過去ログテキストファイル
VOL.36   2003年4月1日〜4月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ


Re>Re:5起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月30日(水)20時34分00秒 
kenさん、まずはミステリーへの共感ありがとうございます.

Performaは機種依存の機能が結構あるようなので、注意しながら、ご示唆頂いた新OSで試してみたいと思います.とりあえず入手したての5410ではOS8.1(G3にインストールしたもの)のメモリCPは受け付けてもらえませんでした.ま、確かにCPをコピーしただけなので無理があるでしょうけれど−−−.
 阿藤さんのガレージセールのご案内ありがとうございました.挑戦してみたいと思います.

Thank you.   //FK
 


Re14:Performa 投稿者:Char@仕事中 投稿日: 4月30日(水)18時07分55秒 
>こーじさん
どもです。
この鈴型のボタンが本当にダメなんです。
子供達が押しちゃうんですよ。<あそこのコメントは本物です^^;>
今はスイッチ付きのATX電源に換装して、
使わない時は後ろのスイッチを切っています。

Re13:Performa 投稿者:こーじ 投稿日: 4月30日(水)17時27分54秒 
Charさん
了解いたしました。
LC475、いぢらせていただけるのですね(ダメ元でもそれ以上壊さないようにやってみます)
鈴形のボタン僕も押してみたい。キティちゃんもありますねー(誰かがもしや?)

それではとりあえず、FireWire PCI-Card(玄人志向)発送スタンバっておきます。

setsuさんは、まだPC組んでないのでしょうか?、でもコンパクト前提ですか?
ケース2台同じのがあるんですが。なんでだろー?(「なんでだろー?」ってはやっているんですか?)
 


Re12:Performa 投稿者:Char@仕事中 投稿日: 4月30日(水)10時16分09秒 
>こーじさん
どもです。
LC475も引き取っていただけるのですね。
今日家に帰ったら、電源を入れてみます。(動かない可能性大^^;)
一応32MのSIMMとPDS用NICが入っていたはずです。
おかげで机の周りが広くなります。^^;

ケースは現在「赤いドラえもん」を使用しています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010120/etc_doracase.html
これ結構コンパクトで子供にもウケが良いんです。
ケースはやめておきます。
ケースを手に入れるとすぐに余ってるパーツを探して、
1台作りたくなっちゃうので。^^;

Firewire PCI-Cardは欲しいです。
でもFireWire-ATAケースをどこからか物色してこないと...
 


Re:iTunesでたけど・・2 投稿者:やまとたいし 投稿日: 4月30日(水)08時20分30秒 
>iLifeを持っているので、個人的にはお渡しするのは可能ですが、それはルール違反って
>やつですね。^^;;
>最悪iLifeを今から購入・・という手はありますが、いかんせん今まではネットで落とせば
>無料ですからね・・

お気遣いありがとうございます。
倒産してしまったサイドパーティのドライバ類ならいざ知らず、購入可能な製品ですから
はやりまずいでしょうね。
iDVDが使えるMacであればiLifeの購入もいいのですが、iBookでは使えませんし、iTunesの
為だけに5,800円を払う気にはなれませんでした。
(iMovie3も私のiBook Late2001には重すぎるようですし)

幸いApple Discation Boardの方でミラーサイトを教えてもらえましたので、そこから
入手できました。
http://python.planetmirror.com/ftp/apple/
 

>いや、確かにiTunes4でもmp3としてエンコードすれば問題ないのですが、今後の流れが
>AACなら今の段階で切り替えていく方が先々得策ですよね。VHSテープで資産をたくさん
>持っている人が周辺機器も含めて、DVDに変更するか悩むのと同じ感じかなぁ。。^^;;

そうですね。CDからの再エンコードもやるなら早い段階でやった方がいいでしょうね。
ビデオテープのデジタル化については、画質重視のDVD(MPEG-2)か、ファイル容量と互換性
とCaptyを使ったハードウェアエンコードの点からMPEG-1か、画質の割にファイル容量が
小さい点から考えてMPEG-4もしくはDivXかとか、色々悩みはつきません。

MacOS9環境との共存ですが、私の場合、メールソフトなどはMacOS9とデータの共有が
できることを重視していましたが、MacOS9でしか動かないソフトを使う時以外は、
滅多にMacOS9を起動しなくなりました。

なんだかんだといっても、Macを使い続ける以上、一部のソフト(DTP環境とか)を
除いてMacOSXがメインになるでしょうから、両方に同じソフトがある場合は、MacOS9の
ことは考慮しなくてもいいのではないでしょうか?
 


Re:iTunesでたけど・・2 投稿者:Mayu 投稿日: 4月30日(水)01時46分26秒 
iLifeを持っているので、個人的にはお渡しするのは可能ですが、それはルール違反ってやつですね。^^;;
最悪iLifeを今から購入・・という手はありますが、いかんせん今まではネットで落とせば無料ですからね・・
あ、それとも・・iTunes3から3.01にしたくても4になってしまうという話ですかね?

いや、確かにiTunes4でもmp3としてエンコードすれば問題ないのですが、今後の流れが
AACなら今の段階で切り替えていく方が先々得策ですよね。VHSテープで資産をたくさん持っている人が
周辺機器も含めて、DVDに変更するか悩むのと同じ感じかなぁ。。^^;;
容量的にも音楽データはMP3でもAACでも1曲数MB程度で、デスクトップ用のHDDなら無尽蔵に貯めても
問題ないのですが、これが、iPodとなると話が別でして。。
10GBものなのですが、結構微妙でしてねぇ。この容量は・・自分は今、6GB程度使っているんですが、
今後のことも考えるとAACみたいに少しでも、1曲あたりの容量が減ればそれはそれでうれしいことなんです。
あ、僕の考えではねですね。基本的に完全自動同期にしたいのです。
ライブラリーをmp3用とAAC用で二つ管理するのも考え物ですね。
今までのmp3をAACにするのは、絶対的に音質が劣化しそうですし。。どうしようかなぁ。。
MacとiPodだけなら、これから先のエンコードだけをAACにしてしまって、今までの資産的には
mp3とAACの混在状態でかまわないのですが・・これが他のでは聞けないとなると、不具合が・・
って思っちゃうんですよねぇ。。うーん。どうしたものか。
ではでは。
 


iTunesでたけど・・2 投稿者:やまとたいし 投稿日: 4月29日(火)22時07分03秒 
iTunes3.0.1のインストーラーをバックアップし忘れたので、まだ
iTunes4にアップデートしていません。
(現在、Apple Discation Boardで質問中)

Mayuさん、阿藤さん
>うーん。これから先、手に入れたCDは何でエンコードすればよいか、悩みどころです。

iTunes4でも今通りMP3でエンコードができるのであれば、ファイル容量が2倍位違うとか、
極端に音質が違うとかでなければ、互換性の面からMP3でいいのではないでしょうか?
 


Re:DVDプレーヤインストール条件の件 投稿者:阿藤 投稿日: 4月29日(火)17時34分29秒 
(自分でも忘れてしまっていたのですが)この件も雑記帳 3月3日およびその辺のBBS過去ログ

http://ato-net.jp/pastbbslog/pastbbslog35.html

に記載してありました。

DVDプレーヤは普通にやるとインストールされないようですね。

http://www.charlessoft.com/

Pacifistというユーティリティを使って 10.2のシステム CDから抜き出してインストール
します。そうそう、私の場合はこれでDVD見られるようになったんだ。
あ〜、二ヶ月も経っていないことなのにすっかり忘れていたなんて、私の脳みそもスポンジ化しつつある??
 


DVDプレーヤインストール条件の件 投稿者:米寿のG3 投稿日: 4月29日(火)17時09分48秒 
こんにちは

DVDメディアのアイコンはディスクトップ上にマウントされます。

ところでMacOS10.2のアプリケーションフォルダーを開いてみるとDVDプレーヤー
のアイコンがありません。
どうやらDVDプレーヤーのアプリケーションがインストールされていないようです。

MacOX10.2インストールの際はDVD-ROMドライブのSR-8587にディスクをセットして
インストールしたのですが、結果はインストールされていないことが判りました。

なにか条件が満たされていない為にDVDプレーヤーがインストールされなかったよ
うです。

DVDプレーヤーをインストールする為に必要な条件を教えて下さい。

また条件を満たせばDVDプレーヤーのアプリケーションだけ単独でインストール
することはできるのですか?
あるいは再度フルインストールする必要がありますか?

以上お尋ねいたします。
 


RE:iPODでしたね 投稿者:ken 投稿日: 4月29日(火)16時06分24秒 
やっぱり噂のiPODだったのですね
ただカラー液晶はつかなかったようですね
PowerMacは6月にパンサーとセットで発表でしょうか?

ハンドニプラ 投稿者:ken 投稿日: 4月29日(火)15時59分15秒 
阿藤さん
> ハンドニブラ、今でも持ってます。
やはりお持ちでしたか?
見たことはあったのですが、どういう工具があのページを見て知りました
> でもどれもアルミ板だとスイスイなのですが、鉄板だときついんだよね。
鉄板だと難しいのですね...
ハンドリーマの大きな奴でも鉄板だときついかもしれないですね
なにかいい工具ないのでしょうか?
DAのパワーアップも目論んでいるので、非常に興味あります

Re:5起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月29日(火)15時58分37秒 
Fortuneさん
> では,この存続型−−は、何の為なのか、というミステリーです.
確かにおっしゃるとおりですね....
残念ながらいま使用中の環境は10.2または9.2がメインとなっており、それ以外の環境をチェックすることができないのです
来週の阿藤さんのガレージセールのガゼルキットいいのではないですか?
400のL2だけでも2.5万、CS2のNICが5〜6000千円はすると思いますよ!

Re:iTunesでたけど・・2 投稿者:阿藤 投稿日: 4月29日(火)13時51分34秒 
Mayuさん、

確かにエンコード形式の違いは厄介ですね。
OS 9用は MP3、X 用は AAC と(ディスクスペース2倍食いますが)両方置いておかないと・・

今までのMP3資産をAAC に再エンコードするのも(CDから直接と違って)計2回圧縮が入る
ということだろうから音質の劣化も気になりますね。
 


まちがえた・・ 投稿者:Mayu 投稿日: 4月29日(火)13時47分18秒 
サンプリングレートじゃなくて、ビットレートだった。。すいません。

Re:MT1号機SR-8587の件 投稿者:阿藤 投稿日: 4月29日(火)13時45分38秒 
米寿のG3さん、

今、MT 1号機、ちょっと席を外しているもので(笑)確認できないのですが、
DVDをマウントして(マウントはされますよね)Apple DVD Playerの
メニューから Video_TS を開くで再生できませんか?
 


iTunesでたけど・・2 投稿者:Mayu 投稿日: 4月29日(火)13時40分47秒 
ごめんなさい、やっちゃいました・・サファリめ!!!^^;;

iPod、iTunes4と新しくなりましたが・・悩みの種はエンコードの種類。
アップルはAACは非常によい!先端の圧縮技術だ!っとうたっているのですが、どうしたものか?
すでにライブラリにある曲は全部160kbpsのMP3。さっそく数曲をAACで128kbsでエンコードしてみて、
確かにこの両者は聞き分けできない。耳素人の私には・・^^;;
サンプリングレートが減って当然容量は少なくなっていいのですが、同時に使っているMacOS9の
iTunes2では再生できないんだよなぁ。。他に持っているWindowsマシンでもこのAACに対応している
ソフトって何があるのだろう。

うーん。これから先、手に入れたCDは何でエンコードすればよいか、悩みどころです。
 


MT1号機SR-8587の件 投稿者:米寿のG3 投稿日: 4月29日(火)13時36分11秒 
質問にお答え頂き有難うございます。
せっかくのカードリーダー付MOドライブなのにMacOS10.2で使用できないのは残念です。

ところで同じMT1号機のSR-8587 DVD-ROMドライブについてお尋ねします。

G3MTの拡張ベイにSR-8587を入れMacOS9.2環境下でAppleDVDPlayer2.7[k]とG3BW用の
グラフィックカードでDVDメディアの視聴ができます。

MacOS10.2では同じDVDメディアを入れてもDVDの再生が始まりません。
MacOS10.2ではMacOS9.2やMacOS9.1の場合と違いDVDアプリケーションをインストールし
なくともSR-8587とG3BW用のグラフィックカードでDVDが視聴できると思うのですが?

以上お尋ねいたします。
 


Re:MT1号機CMO100Fの件 投稿者:阿藤 投稿日: 4月29日(火)11時42分55秒 
米寿のG3さん、

どうも仕様?というか・・・仕方ないみたいですね。

SCSI 外付のカードリーダー(先日ガレージセールで処分したカーネル製)でもアンマウントしたとたんに
勝手に再マウントされる現象は発生しました。(お化け?は現われない)

オリンパスの内蔵 SCSIはお化けが発生(うちの場合は 6個?)するとともにやはり勝手に再マウント
されてしまいます。

以上、3月3日付け雑記帳参照!
 


iPODでしたね。 投稿者:へいろく 投稿日: 4月29日(火)11時34分12秒 
DOCKが付いたのは良いですね。
買うならどう考えても15GBか30GBですね。
薄くなったのは電池の部分か?

MT1号機CMO100Fの件 投稿者:米寿のG3 投稿日: 4月29日(火)11時33分37秒 
こんにちは

G3MT333MHzに60BGのHDDを入れMacOS10.2,MacOS9.2,MacOS9.1の3パティーションで
使用しています。
拡張ベイに阿藤さんのMT1号機と同じオリンパスのMOドライブCMO100Fを入れています。

このオリンパスCMO100Fについてお尋ねします。

MacOS9.2やMacOS9.1ではシステムプロフィールでも、きちんと認識されカードリーダー
もMOドライブも問題なく使用できます。

MacOS10.2の場合、システムプロフィールを開くとSMリーダー部が8台CF部が8台MOドライ
ブ部が1台 合計17台ドライブが接続されていると認識されます。

MOドライブ部は問題なく使用できます。
カードリーダー部にメディアを入れるとディスクトップ上にメディアのアイコンが何個も
表れます。
アイコンの中身は同じです。

複数のアイコンをゴミ箱に入れ排出しようとしても、すぐさまディスクトップ上に再度ア
イコンが表れメディアを取りだせません。

仕方がないので強制的にメディアを取り出しアイコンをゴミ箱に入れるとアイコンは表示
されなくなります。

MacOS10.2でのオリンパスCMO100Fドライブの使用は無理なのでしょうか?
阿藤さんのMT1号機の場合MacOS10.2で同様な症状は出現しますか?

別途USB接続のカードリーダー等を接続すればSMやCF等の画像をMacに入力することはでき
ますがせっかくのカードリーダー付きのMOドライブが使えないのは残念です。

以上お尋ねいたします。
 


  投稿者:こーじ 投稿日: 4月29日(火)11時30分39秒 
すいません、リンク失敗しました。PCケースです。コンパクトじゃないですが、静穏マシンには良いです。
編集済
http://www.google.co.jp/search?q=cache:g-CCdCoSgXUC:www.justy.co.jp/search.asp%3Fnum%3DTERA-SV+tera-SV&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

Re11:Performa 投稿者:こーじ 投稿日: 4月29日(火)11時25分10秒 
Charさん、
かわりに、これ、いりませんか?場所が空いたら、、、。新品350W変更品ですよ!
http://www.google.co.jp/search?q=cache:g-CCdCoSgXUC:www.justy.co.jp/search.asp%3Fnum%3DTERA-SV+tera-SV&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
もしくは、Firewire PCI-Card とか、あとは、シリアルのプリンタ4切換機(w;とか。

ハンドニブラ 投稿者:阿藤 投稿日: 4月28日(月)23時50分06秒 
ハンドニブラ、今でも持ってます。

大昔オーディオアンプや無線機作ったりするときシャーシやパネルの穴開けに良く使いましたから・・・。
ドリルと、リーマーと、ハンドニブラとね。あと、シャーシーパンチっていうのもあって、これはドリルで
下穴開けてから上下噛み合わせのをグリグリねじ込んで丸穴開けるやつです。何種類かの径のがセットになってます。

でもどれもアルミ板だとスイスイなのですが、鉄板だときついんだよね。

G4 のリアパネルくらいだったら元々パンチングになってるところの穴をリーマーで少し広げて、ハンドニブラで
噛み切って行けば穴開きそうですけど、結構ガタガタになっちゃいそうですね。
 


Re10:Performa 投稿者:こーじ 投稿日: 4月28日(月)23時33分29秒 
Charさん
まじ、いいんですか?うほ!アドレナリンがきてます。
、、、;海パン、どっかいっちゃってるので、サルマタで、、、。(w
とりあえず倉庫態勢はOKですが、二つもいいのですか?おまかせします。
(他に欲しい方がいましたら)(一時預かりもOk)???

Re:Re:4起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月28日(月)22時46分19秒 
kenさん、こんばんわ.Fortuneです.

完璧な情報です.実験確認のお手数まで、どうもありがとうございます.

確かに自動再マウントCPは私の混乱で、RAMディスク内容の保存と復帰はメモリCPでした.そういえば、私が以前見かけたのも、G3ノート上のOS9だったことを思い出しました.しかし、ひとつミステリーが浮上しますね.「自動再マウント」が切だとすぐ終了、ONだとシステム終了操作後数10秒掛かってようやく終了(その間砂時計表示)すること、その操作後に初期設定フォルダ10数MBの「存続型RAMディスク」fileがにできること、です.では,この存続型−−は、何の為なのか、というミステリーです.因みに、私は依然としてOS7.5.5に固執して使ってます.

まずはともかくも、ご教示深謝でした.          //FK
 


Re2:華から 投稿者:ken 投稿日: 4月28日(月)19時37分20秒 
> 「華から(お店)でみる」って事です。
なるほど、そういう事ですね
確かにありそうです....

阿藤さん
こんな物↓ありましたがどうでしょう?
http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/tool/mecha/nibra.html
四角い穴のサンプルが出ていますが、丸穴でも大丈夫ではないでしょうか?
 


Re:華から 投稿者:Char@仕事中 投稿日: 4月28日(月)18時53分19秒 
>kenさん
>「華からカラの帰り」
「華から(お店)でみる」って事です。
きっと帰りも遅いでしょうから...^^;

華から 投稿者:ken 投稿日: 4月28日(月)18時23分02秒 
へいろくさん
> ふっかけなさいとも言っておいてね(笑)
了解デス!
一人4,500円とかにしたらキャビアとか出してくれると思いますよ(笑

Charさん
> 華から(から)でしょ?^^;
ですね、「華からカラの帰り」とすれば良かった...
> 僕は仕事(残業)ですよ。
僕も残業ですが、帰りに寄ろうかなと...明日休みですしσ´・ω・)σ
 


Re2:kenさん噂なんだけどね 投稿者:Char@仕事中 投稿日: 4月28日(月)18時00分22秒 
>kenさん
どもです。
>僕も華からの帰りに....(笑
華から(から)でしょ?^^;

良いなぁ華から...
僕は仕事(残業)ですよ。
今週中なんて仕事をフッといて、自分達は4連休です。>リ○ー
今日来ているのは僕と他の協力会社の人だけ...凸(ーー#)
 


マスターに宜しく 投稿者:へいろく 投稿日: 4月28日(月)17時49分59秒 
>僕も華からの帰りに....(笑

また、お任せ料理が食べたいです。
前回は安すぎたので、もう少し
ふっかけなさいとも言っておいてね(笑)
 


RE:kenさん噂なんだけどね 投稿者:ken 投稿日: 4月28日(月)17時32分30秒 
へいろくさん、どうもです
> 先月量販店で大安売りしていたPM G4あたりが筐体でも変えて登場でもするのかな?
期待しているんですが、出ますかね?
> まだOS9が必要なんで
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/844/wo/VVgbg2ufH0DHZrJloi/2.3.0.3.27.29.1.0.19.3.1.1.0?39,13
これがPMの最後の1台になってしまいそうですね...
> まぁ〜飲んで帰ったらちょいと覗いてみましょうかね。
僕も華からの帰りに....(笑

kenさん噂なんだけどね 投稿者:へいろく 投稿日: 4月28日(月)16時49分06秒 
今晩、APPLEが何かを発表するって話を聞きました。
PB G4/15は、確かビデオチップ待ちとかって聞いてたし
iBOOKは先週出たし.......
先月量販店で大安売りしていたPM G4あたりが
筐体でも変えて登場でもするのかな?

まぁ〜何か出ても、まだOS9が必要なんで
買えないんですけどね(笑)
まぁ〜飲んで帰ったらちょいと覗いてみましょうかね。
 


Re:4起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月28日(月)11時04分21秒 
Fortuneさん
たしか「自動再マウント」はPowerBook用の機能で、起動した時およびスリープから復帰した時に共有ディスクを自動的にマウントする機能だったと記憶しています。
それですので、PFを含むなどのデスクトップ機では使用できないのではないかと思います。
RAMディスクは殆ど使用しないのでハッキリしたことは分からないのですが、おっしゃる機能を会社のMacで確認してみたところ9.2.2にインストールされている「メモリ」では「再起動/終了時に内容をディスクに保存する」というチェックボックスが追加されておりました。(8.5.1では無し)
試しにチェックを入れて再起動したところちぇんと内容が保持されておりました。
OS9からの機能なのか不明ですが、9.2.2では間違えなく利用できると思います。
Win2000などにある休止状態(使用中のメモリの内容をディスクに保存して電源断)のような機能がMacOSにも搭載されることを期待しているのですが.......

Re9:Performa 投稿者:Char@仕事中 投稿日: 4月28日(月)10時13分47秒 
>こーじさん
どもです。
了解しました。
6200/75改120を送りますよ。
郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・3サイズを記入し、
全身写真・顔写真・水着写真を同封の上、
メールしてください。^^;
ゴールデンウィーク中に送れそうな箱を探してきます。

PS.LC475はどうします?一応NICが付いてはいます。
  立ち上がるかどうかは僕にもわかりません。^^;
  2年位前に電源を入れた時は、3回に1回位立ち上がりました。^^:::
 


Re:3>>起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月27日(日)23時02分37秒 
kenさん、こんばんわ.Fortuneです.

アドバイスと情報ありがとうございます.やはりそうですか.5500入手目指して頑張ります.
だんだん深みにはまっていく感じですが、実は本日、連休入りの初日ということでぶらぶらハード*フに行ってみたのですが、そこで全取説付きPF5410/80MBが\1000との表示に、ついふらふらと購入してしまいました.はっ、と気がつくとPF6台を手に5410用L2キャッシュの入手法を考えている自分がいました.(*_*)

 しかし、ちょっとだけ使ってみて、TCP-IPがOK、modemもmax28.8で繋がり、おまけに5200、6300系で是非ほしいと思った「スリープ」機能が蘇ったので\(~o~)/ものでした.改めて「Mac改造道2001」でkenさん指摘の、「LBの違いの大きさ」を納得した次第です.さて、次は5500の入手.その前に6台のPFをどうする?!

 ところでまたまた質問ですが、「自動再マウント」をONにして「システム終了」すると、OFFする前にかなりの時間をかけ初期設定file「存続型RAMディスク」にデータを書きこんでいる様子なのですが、再度電源ONしてもRAMディスクの内容は消失したままで再現されません.確か、Win機のいわゆる「保留」のような機能が可能だったように記憶しているのですが−−−.                //FK
 


Re8:Performa 投稿者:こーじ 投稿日: 4月27日(日)18時47分27秒 
Charさん
もも、もしかして欲しいかも、、、。6420、7500と一時期仕事場でG4-350&400グラファイトしか、
知らないので、そそられてはいますが、どうしても「じゃまだー」という時はお願いします。
現在のマシンのぢみょうもあるので、テキスト&メールでさえ、分散できれば有り難いかも?
ももで、思い出しましたが、日本の道歩いてるジャンレノって渋すぎ。
編集済

Re7:Performa 投稿者:Char 投稿日: 4月27日(日)16時17分37秒 
>こーじさん
どもです。
6200/75改は100MHzではなく120MHz(6300/120のマザー)でした。(^^;)
一応CSスロットに10BASE-TのNICと32Mのメモリが2枚刺さっています。
あっ、もしかして欲しいですか?
いまならサービス期間中ですのでLC475もセットで...(^^;)

Re6:Performa 投稿者:ken 投稿日: 4月27日(日)12時32分20秒 
こーじさん、ご無沙汰です
> 僕も脳スポ
ここのところ実は私も脳スポという方が増えてきているような...(w
> PCIライザーぶった切って結合させて3段のやつですよね!
そうでそうです!
あれだと100baseのnic、ビデオカードそれにFW&USBのコンボがつけられていいなぁと思いました
62xxってSIMMでなかったでしたっけ?
アルケミ用のメモリあまっているのあるか探しているんですが、なかなか発掘できなくて....
見つかったら次回の会合へ持っていくようにします(Charさんとじゃんけんですね)

Re5:Performa 投稿者:こーじ 投稿日: 4月27日(日)06時15分24秒 
阿藤さん、皆さん、ご無沙汰しております。

つい先日、赤いヘッドライトのエスティマと遭遇しました。
ちょうど他に車がいなくて、対向車がバックで凄い勢いで走ってくると思いました。
200、300メートル先からです。こっちも脳スポになってしまい、遊んでしまいました。
(クルマのリアクションで反応してあげました。僕も脳スポ、具体的には書けません)

あ、ソニーの黒々CRT17”は入院したっきり帰ってこないです。
まだまだ私生活に余裕がありません。

>> (花屋さんだったっけ?)
>ええ確かそうでした
>あのマシンすごかったですね
PCIライザーぶった切って結合させて3段のやつですよね!
6420、8+16+16=40MBで、只今プリント中です。遅いプリンタはいいけど、
速いプリンタはバックグラウンドOFFでも、ちょっと間が空いてしまいます。
(7500はバックグラウンドOFFだとプリンタのスピード性能使い切ってくれます。)
アルケミーにVRAMのチップ貼り付けられるのでしょうか?(7500の純正1Mx4ならあります)
というか、もし付いたとしたら?
COM2スロットにモデムカードを挿しての検証(スロットが生き還ったかどうか)はまだしてません。
(100BASEが死んだと思われるので。PCIはPCIの100BASEとUSB(プリンタ)です。)
USBが使えるのなら、OS8.1でもプリンタドライバ動くと思うので、メモリ容量を考えると、
8.1にした方が良いでしょうか?(素直にメモリ増やした方が?)あ、
Charさんの6200にメモリ付いているのかな?って、違う?
 


Re4:Performa 投稿者:ken 投稿日: 4月26日(土)23時12分03秒 
> (花屋さんだったっけ?)
ええ確かそうでした
あのマシンすごかったですね
なんだかんだいってもPerforma大好きです

Re3:Performa 投稿者:阿藤 投稿日: 4月26日(土)14時00分32秒 
6200は要りません〜んん。

6xxx系の筐体も 6300/120から電源(ファンも)が強化されているんですよね。
こっちはビデオカード入れちまえば良いのでアルケミーでも使えますね。
あ、USB とか Firewire とか付けるときは駄目ですけど・・・
63xx に無理やりPCI 2段ライザー入れちゃった人もいましたね。(花屋さんだったっけ?)
ま、好きな筐体ではあるのですが・・・。63xx に液晶モニタ、コンパクトで良いです。
 


Re2:Performa 投稿者:Char 投稿日: 4月26日(土)13時48分33秒 
>kenさん
どもです。
その通り、62系は旧子供マシンで現在使用していません。<6200/75→100>
現在の子供用はiMacDV400と6300/120→180?の2台です。
6200はもう使用する事は無さそうです。
お師匠様にでも送りつけようかな?LC475とセットで...(^^;)

RE:Performa 投稿者:ken 投稿日: 4月26日(土)12時38分30秒 
> 52xx系は電源貧弱なんですかね〜?
多分そうだと思います...
63系だとモニタ出力がないので、HDD交換くらいなら問題発生しないのかもしれないです...
たしかCharさんの旧お子様マシンが62系でなかったですたっけ?
> ガゼルは良いですね。VRAMがアルケミーの倍あるのは強味だと私も思います。
ビデオのチップもそこそこ早いですし、ガゼルいいですよね
阿藤さんから譲っていただいたのいまでも母親がバリバリ使っています
あとバスクロックがアルケミよりも高いので一部のG3のカード(ソネットの350とか)で有利だと思います
> アルケミー/ガゼル/L3 G3 等々需要があれば少しガレージセールに出そうか・・・・・?
おそらくガゼル&G3カードはいい値段が付くような気がします
いまだに大人気じゃないですか?

Performa 投稿者:阿藤 投稿日: 4月26日(土)11時51分41秒 
52xx系は電源貧弱なんですかね〜?
私は 53、54、55系しか使ったことなかったので気付きませんでした。

ガゼルは良いですね。VRAMがアルケミーの倍あるのは強味だと私も思います。
54xx にガゼル入れて G3/325 挿して CS2 に純正 10BASE/T、PCI に USB、AVカード+TV/FMの
マシンは今でも現役稼働中です。(HDDは IBM DJNA 371350)

53xx筐体はうちも何台か転がってます。一番程度の良いの一台残して処分しようかと・・・。
でも、二束三文だね。
63系は 6300/120(新品外装パネル付)を一台だけコレクション用にとってあります。
64系も随分いじったけれど、もう無し。

アルケミー/ガゼル/L3 G3 等々需要があれば少しガレージセールに出そうか・・・・・?
 


Re:3起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月26日(土)11時08分44秒 
Fortuneさん、こんにちは
切り替えができないというトラブル直ってよかったですね
> なんせ各種PFがすでに5台
私も一体型がすきで数台所有しておりましたが、54xx以外は処分いたしました....

> やはり5500は快調ですか
ええかなり快調です
L2のカード入れているので、ガゼルでもアルケミでも同じように思われるのですが、VRAMが倍あるのが大きいです
1024 x 768でフルカラー近く表示できますから

> 5500ではOpenTransportは(つまりTCP-IPなどは)使用可能でしょうか
使えますよ
ガゼル+G3 500にした5420でもアルケミ+G3 500のCC2でもOS9でCS2のイーサネット経由でインターネットに接続出来ています
 


マイクロソリューションQS用ヒートシンク 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 4月26日(土)10時53分29秒 
う〜ん,こういうのもあったんですね.

PLも純正ヒートシンクの形とQS筐体の冷却空気の流れを考えてヒートシンクを設計,
試験をしていれば問題は発生していなかったと思うのに...PLに対する信頼感を
落とすことも無かった.
当初のフィンの方向はDAのことも考えてあの方向にしたんでしょうか.
 


Re:34起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月26日(土)00時42分35秒 
 kenさん、こんばんは.Fortuneです.

貴重な情報とご指導ありがとうございました.こちらでもいろいろ実験し貴ご示唆の妥当性を確認しました.まず、サーカスのような作業でしたが、開腹して電源部のみ他のPFのものと交換、?マークが出て内臓HDDから起動できない、という現象は解消しました.HDDはご報告した500MBと1GBの中間、800MBを入れてますが、RAMディスクからの起動も切り換えもOKのようです.

Performaですが、私自身も5500の購入を検討しており、明日にでも購入したいのはやまやまなのですが、なんせ各種PFがすでに5台、家人がコレ以上のPF占拠を許しません.個人的にも壊れたものがあるのはいやなので、3台くらいは正常動作させて他は廃却し身軽になった上で5500の購入を考えたいと思います.

そうですか、やはり5500は快調ですか.そうですか−−.うーん.ところで、5500ではOpenTransportは(つまりTCP-IPなどは)使用可能でしょうか.その他のPFでは一般的に使用付加となってますよね−−−.Thank you.     //FK
 


余っているモニターありませんか? 投稿者:Char@おねがい君 投稿日: 4月25日(金)15時37分08秒 
貧乏デザイナーの友人のモニターが壊れて困っております。
17インチのモニターが余っている方居られませんか?
(出来ればトリニトロンorダイヤモンドトロン)
職業上「色が命」らしいので、普通に色が出るもので...
送料は負担しますので、「あげても良いよ」って方が居られましたらメール下さい。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

Re:4起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月24日(木)09時58分02秒 
すみません
昨日コメントした、
> ジャンクな52xx筐体を手に入れる方法もあるでしょうし
は、
54xxの誤りでした....
すみません

新iPod 投稿者:Mayu 投稿日: 4月24日(木)00時58分10秒 
阿藤さん返答ありがとうございます。確かに最強ですね。そのスペックでは。。^^;;
一番すごいのが、それで安定しているということでしょうか。僕も見習わなければ・・

ところで、表題の件、つい2ヶ月前にiPodを購入したばかりの私としては少し寂しい限り。
どうも4/28に新作が発表されるっぽいですね。
新しい機能っていうか、ネット配信の音楽なんかが、新型でしか使えない!なんてことになったら・・
少し悲しいなぁ。っと、電気製品のサイクルの早さ?(ま、iPodは遅かった方かな・・)を
恨めしく思う今日この頃でした。
 


Re:3起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月24日(木)00時53分37秒 
Fortuneさん
> これといった対策方法があるのでしょうか?
おなじ筐体の一体型ではありますが、5xxxシリーズは電源の仕様が異なると思います(ロジックボードも異なるため)
ジャンクな52xx筐体を手に入れる方法もあるでしょうし、CC2のように内蔵HDDへ供給する電源を別系統にするという方法もあると思います(いまでは5500がずいぶん安くなってきていますし....入手できればガゼルですから)
僕の5420は阿藤さんから譲っていただいたガゼルにしてソネットの500MHzのカードを入れて、SeagateのST320410A(ラバーカバーの奴)で母親がバリバリ使っています
つまりST320410Aの方が以前交換した4GBのHDD(Seagateですが型番は忘れました....)よりもはるかに消費電力が少ないのだと思います
5500を入手されるのであればヤフオクで7〜8千円
動作保証が得られないATAのディスクを購入するのに数千円.....
Fortuneさんシダイでしょうか?

Re:2起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月24日(木)00時29分11秒 
kenさん、浅沼さん:

良いご示唆、どうもありがとうございます.当たりかも知れません!
電源容量不足は思い当たりませんでしたが、そういう線で自分の原メッセージを読みなおしてみると思い当たるものがあります.それに、kenさんご指摘のような現象もその後の追跡で出てきています.つまり、時々?マークが出て軌道待ち状態となり、外付けHDDかCD-ROMをONしないと起動しないという現象−−−−. 納得.  m(__)m)

原因の推定ができたので、再度確認と対策を考えてみますが、もし電源容量不足の場合、これといった対策方法があるのでしょうか?(結局は、500MBのオリジナルは許容容量内なのでOK,1.2MBは電流容量大きすぎてダメだった、ということになりますね)

Thank you.     //FK
 


Re:2起動ディスク 投稿者:ken 投稿日: 4月23日(水)11時22分18秒 
Fortuneさん
浅沼さんがおっしゃるように電源の容量は足りていますでしょうか?
以前使用していた5420のディスクを4Gくらい容量のものに取り替えた時、起動時1〜2秒ほどシステムが見つからないフロッピーアイコンが点滅してから起動が始まるということがありました。
かなり微妙なタイミングになると思いますが、上記のような状況で外付けディスクやRAMディスクにシステムがあり、再起動した場合、起動ディスクで指定した内蔵ドライブを見つけることができずに切り替えが出来ないという現象が発生するかもしれません。

Re>>起動ディスク 投稿者:浅沼 投稿日: 4月21日(月)17時56分47秒 
Fortuneさん、こんにちは。

単なる思いつきだと思って聞いてください。
電源容量が足りないとかって事、まさかありませんよね。
 


Re>>起動ディスク、他 投稿者:Fortune 投稿日: 4月20日(日)01時22分31秒 
 皆様、こんばんわ.Fortuneです.

自己レスです.ATOさんからのご示唆に沿って、内臓電池も交換して再度調べてみました:

 ・内臓電池の交換後も状況は同じ.「起動ディスク」CPによる起動切り換えがうまく行かない
 ・内臓HDD(Quantum)が500MBの時は全く問題なく、HDD1.2GBの時に不具合おきることが判明
 ・内臓HDD(OS:KT7.5.5)からRAMディスク(OS:KT7.5.5)への切り換えは問題なく、
  その反対、RAMディスクから内臓HDDへの切り換えができない、ことが判明
 ・上記をPF5220と5280上で、複数のHDD(500MB×2、1GB×2)と複数のマザーボードで確認

−−−というような状況から、HDD1.2GBに「(私の知らない)ある手続き」をしなければ正常に使えないように見えます.あてるパッチが供給されているとか、「ドライブ設定」以外のドライバで初期化が必要とか、−−−−.このあたり、経験あるかたのご教示を頂ければハッピーです.

よろしくお願いします.  //FK
 


ZIF ZIF ZIF 投稿者:阿藤 投稿日: 4月18日(金)12時05分29秒 
とりあえず、Gossamer には、現状の G4 550 → 667 ZIF で充分だと思うのが最大の理由
ですね。OS X でガンガン使うのならば、もっと CPU性能を上げたほうが良いのかも知れま
せんが、OS 9 マシンとしては Good バランスだと思うのです。

ビデオ(無印RADEON)ディスク(6860M でストライピング)もとりあえず現状で最高レベル
になっていますが、そのへんとのバランスも取れてますし、超安定動作してますからね。

USB/FW も使えるようにしたし、とりあえずこれで「完成形」かな・・・って。

iTunes の読み込みエラー、どこが原因か判りませんが調子良く読み込み中、最後の曲の
方になると、止まってしまうことが私のところでも良くありました。

CPU性能が上ってエンコードにかかる時間が短くなるとこんどは転送レートが追いつかなく
なる?
でも G4 機でも時々発生していたから、そういう原因では無いのかな?
 
 


ZIFを買わないんですか? 投稿者:Mayu 投稿日: 4月18日(金)00時51分11秒 
ちょくちょく阿藤さんのこのサイトを拝見させてもらっています。

G4-ZIF 1GHzの発表を知って、まっさきにこのサイトに飛んできたのですが、
どうして買わないと心に誓われたのでしょうか?^^;;
ちょっとショックでした。。
あ、なんの事情も知らないでこのようなことを勝手に書いたら失礼ですかね?^^;;

自分も?MTユーザーとして今、迷っています。買うか買わないかぁ。

あ、でも、最近悩み中です。MT機に東芝のSD1202を入れたら、iTunesで読み込みエラーが
でるようになってしまった。同じ悩みを持つ人が他のサイトにもいたので・・
もしかして、オンボードIDEの性能が低いから?なんて素人的に思っているのですが。

ではではぁー。
 


ZIF 投稿者:あろ 投稿日: 4月17日(木)18時24分38秒 
> でも私はもう“ZIF”は買わないと心に誓ったから

今度の970のボードがZIF仕様とかゆー噂もありますが...
買わない?買わない? :D
 


Re12:1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月17日(木)12時24分16秒 
> 一年前ならもっと売れたでしょうに…
本当にその通りだと思います
この一年で購入したZIFがOWCZ4550MAとPowerForce G3 ZIFの2個
十分今回の1Gが買えた値段でした.....

Re11:1GのZIF 投稿者:花うさぎ 投稿日: 4月17日(木)09時21分57秒 
 
>現時点ではMTとDTのみですが、Yosemite&Yikesにはこれから対応するそうです

情報感謝です…(^^)。しかし、いかにも商品化が遅い、遅すぎる。一年前ならもっ
と売れたでしょうに…(^^;。
 


Re10:1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月16日(水)16時50分49秒 
花うさぎさん
現時点ではMTとDTのみですが、Yosemite&Yikesにはこれから対応するそうです。

Re9:1GのZIF 投稿者:花うさぎ 投稿日: 4月16日(水)15時54分16秒 
 
>何で1GHzの対応機種がベージュのMTとDTだけなんだろう?

今頃気がつきました。それなら要らない…(^^;。
 


Re>起動ディスク、他 投稿者:Fortune 投稿日: 4月16日(水)02時49分12秒 
阿藤さん、こんばんわ.Fortuneです.
またまたお世話になり恐縮です.早々に情報ありがとうございます.

ゲッ! 内蔵電池切れって、起動ディスクに関係するんでしょうか? 500MBのHDDでは問題無かったのでてっきりドライバの問題か、HDD固有の問題かと思っていました.まずはマザーボード引き抜いて、電池チェックをしてみます.(しかし、当りだったらお恥ずかしい?!)

 Thank you.   //FK
 


Re8:1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月16日(水)01時02分44秒 
こーじさん、ご無沙汰っす
> DTがのじまで2台、にまんごせんえん。G4-400AGPがじゅうまんえん。
それはちょいと高い価格設定だと思いますよ
DTはその半分以下、AGPだと半分くらいだと思います
ヨセミテがスペックによりますがその中間くらいつーとこだと思います(ヨセミテ安いのだと1万円....)
eMacの値下げを考えるとかなり微妙な感じですね(新しいのが1Gですし)
ところでこーじさん&setsuさん、華からの時間が近付いてますヨー

Re7:1GのZIF 投稿者:こーじ 投稿日: 4月16日(水)00時04分15秒 
DTがのじまで2台、にまんごせんえん。G4-400AGPがじゅうまんえん。
ibook700いぢってきましたが、X.2.xだったので、アプリの起動は遅い感じはしませんでした。
9起動はこれで本当に最後なんですよね?SONNETの謳い文句もAPPLEに似てきたような?
あなたの資産をいかします。って感じではなくて、『新しいマシンの購入は必要ありません。』て、、、。

Re6:1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月15日(火)18時27分07秒 
> CPU固定のセンターの爪が折れちゃってるんで
製品のページを見る限り、ZIFにヒートシンクが直付けされているようなのでソケットのツメが折れていても大丈夫のような気がするのですが....

Re5:1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月15日(火)17時34分00秒 
電源関係かも知れないです...
かなり貧弱な奴ついてますから>AIOは....
> これで最強のSGI1600SW+ProFormance3デジタル接続可能なマシン
羨ましいです....
> Yosemiteマザー、やすく譲って…(^^;。
僕のはまだ使っているので...すみません..

Re4:1GのZIF 投稿者:Char@仕事中(本当だよ) 投稿日: 4月15日(火)17時27分52秒 
ヒートシンクの形ですかね?

Re3:1GのZIF 投稿者:阿藤 投稿日: 4月15日(火)17時26分01秒 
AIOはやっぱり熱がこもっちゃうからじゃあないでしょうか?

B/Wは、なんでだろ〜??
 


Re2:1GのZIF 投稿者:Char@仕事中(本当だよ) 投稿日: 4月15日(火)17時19分18秒 
何で1GHzの対応機種がベージュのMTとDTだけなんだろう?
B&Wは何で駄目なの?
AIOなんてマザーは一緒なのに...

RE:1GのZIF 投稿者:花うさぎ 投稿日: 4月15日(火)17時13分55秒 
グフフフフ…。

首をなが〜くして待ってました…(^^)。これで最強のSGI1600SW+ProFormance3デジタル接続可能なマシンが出来ます。

しかし私のYikesマザー、CPU固定のセンターの爪が折れちゃってるんで、それが気がかりです。誰かYosemiteマザー、やすく譲って…(^^;。
 


1GのZIF 投稿者:ken 投稿日: 4月15日(火)16時53分06秒 
Encore/ZIF G4 1.0 GHzなるZIFがソネットから発売されましたね。
値段は高い($699.95)ですが、気になります....
でもキャッシュが250ってのが痛いです、1Mありますが
http://www.sonnettech.com/product/encore.html

起動ディスク、他 投稿者:阿藤 投稿日: 4月15日(火)01時16分39秒 
Fortuneさん、

以前 LC630 に 6300/120 のボードを入れ、Quantum 2GB を入れていたことがありますが、
起動ディスク選択でそういった問題は起きませんでした。何なのでしょうね?
まさか、電池切れ何ていうことないですよね??

willcatさん、

MT で使える ZIF ですけれど OWC G4 550 の他に最近出た PowerLogix G3 800 ZIF($299)という
選択肢もありますね。海外通販は初回のみクレジットカードの認証でFAX送ったりしなければいけない
ところもありますが、どこも簡単ですよ。モノがあればアメリカから数日で品物届くし。
 


Re:大風量ファンを... 投稿者:阿藤 投稿日: 4月15日(火)01時00分26秒 
あきさん、

12cmファン、本日到着しました。実は MDD のファン(Appleの大盤振る舞いのおかげで
電源と共に結構出回ってますね)も同時に入手したので両方試してみました。
MDDのやつは、さすがに風量はすごいですけれど、あの「爆音」ではちょっと使えませんね。

お譲りいただいた方のやつは、DA 純正のより静かなくらい。厚さがある分風量は増えて
います。しばらくこれで使ってみようと思います。
 

ありがとうございました、
 


PF5220:起動ディスク 投稿者:Fortune 投稿日: 4月14日(月)23時50分43秒 
 皆様こんばんわ、fortuneです.

つい最近、Performa5220の画面調整でATOさんとこのBBSに大変お世話になり、お蔭で完璧に調整することができました.これでまた、当分PFの寿命を延ばして使えそうです.
改めて、Thank you. >ATOさん.

で、OS(7.5.5)などを入れ替えてご機嫌に使っていたのですが、妙なことに気がつきました.PFは5220に6300のマザーボードとHDD(Quantum 1.2GB)を換装して使っているのですが、「起動ディスク」による起動切り換えが利かず、変更操作後も同じドライブから立ち上がってしまいます.従って、Finderなどを隠して無理やり起動ディスクを切り換えなければなりません.

HDDのドライバ更新(純正ドライブ設定)や初期化を試みたのですが、状況変りません.もう随分古い話題でしょうから、どなたか「あ、その件はね−−−」などと解説して頂けると幸いです.
よろしくお願いします.  //FK

PS)あ、HDDが古い500MBのオリジナルであれば、問題ないようです.
(1.2GBタイプのみ、or それ以上の容量のHDDで問題?)          」」
 


やはり こちらの方でしたか 投稿者:willcat 投稿日: 4月14日(月)22時48分40秒 
snappiさんのサイトで お世話になりました やはりこちらの 阿藤様でしたか。
 以前も一度 お世話になりありがとうございました。  こちらのサイトも毎日 楽しみに
拝見させて頂いております。 MTを使用するにあたり 皆様のお知恵 使わさせて頂きます。
 よろしくお願いします。  突然の割り込み 失礼しました。


大風量ファンを... 投稿者:あき 投稿日: 4月12日(土)20時25分25秒 
PM G4 QS867 をクロックアップ1Gで使っています。
CPUファンはPanaflo 12HからPanaflo 12Lに変更しました。
山洋電気の高速ファンも試しましたが冷えすぎかな...
音圧が純正と同等です。
SANYO DENKI 6cm 静音ファン 音圧は20dbを手に入れこれから試してみます。
今、オークションに120mm厚み38mm温度可変ファンを出品しています。
MDDのファンよりは若干風量が落ちますが、音圧は純正よりいくらかうるさい。
風量の多く求める環境には最適化と...QS&ADには充分なケースファンだと思います。
私は静音化の為に取り外しました。
阿藤さんで、このファンを試してみたいようでしたら無料で差し上げます。
120mm 厚み38mm 1個
60mm 厚み25mm  山洋電気 高速ファンと静音ファン 各1個
必要でしたらメールをください。
千葉県松戸市より、送料は着払いでお願いします。

Re:排熱問題 投稿者:阿藤 投稿日: 4月12日(土)18時23分23秒 
あきさん、

今のところ、PL 1.33 Dual のヒートシンクファンを逆付けでヒートシンクに密着させて
吸い出すようにしたら CPUのオーバーヒートの問題はほぼ解決しましたが、夏に備えて
ケースファンの換装はちょっと考えていて、ファンを色々物色中です。
吸気、排気逆にするのも一つの手ですね。ノーマルのCPUファン(とカバー)を
使わなければ(QS と同じように)CPUのところから吸気するようにすれば冷えそうです。

Panaflo FBA06A 静かでいいですよね。 12L というと 12H より静音タイプなのかな?
QSのゴム製のCPUファンのマウンター、あれ有ったら色々と便利に使えそうですね。

根本的に解決するには、穴だらけにしないといけないのかも知れませんが。
マシンガンで撃たれちゃったみたいな MDD のように・・・・。
 


RE2:カタログを拝見しました 投稿者:こーじ 投稿日: 4月12日(土)12時06分25秒 
阿藤さん、凄いです。まだしっくり見ていませんが、背景やセッティングも
「カッチョエー!(こころの声)」です。
ガラスとか特に色付きの粉ガラスで固めたものをライトにかざして見せてもらった時は
子供の時の様な、感動しました。いま、それの超最高級版を見れるなんて凄い感動です。

おもいだし、カメレスです。
FI実況中継、平野レミだったら、どうなるだろう?って考えてしまいました。
なんか、昔のドリフの「もしも〜な、〜がいたら、、、」みたい。
 


カタログを拝見しました 投稿者:ボイチャッハ 投稿日: 4月12日(土)09時53分17秒 
阿藤さん、お仕事のカタログを拝見しました。あの手の写真はライティングが大変でしょう。
機材はやはりシノゴ(四の五)でしょうか。まだまだデジタルカメラというわけにはいかないでしょうね。
色校正も大変ですね。普通のカラー印刷は4色でやってしまいますが、
もちろんそんな色数ですむわけはないでしょうし。

排熱問題 投稿者:あき 投稿日: 4月11日(金)23時07分16秒 
阿藤さん毎日、HPを拝見させて頂いております。
PM G4 DA733 シャーファンを吸気から排気にしてみたら如何でしょうか?
他に60mmファンを無理矢理に取り付ける。 
QSのCPUファンのマウンターが有れば簡単にファンの追加が出来るのだが?
今、私はQSの静音化に取り組んでいます。
CPUファンは4種類を試しました。Panaflo FBA06A12Lで要約黙らしました。
シャーシファンはそれ程に音圧が大きくなく気にならないです。
電源ファンは山洋電機の温度可変ファンに取り替えしました。
更に静音化を目指しDOS/VのミドルATXケースに入れ替えを考えています。
阿藤さんの記事を参考に私もいずれ、CPU交換をしたい。
同年代のあきでした。

まだ見ていないのでアレですが.... 投稿者:ken 投稿日: 4月10日(木)10時57分04秒 
ブラジルGPの一件、FIAがフィジケラの繰り上げ優勝を検討しているようですね

RE3:地震だっ! 投稿者:ken 投稿日: 4月 8日(火)12時05分32秒 
> 12時前から本格的に寝るのはなんだか勿体無いような気がして、そこいらでゴロ寝。
ゴロ寝してもトイレとかで起きて、すぐに寝てしまいます....
2度寝いいですね
チャレンジしてみます!

ケーブル 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 8日(火)11時27分32秒 
こーじさんのケーブルの山で思い出しましたが、SCSI、ADB、シリアル接続で
常用する外部機器がほぼ無くなったので(最低限残して)次回オフ会景品は
ケーブル詰め合わせ袋にしようかと思っています。

RE2:地震だっ! 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 8日(火)11時23分30秒 
>>阿藤さんもこーじさんもすごい時間に起きているのですね!

私の場合は、二回に分けて寝るのが最近習慣になっちまっているもので。
12時前から本格的に寝るのはなんだか勿体無いような気がして、そこいらでゴロ寝。
夜中にしばらく起きていてから、二回目はちゃんと朝までベッドで寝ます。
 


RE:地震だっ! 投稿者:ken 投稿日: 4月 8日(火)09時57分23秒 
阿藤さんもこーじさんもすごい時間に起きているのですね!
地震で起きて、すぐに爆睡してしまいました....

地震だっ! 投稿者:こーじ 投稿日: 4月 8日(火)04時24分53秒 
ケーブル(等)の山が崩れました。

Re6:F1 投稿者:ken 投稿日: 4月 7日(月)17時30分58秒 
> でも、臨機応変その場の状況でにあわせて機転が利く、頭の回転速くなくっちゃね。
なるほと確かに阿藤さんのおっしゃる通りですね。
そもそもF1に関わりのない人がキャスターをしているのがおかしいように思います...(スポーツ番組も同じですね)

Re5:F1 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 4月 7日(月)16時49分46秒 
> 優勝は...山田優でしゅ。^^;;;
すごい反応ですね。(笑)

たしかに昨日(今日?)はあまりキャピキャピしていませんでしたね。
僕的には前キャスターの北川えりさんの方が良かったですね。
元教習所の教官らしいし...
 


Re4:F1 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 7日(月)16時35分40秒 
>>> 優勝は...山田優でしゅ。^^;;;
>>スポンサー絡みの抜擢なのか、彼女ならば藤原紀香の方がいいような気がする...

どっちも嫌です・・・・・・・
(あの場ではね)

若いネーチャン大好きなオヂサンですが、それは別のところでね・・・・
(でも、ばかそーなのは可愛くても嫌いじゃ)
知識無くっても、多少経験不足でもそれは許容できる。
でも、臨機応変その場の状況でにあわせて機転が利く、頭の回転速くなくっちゃね。

元お笑いでも、元アイドルでも後々までタレントとして人気があって長続きしてる人って
みんなそうでしょ。

ま、私はあのネーチャンのこと良く知らないけど本当はちゃんとしたお嬢さんだったり
して・・・、てなことないな。
 


Re3:F1 投稿者:ken 投稿日: 4月 7日(月)16時12分10秒 
Charさん
結果はニュースみて知っているので、全然大丈夫デス!
> 優勝は...山田優でしゅ。^^;;;
スポンサー絡みの抜擢なのか、彼女ならば藤原紀香の方がいいような気がする...

Re2:F1 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 4月 7日(月)15時48分16秒 
>kenさん
どもです。
まだ観てなかったのですね。ごめんなさい。m(_ _)m
僕の書き込みで「フィジケラは優勝できなかった」って、
わかっちゃいましたね。^^;
優勝は...山田優でしゅ。^^;;;

RE:F1 投稿者:ken 投稿日: 4月 7日(月)15時31分31秒 
まだ録画したの見ていないのですが、そんなセーフティーカー騒動があったのですね!
うう早くみたい....
それにしても今年の地上波は最悪ですよね
ゴルフとかテニスの試合中継で「キャーッ! スゴォ〜イ!!!」なんて聞いたことが無いデス....

F1 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 4月 7日(月)14時16分24秒 
ライコネン君はラッキーでしたね。
最初のセーフティーカーの時に入らなかったのが、正解になっちゃうなんて。
最初のセーフティーカーの時に入ったクルサードが貧乏くじ?

PS.フィジケラ優勝の方が大波乱の2003に一花添えたのに...^^;
 


純正CPUの使い道 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 4月 6日(日)13時52分22秒 
すったもんだのあげく,1.2GHzにクロックダウンされたPowerForce G4 Dual 1.2GHzは順調に動いてます.
ケースを閉めていても熱暴走によるフリーズの兆候は一切ありません,ヤレヤレ.
あと,クロックダウンは私のだけかもしれませんので念のため.これで購入を躊躇される方が
いたら責任を感じてしまいます.

さて,純正の867MHz CPUなんですが,これってCubeに入るんでしょうか?
阿藤さんのColumnを見る限りは,コンデンサとコイルが邪魔になって無理っぽいなと思えるんですが.
 


RAID 投稿者:あろ 投稿日: 4月 6日(日)13時25分43秒 
RAID 0 - ストライピング
RAID 1 - ミラーリング
RAID 0+1 - RAID 0 のミラーリング

... のはずなんですが
RAID 0+1、RAID 1+0、RAID 01、RAID 10というのは、「とりあえずミラーリングとストライピング両方やっときゃいいか」という風潮があって、製品によって実際の構成手法は違うようです
 


阿藤さんの日記からの連想雑記 投稿者:hirao 投稿日: 4月 6日(日)01時03分57秒 
ども。先ごろ、まんまとひっかかって阿藤さんのうさぎを
22inch cinemaデスクトップいっぱいに繁殖させたhiraoです。
その節はうさぎをわざわざ再送していただきありがとうございました。

いえ、今日はお礼参りじゃございません。
阿藤さんの日記を読んで思いだしたことがあって、書き込みにきました。

>フロッピー上の書類そのまま開いて作業して又保存したりしている人もいるらしい
で、思いだしたこと。

職場の隣のmacの前で「あらあ、どうして保存できないのお?」と声があがったのでのぞいてみました。
彼女は初期型G4 400のCDドライブにCDを入れて、
「CD内の書類そのまま開いて作業して又保存しようとしていた」んですね。
絶句。しました。あんた、かれこれ6年mac使っているだろー。
そりゃ、私は「私の」G4の外付けCD-R Drive&ToastでそのCDを焼くレクチャーはした。
しかしその「CD-R」が「どのマシンでも」書き換えできるなんて言わなかったはずだが。
口を酸っぱくして「メディアからの直接作業はしないように」言ってきたはずだが。
 


TJB4 投稿者:やまとたいし 投稿日: 4月 5日(土)20時52分58秒 
To:阿藤さん、

奇遇ですね。実は私も4月5日が誕生日です。
しかし、折角の誕生日なのに風邪で一日中、寝ていました。
 


TJB3 投稿者:あろ 投稿日: 4月 5日(土)18時12分32秒 
休日出勤にてでおくれましたが、お誕生日おめでとうございます、お・じ・さ・ま

TJB2 投稿者:ken 投稿日: 4月 5日(土)13時51分07秒 
阿藤さん
お誕生日おめでとうございます!
昨日夜桜でもと思ったのですが、またまた華からでした
実は華からで777777をゲッツ!いたしましたです

TJB 投稿者:こーじ 投稿日: 4月 5日(土)07時56分58秒 
阿藤さん、オメデトーゴザイマス。

桜、良い感じで満開の雨ですね。タイミング的にはギリギリ美味しい所。
昨年は確か、花弁がもう残り僅かという頃に雨で散ってしまい惜しかったです。
 


誕生日おめでとうございます 投稿者:夢荘 投稿日: 4月 5日(土)07時29分23秒 
夢荘です。

阿藤さん、誕生日おめでとうございます。

深酒もほどほどに、お身体に気を付けられて、元気なご活躍を、お祈り致します。

http://homepage.mac.com/yumesou/


RE10:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 5日(土)03時53分06秒 
下の件、 IE 5 でも同様でした。 OS X で起動してその Acrobat Reader 5.0.5を立ち上げるとちゃんと
ローカライズされた日本語版で立ち上がりますね。

やっぱり OS 9 と OS Xを同じボリュームに入れておくのは良くないのかな?
いや、初期出荷状態ではそうなっているからそんなはずもないのか?
 


RE9:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 5日(土)03時30分14秒 
Acrobat Reader も PDF 書類をダブルクリックで OS X の Applications フォルダにある 5.0.5 が立ち上がって
(しかも英語版で起動してメニューバーの一部が文字化け)いましたが、DefaultApplicationChooser で
Applications(Mac OS9)の中にある 5.0(日本語版)が立ち上がるように変更しました。
ところが Netscape 4.7で PDFファイルのページを開くとどうしても 5.0.5 の方が立ち上がってしまいます。
これだと何故か Netscape 4.7 のツールバーあたりの文字がずれたようになります。(多分英語版ということが
悪さしている?)最初に 5.0 の方を立ち上げておくと Netscape 内でも日本語版 5.0で表示されます。

5.0のフォルダ内からプラグイン関係を再度 Netscape のプラグインフォルダにコピーしてみたり、ヘルパーアプリ
ケーションの設定で再度 5.0 を指定しなおしてみたりもしましたが、Acrobat Readerが全く立ち上がっていない
状態でブラウザから PDF ファイルのページに飛ぶとどうしても 5.0.5が立ち上がります。これは、どうしようも
無いのかな??
 


某事務所の件 投稿者:K氏 投稿日: 4月 4日(金)20時26分24秒 
私も本日某百貨店で見ました!WINDOWSに囲まれてたその世界(多分販促)やはりデザイン関係はMACなのか?
ところで、パーソナルコンピューター?の好きな私は【QS800DUAL今やMACの世界では時代遅れ!!】
CELELON1.35をAMD ATHLON XP2700+に。もちろんXPプロフェッショナル「OEM版」に入れ替えてみました。たしかに早いけど、WINDOWSは難しいですね。大学で少しはかじった私ですがDOSがわからないといじれないですね。MACは少なくとも難しい設定をOSに組み込んでいるのでユーザーにはやさしいですね。
しかし悔しいかな、世の中のほとんどはWINDOWSです。大学に入った愚息にもSONY VAIOのノートブックを渡しましたが、小学生からマックを使っている彼には難解なようです。

RE8:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 4日(金)18時08分38秒 
感謝感激です!

便利ですね。9.2.2 で不具合・副作用も別に出ないようです。
 


RE7:アプリケーションのバージョン 投稿者:花うさぎ 投稿日: 4月 4日(金)15時50分37秒 
通りがかりさん

情報感謝です。これは便利だあ〜(^^)。
 


RE6:アプリケーションのバージョン 投稿者:通りがかり 投稿日: 4月 4日(金)09時35分47秒 
苦労されているようですので、

http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se062691.html

こちらはいかがでしょうか?
 


RE5:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 4日(金)02時50分27秒 
で、デスクトップファイルの再構築をしてみたら・・・、

5.5のアプリケーションのアイコンは 7.0のものに、PS書類(プレビューアイコン付いていないもの)の
アイコンは何故か旧バージョン(茶色っぽいの)と新バージョン(青っぽいの)が混在状態になりました。
でも、古いのをダブルクリックしても 7.0が立ち上がっちゃうね。先日までの状態(7.0が入っているにも
かかわらず書類ダブルクリックでは 5.5が立ち上がる)は何だったのだろう???
そういえば、その時 QT Movie 書類をダブルクリックすると QuickTimePlayerでなく昔のQuickTimeに
入っていた MoviePlayer が立ち上がっちゃっていました。アプリ本体捨ててもわざわざ別ボリュームにあった
MoviePlayer 探してきて立ち上がっちゃう。やっぱり全体的に何かおかしくなっていたのかな?

とりあえず 5.5 のエイリアスをデスクトップに置いておき、そこに書類をドラッグするということで
お茶を濁していますが・・・。5.5が立ち上がっている状態だと 7.0は出しゃばってこないしね。
 


RE4:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 4日(金)02時18分38秒 
花うさぎさん説に基づき PS 5.5を一度削除して(7.0はそのまま)再インストールしてみました。

結果、5.5のアプリケーションのアイコン、PS書類のアイコンも 7.0のもののまま。書類ダブルクリックでも
7.0が立ち上がります。何も変わらず??

再起動したら、アイコンは全部旧バージョンのものに戻っていました。これは、もしや?? と思い
書類をダブルクリック! が、やはり 7.0が立ち上がりますね。

DesktopDF,DesktopDB の一部が書き換えられたのかも知れませんが・・・・。
この状態でデスクトップファイルの再構築をしてみるとどうなるか??
 


gigadesigns 投稿者:巌窟王 投稿日: 4月 3日(木)15時02分30秒 
阿藤さんへ、
残念ながら、DA も QS も持ち合わせておりませんので、sawtooth との比較はできていません、ただ 1.3GHz で deep sleep から wake up しないことが熱のせいだとしますと、冷却機能は 1.25GHz でもうあっぷあっぷなのかもしれません。もちろん、 2nd cache を soft 的に off すれば 1.3GHz や 1.35GHz でも OK なのかもしれませんが、まだ検証できていません。soft は install したのですが、、、。では、また。

お花見 投稿者:Char@舎弟 投稿日: 4月 3日(木)14時48分41秒 
僕もこれから(3時過ぎ)千鳥が淵に花見です。
きっと明日は鼻水が止まらなくなるな。^^;

RE3:アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 3日(木)14時02分15秒 
みなさん、色々とありがとうございます。
月太郎さんからもメールでご指導いただきました。

DesktopDF,DesktopDBが絡んでいる・・・。
タイプとクリエータあたりまでは勿論理解できていますが(バージョンが上っても
どちらも同じですよね)バンドルリソース云々の話になると頭がヨワイのでちょっと??

ResEdit でアプリケーション自体のバージョン情報とか作成日とか書き換えちゃって
Finder をだまくらかしてやろうかとも思ったのですが、その手は駄目なのかな?
 


Re:新高輪の桜  投稿者:阿藤 投稿日: 4月 3日(木)13時53分07秒 
浅沼さ〜ん

今回、全部人任せにしていて私はまだ行っていないのですよ・・・。

青山墓地も満開でキレイ!
 


Re:gigadesign 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 3日(木)13時51分32秒 
巌窟王さん、

Gigadesin、なかなか良さそうですね。独特のヒートシンクとファンの冷却効果も
高いのでしょうか?

どのCPUカードでもいえることかも知れませんが、CPUがロジックボードの中央付近にある
sawtooth の方が、DA、QS などよりも「ファン付ヒートシンクを使ったカード」の場合
冷却に有利なような気もします。
DA、QS の場合は、どうしても熱が溜まりやすい位置に CPUがありますから ファン付ヒート
シンクでも熱い空気を吹きつけるだけ・・、といったことになるような気がするのです。

DA、QS の純正ヒートシンクと CPUファンはトータルな筐体内の空気の流れをうまく考えて
作られているような気がします。実際 Sonnet の G4 1GHz カードのような純正ヒート
シンクをそのまま利用するようなカードでは実使用時のヒートシンク温度は許容範囲内に
抑えられています。蓋を開けて使うとすぐにヒートシンクは触れないほど熱くなりますから
CPUの発熱はかなり(Dual 程で無いにしても)のものだと思いますが。
 


新高輪の桜 投稿者:浅沼 投稿日: 4月 3日(木)13時45分21秒 
阿藤さ〜ん

新高輪の桜、今日はとてもきれいですよ〜。
 


RE2:アプリケーションのバージョン  投稿者:花うさぎ 投稿日: 4月 2日(水)23時14分48秒 
私も同様の状態ですが、フォトショップ5.5と7.0が両方インストールされている場合、最後にインストールしたソフトから立ち上がるという記憶があります。

従って、通常は5.5で立ち上げたい場合は7.0を先に入れて、最後に5.5をインストールすれば良いと思いますが?。

ところで、APPLEはかねてからフォトショップに関してはMACがPEN4より速いと宣伝してきましたが、ADOBEの米サイトでこれが完全に覆されてしまいましたね…(^^;。

曰く、「我々は特定のプラットフォームに肩入れするつもりはない!」との注釈付きです。

でも私に云わせるとフォトショップに関してはPEN4よりAthlonの方が速いですよ…(^^)。
 


RE:アプリケーションのバージョン 投稿者:ken 投稿日: 4月 2日(水)16時33分46秒 
阿藤さん
同じような環境を作っていろいろと試しているのですが、僕のところではかならず7が立ち上がって来ます。
アイコンは違いますが、5.5の書類も7の書類もTypeが8BPSで、Creatorが8BIMでした。
OS9に7が入っていないと勘違いさせる方法があればいいのですが.....

gigadesign 投稿者:巌窟王 投稿日: 4月 2日(水)14時01分20秒 
米国ボストン在住の巌窟王と申します。最近、gigadesigns の 1.25GHz/2M を購入し、sawtooth G4/AGP (米国仕様) を CPU upgrade しました。1.4GHz では使用不能、1.35GHz では使用可能なものの、時々落ちます。1.3GHz は deep sleep から wake up しないことがあり、結局 1.25GHz で使用していますが、全く問題ありません。こちらでは、コア電圧をいじらない限り、保証範囲内ですが、日本ではどうなのでしょうか。新興のメーカーでどうかと思いましたが、xlr8yourmac でも好評ですので、買ってしまいました。では、また。
秋葉原が懐かしいです。

アプリケーションのバージョン 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 2日(水)03時24分41秒 
OS 9では新旧両バージョンのアプリケーションがインストールされている場合、書類をダブルクリックすると
新しい方のバージョンが立ち上がり、書類のアイコンも新バージョンのものに変わってしまいますよね。

現在 OS 9.2.2 と 10.2.4 が両方インストールしてある起動ボリュームの OS 9用アプリケーションを整理して
入れてあるフォルダに、以前から使っていた Photoshop 5.5が入れてあります。
同ボリュームの Applicationsフォルダ(OS X の)には Photoshop 7.0を OS X 側からインストールしてあります。

OS 9 からも Photoshop 7.0 本体をダブルクリックすると(Adobeのソフトはみんなそうですよね)OS 9上でも
Photoshop 7.0 が立ち上がります。

ただ Photoshop 5.5 で作ってあった書類を OS 9 上でダブルクリックすると何故か旧バージョンの 5.5が立ち上がって
いました。これはこれで非常に都合が良かった(OS 9 上では 7.0ではなく 5.5の方を使いたかったから)のですが、
本日Netscape 4.7 のメーラーで受信メールに返信しようとして送信ボタンを押したら挙動不審。何やら必要なものが
見つからないとか、変なダイアログがでてきたりで怒られっぱなし。他にも何かファイルの関連付けがおかしく
なっているものもあるようでした。デスクトップファイルの再構築をしても改善せず。

で、他のボリュームから起動してディスクウォーリアをかけ(OS X 含んだボリュームだとむちゃくちゃ時間かかりますね)
たら問題点の嵐!ディレクトリをまともなものに置き換えて、再度 デスクトップファイルの再構築も。

これで非常に調子よく(前述の NC 4.7 の問題も解決)なりましたが、何故か OS 9 上ですべての Photoshop書類を
ダブルクリックすると Photoshop 7.0が立ち上がるようになってしまいました。 5.5を先に立ち上げておけば 7.0は
立ち上がらないのですが、不便です。

元に戻すのはどうしたらよいのでしょう? 7.0を捨てちまえば話は簡単なのですが OS X ではあっちしか使えない
からそうも行かないですしね。

それとも最初の状態が異常だったのでしょうか??
 


Re:片肺飛行の結末その2の結末 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 4月 2日(水)01時29分49秒 
ヒートシンクがQS用には改良されたので,1.33GHzでも大丈夫の可能性は高いんですが.
2度目の交換なんで,向こうもこれ以上クレームを受けたくなかったんでしょうね.
せめてディップスイッチで9倍速と10倍速の切り替えができるようになってれば
嬉しかったんですけど(結構ガッカリしてます,これでも^^;).

DAでの安定稼働,頑張ってください.
 


Re:片肺飛行の結末その2の結末 投稿者:阿藤 投稿日: 4月 1日(火)03時45分10秒 
Bird of Preyさん、

そうですか・・・、1.2GHzに下がっちゃったんですね。ま、額面通りと言えばそれまでですけれどね。
でも、1.25GHzのチップだったのでは???

ヒートシンクの件、了解です。

私の場合、蓋半開きで使えば連続稼働でも全く問題は出ません(OS 9、OS X とも)ので回路的な問題は
全く無いようですね。折角の 1.33GHzですのでこのまま使おうかと思います。

となると、やはりリヤパネル穴開け作戦決行しかないですね。DAの場合 QS と空気の流れが逆ですから
リヤパネルに強力吸い出しファンを付けてヒートシンクの「周りの」熱気を吸い出してやる。
こうすればヒートシンクの温度上昇も若干は抑えられるのでは?と思います。場合によってはケースファンも
強力なものに交換して吸気量を増やしてやった方が良いかも知れません。益々うるさくなりそうですが・・・。
 


片肺飛行の結末その2の結末 投稿者:Bird of Prey 投稿日: 4月 1日(火)02時59分00秒 
Bird of Preyです.

再交換品が来ました.今回は早かったです.
見回したところ,
・ヒートシンクのフィンの方向が長辺方向から短辺方向へと,前のものとは直角方向
 に変更されてます.これでリアパネルファンの気流が素直に流れるでしょう.
・付属ファンは90mm角,15mm厚のパナフローで,これは以前と変わってません.
・ PLのエンジニアは「カード自体にもいくつかのモディファイを加えた」と言って
 ましたが,どこが改良されたのかは不明です.

OS Xで数時間動かしてみましたが,今のところ安定して動いてます.

で,一つ非常に残念なことが...クロックが1.33→1.2GHzに下がってます.
かなり安全側に倒したんだと思います.これもモディファイのひとつなんでしょう.
「おまえはとても喜ぶだろう」と言ってたのに.苦労して送料と関税を2回分余計に
払い, わざわざATAのフラットケーブルを細いケーブルに交換したあげくが...
これです.
まぁ,夏場を考えるとより安心できるんではありますが...ガックリですね.
 


VOL.36   2003年4月1日〜4月30日分
現在のBBSへ
一つ前へ
一つ後へ
Indexへ