30秒 
初めて、書き込みいたします。
いつも、こちらを拝見して参考にさせていただいてます。
EPSON共有プリンタの件ですが
私もMAC OS9.22で、EPSON PM3300Cを共有プリンタ(CPSソフトリッパー)で使用しております。
MAC OS X環境でEPSON PM3300Cの使用を試みましたが
こーじさんと同様にダメで、EPSONに問い合わせたところ
現在のEPSON PMシリーズ(3300Cだけ?)のドライバは
スタンドアローン(パソコン⇒プリンタの1対1)でしかサポートしていないらしいです。
今後のサポートも未定の様でした。
(CPSソフトリッパーでのサポートは検討中とのことです。)
MAC OS X環境での既存の周辺機器の使用は死活問題ですので
メーカーさんはスムーズに対応をお願いしたいですね。

一昨日の質問 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 7日(金)10時18分23秒 
Mac OS 9 上のQuickDraw EPSON共有プリンタを LAN で Mac OS X.2.4 から共有使用する件ですが、
ちょっとやってみたんですが、今の所ダメです。EPSON TCP/IP とかその他を選んでみても出てこないですね。
(セレクタのEPSON共有と、一応USB Printer Sharing でも試してみましたが。)

Re3:ガマガマ(訂正) 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 7日(金)10時04分44秒 
Performa6420をちょっといぢっていたら、DJNA25GBが気絶したので、WINにこれDO台経由で復活させました。
データは移行されているので大丈夫です。それなので急遽OS9.1をインストールするはめになりました。

前置が長くなりましたが、オンボードHighColorでも、モニタ調整アシスタントはできました。
ただ単にOS(モニタ@コンパネ)のバージョンが上がったからでした。
 


Re2:ガマガマ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 6日(木)20時57分32秒 
およ、3刺激値って、、、、、、、。

今、初めて、気が付きました!!!!!!これだけ飛ばされてます。
 


Re:ガマガマ 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 6日(木)19時21分34秒 
モニタ調整アシスタントでのカラー調整の件ですが、 OS X ではそういうわけでG4の両マシンとも、
また iBookでも 三値調整は出て来ません。

不思議なのは OS 9.2.2(全く同じものを入れてある)で同じモニタ(Cinema)を繋いで同じビデオカード
の入っている G4 QS と G4 DA で、コントロールパネルの「モニタ」〜「カラー」〜「モニタ調整アシスタント」で
出てくるものが違うんです。両方ともモニタコンパネのバージョンは J1-8.6.3、調整アシスタントは
3.0.4で同じなんですが、片方は「はじめに」の次が山の絵が書いてあるガンマ(一括)調整に飛んでしまう。
もう一方のマシンは上級者モードオプションを入れておけば、3色林檎マークのガンマ調整が出てくる。
上級者モードにチェックを入れない場合でもこっちは黒色林檎マークの一括ガンマ調整なんですよね。

なんだか初めから出てくるアシスタントのウィンドウが違うみたい。どーなってんだろう??
 


Re2:昨日の質問 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 6日(木)14時46分55秒 
阿藤さん、

そうそう、そうなんですよね。
OS 9 のときは、僕もエプソンの共有機能使ってました。キヤノンも同様に出来ました。

理屈で考えると、
繋がっているか、もしくは、LAN接続プリンタがプリントセンターから見えている状態が設定出来ている。
いずれかでないと、「追加」出来ないということであろうか?という感じですよね。
繋がっている状態でも、10秒以上かかっていた(うちのマシンが遅い事もありますが)ので、
LAN経由の場合、結構時間かかるかもしれません。ちなみに、USB,EPSON USB,EPSON TCP/IP などの
選択タブが出るのは追加が押せてからですよね。

MC-2000が時間かかるので、Performa6420経由で印刷出来るようにすればメリットあるので、
保留にしてあるPCI周りですが、PCI/LANとUSB 入れて近々ダメ元で試してみます。
 


Re:昨日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 6日(木)14時05分12秒 
こーじさん、

プリントセンターのプリントリストの追加が出来ないんです。
ドライバをインストールしたプリンタのメーカー名は出てくる。そこでそれを
選択しても(一瞬何かを探している挙動)機種名が何も出てこないということです。

この時は、プリンタが実際に繋がっていないと駄目なのかな?リストに追加さえ
出来れば、あとは繋がってなくても(OS 9のセレクタで選ぶように)プリンタを
選べるようになるような気はするのです。

でも、追加(登録)出来ないんじゃね・・・。

OS 9 で出来ていた EPSON PM-800C の共有は、OS 付属のUSB Printer Sharingの機能
とかは使わずに、EPSONのドライバの中にある“共有プリンタ”機能を使っていました。
サーバーにするマシンに PM-800C を繋いでおき、共有プリンタの設定をしておけば
ネットワークで繋がった他のマシン(EPSONのドライバをインストールしておけば)の
セレクタからそのプリンタが見えて印刷できるというものですね。

当然、OS X からでも EPSONのドライバをインストールすれば同様に使えるかと
思っていたのですが・・・・
もっとも、前述のようにプリンタの追加が出来ないから、その前段階でつまづいて
いるのかも? ちゃんと使用するプリンタが登録できれば、共有プリンタも出てくる
のかも知れません。
 


Re2:ハクション 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 6日(木)13時52分24秒 
こーじさん、

送って頂いたファイル、PhotoShop 5にて PS 5用のものは勿論 OK、PS 6用のは
ファイル形式が違うので駄目!といわれ読み込めませんでした。

OS Xから起動して PS 7 で読み込んでみたら、両方とも読み込めました。
あれれ?? そこで自分で OS 9の PS 5から書き出したもの(拡張子も付けず)を
もう一度 PS 7 で読み込んでみたら、あら不思議。今度はちゃんと読み込めました。

多分、私が何か勘違いして、間違ったことをやっていたのね。
「アクション」を記録したファイル、ちゃんと、下位互換性はあるようです。

お騒がせしました・・・。
 


プリンタ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 6日(木)11時29分57秒 
OS X.2.4 システム環境設定の共有にも、プリンタ共有のスイッチがあります。
(それと、OS 9 の USB Printer Sharing っていったいなんだったのか、QuickDrawプリンタ ユーザーとしては、
ミステリーゾーンでした。)

昨日の質問 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 6日(木)10時24分29秒 
阿藤さん、
すいません、いいかげんでした。MC-2000はまだ入れてなかったので今試してみたんですが、

>実際にプリンタが繋がっていないと機種名等選べないのでしょうか?

少なくても、いっとう最初には繋いでいないと、プリントセンターが受付時間外(プリンタ認識初期化の)になってしまう様な感じでした。

繋いでおいて、プリントセンターのプリントリストの追加とか、いろいろいぢっていたら、できました。
それから、プリンタの電源を切ったまま、再起動(一応終了してから)しても、できていました。
でも、MC-2000 と MC-2000(USB) と二つ出ていてへんなかんじです。Canonは一つだけ。
 


RE:本日の質問 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)21時13分18秒 
BJ-F9000とBJF-S700はOS X.2.4でPDFで プレビュー と as save と出来ます。(繋がっていなくても)
逆にLP-900は OS 9 でも 接続されていないとアラートが出て何も使えません。(共有機能もなし)
ということは、機種ごとのドライバが対応しているかどうかでしょうか。

本日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 5日(水)18時23分52秒 
Mac OS X のプリントセンターって、プリンタドライバをインストールしても
(最初からはいっているものと、あとからインストールしたものとメーカー名等の
 選択肢は出てくるが)実際にプリンタが繋がっていないと機種名等選べないのでしょうか?
EPSONとか選んでも、ちょっと考えた末、選択肢が何も出てこないんですよね。
だから、いつまで経ってもアプリケーションから用紙設定とかも選べない。

OS 9の「セレクタ」だとドライバさえ入れておけば、プリンタ機種選べたけれど。
実際にプリンタが繋がっていない環境で、あるプリンタの用紙設定とか必要な場合も
あるし、ドライバによっては「ファイルに保存」(プリントイメージとして)出来る
ものもあったのに、OS Xでは駄目なのかな?

それとも、何か使い方が間違っている???
 


Re:ハクション 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 5日(水)17時54分19秒 
こーじさん、

いろいろとありがとうございます。
 
 


アクション3 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)15時14分38秒 
阿藤さん、
とりあえず、10GBにX.1.3をいれましたが、X.1.3起動でもOS9起動でもお試し7.0は諦めました。
ぶるさがっているの、全部きれいにしないと、いけないみたいです。
ちなみに、x.1.3では、DVD-VIDEOの音とびはするものの、画像はちゃんと動いていますね。(惜)
6.0経由で変換すればカタイんでしょうか?もし問題なければこちらで試しに変換してもいいですよ。

アクション 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)11時31分45秒 
5.5のやつは、6.0で読めますが、6.0のやつは、5.5では読めません。ちゃんとバージョンが対応していないと
でました。とりあえず。

アクション(花粉症じゃないよ) 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)10時56分29秒 
使っていない6.0でアクションファイルの書き出しをしたら .atn って拡張子が付くように
なったんですね。7.0で書き出しして、それをテストピースにして何かで開ければ、5.0 or 6.0
のものと比較してどうにかできればっていう「超」自己流ですね。本式のやり方がありそうな
ものですが、あつ、ああああつ!そういえば、7.0は フォトショ+イラレ+α DTPの3点セット
の関連性はまだ問題ありって、どこかで読みましたので、うまくいかないこともあっても、
不思議ではないかもしれませんが。どうなんでしょう。

純正グラフィック 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)10時05分12秒 
Performa6420の時のオンボードの時RGB別で出ていなくて、RAGE ORIONにしたら、出てきたので、
嬉しかったですよ。あ、念のためですが、TrueColor じゃなくて HighColor になっているとかではないですよね。

ガマガマ 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 5日(水)08時53分52秒 
阿藤さん、
昨日は明るいうちに寝たのですが、(ビデオにとってあるので、今日見ます)。
さっき起きました。実はソニーの新しい液晶17”で試しに使い始めましたが、
もうちょっと(?)、上乗せしてアップルのにすればよかったかも?それで、
目くそ?(目やに?)がいっぱいでました。色は良い悪いというよりも別物ですね。
ダイナミックな画像はリアルですね。ポジフィルムをなまで見るのに近づいてきた感じ。

アプリケーションフォルダのユーティリティフォルダのディスプレイキャリブレーション
で、うちでは、RGB別で出てきますよ。RAGE ORION D-sub15pin接続ですけれど。
液晶には対応しきれていないんじゃないの?いままでのキャリブレーション???
Photoshop7.0には新しいAdobeガンマないんですか?

まだ、Photoshop7.0は導入していませんが、8+10+60でパーティション切ってあるので、
10GにOS Xをいれて、おためしPhotoShop7.0使えたら試してみます。8Gの方は期限切れ。

kenさんのよっぱらい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 


Re2:本日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 4日(火)21時33分19秒 
DTさん、

「詳細モード」にチェックを入れても出ない機種は、出てこないんです。
OS 9でも出ない機種は出ない・・・

どこかで、モニタの種類を判別して必要ない時は出ないようになっているのだと思いますが、
常時出るようにして欲しいものです。必要ない人は、いじらなければ良いだけですからね。

幸い 今使っているiBookの液晶パネルは、まあまあの色バランスなので、全体のガンマをちょっと上げ
白色点をちょっと下げて使っています。でも、もうちょっと追い込みたいですね。
 


Re: 本日の質問 投稿者:DT 投稿日: 3月 4日(火)19時29分03秒 
初めまして。いつも拝見させて頂いております。

> システム環境設定の「モニタ」「カラー」では iBookとか Apple純正モニタの場合は
> RGB独立のガンマ調整が(スキップしちゃって)出てこないんだよね。
システム環境設定 > ディスプレイ > カラー > 補正で開く、「ディスプレイキャリブレータ」
のなかにある「詳細モード」にチェックを入れたら出てきませんか?

うちのPowerBookG4 + Mac OS X 10.2.4だとこれで各色の
ガンマ調整が出てきますが……。
 


G3MacでDVD 投稿者:ken 投稿日: 3月 4日(火)19時22分59秒 
僕のyosemiteの場合ですが、CD-ROMとりはずしてDVR-104に交換しています
その状態でXをインストールしたのですが、DVD Playerもちゃんと入っていました
DVDビデオを入れるとちゃんとDVD Playerが起動します
いま使われていないと思われる103を内蔵されたらどうでしょうか?
次にXをインストールするとき、おそらくですがDVD Playerも入るのではないでしょうか?

本日の質問 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 4日(火)19時19分33秒 
そのいち。PhotoShopの「アクション」を OS 9(PhotoShop 5.0)から OS X(同 7.0)へ
持ってきたいのだが、やり方がどうしてもわからない。(セットごとでも単品でも)
OS 9 の PhotoShop同士だとアクションを「保存」「読み込み」でもいいし、
アクションを記録したファイルを所定の場所に移動してやっても良いのだけれど、
OS Xに持ってゆくのがどうもうまくいかない。どーしたら良いか、こーじさん、教えて!

そのに。OS 9 では、「Adobe ガンマ」コントロールパネルでモニタの色調整をしている
のだが、OS X の場合はどうしたらよいの??
システム環境設定の「モニタ」「カラー」では iBookとか Apple純正モニタの場合は
RGB独立のガンマ調整が(スキップしちゃって)出てこないんだよね。
MT に繋いであるのは MITSUBISHIのモニタだから、OS Xでもちゃんと調整画面が出て来て
RGB独立した調整が出来るんだけれど。
 


RE:え;?! 投稿者:ken@舎弟その2 投稿日: 3月 4日(火)14時55分39秒 
こーじさん
冗談です(笑

阿藤さん
WAOさんのページ更新されていますね
暫く閉鎖だそうで、気になります....
 


え;?! 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 4日(火)02時23分30秒 
ぼ、ぼくは、なにもして、、、、、ないですよね???えええ?
スイッチングハブはちゃんと読んで僕のいい加減な知識を補わせて頂きましたが、
そういえば、kenさんへのレスが、、、。あ、あんまり、きれいにまとまっていたので、、、。

RE:>こーじさん 投稿者:ken 投稿日: 3月 4日(火)01時37分34秒 
師範とこーじさんにひっかけられたのね......
シクシク

コマンド 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 4日(火)00時15分16秒 
> setsuさん

コマンドラインとプログラム言語と、話がごっちゃになってしまいました。
>モデムのATコマンド、、、、、、、
PC-9801で、ぱそこんつーしんで、ガーバーデーターっていう基板のデーターを受け取る時、
9年前くらいかな?でも、使わなかったかな?えーと、56kモデムのウィンとマックの書き換えのとき、
説明書みていてお目にかかりました。
UNIXって方言はあるのかな?OS X弁とかってあるのかな?
Photoshop4.0〜5.5時代から本も雑誌類もほとんどみていませんが、そろそろ、やばいですね。
 


>こーじさん 投稿者:setsu 投稿日: 3月 3日(月)23時27分41秒 
てへ。
 

OS X
店頭でしか  触ったことないんだ。
てへへへへ (^_^;ゞ(ニヤ)
巷で、ターミナルっていうのはOS X上(つまりUNIX)でコマンド操作を行うこと
だと思っております です
モデムのATコマンドみたいなモノですよね? ね?
 


ターミナル 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 3日(月)21時16分08秒 
WINから、Macのすべてのボリュームを見るために、アップルディスカッションを読んで、
ln -s /Volumes Volumes_ln
ってのを打ち込んだ事ならあります。ホームディレクトリに全てのボリュームを含んだフォルダができます。
あと、パワロジの機能拡張インストールの時です。

setsuさん、

TCP/IPリフレッシュって、どこいらへんにあったのだか、教えてくださいませ。
 


Re:.DS_Store 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月 3日(月)20時35分56秒 
>ディスクの第一階層に作成されます。

リンク先をよく読んだら、ホームディレクトリ以下にも作成されるようですね。
失礼しました。
 


Re:.DS_Store 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月 3日(月)20時28分48秒 
MacPeople誌2002.5.1/15号によれば、「.DS_Store」は、MacOSXがファイルの
管理に使用しているファイルで、ディスクの第一階層に作成されます。
不可視ファイルなのでMacOSXのファインダーでは通常見れませんが
(Terminalで ls -a と叩くと認識できる)、MacOS9からは見えます。

削除しても問題ないようですが、そのディスクを利用すると再び作成されます。
なお、場合によっては削除した方がいい場合もあるようです。

http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20021018osm/index_001.htm
 


スイッチングハブ 投稿者:ken@舎弟その2 投稿日: 3月 3日(月)20時07分34秒 
> スイッチングハブにも、何とかを覚えているって、説明書に書いてあった様な気がします。
スイッチングハブはリピータハブと違って、各ポートに接続されたノード(マシン)のmacアドレスを記憶していますね
イーサネットのばやい、宛先にmacアドレスを使って通信をしているのでスイッチを使用すれば目的のノードが接続されたポートにしかパケットが送信されないです
各ポートがブリッジになっていると言う方が分かりやすいですかね?
そのためにルータにスイッチが内蔵されてるような機器のばやい、ポートを頻繁に抜き差しすると混乱しちゃう可能性があると思います
それと最近DHCPサーバはルータに内蔵されている場合が多いと思いますが、ちゃんとクライアントとお話できないタコルータも多いですね....
逆にWinちゃん(95、98とか)のようにDHCPサーバとちゃんとお話できないOSもあったりとか?(w

RE: 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 3日(月)19時47分21秒 
setsuさん、

>OS X は「ターミナル」とやらから、TCP/IPの手動リフレッシュ出来るって、ありませんでしたっけ・・・・?

げ、あおられてる?
ひとりごと>(ターミナルって何語だろ?UNIX語?
今日ノジマでDT3台24K円ポリタン以降は中ぶる一台も残ってなかった。
cocoaの本をちらっと、その手の書籍気軽に買える様に本職の方がヤバイ)

ADSLモデムとスイッチングハブ同時に電源出来る様にしてるので、やりやすい状況です。
スイッチングハブにも、何とかを覚えているって、説明書に書いてあった様な気がします。
モデムにリセットが付いていない!って文句いってる人がいた様な気がします。ヨ
 


setsu@無知 投稿者:setsu 投稿日: 3月 3日(月)19時18分31秒 
>こーじさん

OS X は「ターミナル」とやらから、TCP/IPの手動リフレッシュ出来るって、ありませんでしたっけ・・・・?
〜OS 9は小細工できない(MTUやらも)仕組みだから、コンパネの再取得で治らなければ
「落とす」しかないわけですが。
とにかく、「一斉に落とす・入れる(取得)」がポイント。
うちのも、乱れる前は1台だけダメだったような・・・・? 起動中にイーサケーブルを
何度も繋ぎ換えたのが、多分原因。
 


DS_Store 投稿者:ken@舎弟その2 投稿日: 3月 3日(月)15時30分02秒 
これはフォルダ毎にありますよね?
確かアイコンの位置とかを記憶しているファイルだったと思います....
FATでフォーマットしたデジカメなどで利用するメディアを、Macでマウント後にWinちゃんでマウントすると確認できます

掲示板 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 3日(月)14時33分33秒 
阿藤さん、

すいませんでした。書き込みする時は、以後気をつけます。
編集使うのは止めますね。編集したのは、2件です。いまさら、恥じかしいの、どうもこうもありません。
阿藤さん、皆様。m(_ _)m

あと、素朴な疑問なのですが、阿藤さんは、AEC-6880M と OS X(RAID) で、れれれのおじさん
じゃなくて、れれれのレイド(ダブル)で、HDDベンチのご予定はどうなのかと、、、、、。
 



RE4:IPアドレスミス 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 3日(月)13時54分26秒 
こーじさん、

ネットワーク絡みのことは、知識が無くて良くわかLANのですが、トラぶったときには
闇雲に設定し直したり、テキトーにいじっていると直っちゃう事が多いですね。

結局、元と同じ設定で OKだったりして。すべてを一旦忘れさせる・・・、というのが
大事なのかも知れません。

ここの掲示板、編集できるの気がつきましたね!
(管理者メニューーで編集不可にも出来るのだけれど、とりあえず発言者削除不可、
 編集可に設定してあります)

定期的に保存して、過去ログの方に移しているので、あまり古い発言は編集しないでね。
(過去ログと、内容違ってきちゃうから)
 


RE3:IPアドレスミス 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 3日(月)13時03分56秒 
OS X ←→ WIN2000P でSMBとかで、LAN接続している時に、
WIN → OS X は調子がよく、速度も速いです(うちの環境のわりに)。5GBが30分くらい。
ですが、OS X → WIN はWIN用にファイル処理していないせいもあると思いますが、使えていません。
LAN,FINDERまわりが応答不能となり、WINはその後復活しますがインターネットも、OS Xの方は、
IPアドレスミスになります。RTL8139(SUGOI)でデフォルトじゃないせいもあると思いますが。
でも、OS X を再起動するか、環境設定の接続を一旦無効にして手動リセットすれば繋がりますが、
再起動しないとその後、いろいろ遅くなってくる感じです。
追加>うちで使っているADSLモデムは手元に電源s/wを置いてあるので、
毎日電源切りますが、たまに使用中にも再投入したりもしています。速度リフレッシュの気休めも期待して、、、。
編集済

RE2:IPアドレスミス 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 3日(月)11時31分02秒 
そうですね。とにかくおかしくなったら電源を落とすのが一番・・・か!

ネットワーク全体がおかしくなったとき(マシン同士繋がらない、全体がインターネットに
アクセスできない)は、迷わずルータ、ケーブルモデムの電源落として、ちょっと待ってか
ら再投入してますけれど、今回は特定の一台のみ、しかもハブの同じポートに別マシンを
繋いでみると、そっちは OK ってなわけで、てっきりマシン側の問題かと思っていたわけです。

ルーターがしつこく間違ったことを覚えていたということね・・・。
 


RE:IPアドレスミス 投稿者:ken@舎弟その2 投稿日: 3月 3日(月)11時17分34秒 
会社でも同じようなトラブルがあります...
802.11bのアクセスポイントなのですが、Macでは問題ないのにWinちゃんではDHCPでへんてこなアドレスが勝手に振られてしまいます
ただ時々ちゃんと振られたりもしているようで、それほど不自由していないのでとりあえず放ってあります(笑

IPアドレスミス 投稿者:setsu 投稿日: 3月 3日(月)10時47分22秒 
うちの事務所でもありましたよ
ケーブルを挿し直したり ルータとHUBの速度の兼ね合いが上手くいかなかったときに
ルータが混乱して、ままそういうことが起こるらしいです。
PCを複数繋げている or 古いHUBを使っている それでTVP/IPの再取得で上手くいかなかった
場合は、PC・ルータ・HUB 接続機器を全て落とし、一斉に電源入れ直すと正常に取得できる
そうな・・・・・・

Re:「ふと固まる」とき 投稿者:snappi 投稿日: 3月 2日(日)21時04分20秒 
ATOさん、サイトご覧いただいていたのですね。恐縮です。

「ふと固まる」とき、っていう感じはよくわかります。
言われてみるとまさにそういうあっけなさですね。

これから一気にOSX情報が満載になりそうなので、
参考にさせていただこうと楽しみにしてます。
 


Re:Safariの文字化け 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 2日(日)17時19分15秒 
とおりがかりさん、

とりあえず、試してみました。フォントによっては字詰めがおかしくなるものも
ありますね。(逆におかしかったのは、正常になる場合もある)

色々な組み合わせを試してみたいと思います・・・・。
情報、ありがとうございました。
 


Re:windowshade osx 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 2日(日)17時16分52秒 
shachiさん、

早速ダウンロードしてみました。
まさに! 私の欲していたもの、そのものですね!!!!!

情報、ありがとうございました。
 


windowshade osx 投稿者:shachi 投稿日: 3月 2日(日)16時05分39秒 
http://www.unsanity.com/haxies/wsx/
というのもあります。

Safariの文字化け 投稿者:とおりがかり 投稿日: 3月 2日(日)14時32分47秒 
WebCoreHMDTv60
を使ってみる事をおすすめします。かなりSafariの文字化けが改善します。

http://homepage.mac.com/mkino2/safari/index.html



Re:カーネルパニック&SilverKeeper 投稿者:阿藤 投稿日: 3月 2日(日)10時08分39秒 
snappiさん、

時々サイト拝見させていただいていましたが、DVD Player抜き出し(Pacifist 1,0)の件は見落として
ました。とりあえず、Gossamerでは抜き出したもの、そのままでDVD見られました。

カーネルパニック起こすときって、今まで色々なマシンで(OS 9で)経験した、限界ぎりぎりまで
クロックアップしたときの「ふと固まる」ときと、似ているような気もします。
熱的には大丈夫、負負荷のかかる処理を長時間させているときも大丈夫だけれど、メニューの選択や
ウィンドウの開閉などでフッと固まったり、思いっきりメモリ割り当てを大きくとったアプリケーションで
軽い処理のはずなのに固まったり・・・。メモリ 1枚だけにしたら安定したなんていう事もありましたね。
(感覚としては、普段はあまり使わないメモリアドレスにたまたまアクセスした瞬間におかしくなるみたいな)
そういうのに、ちょっときっかけが似ているかなって・・・。

キャッシュの動作モードとか、Speculative accessのオン・オフとかも関係あるかもしれないし、
ちょっとその辺の設定を変えて、様子を見ようかと思います。

SilverKeeper、いましたいました!私の名前のフォルダの中に!
一つあれば良いので、早速削除しておきました。
どうも、ユーザとかログインとか、ホームとかコンピュータとか・・・、馴染めなくって。

こーじさんも、情報ありがとう!!

編集済

カーネルパニック&SilverKeeper 投稿者:snappi 投稿日: 3月 2日(日)08時37分44秒 
ATOさん、はじめまして。
雑記帳にあったカーネルパニックの件でご報告をしようとお邪魔したら、
スレの中にOld FriendsのURLを見つけて驚いているsnappiでございます。
ATOさんの雑記帳、いつも楽しみに読ませていただいております。

さて本題ですが、自分のところでも、OS9で大丈夫だったクロック設定で
OSXにするとカーネルパニックを起こしました。CPUやL2のクロックを
下げたら解決しましたので、OSX用のマシンについてはクロックアップ
を抑えめに(笑)してます。

あとついでにSilverKeeperの件ですが、「USER」と押したときの分は、
ユーザ>ホーム(ユーザ名)>アプリケーションフォルダの中に入ってい
るはずです。ログイン中のユーザーだけが使う場合はこちらにインストー
ルしなさいということだと思います。
このソフト、OSXではスケジュール設定ができないのが残念ですが、とり
あえずフリーで差分バックアップができるということで愛用しております。

以上、たまたま経験した話題でしたので書き込みさせていただきます。
また何かありましたらお邪魔させていただきます。それでは。
 


RE2:ライトスルーモード 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 2日(日)06時57分33秒 
思い出しました。
Speculative accesses ですが、Gauge PRO では

         MemoryPerformance
Spcltv. O N :     65 MB/sec
Spcltv. OFF :     70 MB/sec(になった時もあった様な気がしました。)

う〜ん、しばらく、OFFでためしてみようかな?、、、、、、。

編集済

ぁ、 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 2日(日)05時44分51秒 
OS Xでは、Write-Copy-Back 試すの忘れていました!

RE:ライトスルーモード 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 2日(日)05時28分01秒 
僕のPM7500、メルコHG4-PM350 (AEC-6860M、RAGE ORION、SUGOI CARD)で
Write-Copy-Backでは、(SONNET機能拡張とG4Strip使用)
 Cro-Mag Rallyェ ゲームのグラフィックで画面がグシャグシャになる。
 フォトショなどで、フッと固まる時がある。
 DVD-VIDEOを再生すると固まる。
など、使用出来ないので、Write-Thru-モードじゃないと、使い物になりません。(惜)
Speculative accessは、予測なんとか?ですよね?G3からの機能みたいですけれど、理屈の方もちゃんと、
僕は解りませんが、使用上でも違いはわかりませんでした。ベンチはとっていません。
SONNETの機能拡張を使用すると、Speculative は ON になります。(これで使用しています)

(Speculative OFF:決まり切った連続した大仕事をするときは、一心不乱にやれば速く終わるという意味?)
 


Re:SilverKeeperとSleeper 投稿者:阿藤@Safari 投稿日: 3月 1日(土)19時22分40秒 
>>ルート直下のApplicationsフォルダに入っていませんか?

はい、二回目は入りました! インストールするときに最初「User』と『System」
を選ぶボタンが出て、最初は怖いので「User」でやったのですが,何故か行方不明!
二度目に「System」を選んだらちゃんと出てきました。あとは、これ自体の使い方を研究しなくっちゃ。

>>仕事中、不意に睡魔に襲われるということはよくあることなので、

確かに! それに自動制御が進めば進むほど、“眠気防止策”は必要かも?
航空機の場合は、どうやっているのかな?最低でも二人乗務体制だから問題ないのか・・・????
 


SilverKeeperとSleeper 投稿者:やまとたいし@Chimera 投稿日: 3月 1日(土)17時31分46秒 
>SilverKeeper、ダウンロードしてみましたが使い方がイマイチよくわかりません。
>というか・・・、インストーラを起動させたものの、どこにインストールされたのか???
>行方不明。

ルート直下のApplicationsフォルダに入っていませんか?
MacOSXでは基本的にアプリはApplicationsフォルダに入れるようです。
 

>運転士が居眠り

単なる気のゆるみとして、この運転士個人を避難することは簡単です。
しかし、一般のサラリーマンでの仕事中、不意に睡魔に襲われるという
ことはよくあることなので、そのことを前提とした勤務体制や眠気防止策を
取らなければ事故の再発は防げないと思います。
 


運転士の居眠りと国会議員の居眠り 投稿者:阿藤@Safari 投稿日: 3月 1日(土)16時17分42秒 
やまとたいしさん、

数百名(いや、満席だったらもっとか?)の乗客の命を預かっている運転士が居眠りというのは
絶対に許せませんね。

そして・・・・
一億数千万人の国民を抱える「日本」の行方を預かっている国会議員が国会審議中に居眠りをする
などということは、その数万倍も絶対に許されることではないと思いま〜す!

居眠りをしない、人の話をきちんと聞く、私語雑談をしない・・・・
小学校レベルの常識、決まりごとだよね。

両手にバケツを持って、立たせる案に賛成!!
 


ライトスルーモード 投稿者:阿藤@Safari 投稿日: 3月 1日(土)16時06分06秒 
こーじさん、

私はいつも Write-Thruモードは切ってありますが。(Copy-Backモードで動作しているってこと?)
このほうが、パフォーマンス(CPUベンチの数値も)が格段に上がるのでそうしてます。
安定性は下がっちゃうのかな?

あと、Speculative access って、どういう効果があるのでしょう? 私はいつも ON にして
使っているのですが。
 


まとめて、御礼!! 投稿者:阿藤@Safari 投稿日: 3月 1日(土)15時58分52秒 
皆さま、いろいろアドバイスありがとう!!!

DVD、簡単に見られるようになりました。Pacifistで抜き出したもの、そのままで動きました。
OS 9側でイメージファイルにしてあった DVDイメージも書類ダブルクリックでちゃんとマウントされ
見られました。(Video TSを開く・・、からで無く普通のディスク入れたのと同じように)

エディタは、Jeditの OS X版と miとをダウンロードしてみました。
ついでに OpenMenuも。これをうまく使えば、今までのように整理したファイルに素早くアクセス
といったことが出来そうな・・・・

あとは、差分コピーですね。やはり Retropect かな? これ、何かにバンドルされていた OS 9版が
何処かにあったはずなのですが、アップデートできるのかな??
SilverKeeper、ダウンロードしてみましたが使い方がイマイチよくわかりません。
というか・・・、インストーラを起動させたものの、どこにインストールされたのか???
行方不明。

とりあえず、色々なことをやってみて(8GBパーテーション内では何が起ころうが全く気にしないつもりで)
慣れる他ないですね。
 


Macでちゃんと読めるDVD-VIDEOをWINで焼く2 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 1日(土)06時44分57秒 
自己レスです。
UDFのバージョンの違いはDVD-VIDEOのそれではなくて、
メディア(DVD-R/RW,CD-R/RW)の違いと、NTストリーミングなんとか、、、
そして、UDF 2.01 がビデオレコーディング対応という事だそうですね。

なので、DVD-VIDEOとしては、UDF 1.02〜 という事で、よいのでしょうか?
とりあえず、今は 2.01 で焼いています。
 


Macでちゃんと読めるDVD-VIDEOをWINで焼く 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 1日(土)05時50分20秒 
Zap2さん、ヒントどうもです。
コカピーさんは、どうですか?

UDF Bridge = UDF+ISO9600 同義でいいのだと、思いました。
UDF 1.02 1.5 2.01 があるようですが、違いの具体例としては?です。(どれでも読める時は読める複雑なメニュー操作とか?)
VIDEO_TS を大文字にする。
ソフトのウィザードをキャンセルするタイミングが微妙で詳細設定に辿り着くのが難しかったという
落ちもあったりしたのでした。
 


  投稿者:こーじ 投稿日: 3月 1日(土)04時49分16秒 
ごめんなさい、キーボードの件、関係ないと思います。僕は大丈夫ですが、ホイールマウスのスクロールが
効きません。OS X と classic 両方に、USB OVER DRIVE を入れているんですけど。

キーボード 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 1日(土)04時16分41秒 
>キーボードはシェアウェアですが POWER K とか APPLE K や WIN K・・・・・・

PowerKとか、スペースを入れると検索かからなかったので、すいませんでした。
ちゃんと、確認していませんが、もしかしたら、、、という事ででした。
http://www.trinityworks.co.jp/software/
 


RE:DVD(=みみずくの顔) 投稿者:こーじ 投稿日: 3月 1日(土)04時04分13秒 
以前に阿藤さん経由にてsnappiさんのサイト、OLD FRIENDSで僕も、インストール出来ました。
ががが、、、僕のPM7500では再生は性能不足(Jaguarでの)です。
http://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_20.html
ちなみに、VR6@こーじさんは、残念ですが僕ではありません。VR6 MT NEW BEETLE ってあったら運転してみたいです。
それと、OS9では見れていたのですが、最近10秒位で100%フリーズするので、ショックでしたが、
何時の間にか、キャッシュライトスルーではなくて、キャッシュライトバックになっていました。
それと、キーボードはシェアウェアですが POWER K とか APPLE K や WIN K などはどうでしょうか。
スリープは Sleeper を使った場合はどうなるのでしょうか。
あと、XPostFactの切り替えでボリュームヘッダーファイル損傷とノートンFSで出ます。
最近修復しないで使っていますが、ヤバウイかも知れません。
初代G3とは、阿藤さんのMTもそうだったんですか?対応機種以外だったのでしょうか?あれ?

VOL.35   2003年3月1日〜3月31日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ