戯言2  戯言3 ご意見板  雑記帳へ

過去に雑記帳等に書いた“政治・経済・社会・時事問題に対するタワゴト”を抜き出してみました。
原文のまま、日付も入っていないので、前後関係、繋がり等が判り辛いところもあると思います。
基本的に、下へ行くほど古い記事です。
<< これぞ、究極のタワゴト集! >>
 


混雑した電車内で新聞雑誌を読む迷惑なヤツの件。私が言っているのは、東京都内のJR、私鉄や地下鉄で駅間が1kmもなく、各駅で大勢の人々が乗り降りし、乗客の乗車時間も殆どの人がせいぜい数十分といった路線での事です。
長距離通勤で、郊外から都心に出るまで一時間も二時間も乗車する人も多いはずだけど、そういう人達にとっては、移動中というのは一日の何割かを占める貴重な時間。決して、その時間を有効活用するのが悪いといっているわけではありません。居眠りしたり、新聞雑誌読んだり、大いに結構。やり方によっては、仕事も出来ちゃうしね。ま、そういう路線でも、都心に近づくにつれ乗客も増えてくるし、駅にも頻繁に止まるようになるから、そうなったら周りの状況によって臨機応変に対処してもらえればよろしい・・・、と私は思っています。
新聞雑誌で思い出したけど、クルマ運転しながら新聞雑誌読んでいるアホ! それと運転しながら TV見てるバカ! こいつらはもっと迷惑千万、鬱陶しいだけでなく危険きわまりない。下手したらこっちの命に関わるからな。こういう輩は、こっちにぶつかって殺される前に、他人の迷惑にならないように単独事故でも起こして、早く死んでしまった方が世の中のためだと思いますね。ついつい、そんな事を考えてしまう私って、いけない人間なのでしょうか??
<電車内迷惑行為>「座り方」「携帯電話」に「音漏れ」続く”って、ま、何を迷惑と思うかは人によって受け止め方が違うと思うけれど、確かに座席の座り方は「コノヤロー」って思うことあるよね。
座る時に尻餅つくように「ドッシン!」と座るヤツ。隣(いや、隣じゃなくても同じシート)にこっちが座っていると結構衝撃がある。フツーはちょっと腰かがめてケツがシートに着いたら、すっと力抜いて座るよな。きっと、こういう輩は、子供の頃からの躾けが出来ていないんだろうね。
あと、僅かな隙間しか空いていないのに無理やり座ろうとするヤツ。これもね左右に座っている人にとっては大迷惑ですよ。座った本人も窮屈で仕方ないと思うんだけどね。私などは窮屈な思いして座るよりは、立っていた方が楽なので充分な空きがないときは、わざわざ座りませんけど。
携帯電話の使用に関しては、ま、小声で話す分にはそれ程気になりませんけどね。声よりも、混んでいる時に電話機を持ったり操作するために、腕や肘が広がって、周りに迷惑かけるのはいただけないね。あ、優先席付近など最初から電話の使用制限が要請されている場所で電源を入れたままにしているヤツなどは、当然問題外って事で・・・。
次の音漏れも、短時間の通勤電車などでは、私はあまり気になりませんね。
乗降時のマナーって、どういうことをいうのかな? 私が迷惑だと思うのは、乗客がどんどん乗り込んでくるのに、奥の空いた方に入らないばかりか、「わざと」通せんぼしてるヤツ。あと、降りる人がいるのにドアのところで通せんぼしてるヤツも。こういうヤツらのことをいうのかな?
あと、頭来るのはラッシュで混んでいるのに、立って新聞とか週刊誌とか漫画本とか読んでいるヤツね。これ、携帯電話と同じで持つ手とか肘が邪魔だよね。あと新聞紙の端が眼に入りそうになって危ないことも。そんなに新聞とか雑誌見たけりゃあ、ちょっと早起きして出かける前に読んでくるか、仕事場ついてからゆっくり読め!! と、いつも思ってしまいます。
<君が代斉唱>都教委から懲戒処分の教職員 160人が提訴へ”って、おいおい君達!!、そんなことよりも、もっと先に教師として取り組まなければいけない大事な問題が山ほどあるんじゃないのかい??
君が代、日の丸イコール軍国主義、戦争賛美じゃあないでしょ! 最低限の規律も守れず、自分の生まれた国も愛せず、将来のことも考えず常識や協調性のカケラも身に付いていないクソガキどもが、これからのより良い日本を作るマトモな大人になれると思ってるのか? 君達!
クソガキ作りの片棒を担いでいることは全く憂慮せず、自分達の身を守ることしか考えないんだね。そんなふうに考える私って、いけない人間なのでしょうか??
受刑服に無線タグ・鉄格子なし”って、そんな事するよりも、何度でも懲りない再犯者や、最近多いノー味噌緩んじゃってるような犯罪者には服じゃなくって、出所するときに「身体に無線タグ埋めこむ」ようにすれば効果的なんじゃない? で、近くにタグ付けたものがいると反応する受信機を希望者に無償で配る。そうすれば、善良な一般市民が、ノー味噌壊れたヤツらの犯す犯罪に巻き込まれる悲劇が、少しは減るんじゃないかな? ね、よい方法でしょ!
中教審答申より厳格化、教員免許 5年更新・試用 3年へ”。これは、毎日のようにニュースで取り上げられる、現状のダメ教員を見ていれば、もうすぐにでもやって欲しい事だな。不適格教員を排除するには、試用期間後の本採用や更新のための試験は、うんと厳しいものにしてね。
もちろん、一生懸命やっている「良い先生」達にとっては、そんな試験、何でもない事だろうから文句も出ないだろう。もし、文句を言うヤツがいたら、その時点でそいつは「ダメ教師」ということが明らかになる訳だから、そういう意味でも効果アリっ!
東日本の縫製工場、イスラム教徒研修生に「礼拝禁止」”。う〜ん・・・、これね、禁止事項としてあげている「会社の敷地内でのお祈り」。これは当然そうでしょ! 研修生とはいえ仕事しに来てるんだから、時間になったら仕事放り出して、ところ構わずお祈りを始めるっていうのはダメだよ! 仕事の流れや、一緒に仕事したり教えたりしている社員の事考えたら、そんな事出来ないでしょ。ま、お祈りするんだったら就業時間外に、会社外でやってくれ・・・、という事。
次の「国内滞在中の断食」。これも昼間飯食わないっていうのは、腹減って、あるいは体力的にキツくて仕事にならんでしょ! 頭の働きにも影響するし、下手して事故でも起こされたら大変だよね。休日でもやはり自分の体調を整えておくというのは、当然の義務だから禁止して当然!
あとの「携帯電話の所持」、「手紙のやり取り」、「家族への送金」、「乗り物での外出」を禁止するというのは、やり過ぎだよな。昔のタコ部屋じゃないんだから、そういうのは個人の自由でしょ。もちろん就業時間中に限っては、禁止されて当然のことだけど・・・。
辞退者への学費返還命じる=消費者法施行後、新年度前の申告−最高裁”。これ、当然の判決だよね。「授業料」というのは何の対価か? 「入学金」とは何の対価か? という事を考えれば当り前の事だし、何でわざわざ裁判で争うのか不思議に思ってました。
「新年度が始まる前に入学辞退を表明した場合、大学側は授業料などを返還する義務を負う」、但し「年度が始まってから、辞退した場合は返還しなくてよい」、そして「入学金は、入学できる地位を取得するための対価の性質があるから、入学しなくても返還する義務はない」と。つまり、どんな場合でも「後出しジャンケンは駄目よ!」ってことで、至極当たり前のことなんですよね。受験生、大学どちらにとっても・・・・・・。
世の中、親が幼い子供を簡単に殺したり、逆に子供が親を殺したり、あるいは恨みや金目当てといった目的、動機もはっきりしない無差別的傷害や殺人事件、といったキチガイの仕業としか思えないような事件のニュースを毎日見聞きする今日この頃。全く世の中どうかしているよね。
そして「酔っぱらい運転」による悲惨な事件も、毎日のように起きている。あえて「事件」と書いたけれど、焼酎4合も飲んで、さらに飲みに行くためわざわざ車で出掛けて奥さん轢き殺すとか、「酔っ払って」車運転するとどうなるか判っていながら、あえて運転するという行為は、上に書いたキチガイと同じだからね。
「酔っ払ってはいないけれど、少し飲んだから車置いて帰った方がよいかな?」とか「 昨夜飲みすぎたけど、たっぷり寝たから大丈夫。いや?体内のアルコール濃度は、まだ酒気帯び運転レベルに引っ掛かるくらい残っているかも? どうしよう」とか。そしてもちろん『酔った』という感覚があれば、「自分でまともにクルマ運転出来ないの判るし、運転してても怖いし事故でも起こしたら大変だからクルマは置いて帰るのは当然だよね・・・」、と普段から思っている善良な小市民に対しての「飲酒運転対策・取締り」とは同列に考えられないと思うんだけどね。
でも、マスコミ、警察、政治家は「飲酒運転が悪」と十把一絡げに取り上げているように見える。そうじゃないのよね。「キチガイに刃物」ってよくいうでしょ。それと同じで「キチガイにクルマ」だけでも充分危ないのに、それに「酒」が加わると、どうしようも無いってことなのよ!

教育基本法改正 参院で審議開始”。ま、色んな事いう人がいるけれど、昔の教育勅語って、良い事いっているし、教育の基本が書いてあると私は思うんだけどね。
(参考)教育勅語の口語文訳
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。
国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や,秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかにすることでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。 (国民道徳協会訳文)
これは、極力「軍国主義」、「天皇主権」といった臭いが出ないように現代語訳したものだと思うけれど、「平和主義」、「国民主権」といった前提の元に読んでみれば、日本人が平和に、そして高い教養をもって、豊かに暮らすために身に付けなければいけない事が、簡潔明瞭、的確に書いてあると思いません??
そして「教育勅語 十二の徳目」っていうのが有るんだけど、
孝行:親に孝養をつくしましょう
友愛:兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦の和:夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友の信:友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜:自分の言動をつつしみましょう
博愛:広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業:勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発:知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就:人格の向上につとめましょう
公益世務:広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法:法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇:正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
これもね、こういう事がちゃんとできていないから、とんでもないガキや、大人のカッコしてるけどノー味噌幼稚園児のままのアンポンタンが大量発生するんじゃあないの??
本日のニュースから・・・。“脱水槽の回転止まらず、10年で 7件の指切断事故”って、洗濯機が日本中で何千万台あるか知らないけれど、極く極く稀なケースなんじゃない? しかも、この記事を見るとまだ洗濯物が回っているうちに手を入れたんだってさ! そりゃあブレーキの利きが悪くなっていたのかも知れないけれど、回ってるの、見れば判るじゃない? 私だったら、とても怖くて手突っ込めないけどな。
でも、こういうのって洗濯機、いや洗濯機を作ったり売ったりしたところが悪者にされて吊るし上げられるのね・・・、きっと。ま、竜巻さんは吊るし上げられないもんな。悪さしてもすぐ雲散霧消しちゃうし・・・・・。
火事になる浴室乾燥機のニュース。前にも書いたハーマンプロ社製(大阪ガス等で販売)のやつの事だけど、今日の記事では「電装基板が発熱して配線と接触したのが原因とみて・・」だって。どういうことだろ?
先に基板から火が出て、上方にある配線が融けたとかいうのなららわかるけどね。どうも改修時期からみて、前に書いた「基板上のヒートシンクの角に配線が触れるようなワイヤリングのミスから被覆が融けてショートし出火した」のとイコールのような気がするんだけど、そうだとすると変な書き方だよね。修理ミスではなくて、基板を悪者にしたいって事かな?
ビールメーカーの発表によるとビール類の出荷額が随分減っているそうだ。で、一因として「飲酒運転による交通事故に対する世間の見方、取り締まり等が厳しくなり居酒屋等業務向けの販売が大幅に落ち込んでいる」という事らしい。
メーカー自ら、そんな事いっちゃって良いのかね?違法行為を助長する材料を売る事により企業の繁栄、存続を維持していたって事になる訳だから・・・・。
あっ、そうか・・・、運送会社やトラック業界と同じ事か。大型貨物自動車の速度制限装置義務付けのときや、駐車違反取り締まり強化の時も、今までのように定時運行が出来なくなるとか、生鮮品を運ぶ車にとっては死活問題だとか、2人乗務のための人件費の増加が経営に圧迫を与えるとか、今まで「不法行為」のもとに業務が成り立っていたのが、正常であるというようなことを、あのときも各業者が言っていたんもんな。でも、なんか変だよね? こういうのって・・・・・・・・。
政府、自民党は、貸金業規制法などサラ金関連法改正のことで色々頭をひねっているようだけど、これも変な話だよね。
「多重債務者の救済」という大義名分があるようなんだけど、「多重債務者」のうちの何割かは「ドロボー」と同じだということは全く考えていないような気がする。
不景気で事業がうまく行かなくて、あるいは病気で仕事も出来ず大勢の家族を抱えて路頭に迷い、やむなく無担保、無保証で(高利ではあるけれど)サラ金から借金した人も大勢いるのは事実。でもね、ニュースや特集記事、TV番組などに出てくる、金融業者の度重なる督促にもかかわらず借金返さない人や多重債務者って、ギャンブルや遊びに使う金がなくてとか身分不相応な買い物をするために借金した、そしてキチンと返済できる見込みが全くないのに、なんとかなるさ・・・、帰せなくても仕方ないや・・・、といった感覚で借金したなどというのがすごく多くありません??
これってね、店で飲み食いしたり買い物したりして「金が無いから払えない、払わない」って踏み倒したら、もうこれは「無銭飲食」「ドロボー」といった明白な犯罪ですよね。あるいは「後で払うから」と約束していつまでたっても何かと理由を付けて払わない、あるいは行方不明になるといったことは「詐欺」という名の犯罪ですよね。
ところが、そういうヤツらが一旦「消費者金融業者」から金を借りて、その金で「飲み食いや買い物したところ」にちゃんと支払いをしたとすれば、上に書いた「無銭飲食」「ドロボー」「詐欺」にはならないのは当然。ここまでは誰でも理解できるよね。
で、問題はその先。じゃあ、今度はそこで借りた金を約束通り返さなかったら、当然「犯罪」になるはずなんだけど、何故かサラ金から金を借りたとたんに一転して「可哀相な被害者」になるって、すご〜く変だと思いません??。
私は、(職業、業種によって差別しちゃいけないんだけど)個人的にはサラ金、金貸しに対してあまり良いイメージは持っていないし、いわゆる「堅気の商売」じゃあないと思ってますけど、「お客さんの我が侭に、法律、行政がお墨付を与える」って事に、事業をやっているものとして同情を禁じ得ないところってあるんですよね。
真面目に事業をやっているものに対する公的な低利の融資制度や、真面目に生きているけれども食って行けない低所得者等に対する生活保護等は(今でも存在するけれど)もっと充実させるべきだとも思います。もちろん人間性、将来性、あるいは返済計画等に関しては厳密な審査をする必要がありますけどね。
それと同時に「甘い審査、無担保無保証、なれど高利」という融資制度も、利用する人があれば存在しても良いと思います。
大学1年生に対するアンケート。“大学生活の中で一番楽しいことは「友人と遊ぶ」(28.9%)がトップ。以下「サークル活動」(17.0%)、「趣味を楽しむ」(16.7%)と続いた”、“大学生活の中で一番不満なことは「講義が期待したほど面白くない」(21.1%)がトップ”って、どう捉えてよいのやら???
高卒のワタクシにはわかりません・・・・・・・・・。
発明対価、日立の 1億6千万円超支払いが確定”って、おかしいよな? うん、絶対におかしいよ、こういう判決って。青色LEDの中村某以来、流行りなのかね??
ま、企業が「今後」社員の発明、功績等に対してそれに応じた対価を払うような雇用契約になりつつあるというのは、悪い事ではないとは思うけど、あくまで「今後」だし、対価云々はそういった雇用契約を結んだ後の話だよね。でも、そういう契約だと、普段の生活は大変だろうな。研究開発にしても、営業にしても成果、成績を上げられなかった月の給料はゼロとか、逆に会社に光熱費や諸々の費用取られる羽目になっちゃったりしてね・・・・。
それよりは、毎月安定した給料貰えて、多大な功績があれば大幅な昇給とか、賞与の大幅増額とか、退職金の割り増しが規定一杯まで貰えるとかの方が、安心して勤められると思うんだけどね。どんな会社だって(会社全体で利益が出ていれば)そこまでは面倒見るでしょう。私だって(小さいながらも)経営者の端くれだけど、そういう会社に貢献してくれた社員に対しては、出来る限りの事をして上げたいとは思いますもの。
そうそう、こういう判決がまかり通る時代だから、逆にどこかのメーカーで不良品電池の仕様を決定したり、採用を決めた社員や、あるいは製造元の工場で金属粉混入させちゃった社員なんかは戦々恐々、夜も眠れないんだろうね。
利益の場合は「その社員の功績により会社が得た利益の何割相当額を報酬、対価として会社は社員に支払うべし」という判決だから、逆に損失の場合は、もし会社から請求訴訟起こされたら「その社員のミスにより会社が被った損失の何割相当額を賠償、損失補填金として社員は会社に支払うべし」という判決になっちゃうんだから。
まあ、自分が有能だと思う人は独立すればいいんだけど、それでも「会社という看板」が無くなった途端に、いくら本人の能力が優れていても思うような利益上げられなかったり、ちょっとしたミスがもとで損失出して夜逃げ同然で行方不明・・・、なんていうケースはいくらでもあるからな。もちろん急成長して巨額の富を得たり、一旦地獄を見るようなどん底まで落ち込んでも這い上がってくる人達も、この広い世界中には大勢いらっしゃるのも事実ですが・・・。
とんでもないガッコのセンセーがいたもんだ。自ら率先して生徒をいじめ、死に追いやる・・・。他にも君が代日の丸ヒステリックに嫌うセンセーとか、年中ジャージにサンダル履きのセンセーとか、訳のわかんないの、いっぱいいるよね。困ったもんだ・・・・・。
おい!きむじょんいる!! そんな出来損ないの核爆弾で遊ぶのやめれ!!危ないぢゃないか・・・・・。
偽札、覚醒剤くらいだったら、まだ危なくは無いけれど、そんなもの闇ルートで売りさばかれたら、たまらんぞ・・・・。
ただ、この件に関する米国、ロシアの非難というのは、どうも説得力がないよね。世界有数の大量破壊兵器保有国、武器輸出国が、「けしからん、お前のところは止めろ!」といってもな・・・・。
給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」”って、いっその事、給食なんてやめちまえば??
そもそも、学校給食というものが、何故始まったかという事を思い起こせば、そういう事をいうバカ親や、金払わない(払えない・・・ではなく)ヤツが多数を占める現代においては、もう給食というものの使命は終わったとも考えられる訳だからね。
一昨年、奈良で起きた女児殺害事件の小林薫被告に対する死刑判決が、奈良地裁であった。当然の判決と思うし、奥田哲也裁判長の述べた判決理由も、十分納得の行くものだと思う。一人「しか」殺していないから死刑は避けるべき・・・、などというバカな意見もあったようだが、まともな判決を下してくれました。先日の東京地裁の難波孝一とかいうアホな裁判長(9月22日付雑記帳参照)とは違いますね。
で、この判決に対して弁護側は控訴したとのこと。ま、控訴する事自体は認められた権利であるし、事件によっては寃罪、事実関係の誤認等を防ぐという意味でも、何審かに渡ってより慎重な審理をすることは必要だろう。
でも、こういう事件って、誰が見ても小林薫がやった、彼が一方的に悪い、極悪人である事は明らか。何らかの手違い、あるいは良かれと思ってやったことが裏目に出てあのような結果になった・・・、などということは、更に綿密な捜査をしたり、新たな証拠が出てきたりしても 100%有り得ないと思う。そして本人も反省していないし、今後も反省、更生する意思は全く無いと公言しているのだから、もうこれでやめるべきだと思うよね。新たな真犯人が出てくるわけでも無し、本人の考えが変わる訳でもないんだから。
こういう事件に関わる弁護士も大変だ。因果な商売だよ。もし自分の娘が殺されたとかであっても(実際には、事件の当事者や関係者は、その事件の弁護には関わらないという規定のようなものはあるのだろうけれど)仕事としては、担当事案の被告の刑を少しでも軽くするように努力しないといけないんだからね。弁護士さん、ご苦労さまです! 高額のお金が絡む民事訴訟などは、かなり美味しい仕事のようには思えるけどな。でも、それぞれ得意、専門分野ってあるんでしょ?
入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制するのは憲法で保障された思想・良心の自由を侵害するとして、東京都立高の教職員らが都教育委員会を相手取り、起立や斉唱の義務が存在しないことの確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁の難波孝一裁判長は「強制は違法、違憲」と判断し、起立や斉唱の義務がないことを確認したうえ、一人当たり 3万円の慰謝料の支払いを命じた”というニュースがあったけど、これを見て、このクソ裁判長、アホちゃうか? と思いました。
日本の公立学校でしょ? そこの先生でしょ? 厳粛な式典の場でしょ? どこが問題なの? 逆に先生がそういう事してる(そういう態度をとる)方が問題だと思うけどな。そりゃさぁ、毎時間授業始まる前に日の丸に向かって起立敬礼して国歌を歌うと事を強制するとかいうんだったら、問題あるかも知れないけどね。
で、同じ日のニュースで“文部科学省の 2005年度の調査によると公立校の教員 506人が指導力不足”なんていうのもある訳。それ以外にも昔と較べて青少年の犯罪の増加とか、まともに人と話しも出来ない、場所や状況をわきまえて行動出来ないバカなガキンチョがウジャウジャいるのは紛れも無い事実。このまま日本という国が駄目になる事を望んでいるのかな? このクソ裁判長は。いや、そういうふうな困った国になればなるほど事件が増える、当然裁判も増える、当然裁判官の仕事も増える、一生食いっぱぐれない・・・・・・。そこまで考えてるんだったら、凄いな・・・、難波孝一君!!
そしたら、やっぱり東京都知事の石原君、やっぱり控訴するようだね。当然でしょう。さっきテレビのニュースでも見たけれど、彼(石原君)の言っていることは至極正しいよ。小泉君も違憲判決に疑問との事。曰く、「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」。うん、まさにそういう事よ。軍国主義とか強権主義だとかウダウダいうヤツもいるけど、それ以前の問題だよね。
紀子様ご出産の生み出す経済効果は、1,500億円超という試算もあるようだから、やっぱりめでたいな・・・、こりゃ。
秋篠宮紀子さま、男の子ご出産おめでとうございます!
と、言ってはみたものの(確かにおめでたい事だし、明るいニュースに違いは無いのだけど)、そんなに大騒ぎすることなのかなぁ? とも、思ってしまいます。
少なくとも、私には直接関係無い事だし、他人の家の赤ん坊の事など、どうでも良い・・・、って感覚なんだよね。ま、私自身赤ん坊や子供って、あまり興味ない(いや、むしろ嫌い! といった方が正しいかも知れない)からなのかも知れないけど。
これが、もし日本国が名実共に天皇制の国で、天皇陛下が国家元首であったならば、皇位継承順位第三位の子供が生まれたという事に対しては、非常に興味は持ったとは思いますが・・・・。
あっ、別に私は戦前の天皇制が良いとか、逆に現代の天皇家、皇室は要らないとか思っている訳ではないので、誤解なさらぬように。
ただね、今の「象徴天皇」って、なんだかなぁ? とは、時々思いますけどね。少しだけでも、国の顔として外交上の(限定的な)権限とか政府、国会に対する発言権(決定権では無くね)を持たせてあげても良いような気もするよね。
昨日のニュースだけど、“社会保険庁、年金不正免除で1,752人を処分”というのがあった。今日の NK新聞朝刊にも詳しい記事が出ていたけれど、社会保険庁の村瀬長官って、相変わらずアホな事いっている。というか、いまだに何も判っていないんだね。
朝刊記事によると、村瀬長官は、「職員の法令順守の意識が薄かった。事務をチェックしたり、手続を標準化したりする仕組みもなかった。地域間の異動がない制度にも問題があった。これからは組織の一体化を加速する」などと言っているそうだ。親分がこれじゃあ、もう駄目だね。
前にも書いたけれど、法令順守云々よりも、それ以前の問題でしょう! 自らの仕事の目的、取り組み方が全く判っていない事の方が問題なんだよ。
これが普通の会社で、業績が思わしくない、先行きも不透明、このまま同じような事やっていたら潰れるかもしれないから何とかしなくっちゃ・・・、って時には、社長以下経営陣、そして管理者は、何をどうすべきか必死で考えるし、社員(いや、社員だけでなくパートのおばちゃんやら、バイトの兄ちゃん達も一丸となって頑張ってる会社もあるでしょ)は、自分に出来ることで少しでも会社のためになるように仕事をするのが普通だよね。
もちろん、それが、結局は自分のためになる(会社が立ち行かなくなったら、何にもならないからね)から頑張っているという事で良いわけだし、もっと頭の良い先々を読んでいるような人は早々に辞めるかもしれないけれど、それはそれで構わないと思う。
そういう状況の会社で、利益も考えず原価割れの大安売りして、見かけ上の契約件数や売上高だけ上げるような事をやっている社員がいて、それ画発覚したら、もう即刻首だよね。ごく稀な例だけど、社長自らそういう事やっていたら(いわゆる粉飾決算だね)、もうこれは刑事事件でしょ! 逮捕でしょ! 村瀬クン!
で、今回の処分で懲戒処分 169人というけれど、「クビ」になったヤツは一人もいないらしい。停職(最も重いのが2ケ月、たった2人。次が 1ケ月で、これも4人だけ)とか減給とか戒告とかだとさ。残りの1583人は訓告や厳重注意だとさ。何や、それ?
自分達の(本来の目的に沿った)仕事を何がなんでも遂行、達成するため頑張った結果、若干の法令違反や事務手続きのチェック漏れが発生してしまった。本来やるべきことを重視した結果、そうなってしまったという場合は、ま、それでもいけない事には違いないから、上の程度の処分が必要かも知れないけどね。
あのね、こんなくだらん計算して、訳の判らぬ処分決めるよりも、169人は「クビ」、残りの職員全員は、管理者養成研修とか受けさせればよいのよ。仕事の目的とか、やり方とか判っていないヤツには。「鬼の特訓」とか「幹部養成合宿」とか色々あるでしょ。そういう事に税金使うのは、今後のことを考えれば納税者としてイヤとは言いませんよ、私は。
野性のアザラシが一頭死んだくらいで大騒ぎ。TVのニュースでもやっていたけれど、大勢の人が集まって、泣いたり悲しんだり、手を合わせたり・・・。で、死因究明のために、解剖するそうです。
私も、動物大好きだし、アザラシ可愛いと思うし、死んじゃって可哀相、悲しいとも思いますよ。でも、何だかな〜?? やっぱり「平和日本、万歳!!」だね。
そういえば、ガス給湯器って、日本全国で何百万台あるか知らないけれど、パロマに続いて、今度はノーリツ(及び関連の製造会社)が叩かれ始めたようだ。NHKのニュースで見たけれど、どうやら大阪ガス扱いの浴室乾燥機らしい。で、内部の基板を交換した後に発火したとの事。原因(と見られている)は、基板に繋がるビニル被覆のリード線が基板上のヒートシンクに触れていて、そこが熱で融けてショートした事によるものらしい。
要は、交換後の基板のコネクタに接続したリード線の取り回しが悪かったという事なんだけど、大阪ガスが曰く、「そこが高温になるとは判らなかったし、メーカーから指示事項もなかった・・・」だって。
あのね、パワーTR風のチップがついているヒートシンクの角にビニル線当たっていたらヤバイな・・、って素人の私でも判るくらいだから、仕事でそういう基板の交換などやっている人は、いくらなんでもそれくらいの知識はあって当然だと思うけれど。
それとも、その大阪ガスの修理担当者は、普段はガス管や水道管等の大物ハードウェアを切断したり、溶接したり、あるいは穴掘り等しかやった事が無くて、交換手順書首っ引きで、生まれて初めて電気関係の修理をやったのかな? そうだ! きっと、そうに違いない! なるほど、ガッテンだ!
昨日書いた、人食いシュレッダーの件。今日のNK新聞朝刊記事によれば、やはり一件は「自宅兼事務所」での事だったらしい。他にも、ここ数年で把握されているだけでも 7件の子供の負傷事故があったとの事。
その中で、「父親の職場に同行した1才7ケ月の女児が書類の廃棄を手伝っていた際に・・・」というのがあった。おいおい! 1才7ケ月の女児が自主的にそんな手伝いをするか? 親が面白がって(子供が面白がるから?)やらせていたんじゃないの?
先の「自宅兼事務所」でもそうだけど、そういう(何も判らない幼児にとっては)危険な機械のあるところから、出来るだけ子供を遠ざけるなり、大人が不在のときは電源を切るなりしておくのが、大人、親の義務じゃあないんですかね?
ま、車の運転席や助手席で、幼児や赤ん坊を「人間エアバッグ」代わりにしている親も、たまに見かけるから、子供がどうなっても良いと思っている親も、世の中には大勢いらっしゃるのかも知れないが・・・・・。
またまた、マスコミが寄ってたかってシュレッダーメーカー叩きに乗り出すんだろう。今朝の新聞でも、すでにそのような記述(「××社、事故後も改良せず販売・同タイプ機種・・・」、とか「経済産業省に報告していなかった」とか・・)が見られるからね。
私は、「製造した4万5000台のうちの1台で発生した。まれな事故だと思っていた」という製造者の言い分の方が、どう考えても正しいと思うんですが。4万4999台では事故は起きていないんだから、製品の欠陥とは呼べないしな。しかも、その機械がたまたま故障、不調だったりしたわけではなく使用者、あるいは監督者の不注意で起きた事故だからね。
因みに日本の一年間の交通事故発生件数は、自動車保有台数 108台あたり 1件だそうです。これ、トヨタや日産が全件、内容を把握して、監督官庁に届け出ているのかな??
シュレッダーで、幼児が指を噛み切られるという事故が、増えているらしい。裁断効率を上げるため、一度に沢山の紙が入れられるように投入口の幅が、5ミリ〜8ミリ程度の幅広になっている機械に、幼児が指突っ込んじゃうとヤバイ事になるということね。指 9本もちぎれちゃった子もいるらしい。う〜っ、考えただけでもぞっとするね。
シュレッダーのメーカーは、「幼児のいるところで使われる」という事は全く想定していなかったんだろうね。うちの会社のシュレッダーを見たら、投入口に何種類かの大きな注意書きが、過剰なほど貼ってあったけど、字が読めなきゃ意味ないもんな。ただ、普通の事務所には幼児がウロウロしているわけないんだけどね。
最近は、家庭でもシュレッダー使っているところが多いので、こういった事故が増えてきているらしいけれど、一体何に使うんだろう? 事務所兼用とか、在宅勤務のお宅なのかな?
終戦記念日。小泉君、ようやく「8月15日」に靖国神社にお参り実現しましたね!
色々な考え方があろうかと思いますが、これに対して中国、韓国等が文句をいうのは、「内政干渉」というもの。もし、「A級戦犯のために、日本国の総理大臣が参拝した」というのならば、文句を言われても致し方ないだろう。しかし、今回は小泉君もちゃんと理由を説明している訳だしな。
いわゆる過去の日本国が犯した、「今から考えれば誤った戦争」に対する責任というものを、今の日本国の最高責任者として、外に対しては中国、韓国等に謝罪(今までに、正式に謝罪していますよね)すると同時に、内に対しては、戦争で無理やり命を奪われた亡くなった日本国民のために謝罪と鎮魂を兼ねて靖国神社に参拝しているという事だと、私は理解しています。昔と国体は変わったにせよ、日本という国の長としてね。それって、内外ともに当然のことをしているまででしょ!
たまたま「戦争で無理やり命を奪われた亡くなった日本国民」が、一番多くまつられているのが「靖国神社」で、そこに参拝するのが「現時点では一番ふさわしい」という事だと思うしね。
ただね、この件で先日から色々調べてみたんだけど、どうも「靖国神社」というのが、かなりうさん臭い存在だと思い始めてきた訳。いわゆる日本の神道のまとめ役的存在である、神社本庁には属していない独立した存在らしいが、これは政教分離を原則とする政府、国会関係者にある意味で「保護」してもらう為の、言い逃れのような気がする。逆に「宗教法人」であることを楯に、これまた政教分離を原則とする政府、国会関係者には「自分らに都合の悪いことは、絶対に言わせないし聞き入れない」という事だね。宗教法人、そして戦没者をまつっているという事を傘に着て、かなり好き勝手なことをやっている団体のような気がしないでもない。
だから、形としては今の靖国神社のままでよいから、「宗教法人」から、何らかの「公益法人」等に組織を変えて、宗教、宗派問わず誰でもお参りできるようにするのが、一番よい方法ではないかと思う。もちろん、「戦犯」は(同じ境内でも良いから)場所を変えて分祀する必要がある。そっちにお参りしたい人は、勝手に行けばよいだけの話で・・・。
この項、靖国神社については、ざっと調べただけなので、事実と異なっている部分、私が思い違いをしている事があるかも知れませんので、そのようなことがあってもご勘弁ください。
埼玉でのプール吸い込まれ殺人事件以降、全国の自治体の運営するプール(公立学校のプールも含む)で、いまだに営業、使用を中止しているところが多数あるという。このクソ暑い中、しかも夏休みでプール利用を楽しみにしていた住民や子供達のことを考えると、この対応は、ちょっとおかしいんじゃないの?
もちろん事件のあった当日、翌日くらいは、各施設とも緊急点検や補修、監視員の手配などで使用中止にするのは判るし、大規模な改修工事が必要なところは長期閉鎖も致し方ないと思う。しかし、別に著しく危険な状況が判明した訳でもない施設で、相変わらず使用を再開していないところが多数あるというのは、まったく利用者(=納税者)の事を全く考えていないとしか思えない。緊急の安全対策施したり、職員、監視員の点検頻度や人数増やすために、勤務スケジュール調整したりするは、数日あれば出来るでしょ!
私自身は、水のある所は、あまり得意ではないので、クソ暑くてもプールとかは行かないんで、直接関係ある話じゃあないんですが、かなりおかしいと思ったのでね・・・・・・。
パロマ工業、経産省への追加報告書提出”、とのことだけど、何だか段々歯切れの悪い内容になってきたようだ。「製品に欠陥はない」との主張は従来通りとのことだけど、ま、作ってる方とすれば当然だろうし、私もそう思いますよ。残念な、そして可哀相な事だけど、「優れた製品を作る」ことと「上手に商売をする」ことのバランスを考えてやって行かなければならないという、メーカーの辛さを身をもって示してくれたということなのかな?
でも、逆に私みたいな「ユーザー」から見れば、そういう事を重視すればするほど「面白いて魅力的な」製品(あ、これは湯沸かしに限ったことじゃなくて、工業製品全般に関して)がどんどん減って、どこにでもあるような、つまらないモノばかりが売られるようになりそうで、嫌なんですけどね。
安全装置をバイパスして継続使用することは、危険なリスクが伴うのは当然ですけれど、緊急時、試験運転時のため、任意に安全装置が動作しないようなモード設定、ジャンパ等の方法が初めから明示されている機器もあるわけだし、メーカーが「技術情報」として、それらの方法を公開するのは、別に悪いことでは無い(かえって、有意義)とも思うのですが。
厳寒の北海道の田舎町で、給湯器調子悪くて、このままじゃあ今晩凍え死んじまう。メーカー系列のサービスマン呼んだら、とりあえず応急処置として安全装置殺して動くようにしてくれた。「気をつけて使ってくださいね。なるべく早く、ちゃんと修理してね。でも、これで今晩凍死しないで済んだから良かったね・・・」って。でも、メーカーとしては凍死してくれた方がよかったのかな? 原因は人為的なものではない「自然現象」で済んじゃうから。
レバノン 空爆で災厄をこうむる普通の人々・・・”って、本当に「普通の人々」は、可哀相だと思うよ。
レバノンに限らず、イスラエルでも、イランでもイラクでも、北朝鮮でも・・・・。あっ、北朝鮮は、普通の人々は、ほとんどいないかも??
私は、別にすべてのユダヤ人やイスラム教徒や朝鮮人がバカだとか嫌いだとか思ってるわけじゃあないからね。こういう「普通の人々」を何とか助けてあげて、普通じゃないヤツらを殲滅出来れば、世界が平和になるってものよ。
ヤツらは、気に入らないヤツを消し去る事に関しては、正当な行為だと思っているわけだから、気に入られていない自分らが、逆に消し去られても、それは当然、仕方がない事であるという事くらいは、幾らバカでも理解しているだろう。
ただ、問題は誰がそれをやるかという事。やはり、第三者が出てくると、色々とまた別の問題も生じるだろうから、バカ同士で両方誰もいなくなるまで、徹底的に潰し合いをさせるしかないね。そうなりゃ、彼等にとっても本望だろう。そういう事で命を落とすことを誇りに思ったり、歓びだと感じる人達だから・・・。
もちろん、「普通の人々」は、これが終わるまで、安全なところに避難させなきゃいけないけど。その辺は、第三者、第三国が手を貸しても問題はないでしょう。
国民年金保険料不正免除問題、末端の役所、役人共がとんでもないことをやっていただけかと思ったら、昨日の川崎厚生労働大臣の謝罪会見をテレビで見て、もう呆れ果てたね! 開いた口がふさがらないとはこういう事を言うんだね。
大臣曰く、「職員に法律を守る意識が欠けていた」だと! 違うでしょ!問題の本質が! 「職員が自分の仕事の意味や目的も判らずに、仕事をしているフリをしていた」んでしょ! まったく、大臣からして、自分の、そして厚生労働省の、年金改革という仕事の意味、目的が判っていないバカチンということだ。
大臣にしても、職員にしても、自分らの仕事の目的、意味を理解していたら、この大変な状況になってしまっている年金制度を何とか支えるために、まずは「1円でも多く、徴収すべき保険料は徴収する」事を、第一番に考えて仕事をしなければならない事ぐらいは判るはず。いや、判っていないといけないよな。
それを保険料どんどん免除しちゃうってことは、その大事な収入が減っちゃうってことだからな。もう、頭悪すぎ!
もちろん、本当に貧しくて払えない人に、そういう方法もあるということを指導するのは必要な事だと思うけれど、免除の申請もしていない人や、申請するか問い合わせても返答のない人達は、その意思が無いのは明らかだから、そうなったら「徴収」に全力を傾けるべきですよね。
「職員に法律を守る意識が欠けていた」なんていうのはね、体のいい言い訳に過ぎないな。職員が職務に忠実な余り、保険料の徴収に(無理やり取り立てを行ったとも言われかねない)行き過ぎた行為があった。そういう事で「法を守る意識云々・・」というのであれば、まあ判らなくもないんですがね。
そう、私は日本の高速道路や新幹線なんかも、わざわざ民営化せず国営でやったほうが良いと思ってます。収入の少ない地方路線や、新規路線の建設費やらで絶対赤字になるとは思うけれど、それを税金で補填するのは、別にいいんじゃないの?
公共的意味合いが非常に強い事業だから。空港とかもそうだね。もちろん、国営でもギリギリまで、無駄な経費を節約した合理的経営でないといけないのは、言うまでもありませんが。
で、ちょっと思ったんだけど高速道路やら貨物自動車やらタクシーやらのこと。今まで何度も書いたように、常々高速道路通行料金や自動車、及びその燃料にかかる税金等々、公平な受益者負担には程遠い車種や車の大小やらの間で格差があるという事。
要するに、何倍、何十倍も道路を痛めたり、道路面積を占有したり、有害排出ガスを出したりする大型貨物自動車等の料金や税金が、普通乗用車や軽自動車、はたまたオートバイ等と較べると、超格安であるということや、ガソリンよりも軽油の方がずいぶん税金が安かったり、タクシーなどの事業用自動車の方が、何倍も道路を使用している時間が長いのに、自家用自動車より税金等が安かったり・・・、という問題ね。
これらは、非常におかしいと思うんだけど、何でそうなっているか? という理由として国や関係官庁は、「日本の繁栄や国民の安定した生活のための、物流事業をになっているから優遇する」「優遇することで、生活必需品等の物価の安定にも役立っている」「国民が安心して利用できる、公共交通機関としての役割がある」というようなことを言っている訳だ。
だからね、全て「国民のため」なんだから、普通乗用車やオートバイで高速道路を走ったりって高額な料金払ったり、軽自動車に高いガソリンを入れたり、たまの週末しかドライブしないのに車買って高い自動車税払わされているオトーサン達だけが負担するのでなく、そういう料金、税金、一律にうんと安く、若しくはタダにしちゃて、その分は「国民が公平に負担する」税金で賄えば一番みんなが納得するんじゃないかと思うわけサ!
埼玉県で、幼い女の子が蓋の外れたプールの吸水口に吸い込まれて亡くなるという事件(あえて、「事故」じゃなくて「事件」と呼びたいね)がありました。可哀相すぎます・・・・・・・。
蓋が外れるのは(点検を怠っていたのか、想定外の事が起きたのかは判りませんが)事故といってもいいかな? 蓋が外れているのを監視員が見逃していたとしたら、まぁ過失の範囲かもしれない。
でもね、蓋が外れているのを判っていながら「危ないので近寄らないように」と広報しただけで、即座に全員をプールから上らせなかったのは、過失でもなんでもない、「人が死ぬかもしれない」「死んでも構わない」という、未必の故意による殺人に近いな・・・・・・・。
あ、こういう場合は、このプール設計したり施工したりした業者も、血祭りにあげられるのかな? 湯沸器や自動ドアみたいに・・・・・・。
ま、女の子一人プールで死んだくらい、あっちこっちのドンパチで、今、この瞬間も人が死んでいるかもしれない事と較べたら、取るに足らない事なのかも知れませんが・・・・・、合掌。
米国の某人気俳優、反ユダヤ発言?が波紋”というニュース。いいじゃないですか? 「世界中の戦争の原因はユダヤ人にある」っていったって。だって彼はそう思っているんでしょ。私だって、「今、起きている戦争、紛争の幾つかの原因は、一部のユダヤ人やイスラム教徒にある」って思ってるし。ま、局地的な部族同士の、領地や資源の分捕り合いのイザコザなんていうのは別にすれば、今の世界的な流れとしてのテロ、紛争は頭の悪いユダヤ人とイスラム教徒がいなかったら、起きていないと思うんだけどね。
もっと、頭を使って、汗水流して働いて、みんなが幸せになれるよう共存共栄を計って行くことを考えなくっちゃ駄目ですよ。
誤解のないように、いっておきますけど、私は全てのユダヤ人、イスラム教徒がバカだ、悪いヤツだと思っているわけでもありませんし、今から6〜70年前の時代は、「世界中の戦争の原因は日本にあった」といわれても否定はしません。もっと昔、それぞれの時代において「今の世界中の戦争の原因は××帝国にある」ということはいくらでもあった訳ですから。人類は、その都度それを乗り越えて繁栄、発展してきた筈なのに、また何度も愚考が繰り返されるというのは困ったものだ・・・、と思っているだけです。
北朝鮮の主要輸出品目としては、従来から「麻薬」「覚醒剤」「偽米ドル札」「旧式のミサイル」「暴発する短銃」などが有名だが、最近では「犬」「マルボロやマイルドセブン等の偽タバコ」なども輸出量が急増しており、外貨獲得に一役買っているということです。
レバノンでは、相変わらずドンパチやっているようだし、中東やアフリカや、はたまたヨーロッパでも、あちこちで爆弾騒ぎやら内戦やらが散発して、どんどん人が死んだり、環境が汚染されたりしている現実。そして一方では、地球環境を考えるとか、アレルギーやら添加物やらが何とかとか、バカモノの不注意でも人が怪我したり死んだりするのも問題だ・・・とか、でちょっとした事で大騒ぎして対策を考えたり、細かな規制、規則を作ったりしているのも現実。
これって、何だか物凄く矛盾していないか? やってる方も馬鹿馬鹿しくならんか???
東名高速道、名古屋辺りで 4台が玉突き衝突、4人死傷という事故があったようだけど、またしても「渋滞で止まっていた乗用車に、大型トラックが追突」というパターン。何とかならないのかね? こういうの!! いや? 昨今の風潮からいうと「アホなトラックドライバー」のせいではなくて、「ちょっと油断しただけで、ぶつかると人を死傷させる、危ない車」を作ったメーカーのせいということになるのか・・・・・・・。
街中のトイレを400〜500メートルおきに・都が初指針”。これは「身体障害者や幼い子ども連れ」でなくても助かるよね。私も大助かりだ! みんなもそうでしょ? 街中で、突然ウンコしたくなる事って、あるよな。こういう事は、どんどん推進してもらいたいものです。
イラク陸自、全員が帰国”。ご苦労様でした! 「一発も撃たずに」、「全員が無事に」任務を終えられた事って、凄いと思う。これは、現地で色々と言われたり、抗議をされたり、時には撃つか撃たぬかの判断を迫られた場面等もあっただろうけれど、やはり「現地の人々に受け入れられ、信頼された」結果という事ではないでしょうか。
充分な復興支援の成果を残せなかった部分もあるのかも知れないし、「自衛隊」が行く事の是非も議論を残すところではありますが、日本が不得意な国際社会の一員としての成果は、上げられたのではないかと思います。
ま、もうすこし「アメリカの動向を伺いながら・・・」ではなく、独自の判断で出掛けられれば、尚良かったんですがね。
国際的支援、援助を行うのは、別に「自衛隊」でなくても、多岐にわたる分野で、それぞれの道のスペシャリストで構成された「国際救援隊」を国が組織して送り出す事でも良いと思いますけど、今のところそれが出来るのは「自衛隊」しかいないのも事実ですから。また、国を守るという意味での「自衛隊」は「国際的にも」認知されていて、そして強くなければ意味が無いとも言えますからね。
うそ請求書、全国に無差別 12万通 5億円詐取”って、オレオレ詐欺とか、振り込め詐欺とかのお芝居にコロッと引っ掛かっちゃう人がいるのは(私としては信じられないけれど)何となく判る気もするけれど、全く自分で買った、使った覚えのないものの請求書に対して、お金払っちゃうっていうのは、ますます信じられない。よっぽどノンビリしていて、お金もあるから「あれ、何買った分だっけ? 忘れたけど、まあいいや・・・」って、何となく払っちゃうのか、はたまた忙しすぎて、何が何だか判らなくても、とりあえず請求のあったものは払っちまうのか??
う〜ん、摩訶不思議・・・・。
暴追ドラマは「人権侵害」…暴力団「最高顧問」が請願”。「組員の子どもへのいじめにつながり、人権侵害の恐れがある」 って、子供が可哀相と思うなら、アンタが暴力団員やめればいいだけの話しでしょ! まったく、アイツらどこまでも自分勝手なんだね。呆れて物がいえません・・・・。

駐車監視員に暴行、男逮捕=「どけ」と拳で押す−大阪”。「邪魔だったので押しのけただけだ」と容疑を否認しているという、自営業の亀山昭栄クン、「邪魔だったので押しのける」こと自体が犯罪ではないのかい?
ま、その程度なら検挙はされないのかも知れないが、違反をしておきながら、そういう事をするという考え方自体が、間違ってないか?? 41才にもなって、しかも自分で商売しているような男の考える事じゃないと思うんだけど。大阪っちゅうのは、変わった人多いんだね。
「もし米国が核を使用するなら、われわれは数百倍も強力な核で反撃、侵略者を滅ぼす」って、アホちゃうか? お前ら!
日銀総裁、辞任を改めて否定=ファンド問題で参院委・閉会中審査”って、ここ数日この関連のニュースはあまり見なかったから、もうみんな飽きたのかと思ったら、まだウダウダいってるのかい?
「総裁就任後の所得について『日銀からの報酬と年金がすべて』と述べ、多額の特別収入が無いことを強調した」って、別に特別収入があったとしても良いと思うんだけどね。
いい歳してず〜っと親のスネかじって、ろくに仕事もしていないようなヤツが、一山当てて大儲け、親には一銭も渡さず遊び惚けている・・・、なんていう事だったら世間から色々言われても当然と思うけれど、福井総裁は、この歳になるまで、それなりの仕事をし、実績を残して今の立場があるわけだからね。色々苦労もあっただろうし、時には「特別損失」があるかも知れないし。
うん、もし福井サンが村上ファンドに出資した1,000万円が、ファンドの運用がうまくゆかなくなって現在殆どゼロに等しくなっちゃっていたのだとしたら、世間(国会等も含めて)は、どういう取り上げ方しただろう?
「総裁という立場で、ファンドに出資することに問題がある」という、今問題になっている(とされている)見方からすれば、得しようが損しようが、それは関係ないはずだけど、もし儲かっていなかったら、きっと、これほど騒がれなかったのではないかいな?
要するに、「ボクは儲けてないのに・・・、損しちゃったのに、あいつは儲かった。あ〜、悔しい!羨ましい・・・」という考え方(というか、気持ち)が原点にあるのではと、思うんだよね。日本では「どこそこの社長、役員の報酬はこれだけ」(世界的レベルでの大企業の役員報酬から見ればスズメの涙ほどの額でも)というのに、社員の給料と較べて高すぎる!けしからん!という声が如何にも正義の味方ですというように言われたり、(大した格差も無いのに)格差社会は好ましくないとヒステリックに叫ぶヤツラと同じレベルなんですね。
でも、そういう事って国の豊かさ、国力と反比例すると思うんだけどな〜。
だったら世界規模の大企業の経営者、世界的大俳優や芸能人、スポーツ界のスタープレイヤー等々、儲け過ぎだってもっと叩かれても良いはずだし、貧困の喘ぐ国々の貧しい人々に、我が国の庶民がもっと援助を与えてやっても良いはずだとも思うんですけどね。
日銀総裁が、随分叩かれているようだけど、頭の悪い私には、彼のやったことの「何が悪い」のか皆目判らない・・・・。
日銀総裁(というか日銀の業務に携わるもの)は、個人の立場でも一切の金融商品の購入や金融取引きに関わってはいけないという、内規でもあるのかと思ったら、そういうものは無いらしい。
公金を拝借して出資していたとか、闇金融とか、暴力団に出資していたという訳でもない。
強いて言えば、職務上一般人の知り得ない経済、金融情報に早く触れられる、あるいは自己の発言が経済情勢に影響を与える可能性があるという立場で、特定のファンドを購入していた事が、インサイダー取引きの疑いがあるということなのだろうか??
でも、特定の株式を短期間で売買していたわけでもなく、「各種株式の組み合わせ商品であるファンドを長期間保有」していただけだから、あまり関係ないとも思えるのだが・・・・。う〜ん、やっぱり判らん。
死亡事故の起きた、スイスの“シンドラーエレベータ”って、日本国内でのシェアは、わずか 1%だけど、世界第二位の昇降機メーカーだったんだね。
私も、最近まで名前も知らなかった。というか、ここ1年くらいの間に気付いたのだが、都営地下鉄大江戸線の各駅のエスカレータが、何となく乗ったときのベルトの手触りとか、フェンスのデザインとかが、今までのエスカレータと違うな? と思い、プレートを見ると“schindler”と書いてあったんだよね。
多分ドイツか何処かの外資系のエスカレータなんだろう、きっと日本で一般の建築物に使ってもらう(入り込む)のは至難の技なので、こういった公共建築物の競争入札に安値で応札して採用してもらい、日本でのシェアを延ばすための足掛かりにしているのね・・、くらいに思っていた。そんなわけで、名前だけは知っていたけど・・・・・。(でも、エスカレータ屋だと思っていた)
ニュースを見ると、やっぱり私の思っていたとおりで、公共建築物に多く採用されているようだ。どうりで商業ビルや民営鉄道などでは、あまり見かけなかったわけだ。
ま、世界第二位の昇降機メーカーということで、製品自体は、それ程おかしなもの、欠陥品を作っていることは無いのだろうと思う。どちらかといえば、ああいうものの事故というのは、運用、保守等がキチンとされているかによって、大きく発生率が変わってくるものだろうからね。
だから、あの会社及び役員がいっている、「製品の安全性には自信があるし、事故の原因は自社製品には無い」というのは、エレベータ「メーカー」としては、至極当然のことなのかも知れない。そういう事をいっていると、使ってくれるところが(日本では)無くなるとうだけの話で。
あの会社の会見とか発表とか見ていると、まさに「欧州の会社」だなと、つくずく思いました。事故が起こって、「被害に遭われた方は、誠にお気の毒に思います」とはいうけれど、「原因、責任は当社にはありませんので、申し訳ないが何も出来ません」。「我々としては、精一杯良い仕事をしていますが、外部要因によって何か起こることは、どうしようも有りません」という、言い訳の連発。
あっちの方の会社や商売人って、そういうの多いんだよね! 例えば、もっと簡単な話しで、注文していた品物が納期に間に合わなかった、それで注文主としては、予定していたイベントに間に合わず大穴を空けてしまった・・・、などという場合でも、遅れた理由が自分達のせいでは無いと確信している時は、全く責任を取ろうとはしない事など、日常茶飯事ですからね。
まず、「それはそれは、大変なことになってお気の毒です」と、大袈裟に同情して、悲しんでくれますね。次に「工場では残業をしてまで予定日に十分余裕を持って製品を完成させたのだが、出荷前の役所の検査が検査官の都合で延び延びになってしまった。これは我々にはどうすることも出来ない事であった」、あるいは「運送便の空きを探すのに、休日も返上で八方手を尽したが、便が取れなかった。これは航空会社のせいである」とか・・・。自分達としては精一杯やったのだから、遅れた責任は取れませんよっていう理論ね。で、コストはしっかりかかっているので代金はきっちり頂きます・・・、と。下手したら遅延した分余計にかかった保管料まで上乗せしてくる勢いでね。それが、欧州人。(という感覚を私は持っております・・・・・)
<カーナビ>5年後には映らないのに、99%はアナログ機”って、どういうこっちゃ? だって、ナビゲーションって HDDやDVDに収められている地図データ上に GPSからの位置データを表示させてるわけでしょ。TV放送波に何か大事なデータ載っかっていたんだっけ? VICSはテレビじゃなくて FM放送波に重畳されてるから関係ないはずだし・・・。
「『後で問題になりかねない』心配する声も上がっている」って、まさか運転しながらテレビ見てるようなバカチンのことを心配しているんじゃあないよね、天下の毎日新聞さんともあろうものが。
ま、バカチンどもは、よそ見して自爆して、早く死んでもらった方が、世の中のためだとは思うのだが、まわりを走っていたり歩いていたりして、巻き添えになるのは、たまったものでは無いからね。
申告書、机の中に=還付処理放置で減給−名古屋国税局”、16人分 1,033万円、中には 1年以上も放っておいたケースもあったというのに、「懲戒処分」というのが、たったの「減給10分の1(1カ月)」。
減給10分の1、1年間とかだったら、ちょっとは堪えるだろうけど(ま、やり繰りすれば食って行けなくなるというレベルではないだろうが)1ヶ月じゃあ屁とも思わないんじゃないの? それで、ボーナスも貰えちゃうんでしょ? いいね、お役人って・・・。
悪いヤツの介護したり、焼そば売ってても、給料貰えるお役人様もいるようで・・・。ま、役人も役人だけど、この小西邦彦ってヤツ、とてつもなく悪いヤツだな・・・・。
ダ・ヴィンチ・コード一斉公開=「キリストを冒涜」と抗議も−米”、バリバリの信者っていうのは、イスラム教でもカトリックでも同じようなものなのね。私は、お正月は神道、お弔いは仏教、クリスマスはキリスト教だけど、天照大神や、お釈迦様や、キリスト様がどういう風に描かれようと構わないけどね。実際、当時の状況を知る者はいない訳だから、全て憶測、推測、あるいは後世の都合の良い作り話でしかないはず。だから、諸説あって当然って事よ。
パイロット、11日連続勤務も…スターフライヤー”っていうのがあったけど、これだけ読むと「新興航空会社が、コストダウンのためにパイロットに過酷な連続勤務を課し、安全上も問題がある」と受け取る人が多いんじゃないかな? 新聞紙上でも同様な書き方をしているものもあった。
ひぇ〜、あそこのパイロットは、雲助タクシーの運ちゃん並にこき使われているのか? と思い、他社の報道もよく見ると、深夜便で到着が日付をまたいで翌日になるスケジュールがあり、乗務を終えて(普通の感覚でいう)翌日は丸一日休んでも、規定ではその日を「勤務日」としなければいけないのを「休暇」扱いにしていたため連続勤務扱いになっていたとの事。同社のフライトスケジュールを見ると、確かに深夜 1時過ぎに到着する便があるからね。
つまり、普通に考えれば、残業でうんと遅くなった日の翌日は、ゆっくり休んで・・・、翌々日から、又元気で仕事ってことだよな。でも、最初のニュースだけ見ると、どう見ても「休む暇もなく働いて危険だ!」と思わせたい意図が垣間見える。勿論、規定違反はいけない事だけど、話しがすり変わっているんじゃない?
あ、別にこの航空会社に肩入れしているってことじゃなくて、「新聞でもニュースでも、複数の記事をよく読むことが大切」という事を言いたかっただけです。
消費税を社会保障目的化 政府、諮問会議に提案へ”って、なんじゃそりゃ?? どういうこっちゃ?? ま、社会保障財源の不足を消費税で賄うということは、致し方ない(というか、それより方法がない)と思うけれど、他の目的に使えないというのは、将来困らないか? 所得税とか他の税金の減税による税収減を埋めるため、他の目的にも使いますって事になったら、またまた政府はウソツキって事にもなるし。せいぜい「消費税の一部は社会保障目的とする」にとどめておかなくっちゃね。
消費税絡みで、こんな「わっはっはー、な会」を発見! この人達って、消費税を無くした分のお金を、何処から生み出そうというんだろう? 良く読めば、どこかに書いてあるのかも知れないけれど、ざっと見ただけでは判らなかった。
世の中の物事って、全て表裏一体とか、ある条件の元で、そのような結果になっている・・・といった事が当り前なのに、ここに書いてある事って、そのどちらかだけを取り上げて、「如何にも、それが全て」であるかのような言い方が、そこかしこに見て取れる。そこが「わっはっはー」な訳よね。
ま、どこかに打出の小槌でも落ちていれば、世の中み〜んなバラ色で幸せよ! といった、素晴らしい夢を持った純粋で楽しい人々の集まりのようにも思えるから、この人達の事を悪く言う気は毛頭ありませんけどね。
もう一つだけ書かせてね! この中にある Q&Aの「ヨーロッパに比べて日本は低い?」の項のイギリスでは云々の件。「『子どもの成長には税金をかけない』と、15歳までは、衣服・文具・遊具など何でも非課税・・・」って、ま、あちらは何処かの国と違って子供を甘やかしたり贅沢させたり好き放題させたりしないから、そういう意味では確かに金掛からないかも知れないね。
「電気、ガス代の税を払うだけで、日常生活は付加価値税(日本の消費税に相当)には、ほとんど関係なく送ることができるといわれています」って、ほんまかいな?? あ、「いわれています」だから「できます」とは違うのかもね。ま、確かに、あちらは長らく「内税表示」が定着しているから、殆ど付加価値税の事は「いちいち気にせず」生活出来るという点では、あながちウソではないしな。
「教育費、医療費はゼロ、社会保障がととのっているので、国民は安心して生活できます」って、それだけで済めばね。でも、レベルの高いものを求めるのであれば、民間の教育施設、私立学校、保険会社の医療保険等々、何でもタダじゃあ無理だよね。で、そういうものが、この国よりも昔から、はるかに発達しているのがあちらの国というのも、事実ではあるのだがな・・・。
消費税収が国の歳入全体に占める比率が、日本は現状でも決して低くない・・・、という件。確かに数字を見ればそうかも知れないけれど、「毎日、食べるものをはじめ、すべての商品、サービスに庶民が贅沢にバンバン金を使い、購入された食材の2割が毎日手付かずの状態でゴミとして出される。あれはもう飽きたから買わないという消費者の求めに応じ、常に新製品を出すメーカー、使い捨て文化でゴミ処理場は慢性的にパンク状態」という日本の消費生活の現状を、そのまま「そのままでヨーロッパ並みの生活と比較するのは間違いです」と書いた方が、よいのでは?? ベースとなる数字が違うんだから。
ま、一事が万事、こういう事が沢山書いてあるので、楽しく笑わせて頂いた次第。アリガトね・・・・・・。
<日テレ>「父親殺害」報道は名誉棄損と 165万円賠償命令”って、「病気の父親」を息子が「蹴って」、父親が死んだ。まあ、死因が「病死」だと判ったとしても、初期の報道で「殺害」といわれても仕方ない(というか、当り前)なんじゃないか?
もし、「病気の父親」を息子が「抱きかかえようとして足踏み外し」転んで打ち所が悪くて、父親が死んでしまったようなことであれば「殺害」といわれちゃうと不本意だというのは判るけどね。
で、この息子は、「父親を『殺害』と報道され精神的苦痛を受けた」として、放送会社に3850万円の賠償を求めていたという事だけど、「息子に蹴られた病気の父親」の方が、何倍もの「精神的苦痛」を受けていたんじゃないか? と思うんですけどねぇ〜。

沖縄駐留の米海兵隊(の一部)に出て行ってもらうのに、7,100億円も払うって! 国民一人当たり 5,600円程の負担か・・・、いや納税者に限ったらもっと高いな。
そんなに金使うんだったら、兵隊さんは沖縄に居てもらって、その金は、基地絡みの色々な(環境、騒音、自然保護対策や治安維持等)事に使うとか、あるいは万一事故でも起こった時(勿論補償はアメリカさんにして貰わないと困るけど)の一時的対策費用とかに使った方が良いのではと思うんだけど。経済的にもアメリカさんのおかげで潤っている部分も(昔よりは、少ないかも知れないけれど)あると思うしね。
ま、そんな事いうと、沖縄の皆さんには「何も判ってない」と、怒られちゃうかも知れませんが・・・。
本日のニュースから・・・・。“アイフル全店に業務停止命令へ=相次ぐ違法取り立てで−金融庁”って、確かに会社として違法行為はしていたんだろうけれど、「金借りて、約束通りに返さないヤツ」のほうも、相当に問題なんじゃないの???
あとね、TVでもやっていたけれど「利息制限法の上限金利」と「出資法の上限金利」が違うからといって、借りた方が、後になって「約束通りの利息を払わなくて良いはずだ!」って裁判起こすケースが多いらしいけれど、これもおかしな話。問題のある法律を改正する方が先だと思う。
現行法上では、双方の同意があって、契約書があれば、出資法の上限金利内であれば、利息制限法の上限金利を上回っても「特例」として認められるという事らしいからな。
少なくとも、借りた方は「こういう条件であれば無担保で貸しますよ。契約書もかわしましょう」という約束の下に、条件には納得して借りているはずだから、あとになって返すのが嫌だというヤツの方が詐欺まがいだと思うけど。
私は、別にサラ金を擁護するつもりもないし、どちらかといえば悪いイメージの方が強いんだけど、やっぱり「約束は約束」だし、困ったときに利息は高いけれど無担保で、審査も甘くすぐに貸してくれる便利な存在であったから、これだけ借りる人が多かったのでは?
それが嫌なら、銀行で担保差し入れて借りれば良いだけの単純な話。
20代の所得格差が拡大”って、要は遊び呆けていて、ろくに勉強もせず、一生懸命働こうともしない連中が多いから、そうなっちゃったって事でしょ。
小泉君が「先進国と比べて日本では(格差は)決して広がっていない」などと答弁したが・・・白書は・・・賃金格差が拡大していることを示したと、書いてあるけど、先進国と比れば大した格差は無いのは事実だよ。それに格差がある程度拡がったとしても、小泉君が前に言った「格差は悪いことではない」というのも正しいと思うよ。格差が無かったら、逆にちゃんとやっている人達が可哀相・・・、って事にもなるし。
家庭の事情で、勉強したくとも学校へ行けなかったり、能力があるのに他の理由で就職断られたりする人は、気の毒だと思うけれど、今の 「20代に限って」いえば、本当に気の毒な人はごく僅かでしょう。自分のやりたいことだけ好き勝手にやって、その結果所得が少ないっていうのは、自業自得以外の何物でも無いよな。
ま、それでも格差の無い社会を目指すんだったら、原始共産主義社会にするしか無いんだろうけど、そうなれば国としての生産性、競争力は極端に落ちるし、「格差は無くなっても、あらゆる面で低レベルで成長性が無く、面白み、楽しみの無い社会」になるのは目に見えているな。
その昔、ソ連時代のモスクワの空港に何度か立ち寄ったけど、作りは立派でも空港職員や売店の従業員達ちょっと見てるたり、買い物しただけでも、そういう事はひしひしと伝わって来た。彼等もそれに気付いたから、ソ連崩壊やら東西ドイツ統一が起き、ロシアでも資本主義、市場主義の原理を取り入れた訳でしょ。成長著しい、今の中国にしても然り・・・、だよね。逆に北朝鮮とかは、あの有り様だからね。
男児割りばし事故死「救命困難」医師に無罪判決”というのがあった。要は、診察にあたった医師が、業務上過失致死罪に問われた裁判なんだけど、医師に「医療上の過失」はあったけれど、その「過失によって患者を死に致しめた」訳ではないことが明らか・・・、という事で「無罪」。
「業務上過失致死」について争われていたのだから、法律に照らして、これは当然の判決といえるでしょう。
もし、これが医師としての義務を果たさなかったとして「医師法違反」とか(詳しい法律は知りませんが)に問われていたのだとしたら、それに関しては当然「有罪」という事になったのでしょう。交通死亡事故で、業務上過失致死には問われなくても道路交通法の安全運転義務違反には問われることもあるようにね。ま、今回の裁判は業務上過失致死の関してだけのようだから、医師に対しては、法律上の罰は無しという事のようだ。
で、この件で TVニュースを見ていて気になった事。どの局も、最初にアナウンサーが伝える部分は事実を報道していると思えたのだけど、その後の色々な人へのインタビューなどの取材映像の取捨選択や編集方法、ニュースショー等での、いわゆるキャスターの言動等は、如何にも恣意的に「医者のせいで子供が死んだ」「無罪はおかしい」「死んだ子供の親が可哀想」という方向に視聴者を誘導しているように思えて、不快だった。
確かに医者にはしっかりした検査、診療、治療をしてもらわないといけないとは、私も思うけれど、ちょっと方向性が間違っているのでは? と思えてならない。視聴者に対して、もっと問題提起をする為の判断材料となるような、いろいろな目から見た情報を流して欲しいな。
確かに親御さんは気の毒だし、自分の子供が死んだのは「誰かのせいだ」という事にしたかったという気持ちも、よく判る。
でもね、例えばこの事故が「子供が単独で転んだ」のではなく「誰かに意図的に後ろから押されて転んだ」のだったとしよう。そして転んだ時点からの「展開」は全く同じだったとしよう。その場合、果たして「過失致死」罪に問われたのは、この「医師」だっただろうか? 「後ろから押した奴」の方になっていたような気がする。子供が死んだのは「医師のせい」ではなくて「押した奴」のせいって事でね。でも、医師のしたことは同じ・・・・。
<住基ネット訴訟>杉並区の訴え却下”。杉並区って、私の自宅のあるところなんだけど、「山田ナントカという変な区長」のいるおかげで、住基ネットに参加していなかった。よって種々のサービスを受けることが出来ず、不便を強いられてきた。例えばパスポートの申請でも、住基ネットのおかげで今は(他の地域では)住民票提出しなくても良いのだけれど、杉並区民は、パスポート申請に行く前に、わざわざ区役所もしくは出張所まで出向いて、紙の住民票の交付を受けてからじゃないと申請に行けない。
これからは、全国的にもっと同ネットが活用されて役所関係の手続が便利になってゆく事を期待しているのだけど、その恩恵にあずかれないというのは、たっぷり住民税払っている住民としては「バカヤロー」ものだった。これで一歩前進という事になると良いね。
山田某の主張は、「個人情報が漏れる」(これ、全国的な流行語だな・・・・)可能性があるからいかんという事らしいけど、別に住民基本台帳に個人の預金口座番号やらクレジットカード番号やら、財産の保全上漏れると困る情報が記載されている訳でも無し(そういう重要情報でも、税金とか各種公共料金とかを自動引き落としとかカード払いにして、役所や電気、ガス会社などに既に提供しちゃってる人も多いけれど)、住所や電話番号や誕生日や家族構成が知れたところで、別にどうってことないと思うのだけどね。こういうのも、普通の人は買い物したり、どこかの会員になったり、銀行に口座作ったりするときには、情報漏れる可能性は多くても、平気で「個人情報」を書くんじゃない? DM来たら捨てればいいんだし、セールス電話は切っちゃえばよいだけだもんな。
前にも書いたと思うけど、杉並区長山田某や、個人情報漏洩が何たらかんたらとか・・とヒステリックに叫んでいる奴等は、当然「クレジットカードの類は一切持たない」「銀行等に一切口座は持たず、すべて現金主義」「税金、公共料金もすべて窓口で納付」「買い物は、すべて持ち帰り配送は頼まない。当然通信販売などはもっての他」「ナンバー取るのに個人情報登録しないといけないから、クルマは持たない」「電気は自家発電、水は雨水利用、ガスはLPGをボンベで買ってくる」ような生活しているんだろうけれど、それって無茶苦茶不便じゃあないのかな??
あ〜、こう書いていて判ったぞ!! それって「ホームレス」の世界だ!! 住民登録すらしていなかったら、「究極の個人情報防衛策」だ!! 
狂牛病のウシの話だけど、肉に骨が混ざっちゃった件は、米国政府の回答では、「特異な事例」だと。で、ライスおばちゃんも、「日本の対応は過剰」だと、頭から湯気立てているらしい。
でもね、その何日か前に、米農務長官は、牛肉骨混入は「どこでもある」し、そんなのは「許容範囲」だといっている訳よ。
どっちがホントなの? それとも猿ブッシュの国の言葉では、「どこでもある事」と「特異な事例」は同義語なのかな??
「維持費かかる」青色 LEDの中核特許放棄・・日亜化学”って、使い古して要らなくなったから捨てただけなんだろうけど、中村某の代理人弁護士曰く、「日亜は、中村氏の主張が不当だと言いたいために、特許を放棄したのだろう」。
ま、ゴミに対して何百億もの金を要求していたという事になると、思いっ切り「ゆすり、たかり」以外の何ものでも無いって事になっちゃうからね。あ〜、苦しい。
危険承知でウィニー使用か 再インストール繰り返す”って、やっぱり相当に「必要不可欠」のものなんだね、オマワリさんにとっても。
最近、“ウィニーによる情報流出 ”というのがあちこちのニュースなどで聞かれる。中には、かなり重要な機密情報とか、顧客や患者の情報とかがバラまかれているケースも有るよね。私は、Windowsは使わない(いや、使えないといった方が正しいな)ので、詳しいことは判らないけれど、一流企業の社員や政府官公庁の職員のパソコンに軒並みインストールされているという“ウィニー”って、そんなに有用且つ必須のソフトなのかしら?
「携帯命」の不届き乗客、JAL機の出発 1時間遅らす”。おいおい! とんでもないバカがいるものだね。
「乗務員が男性客を機内から連れ出し、再度注意したところ、男性客が『もうしない』と約束したため、男性客を再び搭乗させ、約1時間遅れで出発した・・・」ってさ、駄目だよ!そんなヤツは機外に放り出したままにしなくっちゃ。
1時間離陸できないでいた間、随分燃料消費しただろうけど、その燃料代も払わせなくっちゃね。
「堀江メールのコピー」騒ぎの発端となった、民主党の某議員、「精神状態が不安定」になっちゃったんで、党が休養させることにしたんだって! オイオイ、国会議員だったら、そんなことで休むなよ! しっかりしてくれよ。
で、民主党の親分は、いまだに「「メールが偽物だと思っていないが・・」などとほざいているらしい。そして「我々は悪いことをしているわけではない」とも。これって、矛盾していないかい?
本物だという確証が、ある程度あるということは、メールの送信者か受信者のマシンを、持ち主が知らないうちに確保しているか、あるいは送受信に関連したメールサーバーを、ある時点で外部から遮断して内容を保全しているということなんだろうな・・・、と私は想像するのですが、そういう事って合法的に(悪いことをしないで)できるの? ねぇ、親分・・・・。
民主党の親分が「堀江メールのコピー」とやらを振りかざし、何やら吠えているようだけど、「信憑性云々」などというのは笑っちゃうね。
手書きの手紙やメモのコピーだったら、筆跡とかで少しは「本物」かも知れないと思わせることも出来るだろうけど、あれってプリントアウトしたもののコピーじゃん。「私にも作れます!」レベルだな。「どこかのサーバーにこういうデータが残っていて、何カ月か前から誰もアクセスできない状態にしてある」とかいうんだったら(そんなんでも、いくらでも偽装、改竄は出来るだろうけど)多少は説得力あるかも知れないけど、紙のコピーじゃな。
あんなもの、偉そうに見せて、よく恥ずかしくないな。

某 NK新聞コラムより・・・、題して“バカの壁”「人間には『話しても分からない人』『話せば分かる人』『話さなくても分かる人』がある。政治家は『話しても分からない人』とつきあわなければならない」
某議員の結婚披露宴での、小泉君の発言だそうだ。なるほど・・・、良いこと言うな。「話しても判らない人」には通じないような、さりげないタイトルが、また良いね。私なんかも政治家ではないけれど、常々まわりは壁だらけだと思ってるからね。

ビックカメラの「100人に一人タダ!」の件。こういうのって、よく「わ〜、すごい!」とか「大盤振る舞いじゃん!」とか思ったりする人いるけれど、本当はたいした事ないんだよね。
だって、「100人に 1人」って、割合にすれば 1%。「セール中ポイント 1%割り増し」と同じ事。ポイントたったの 1%増しなんて「何てケチくさい!」と思われちゃうから普通はセール中はポイント2倍とか、10%増しとかにしてるよね。
お店にしてみれば、「100人に 1人タダ!」の方が、よっぽど懐が痛まないのよね。
以前、航空会社で抽選で「100便に1便、乗客全員タダ!」何ていうキャンペーンもあったけど、これとて同じ事。飛行機丸ごと乗った人全員タダなんて、スゴ〜イ! と思わせるけど、何て事はない「1%引き」なのよね。2万円のチケット、19,800円で売るのと同じ事。いわゆる割引チケットだと、1割引き位じゃあ、たいして見向きもされないでしょ? 頭の良いやり方だよね。
もっとも、これはお店や企業の規模(売上高、売上点数、客数)がかなり大きくて、平均の客単価で全体を捉えられるから出来る事ではあるんだけどね。
一日数十人しかお客さんが来ないような個人商店で、数百円〜数千円位の品物がメインだけど、高いものも少しは置いてあるような店。そんなところで、「100人に 1人タダ!」セールやって、たまたま、めったに売れない何万円かの品物を買った人が当たっちゃったら、そりゃあ潰れちゃいますがな・・・・。
神戸空港が開港したそうで、これで関西圏に 伊丹、関西国際と併せて三つの空港となった。せっかく三つも空港が有るのだから、「利用者の利便性」、「航空会社の経営上のメリット」を最大限、最優先に考えた運用をしてもらいたいものです。
首都圏だってそうだよね。羽田と成田、そして米軍から返してもらわないといけない横田。この三つをうまく活用すれば、今まで以上に効率的で便利になるはず。地元の利益とか、既得権とか、国際線国内線の変な(利用者、航空会社の声を全く反映していない)住み分けとか言っているようでは、どうにもならんだろうけれど。
諸外国の例を見ても、大都市近郊に二つ、ないしは三つの空港があり、それぞれがうまく機能しているところはいくらでもあるんだけどね。
横浜事件の「免訴判決」、私は詳しいことは判らないけれど、「治安維持法の廃止と大赦により公訴権が消滅しており、元被告らには免訴を言い渡すべきだ」というのは、一番妥当な結果だと思いますけどね。
あと、事件そのものも、当時の法律(治安維持法)の趣旨の下では、「ある種の言動、執筆、出版などに関係したものは違法性がある」と判断され、法律もそういう事で運用されていたのだろうから、捜査方法などに今の常識から見れば問題な点があったのかも知れないけれど、検挙、有罪判決を受けるというのも致し方なかったのでは思うけど。いまだに刑務所にぶち込まれているとかだったら、そりゃあ問題だけど、法律の廃止とともに大赦で釈放されてる訳だしね。
例えは悪いかも知れないが、昔クルマに「輸入品のハロゲンへッドランプ」「ラジアルタイヤ」「ドアミラー」なんかを付けていると「整備不良」で検挙され、罰金などの刑罰や行政処分も受けた。こっちは「安全・快適」のためにやっている事なんで幾ら説明しても聴く耳持たず。とにかく当時の「道路交通法」や関連法規からすれば、有無を言わさず「違法行為」ってこと。
今では法律も改正され、昔「違法」とされたものが当たり前のように「標準装備」となっている。ま、当時は確かに違反だったわけだから、しょうがないねと思いますけどね。別に遡って有罪を取り消して、無罪にせい!! とまで思いませんけど。
オリンピック、私もとても興味があるし TV中継もたくさん見ると思う。マスコミが盛り上げている面もあるけれど、日本人はそ、みんな興味があるし、ワクワクしているんだと思う。
ところが、先日あるラジオ放送でロンドンにいるレポーターに日本のスタジオのアナウンサーが、「トリノオリンピックの開幕も迫ってきて、こちらでは相当盛り上がっていますが、そちらはどうですか?」と問いかけていた。多分、イタリアと同じヨーロッパだし、日本以上に盛り上がっているはず・・、という答えを期待しての問いかけって感じだった。
それに対する答えは「いや、まったく普段と変わりないですね」。で、日本側「じゃあ、これから大いに盛り上がるんですね!」、ロンドン「いやあ〜・・・」とどういったら良いか、ちょっと困った感じで答えていた。
うんうん、何となく判ります。いつ、どこでオリンピック(特に冬季大会などは)やっているのか知らない人とか結構多いからね。TVのスポーツ中継などは、オリンピック以外の普段のスポーツも含めて、日本以上に充実してるんですけどね。マイナーなものでも生中継とかしてるし。しかも、“本当に事実のみを忠実に伝える中継”って感じでね。
自分が本当に興味のあるスポーツを、じっくり観るという感じなんでしょうね。お祭り騒ぎをするのは日本とアメリカぐらいなのか? いや、サッカー何ぞは欧州人も結構騒ぐな・・・・。
某宗教の預言者を風刺した漫画がもとで、某教徒があちこちで大暴れして騒いでいるようだが、あいつら頭悪すぎだね。だいたい“風刺画”っていうのは、実際そこに描かれているものよりも、もっとその奥にある“何か”を見る人に想像させる“高度な洒落”のようなものだし、理由も無いのに正面切って人や組織を批判したり、誹謗中傷したりするものではないからね。
キリストさんや、お釈迦さんが登場する風刺画だって、今までにいくらでもあったはずだけど、宗教団体の代表者が「好ましくないのではないか?」くらいの抗議をする事はあっても、信者全員が大暴れしたり破壊活動をしたりすることは無いよな、普通は・・・・・。
やっぱり彼等は、単に大暴れするのが大好きなだけとしか思えない。で、理屈とか頭使うこととかキライ(あるいは出来ないのか?)なのね。
小泉君曰く「格差は悪いことではない」。よくぞ言ってくれました。私もまさに、そう思います。
現代の日本国内での“格差”なんて、ハナクソみたいなものだよ。貧しくて学校へも行けない子供達なんて、殆どいないでしょ。一家が食ってゆくために、小さな子供まで毎日働いている家なんて、殆ど無いでしょ。住むところが無くて、屋外で寝泊まりしている子供達なんて、殆どいないでしょ。自分の勝手な欲望を満足させる為の犯罪と較べたら、生活に困っての、止むにやまれぬ犯罪なんていうのは、微々たるものでしょ。大企業の社長や成功したといわれる個人事業者だって、年収数十億円以上の人なんて、数える程しかいないでしょ。自家用ジェット機とか、自分の島とか持っている人も、たいした数じゃないでしょ。
何十年来、仕事で外国へ行く機会が多いけれど、いわゆる先進国といわれる国ですら、上に書いたような人達は大勢いて、それが当たり前な訳。
それに較べたら、日本はみんなぬるま湯につかって、のんびり幸せだからね。「子育ても金がかかるし、とてもこれではやって行けない」といいながら、“いい歳をして、大人になっても働かないでフラフラしている子供”が、飢え死にしないで暮らしてける社会、そういう子供を、生活が苦しいとか言いながら“ちゃ〜んと、養ってゆける親”が日本中にゴマンといる事実。
そして“公平という名の悪平等”による弊害も沢山ある。ま、もうちょっと“格差”が出て来たら、凶悪犯罪、反社会的な許せないような犯罪もグッと減るんじゃないのかな?
この、“格差”とか“悪平等”とか、昔からいわれている“一億総中流”とかに関して、思うこと、言いたいことは、沢山あるのだけど、今日は何だか頭の回転が悪くて、うまく書けないね。
こういう事って、「自分が“格差、階級差”の中のどのあたりに位置するか」によって、当然見方、考え方が異なってくるから、日本全体のことを考えるためには、一段離れたところから、全体を見回さないといけないと思うのだけど、今、「格差、格差」ってギャアギャアいっている人達って、自分の立場からしかモノを見ていないような気がするのよね。
ホームレステント強制撤去 市側700人、もみ合いも”って、何でこんな事がニュースになるの?? 意味不明。
ま、有無を言わさず「出て行け! お前ら明日からどうなっても知らん! のたれ死ね!」とかいうんだったら、それぞれ理由、事情があって、住むところが無くなってしまったホームレスの人達は可哀相・・・、とも思うけれど、“ホームレス対策として、大阪市は五カ所の自立支援センターを設置。食事や宿泊場所を提供し、就労を支援している”というんだからね。
それで働き口が無いとか、空き缶集めが出来ないとか、文句タラタラ言うのはおかしいでしょ。ホームレスさんの努力が足りないだけだよね。楽したいだけでしょ? いくら働き口がなかなか見つからないといっても、空き缶集め(いくらの収入になるのか知らんが)と同程度の仕事は、探せばあるんじゃない? 継続的な仕事でなくても、次から次へと仕事探して何日に一度働くだけでもね。
それとも「空き缶集め」って、そんなに高収入が得られるのかな?? あとね、あの“支援者”って連中、何よ? 支援したいんだったら、あんなところで暴れてないで、ホームレスの人達を家に泊めてあげたり、お風呂使わせてあげたり、一緒にご飯食べたりする方が、よっぽど“支援”になるんじゃないかいな・・・・。
ヒューザーが賠償求め提訴=18自治体に139億円請求”、おい!馬鹿か? 呆れてものが言えんな・・・・。偽装したのはどこのどいつじゃあああ!
そのうち、酔っ払って、クルマで暴走してどっかに突っ込んで死にかけたヤツが、「警察が捕まえてくれなかったからこんな目に遭った。治療費とクルマの修理代を賠償せい!」って訴訟起こしそうだな。
「喫煙が原因でがん」賠償請求、患者ら敗訴確定”。当然の判決でしょう。
原告側の「JTがたばこの有害性と依存性についての情報を提供せずに販売し、国はそれを放置した」という主張は、自分たちが「如何に無知で、馬鹿で、自立していない」かということを、自ら世間に曝してるようなものだね。
もし、私が肺ガンと診断されて喫煙がその誘因、一因だったといわれても、当然それは判って喫煙していた訳だから、「ま、仕方がないな」と思うだけで、JTや国のせいだとは夢にも思わないだろう。タバコの広告やパッケージに「これを吸っても絶対に肺ガンにはなりません」「健康増進に役立つので、どんどん吸いましょう」とでも書いていない限りはね。
受動喫煙に起因する疾病に関しては喫煙者はもちろん、国、自治体等にもある程度注意義務やら責任やらは、あると思いますが・・・・。
世間では、ライブドアの「不正な行為による」と思われる練金術の是非が取り沙汰されている。ま、法律の「網」をかいくぐるのが、得意な人達だから、商道徳、商習慣、道義的な事は一切抜きにした、純粋に現行の法律に照らして、自分達は「違法行為」はしていないと言い張るんだろう。
但し、本来“資本”として貸借対照表にのっけるべき金を、“利益”として損益計算書にのせた「粉飾」については、明らかに不法だと思うけどね。でも、こういう「粉飾」って、今までよくあった、もう潰れそうな(あるいは、実質潰れている)会社が、「まだ大丈夫!」と見せかけるための「粉飾」とは随分違う、新しい形だね。金はあるんだから・・・・。
実際、連中がどんな仕事をしていたのかはよく判らない。
最近流行りの、いわゆる“ネット関連企業”って呼ばれている会社って、モノも作らず、モノも売らずに何やってるんだか私にはよく判らないのよ。青山あたりにもいっぱいあるんだけど、そこの人達や出入りしている人達と話をして見ても「何が仕事なのか?」頭の悪い私には、よう判らんのよね。
集めたお金で何かやるとか、モノ(有形・無形かかわらず)を作り出すとかでなくて、単にお金を集める方策を一生懸命考えることが仕事だったのかもね。
例えば、日本国民全員から“一人年間に 1円寄付してもらう”。一円くらいだったら誰でも出してくれそうだから、実現すれば年間一億数千万円の収入になる。でも実際集金するとなると手間(とコストが)大変だから、そう簡単には実現しないし、誰もやらない。
だから、みんな汗水たらして働いて、年収数百万円でも確実な収入を得る道を選ぶわけだ。
私に言わせれば、“訳の判らない連中”は「全員から1円ずつ集めるための方策、奇策を一生懸命考えて実行する」のが“仕事”だったのではないか?と、思えてしまうのだが。
深夜の東名高速道上り線で、路側帯などに違法駐車する大型トラックが急増”。何でも ETCの深夜割引きが始まる時刻後に出口ゲートを通過するための時間調整をしているらしい。極めて危険だからやめて欲しい。
トラック事業者、及び業界団体は、こういう行為をしないようドライバーを指導すべきだし、警察はどんどん取り締まるべき。
駐停車車両が原因の事故も数多く発生しているし、特に高速道路では如何に危険かということは、プロドライバーや警察は十分判っているはずなのにね。
ところが、このニュースを見ると神奈川県警察は「駐停車禁止の場所だが、運転手が乗車していて移動が可能なため、取り締まりは難しい」とか「少し遠いが広い場所に滞留車を移動させようとトラック協会や関係団体に要請している」といっているらしい。
交差点の度真ん中とか、踏切の中とかも駐停車禁止だけど、神奈川県では運転手が乗っていれば、そういうところに堂々と止めても検挙されないのね? それは知らなかった! あれ? でも「駐車違反であり、危険」と呼びかけているとも書いてある。何だか矛盾していない? この話。
さらに、「輸送業界は厳しいコスト競争にさらされ、改善の兆しはない」とか「背景には長距離運転手の厳しい労働環境もある」という事だけれど、それもとんでもない話。
「コストダウンのためだから仕方がないと、違法行為を堂々と行う」事は、安く上げるため思いっ切り鉄筋量を減らし、地震が来ると潰れてしまうホテルやマンションを建てるような建設会社や設計士と何ら変わらないでしょ。どっちも普段は何も起きないけれど、何かあったら沢山死人が出るというところも似ているしね。
利益が上らないから仕入の費用を押さえるため、よその倉庫から盗んできたものを堂々と売っても「仕方ないね」で済むか? まっとうな商売人なら、企業努力で何とかするべきことのはずなんだが・・・・・。
「生体認証 ATM導入拡大」という記事があった。三菱東京 UFJ(手のひら)と三井住友・みずほ(指)の 2陣営に分裂し混乱招く恐れも・・・、という事なのだが、そんな事よりも、そもそもこの「生体認証」って、ものすごく危ないシステムだと常々思っている。
だって、もしも悪いヤツに何らかの方法でこの認証システムが「破られ」たら、どうするの? 暗証番号とか鍵とかだったら、取り替えれば済むけれど、指でも手のひらでも目ん球でも、そうやすやすと取り替えるわけにはゆかないからね。
こういう、本人にとって「唯一無二」のものを使うのは、一番間違いが少ない方法であると同時に、一番変更する事が出来ない厄介な方法なんじゃあないか?
あと、悪いヤツに手もがれたり、目玉くり抜かれたりされるんじゃないか? という心配もあるよな。こんなふうに思う私って、心配しすぎか??
イギリスで機長の大英断!” 酔った乗客を大西洋の小島に緊急着陸し、つまみ出して置き去りにしたそうだ。乗客も機長の判断を称賛したとの事。わっはっはー!
「心が病んでる人達」って、そうだよね。そう思えば納得! 私も、高速道路のサービスエリア等で、“身障者用駐車スペース”に止まっているクルマ(何故かドイツ製や国産 T社製の高価そうな大型乗用車が多いんだよね)から、どこから見ても健常者って感じの人達が降りてくるのを見て、はは〜ん、この人達は「脳に障害」があるのね。可哀想に・・・、といつも思ってるからね。
「個人情報保護法」とかいう、訳のわからんおバカな法律。困ったもんだという事は、私もここに何度か書いたけれど、やはり世間一般でも「暮らしにくく不便な社会になる」とか「おかしいと思う」という意見が大勢のようですな・・・・。
「タバコ税 1本10円上げでもよかった」・・・、と小泉君が本音。そうだよね、まともに考えれば。喫煙者の私だって、いつも書いているように、そう思うもの。でも、出来ない「何か」があるのが政治の世界の奥深さなんだろうね。
ま、在任中に小泉スタイルで「無理やり」やっちゃっても良かったんじゃない? とも思うけどな。あとあと問題が出れば(売り上げ急減で、かえって税収減っちゃったとかね。あ、でも禁煙国家を目指すなら、それはそれで良いことか?)税率下げれば良いだけの話。一度上げたものは下げられないという法律はどこにも無いし、その時のご時世によって税率上ったり下がったりしている税目も珍しくないからね。
タバコの税金も上げる方向で検討されているようだ。ま、上げるのなら(以前も書いたけど)チマチマ上げるより、いっぺんに一箱 500円とかにしちまった方が良いのかとも思う。
もちろん、タバコの税金はタバコ関連の事業(分煙対策、禁煙教育、タバコに起因する疾病対策等)に限って使うことが大前提だけどね。
ま、私はそれでも(量は減るだろうけれど)吸いたい時には吸うだろうけど。
増税だ、減税だ、年金やら健康保険やら道路や公共交通機関等の破綻懸念だ、何をやるにも財源不足だ・・・、高齢化社会だ、ニートやフリーター、失業者が急増してる云々・・・・、色々と言われている。
そこで、シロートの思いつきの、無茶苦茶な考え方ではあるけれど、こういうのはどうだろう?
消費税を 30%にしよう! 他の税金は、直接税間接税含めて全て廃止しよう! 所得税、法人税、贈与税、相続税、ガソリン税、自動車税、不動産、自動車などの取得税・・・・、とにかく全部の税金をね。
何でそう思ったかというと、(数年前のちょっと古いデータだけど)日本の年間税収金額 41.79兆円、うち消費税が 9.5兆円だということ。税率 5%でこの金額ということは 30%にすれば消費税だけで 57兆円!
今までの全税収を賄って、なお 15兆円もお釣りが来る。これで他の税金一切無しで、公共性が高い破綻懸念のある事業の財源にも回せる訳だ・・・・。
こういうことをいうと。消費税が 30%にもなったら、やって行けないよ・・・と思う人も多かろう。でもね、他の税金一切払わなくて良いのよ。ん? 元々収入少ないから税金ほとんど払ってないって? うん、じゃあ物価(消費税抜きのね)が 20%下がったらどうなる? 今まで 105円(本体 100円+消費税 5%分 5円)だったものが 104円(本体 80円+消費税 30%分 24円)で買えることになる。1円の値下げじゃあああ・・・、で、他の税金は一切ナシ。ね、暮らしウンと楽になるでしょ! 当然、消費税の税収は下がるけど、それでも 45.6兆円。今よりも 4兆円近くの余裕があるって事。
問題は物価が 2割下がるっかって事だけど、企業も法人税その他諸々の税金一切ナシ、流通費も燃料や自動車にかかる税金(運賃のかなりの部分を占めて、このままじゃあやって行けないとトラック業界などがヒステリックに叫んでいるよね)一切要らないし、どの業界もかなりのコストダウン出来るはず。何とかなるんじゃないの?
贈与税や相続税が無くなったら、資産の移動が自由に(税金取られずに)なる訳だから、家族、親族(他人でもいい訳だけど)間で財産分けてやったりするのもいつでも簡単に出来るし、お金が回るようになって経済活動も活発になるんじゃない?
う〜ん、良いことずくめのような気がするんだが、単なる数字のマジックなのかな? いや、何か忘れている大きな要素もあるのかも知れないしね。ようわからん・・・・・・・・。
JR東日本の車掌が、新幹線乗務中に運転席からデジカメで車外の風景写真を撮り、自分のホームページで公開していたということで、懲戒免職になったというニュースもあった。
う〜ん、これは別にいいんじゃないかな?と思うけどね。都市部の通勤電車や地下鉄の車掌さんは、一秒たりとも気が抜けないだろうけれど、新幹線だからね。手の空いたときに撮影する分には構わないと思うけど。
そのページというのを見たわけじゃないけれど、季節毎に変わる沿線風景や、ちょっとしたコメント、毎日乗務しているからこそ判る景色の良いポイントなど、旅好きの人にはウレシイ情報源だと思うし、鉄道会社にとって良い宣伝にもなるんじゃないか?
会社のオフィシャルサイトでは得られない、現場の「ナマ情報」って見たい人多いよね。きっと。私は、こっちの車掌さんの方が処分が厳しくて可哀相・・・、と思ったけど、そういった抗議の声は無かったのかな?
そうそう、現場のナマ情報っていえば、飛行機のパイロットで自分のサイト立ち上げてる人って結構いるよね。「機長の何とか・・」とか、良くあるでしょ。で、フライト中のコクピット風景とか、操縦席から撮った季節毎の航路上の風景とかよく載せてるよね。
電車の運転手や車掌が懲戒解雇になるんだったら、これって、一番ヤバイのかもね。何たって、一つ間違えれば数百人の命に関わる飛行機だから、バレたらみんな懲戒解雇ものだろうな・・・・。
個人情報保護法とかいう「バカな法律」のおかげで困っているケースが多いね。“秋田市が母子家庭名簿の提供取りやめて、民生委員困った”とか、消防、警察関係も含めて住民の安全にも関わる行政サービスに支障が出たり、学校などでも今まで当たり前にやっていたことが出来なくなり、かえって児童・生徒の安全確保に問題が出たり、商売上でも、情報を把握できないことが、かえってお客さんからのクレームの元になったり・・・・・、また任意の協力団体とか同好会とかの活動に支障が出ているケースも実際あるね。とにかく数え上げればキリが無い。
逆に、この法律が出来て「良かった、便利になった・・・」という声はほとんど聞かれないのよね。
ま、一部の頭が変な人達(いや、もしかしたら私の貧弱なノー味噌では理解出来ないような、高度な考え方を持った人達なのかも知れないが)には、この法律、歓迎されているという話もあるらしいけど・・・・。
どちらにしても、個人情報を盗み出したり、それを悪用したりする悪い輩がいるからいけないので、そいつら(多分、大多数の善良な市民の数パーセントも居ないだろう)を捕まえたり、取り締まったりする方が先だと思うのだが・・・・・・・・・・・。
そのうち、ひったくりやドロボーを捕まえたりするのが大変だから「現金、貴重品を持ち歩いてはいけない」とか「家屋には一ケ所の出入口以外は開口部を設けてはいけない」とかいった法律も制定されるかも・・・・。
マンションで共用、5チャンネル一括録画 装置販売差し止め 大阪地裁”。これって、私の頭では理解不能の判決・・・、というか訴えた方の真意が判らない。
だって、本来時間的に見ることが難しい視聴者に、「このシステムがあるおかげで」番組見てもらえるわけでしょ? 著作者にとっても、スポンサーにとっても、放送局にとってもメリットの方が多いわけじゃない?
録画したものを、この装置の関係者が不特定多数に売りさばいたり、内容を改変して別のところで勝手に流したりするわけじゃあないから、訴えた方が「本来得られるべき利益」を失う事は全く無いだろう。逆にこれがなかったら「本来得られなかった利益が得られる」ということだと思うけど。
それとも、もっと先の、私には何やら解らない部分での損得勘定とかがあるのだろうか??
ゆうパック大量在庫、旧型の箱や紙袋1億8千万円ムダ”、旧タイプの品物を13支社で約216万個廃棄処分していたそうな。新料金体系になっても、「旧何々は、新何々相当に該当」って、在庫無くなるまでサイズ規定を多少弾力的に運用すれば、古いの流用出来るだろうに、アホちゃうか?
でも、何時いつを区切りに、全てスパッと切り替えるのって、とても「日本的考え」なのかも知れないな。衣替えとかにも通ずる伝統的な風習ね。学校の冬服、夏服とかでもそうじゃない。切換え日以前、以後にいくら暑い日、寒い日があっても、汗だらだら、鳥肌ブルブルで我慢だしね。
それで思い出したけど、航空会社の乗務員とか地上職員の制服って、時々デザイン変わる(大々的に発表会とかするよね)けど、日本の航空会社って全部一斉に新しいのにしたら、その日を境に古いの着てるヤツっていないよね。きっと(まだ着られるのも)全部廃棄処分しちゃうんだろうね。あ〜、勿体ない。
BA(英国航空)なんかは、去年の4月に制服一新したけど、一年後でもまだ古い方を着ている客室乗務員とかいたしね。制服が新しくなったので、新旧両方の制服を着ているものがいますって機内アナウンスもあったし、日本人の客室乗務員に聞いたら、勿体ないから古いのが駄目になるまで使うって(もちろん新しい方も支給されてるけど)いってました。
う〜ん、日本独自の言葉である「勿体ない」を世界的に広めようという流れの中で、本家がそういうことやってるようじゃ、笑い者にされるような気が・・・・・。
アルファベットの「W」(ダブリュ)を「ダブル」っていうヤツが多いんだよ。これ、聞いていて死ぬほど気持ちワルイ!
子供とかがいうのならまだしも、テレビやラジオのコマーシャルとか(信じられないけど)アナウンサーでもそういうヤツいるからな。ダブルっていうのは、シングル、ダブル、トリプルのダブル。字の形として「W」は「U」が二つ(ダブル)並んでいるから「ダブルユー」少し訛って「ダブリュ」でしょ。(小文字筆記体で考えて下さいね)
これ、変なだけでなくて間違いの元でもあるよね。「ダブル・エー」というからてっきり「AA」(Double A)の事かと思ったら「WA」のつもりで言っていたりして・・・。逆に「ダブル(Double)何とか」を「W何とか」と書くヤツもいるんだよね。うん、一流メーカーの広告コピーなんかでもあるぞ、これは。もう、何とかして欲しいよね。
カゴメの電子レンジ調理用の中華丼の具、加熱し過ぎるとウズラの卵が破裂しちゃうケースが「稀に」(今までで 、たったの 3件!)あるとやらで、何と 6万食を回収するそうだ。
回収したものをどうするんだろうね? 一旦中身開けて、ウズラの卵に破裂防止加工(穴開けるなり、切れ目入れるなり)を施して詰め直して再出荷するのかな? でも、捨てちゃう可能性もある訳でしょ。こういうのって、いつも思うんだけど「勿体無い」よね。
表示通りに調理して、破裂するんだったら問題だろうけれど、そうじゃないんだから単に「注意書き」付ければ良いだけの話しだと思うのだけど・・・。
いや、それは過剰な親切というものかも知れないぞ? ちゃんと調理法が書いてあるんだからね。だって、弁当とかでも賞味期限が書いてあるけど、それを過ぎて食べると腹壊す恐れがあるから・・・って、わざわざ別に注意書きも付けていないもんな。たまにケーキなんかで「生ものなのでお早めに・・」と書いてあるのはあるけど。
こういう過剰な対応って、大人の消費者を、まるで幼稚園児かサル程度の頭しかないんだろうって、バカにしてる事にならないか??
在外選挙権制限は違憲=立法不作為で賠償−公選法規定で初判断・最高裁大法廷”。ま、当然の判決でしょうね。
在外選挙権制限だけでなく、先日書いた、投票所職員等の些細なミスで「貴重な一票」を無効票にされた有権者にも対しても、国は「申し訳なかった」というだけでなく国家賠償するくらいのことは考えてやらないといけないはずなんだけどね。そりゃ、その一票が(結果的に)当落を左右するようなものでは無かったにしても、そういう問題ではないよ。
選挙権を得てから何十年間も、どんな選挙でも欠かさず投票してきた人が、投票所のアホ猿職員の「ちょっとした間違い」のおかげで、投じた票が無効になっちゃった事は、どう考えても「ごめんなさい、申し訳ない」で済む問題じゃないと思うけどね。
衆議院議員選挙、投票締切り、開票作業が進められています。静岡愛媛で、またまた投票用紙交付ミスのニュースが・・・。
で、間違った用紙で投票された票は無効に・・・、いう馬鹿な話しが。どちらも担当者がすぐに気付いているとの事で、間違った用紙を渡された有権者もすぐに特定出来るはず。改めて正しい用紙を渡し投票してもらえば済む事なのにねぇ? 投票箱には「用紙間違い何票在中」と明記し開票時に破棄すれば良いだけの事。そんな簡単な事も判らないヤツは、やっぱり猿以下だ!! 貴重な一票が無駄になる事の重大さを、まったく判っていないんだろうね。
先日(9/4)も期日前投票の投票箱が壊されて「こぼれ落ちた投票用紙の取り扱いで検討」したが、結局「新しい投票箱に戻した」というごく当たり前のことで大騒ぎしている事など書いたけど、昨日は“岐阜県北方町役場の期日前投票所で、有権者に小選挙区(岐阜3区)と比例選の投票用紙を間違えて交付するミスがあった”らしい。
で、そこのお猿さんの言うことにゃ、「公職選挙法で定める一人 1票の原則から、投票のやり直しはできず、無効票扱いとなる」そうで、町のお猿さんは同日、投票した人に事情説明と謝罪をしたとの事。
おいおい! こいつらもホントに頭悪いなぁ! 投票のやり直しをしなくても、そのままにしておけばいいだけだろ??
開票日までに投票箱を開けることは出来ないらしいけど、別に今開ける必要な無いわけだしね。後で煩雑になるかも知れないから、現時点でその投票箱は「9月9日、間違え分在中」と明記して開票日まで封印しておいて、その後は新しいのを使った方が良いだろうけど。
「期日前投票の用紙は、小選挙区と比例選では同じ大きさだが、選挙の種類が書かれているほか、色も薄いピンク、薄いオレンジ色と違っている」んだから、開票日にその箱の分だけ注意して集計すれば良いだけでしょ!!!!
ま、この件も総務省としては、少しでも多くの有権者に投票してもらい、少しでも多くの票を有効票と認めたい方針なのだから、結局「そうすることになりました・・・」、となるのだろうけれど、あまり頭の悪いところを曝さない方がいいんじゃないですか? 町の選挙管理委員会のお猿さん!
原油価格が高騰しているが、各方面に影響が出てきているようだ。ニュースによると“<ガソリン価格>リッター130円突破確実に 13年ぶり”、“<原油高騰>素材メーカーに価格転嫁の動き”、“<JAL>年明けにも国内線値上げへ 原油高騰の影響で”等々・・・・・、国際線航空運賃もだいぶ前から燃油特別付加運賃を徴収しているし、電気料金なども燃料価格の変動が料金に反映するようになっている。
が、一連のニュースを見ていてびっくりした事が一つある。“<トラック協会>軽油引取税引き下げ要望へ 価格高騰で”って・・・・、おいおい、トラック屋さん、料金値上げすると顧客離れが起こるから、自分たちのところだけ特別扱いしてくれっていうの? しかも、元々軽油の税金ってガソリンよりだいぶ安かったんじゃなかったっけ??
軽油価格が1円上昇すると、加盟社全体では年間180億円の負担増になるということだけど、ジェット燃料も去年1年間でJAL 1社だけで 300億円の負担増だというけれど、これじゃあ、やってゆけないから税金安くしろとは言っていないよな。
商売道具のトラックのフロントガラスに変てこりんな板くっ付けたり、車体を不細工なステンレス張りにしたり、いかにもエンジンに余分な負荷のかかりそうなビコビコ変な音出すマフラー付けたりしてる金があったら(ああいうのって、結構高いんでしょ?)営業上、もっとコストダウン出来る余地があるとも思えるのだが・・・。
パチスロに熱中、車内の女児死亡 放置の母逮捕”。またまた、この季節おなじみの「子供蒸し焼き」事件だね。でも、これって“重過失致死”じゃ無くって“未必の故意による殺人”なのでは? 日本で初めてのケースではないのだから・・・・・。
ま、過失というならば車内の目立つところに「暑い時期に、車内に人等を放置すると、死ぬこともあるので注意してください」といった警告文を掲げていなかった、自動車メーカーの過失も問われるのかも?
「日本海」19世紀には定着=呼称問題で韓国に反論−外務省”。そうですよ! 昔から「一般名称」なんですよね。気に入らないんだったら、自分の国で使う地図とか教科書には独自の名称を使えばいいでしょ!!
大体ね、「東シナ海などという名称はけしからん」と九州各県や日本国が中国に抗議したり、「メキシコ湾などという名称はけしからん」とフロリダ州や米国がメキシコに抗議したり、「インド洋などという名称はもってのほかだ」などと沿岸諸国がインドに抗議したりなんていう話は聞いた事が無いよな・・・。昔からの一般名称でしょ。ま、初めてその名称が付けられた時の経緯っていうのは、色々あるかも知れないけどさ。
“総務省は2007年までに国内の電話網を、インターネット技術を活用する次世代通信網に切り替えるよう通信事業者に求める方針を固めた”とのこと。国内の電話網を全面 IP化するということだけれど、2007年といえばわずか 2年後じゃあないですか??
電話網の安定性、信頼性を高めつつ、敷設、運用コストは大幅に下げられるということらしいけれど、何か大災害でも起きたときは(M10クラスの地震が起きるとか、大隕石が衝突するとか、他国が核攻撃をしかけてくるとか、そういった想定外のレベルではあるけれど)緊急通信手段としての電話網は大丈夫なのだろうか?
従来の電話線だったら、極端な話、電話局の非常電源が生きていて、線が何とか繋げられれば(交換機なんていうのは壊れても、いざとなったら手と鰐口クリップがありゃあ、代わりになるからね)通信は確保できる。電話機もカーボンマイクとマグネチックレシーバだけあれば電源も要らないし、線をちょこちょこ断続すればダイヤルの代わりにもなる。
これが、すべてデジタル回線しかも IP網だったら、そう簡単にいかないんじゃない?? と古い人間の私は思ってしまうわけ。
前にも書いたけど、地上波テレビのデジタル化もそうだよね。放送局壊れたり、受像機壊れたらそう簡単に復旧出来そうにない。アナログだったら適当に材料組み合わせて作れば何とかなるし、家庭用ビデオカメラと適当な送信機一台あれば、とりあえず放送も出来るしね。
ま、中波のAMラジオ放送だけは、ず〜っと将来に渡って無くして欲しくないよね。緊急通報手段としては、これが一番かなとも思う。最悪ゲルマニウムラジオがあれば、聞こえるからね。
警察官による盗撮が相次いで発覚した神奈川県警が、同県警の巡査長が盗撮した画像がカメラに残っていなかったことなどから立件しなかったケースがあったのに、県警ホームページでは「盗撮は撮影できなくても、行為自体が犯罪であり罪を逃れられない」と呼びかけているとの事。
普通に考えると凄く矛盾しているように思えるんだけど、県警の言い分は、「元巡査長の行為は、県迷惑防止条例違反に該当するかもしれないが、立件するか否かは、証拠に基づいて総合的に判断するもので、問題ないと考えている」との事。
要するに「犯罪行為(罪)」と、それを「立件する」事とはまったく別の事だという事らしい。
県警は「犯罪行為(罪)は必ず立件すると誤解を招く記載内容だった」と釈明しているという事だけど、私も乏しい読解力しか持ち合わせていないから、誤解しちゃったよ。
でも、これってものすごい、無茶苦茶な理論だと言えなくもないような気もするが・・・・・・・。
ケガは自己責任と車掌放送”、JR中央線国分寺駅で、快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて乗った男性客に対し、「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスしたとの事。それにしても、ひどい駆け込み(というか、無理やり)乗車をするヤツがいるものだね。
ところがだ! これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議、同社は「言葉に配慮がなかった」と非を認め、車掌を指導したという・・・・。どういう事????????
車内放送せずに、車掌がその乗客のところまで出向いて、直接注意するべきだったという事なのかも知れないが、1名乗務だったら、それも無理というものでしょう。まったく「何」に抗議して、「何」を謝罪したのか意味不明。
私が時々乗る某私鉄や地下鉄でも、危ない(あるいは迷惑な)駆け込み乗車に対して「何両目から乗車されたお客様、駆け込み乗車は危険であり、他のお客様の迷惑にもなりますのでおやめください・・・」という、やんわりとした(ごくたまに「青色のシャツのお客様・・」とかいってくれる車掌さんもいるけれど)アナウンスは、たまに耳にするし、どんどん注意してもらいたいと思うが、それとどこが違うんだろう?
責任問題に言及するところがまずいのかな?? う〜ん、でも大怪我してもそういう無理な事したヤツの責任だと思うのだけど・・・・。
日航株主優待、北海道と札幌市が辞退…年 175万円分”何と勿体ない! 10年間で 1,700万円以上貴重な税金捨てていたんだって!
「活用する規定がない」、「すべての出張を賄える訳ではなく、一部の旅費で減額支給するのが難しい」って言訳にもならないじゃん!
他の自治体では「職員の出張にすべて活用」したり「金券市場で売却し歳入に加え」たりしているんだからね。
民間の会社だったら、まず使う、余ったら金券屋に売る・・、でしょう。出張用チケット買うのも、まず金券屋だしね。
ロシア外務省が「北方領土返還あり得ず」との声明。おいおい!日ソ共同宣言はどうなっているんだい! 国体が変わったから、昔のことは水に流して、もう関係ないっていうの? (ふと思ったけど、K国や C国が同じ立場だったら、きっと口が裂けてもそんな事はいわないんだろうね)
歴史上の事とか、外交上の事とかは、よく判らないけれど、私が、こうしたら良いと思う方法。(2島などとケチな事いわず 4島、あるいは樺太まで入れてもいいね)とりあえず「日露共同統治」にして、両国民の自由な往来、居住、経済、開発活動が出来るようにする。それで 5年なり 10年なり様子を見た後、「住民投票」でどちらに帰属するかを決めればいいんじゃない? ま、最終的にどちらに帰属するにせよ、現在から較べたら、大幅な文化水準、生活水準、経済水準等の向上が見込まれるのは確実と思うのだが・・・・・・・・。
岡山で中国人ら職質警官に発砲”、某国人の犯罪がニュースにならない日は無いのではという今日この頃。
真面目で、善良な人々も大勢いる国だということは、判っていますが、それにしてもね!
国籍別居住者1万人あたりの、日本国内での犯罪者数、日本人 5.4人、C国人 76人だって!おいおい!
あるいは日本からC国への渡航者数は年間約 300万人。C国から日本への年間渡航者数、約 30万人の 10倍もいるけれど、日本人が渡航先で毎日何十件も犯罪を起こしているかっていうと、そんな事は無い。全く逆だよね。
過去の問題云々よりも、現在の切実な問題である犯罪者輸出国に対し、日本国政府は強力に抗議、改善を求めるべきだと思うよ。
これは、我々が日本人だから他国を気に入らないということではなく、日本でしっかり勉強、仕事をしながら客観的に母国を見られる立場にいる同国人の方々も、祖国のデモという名を借りた暴動、破壊行為や出稼ぎや観光に見せかけた犯罪者輸出行為に対しては見過ごせないと憂慮している問題ですからね。
中学生と高校生らがルールを決めて 1対1で殴り合い”って、馬鹿みたい。好き好んで、そんなことしなくても良いのにね。痛いのとか、危ないのとか、怪我するのとか大嫌いな私には信じられない・・・、というか理解の範囲を超えてます。
事前にルール決めて勝負着けるんだったら、ジャンケンでもしてりゃあいいでしょ!
でも、良く読むとお互い合意の上、つまり自分が痛くても怪我しても、はたまた死んでも良いということらしい。だったら勝手にやらせておけば? とも思うね。どうせ、ノー味噌スポンジになりかけちゃってる連中だろうから(これは、あくまで私の推測です。優秀な頭脳の持ち主だったらゴメンナサイ!)同士打ちで、皆くたばってもらった方が、日本の将来のためのは良い訳だから・・・・。

尼崎線の事故以来、JR西日本の会社の(安全を軽視した)体質が色々とヤリ玉に上げられている。以前書いたように、利便性(これは“利用者の要望”でもある)の向上と、リスクの増加のバランスをどこで取るか(どこかで取らざるをえないという事は紛れも無い事実。安全性を限りなく100に近づけたら、利便性は限りなくゼロ近づくということもあり得るからね)といった問題はあるけれど、その中で最大限の安全確保をするべく努力を怠ったという会社の責任は重いと思う。
それと同時に、ミスを犯した運転士に対する懲罰が厳しすぎるので現場に余計なプレッシャーがかかる。ミスを報告したら乗務停止や減給処分が待っているので、現場は隠したがる。これも会社の姿勢、やり方が間違っているという報道、論調を最近良く見かける。
でもね、これは違うんじゃないかな?
仕事上でミスを犯しても「今度は、間違えないようにしようね」で済む職場、職種ならば、本人の能力、適性を見極めながら少しずつ指導して育てて行くということも有りかも知れないけど、違うでしょ!
もう一つ、JR西日本の運転士の中で「ミスを犯さず」長年勤めている人も大勢いるはず。であれば、何パーセントかの“出来の悪い”“能力の無い”社員には、厳しい処分をして、出来れば辞めてもらう事が安全を維持する上では当たり前なんじゃないかな?
全運転士が、毎日何度かミスを犯さずには運転出来ないような状況に置かれているのであれば、話は違うけれど、そうではないと思うんだけどね。
この二つは、論点が違うし、全く違う視点で見なければいけない話だと思うのだが・・・・・・。
予定していた首脳会談をドタキャンして、昨日急遽帰国してしまった某国副首相、失礼千万!!! ま、今日のニュースによると、急な公務というのはウソ八百で、リスク回避のために尻尾巻いて逃げ出した・・・、という事のようだけどね。
江西省で農民数百人が暴動”って、先日の日本料理店や日本公館襲撃騒動と大差ないんじゃない? 大きな視野で物事を見る事が出来ないんだろうね、彼等って・・・・。
我々は、別に「犯罪者輸出国」だ! とか「全員が悪者だ」とか、抗議行動起こしたりしないもんね。善良な人間の方が多いって事、ちゃんと判って、もの見てるからな。
今朝のニュースで、 JR西日本の脱線事故を契機に新型 ATSの設置が前倒しされ、需要が急増するということで、これらの機器を作っている信号関連メーカー数社の株が、値上がりを期待して買い人気を呼んでいるとのこと。でもマスコミは、大勢の人が死んだおかげで金儲けができるともくろんだ投資家たちを、「不謹慎だ、とんでもない」とは、なぜか叩かないんだよね・・・・・。
マスコミの JR西日本叩きの報道(?)というか洗脳というか、相変わらずすごいね。特異な事として報道するつもりならば、他社の現状とか具体的な比較例を挙げてもらいたいものです。そうすれば見ていて納得出来ることもあるかも知れない・・・。
利用者は、利便性の向上と低料金を求めているのは明らかで、鉄道会社はそれに応えるべく企業努力をしているわけで、その結果合理化、コスト削減という問題が生じてくるわけだよね。JRの場合は私鉄と違って、採算の取ない路線も運行しなくてはいけないという制約も考えなくてはいけないし。
利便性、低コストと信頼性、安全性あるいはリスクとのバランスをどこで取るかって事ですよね。これは何にでもいえることで、軍用と民生用のもの(車両でも、機械でも、システムでも、手で使う道具でも)って、普通に使っている分には全く同じ機能のもので、下手すると10倍以上も値段の違うものも多いんじゃない?
機械だったら、個々の部品一つにしても、高信頼あるいは高規格のものを使い、細心の注意を持って組み立て、度重なる検査を経て、使用中も入念なメンテナンスがなされる。だから何があっても(まず)安心して使える。でも価格はバカ高いという事ですね。
鉄道の場合、優秀な人材を時間とコストをかけて採用、教育し、余裕のある勤務体制とするため休暇、給与は充分に与え、安全性向上のため運転士は必ず二人乗務とし、速度、運転本数を押さえた充分余裕を持ったダイヤとし、夜間の保線作業時間を充分取るために終電を早め、始発を遅らせ、一斉点検のため月1回全面運休し・・・・・、となれば、現状よりはるかに利便性が失われ、運賃は何倍かに高くなるけれど、利用者はそれでよいとはいわないんじゃないかな?
道具でも、たとえばスコップにしたって雪かきしてて折れちゃったら、また買ってくれば良い場合と、戦場で塹壕掘っていて折れちゃったらヤバイ場合とかの違いあるしね。値段が 10倍しても折れないスコップ必要な場合もあるけれど、普段は安い方しか売れないよね。
もちろん人命にかかわることは、また買ってくればよいとはいかないので、制約のある中でも「安くて折れない」ものにする最大限の努力はするべきなのはいうまでもない事だけど、JR西日本が、その辺はいささか偏った努力しかしていなかったのは否めませんけどね。要は、何事も「バランス」をどこで取るかって問題じゃないですかね。あそこまで極悪人扱いしなくても・・・、と思います。
事故後の社員の勤務時間外の行動についても、所詮彼等はサラリーマンなんだから、あそこまで炙り出して叩かなくても・・・、と思うのですが。直接事故に関わる部門の社員が、勤務中仕事サボって遊びに行っちゃうとか、あるいは経営者、役員ならば話しは別だけど、そうじゃないでしょ。
とにかく、マスコミの言っている事って「後ろ向き」過ぎると思うな。被害者の気持ち、立場を代弁しているとも思えないしね。
マスコミの JR西日本叩きが凄いね。
ま、会社として安全対策に万全を期さないといけないのは当然だし、社員もそのために一人一人が考えて行動しないといけないという事に異論はないが、たまたま事故車両に乗り合わせていた“出勤途中の”車掌2名、及び連絡を受けた上司、彼等の行動、指示は(詳しい同社の規定、マニュアル等は知らないが)事故の全容が判明する以前の時点では、致し方なかったのでは? とも思う。
車掌として乗務する予定の列車があるわけだから、それに穴を開けるわけにはいけない。これもプロフェッショナルとしては当然のことでもある。救助、救援などは警察、消防等のプロフェッショナルがいるわけで素人が手を出すとかえって邪魔になることすらある。
もちろん、これが過疎地の山の中のローカル線が、ガケ崩れ等で埋まってしまって救援を頼もうにも頼めない、自分達以外誰もいなくて、一刻も早く掘り出さないといけない・・・、という場合だったら“出勤途中の”彼等でも、一目散に山を下りて自分の乗務するはずの列車に間に合うに出勤するということは、しなかったと思うよ、きっと。
ま、連絡を受けた上司は、乗務予定は自分の責任で代替要員をやりくりして何とかするから、現場に留まって情報収集にあたれ! という指示を出すべきだったとのかな? とは思うけどね。
3日間に渡って行われる予定だった、非番の人の参加する慰労イベントも、初日昼間だけで中止となったという事だから、とやかくいう事も無いのかと思いますが・・・・。ただ、自主的に夜の懇親会に参加した人達については、何考えてるのかとも思いますけどね。
決して JR西日本を擁護するような気持ちはありませんし、私も仕事やってますから、経営者、上司として何を一番先にしなくてはいけないか、させなくてはいけないかは判っているつもりです。後から考えてみると、決して良いことではなかったとは思いますが、事故発生初期のあの状況、情報では、特に組織が大きいほど、ある程度は致し方なかったのではないかとも、思えます。
それよりも、マスコミの異常なまでの会社叩きが、何だか変だな〜と、いつもながら思えてしまうのでありました。被害者、遺族が騒ぐのなら、心情的にも理解できますが・・・・・・・。
JR西、またオーバーラン 6日連続”、というニュース。ここ数日、毎日のように“また、オーバーラン”という報道があって、如何にもこれは異常な状況だという伝え方をしているけれど、どれを読んでも普段どれくらいの頻度でオーバーランが起きているのかが書いていない。
普段(毎日は)電車に乗らない私でも、私鉄、JR問わず「停車位置を直します」という状況には結構遭遇するし、これだけ多くの本数が走っていて、一日の延べ停車駅数は膨大な数になる日本の鉄道では、そう珍しい事では無いような気もするのだが、そんなことは無いのかな?
JR西日本管内でも“普段”はせいぜい月に数回しか発生しないのが、連日起きている・・・、ということなのかな? これらの記事だけ読んでいると、そう思わざるを得ないのだが、もしかしたら一日何件か必ずどこかで起きていて、メーカー別発生頻度もそれ程偏っていない、普段ニュースにもならない車両火災を、三菱の車が燃えた時だけ報道するやり方に、似ているのかな? とも思ってしまう。
“町村外相が、反日色が強いとされる中国の歴史教科書について政府として実態を調査した上で中国側に改善を申し入れる意向を明らかにした”、というのを読んで、「え〜っ?」と思った。
今まで、中国が日本の教科書の内容が問題だとして、難クセを付けてくるのに対し、日本国政府は正式抗議もせず黙っているのは、きっと中国の教科書は、完璧に“公平、公正”な記述がなされており、文句の付けようが無いか、あるいは問題点があっても以前からしかるべきルートで改善を申し入れていたから・・・、のどちらかだと思っていました。
そうじゃ無かったんですね!!!! びっくり!!
国それぞれに、自分達の考え方があるのは当然だから、民衆がよその国のいう事、やる事に対して反対したり文句言ったりするのは仕方がない事かも知れない。ただ、それが国を挙げてという事になると、もう内政干渉だよね。
日本が竹島や尖閣諸島に軍事要塞を作って外国船を攻撃したり、日本が作った教科書を近隣諸国の学校で無理やり使いなさいと言っているのならば、文句をいわれても仕方ないかも知れない。
あるいは、日本(戦前の、今とは国体のかなり異なる日本)が、過去に行った侵略行為(これは、その時代時代によって、色々な国が、国勢を広げるため一般的に行われていたともいえるから、“侵略”という言葉が正しいのかどうか判らないけど)に対し、一切反省や謝罪をせず、いまだにそういった路線を取り続けているのであれば、文句をいわれても仕方ないともいえる。
でも、どちらもそういった事は無いわけだからな。わけのわからん事で騒いだり、暴れたりするのはやめなさい! (一部の)中国人、韓国人の方々! ウシの事で騒いでいる米国人も同じレベルかな?
ふと思ったのだが、ある国が過去に行った侵略行為、不法行為等々といわれている事に関し、国の体制が新しく生まれ変わった現在の国が、どれだけ謝罪、補償などしなければいけないのだろう?
いくら違う国に生まれ変わったといっても、すべてに責任を負わなければいけないというのならば、アフガニスタンとかイラクとかは大変だね。折角アルカイダ、サダムフセインと決別した新しい国として再出発しても、世界各国に謝ったり補償したりしないといけないんだろうから。国民も石投げられないように気を付けなくてはいけないし・・・。
まだ実際の首謀者、そしてどの国が関わっていたかはっきりしないけれど、アメリカの同時多発テロにどちらかの国が(当時)関わっていた事がはっきりしたら、その補償なんて出来るのかな??
ま、ドイツは昔のナチスのやった事に対し、早い時点で謝罪、補償をしていたようだけど、出来る範囲で「無い袖は振れないから、ここまで」という事で早目に処理しちゃったのは、頭の良いやり方だったのかも知れないね。
“成田空港滑走路問題、地権者の一部が声明文”って、空港会社が、地権者のいない北側に滑走路を延ばす案も検討していることを非難しているそうだ。始め読んだとき、この地権者は南側にも北側にも土地を持っていて、それで話が違うと怒っているのかと思ったけど、“地権者のいない北側”って書いてあるからな〜。空港会社としては、土地を売ってもらえない南側に延ばすの諦めて、地権者のいない北側に延ばそうと考えたわけでしょ。
自分の土地を売る、売らないでもめているんだから、ここで非難声明を出すヤツの方が、「極めて自分勝手で場当たり的」じゃあないか?? ま、思いっ切り金額つり上げて、いつかは売ろうと、当てにしていた金づるが逃げそうになっちゃったから、気に喰わんのだろうけれど・・・・
児童の前で「がまの油売り」の口上を実演した校長、なんで怒られなくちゃいけないのか、私には理解不能・・・・。
無許可の真剣振り回したのなら、話は別だろうが・・・・・。
乱気流事件の件、シートベルトの着用が指示されているにも拘わらずシートベルトを装着しないと、航空法違反(安全を阻害する行為)で罰則の対象(50万円以下の罰金)となるんだね。それによって飛行機の天井壊したり、付近の人に怪我させたら民事上の損害賠償責任も生じるのだろう。
私の場合は、そんなことよりも自分が怪我したり痛い目にあうのが嫌だから、ベルト着用の指示が出ているあいだはキュッと締めているし、それ以外の時も常に体が抜けない程度に常に緩めにベルト締めている。だから乱気流にあっても着席中は心配ないけど、巡航中にトイレ行く時などはちょっと不安。突然の乱気流で尻出したままトイレの天井に頭ゴッツン、ウンコまみれで気絶! なんて考えただけでも嫌だもん・・・・。
“成田空港に向け降下中の、台湾エバー航空機が房総半島沖で乱気流に巻き込まれ 47人が怪我”。客室乗務員や、座っていて飛んできたものに当たって怪我した人は可哀想だけど、そういう状況で(信じられないけど)シートベルトもしてなくてぶっ飛んだ乗客もいるらしい。本人が怪我する分には自業自得って事で仕方ないけれど、それで人にぶつかって怪我させたりしたら、ホント大迷惑だよね。
警戒を呼びかける飛行場気象情報が出ていたという事だから、早目に客室乗務員にカートを収納させたり着席させたりする指示を出さなかった操縦席の判断の甘さもあったのだろうね。
第3世代携帯電話の基地局急増に伴い住民とのトラブルが全国で多発しているらしいが。何らかの電波障害(TVにゴーストが出るとか、他の通信に影響があるとか)が発生しているのかな? と思ったら、なんでも基地局が発する電磁波が、人体の健康に良くない・・・・、という住民の訴えによるトラブルらしい。
ま、人体に全く影響がないことは無いだろうが、その程度の電波(電磁波)は、全く無視しても良いようなレベル(空中線電力で、せいぜい数ワット以下でしょ)だろうから、そういう訴えをする人達の体って、よほどセンシティブに出来ているのだろうね。
外出する時も、放送局の送信所やテレビ塔(東京タワー何ぞは、それこそ数百キロワットオーダーの送信機、アンテナが無数に付いているからね)から半径数キロ以内には入れないだろうし、家でも電子レンジ使う時は電界強時計が手放せないだろうし、相当神経使うんだろうね。いつもシールド服着て出かけるんだろうか??
それと、このニュース記事の最後のところ、「放射される周波数は、第1、第2世代が0.8ギガヘルツ帯と1.5ギガヘルツ帯だったのに対し、3Gは2.0ギガヘルツ帯と、より強力になった」って、周波数が高い事を「強力」というのかい? 大ウソ書くのもいい加減にしなさい! 毎日新聞さん!
六本木ヒルズの回転ドア事故からちょうど一年。関連記事等々を見て、あれっ? と思うのは、どれも「ドアの構造的欠陥や設置者の管理責任を問う」ものばかりで、「子供に対する教育や、親の注意義務」のことに触れているものは皆無なんだよね。これから同様な、悲惨な事故が起きないようにするためには、どちらも非常に大切な事だと思うのだけどな。
上にあげた、信じられないようなバスや車の事故が起こるのも、多分無関係ではないよね。世の中、注意しないと危ないものなど、ゴマンとあるんだから・・・・・。
道路公団総裁、給与の30%自主返上”。あのね、30%何てケチな事いってないで、しばらく無休で頑張ってよ! しばらく食ってゆく位の蓄えはあるでしょ! それで、利用者、国民みんなが納得のゆくような結果を出してくれれば、辞めるときに、それに見合った充分な退職金貰っても、誰も文句はいわないと思うよ。あ、もちろん満足な結果が出せなかったら退職金も無しね。傾きかけた会社を何とか立て直そうとしている社長さんと一緒でしょ・・・・。
死刑を容認、過去最高の81%・・・内閣府調査”とのことだけど、先日も書いたように(2/12付雑記帳参照)、“終身刑”を創設した方が良いと思うけどな。つまり、

※従来の有期刑
※無期懲役を廃止して、最低xx年の制限付きの長期有期刑(最低年数経過後は出所出来る可能性もあるもの)
※問答無用の終身刑(恩赦、特赦、減刑等は何があっても適用しない。文字通り死ぬまで強制労働)
※死刑は廃止しても良い
このようにすれば良いかと・・・・・
死刑廃止に関して、「悪いヤツは死刑になっても仕方ない」と私も思っていましたが、終身刑にすれば、死刑廃止論者の言う「いくら悪者でも、人が人の命を奪うことは問題」「もし、冤罪であればなおさらで、取り返しの付かない事になる」といったこともクリア出来るわけだし、死刑より、問答無用の終身刑の方が凶悪犯罪抑止に繋がると思うんだがな〜。(私は、別に死刑廃止論者ではありませんけど)


“千葉明大生強殺事件、 最高裁が上告棄却し元3少年の無期確定 ”で、思った事。前にも書いた事があるかも知れないけれど“無期懲役”なんていう中途半端な刑罰は止めにして、“終身刑”を創設すべし。どんな事があっても減刑、恩赦、特赦等は適用されないという、死ぬまで強制労働付きの終身刑を。そうすれば死刑廃止しても良いかなとも思う。世の中「早く死刑にしてくれ!」という犯罪者もいるくらいなのだから。
そうなれば多分、(本当のバカ、悪いヤツには効果無いかも知れないけれど)凶悪犯罪のいくらかは減るんじゃないのかな? 罪を犯す前にある程度考えるでしょう。金目当ての強盗でも、殺人まで犯して金盗むか、思い留まるかを。
先日、愛知県のスーパーで起きた、通り魔殺人事件の被害者の両親が、「極刑以上でも許せない」と言っていたけれど、そういう被害者の気持ちも。簡単に死刑にしちゃうより、“死ぬ事も許されず、一生刑務所で強制労働(労働だけじゃなく、もっと辛い事させてもよいけど)させられる”ほうが多少は楽になるんじゃないかな? とも思うしね。
熱でもうろうとした頭でふと思った。要は、単なる魚釣りだろ! 釣った魚はその場でさばいて、あるいは持って帰って喰うのが当り前じゃん! そのために釣るんだからね。逃がしちゃったら何にもならんじゃない。始めから釣る必要無いじゃん!! こんな簡単な事に気付かず、あれこれ考えちゃったりして、あ〜バカみたい、時間の無駄だった・・・・。
外来魚ブラックバス(オオクチバス)の件。琵琶湖での再放流禁止条例に反対する阿呆タレントらが起こしていた訴訟に対して、先日大津地裁で判決がありました。すべて訴えを却下ってことね。そりゃ、誰が考えても当たり前でしょう。
この清水ナントカというタレント、私は昔は嫌いではなかったし、頭も良さそう、やっていること(芸能活動以外でも)みても、むしろ好感が持てると思っていたのですが、この件(何年か前から騒いでいるよね)以来、ちょっとアタマの中身を疑っちゃうし、勝手なヤツだと思うようになっていました。
世間に大きな影響力を持つタレントという身で、アウトドア、自然を愛し、釣り愛好家でもあるのだから、声を大にして「釣り人として、有害外来魚の駆除に協力しよう。どんどん釣って、釣った魚はすべて焼いて喰うなりして処理しよう」というべきところを、全く逆のことをいっていた訳だからね。
この“ブラックバス”という魚、元々は生態系への影響の少ない(閉鎖水系である)箱根の芦ノ湖に少数が放流されたものらしい。それを釣り人や、釣り関連業界関係者が日本全国に無秩序にバラまいたって事だから、生態系破壊、在来漁業への影響等が問題となっている今、彼等が“元に戻す”ことに積極的に協力すべきです。釣った魚を“元に戻す”んじゃなくって、生態系、自然を“元に戻す”んだよ! オイ! コラ! 清水!
釣り業界も、釣り人も、ブラックバス専用の大きな釣り堀作ってそこで楽しめばよいのです。喰いたくないのなら、釣っては放しをいくら繰り返してもよい訳だしね。
「釣り堀じゃあつまらない」って、いう人もいるかも知れないけれど、都内でも市ヶ谷あたりのお掘りを使った釣り堀とか、いつも結構賑わってますよ。面白くなかったら人は来ないはずだからね。考え方、楽しみ方を 180度転換することも必要ですよね。
釣り競技大会とかも色々仕掛けや工夫を凝らした“競技専用”の釣り堀作ってやりゃあ面白いだろうし。クルマのレースだって、昔は公道コース使ってやるものが多かったのが、一般の人にとって危険だとか、周辺住民に対する騒音問題とかで、今では多くがサーキットやクローズド・コースでやるようになっているのと同じだよね。それでも十分楽しめるんだから。
最近、ニセ札、ニセ硬貨が横行していて、大きな社会問題になっている。根本は、そういうニセ金を作ったり使ったりする悪いヤツを何とかしなくちゃいけない訳なんだけど、我々一般人としては、とりあえずニセ金つかまされたりしないように、気を付けるしかない。
新聞記事によると、各商店等も偽札受け取らないために、色々と苦労しているとのこと。落ち着いてよく見れば判別できる場合が殆どなので、一枚一枚手触りを確かめたり、光にかざして透かしを見たりすれば良い訳。
ところが不思議なことに「お客の目の前で、そういう事をしたくない」「目立たないように確認したいが、難しい」という商店が多いという。
何でだろう?? お金、出す方、受け取る方、双方の目の前で確認しなくっちゃ意味無いじゃないか。もし、一旦レジの脇か何かに引っ込めて確認して、怪しい紙幣があってお客さんに言っても「こっそり偽札とすり替えただろう?オレを疑うのか?」とかトラブルの元だし、かえってお客さんに失礼というもの。
目の前で確認するのが当たり前と思うのだけれどね。普通、金額とかも目の前で数えて確認するだろ? 後で何か言われても、水掛け論だからね。ヨーロッパでも、特に高額紙幣は必ず一枚一枚目の前にかざして確認するよね。
もしかして、偽札文化、歴史の違い??
愛知の幼児殺傷事件、犯人はキチガイではなく、単なるバカだったようだ。が、窃盗罪などで服役していた刑務所を仮釈放され、保護観察中の身だったとの事。
キチガイでも、バカでも 2/4付けの雑記帳で書いたように、“こういう事にならないためにも”何らかの対策(保護観察)は、一応はされていたという事なのかも知れない。
しかし、施設から逃げ出して、探したのかどうか判らないけれど、結局足どりも掴めず“こういう事になっちゃった”訳だからね。“仮釈放”、“保護観察”って、いったい何なのだろう?
受刑者、元犯罪者のためのもの? ま、本当にしっかり更生させられる、出来るなら勿論それは、それで良いかも知れない(理想的にはね)けれど、それより一般社会で真面目に生活している人々(大多数の人は、そうでしょう)の幸せを先に考えるべきだと思うんだがな・・・・・。
オオクチバス、一転、「特定外来生物」の指定リストに ”。これ、数日前のニュースでは“釣り関係者への配慮から、オオクチバスを特定外来生物被害防止法の指定から除外”という、とんでもない方針が発表されていただけに、環境相、よくやりました!! という感じだね。
ブラックバスに関しては、今までも釣った魚の再放流禁止という条例を作ったところもあるようだが、それに対しても“釣り関係者の反対”があったという報道も、以前多数耳にした。その中でも“自然や生態系保護の観点から、釣った魚はそのまま放すのが当然”というような馬鹿な事をいっているヤツもいた。
自然保護、生態系保護というんだったら、全く逆でしょう。在来種を食い荒らす外来種は駆除しなくてはいけないから、どんどん釣って、どんどん食って協力しましょうというのが本当だよね。良識ある釣り人だったら。
釣り人、釣り業界関係者がみんな非常識な人達ばかりだとは思いませんが、もう少し、まともな考えを持って頂きたいものです。
NTT東西、ICカード公衆電話廃止へ 利用減で磁気式に一本化 ”って、全く何やってんだろね? わざわざ金かけて開発、配備したものを一世代前のものに逆戻りするという事ね。
ICカード式公衆電話で思い出したけど、数年前にたまたま公衆電話から電話しようと思ったらテレホンカード受け付けない、良く見たら「 ICカード専用」となっていて、ご丁寧に脇にカード販売機が設置してあったので(テレホンカード持っているのに)悔しいけれどそれでカード買ってかけようとした事がある。
でも、何度入れても受け付けてくれないのよね。良く見たら「カードの端を折れ!」って小さく書いてあった。オイオイ、勘弁してよと思ったね。また使う事もあるかと思って、その時以来財布に入れてあるけれど、その後使う機会全く無し。普通のテレホンカードは良く使うけど。
やっぱり、それだけ普及していなかったという事か・・・。それとね、わざわざ現金の要らないカード式にしたというのに(コイン回収の手間を省いたり、盗難被害に遭わないようにというのも NTTにとってはカード式を普及させる理由ではなかったっけ?)“カード販売機”を同じ電話ボックス内に置いておくというのはマヌケな話だね。ま、利用者の利便性を考えての事なのかも知れないが・・・。
それと、磁気式では一部を除き国際通話が出来ないっていうのも初めて知った。あれ? 国際電話かけられなかったっけ?? それとも私が知っているのが、その“一部”だったのか?
そういえば、普通のクレジットカードでかけられる公衆電話って日本では(空港とかではあったかな?)見かけないね。これが一番便利だと思うけれど。ヨーロッパではどこでもごく普通にあるし、勿論国際電話もかけられる。何で NTTはそういう便利なものを作らないんだろう?
公衆電話でも、ちょっと前に書いた首都高速道路の回数券でも、 JRのイオカードでも JHのハイウェイカードでも、そういう公共性の高いシステムを利用者の利便性を無視してコロコロ変えたり、止めちまったり、先に金払ってるのにある日突然使えなくなったり、不公平な値上げをしたり、そういうのって多すぎるよね。
しつこいようだけど、今日の新聞記事にあった某氏の発言から。「和解勧告は私の発明を『前例のない極めて例外的なものとして高く評価』しながら、前例のない世界的な大発明をしても6億円しかもらえないことを世間に示した」って、ちゃうやろ!
「和解勧告は私の発明を『前例のない極めて例外的なものとして高く評価』しながら、前例のない世界的な大発明をしても、サラリーマンの身分だと、6億円しかもらえないことを世間に示した」って、ことでしょ。

青色発光ダイオード訴訟の事で、ふと思った。一番ガッカリしている(というか当てが外れた)のは、中村某側の胡散臭そうな“弁護士 ”じゃあないのかなって・・・。
一審判決、あるいはそれ以上の金額で決着すれば、それはそれは巨額の報酬が得られたんだからね。
ま、昨日も書いたように、正しく、妥当な、良い結果になったと私は思うし、世の中の人の大多数は、そう受け止めているようだ。ただ、いまだに一審判決以上の(一審で算定された600億?)対価を払って当然、会社は儲けすぎだとかアンポンタンな事を言っている人もいるらしいね。
会社はえらい利益を上げているのだから、200億でも600億でも払ってもビクともしないはずとか無茶苦茶な事いう人もいるらしい。そりゃあ、アンタ違うでしょ!
社長が利益を全部飲み食い、遊びに使っちまうというのなら問題だけど、今後も、新商品を開発したりするのに、ものが売れて利益を出せるようになるずっと前から莫大な金額の設備投資をしなくてはいけない事もあるだろうし、経済状況その他の変化によっては、利益が出ないのに何千人という社員とその家族を養ってゆけるだけの給料を、何年間も出し続けなくてはいけなくなる事もある訳でしょ。そのために借金を重ねなくてはいけない状況に陥る事もあるしね。
そうなるのは、会社、経営者の判断が甘かった結果だから、経営側が責任とるのが当たり前っていうのであれば、逆に今回のようなケースであれば、経営者の判断が良かったから(有能な研究者を採用し、上手く研究開発をやらせた)経営側が利益全部取って当たり前という理論も成り立つね。
とにかく、今600億出しても会社は何ともないかも知れないけれど、200億が命取りになる事だってあるのさ。ま、自分がそういう状況におかれた事の無い、あるいは状況が悪くなったら、はいサヨナラと辞められる人間には想像もつかない事なのかも知れないけれど。
あと、やっぱり“社員・従業員”なんだから、充分な“褒美”(これは大切な事だと思うよ)は出さないといけないし、“労働に対する対価”も当然充分に出さなければいけないけれど、売上・利益に“比例した対価”を要求するのは変な話だ。
例えば、一人の警察官あるいは消防隊員が、事故や災害の現場で機転を利かせ何百人の命を救ったとしよう。人の命はお金には変えられないとはいっても、損害賠償など逸失利益は一人何千万〜何億円って良く算定されるよね。それが失われなかったって事。あるいは生命保険に入っている人だったら、死ななかった事で保険会社はやはり一人何千万〜何億円の保険金を支払わなくて済む事になる。で、何百億円の失われるはずだった損害を防いだのだから、半分よこせとなったら、おかしな話だと思わないか?
警視総監賞とか、国民栄誉賞とか、それの副賞で何らかの現金とかは当然“褒美”として与えられるべきだとは思うけど、それすら辞退する人もいるかもね。彼等の場合は“隊員”として命を張ってまでなんだけどね。
良く、“油田火災の消火”とか危険な業務を命を張って引き受けて、莫大な報酬を貰うプロもいるけれど、あれは“自営業者”でしょ。で、命と引き替えに事前にそういった契約を結んでいる訳だ。そこなんだよね、“組織の一員”と“自営業”の違いは。俳優、歌手、スポーツ選手等、世界的な大スターもみんな自営業者、リスクは自分持ちってもんよ。

何となくついていたテレビを見ていたら、所ジョージさんが胸に“ US AIR FORCE”とその下に何かのマークと“何とか BASE”とプリントされたトレーナー様のものを着て出演していました。
それを見ていて、すご〜く違和感を覚えたのです。有名タレントが、色々な人が見ている全国放送に、他国の軍隊の名前の入ったものを着て出ている事に。
何か釈然としない。どういうつもりなのかな? 「けしからん」とか「米軍の手先か!」とか、そういった事ではありません。ただ、気持ちの悪い違和感を覚えただけなのですが。
本人はファッションのつもりで、何が書いてあるか意味も分からないで、横文字ロゴ入りのものを着ているアホなアンちゃんは、街中で良く見かけますが、所さんって、結構教養のある頭の良い人だと思っていたからね。
そんなふうに(変だと)思うのは、私ぐらいなものかな?
ま、アメリカのテレビで、アメリカ人タレントが、胸に“航空自衛隊”“小牧基地”とか漢字で書いてあるシャツ着ていても、アメリカ人は何も思わないかも知れないから、それと同じか・・・・・。
ウソツキの北朝鮮に対し、食料支援を凍結。うん、当然でしょ。食うものにとうしても困っているということだったら、政府要人用に“狂牛病のウシ肉”や“鶏インフルエンザのトリ肉”、“フグの内蔵”、“スギヒラタケ”等、品目を限っての援助は認めても良いのかも・・・。
もし日本の自衛隊が保有艦船、航空機を総動員して北朝鮮領海、領空外ギリギリのところで昼夜問わず、連日監視、威嚇行動に出たら、変な服着たオッチャンは、どこ飛んで行くか判らないロケット花火をぶっ放してくるかね??
森ビルの事故以来、全国の大型自動回転ドアの6割が止まったまま・・・1割は撤去されたらしい。ま、危険といえば危険なんだろうが、挟まれたら危険だとの認識があれば、止めたり撤去したりしなくてもよいのではないかいな・・・・。
駅のホームの方が、よっぽど危険だね。ごく一部を除いては柵も無いところを時速100Km近くで通過電車がかすめて行くんだからね。
北朝鮮日本人拉致問題。そろそろお互い「希望的観測、責任逃れ」の交渉はやめて、事実をはっきりさせる段階では? 要は、どっちも言いたくてもいえない「いつ、どこで、どのようにして処分したのか?」「いつ、どこで、このように処分しました」って事をはっきりさせれば、それに対する制裁、謝罪に進展するわけでしょ。
新幹線に乗るといつも思うのだけれど、降りる時に座席や窓のところにゴミを散らかしっぱなしにしていくヤツが結構いる。で、よく観察していると、そういうヤツに共通している特徴がある。「降りる時に背もたれのリクライニングを元に戻さない」「背もたれを倒す時に、後ろの状況を全く確認しないで一気に倒す」「座る時に尻からど〜んと着地する」この共通点、ほぼ90% あてはまります。今までの統計(?)によると乗客全体の、約30%弱が、この人種。
不思議なのは、結構立派な身なりをしたり、年配だったり、社会的にもそれなりの立場、地位にありそうな人達にそういった輩が多いという事。
こういうのって、小さな時からの躾けがなっていないのか? いや、子供の時の躾けが出来ていなくても社会に出れば、自然と身に付くはずの事だと思うのだけれどね。何なのだろうね? ま、毎日機械や植木や建物相手にしていたり、部屋に引きこもって仕事しているなら身に付かないかも知れないけど、こういう人種見ていても、そういった人達には見えないし・・・。
意外と、若いおニーチャンや一見かけはヘンテコリンな格好している人達の方がまともなんだよね。小まめにゴミを捨てに行くような人は、背もたれ倒す時チラッと後ろ見たり声掛けたりするし、降りる時もちゃんとリクライニング元に戻して行く。
私も、たま〜にゴミを座席に置いて行く事もあるけれど、それは終着駅で、荷物が多くて持てない時に限っての事。ま、車内清掃が入るからいいか? って。それでも1ヶ所にまとめて見えるところに置いてきますけどね。途中駅で降りる時は、次に誰が乗ってくるか判らないから、綺麗にして降りるのが当たり前のココロ。
首相官邸前で、イラクで殺害された香田さんの追悼集会。亡くなった方を追悼することに、もちろん異論はありませんが、主催者の団体代表の言葉にちょっと引っ掛かるものを感じます。
曰く、「家族は心の中で『自衛隊を撤退させ命を助けてほしい』と願ったはずだ。自己責任を問う風潮が強まり、言いたいことが言えない社会は、どう考えてもおかしい」って、
どう考えてもな、「家族は心の中で『命を助けてもらうために、自衛隊を撤退させてもらう事は出来ないのだろうか・・・』と願ったはずだ。しかし自己責任で行ったのだから、そんな社会的にとてもおかしいことは、言いたくても言うべきでないという事も重々判っていたので辛かっただろう」って、ことじゃあないか??
バグダッドで発見された遺体が、人質にされていた香田氏と確認されたとの事。事件の長期化は避けられましたが、ある意味、悪い結果に終わってしまいました。
香田君! でも、キミの死は決して無駄ではないよ! これから何人もの命を救う事になるはずだから。「危険だ」「死ぬかも知れない」というところへ「大丈夫」「何とかなる」「いざとなれば、誰かが助けてくれる」といった安易な気持ちで行ってはいけないよという事を、危機意識を失いかけている大勢の日本人に、「助けてもらえない事もあるよ」「本当に、死んじゃうんだよ」という事を身をもって示してくれたのだから・・・・、合掌。
きっと、ご両親もそう思われている事でしょう。
「危険だ」「死ぬかも知れない」状況でも、迅速確実に職務、業務を遂行しなければならない場合も、もちろん数多くあります。ただ、その場合は十分な知識、装備、何かあった時の対応策、バックアップ体制を整えた上で行うのが基本中の基本だと思います。
「日清の冷凍めん 45万食回収 」何でも異物混入との事。で、製造過程で何か変なものでも入っちゃったのかと思ったら、“冷凍状態で強い衝撃を加えると、容器が破損する場合があり・・・”って事だった。
でもね、普通カチカチに凍ったプラスチックって(いくら低温でも柔軟性を失わない材質を使っていたとしても)パリンと割れやすくないか? 袋から出してどこか割れてたら判らないか?? それとも“フチ”が割れるんじゃなくって麺に隠れて見えないところ(底とかね)が割れるのかしら? それでもケツから汁が漏れたりするから、食う前に判るよな。
冷凍食品でなくても、プラスチックトレイに載った加工食品って、外袋破く時に勢い余ってトレイ割っちゃう事もよくあるしね。
何も全部回収しなくても「これこれしかじかの場合があるので、ご注意下さい」って注意書き付けるとかすればいいんじゃないか? それとも「目の不自由な人」のことを考えて全数回収するのかしら??
ま、「割れてて喰えねぇ〜」とクレーム付けてきた人には、中身食ってない場合に限って返金に応じるということは、企業としてするべきだとは思うけどね。
イラクで武装集団に日本人観光客が拘束されているとのニュース。おいおい! 勘弁してよ! 台風だ、地震だと只でさえ日本国内、大変なことが多いのに・・・。小泉君も苦労するね。
この武装集団、どうやらイラクから日本の自衛隊が撤退しないと、人質の首をはねるといっているらしい。どうせ自衛隊は撤退しないのだから 48時間も待たないで、すぐに首チョンしてください。そうすれば、武装集団は、変な脅しをかけても日本は動じないという事が解るだろうし、日本政府としても、国内が災害で大変なときに無駄な労力を割かなくても良くなるからね。
イラクへの自衛隊派遣、現地でどれだけ復興支援に役だっているのか?、自衛隊でなければならないのか? という事は色々と意見の分かれるところではあるとは思う。しかし、無理やり押しかけて行っているわけでは無し、復興の邪魔になっている事は無いだろうし、武力行使をするわけでも無し。いくらかでも役に立っていることは確かだから、出て行けというのは失礼千万な話ではある。
また、以前にも日本人が人質にとられて物議を醸した。そして政府その他の関係者に多大な労力、迷惑を掛けたという事を知りながら、そして渡航、入国もしないように勧告が出されているところへ観光に行き騒ぎに巻き込まれるというのも、迷惑千万な話。
ここは、当事者同士(武装集団と人質)だけで、速やかに決着して頂きたいものです。
いまさら「助けて」は無し! というのは、当の人質ご本人も解っていらっしゃるようで「すみません・・・戻りたい」としか言っていないようだ。しかし、やはり人の命に関わること、上に「すぐに首チョン」とは書いたけれど、人質の家族なり関係者なりが「この件で一切他人には迷惑は掛けません」と宣誓した上、自費で現地へ飛び自分達だけで武装集団と交渉し、無事解放されれば一番良いとは思いますけどね。
プロ野球のスカウトが、大学生野球選手に飯代やタクシー代やもろもろの金をやったってことで、いくつかの球団オーナーが辞任する騒ぎになっているらしい。
野球のことも規則のことも良くは知らないが、プロスポーツなんだから、後で回収出来る見込みがあれば多大な経費を使ってでも、優秀な選手を獲得するのがスカウトの仕事としては当然なんじゃじゃないの? と思うのですが。
どのプロスポーツでも、選手獲得には結構な金が動いているはずだしね。F1とかサッカーとかでもそうでしょ?
アマチュアでも私立高校や大学が、学力試験免除、学費免除で優秀なスポーツ選手を入学させてるよね。これとて、(現金じゃないにしても、多大な利益供与という点では)同じ事だと思うし。
ましてや、いま騒がれているのは中学生や高校生じゃ無くって、大学生選手でしょ? ま、中高生に多額の現金を渡すのは教育上良からぬことかもしれないが、大の大人だからね。で、金額にしても何千万、何億という話じゃなくって数万〜数百万って事らしい。ほんとに飯代とかタクシー代程度だよね。何か変だね。
郵政民営化の問題について、国会で又々色々論戦が始まっているようだ。日本国民が現政権に期待する事として、年金や雇用問題の解決、景気浮揚策を殆どの人が挙げるが、郵政民営化などに期待している人は 1割もいないというような事を、どこかの議員さんが言っていた。(暗に、小泉君昔から自分がどうしてもやりたかった事を成し遂げることしか考えていないんじゃない?と言いたいような感じではあったが)
でもね、郵政に限らず、道路公団でも他の国直轄事業でも、民営化する事により、ある意味競争が促進され、それが景気浮揚にも繋がる、そして景気が良くなれば雇用状況も改善されるし、年金の財源や運用益も増えるだろうから・・・、という「風が吹けば桶屋が儲かる」式の考え方も出来なくも無いと思うんだ。ま、そう上手い具合には行かないのかも知れないが・・・。
あるいは、全く時代に逆行するようだけれど、国民生活に密着した企業はすべて国営化しちゃう。郵便も高速道路も電話も通信も放送も鉄道も飛行機も病院もね。で、税金バンバン投入して高速道路、新幹線網、各家庭への光ファイバー網などどんどん建設する。
で、料金は郵便1通全国どこでも何でも 50円均一、小包み 1個 100円均一。高速道路どこまで乗っても 1,000円均一。国鉄は近郊区間は 100円均一、遠距離 500円均一、新幹線 1,000円均一。電話は・・・、医療費は・・・、何々は・・・って具合で国民の負担をう〜んと少なくするのよね。
そのためには、欧州各国並に消費税 20%超にして、所得税も課税最低限を無くして収入のある人全員から取るようにして・・・、財源を確保しないといけないけどね。(それでも足りないか??)
さ〜て・・・・・・・、どちらが良いのだろう?????


在日米軍横田基地、全面返還も視野
はい、大型旅客機が発着出来る滑走路があるのだから(現在でも軍人軍属のための米民間チャーター機も飛んでいるようだし、旅客ターミナルもあるしね)是非とも羽田を補完するような“第二東京空港”にしてもらいたいです。
成田=国際線貨物便がメインで、乗継ぎ旅客を主とした国際線旅客便も。(アジアのハブ空港としての発展を目指す)
羽田=日本発着の国際線旅客と国内線幹線。(国内外ともに東京の表玄関)
横田=国内線ローカルと一部国際線チャーター便。(小回りの効く運用)
将来的に、首都圏の空港は、こんなふうに使い分ければ良いのでは・・・・。
“フリーターに住民税課税”というニュース。ま、これは1月1日現在の就労状況に基づいて、課税されるという仕組みの盲点を突いて(1月2日に就職して12月31日に退職すれば、その 1年分は課税されない)、実際はそれなりの収入があるのに課税逃れをしているものが多いということなので良いことだと思います。
ついでに所得税も、所得が課税最低限以下ということで一銭も払っていない人が相当数に上るけれど、これも何とかすべきだよね。
前にも書いたけれど、どちらも“日本国民であるということの基本料金”的な意味合いで、税額は少なくてもきっちり課税すべき。決して弱いものいじめではなく、そうすることによって国民一人一人の色々なことに対する意識も向上するだろうし、より良い社会作りにも役立つと思うのだが。だんだん変になって行きつつある世の中の状況に、多少はストップをかけられるかもしれないし。

NTTが 固定電話の料金を値下げするとの事。
これに対して、ようやく旧電電公社の親方日の丸体質から脱却して競争原理に目覚めたかとか、新興電話会社イジメをしていたが相次ぐ値下げ攻勢に対してやむにやまれず・・・、といった声をあちこちで聞く。
800MHz帯の携帯電話の周波数の割り当てについても、NTT DoCoMoが新興電話会社の要求を排除して独占割り当てを受けるのはけしからん・・・、という声も聞く。
別に NTT、NTT DoCoMoの肩を持つ訳ではないけれど、私はそういう意見をちょっと変だな? つまり、NTT(古くは電電公社)が、長年の時間をかけて、巨額の投資をして日本全国津々浦々までの電話網を整備したという事実を、みんな忘れてるんじゃないか? と思うのです。。
この電話網が無ければ、後発の電話会社はその存在すら考えられなかった訳だし、携帯電話にしてもごく最近までは固定〜携帯間の通話がほとんどだったはずだから、これも NTT の電話網が無ければ成り立たなかったはず。ADSLにしても然り。そして携帯電話システムにしても当初は NTTが多大な投資をして整備して実用化したものだしね。
NTTにすれば他社に回線を使わせることですら(普通の会社だったらやらないよね)苦渋の決断だったはず。ま、規制緩和という行政的な圧力の元で止むにやまれずという事だったのだろう。それが今では“軒下貸して、母屋を盗られる”という可哀想な状態になっちゃってるような気がするのだが・・・・・。だから現在でもある程度の優位性を NTTには持たせても良いのでは? と私は思うんですがね。もちろん日本最大の電話会社としてのしっかりした責任を持った上でという事ですが。
今回の携帯の 800MHz帯の僅かな空き周波数の再割り当てにしても、何年か後には、上下の700/900MHz帯の再編を進め空きを作り、700〜900MHz帯の広い周波数を携帯電話各社に割り当てる計画の前段階だし、新世代方式の実証試験的なところもあるのだろうから、まずは一番実績のあるところに割り当てるのが妥当だと思うけれど。

NTT以外の各社が有線、無線すべて自前の回線で、現在の NTTの電話を引くことが出来る、すべての場所においてサービスが出来る状況になって初めて同じ土俵での“公正な競争”といえると思いますが。


福岡県大牟田市の 4人殺害事件。今度は加害者(とされている)側のブルドッグのような母親の連れ子が逮捕されたって。被害者(とされている)側の家族も含めて、一体全体こいつらって何という一族なんだ??
栃木の二児殺害事件でも、被害者(といわれている)の父親が覚醒剤使用で逮捕された。ま、こちらの事件では子供達は本当に罪のない被害者で可哀想なんだけど、親がね・・・・、どっちもね。
(こういうこと書くと、またまた批判、ツッコミあるかも知れないが・・・)こういう、どうしようも無い連中っていうのは“頭悪い”“金無い”“特技無い”の三拍子揃ってるんだね。どれか一つでも持っていれば、それで他はカバー出来て、マトモに生きて行けるはずだろ!
頭悪くっても金持ちだったら何とかなるし(そういう奴って、結構いるでしょ。少なくとも人に迷惑は掛けないって事では)、金無くっても頭良かったり特技があれば何とか食って行けるし・・・(野球選手のイチローの家が金持ちだったのか貧乏だったのか知らないが、今じゃあ凄いもんでしょ。もちろん努力の賜物でもあるのだけど)。
そうそう、“努力しない”というのもクズ人間の共通項のような気がするな。ただ、前述の三つのうち一つだけでも持っていないと、努力だけではどうにもならん・・・、ともいえるのだが。
とにかく、こういった有害な輩は、早めに淘汰されてこの世からいなくなれば良いのよ! まわりに被害が及ぶ前にね。
勿論自分がクズにならないよう、何とかしようと思って一生懸命努力している人は救済してあげければならないと思うけど。もっとも、そういう風に思える人は“頭悪い”には該当しないのかも?
兵庫県の研究施設で禁煙指針策定直後に喫煙室を設置、市民団体の指摘で慌てて撤去。この記事の最後に「こんなばかげたこと」とあるけれど、何がバカげているのか??
その施設は、せっかく設置したものを撤去しちゃった・・・、バカげてるよな。受動喫煙防止のための分煙化は間違っていないはずだし。
市民団体は、公金が無駄になったとし、近く県に監査請求を行う・・・・。バカげてるよな。撤去させたのは当の市民団体でしょ!。 無駄になったんじゃなくて、無駄にさせたともいえるんじゃないか?
同団体のメンバーの某医師は、「そもそもたばこ問題に関心が高ければ、こんなばかげたことは起きない」といっているそうだが、ホントにバカげてるよな。関心が高いが故に起きたことというのが理解できないのは・・・。
さすが、天下の朝日新聞記者!!「通行禁止がおかしい。裁判で争う」と主張するところだけ聞くと、まあ骨のあるヤツとも思えるけれど、「過去に速度違反や信号無視を繰り返し、警察官に暴言を吐くなど・・・」って、やっぱりそりゃあアンタの方がおかしいよ!
人権団体が死刑執行に抗議する集会を開いた”って。ま、こういう団体とか、死刑廃止論者とか昔からいるけれど、やっぱりとんでもなく悪い事をしたヤツには死刑っていうのは必要なんじゃあないかな? 特に人殺し、しかも何人も殺したヤツなどには死刑一回じゃあ、足りないくらいだ。
確かに冤罪、つまり実際には罪を犯していないのに、誤認逮捕、誤った捜査などで犯人にされてしまい死刑判決が確定してしまった場合、執行してしまってから真実が明らかになっても、もう取り返しがつかない・・・、という問題はあるだろう。
しかし、刑事訴訟法で、法務大臣は判決確定の日から6ヶ月以内(再審請求等が出された場合はその結果が確定するまでは期間に含まれないらしいが)に執行命令を出さなければならず、法務大臣が死刑の執行を命じたときは 5日以内にその執行をしなければならない・・・、とあるにもかかわらず、実際は何年あるいは何十年も執行命令が出されないというのは、その辺を十二分に考えての事であろう。
そして、今回の宅間某の件では、再審請求も出されず、本人も早期の刑の執行を望んでいた訳だから、何の問題もないはず。むしろ、遅過ぎた(期限内に命令を出さなかった法務大臣に対してのペナルティーは無いのかね??)くらいだと思う。
地球がひっくり返るような事があっても、捜査上の問題があったとか、人違いだったというような事はあり得ないしね。
ま、人が人の命を奪う事はどんな理由があっても許されない(いや、そうなると世界中で許されない人が続出、存続出来ない国家も続出という事にもなってしまいそうだが)ということであれば、日本では死刑を廃止して代わりに“終身刑”(現行の無期懲役ではなく、パーフェクトな終身刑。減刑、恩赦・特赦等は対象外)を創設するというのも一つの方法かも知れないが。

「太陽は地球の周りを回っている」と思う子供が 4割・・・・って、オイオイ!! 今の学校って、一体全体何教えてるんじゃあ??
こうやって馬鹿な子供がどんどん増殖してくるって訳ね。今は便利なものが(携帯電話やパソコン、ゲームやら AV機器やら何でもかんでも)いくらでも安く手に入る。彼等はね、欲しければ店で買えばよいだけと思ってる。新製品が工場でどんどん出来てくるのが当たり前だと思ってる。
でもね、そういうのは“湧いて出てくる”訳じゃあないよね。人間が頭で一生懸命考えて作り出しているものでしょ。今頭使ってる人たちが元気なうちは良いけれど、そのうち現在増殖中の馬鹿ばっかりになっちまったら、一体どうするのだろう?? ま、その頃には、私はこの世にいないだろうから関係ないといえば関係ないのだが・・・・。
先日、難病の治療で、その道の権威といわれる外国人医師を日本に招聘して、診療、手術等を行う事は医師法違反となって認められない・・・、というような事を書いたけれど、それとは逆のケースで難病の外国人(短期滞在ビザ免除の国々以外の)が、日本で最先端治療を受けようと思っても、外務省は治療目的のための入国ビザは発給しない方針なので、本格的治療は受けられないという事だ。
両方とも、要改善だね。
ストをやるといっているプロ野球選手会、ニュースなどで見ていると大多数の選手はストやりたくないみたいじゃん! 会長やっている古田とかいうヤツがけしかけているだけにしか見えないのだが・・・・・
ま、「たかが野球」のことだから、どうでも良いのだけどね。
※選手はストなんかやってないで、リストラされないように一生懸命働く事!(チームの成績を上げるため、観客を歓ばせるため素晴らしいプレーをするということだな)
※ファンはデモ行進、抗議集会なんかやっていないで、毎試合、満員御礼になるくらいにお金を払って球場に見に行く事! 年間パスみたいなものがあるんだったら、みんなで買い占めるとかね。(球団の収支が改善するように、お金を払うということよ)
※球団オーナーは、スポンサーを沢山見つけるとか、命名権を売却するとか興行収入以外の収入の道をもっと考える事! 選手のユニフォームや帽子、はたまたバットにまで沢山のスポンサーステッカーやロゴがあっても良いじゃない。F1レースのマシンやレーシングスーツを見てご覧なさい。それでも収支が改善されなかったら、丸ごと売却。もっと簡単に売買できて毎年オーナーが代わっても良いじゃない。
要するに、そういうことではないの? 何だか、国会で取り上げるとかそういう話まであるの?? そういうの、バッカみた〜い。たかが野球だよ!野球・・・。
最近何だか騒がれていること。プロ野球の球団合併について。ファンや選手会が反対していて、ファンがデモ行進を行ったり選手がストライキまで計画しているらしい。
ま、気持ちは判らなくもないが、プロ野球球団っていうのは営利企業、あるいは企業の一部門なのだから、経営不振に陥ったら、何らかの生き残り策を考えなければいけないわけだからね。そりゃ普通の企業以上に程度、社会的使命、責任はあると思うが、潰れてしまっては元も子もないのだから、合併、リストラというのは仕方がないことだと思うけれどな。
選手にしてみれば死活問題だから、ストを打つというのも判らなくは無いが、ファンがデモ行進っていうのは、何だかね???
球団の台所事情わかっているんだから、ファンも騒ぐんじゃ無くって、実現性のあるリーグ運営方法を提案するなり、新たなスポンサーをみんなで探すなりの運動をした方が良いのにな、と思います。ネット社会の今だったら比較的簡単に色々な行動が出来るのでは?
デモ行進なんて、子供じみてる・・・・・、と思うのは私だけでしょうか??
安くて美味しいので、昔からよく行っていたお気に入りのレストランが経営不振で潰れそう・・・・、子供の頃からいつも行っていた遊園地が、思い出の遊園地が身売りされて無くなっちゃう・・・・、残念だけど、どれも仕方ないよね。大金持だったら、自分が出資して助けて上げることも出来るけど・・・・。
噴火した浅間山は、その後小康状態を保っているようだが、それに関連したニュース。テレビ朝日は日曜洋画劇場で放送を予定していた映画「ボルケーノ」を放送中止する事にしたと。浅間山が噴火したことから“社会情勢にかんがみ”火山が爆発するパニック映画の放送は良くないという事らしい。
現地では人的被害は無く、自主避難した人たちも帰宅したという事だけれど、農作物等に降灰による被害も一部で出ていたりするので、それに配慮したという事かも知れない。
でもね、それよりもっと前から三宅島の人たちは(4年間も)火山活動による全島避難で島に帰れないでいる。そういう事実を知りながら、昨日までは平気で「ボルケーノ」を放送しようとしていた訳なんだよね。
浅間山周辺の人たちには配慮しても、三宅島の人たちには遠慮なしっていうのは、何なのだろう? 群馬県の会社が有力スポンサーだった? 地元政治家からの圧力があった? 何だかそんなことを勘ぐってしまいます。
近所の店のタバコの自動販売機、多分ここ十数年間私の消費するタバコの半分近くはそこで買っていると思うのだが、最近私のずっと吸っている“ピース・スーパーライト”が駆逐された!
ピースには“ライト”と“スーパーライト”がある(他にも3種類程あるけれど、シェアはとても少ないだろう)のだけれど、その自販機で売られているのは“ライト”だけになっちゃった。
販売可能種類に限りがある自販機の場合は、新製品を入れるために売れ行きの悪い製品は外さざるを得なくなるのは、ある程度仕方ないと思うけれど、そこの店には大きな自販機が2台も置いてある。そして、ある銘柄は全く同じ物が3列も4列も並んでいるのよね。そういうのが複数ある。
特に、そこではその銘柄の売れ行きが良くて、何列も入れておかないと売り切れになってしまい困るというのならば(行楽シーズンの高速道路の缶飲料の自販機みたいにね)話は判るが、そうではないようだ。
で、店の人に聞いてみたところ、何と販売店の裁量では自販機の販売品目の構成を変えられないという事!! そして、決して“ピース・スーパーライト”の売れ行きが悪いということは無いとの事。
店のご主人は申し訳なさそうにいっていたけれど、問屋(タバコの場合は JTか直系の卸商社か?)の言う通りにしないといけないという事らしい。これは完全に消費者不在のやり方だ!!
本来は、その店ごとに売れ筋商品をつかんで、それに応じた構成にしないといけないよね。今の自販機って、そういったデータ収集能力まで備え、PHSを使ったデータ通信で臨機応変な補充や品種変更にも対応出来るようになっているものが多いという話だしね。業種によっては、そういった機能を最大限生かしているところもあるだろうが、JTはアホなんだね。
ちなみに、他の地域、他の店のタバコ自販機も気を付けて見てみましたが“どこもほぼ同じ商品構成”になっているようです。やっぱり日本たばこ産業はアンポンタンな会社だ!
電車の優先座席で携帯電話を操作していた馬鹿が注意されて逆切れ! ま、いつも言っているように“合法的な無線機を、電波法で禁止されていない場所で使用して何が悪い?”という確固たる信念があって、あえて使用しているとか、オフラインモードにしているのにしつこく注意されたとかいうのならば、また話は別だろうが、この馬鹿は「通話してないからいいだろう」と意味不明の事を言って居直ったとの事。
優先座席付近には「優先座席、及びその付近では携帯電話の電源をお切り下さい」としつこいほど書いてあるだろう! 中には“吊り革”にまで書いてあるところもあるぞ。
この馬鹿は 50才にもなって日本語も読めないのか・・・・・・・・。
本来、電波の受信を目的としない医療機器が合法的無線機の出す電波によって誤動作を起こす(航空機の運航機器が受ける影響も然り)事は問題だとは思いますが、技術的に排除出来ない状況もある現状では、人命にかかわる問題でもあるので、そのような場所では携帯電話の使用は控えるべきだと私は考えます
厚生労働省が“痴呆”に変わる呼称として“認知症”“もの忘れ症”など代替用語の候補を6案提示したとの事。
呼称変更の理由は「痴呆はべっ視的な意味合いが強いとする関係者らの指摘があったから」ということらしい。
前にも“精神分裂病”を“統合失調症”と言い換える何ていうのがあったね。これも含めて言い換えた言葉からは、何の事なのか、どういう状態を表わすのかという事がサッパリ判らなくなると思うのだけれど。
“痴呆”、“精神分裂病”の方が誰にでも判りやすく、まさに状態を適格に表わしている言葉だと思いませんか? そして古くから使われているわけだし、決して“差別的、蔑視的言葉”では無いと思うのだけれど。
こういう言い換えって(馬鹿、キチガイ、目くら、つんぼ、かたわ等々も含めて)外国、外国語ではどうなのだろう?
フィリピンからの看護師、介護士受け入れの件だけれど(ところで何で看護は“師”で、介護は“士”なんだ?)一説によると一年間で日本に“興業ビザ”で入国し就労している外国人は約 58,000人に上るとの事。そのうちアジア諸国からの入国者が約 9割を占めていて、中でもフィリピン人の比率が高いということだ。ということは少なく見積っても 1万人以上のフィリピンの人達が(実際はもっと多いだろうし、無資格での入国も含めれば膨大な数だろう)日本で正式に“興業”して働いているという事。
それと、年間わずか 100人程度の看護師受け入れ枠とを較べると、なんか変だなぁ〜、と思うのは私だけでしょうか?
政府はフィリピンの看護師と介護士を、年間の入国人数を限定した上で認める方針を固めたというニュースがあった。
フィリピンは、年間約 12,000人の看護師や約 5,300人の介護士を世界各国に送り出しているとのこと。そして、国民性からか患者に対するいわゆるホスピタリティーについては、非常に高い評価も受けているらしい。献身的な看護をするということね。
彼等は自国内では、先進諸国の数十分の一の給与で、数倍の担当患者の面倒を見なくてはいけないというような条件で働いているらしい。だから、積極的に海外に出稼ぎに出るのかも知れないが。
で、日本の受け入れ策だけれど、何と年間 100人程度に限るとのこと。そしてフィリピンでの看護師や介護士の資格を持つ人に限定し、現地で日本語などの研修を受けた人について、数年間の期限付きで入国を認める。来日後は、働きながら研修し、日本の看護師か介護福祉士の国家試験に合格すれば、やっと正式に就労できるとの事。
ま、現地での資格を持つ人というのは当然だろうし、語学研修も、ある程度の語学能力が無ければ患者や医師と意思の疎通も出来ないわけだからそれらは必要な事であろう。
ただ、日本の資格を取らなくてはいけないというのは、ちょっと疑問だね。自動車の国際運転免許証のように自国の資格が日本でも通用するようにするべきじゃあないの?
また、人数にしても、日本で看護師が余っていて、そこに外国からやってこられると失業者続出というような事態になるのならば制限も必要だろうけれど、逆に人手不足なんじゃあないの? あるいは医療機関にしても給与等の経費の問題で人員を増やそうにも増やせないという状況もあるのでは? 彼等に来てもらえれば日本人よりも安い給与水準で(彼等にしてみれば自国で働くよりも格段に労働条件は良くなるわけだから、安い給料でこき使われるということにもならないはずだし)雇えるのだから、その辺の解決策にもなるし。
もっと沢山来てもらったら、そして自国の資格ですぐに働ければ、一石二鳥ではないかと思うのですが・・・・・・。
病院で看護師さん達を見ていると、仕事が多すぎて本当に大変そうです。「人の役に立ちたい」という大きな志を持って看護師になった人達も、目先の業務をこなすだけで精一杯で、とてもそれ以上のことは出来ないように見えます。
また、患者の側から見れば、完全看護とはいっても看護をして欲しいときに人はいない、申し訳なさそうに何とかお願いするというのが現状ですからね。
上に書いた資格のことですけれど、医師にしてもそうですね。先日も(心臓関係だったかな?)その分野では世界的権威といわれる外国人医師が、日本の病院での難手術に立ち会った。そこで医療チームに手を貸してしまったんですね。
で、日本の医師資格を持っていないものだから、その医師も病院も“医師法違反”に問われてしまった。何だか、変だと思いません?
日本では、誰も治せないような難病でも、ある国のこの医師の手に掛かれば何とか命を取り止めることが出来る。しかし患者の容体はとても外国まで搬送出来るような状態ではない。こんな時にその医師に日本に来てもらい手術を受けるというようなことも許されないわけですね。
沖縄県宜野湾市の大学構内に米軍の大型ヘリが墜落した事故。基地外での事故であるにもかかわらず、米軍が日本の警察を現場に近づけず我が物顔で調査活動をしたり、その後も同型機を平気で飛ばしたりしているとの事。それに対し、住民が基地前で抗議行動を起こしたり、外務省も米国に抗議したりしているようだ。
そんな生ぬるい事では、駄目だっち!!! 沖縄県民総出で、米軍基地に無言の文句を言いに行きましょう! 丸腰、無抵抗、無言でゾロゾロと基地に入る。ゲート閉められたらフェンスよじ登って・・・・・。
多分、全員身柄確保されそうだけど、それでもめげずに次から次へと数十万人の人々が押し寄せたら留置場はパンクするだろうし、米軍は処理に困ってしまってワンワンワワーンになってしまうのではないかな?
あくまでも、完全無抵抗、無言の圧力でね。ま、日本の警察は「お宅の基地の中の事でも、日本人がやっている事だからうちで何とかしますから、一切手を出さないで下さい」といって排除に協力して上げても良いけどね。
府中刑務所の看取が腕相撲で受刑者を骨折させ虚偽報告。ま、こういった囚人いじめは今までもよくあった事だけれど、今回は何人かが懲戒処分になったとの事。
で、驚いたのがその懲戒処分とやらの内容! 看守部長(42)は減給1カ月(100分の1)、看守(30)は戒告って、何だこりゃ??
減給たったの 100分の1だって・・・、しかも 1ヶ月だけ。普通はね、しっかり反省させるために給料 3ヶ月間半分に減らすとか(ま、ローン抱えていたり、家族が生活できなかったりすると困るから半分位はお情けで出してやるかって感じでね)、次回のボーナスは無しとかしないか?
これじゃあ何のための処分か判らない。こんな事じゃあ、あいつら何度でもやるよね。どうせ怒られても一回飲みに行くのをやめればいいだけなんだからね。
そうかと思えば、業者から、はした金貰ったり、ちょっと飲みに連れていって貰っただけでも懲戒免職になる(そりゃあ数千万円貰ったとかいうのだったら、それくらいのしっぺ返しはあっても良いかもしれないが)可哀相なヤツもいるし、巨額の税金を自分の判断で業者にバラまいて無駄遣い(年度末に無理やりやってる意味のない工事とかね)しても何もいわれないヤツもいたりして・・・。全く役所っていう所は何考えているのか判らないな。
東京都、“ジェンダーフリー”という用語を教育現場から全廃、男女混合名簿も禁止。 ま、適切な判断でしょうね。
男女を“差別”する事はいけないけれど、“ジェンダーフリー”という言葉、風潮だけが独り歩きして、逆差別を生んだり単純な生物学上の“区別”や男らしさ、女らしさといった観念まで否定する事になるのは間違ったことだからね。

スポーツ競技で“男子種目”“女子種目”と分かれているのも“区別”であって“差別”ではないし、名簿だってわかりやすくするために、男女を“区別”してあるだけですよね。それを差別というのだったら、自分で変えようのない“名字”のために50音順で並べられた名簿の順番も“差別”になってしまうから、男女混ぜた上でランダムに並べないといけない事になってしまうな・・・。


親がパチンコをしている間に、子供をクルマに閉じこめて“蒸し殺した”事件がまたあったようだ。親は保護責任者遺棄致死容疑で逮捕されたという事だが、なぜ殺人容疑ではないのだろう???。人をコンテナに詰めて、海に沈めて死んでしまった場合でも「殺すつもりは無かった、あるいは死ぬとは思わなかった」という事であれば、監禁致死容疑って事になるのかな??
“蒸し殺し”の件だけれど、「殺すつもりは無かった」かも知れないが「死ぬかも知れない」とは当然わかっていたはずだから(毎日生きていて、パチンコが出来る程度のノー味噌持ってたらわからないはずは無いよね)「死んでもよい」とは思っていたはず。これって、やっぱり“未必の故意”による殺人って事じゃあないのかな?
福井の豪雨災害の見舞金として寄付された2億円の宝くじ当たり券。県は被災全世帯に一律 2万円ずつ分配することに決めたそうだ。別に使途を限定しての寄付ではないし、匿名で贈った方がどう思うかも判らないけれど、私は「う〜ん、何だかな〜??」と思ってしまいました。
折角の 2億円というまとまったお金なのだから、ただバラまくんじゃなくってもう少し使い道を考えた方が良かったんじゃない? と思うのです。
被災世帯の中には、一家で路頭に迷ってしまい、その2万円が死ぬほど有難いという人も勿論いらっしゃるでしょうが、多くは今更 2万円貰ったところで・・・、という感覚ではないでしょうか?
家屋、その他の復旧のためには、各世帯これからもっと多大な費用がかかってくる訳だし、そちらの方の援助、補償を自治体としては考えるべきですよね。
私としては、全国から駆けつけて協力してくれているボランティアの人達の必要経費に充てたり(いくらボランティアとはいっても受け入れるためにはそれなりの経費が掛かるはず。そこまでは、来てくれた人達に負担することを要求は出来ないし)したほうが有効活用出来るのでは? と思った次第です。
ま、私は現地の実情は知らない単なる傍観者ですから、もし誤解している点があったらゴメンナサイ。
東京都江戸川区の職員が区に対し「職場のたばこの煙で体調を崩したのは喫煙対策が不十分だったため」と31万円を支払えと起こした訴訟で、慰謝料 5万円を支払えという判決が確定したとのこと。
これも「何だかな〜」だよな。職員がそんな事で雇い主を訴える前に、もっとやる事、出来る事があったんじゃあないの?
小さな私の会社でも、タバコ吸わない人もいますから、お互いの権利を尊重しつつ、遠慮しあい、タバコ吸う場所や時間を決めてうまくやってますけどね。
社長の私ですら、非常階段で一服だしな・・・・。それでも今に社員から訴えられたらかなわんな・・・・
それとも、江戸川区っていうのは、この職員以外はみんなスモーカーで誰一人として耳を貸してくれなかった・・・、ということなのか?
全日空チャーター機の機長が、乗客を操縦室に入れたとのことで国土交通省から厳重注意を受けた とのこと。あれ? だって、ある会社が丸ごとチャーターした便だから、ハイジャック犯がいるはずも無し、せっかくの機会だから見学させてあげても良いのじゃない?
そういえば昔、父親が海外出張の時、操縦室に入れてもらったって話を良く聞いたものです。乗客サービスのひとつととしてね。機長さんのサインもらっちゃったりしたこともあるみたい。ま、今はハイジャックとかテロとかの心配があるから不特定多数の人を入れないというのはわかるけど、今回はチャーター便だからね。
で、何がいけなかったのかというと、現在は航空法で乗客の立ち入りは禁止されているという事なので、航空法違反という事だったようです。知らなかった・・・。
これって、日本だけの法律なのかな? 外国の近距離路線などでは、操縦室のドア開けっぱなしで飛んでるのとか、たまにあるからね。
埼玉の教職員2組合が、「卒業・入学式の君が代斉唱時に起立しない教員の処分も検討する」とした県教育委員会に抗議 。こういう話って、今までも度々あったような気がするけれど、そういう事いう教師って、とんでもないよね。
卒業式、入学式っていうのは、やはり厳粛な儀式なわけで(ま、オリンピック始めスポーツ競技等の開会式、閉会式、表彰式だって同じようなものだし)そういうフォーマルな場では、まず教師が生徒の模範にならなければいけないはず。それがこういう事を言っているようじゃ、マトモな人間は育たないよね。場所をわきまえないで騒いだり、成人式で馬鹿騒ぎするようなヤツが出てくるのも、こういったバカ教師が偉そうにしているからなんだろうな・・・。
そういう事いう奴らの頭の中には、 「日の丸、君が代=軍国主義、戦争賞賛」という図式が馬鹿の一つ覚え(ま、馬鹿だから当然か)のようにあるようだけど、そうじゃないだろ! 確かに、過去にはそういう事もあったし、平和を愛するという事はとても大切な事。でも、今の“日の丸、君が代”は単に日本の国旗であり国歌であるだけで、それ以上の意味は持たないんじゃない? いや、意味を持つとすれば“平和な日本の象徴”か。
「国旗・国歌の強制は政治による教育への不当な介入」というような事をいっているようだが、そりゃ“日本”の“公立学校”だから当然でしょ。不当でも何でもないよ。そういうヤツは私立学校にでも転職して、そこの校歌でも歌ってればいいんじゃない? きっと、君が代じゃなかったら直立不動で何でも歌うんだろうから。
それとね、“ここではこうしなければいけない”という、決められたものに従うという事が出来るようになる事も、社会に出てマトモな人間になるための教育の一つでもあると思うのだけれど。
最後に、誤解の無いように書きますが、私は日本人として、日本の“国旗・国歌”に誇りを持つべきじゃあないの? と思うだけで別に“日の丸、君が代”でなくてもよいのです。だから、日本の国歌が“いぬのおまわりさん ”になっちゃったって、国旗が“ JISマーク”になっちゃったって別に構いませんよ。
アテネ五輪野球日本代表監督の長嶋茂雄氏、五輪参加「可能性ゼロでない」 と。
冬に脳梗塞で倒れてリハビリ中というのは知っていたけれど、まだ日本代表の監督だったというのには、ちょっとびっくり。“五輪本番に何とか行ければよい”というようなものじゃあないでしょ! (野球の監督の仕事は詳しくは知らないが)本番までに(チームの強化とか)やらなければいけない仕事の方が多いような気がするんだけど、そんなので大丈夫なのか?
普通は病状が判った時点で、(日本チームとして良い成績をおさめられるようにする為に)誰か他の人と交代すると思うのだけれど、それ以上に長嶋茂男氏というネームバリューが商業的に必要だったという事なのかな?
喫煙者である私も“分煙化”には賛成。公共施設は全館禁煙も結構。でも、ちゃんとした(セパレートされた)喫煙スペースを作ってもらいたいものです。
そのためには、タバコの税金が多少上がっても仕方ないと思うし、民間のレストランなどでもパーテーション、エアカーテンなどで仕切られた喫煙席は、特別にテーブルチャージを取られても気兼ねなくタバコを吸える方が良いかな?とも思います。
喫煙スペースで思い出した。先日の海外出張の帰り、成田空港に着いて、さぁ一服・・・。最近は空港内は全て禁煙、一部に完全に仕切られた部屋に空気清浄機のような装置が林立するスペースがあるのみ。それはそれで良いのだけれど、到着ロビーにはそういったスペースも見当たらない。
で、みんな(暑い中)屋外に出てタバコ吸ってる(以前はドアを出たところ何ヶ所かに、喫煙スペースとして灰皿が設置してあった)んだけれど、何と屋外に背丈よりちょっと低いほどのパーテーションで囲った(それより上はオープン)喫煙スペースが設置してあった。中には例の空気清浄機のような機械がびっしり!!
おいおい! 何これ! 上はオープンなんだよ! しかも入り口に扉がある訳でも無いし・・・。ああいう装置って、かなり高価そうだし、電気代もかかるだろうし。でも、これじゃあ何の効果もないよね。無駄も甚だしい! 高い施設使用料取っているくせに、何たるムダ遣い・・、思った訳でありました。
「今夜から選挙違反一斉摘発」 投票終了後の11日夜から・・・摘発予定の違反は100件に上がり・・・・・候補者の自宅や選挙事務所などを捜索する・・・。って、それじゃあ遅いじゃない!!
投票前に摘発しなきゃ、悪質な選挙違反をするようなトンデモナイ悪徳候補者に知らないで投票しちゃう恐れもあるじゃないか!!
で、9日までに摘発したのは 42件、そのほとんどが自由妨害(ポスター破りや演説妨害)だって。そういうのは支持者が勝手にやった事も多いだろうから、後回し(選挙終わってから)にしても遅くは無いんじゃない?
候補者自身や選挙事務所ぐるみで違反行為を行っているような悪質なものほど“投票日前に”摘発、公表しなくちゃ全く意味がないのでは???
選挙、行ってきました。午後 4時現在の投票率 33.76 %(ほぼ前回並)だって。それにしても低過ぎるよね。3人に1人しか投票に行かないって事。もし投票したい人、政党が無くても、白票なり該当無しなりと書いて“投票”はするべきでしょう。その一票が実際には役に立たなくても、自分の気持ちとしてはすっきりすると思うのだが・・・。
投票時間も今は午後8時までだし、事前投票もやりやすくなっているのだから投票率向上したって良いはずなのに・・・。
入れたい人がいないという理由で投票しない人が多いというのならば、そして白票でも不投票でも同じと考える人が多いのならば(以前書いたかも知れないが)投票用紙に立候補者全員の名前(比例代表制の場合は全政党名)が印刷してあって、それぞれに○×欄がある。そして全部に○か×を付ける方法にすれば良い。もちろん全部○でも、全部×でも可。
そして開票時には各候補者(政党)ごとに○の総数マイナス×の総数をその候補者(政党)の得票数とすれば良い訳。
あとは、今後電子投票が普及すればリアルタイムで各立候補者の(現時点での)得票数を発表する事も可能になるはず。そうなれば、もっと有権者の関心も高まるのではないかな? 夕方になって「この候補者、もうちょっとで当選しそうだから投票しに行くか・・」とか、逆に複数支持はしている候補者がいる場合で、片方の得票数が全く延びない状況では、見切りを付けてもう1人の候補者に入れるか・・・、何ていう事も出来るからね。
その中で、紀藤某とかいう変な顔の弁護士(!)が書いている、ファイル交換ソフト Winny についての記事があった。
その変な弁護士が言うことにゃあ、著作権法違反の幇助容疑でソフトの作者が逮捕されたことに文句があるらしい。「新しい技術の開発に委縮効果が生じ、IT国歌を目指す日本にとって大きな損失である」だとさ。プログラムに開発自体は違法でなく、問題はそのやり取りにあるだけで、こういう理屈がまかり通ると、人が死ぬという危険があるというだけで、自動車会社、飛行機会社道路建設業者まで逮捕される可能性を持つことになり、はなはだ疑問だって。
あのね、この作者は“誰が、どのような目的で”そのソフトを使うか想定の上で開発したわけでしょ。そして、ユーザーのほとんどは著作権法違反を置かすという認識を持った上で使っているわけでしょ!そして、バレ無いようにとか、そういう認識を持ったユーザーからのフィードバックを取り入れたりバージョンアップも重ねているんでしょ。
そこが問題だから、タイホされたって判らないの? 紀藤某、頭悪すぎ!!!!
たとえばね、どんなに高性能なコピー機を開発しても、勿論違法にはならない。お札をそのまま(コピー防止の特殊印刷の部分とかも、そっくりそのまま高精細に)コピーできる性能があっても。でも、メーカーはそれをそのまま売り出したりしないだろうし、現在の高性能コピー機でも有価証券の類をコピーしようとしても出来ない機能をわざわざ組み込んであるからね。
それを、偽札を作りたいユーザーが沢山いるから、そのまま売り出したら、多分規制されるだろうし、従わなかったら逮捕もされちゃうでしょう。
だから、ファイル交換ソフトも(可能であれば)著作権法違反を犯さないような機能を組み込んで出せば問題無いわけだけど。技術の開発、発展のためには何を作っても良いということではありませんよ。
勿論どんな世界にも、いわゆる“アングラ”な部分というのは少なからずあるわけで、それはそれで仕方のないことなのかとも思います。そして、その閉鎖された狭い世界に留まっていれば、それ程目くじらたてなくても・・・、という事も多いのも事実です。
今回の問題は、それが表の世界にまで噴出してきて正常な社会活動、経済活動の支障になり始めているから摘発されたものでしょう。それを、表の世界でも正当化しようと考える紀藤某は、やっぱり頭悪すぎだ。
ロンドンの公園に設置してある“イヌのウンコ入れ”
ずっと以前にも書いたことがあると思うけれど、日本でもこういうの作れば良いのにね。
日本では、公園の看板に“イヌのクソはお持ち帰りください”なんて書いてあるからね。もちろんウンコ取る道具は持っていないといけないけれど、わざわざ家までお持ち帰りするようなものでもないだろう・・・。
もう一つ、日本だと公園の看板に“ボール遊び禁止”なんて書いてあったりする。これも変だよね。道路で遊んだら危ないし迷惑だから、公園で遊ぶのを奨励するのが本当でしょう。こういうことも、日本で世界に通用するスポーツ選手がなかなか育たない(最近はそうでもないけれど)一因っだったりするのでは?
三菱のクルマが燃える事故が多発している・・・・。最近のニュースでもよく取り上げられている・・・・。今日も、どこかでワゴン車がも燃えたらしい ・・・・。
でもね、こういうニュースってね、三菱がリコール隠しでやり玉に挙げられているから、いつもは取り上げられないようなニュースまで、拾い上げて報道してるんじゃないか? って、思えるんですよね。マスコミが、三菱 =欠陥車メーカーっていう図式を作り上げるために。
頭の悪い人は、日本全国で車両火災は数える程しか起こらない・・で、たまたま起こったのが全部三菱車って、思っちゃうんじゃないですかね?
実際は、日本全国で年間 8,000件ほどの車両火災が発生しているようです。一日 20件以上ですね。原因は電気系統、燃料系統のトラブルに起因するものが多いという事ですが、三菱のリコール隠しで多かった、その他、駆動系、制動系が原因というのも見受けられます。ま、それらが原因のものは全体の 5〜10 %位しかないとしても、1日 1〜2件はどこかで起こっているという事。
とすると、特にどこのメーカーが多いということも無いのでは?? と思います。あっ、今日のワゴン車はエンジンルームから出火って事だから、もっと当たり前の原因だろうしね。
私は別に三菱の味方でも無いし、(正しい使い方をしていても)欠陥のあるクルマは排除されるべきだとも思います。ただ、そういったマスコミの偏った伝え方は、非常に問題があるのではと思うのです。
最近、娯楽番組でも“レア・ケース”を取り上げて、いわゆる専門家(何故か地方大学の助教授、助手とか、ほとんど社名を知られていない様な企業の研究者とかが多いんだよね)が、もっともらしい説明をし、如何にもそれが“ノーマル・ケース”であるという意識を、オバカな視聴者の頭に押し付けるようなものが非常に多いですけれど、ま“お遊び”だから大目に見ても良いのかな? と思っていました。でもね、ニュース、報道の使命っていうのは違うんじゃない????
イラク主権移譲後に編成される多国籍軍への自衛隊参加が18日に閣議決定される予定との事。何も“多国籍軍”に参加しなくても(どうせ自衛隊は戦闘地域での活動は出来ない事になっているし、戦闘行為もしないのだから)日本独自のイラク支援として、現在の復興支援活動を継続すれば良いのに、と思っていたら・・・。
政府見解は“原則的に自衛隊独自の指揮命令系統を維持、活動は非戦闘地域に限定、活動はイラク復興支援特別措置法の枠内、武力行使と一体化しない”そして“今のありようのままイラクで活動を続ける方針”との事。
な〜んだ、内容はやっぱりそういう事じゃあないの? だけど“多国籍軍に入らずに活動を継続することは事実上できない”でも“自衛隊は統一司令部の指揮下には入らない”そうだ。何だか訳の判らない話だね。
「日本は軍隊は持っていないので多国籍軍には参加しません。ただし日本独自の自衛隊によるイラク復興支援活動は続けます」っていってくれれば、頭の悪い私にも良く判るのだけれど・・・。
そのほうが日本国民、イラク国民、国際社会の理解も得られるだろうし、怪しげな武装勢力に襲われる心配も少ないんじゃない?
まだまだ続く、ドタバタ劇・・・。閣僚・議員の国民年金未加入、未納問題。辞任する民主党の菅直人代表の後任になるはずだった、小沢一郎も自らの過去の未加入が判明し次期代表選挙立候補を辞退。
もう、いい加減にやめてくれよ、そういう重箱の隅をつつき合うような事は。昔のことは、もー、どーでも良いよ。責任を取るんだったら、そういう昔のミスに対してでは無く、今のいい加減さに対して責任取ってもらいたいな。
年金法案が審議され始めて、いやもっと譲って世の中でこの問題が騒がれ始めてからでも何週間も経つよね。それなのに(その責任を取って辞めた者の後任者になるのに)なんで今日の今日まで自分の事がわからなかった(調べようとしなかった)の?? そういう、いい加減なことじゃ困るってこと。
代議士ですら間違える、忘れるややこしい制度を、如何に変えてゆくか、考え直す良い機会なのだから、もっと前向きに事を進めてもらわないとね。後退してますよ、今の状況は。馬鹿で暇なマスコミも、あぶり出すのが面白おかしくて仕方ないみたいだしね。
いっそのこと、衆参両院全部解散、内閣総辞職して、立候補欠格条項に、過去の国民年金の未加入・未納というのを入れて、全部選びなおしますか。
でもね、そういうことをしたら、閣僚・議員になれる人は、誰もいなくなっちゃうよね。終戦直後、絶対に闇市には関わらない(買い物もね)という強い意志を持って、飢え死にしてしまった“立派な”判事さんの話(実話かどうかわからないけれど)を思い出しちゃった。
道路交通法の改正、なんていうのも国会で審議される。近年だと、危険運転致死罪などが創設されたりとか、駐車違反に対して車の所有者・使用者の責任を問えるようにする案もこれから審議されるはず。
じゃあ、そういうことを審議するんだから閣僚・議員の中で、過去にスピード違反や駐車違反を犯した者は偉そうなことはいえない。あるいは運転手付の車を使っていた議員だったら、運転手が駐車違反を犯した(これがまさに使用者責任)ことが判明したら責任取って辞めなきゃいけないって事になるよね。
でも、そういうことでいちいち騒いでいたら、事が進まないでしょう。謝って済む事と済まない事を、しっかり切り分けて、責任の取り方も、時間と税金の無駄にならず国民のためになるような、もっと前向きな方法を考えるべきですし、マスコミ、国民もそんなことよりもっと重大な(人命に関わる事とか、巨額の血税を無駄にした、私腹を肥やしたか)事の責任を逃れ、いまだに政界にのさばっているような奴に天誅を下せるようにならないといけないね。
皇太子さんの発言が波紋を呼んでいるらしいですが、(私は皇室のことは良く判りませんが)ま、“率直な発言”でよいのでは? と思いました。
私は皇室を否定も擁護もしませんが、何の権力を持たずとも日本の伝統を受け継ぐ象徴として、そして対外的にも日本の顔として存在する価値はあるとは思っています。ただ、言葉は悪いかも知れませんが、国民の税金によって存在していることは確かですから、風通しの良い、国民のためになる皇室であって欲しいとは思います。
確かに、戦後の昭和天皇〜現天皇〜皇太子・・・と、段々変わりつつあるのも事実ですけどね。
Windowヅのファイル交換ソフト“Winny”の開発者が逮捕されたとのこと。ソフト開発と著作権法違反とは関連がないとか、不当逮捕だとかの声もあるようだが、この場合は“著作権法違反のほう助容疑”だからね。違法行為を手助けするという“はっきりした意思”でソフトを“提供”したことに対する容疑だから、捕まって当然なのでは?
ソフト開発者、インターネットプロバイダ、回線業者、パソコンメーカー等々、みんな犯罪者になっちゃう・・・、という意見は違うよ。そういう事いうヤツは頭悪いね。ノー味噌は、生きてるうちに使わなくちゃ勿体ないよ!
窃用するという悪意を持って、“ソフトを提供した者、ファイルを提供した者・受け取った者”が犯罪者って事でしょ。
例えば高速道路を 180km/hで走ってスピード違反でオービスに撮影されたが、赤外線遮断機能を持つナンバープレートカバーを付けていたため、すぐには検挙されなかった。その後の警察の地道な捜査で運転者が特定され検挙された。
この場合、180km/hの速度が出る車を作った自動車メーカーも、180km/hで普通に走れる高速道路を造った道路公団も犯罪者ではないよね。
赤外線不透過性のアクリル版をある寸法に加工して販売する業者も、それだけでは犯罪者ではない。但し、それを自動車用品店などで使用方法・効果などを謳って販売すれば、運転者共々犯罪者だ。そういうことよね。
ファイル交換については、ある限られた(クローズされた)グループ内でのことであれば、買ってきたDVDビデオを友人間で貸し借りするのと似たようなもので、それ程目くじら立てる程のことでも無いかな? とも思います。“大人”の世界の話であればね。
また、市販されているもに対して遥かにクオリティの劣るものであれば、不特定多数相手でもとりあえず試用・試視聴出来る良い宣伝の機会になり、ホンモノが欲しい人は製品を購入することになるので著作権者にとっても販売促進に繋がるのではと思いますけどね。現に、私は数年前のナップスター(無くなる直前)で昔の楽曲とかを発見しとりあえずダウンロードして聴いてみて、それで何枚か CD買っちゃいましたからね。
経済産業省は、省エネに優れた製品の購入を促すために、家電や自動車販売店に消費電力量や燃費性能など、製品の「省エネ性能」の消費者への告知を義務づける・・・、とのこと。
これを読んで、“その製品を製造したり、販売のために流通させるのに必要なエネルギー”の告知も義務づけないのは、全くもって片手落ちだ! と思う私はへそ曲がりか???
だって、消費電力等が多少多くても、まだ使える製品を使い続けた方が、新しいものを作るよりも省エネルギーになるのでは? と思ってしまうからね。アルミニウムなんて精錬するのにものすごくエネルギー使うんでしょ? 全体でのエネルギー消費を減らすのが目的だったら、少なくともその辺も含めてのトータルで比較できるようにしないとね。
ちょっと例えは違うかもしれないが、ものの“コスト”だって、イニシャルコストとランニングコストのトータルで比較するのが当たり前だしね。もちろん、どちらも使用期間によって違いが生じてくるけれど、それを算出する“元”の二大要素の片方が忘れられちゃってるということ。
もっともこの話って、“環境省”じゃなくて、“経済産業省”が“製品の購入を促すため”決めた話だから、省エネは関係ないのかも・・・・・。
最近のニュースから・・・・。北朝鮮、韓国の医療支援拒む。列車爆発事故の救援について、十分な医療チームが既に送られたとして受け入れを拒み、緊急医薬品と生活必需品の問題は基本的に解決したとして、それ以外のセメントや土木機械などをくれと要請したそうだ。
昨日までのこういう状況が飛躍的に改善されたとは思わないのだけれど・・・。要は、人が千人ほど死のうが助かろうが、どうってことないけれど、建物や施設は大事だから・・・、という事なのね。
日本政府も 10万ドルほどの緊急物資援助をしたようだけれど、そういうモノやカネはどこへ行っちゃうから判らないからね。やっぱり“人道的援助”をするのだったら、医師団が自分で使う医薬品・医療器具を携えて乗り込むべきだよね。で、もういいといわれたら、さっさと引き上げる。もちろん使わなかった分の医薬品・医療器具は全部お持ち帰りでね。
またまた、ネットショッピングで価格間違い騒ぎがあったようだ。115,290円の eMacが 2,784円ね!!
で、何と1億台以上の注文があったそうな。この値段で売っちゃったら、安く見積もっても数兆円の損害。資本金 116億、年商 435億の会社だから、どうにもなら無いね。
ま、普通の商道徳からいったら価格の付け間違いの場合は、お客さんがその値段を見て「これ下さい」といったら、その値段で売らざるを得ないはず(以前の丸紅のケースでもそうだったし)だけれど、今回は数字が数字だけに会社としてはお断りをしたとのこと。
で、その文面なんだけれど、“当該表示は誤りであり、一切応じることができませんので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます”って書いてあって、詫びの一言もないんだよね。間違いでした、恥ずかしいですけれどゴメンナサイ! これで売っちゃうと会社潰れちゃうんで何とか勘弁してください!って、まずいうのが普通だろ? 一体ここのシステム商品事業本部長 三原ナントかというヤツは、商売ということを何だと思っているんだろうね?
でね、ここの会社の“経営の基本方針”というのを見るとだな・・・・、「競争原理と自己責任」を経営理念として・・・とか、顧客に対して最高の満足を提供すること・・・・とか書いてある訳さ。かなり笑ってしまったけれど、ま、社長は本部長と違って立派な人なんだろうね。
ちなみに百貨店などでは値札が間違っていた場合、お客様が「これ下さい」といった時点で(その時点で販売員が間違いに気がついても)ほとんどの場合は、その値段で売らざるを得ませんね。ましてや、販売員も間違いに気づかず、一度でも「承知しました」と言ってしまったら、もうお客様のものですからね。ネット販売でいえば、フォームにて注文〜受注確認メールが届くといった段階ですね。今回のケースはでも(自動返信の)受注確認メールは届いていたらしいから、注文者一人ひとりに「何とか契約解除して頂けませんでしょうか?」と頭下げてお願いするのが筋ってものだと思うのだが・・・・・。
どこかの国の、何とか党の党首が「小泉首相の誤った政治判断が今回の憂慮すべき事態を招いたことを考えれば、退陣に値するものといわなければならない」などと馬鹿なことをいっているらしい・・・・。ホンニャラ党だっけ?バリ党だっけ? あれ?違ったか・・・。
まず人命の心配をしたり、対策を考えたりする前に、政治責任とやらを追及することが先に立つ、奇特な人達。ま、ステキな材料が突然転がり込んできたから、飛び付かにゃ損! と思うのも無理は無いが・・・・。
ある家族の弁・・・。「孫が大変なご迷惑をおかけして申し訳ないが、救出のための出来得る限りの対処をお願いしたい」「私の子供のために自衛隊を撤退させてください」どっちがまともかな〜? ま、取り乱して、まともに物事が考えられないということは、判るんですけどね。
(本日の作文、その1)とある山村で、国による巨大ダム建設計画が持ち上がった。反対運動も盛んであったが結局建設することに。長い年月と巨額の費用、大勢の技術者・作業員の努力の甲斐あってダムの完成にもメドがついてきた。しかし、相変わらず反対派の妨害工作等は頻発しており危険なので、工事区域への一般人の立ち入りは禁止されていた。そこへダム建設の裏側について独自の取材をし一花咲かせようというカメラマンや、山林を失って生活に貧窮している住民の生活改善のための活動を起こそうというボランティアらが立ち入り禁止区域に入り込んだ。ところが彼等は、少数派であるが強硬な反対運動組織に拉致されてしまった。そして反対組織は国に対して「3日以内にダムをすべて爆破、解体せよ。さもなくば拉致した人質を殺す」という声明を発表した。さあ大変・・・・、そんなことをしたら今までの努力が水の泡になるし、下流では洪水も起こり、二次災害、三次災害も懸念されたが、時間が迫っているし人の命には変えられないということで結局ダムを爆破することに。その結果、無事人質は解放されましたとさ。めでたし、めでたし。(完)
(本日の作文、その2)軽装で冬山に登った登山者が遭難してしまった。家族からの要請で大規模な捜索救助活動が開始されたが、悪天候のためヘリを飛ばすことも出来ず、二次災害の危険があるため徒歩での捜索も断念せざるを得ない状態であった。そうこうしている内に、登山者は死んでしまった。登山者の家族からは「何であの時、助けに行ってくれなかったんだ?」と責任を問われ、救助隊長は結局職を失ってしまうことになりましたとさ。(完)
イラクにて、日本人3人が武装集団に拘束される・・・・。犯人は“三日以内に自衛隊を撤退させろ”などというアホな要求をしているとの事。
拘束されたのが“民間人”であり、犯人の要求が“自衛隊絡み”であるということで、日本政府、及び一部の日本マスコミはテンヤワンヤの大騒ぎをしているようだが、時折り南米や東南アジアで発生する、日本人ビジネスマンがゲリラ組織に誘拐され、多額の身代金や政治犯の釈放などを要求される事件と本質的には変わり無いような気もする。
拘束された民間人も、それなりのリスク覚悟(少なくとも、ビジネスマンよりはね。日本海を東海と書くような某A新聞社に記事を売り込んでいるような勇猛果敢なルポライターとか、18才で某市民運動組織の代表となるような有能な青年活動家とからしいから)で行っているはずだろうし、犯行グループも無名の武装ゲリラ集団(大規模な反乱軍とか、政府絡みの組織だは無いわけで)いくら人命尊重とはいっても、いわゆる超法規的措置を発動したりして世界の笑い者になるようなことだけは避けてもらいたいと思います。
だた、いくら本人たちはリスク覚悟とはいっても、ご家族の方の心配は相当のものだと思いますし、人命救助はおそろかに出来ませんから、救出に関して日本政府としても出来る限りの事はしてもらいたいし、各国への援助要請も(どこも協力してくれるでしょう)可能な限りするべきだとは思います。
ところで、日本の警察は人質救出、犯人検挙に出動するのだろうか?? 以前日本人外交官が襲われ殺害された事件での被害車両を、わざわざ日本まで運び膨大な費用と手間をかけて事細かく検証し、犯行状況や被害状況から犯人の手がかりを得るような捜査をしているくらいだから、今回もやる気満々だろうね。
公務員といえば、公立学校の教職員が、入学式や卒業式での国旗掲揚や国歌斉唱に文句付けたり、そっぽ向いたり起立しなかったり・・・という話を良く聞く。それで処分されたら、また文句付けてる! こういうのも“公務員”ならではだね。
それに、そういうことは子供達を教育しなければならない立場の“ガッコのセンセ”が取るべき態度じゃあないでしょ!
決まり、規律を守るということを子供にどう教えるんじゃい!!!!!!
日本人なのだから、国を愛する心、ひいては親やまわりの人達を愛する心を育て、マトモな大人になるためには国旗や国歌を大事にすることは大切なのじゃあないかい?? 国旗、国歌だけでなく、そこから色々なことが生まれるわけでしょ。
軍国主義=愛国心ではありませんよ!何も天皇陛下の写真にお参りしろとか、軍事教練を強制的にさせるわけじゃあないのだから。オリンピックやワールドカップで日本選手の活躍に嬉々とする老若男女、表彰式の日の丸、君が代クソクラエって誰も思っちゃいないよね。軍国主義じゃないでしょ!日本人としての誇りを感じる瞬間じゃあないの?
そう言うことに文句たれるボンクラ教師はとっとと外国に出稼ぎにでも行ってしまえ!!
私は戦争は嫌いです。過去の日本の侵略的行為も反省すべき事も多々あると思います。そして、過ちは繰り返さないように(大多数の日本人がそう思っていると信じたい)するべきだと思うし、現在の日本の基本方針、政策はその方向で進んでいるのだと思います。そして日本に生まれた日本人として、やはり自分の国は好きだし、この先壊れて欲しくないと(もう壊れかけていて、どうしようも無いのかも知れないと思いつつ)切に願っています。
昨日起きた、六本木ヒルズ回転ドアによる死亡事故、警察は業務上過失致死事件とみてドアの設計や安全管理などに問題がなかったかビル関係者らから事情を聴いているとのことだが、刑事責任は問えないような事故だと思うね。
もちろん、商業ビルでの事故だからビル側としては、被害者へのお詫び、お見舞いをするのは当然のことだと思うし、損害賠償云々という話になったら、ビル側は道義的責任(注意看板を設置したり警備員を配置したりしていたら、避けられたかもしれないが、そこまで想定していなかったという、法的に云々では無く、あくまでも道義的な)に基づいて、何らかの補償をした方が良いのだろうとは思う。その場合でもドアの設計製造者までは責任は及ばないと思うのだけれどね。
“親と【一緒にいた】6才の子供”が頭を挟まれたのだけれど、これはもう本人と親に落ち度があるとしかいえないね。もしこれが“大人”が挟まれたのなら、本人の落ち度以外の何者でもないでしょう。落とし穴とか、ビルで爆発があって硝子が降ってきたとかいうのとは違うんだからね。
しいていえば、近くに信号も横断歩道も無い道路を渡るのと同じかな? 歩行者は車が途切れるのを待って、充分余裕を持って渡れる状態になってから渡るはず。親が子供を連れていたら、一緒に渡るか、子供が先に渡りそうになったら注意する(常に子供に目を向けて注意している義務があるはず)よね。
もし、子供が突然目の前に飛び出して来て(物理的に避けられない状況で)はねてしまった車のドライバー側には(法定の速度以内で、相当の前方注意を払って運転していれば)それ程の落ち度は無いはず。もちろん、それなりのお詫び、お見舞いや場合によっては補償という話にもなるだろうけれど、横断歩道を渡っていた人を、暴走運転ではねた場合とは雲泥の差だよね。もちろん、自動車メーカーや道路管理者の責任が問われることはないだろう。
ただ、(回転ドアでも車でも)被害者が状況判断も出来ないようなよちよち歩きの幼児だった場合は、ちょっと話が違ってくるかもしれない。もちろん、その場合でも親の監督(管理)責任が第一だけれど、もしものために備えて、さっき書いたように警備員を置くとかいった配慮が必要になってくるかも知れないという事。
それと、ドアの安全装置をもっと確実なものにするとかね。でも、それらは自動車メーカーがもっと安全対策(いわゆるアクティブセーフティ)を取り入れた車を開発したり、警察、道路管理者が交通監視員、指導員をを配備したりするのと同じように、今後の問題であって、今回の事故の責任とは関係ないね。教訓ではあるけれど。
日本全国に“法的に何の問題も無い回転ドア”や“基準に従って建設された道路”がたくさんある限りに於てはね。日本に一ヶ所しか無い特殊なものならば別だけれど。
“責任問題”は別として、“事故”で亡くなられた子供さんのご冥福をお祈りします。
(同日夜)回転ドアの件なのだけれど、こういうことで“ドア”だけが悪者にされない事を願います。私も回転ドアって、タイミングによっては挟まれそうだし、あまり得意では無いです。危なっかしいものだとも思ってます。
でも、結構昔から普通にあるでしょ。国内でもそんなに珍しいものではないし、ヨーロッパではずいぶん昔からあるよね。で、たまには事故はあるのかも知れないけれど、そんなに大騒ぎにもならず(誰かが、どこかの池に落ちて死んじゃったとか、そんな程度?)ず〜っと普通に使われてますよね。もちろん従来のはモーターで回転する自動式ではなくて、手動のものも多いけれど、手動のは慣性力で勢い良く回るように相当重く作ってあるから、一旦回り出したら同じようなものだよ。
要するに「気を付けなければいけないもの、危ないものや場所」は身の回りにいくらでもある。それを気を付けなかった結果何か起きたからって、その「もの」や「場所」のせいにしちゃあいけないって事。でも、人間がどんどんバカになっていっているせいなのか、そういう事を「もの」や「場所」のせいにするっていう風潮があるね。
児童公園の「箱ブランコ」にしても然り。今じゃあ、すっかり悪者にされて殆どの場所から撤去されてる。
あれも、ブランコが悪い訳じゃあなくって、怪我したり死んだりするような遊び方する方が悪いんだよ。私も小学校1年生くらいの時に地面との間に挟まれて、近所のお母さんに病院に担ぎ込まれた事もある。幸い足の肉離れで済んだけど。
その時は、自分でも「失敗したな・・・、今後は気を付けよう」と思ったし、親も私には怒っても「ブランコのせい」とは天地ひっくり返っても思わなかったようだしね。それが今じゃブランコが悪者にされちゃってるのよね。何か、変だと思いません??
最近、国営放送で年金制度に関する特集や、討論番組なども多い。でもね、あんなものいくら改造、改革しても、もう駄目よ!!!!
決まった(変えようのない)枠の中で、いくら数字のパズルをやってもね〜、時間と労力の無駄ってものよ。
そもそも人生 50年(ちょっと大げさか・・・)の時代に、定年まで勤めたあと何年(ま、当時でもあと数十年という人も、いくらかはいただろうけど)かの余生を面倒見るために出来た制度を、現代でも機能させようということが間違っているのだから。
とにかく、改造、改革ではなくて、旧制度は一旦バッサリ廃止。そのうえで今現在機能する新しい制度をスタートさせる。これとて、50年も持てば良い方だろうけれど・・・・。
旧制度の廃止にあたって、不利益を被る人が沢山出るだろうけれど、それは仕方ないな。全く別の法律で、ある程度救済してやる必要はあると思うが。
年金保険料、健康保険料は個人単位、すべての国民から(最低額は低くても良いから)徴収すべし。所得税、住民税も課税最低限を無くし、すべての国民から(最低額は低くても良いから)徴収すべし。ゴミの収集だって、歩道や信号機の建設だってタダじゃあないのだからね。消費税率、欧州各国並に引き上げるべし。金持ち、高額所得者程たくさんモノを消費するんだからね。こういうのって、思いっ切り「公平」でしょ!
そのうえで(それらを財源にして)、生活貧窮者、病人、年寄りには必要な手助けをすれば良いのです。
ま、そうなっちゃうという事は、国家としては繁栄の後の寂しい末路・・・・、って事かも知れないが、仕方のない事だよね。
本日のニュースから・・・・。環境省が初めて実施した、イヌの鳴き声の騒音レベルの調査結果が発表されたとの事。
騒音の発生頻度、持続時間、エネルギー総量・・・等々には一切触れず、単に犬種別の鳴き声の最高音圧レベルを測定することに何の意味があるのかな??
そういえば、都市部に多いカラスの鳴き声とか、小学校の児童の嬌声とか、赤ん坊の泣き声とかも相当にうるさいけれど、そういうのも測定してみれば良いのにね。
金属プレス機を使っている工場の隣とか、幹線道路に面している家とかの一日の騒音エネルギー総量を測定したら、相当なものになるよね。
イヌがそれだけの騒音を発しようと、思い切り頑張ったら・・・・、きっと30分も持たないで疲れて死んでしまうだろう・・・・・。
(感想)この測定をした担当者は、よほどイヌが嫌いだったのだろうな。
以前からレコード会社が騒いで、要求していた“逆輸入 CD”の輸入差し止め問題。政府は海外専用版 CDは、国内版の販売開始から7年間は、日本への逆輸入を禁止するという著作権法の改正案を内定したそうだ。
海外でうんと安く売っているというのは“不当廉売”(ダンピング)じゃあないの??
安く輸出しても利益が出るものを、国内で高く売っているというのは、消費者不在の価格吊り上げで独占禁止法とか消費者保護法違反じゃないかいな??
会社として利益が出る範囲で、国内外とも同じ価格にし(外国版は値上げ、国内版は値下げ)同じ土俵で相撲が取れるようになっても、尚且つレコード会社が不当な競争に巻き込まれ、不利益を被るということになったら、そこで初めて文句をいうべきだよね。
米国では、レコード会社が消費者に一人当たり 1,500円の補償金を支払うことになったようだけど、日本じゃあそういった話は出てこないのかね?
東京地裁、オウム松本被告に全13件で有罪、死刑判決。ま、当然の判決でしょうけれど、死刑13回とか(物理的に無理だけれど)いう判決は無いのね。死刑の場合は(一回死んだら終わりだからな)別としても、日本の場合複数の罪を犯しても、量刑が合算されて懲役300年とかいうのは無いんだよね。
どうせ、控訴、上告して最高裁まで行くのだろうけれど、時間の無駄だし、裁判にかかわる(我々の税金で賄われる)公的な経費も莫大なものになるだろうから、それも無駄だ。それならば地裁は“無罪判決”を出す。刑事罰は無い代わりに“頭がおかしいから一生精神病院の鉄格子の中に入っていろ”という命令を出す。そういうのは無しなのかな?????
被告側は“無罪”を主張していたのだから“無罪判決”に対して控訴は出来ない、・・・・で、一審で終わり。あとは一生鉄格子の中でいじめられれば良いのさ!
ハンセン病元患者の団体の宿泊を拒否したということで問題になっていた熊本のホテルが、廃業宣言をしたとの事。元患者側は、今までのホテル側の対応を不服とし、営業停止などの処分を県に要請。県も営業停止処分を下す方針を決定し、正式発表する矢先の出来事。
ところが元患者や県は突然の廃業宣言に“非常に”困惑しているという事らしい。ホテルとしては廃業の理由を「最大限の謝罪を示すため」と説明。営業停止処分にしろというところを、永久にやめる事にしたのだからこれ以上の責任の取り方は無いはずなのにね。
ま、今までの経緯をみていても、ここの社長、なかなか骨のあるヤツだなぁと思っていたけれど、やってくれましたね。
ホテルを廃業するという事は、従業員の処遇とか、土地建物をどうするかとか、それは大変な事だと思うけれど、よくぞ決断しました!
これで、ホテルをハンセン病元患者のための保養所にでも使ってくれと、県に寄付でもしちまえば拍手喝采なのですが、そこまでは出来ないのかな?
ここの社長も、ホテルの支配人も個人的にはそういった元患者を差別したりすることは無い、そして出来ればお客さんとして楽しんでもらいたいと思ってはいる・・・と以前いっていたけれど、それは本当なのだと思う。しかしホテル事業という客商売をしている以上、今の世間一般の見方から考えて、直前まで元患者の団体だと知らされなかった(社長いわくは、県がひた隠しに隠していた)宿泊予約を断らざるを得なかったのは仕方がない事だと思う。
だから、事件のあとも、元患者には「申し訳ない事をした」と謝罪しても、ホテルの営業方針としては間違っていなかったといい通してきたんだよね。
それが駄目だというのならば、営業をやめざるを得ないって・・・。エライよ、ホンネを通し続けたアンタは。
これは、単に一企業と行政の間だけの問題では無いような気がするのは、私だけでしょうか?
イレズミお断りの風呂屋、外人お断りのアパート、暴力団お断りのパチンコ屋・・・・・、なんていうのはどうでも良いのだが、身心障害者の社会適応のための施設建設計画に猛反対する地元住民グループや、障害者、高齢者の雇用に及び腰な企業(何を隠そう、零細企業である私のところでも、従業員の募集に際しそういった方々が応募してきたら、面接をするまでも無くやんわりとお断り申し上げる事も・・・)、白い杖を持った歩行者がいても(優しいタクシーとか書いたステッカーなんか貼っちゃっているくせに)横断歩道で徐行もせずに突っ走るドライバー、車椅子では到底乗り越えられない段差や階段のある道路や公共施設、そういった問題を解決する努力を、国、行政はまずやるべきだし、そうなれば我々の見方、考え方も変わるように思えます。いや、変えてゆかなくてはいけないんですけどね。

盗難にあった通帳で引き出された5億4千万円を、本人確認を怠った過失があるということで銀行に返還するように、100人が提訴したとの事、。
偽造された印鑑の陰影と届出印の陰影が、明らかに違っていた、あるいはろくに見もしなかった・・・、という事であれば銀行側の過失も問われようが、プロとしての判断能力を持った銀行員が、細心の注意を持って照合した結果、同一と判定出来た場合は、通帳、印鑑の押された請求書と支払い条件は満たされているので、通常の払い戻しが行われても仕方がないのでは?と思う。
一番過失があるのは、通帳を盗まれたり、盗まれたのに気付かなかったり、金が引き出されたのに気付かなかったりして、大切なものであるはずの通帳の管理もしっかり出来ないような、預金者ではないのかな?
通帳、印鑑もろとも盗まれて、それで引き出されちゃったら、もういう事無しだよね。
本人確認を嫌がったり、うっとおしいと感じる預金者が多いのも事実だし、銀行側としても客商売だから、お客を始めから怪しいヤツかも知れないという目では見られないしね。
それにね、返還を求めるのだったら実際に通帳を盗んで、金を手にした“ドロボー”に対して、返せというべきでしょう。それが、なかなか出来ない(犯人が検挙されていない、支払い能力が無い)から、手っ取り早く“銀行の過失”という理由をこじつけて、銀行に返還請求をしているんだね。
ウシの件、日本は(輸出するものも含めて)全頭検査してるっちゅうのに(全頭検査する事の意味、意義はどれ程あるのか?という議論はさておき)米国はいまだに日本からの牛肉の輸入を(以前、日本国内で狂牛病感染牛が見つかった時点から)禁止しているという驚くべき事実!
日本に対して、禁輸措置を解除せよという前に、そっちの方を解除するのが先ではないの???
世界の平和を守るサルブッシュ保安官には、何をいっても通用しないのかも知れませんが・・・。
ブッシュ国のウシのことだけれど、昨日書いた方法以外に(政府間できっちりと取り決めをしないといけないならば)ブッシュ君が安全だ、心配ないと言いきるならば、条件付きで信じてあげるのも良いかも?
条件というのは、すぐに禁輸措置を解くけれど、もし今後米国産牛肉に狂牛病病原体が発見されたり、それが原因で狂牛病にかかっちゃった人が出た場合は、輸入解禁日からそのような自体が生じた日までに日本が米国から輸入した牛肉の代金を、米国は“全額返金”する(ウソツキ商品だった訳だから)というお約束をするということ。
米国産牛肉の BSE 問題・・・、ちゅうか輸入禁止問題。米国では全頭検査必要なしとの結論で、米通商代表と日本政府の交渉も平行線・・・。
この件で、ふと思ったのだけれど、この問題、別に“日本国政府が米国政府から牛肉を買っている”訳ではないよね。過去も、現在も、将来も、中には一部食料備蓄として政府が買い入れているものもあるのかも知れないが、殆どが“日本の民間食肉業者が米国の民間食肉業者から買って(輸入して)いる”のではないの?
しからば、別に政府間交渉がどうあれ、輸出業者は商品を買ってもらうために、仕向け地の基準に合わせた仕様で輸出するのが当たり前でしょう。日本向けのものに限って、日本の安全基準に合わせた(全頭検査するなり)ものを業者が輸出すれば良いだけの話なのではないかいな??
例えば自動車でも、それぞれの仕向け国の排ガス基準や安全基準に合わせたものを輸出しているじゃない。本国の基準では、そこまでしなくても問題無いっていうものでも、外国に売るためには、そうでないと買ってもらえないからね。輸入国では、基準に合ったものだけ輸入許可を与える。輸出側ではそれだけコスト高になるけれど(買ってもらうためには)民間商取引なのだから、それで良いのではないかと????
前納入学金・授業料返還訴訟の件、BBS でもご意見頂きましたが、この問題や、企業従業員の発明に対する対価請求訴訟問題、あるいは購入した分譲マンションの価値が下落したから金返せと行ったような集団訴訟問題というように、“当初当事者同士で合意の上になされた事”に対して、後から一方が“こうなっちゃったから、こうしてくれ!”と図々しく文句をつける事態が頻発しています。
もちろん、個々の色々な事情が絡んだ問題もあるでしょうから、当事者同士が個別に勝手に訴訟を起こしてどっちが勝とうが負けようが私の知るところでは無いともいえます。
ところがですね! これらは、当初の自分の判断の甘さ、あるいはリスクの判断が出来ない無能さから発生した“当事者同士の問題”であるのにもかかわらず、マスコミやら弁護士団体やら消費者団体やらが、「文句をつける方が正義だ!!」といった姿勢でけしかけている、焚き付けているように思えてなりません。
今までたびたび書いているのは、その辺のところが、私としては気に喰わないからなのです。
“入学辞退は3月中に 前納金弁護団が呼び掛け”って、この問題、前にも書いたと思うけれど入学試験でいわゆる“滑り止め”で受けたところに合格して、入学の権利を確保しておくために払っておいた入学金等を、“本命”に受かったからと“返せ”という訴訟の事なんだけれどね。
大阪の前納入学金・授業料返還弁護団という団体、そして東京の入学金・授業料問題東京弁護団という団体が提唱しているらしい。
いうことが良いね!「ぼったくりは許さないぞ!」だって。いくらなんでも“ぼったくり”ではないでしょう。中には集めた金で学校幹部が豪勢に遊んじゃっているようなところもあるのかも知れないが、ほとんどは学校施設や設備の拡充、教員の給与等々で学校経営にかかる経費の原資として考えているんじゃ無いのかな?
確かによく読んでみると、法律的にも前納入学金・授業料等という名目で徴収した金は、実際に入学しなかったら返還されなければいけないという理論も正しいようには思える。
しからば、学校側は入学しなかったものからは一切金を取らない。但し入学金・授業料の金額は今の何倍にもなりますよ。という事にすれば万事丸くおさまるということか?
あるいは旅行のキャンセル料のように、いつまでは何割、その次は何割、4月になったら全額・・・、というようにキャンセル料を取るようにして前納入学金・授業料等と相殺できるとしても良い訳だ。この場合でも入学金・授業料の金額は今の何倍にも(学校によって、辞退者が多い、少ないで変わってくるだろうが)なるはずだね。
こういった方法と、現状とどちらが良いのか、あるいは折衷案的なもので良い方法は無いのか・・、といった進歩的考えは、どちらのサイトを見てもな〜んにも書いていない。
要するに、これらの団体は(弁護士の集まりだから)依頼者(仕事)が増えれば良いだけって事。そして“呼びかけ”って形で、さも良いことをしているように見せかけた宣伝までしちゃってるという事だ。
例の青色 LED の件、中村某は請求の増額も検討しているとのこと。裁判所が600億円という数字を出したからだね。この人が最初に(いや、一度増額しているんだ)請求した200億円というのは、自分で自分の発明に対する正当な対価として弾き出した数字のはずだったのだけれど、それはもう関係なくなって、取れるだけ取ろうってことね。こうなると、もう金の亡者だな。
ま、その金で中村基金でも作って、報われない研究者のための救済事業でも始めるんだったら、ちょっとは見直してやるけど。
ここ数日、かなりしつこく書いたので、この話はこれでやめますけれど、誤解が無いようにいっておきます。私は「すごい発明をしたものは、それなりに報われるべき」という事に、決して異論はありません。(それが金銭であるか、名誉であるか、あるいは今後の処遇であるかはその人の立場によって違ってくるのは当然であるが)
青色LED 訴訟の件、BBS にも色々とご意見頂きましたが、要するに私は、中村氏の(ある意味で)「ゆすり、たかりに似た根性」が好きではないということだけです。そして、「たかが、そういった事」に対する裁判所の判断も、誤っているのではないかと思うのです。
これが、特許権を個人と会社の間で、改めて譲渡するにあたっての契約上で、譲渡金額の折り合いが付かず訴訟に持ち込まれたということであれば、今回の裁判所側のいわゆる“対価”の算出方法は間違ってないし、妥当な判決だとも思います。
しかし、今回は特許権は既に会社側にあると、裁判所も判断していることから、“対価”を算出した上で、請求権は無い、という判断をするのが妥当な判決だと思います。
研究者、企業にとってもそういう判断があれば、今後はお互いうまくやって行く仕組みを考えなければならない、という良いきっかけになるでしょう。
ま、これから高裁、最高裁と最後まで行くのでしょうから、裁判所の判断がどのように変わるか判りませんけどね。
訴訟の件は別にすれば、この発明に関しては、やはり凄いものなのだと思いますし、中村氏の研究者としての能力も素晴らしいものだと思います。
青色LED、今まで無かったものが、これだけ世界中で活用され、しかも類似の技術の礎になっているものは他にはあまり例を見ないかも知れません。
あと思いつくのは、携帯電話の“iモード”くらいかな。瞬く間に拡がり、(私は使っていませんが)多くの人が(無しではいられないくらいに)恩恵を受け、それによって利益を上げている企業は無数にあるだろうし、金額も相当なものになるのでしょう。
あれは、確かリクルートの社員だった松永某女史の発案でしたね。同氏は現在は自身で事業をやられているようだが、当初の発案に対してどれだけの報酬を得たのか、ちょっと気になるところではあります。(ざっと調べてみましたが、はっきりしませんでした)
で、話は戻って中村氏ですが、ご自身で「技術者よ、勇気を出して会社を辞めよう」と言っていらっしゃいます。これを読むと、良く判るのですが「だったら、さっさと辞めれば良し!」と思いますけどね。
でも、この人根性悪いんですよね。(会社が特別待遇として考えてくれたと思われる)新しく設立される研究所の所長就任拒否、6,000万円の特別退職金受け取り拒否、そしてルールに縛られるの嫌・・・・、って。それとね、現在の職に就いていられるのも、ある意味自身の研究成果に対する“対価”なのではないかと思いますけど・・・・。(現在、いくら給料貰っているのか知らんが)
あちこちで話題になっていることだけれど、公的個人認証制度、ウィンドウズのみ使用可能って、日本国中で 2〜3人しか使っていないような OS(自作とかね)まで対象にするのは難しいかもしれないけれど、何とかして貰わんとね。こっちはたんまり税金払ってるんだから。
「国道は、日本でシェアの多いトヨタ、日産、ホンダ車向けの規格で作ってあるので、他メーカーの車は通行できません」なんて事になったら、非難轟々だと思うけれど・・・・。同じ事でしょ。
OS 問わず、各種インターネットブラウザ上で動作、専用のプラグインとして提供・・・、とか出来ないの? これだったら異なる OS、新しい OS 等に対応させるのも部分的変更だけで済みそうだし、莫大な開発費がかかるということも(素人考えでは)無さそうに思うのだが。
銀行のネットバンキングでも個人顧客向け以外に、以前は(専用の通信ソフトウェアをインストールしなければいけなかった)企業向けのサービスも最近はブラウザを利用して出来るようになっているんだしね。因みに UFJ 銀行の場合は電子証明書、10億円まで扱えて、Mac OS でも利用可との事。

公的ネットワークサービスで思い出したけれど、いわゆる“住基ネット”。これは、まだ一般個人のパソコンから接続していろいろなサービスを受けることは出来ないようだが(上の、公的個人認証というのは将来そういうことにも使うものなのかも?)“住基ネットカード”があれば、役所の窓口で今までより簡単にいろいろな手続ができるという事らしい。
“らしい”というのは、私の住民登録してある東京都杉並区では、まだ住基ネットに接続していない。そしてカードも発行していないのです。
個人情報保護のためのセキュリティーに問題があるので接続しないと、山田宏とかいう区長が勝手なことを言っているために、折角の便利な住民サービスを区民は享受できないのです。
個人情報っていったって、たかだか「住民票」だろ! そんなのに書いてるある情報なんて、地元の郵便局員の方がよほど知っているんじゃないの? 情報が他に使われたところで、ま、誕生日や年齢にタイミングを合わせた DM が来るのが増えるくらい?? 電話番号も書いてないんだしね。深刻な実害は無いだろう。
で、この区長そんなことを言う(自分の歳をサバ読んでるのがバレちゃったら困るとか?)割りには、もっと大事な事には無頓着。
それはね、印鑑証明! 印鑑証明書というのは、昔は“登録印を押した申請書を提出し、役所では届け出られている印影と一致することを確認した上で証明印を押し”証明書としていた。だから印鑑を登録した場所に行かないと、すぐには証明書を発行してもらえなかった。
それが、いつの頃からか“印鑑登録カード”というものが発行されるようになり、登録された印鑑の印影は区役所のサーバーに画像データとして保管されるようになった。そしてどこの出張所でも(印鑑を持って行かなくても)カードを提示すれば証明書を発行して貰えることになった。区のネットを通じて出張所の端末にデータが送られ証明書がプリントアウトされる仕組みね。
これの方が、よっぽどヤバくないかいな?? 別に住所氏名生年月日転出転入記録家族構成等々知られても、上に書いたとおりそれ程実害は無いと思うけれど、印鑑証明書が盗用されちゃったら、下手したら財産、家屋敷知らない間に売られちゃったり、名義を変えられちゃったりということも考えられるのよ。
何か、大事なところが抜けているような気がしてならないのだが・・・・。
ま、何があっても役所に責任は無い・・・、という考えなのかも知れないが。前述の印鑑登録の制度が変わったのも、ある意味責任逃れのためでもあるんだよね。以前は提出された印影と、登録された印影を役所が較べて同一であるという証明を出していた。これだと偽造印が押されたものに証明を出してしまうと、同一と判断した役所に責任がかかってきちゃう訳。
で、今の証明書は“この印影は登録されたものの写しです”といったようなものだから、実際使われた印鑑が偽造のものであった場合、それを見破れなかった使用者に責任を押しつけることができるって事です。
じゃあ、何で住基ネットの件だけそんなに拘るの・・・? って、実情は区長の支持層が住基ネット反対派が大多数を占めるってことかな?
青色LED 開発に絡む特許に関して、元会社員中村某が、元雇い主の日亜某社に対して起こしていた 200億円請求訴訟で、東京地裁は信じられない判決を下した。
訴え通り、会社は元社員に 200億円を支払えというもの。
ここで問題だな、とても変だな、と思うことは、“特許権は自分の物という元会社員の主張に対し、特許権は既に会社に譲渡されている”と中間判決では認定されているのにもかかわらず、対価を支払えという事。これは特許権譲渡に対する対価ではないよね。
もし、特許権が実際には(見かけ上は譲渡されていたようでも)まだ譲渡されていなかったということであれば、これから当人同士で譲渡条件を話し合うだけなので、別にいくらで売り買いされようが廻りには関係の無いことだろう。
しかし、判決は特許権は会社にあるということだが、それによって会社が得た利益の何パーセントかを元社員に支払えというものだ。
こういう事がまかり通るようになると、世の中大変なことになるね。ま、大金持になる人も結構出てくるかも知れないけど、潰れちゃう会社も出てくるだろうし、開発研究をさせている社員に対し“成果によって会社が多大な利益を上げた場合は比例した報酬を出す”けれど、“損失が発生した場合は比例した損失補填の負担をさせる”というような雇用契約結ばないといけなくなるから、会社も従業員もヒヤヒヤものだろう。
研究開発者でなくても、例えばあるセールスマンが、不景気だし会社も傾きかけているし見切りを付けて退職した。で、退職前に最後のご奉公ということで新しい営業手法、システムを考えて部下たちへの置き土産にした。景気悪いから退職金も雀の涙だったけれど、その後その営業手法が大当たりして会社の業績は急上昇。てな事になったら、現在の会社の利益の何割かをこの人は堂々と請求できるようになるってことね。
あるいは音楽家や物書きが、作品をレコード会社や出版社にいわゆる“売り切り”で譲渡した。あとで大ヒットしたらこれも請求できるよね。
我々、美術骨董業界でも(これは今はあまり注目を浴びていないけれど、私が経験、知識を生かして探してきた、とてもいいものですよ!と念を押されて)仕入れたり、買い取ったりした品物が何年後かにうんと値上がりした・・・、何ていうときは元の持ち主から儲けの何割かよこせって、訴訟起こされそうで怖いな。
要するに、その時点では先が読めないが、今はこうしましょう。どっちに転ぶかも判らないからね、と決めた“過去の契約”に対して、良い方に転んだ方だけが、当然のように権利を主張するっていうのが、どうかと思うってこと。
もちろん企業としては、社員の貢献に対しては“言われる前に”それなりの事を考えてやるべきだし(昔から、本当の一流どころはそうしているところも多いでしょう)、そうしていなかったところも、これからは有能な社員が力を発揮できるような体制作りをする事は、必要だと思います。
古賀潤一郎衆議院議員が学歴詐称とやらで騒がれている問題。くだらないね〜。別にどーでも良いよ。ま、同じウソツキかも知れないが、選挙運動中に自分が公約したことを議員になってからやらないウソツキと、昔の学歴をいい加減な事いっていたウソツキと、どっちが“議員として”悪質かは考えなくても判るよね。
なんちゃら大学を出たということが、議員としての適格性や、これからやるべき仕事に対して非常に大きな意味を持つという事で投票した人も、少しはいるかも知れないが、ほとんどの人は、いわゆる選挙公約や政治姿勢に対して判断し、投票したのではないかいな??

入社試験の時、「米国に二年間語学留学していました」っていっていた(履歴書にも偉そうに書いてね)ヤツが、実はハワイで丸二年間波乗りしてナンパして遊びまくっていた・・・、って事が後で判ってもわっはっはーで済んじゃうことって多いんじゃない? 入社して仕事バリバリやってもらえればね。


前に、円高阻止のための大規模な円売り介入で、政府は介入原資調達限度枠 79兆円を使い切ってしまい、新たに5兆円を手当・・・と書いたけれど、お金を消費してしまっている訳では無いので、その分外貨建て資産が膨れ上がっている。
ところがだ、実際いくら介入したところで円高は進んでいる訳で、そのための為替含み損が累計で 8兆円に達したとさ! この部分は明らかに“損失”だからね。元をただせば、原資は我々の税金でしょ。こりゃ、困ったね。
“含み損”だから、逆に円安傾向になったときに、それを阻止するために逆介入するときまでは表面化しないし、円安になれば“含み損”も減ってくるわけだから問題なし! ということらしいが、捕らぬ狸の皮算用、そうは問屋が卸さない・・・、と思うのですがねぇ〜。
相場が思惑通り動けば、誰だって(為替でも、株でも、商品相場でも)値上がりしようが、値下がりしようが、往復、反対売買を繰り返して大儲けできるってものよ! でも、実際はそうはいかんだろ??
いつも交通の方法についての問題とか、電車内での携帯電話の問題とか、その他色々なことで思ったり、ここに書いたりしていることがあるけれど、よ〜く考えてみると、どれも「みんな頭悪すぎる!」「何で、もうちょっと頭使わないの?」に尽きるんだよね。
私なんかは自慢じゃあないが高校卒業するときのの成績は(内申書、ちょろまかして一通余分にもらって中身見てみた)学年数百人中ビリから一桁台だったし、頭悪くて勉強も嫌いだから一浪して入った(誰でも入れてくれる)大学もちょっと行っただけで中退しちゃったからね。
だから、自分のことを決して頭の良くない人間だと思っていたのだけれど、それでも自分が得をする、快適に生きるためには、せっかく親からもらったノーミソが付いているんだから、少しは頭を使おうと思っていたつもり。でもそれすら出来ない、しようとしない人間が世の中とっても多いんだということが判ってきた。考えるだけ「馬鹿みたい」と思えて来ちゃうこともあるね。

円高阻止のために、政府が大規模な円売り為替介入を続けている。今年度の(昨年4月からのね)介入原資調達限度枠 79兆円!! をとっくに使い切ってしまったらしい。で、新たに米国債を売ったりで 5兆円ほど手当てするとのこと。
確かに、日本の景気回復のためには、円高にならない方が良いという理論は理解できなくはないが、“為替介入”っていうのは、本来需要と供給の関係によって決まる為替レートを無理やり相場操作しているわけ。これって自由経済を著しく妨害、阻害してないか??
厳しく規制されている、競争入札における談合、独占禁止法違反、株式市場でのインサイダー取引き・・・といった違法、不法行為と相通ずるところがあると思えるのだが・・・。
自分の会社の利益のためだったら、自己の利益のためだったら・・・、公正な競争をしないでインチキをする。
自分の国のためだったら・・・・・、公正な競争をしないでインチキをする。
私には、片方が悪いことで、片方が良いこととも思えないのだが・・・・・・・・・・・・・。
今日は“成人の日”。成人の日っていえば 1月15日のはずなのに、そうじゃないっていうのがとても気持ち悪い(体育の日もそうだけれど)のだが、とりあえずその件は置いておくとして・・・・
各地で自治体主催の成人式が行われている。ま、いつものことながら、酒飲んで暴れたり、喧嘩したり、騒いだりする輩の何と多いことか・・・。
ま、どうしようもない馬鹿がバカな事してるだけなんで、どうでも良いし何とも思わないが、(いや、出来ることなら早めに交通事故とか病気とかで死んで頂いて、世の中になるべく悪影響を及ぼさないようにして欲しいとは願うが)年齢だけは成人相当になっても、中身は幼稚園児レベルだよ! ということを本人としては誇示したいんだろうね。

最近、ちょっと訳あって虎の門(東京都港区)近辺に足しげく通っているのだけれど、アメリカ大使館とか官公庁が多い場所なので警備がすごいですね。
アメリカ大使館に通じる道には昼間、深夜を問わずオマーリさんが棒持って数十メートル間隔で立っている。官庁街のほうも機動隊のバスとかいっぱい止まっているし、バリケードの材料なんかも積み上げてある。(※ついでだけど、いつも思うこと。あのバスってエンジンかけっぱなし。これはまずいのではないの?? 中ではオマーリさんたちが将棋指したり弁当食ったり・・・。別に待機時間にそういう事するのは良いけれど、エンジンは切っておくべきだよね。無線機の電源とかは補助エンジンで賄えるはずなのにメインのエンジンかけっぱなしだからね。エアコン、ヒーターだって寒かったら、防寒着着れば良いでしょ)
でも、本気でテロリストが攻撃しかけてきたら彼らは、あんな“棒”とか“バリケード”とかで防ぐことが出来るのであろうか??????
田中知事といえば出張交通費に関して、旅行命令票の記載内容が実際とは異なっていたことが多数あったとかいうことで問題になっ ているらしいが、旅費ごまかして懐に入れていたとか、カラ出張とかそういう問題ではないようで、何でそんなに騒ぐのかな?
要するに公務出張と出先での私用(休暇)を引っかけて、実際の公務は日帰りで済むところを自費で宿泊していたが、書類上は日帰り出張にしていた、とかそれ に似通ったケースが多かったらしい。
これ、宿泊費を公費で出せていたというのなら問題だが、自費でしょ。私用といっても我々の遊び、休暇と違って取材とか人に会うとか、知事としての職にある が故の用事もあったようだしね。悪いヤツだったら、そういうのも“公務”としちゃうかも知れないが、ちゃんと私用としているようだし。
要するに、時間、経費を節約するための方策だったと思うのだが。東京での“公務”が長引いて夜遅くなってしまった場合などでも、予定外の宿泊費を公費から 支出しなくても済むのだから、安心して仕事が出来るってメリットあるしな。
公務と私用を分けろといったって、東京で公務があり、翌日に私用があるのにとんぼ返りして、翌朝また東京へ向かうなんて時間も金も無駄だからな。
もっと柔軟に運用すべし。規定・規則に無理があるのならば実情に即して改定すべし。
小泉君、靖国神社へ初詣で・・・中国、韓国がまた難癖付けてるって・・・・菅直人、市田忠義も同じ穴のむじな・・靖国神社っ て、“今でも”侵略戦争と軍国主義推進のシンボルだったのか〜? 国の為に尊い命を失った多数の善良な日本国民と 少数のA級戦犯が合祀されているだけだと思ったけれどメインは戦犯の方だったのね。
もっとも私としては、小泉君には正月休みにピョンヤンとバグダットを電撃訪問してもらいたいという思いはあったのだけれど・・・・。
住民税の均等割り、一律 4,000円に・・・・、良いことだね。あと所得税も均等割り分を一人 5,000円くらいは徴税するべきでしょうね。所得税って名前だと問題あるんだったら“国民税”ってしても良いけど。
あるいは、国民一人あたり年間 1万円(月 800円ちょいですよ)の住民税均等割り分を国が徴税。国と地方自治体で半分ずつ分けるということでも良いですね。
要するに、生活上有形無形のサービスを国や自治体から受けるための“基本料金”みたいなものですよ。
働いている人の 4分の1 近くが(所得が課税最低限に達していないということで)所得税を一銭も払っていないということは、明らかに異常で問題な事だと思うのだが。
“JR東日本、首都圏13駅新たに全面禁煙”あのね! 何年か前の煙草値上げの時の増えた税金で旧国鉄債務を返済しているって話、 忘れ たんかい!!!
今の JR が身軽でいられるってぇのは、誰のおかげか判っとるんかい!! この恩知らずめ!!
どこでもかしこでも煙草吸わせろといっている訳ではありません。非喫煙者に対して迷惑はかけたくありませんから、各ホーム、コンコースに一ヶ所ずつで良い ですから、周りとセパレートされた“ちゃんとした喫煙所”を作ってください。 JRさま!!
大阪・天王寺公園のカラオケ屋台強制撤去に最後通告。いろいろな意見・主張があるようだけれど、長年、公園の敷地を不法に占拠して営業していたという事、度々立ち退きの勧告 を受けていたにもかかわらず従わなかったという事だから、事業者の言い分はまさに自分勝手としか思えない。お客が喜んでいるから・・云々というのも変な話 だね。責任をすり替えちゃっているのね。お客の側からすれば、そこに店があるから入るのであって、店の土地が自前のものなのか、借地なのか、不法占拠して いる土地なのか判らないし、考える必要も無いことだからね。「違法を長年放置した市側にも責任がある」って、じゃあ地代払うから営業させてくれとか、市に 正式に営業許可申請をしたことも(多分)ないくせに、笑わせるよね。
本来ならば、長年にわたる土地使用代金も請求するべきなのだろうが、それは免除されるようだから、もう最高の温情措置ではないの?
ただ“名物”になっていたとか、喜ぶお客さんが多かったのも事実だろうし、いわゆる“庶民文化”としての存在意義もあったのだろうということは否定しませ ん。
であれば、場所を変えるなりして(実際、同公園では苦情も多かったそうだから)周りの環境に配慮しつつ、合法的営業が出来る方法を考えることも必要なので は? とも思います。

神戸の地下鉄で“優先座席に座って携帯電話を操作していた”女性会社員(18)と女子高校生(17)に、“年寄りが乗り込んできたため席を譲るよう注意 “をしたところ、“応じなかった”ため二人の顔を数回たたいた会社員が逮捕されたとのこと
確固たる信念(料金を支払って乗車しているのだから空いていた席に座ったら、客として継続して座っていられる権利があるし、年寄り病人対策は客に押しつけ ずに鉄道会社が責任を持って果たすべき義務である。合法的な無線機器の発する電波により誤動作する恐れのある医療補助機器は、その機器自体に妨害波排除能 力が不足しているという問題があるのだから、そのために携帯電話の使用が制限されるということは、全くもって理不尽である。)を持った者と、正義感に燃え た(何がなんでもお年寄りは大事にしないといかん!)者同士の熱き戦い! と思いたいが、実際のところは、こっちの耳の穴から覗くと向こうの景色が見えちゃうような「パープーネーチャン」と単に気が短いだけの「ニーチャン」の喧 嘩だったのか?とも思う。うん、そうだったのだろうね。
でも、逮捕されちゃったニーチャンは、ちょっと可哀想とも思うし、たたかれたネーチャン達は、たまにはそうやってノー味噌に刺激与えてもらわないと、ます ます馬鹿になっちゃうから、丁度良かったんじゃないかとも思うんですけれどね。
かと思うと、横浜の地下鉄で“全席優先席”に歓迎の声と戸惑いの声も・・・というニュースもある。
「これから遠慮なく座れるのがうれしい」(65歳、主婦)って、今までは遠慮していたのかい? ま、遠慮して立っていても平気な人には優先席はそもそも必要ないともいえるのだが。
「若い人でも具合の悪い時がある。そういう時はどうすればいいのか」(18歳、男子高生)って、年齢に関係なく具合の悪い人なども含めての優先席なんだか ら、座らせてもらえば良いだけの話だろ。頭悪いな、コイツ。
いずれにしても、現代社会に於て難しい問題であると同時に、すごく簡単な問題(ちょっと考えれば、みんなが気持ちよく過ごせる。いや、別に他人の事をわざ わざ考えなくても自分が気持ちよくいたい、楽したいという事をまわりの人間に置き換えて考えれば良いだけの事だね。みんなそうなれば、結果的に自分のとこ ろにも返ってくるわけだから)のような気もします。
経営再建中の大手スーパー“ダイエー”が保有するホテルとドーム球場を売却するということ。プロ野球球団ダイエーホークスは、売却せず に継続して保有するらしい。ホテル、球場、球団で三点セットかと思っていたのに不思議ですね。球団は単体で年間10億円ほどの赤字を出しているらしいが、 優勝セールその他での宣伝効果で親会社にそれ以上の収益をもたらすということでしょうか?
でもね、毎年優勝できるとは限らないんじゃないの??
同じく経営再建中の西武百貨店(西武ライオンズって球団があるよね。こっちは西武鉄道系グループの経営だから百貨店とは全く別資本)のようにうまく利用さ せてもらうっていう手を考えたほうが良いのにね。本体が身軽になるためには、とっとと売っ払っちゃって、必要な時だけ多少お金払ってでもおいしいところだ け利用させてもらえば良いのにと思います。
来年 3月から消費税込み価格(総額)の表示が義務づけられるが、表示方法について“105円(税込み)”とか“105円(うち税 5円)”とか“105円(本体価格 100円)”といった表示の他に、“100円(税込み 105円)”といった表示も認められるようになったとのこと。
100円ショップ等にとっては朗報だろうけれども、何のために消費税法を改正するのかという観点から考えると、せっかく決めたことに対して、わざわざ逆行 するようなことを認めるようで何か変だね。変というよりも無駄なことやってるな・・・と。だったら初めから改正しなければ良いのでは?
そもそも、この改正は、欧州諸国で昔から一般的に行われている、すべて税込み価格一本で表示するという事を目指しているはず。消費税というものを意識せず に納税、徴税が行えるようにね。
意識させずに国民をだまくらかして税を巻き上げる仕組みだ! と息巻いているヤツもいるようだが、この仕組みが定着すれば、生活の中で物の価値判断の基準がすべて“税込み”という事になるのだからそれはそれで良いの では? その中で高いか安いか判断すればよいわけだし、所得税だ、何とか税だとせっかく稼いだお金の中から、後から納付書突きつけられて巻き上げられるよりは、自 然と税金払う形になる方が良いと思うしね。
もちろん、消費税以外の減税や受益者負担という観点に立った目的税の創設、そして消費税は税を払った分、国民に見返りのある使い方をされるということが前 提条件ではあるけれどね。
税込み価格表示に移行し、国民の意識が変わるまでには相当な時間がかかるでしょう。今回の表示義務づけはそのための第一歩なのだから、初めから趣旨に逆行 するようなことやってたのでは駄目だよ!
個人的には私の商売でも、商品台帳、値札、売上管理などすべて変更しなければならないし、そのために相当手間もかかるから、本音を言えば今まで通りの方が 楽だとは思うのだけれど、やはりこの先のことは長い目で見ないとね。自分達にとってメリットのあると思うことは。

テレビジョンの地上波デジタル放送が 12月から開始されるそうな。そして、何と 2011年には地上波アナログ放送は全廃するとのこと。
これって、家電機器業界、放送機器業界、その他関連業界を潤わせる以外何もメリット無いと思うのだけれど・・・。そうか、そのメリットのためにやるのだ な!!
圧縮することによって帯域が狭められるのでより多くのチャンネルを確保できるというのが、デジタル化する理由のそうだが、BS/CS放送の急速な普及、 ケーブルテレビの普及などで現在でも多チャンネル化は随分進んでいる。衛星放送受信チューナーは安価になったし内蔵されている受像機も多い。ケーブルテレ ビも契約するだけでレンタルのチューナーを繋げば既存の受像機で何でも見られる。
なのに、何でわざわざ地上波をデジタル化する必要があるの? そして、チャンネルだけ増やしても中身が追いつかなきゃ意味無いよね。まず、やること(番組・コンテンツの充実)があるんじゃないの? 私のところは現在地上波と一部の BS しか見られないが、面白いと思える、そして見たいと思う番組って数えるほどしか無いよね。民放だとせいぜい週に数本。NHK は結構面白い番組作っていると思うけれど、どうしても見たいものとなるとやはり限られちゃうしね。ま、見てて腹が立つことが一番少ないし、ニュースも良く やるから、殆ど NHK 総合を見ている次第です。
以前、一時ケーブルテレビの契約をしていたこともあったけれど、これとてチャンネル数は多いといっても同じものを繰り返し放送していたりでたいしたことは 無かったな。もちろん見るべきものは少しはありましたけど。
とにかく、他チャンネル化以前に放送内容の充実が先決ですよ!!
それと、もう一つ。地上波はアナログで残しておくべきだと思うのは、大災害時等で放送設備、受信設備が壊滅的な被害を被ったときの対策。アナログなら壊れ たテレビ何台か集めて適当に直せば簡単に受像機出来ちゃうよね。放送もテレビカメラにバラックで急造した送信機繋げりゃ何とか放送出来ちゃう。デジタル じゃあそういう訳にはいかないんじゃない? 余計なお世話か・・・・。
コンロンビアで誘拐されていた日本企業役員が遺体で発見された。犯人は同国の反政府ゲリラ組織とのこと。
この件で思ったこと。単なるギャング、チンピラ、もの盗りによる犯行であれば、単なる不幸な事故といえなくもないが、今回の事件は日本人そして日本の一流 企業=日本国に対する明らかな挑発、テロ行為だな。
日本国政府は直ちに自衛隊精鋭部隊を派遣して、ゲリラ潜伏地域を空爆せよ! 非合法、非人道的テロリスト組織をせん滅せよ!
猿ブッシュのお手伝いでイラクに行くよりも、日本人が直接標的にされた、このような事件の対処の方が先でしょう。
ん? 待てよ・・・、米国人が殺されたから許せん! と遠路はるばるアフガニスタンやイラクに爆弾落としに行ったブッシュの猿真似と思われるのもしゃくだなぁ・・・。もうちょっと、スマートな方法を考えるべ きか?
もたついているクルマがいると、わざわざクルマ停めて降りてきて「はよ、行かんかい!」と長々文句をたれてるオヤジがよくいる。急いでるんだったら、さっ さと追い越して行けばいいじゃん・・・・。
熊本のあるホテルが、ハンセン病元患者の宿泊を拒否 したことが人権侵害の疑いありということで問題にされ ている。法律的にも、そして心情的にもトンデモないという意見が大半を占めている。
しかしね、ホテルも客商売だからね。同ホテルの支配人も運営会社も、元患者に対する差別や偏見は持っていないということ。しかし、他の宿泊客がどのように 思うか? ホテルのイメージダウンにならないか? ということを考えての宿泊拒否なのだろう。そういう心配があるということの方が問題なのでは??
ホテル側の対応としては、一部の銭湯が「イレズミ」客お断りといった(イレズミをしているものすべてが暴力団、ヤクザ関係者ということはないよな。以前そ うだったが足洗った人もいるだろうし)看板出したり、高級レストランが一見みすぼらしい(ホームレスでも金持ってりゃあ、客は客なのだが)格好をした人の 入店を断ったりするのと同じレベルだろう。
本来は、席、部屋割りを工夫するなり、さりげなく対応を工夫するなりしてどちらの客にもそうと気づかせないように、満足していただくようにするのが一番良 いのだろうけれど(現に、高級ホテル、レストランでも本当に一流のところはそうしているはず)そこの施設の物理的な問題、あるいはマネージメント能力の問 題で不可能なこともあるだろう。
であれば、経営上マイナスにならない方法を選ぶのが(ボランティアではないのだから)当然といえば当然なのでは? そういうことをして顧客にそっぽを向かれるようでは逆効果だが、その辺のことも含めて考えた対応なのではと思います。
似たようなことだけれど、企業で人を採用する場合「心身障害者」「高齢者」の雇用に努めるように・・「男女の区別」をしないように・・・という 通達があります。これも企業の規模、経営状態、採用予定の職種によっては、そんなこといってられないということが多々ありますよね。
どちらも難しい問題なのだけれど・・・・。

国際テロリスト組織アルカイーダが、東京での爆弾テロを計画。これに対して政府は「十分に対策を講じている」、そして(自衛隊の イラク派遣に対する)「脅迫に屈してはならない」といっているようだが、テロ攻撃を受けた経験を持たない国が講じる「十分な対策」とはどんなものなのだろ うか?
日本の警察のレベルの高さは認めるが、それを持ってしても、とても十分な対策は出来ないのでは? とも思う。何しろ「経験」が無いのだから。事件が起きてから、犯人を捕まえる事は出来てもね。
そして、「脅迫」と受け止めるのでは無く「予告」と思わなければいけないのでは? その辺が、まだまだ日本はノンビリしているような気がしてならないのです。
何しろ相手は死をも恐れぬ「カミカゼ特攻隊」なのですからね。オウム真理教相手にしているのとは、訳が違いますよ。
衆議院議員選挙、自民は単独過半数に届かず、民主は躍進・・・・。二大政党制に近付きつつあるという論調が目立つ。
でもね、私は本当の意味での二大政党とはいえないんじゃないか? と思いますけどね。
私の考える二大政党制とは、日本国として目指す方向性は大多数の国民が思うことと同じ方向を向いている。ただ、目的を達成するための考え方、アプローチの 仕方は 180度(いや、120度くらいが良いのかな?)違う二つの政党があって、その勢力が拮抗している。施政によっては何期か同一政権が続くこともあれば、 ちょっとしたことで政権交代が起きることもある。そういうのが、意味のある二大政党制ではないかと・・・・。
今の自民と民主といったって(他にいくつも生まれては消えていった政党も含めて)所詮自民党の派閥のなれの果て・・・と思ってしまうのは私だけ かしら??

今回の選挙の投票率、約60% との事だけれど、始めから投票する気のないおかしな人や確固たる信念を持った人は別にして、投票したいけれども諸事情で当日投票出来なかった人も多いと思 う。現に私も当日仕事だったしね。私の場合は多少仕事に遅れても許される立場だったから投票してから仕事に行けたけれど、それもままなら無い人も多かった だろう。
不在者投票制度もあるけれど、もっと簡単にネット上で投票出来るようにするべき。
すべてを電子投票に切り替えるとなるとシステムの構築とか、何かシステム上でトラブルが発生したときの対処とか、まだまだ問題は多いだろうし、いわゆるデ ジタルデバイド(システムを使えない人への差別)の問題もあるだろうけれど、現在の方式プラスネット投票にすれば逆に、身体に障害があったりで投票所に行 けない人にとっての救済措置にもなる訳だしね。
システムも、現在の選挙区ごとにサーバーを置くようなこじんまりしたシステムにすればトラブルも少ないだろうし、リアルタイム処理をするわけでもない(手 書き票の開票時までに集計が出せればよいのだから)のでトラブルが起きても復旧は簡単だろう。
本人認証の問題も入場券を送る際に固有のIDを与え、投票前にパスワード登録させる。更に住基ネットを活用し 住民コードと生年月日でも入力させるようにすればまず問題ないでしょう。

さっきネットニュースを見ていたら、1,500人とか5,700人とかの単位で不在者投票された投票用紙の入った箱を何処かに置き忘れたと かいう、とんでもない自治体が続出だそうな。ネット投票にすれば、こういった問題も減るよな。
更に、驚いたこと! この忘れられた票は、すべて「無効票」にされたって!!!! おいおい!! アホか?
それぐらいの票数は当落に影響しないから、切り捨てて良いという考えらしい。当落に影響しなくても“得票数”は変わるわけだから、ちゃんと数えろってぇ の! アホか? お前ら!
公職選挙法で、当落が確定した後の票は無効とすることになっているらしいが、それなら当落が確定した後にミスが発覚した場合は、選挙自体を無効にしてやり 直すってぇのも、有りじゃあないの?

ビルや部屋の入退室管理システムなどで本人認証するのに指紋とか声紋とか網膜とか虹彩とか、本人の体の一部を利用す るものが実用化されつつある。カードとかパスワードとかと較べて他人に盗まれたりなりすまされたりする事がまず無いので高度なセキュリティーが保たれると いうのがうたい文句。
そこで、オヂサンの素朴な疑問なのだけれど、指紋をコピーしちゃったらどうなの?
で、ちょっと調べてみた。指紋をゼラチンやシリコンラバー等に複写して作った“ニセの指”で誤動作しちゃう事も有るらしい。コピーの耐久性や、残された指 紋から製作するのはやや難しいらしいが手間暇、お金を掛ければ不可能ではないらしい。
同様に目玉もコピーできちゃいそうだし、声紋も高品位の録音機が有ればチョロいもの?? ま、これらは本人の協力無しにはコピーできないかもしれないけどね。

小選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて渡すというミスがいくつかの投票所であったとの事。 で、それらの票も“無効”とされたそうだ!!!!! 何でやねん???
そりゃあ小選挙区で「自由民主党」という“名前”の候補者が立候補していたり、比例代表に「小泉純一郎」という名の“政党”が立候補していたりしたら特定 が難しくなるかも知れないが、今回そういうことは無いでしょ! 用紙が間違えていても書いてある事を見れば一目瞭然ではないかいな!!! 何でそういうのを無効にするの? そこまで杓子定規、石頭で法律の規定を適用するんだったら字画が一画足りないのとか「自民とう」とか書いたの無効にしなきゃね。でもそういうのは有効とし てカウントされるそうです。何か変だな・・・。
本日、衆議院議員選挙。私は朝一番で投票してから仕事に行く予定。
皆さん、投票に行きましょう!!
とりあえず、意思表示しておかないと(投票すべき候補者、政党が無いならば、無いという意味での白票でも)あとから政治に対して文句は言えないですから ね。
丸紅がネット販売でパソコンの価格を間違えて本来の十分の一で掲載。誤りに気付いて訂正するまで約 1,500台の注文があったとのこと。注文をした人にキャンセルを要請するメールを送っているとの事だけれど、キャンセルする人はいないだろうな。2〜3 日、その価格を表示していて、注文も正常に受け付けられてたらしいから、商習慣、商道徳上も、当然その価格で売らざるを得ないはずだしね。
ちなみに、198,000円のものを 19,800円と表示していたということだから、1,500台で 2億6千7百万円の損害か? 担当者はクビかな?
そうそう、それで思ったんだけれど前に何度か書いた“サラリーマンが会社の仕事として行った発明等に対して、後から会社が儲かったから特別な報 酬をよこせと息巻いている青木某を始めとするバカ者”の話。こういうのがまかり通ると、今回のような担当者のちょっとした入力ミスで会社に大きな損害を与 えた場合は、当然その“サラリーマン”はそのぶん会社に弁償しなければならないって事になるけれど、せいぜいクビになるだけで済むんじゃない? 私がいつも言っているのはそういうことよ、 個人事業者とサラリーマンの違いっていうのはね。成果に対する報酬には限度がある代わりに、失敗に対するリスクもある限度までしか問われないってこと。
中国の大学の“文化祭”で、日本人留学生が演じた寸劇が「下品でトンデモナイ」ということで大問題になっているという。詳しい内容は知らない が、なんでも半裸で赤いブラジャアを付けて云々・・ということらしい。
その寸劇のストーリーや表現上、そういう格好をする事の必然性があってのことだったら、文句を言うのもどうかと思うが、そういうことではないらしい。
日本国で毎夜ブラウン管の中で繰り広げられている、(お笑いともコントともいえないような)無意味なドタバタ劇を“大学”の“文化祭”で当たり前の顔して やっちゃったのだとしたら、そりゃあフツーの国の人からみたらトンデモナイ事に映るでしょう。
住民基本台帳ネットワークがスタートしてからもう一年以上経ったのですね。私の住む杉並区でも、先日ようやく役所から「住民基本コード」なるものが送られ て来ました。これで色々便利になるのかと思ったら、まだカードも貰えないし、杉並区が住基ネットに接続するのはまだ先の事(具体的時期も明示されず)と書 いてあった。一体全体何やってんだか?? 山田某とかいう杉並区長が住基ネット嫌いなのかね? こいつは一枚もカードを持たず、銀行口座も持たず、どこの会にも所属しない主義の変人なのだろうか?
便利なモノは、早く採用して欲しいです!
電車に乗って良く思うこと。都市部、近郊区間の電車はほとんどが“ベンチシート”。で、この長い方のシートは私 鉄、JR 問わず殆どが“七人掛け”という事になっていて、車内でも“詰め合って七人お掛けください”とアナウンスしている。
しかし、あのシートに七人というのはどう考えてもまともに掛けられない。そりゃ物理的には可能かもしれ無いけれど、六人座っているところに詰めてもらって もう一人掛けたら、初めから座っていた人達は肩触れ合ってギューギュー状態、最後に掛けた人は肩すぼめて不自然な姿勢じゃ無いと座れないでしょう。どうみ ても(私が太っているから言うのではなくて、平均的体型の大人で)あのシートは六人がけだよね。
私は、少し隙間が空いていても詰めてもらって掛けるのは自分も不快だし周りも不快だろうから絶対にしないね。立っている方がよっぽど楽ですね。(病気や怪 我、障害のある人は別として)
ヨーロッパの地下鉄やバスなどのベンチシートは一人ずつセパレートするために“肘掛け”が付いているのがほとんどです。肘掛けっていっても(それ自体が邪 魔になったりスペース取ったら無意味だから)そんなに立派なものじゃ無くて、単に細いアームのようなもの。
日本の電車のベンチシートは、あのサイズだったら、そういうセパレータ付けて六人掛けがどう考えても適正だと思うのですが。
そういうの付いていたら、酔っぱらいや変なニイチャンが何人分か占領して横になっちゃうのも防げるしね。一石二鳥よ!!
キヤノンが独占禁止法違反の疑いをかけられているそうだ。要は、カラーレーザープリンタの新機種を発表する度に、トナー カートリッジの仕様変更をして“互換あるいは再生カートリッジの製造販売をしている他の業者を不当に妨害している”ということらしい。ユーザーは消耗品を 不当に高く買わされているということか?
でも、ちょっとおかしいと思いません?
本体売ったらオシマイではなく、メンテナンスや消耗品販売で利益を上げる(プリンタに限らず事務機器、オフィス機器はそういう事が多いね)こと がメーカーにとって重要な収益源の一つになっている訳だから、純正品以外を使って欲しくないのはもっともな話だと思うし、それとは別な理由(品質に対する 保証、故障発生などの問題)で、純正品使用を推奨するという事もあるのだろう。
だから、他社を妨害しているのでは無く、自社を守っているだけなのでは? という気がしてなりません。
インクジェットプリンタメーカーが、自社の純正インクカートリッジにインクを絶対に再注入できないような仕掛けを施しても、詰め替えインクメーカーの商売 を妨害していることになって、独占禁止法違反になるのかしら?
元々、互換、再生、詰め替え等のカートリッジメーカーは、どちらかと言えば「隙間産業」的なものだと私は思っています。純製品の代わりにうちの安いのも使 えますよ・・・って。如何に安く互換品を作るかというのは、互換品メーカーが努力するべきことで、新規格品が出たらその都度、それに合わせた物を開発す る。早く出したところが勝ち・・・、なんじゃあないですか?
純製品か互換品か、どれを使用するかはユーザーが決めることだしね。私なども白黒レーザープリンタのカートリッジ、一時再生品を使ったこともあ るけれど結局品質の問題で今は純製品を使っています。純製品でも今は量販店などで結構安く買えますし。
一昔前、コピー機のトナーなどメーカーが流通段階まで厳重に管理していて(横流しが発覚すると流通卸に制裁を加えたり)メーカー直販(指定) ルートでしか買えないことがあった。中古のコピー機タダで貰ってもトナーが入手できなくて(正規ユーザーでないと売ってもらえない)使えない何て事もあり ました。(一昔前じゃなくて、大昔の話だったかな??)
こういったやり方は、独占禁止法違反に問われて当然かと思いますが、今はそういうことも無いのだしね。
青森、岩手あたりで大量の産業廃棄物が不法投棄されているらしい。捨てた最終処理業者や中間処理業者は潰れちまった り、何処かにトンズラしちまったりで結局県が処理せざるを得なくてアップアップしているそうな。
で、わずかに残っている書類などを手がかりに「排出者」(企業。何でも数万社あるそうな)を割り出し相応の負担をさせるとのこと。これもおかしな話だね。
企業は正規の処理料金を払って、正規の手続きをして中間処理業者に廃棄物を引き取ってもらっているわけだから(極く一部に、不適切な排出方法をしていたと ころもあるにはあるようだけれど)いまさら「元々は、お前のところのゴミだから何とかせい!」といわれても困っちまうよな。こういう事がまかり通るようだ と、家庭のゴミもおちおち出せなくなるぞ。
ゴミ収集場所にキチンと出したゴミを収集車が回収していった。収集車のおっちゃんが「今日は面倒だから、そこの川にポイしちゃおう・・・」って捨てちゃっ た。あとでそのゴミが見つかって騒ぎになったけれど自治体からゴミ収集を委託されていた業者は潰れちゃっている。ゴミをよ〜く調べたらどこの家が出したの か判るものもあったので、その家に責任を持って川から拾い処理をしろ・・・、て通告が来たら困っちゃうよな。
最初の話に戻るけれど、廃棄物処理業っていうのは認可を受けないと出来ないはず。監督官庁は認可したからには、その通りに業務が行われている か、まさに「監督」する義務があるはず。だからこの件は排出した企業でなくて、監督官庁に(もちろんトンズラした業者にも)責任があるのではないかい な???
キヤノンの元社員が在職中の(サラリーマンが会社の職務として行った)研究結果に対して、相応の報酬が支払われていないと、巨 額の金をせびり取る訴訟を起こしたそうな・・・・。あ〜、またかよ・・・・。
社内で最高の「特級」の評価を受け、「優秀社長賞」を受賞し、規定通りの 85万いくらかを貰ったということだから「相応の報酬」が支払われているんじゃあないの?。
いつもいうけれど、逆のケースで社員が会社の職務上ミスをして、会社に巨額の損失を与えた・・・、って場合でも、「クビ」になるくらいでしょ。ま、中には 会社から損害賠償請求される場合もあるけれど、何億円も払え! そして払ったって話は(私の知る限りでは)聞かないんだけれど。
うちの会社でも有能なトップセールスが超高額商品を販売した。会社は(それがなければ、その期は赤字になりそうだったので)非常に助かった・・・、という ような場合でも、もちろんボーナス支給額の上乗せとか、それなりの評価、処遇はするけれど利益の何パーセントかを報酬として渡すとかいうことはしないよ。
逆に高価な商品を、ちょっとしたミスで壊してしまっても全額弁償しろとはいわないよな。ボーナス査定若干下がるかもしれないけれど。サラリーマンって、そ ういうものでしょ。どこの会社でも同じなんじゃあないの? もちろん、良くやったものに対しては、心から「ありがとう」「ご苦労さん」という気持ちが持て なければ、経営者としては失格だけれどね。
あとは、会社にとって著しく大きな功績を残した社員には、企業年金のような形で(掛け金にかかわらず)一生とりあえず食うのに困らない程度の年金を支給す るくらいの制度は必要かもしれないですね。会社が潰れちゃったらおしまいだけれど、儲かっているから金よこせといわれるような会社だったら、その心配は無 いだろうしね。
本日の NK新聞の記事から・・・。記事自体は国内航空貨物輸送に関しての事だったのだけれど、その中で「トラックの速度規制が強化され・・・」って記述があっ た。おいおい、またかよ? 何も規制強化なんてされてないよ。90km/h の速度リミッターの装着が義務づけられたという事はあっても、制限速度は元々 80km/h で昔から変わっていないでしょう。
で、今までも何度か同紙に、この速度リミッター絡みの事で書かれていた記事の内容を思い返してみると「日本経済新聞社」というところは違法行為をする事で 成り立っている産業を容認(では無いな。擁護かな?)するという、かなりはっきりしたポリシーを持った新聞社であるなということを確信した次第です。
こいつ、まだゴネてやんの!!往生際の悪いタヌキだ!
確かにアンタ流のやり方の中で、きちんと仕事はしてきたんでしょう。遊んでたなんて誰も言ってないしね。「手続きの進め方に問題がある」とか 「「処分の基準はどうなっているのか」とか言っているらしいけれど、そういうことじゃあ無いでしょ! 
現在の公団の考え方、体制、体質が、民営化の支障になると国土交通相が判断したから、そしてそれを改める気がないから、じゃあ辞めてくれといわれただけで しょ!
「公団」って、誰のために何をするところか考えたら、いま何をすれば良いのかわかる人にやってもらわないと駄目! ということだよね。「私団」じゃ無いのだから。
ニュースを見ていて呆れた!! 日本道路公団総裁の藤井の聴聞、本人にとっても、国にとっても非常に重要な問題であり、真剣に話し合いをしなければならない場面であるにもかかわらず、こ の藤井とやらは“ニコニコと笑っていた”。ホントにこいつはアホだな。馬鹿だな。のーみそ足りないな。
で、藤井氏側の言い分(のひとつ) というのが、“解任理由が不明確”だということ。こいつホントにアホか? 最初に辞任して欲しいとやんわりと言われたのに辞任しないってうから、仕方ないので解任するっていうのが明確な理由でしょ! これ、子供でも判るよね。
もひとつ。”大臣が代わった途端に首を切られるのは総裁が政治の道具に使われている”って、そりゃあ、そうでしょ。それのどこが変なの?? 一般の企業だったら親会社があって、傘下にいくつかの子会社を抱えている場合。親会社の社長に「気味の手腕を見込んだから、ぜひここの会社の社長をやって くれ!」って頼まれて就任した子会社の社長、親会社のトップが交代して経営方針が変わったから辞めてもらいたいって話、いくらでもあるんじゃない? この場合でも、ま、「今まで良くやってくれたから退職金もしっかり出すから自主的に辞任してくれ」というケースが多いよね。それに反して辞めないとかゴネ たら、それこそ「クビ」でしょう。
親会社=国、子会社=公団ってわけだからね。そういうことも判らんバカなヤツに総裁やらせていた国にも少しは責任あるのかな??
先日の落書きの件。BBSにもご意見いただきましたが、私もいわゆるストリート・アートというもの自体は否定しませんし、若者の自由な表現の場 というのも必要だと思います。そこから一流のアーティストを輩出するって事もあるわけだしね。(もちろん大多数の人が見て、美しいと思えるものでなければ いけませんが)
だから、企業でも自治体でも、あるいは描いてもらいたいと思っている個人の家の塀や壁でも、そういった場を提供してやるっていうのは良い事だと思います ね。
それと、個人の財物を勝手に棄損しても構わないと(いかなる理由があろうとも)いうのは全く別の話です。
ま、こういうことは一昔前の(今みたいに凶悪化した犯罪集団になる以前の、ただ目立ちたい!騒ぎたい! 走りたい!っていう連中)暴走族にも云えること事なんだけどね、
落書き描いてるオニーチャンよ! 私がアンタを街で呼び止めて、これは立派なアートだから、綺麗だ!素晴らしい!って認めてくれる人が沢山いるはずだから・・・・って、やおらアンタの顔や 頭(あるいは服脱がせて全身でもいいや)にラッカースプレーでボディぺイティングしちゃったら、嫌だろ!!!!
ま、体だったらガソリンかシンナーの風呂に 2〜3日入ってりゃ綺麗に落ちるかもしれないけれど、壁や塀やシャッターなんかは“消せばよい”というものじゃあ無いからね。金かけても元どおりには(新 品同様に、あるいは周囲と同じように経年変化・変色して違和感無い状態)まず出来ない場合が多いからな。あっ、そうか!! じゃ、そういうオニーチャンとっ捕まえて、ボディぺインティングじゃ無くってイレズミしてやれば良いんだ!! あれも立派な芸術だからね。
ここ数年あちこちで問題になっている事なのだけれど、街中の落書きに関して。 “<落書き>都市部で「タギング」増殖” これに対して和田何とかっちゅう精神科医が “タグは、注目されることで自己愛を満たそうとする表現手段。大人が寛容な考えを持ち、自己愛を満たす別の方法を用意してやることも必要かもしれない” などというアホみたいなコメントつけているけれど、その前に評論家(ホントは私、評論家ってみんな“見てきたような嘘を言い”で嫌いなんだけれど)室伏さ んのおっしゃっているように “プライベートとパブリックの境目を知るべきだ” が先じゃあないの???
落書きの中には少しはアーティスティックなものがあるのは否定出来ないし、自己表現の場っていうのは必要なものだという事も判る。それとね、町の景観を汚 す落書きに辟易・・・云々という意見もあるけれどこれもちょっと違うな。要は“他人の財物を勝手に毀損する”という事を平気でやる事に問題があるわけだ。 ここの壁に絵描いても良いですか? と所有者に断って、許可もらって描く分には何も問題無いわけだからね。何だかみんな判ったような顔をして何も判っちゃいないんじゃあないかという気がす る・・・。
前納した入学金や授業料を実際には入学しなかったから返還しろ! と 元受験生が大学を訴えていた訴訟の判決が大阪地裁であったそうな。
授業料に関しては返還を命じ(授業を受けるに当たっての対価だから、実際に受けていない授業に対しては払う必要は無いってことね)、入学金に関しては「入 学し得る地位取得のための対価」として請求を棄却したとのこと。まっとうな判決だと思います。現状ではいわゆる“入学金”っていうのは、入学できる資格を 一定期間押さえておくための金だからね。受ける方もそのつもりで何校か受けるんでしょ。一校だけ受けて100% 受かる自信はないから何校か受ける。複数校受かってもすべてに入学して、かけもちで授業受けるなんてヤツはいるはずないしな。
本当は、実際に入学が決まるまでは“入学資格維持手数料”って名目にして、入学者は“入学金”に充てることが出来るってしておいた方が、こういった問題 (というか、難クセを付けるヤツ)が起きなくて良いのかも。
最近の急激な円高に対して政府・日銀は大規模な円売り介入をしている。9月の介入総額は月間で過去最大になったとのこと。思うのだけ れど、こういった介入っていわゆる市場操作だよね。何となく(適正な競争・市場原理によって形成される相場の)公正さを阻害しているような気がするんだ が。
円高になると日本の景気回復に差し障りがあるから・・・ということから円安誘導の介入をしているということなのだけれど、これってデフレだから日銀がお札 を沢山刷ってばらまいて、インフレ誘導をしてやろう・・・というのと変わらないんじゃない?(この方法は、私が一度やってみれば? といったことではありますが)
ディーゼル車規制の強化でトラック業者悲鳴・・・ってニュースがあった。排ガス浄化装置を取り付けたり新車に買い替えたりするのに金がかかり やって行けない。中には廃業する業者も・・・。可哀相だって声もあるらしいけれど、環境の変化によって経費が変わってくるっていうのは避けられない話だ し、営業努力で何とかしなければいけない事。運賃に転嫁する方法もあるだろうし、それが難しければ他の経費を削って何とかする。それも出来なければやむな く廃業する選択も仕方ない事なのでは?
例えば航空会社だって、どこも経営苦しいのに米同時テロ事件以来航空保険料が大幅に上がってしまった。これ、ちゃんと運賃に上乗せしてるよね。もちろん他 の部分で営業努力してなんとか会社を続けている。当たり前の話だよ。うちの会社だってそうだもん・・・。昔は結構儲けられた時代もありましたよ。でも、仕 入れ原価はだんだん上がってくるのに販売価格は逆に下げなくっちゃならない。これも海外旅行が当たり前になった、輸入、国際輸送が個人でも簡単に出来るよ うになった、海外オークション会社の日本進出、インターネットの普及等々・・・環境の変化だよね。でも、何とか細々とやってますよ!
先日のニュースにもありましたが、電車内での携帯電話使用について関東圏の鉄道各社が統一ルール(?)を作ったようで車内のアナウンスも「優先席付近では 電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定、通話はしないこと」に変わってきているようです。
しかし、相変わらず優先席付近や中には優先席に座って携帯電話を堂々と操作しているヤツも多いので、前からちょっと気になっていたことを調べてみました。 私は音声通話しか出来ない古〜い機種を使っているので知らなかった(ここでも書いたけれど誰も教えてくれなかったしね)のですが、今の携帯電話には、やは り RF部のみオフにするモード(メーカーにより呼び方は違うようですが、オフラインモードとかパーソナルモードとか)が、ちゃ〜んと有ったのですね。
そういう場所で、堂々と電話を使うというのは、喫煙車以外の車内や、禁煙と書いてある看板の目の前で堂々とタバコを吸ったりするのと同じで無神経なのか、 頭が悪いのか、あるいは確固たる信念があってやっている確信犯なのか、いずれにしてもトンデモナイ奴(私だったら恥ずかしくて、カッコ悪くてとても出来な い)だと思っていましたけれど、皆さんゴメンナサイ!! 中には、電波垂れ流しでやっている奴もいるのかも知れないが。
確かに、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーに与える影響はほとんど無いというデータもあるようだし、あったとしてもペースメーカー側の(合法 的無線局である携帯電話の電波に対しての)妨害排除能力が不足しているために起こる事だから何も遠慮することも無いという考え方もあるわけだし、車内での 音声通話にしても(大声で話すバカは別として)隣の人とお喋りするのとどこが違うんだ? といえば合理的根拠に欠けるのだけれどね。
公共の場では大きな声で通話しない、着信音を切る、キー押下音を切 る、優先席付近では電波を出さない(本当に影響があるのだったら)という、当り前のことを皆がしていれば、何も決まりを作るほどのことでも無いんだがね。 目の前で食事してる人がいたらタバコ吸わないとか、休憩室で仮眠してる人がいたら起こさないようにそっと前を通るとか・・・、と同じレベルのことなんだけ どな〜
ま、いずれにしても電車内を始めそういった公共の場所ではそこで定められたルールがある限り、それに従う事が必要でしょう。そのルール自体が無 意味なものであったり、理不尽なものであったり、おかしいなと思っても守っている人もいるわけですから自分だけは信念に基づいて自己責任で守らないよ! というのはやっぱりマズイですよね。変だと思ったら、まず運営している会社に説明を求め、苦情をいうなり、改善策を要求するなりすれば良いのですからね。 こっちはお客なんだからちゃんと説明してくれるし、出来るところは改善してくれますよ。
戎橋から道頓堀川に飛び込んで死んじゃったヤツ、押されて落ちたという話もあるようで、押したヤツを傷害致死の疑いで探している ということらしい。でもね、死んだヤツも酔っぱらって何度も繰り返し飛び込んでいたらしいし、周りにいた連中も飛び込めと騒いでいたらしいから、みんな同 罪だぁ!
あんな汚いところに、好き好んで飛び込むくらいだから本人は死んで本望だったのかも知れないが、自己責任で他人に迷惑をかけずにやってもらいたいものだ。 数年に一度の川さらいの時にでも骨を拾ってくれ・・・と、書き置きくらいは置いていっても良いかも知れぬが・・・。
琵琶湖のヨット事故、沈んだ船体と何人かの遺体が発見されたそうだけれど、生存者の話によると 12人も乗っていて 2人しかライフジャケットを着けていなかったとの事。やっぱりね。自業自得というか・・・・、ギルやバスの餌になりたいのかね? 有害魚を水に戻す奴らと何か頭の中でダブってくるね。自然を愛し、船を愛し、釣りを愛し・・・趣味は“楽しく”楽しむようにしなくっちゃね。
少なくとも、人に迷惑をかけないようにしなくっちゃ・・・、あっ、道頓堀の奴らも同じだな。
琵琶湖のヨット転覆事故、死んじゃった人には可哀想だけれどライフジャケット着けてなかったのがいけないのよ! あんな危ない乗り物に乗るのにね。船乗りの皆さん、人間は陸上生物であるということをお忘れなく!
琵琶湖の話のついでに・・・。在来種を食い荒らすブラックバスやブルーギルといった外来種の魚が琵琶湖をはじめ日本全国ではびこっている。で、 キャッチ&リリース禁止条例を定めたところも有るようだけれど、これに反対している大馬鹿者がいるらしい。
キャッチ&リリースっていうのは、そもそも固有の生態系を守りつつ釣りを楽しむために考え出されたことでしょ。釣り人の皆さん、自然を愛し、生態系を守る 気持ちが有るんだったら、外来魚はキャッチ&イートが基本だということをお忘れなく! 釣り人たるもの、率先して外来魚駆除に協力するのがフツーだよね。
あるいは、食いたく無いんだったら“釣り堀”にでも行って釣れって〜の!!!
冷夏・長雨でコメの成育は良くないようだが、マツタケには適した気候だったらしく今年の国産マツタケは豊作が見込まれるとのこと。マ ツタケが沢山採れるのは良いことだね。
で、コメの話に戻るけれどコメの“作況指数”というのがある。今年は全国的に“不良”のところが多いらしい。中には“著しい不良”のところも。これだけ聞 くとよっぽど収穫が少ないような気がするけれど、平年を 100として 95〜98 がやや不良、91〜94 を不良、90 以下を著しい不良というとのこと。要するに日本全国では一割も収穫減ってないということだよね。それに対して備蓄米の方は減収分の何倍か有るらしいからそ れ程騒ぐほどのことじゃ無いような気がする。
そりゃ、お百姓さんは可哀想・・・と思うけれど、この不景気の時代、どんな商売でも売り上げ二割三割下がっちゃう何て事はざらにあるし、へタすりゃ半減な んてところも・・・・。前年比 90% 行けばもう万々歳よ!
日本の産業の中で農林水産業のシェアは、もはや 1.5% 位ということだから、コメの問題も含めて、農産物に対する輸入制限だ、セーフガードだって、ちょっと異常に騒ぎすぎるような気がする。そこまで農家を保護 する必要が有るのかな??
イスラエルとパレスチナの“けんか”が泥沼化・・・・。いつものことだな・・・。死にたいヤツは(死ぬのはコワく無い、自爆テロで死ねるのは本 望といっているヤツも多いそうだから。私は死ぬの怖いし、痛いことは嫌だからとうてい理解出来んけど)お互いドンドンやってみんな嬉し涙を流しながら死ん じまえば良いのさ!
第三国が和平の仲介をする何て事は全くもって無駄なことだから(そりゃあ、そうでしょ。ドンパチやっているヤツらは、お互い主義主張・思想信条信仰が違う 事が気にくわなくって対立しているんだから、まわりから何だかんだ言われたって、じゃあこれからは仲良くしましょ! って事には絶対にならんだろ!)すぐさま止めれ!
その代わり、両国民の中で「私、死ぬの怖い!痛いの嫌!とりあえずみんなで仲良く平和に暮らしたい!」という人々には手厚い援助の手を差し伸べるべきだ ね。従来の難民収容所にぶち込むとかそういったレベルじゃなくて、とりあえず落ち着くまでうちの国にいらっしゃい・・・、面倒見てあげるからね!って。
ドンパチやりたいヤツらだけ残しておけば(外に向けて撃たないという条件付で、両国へ同数の強力な武器を援助するってのは有りかな? 早くカタが付くから)そのうちみんな死に絶えて更地になっちまうはずだから、そうなってから平和に暮らしたい人々が戻れるようにして上げれば良いのよ。国 際協力、国際援助、そういう風に金を使うのが生きた金の使い方だね。
国民健康保険の保険料滞納者、納入義務者のほぼ二割! おいおい!お前ら何考えてんねん!!! ま、滞納者に対しては保険診療拒否するのがスジだろうけれど、緊急に人命にかかわるケースも有るだろうし(ま、悪質な滞納者は死んじまってもいいかとも思 うが、何かの手違いとか特別な事情で滞納してしまっている善良な滞納者?もいるかも知れないからな)そこは百歩譲って、その他の住民サービスの停止くらい のことはしないとね。
国保は、確か各市町村が事務を取り扱う(だったよね?)はずだから、滞納状況も市町村役場で簡単に把握できるはず。住民票とか印鑑証明とかの取り扱い停 止。そう、転入転出の手続も不可にして良いな。選挙の入場券も送らなくて良いな。あと、他にも色んな住民サービスは全部停止! その代わりその場で滞納額を納入すればその時点で復活!! というシステムにしないといかんぜよ!!
ディーゼル車排ガス規制の罰則規定延期する自治体が・・・・・。おいおい、国会でも県議会でも県庁でも、トラック協会や何たら組合やらから金 貰っておまんま食わせてもらってる議員さんや役人さんやらがと〜っても多いってことね。
あのな、変な飾り物付けたり、変な角生やかしたり、変なペイント、メッキしたり、インチキ無線機積んだりする金有るんだったら、まず排ガス浄化装置買えっ て〜の!
そでがうら〜・・・・・、は千葉県だったな〜。
破綻した、あるいは破綻しそうな民間大企業に対して、政府や公的なナントカ再生機構やらが公的資金を注入して救済・・・、ということが最近多い が(現在も三井鉱山絡みのことで何やら協議されてますよね)私企業に対して公的資金(元をただせば我々の税金じゃぁ!)注入というのはどうだかね??(こんな事、前にも書いた気がするがもの忘れが激しいので乞、お許し・・・)
日本を代表するような大規模企業が破綻することによって、連鎖倒産が起きたり、直接的、間接的に影響を受ける人々がかなりの数になるから、それを防ぐた め・・という事なのだろうけれど、企業が破綻するというのはやはり経営方針、やり方がまずかったということが原因。(経済情勢の変化が要因という事もあろ うが、それとて変化に対応させられなかった経営者の誤策。ちゃんと生き残っている同業他社もあるわけだから)
破綻してしまったら、その企業はもうそれで終り・・(個人事業だったら夜逃げしちゃう人もいるくらいなんだから)にして、公的資金は影響を受けた取引先企 業等への緊急特例融資をしたり、職を失った人達への失業補償、再就職促進費用などに使った方が良いのではないかと思いますね。
再就職といえば、近ごろリストラで中高年の就業希望者が大変多い。そして各企業には中高年者を進んで雇用する様にとのお達しが出ている。中には 企業に対して補助金が出るケースもあるようだが、なかなかどこも採用が進んでいないようだ。
そのお達しの中で、中高年者を雇用するメリットとして、若年者と較べ「豊富な職業、社会経験、技術を有する」「教育の手間が少なくて済む」「組織への適合 性が高い」等々・・・・・。しかし雇用する側から見ると、その辺が逆にデメリット(全く同じような会社の同じ職種に就く場合以外は)と思えていまう場合が 多々あるのでは? と思います。ま、食わず嫌い雇って見なければわからない・・・、ということもあるは思いますが、躊躇してしまうのですよね。
そこで思うのですが、それ程有用な人材であれば、まず国、地方自治体が公務員としてどんどん雇用すべきです。もちろん公務員も経費削減のため総 人数を削減しなければいけませんが、それは新規採用をうんと減らせば良いだけの話ですよね。新卒者よりも、採用されてすぐに一人で何倍もの仕事をこなせる 人材でしょうから。そういうことには公的資金をある程度使っても全く構わないと思います。
そうやって、国、地方自治体が中高年者の中途採用の「お手本」を示して良い結果(安心して採用が出来、業績を上げられる)を出せば、民間企業も おのずから付いて来るのではないでしょうか??
ところで、公務員の中途採用って、現在どの程度の規模で行われているのでしょうね? 身近でリストラされた人で公務員になったって話、あまり聞きませんが。
本日のニュースから・・・。母親がパチンコに熱中している間に子供は熱中症で死亡。この母親は子供が死んでも構わないと思っているのだろ うけれど(当然予測出来る事だからね)子供にとってはいい迷惑。かわいそうだよ。
こんな事だったら産み落とされる前に子宮の中で始末されちゃっていたほうが、よほど幸せだっただろうね。
話は変わるけれど、「格好良い、格好悪い」で時々思うこと。よくダブダブの服とか、穴の開いた汚らしいジーンズとか着た恐ろしく格好の悪い若者 を見かける。どうも彼等は「格好悪い」=「格好良い」と思っている節があるようだ。
でもね、格好悪いものは世の中 180度ひっくり返っても格好悪いんだよ!
ま、日本以外の国で(所得格差のうんと激しいところとか)なかなか新しい服も買えない貧しい若者や子供達が手持ちのボロ服で一生懸命頑張って精いっぱいの お洒落をする。そこにはある意味“格好良さ”を見いだせるかも知れない。しかしね、一億総中流の日本で親に買ってもらった服をわざわざ切り裂いたり、ちゃ んとした服が買えるのにわざわざ金出して変な服買ったりしてるヤツらはどうかと思うよな。
(注)ここでいう“変な服”とはそれなりの必要があって機能性を追及 したり、美しさを追及した結果がデザインに現われているような“変わった服”のことを云っているのではありません。
そういうヤツらはピシッとした服は窮屈だとか、格好悪いとかいって、変な格好で公の場に出ちゃったりもする。いわゆる「TPO」をわきまえていないのよ ね。そういうのは「超カッコワルイ」ぜ!
上に書いたような国の若者は、今は買えないけれどいつかはバリッとしたスーツが買えるような身分になって、そういう場に出てみたいって夢を持っているのも 事実のようだね。それがあるから、今の精いっぱい頑張っている格好悪さ=格好良さという図式が成り立つと思うのだけれど。見てくれだけ真似してるヤツは、 やっぱり脳ミソがスポンジになっているとしか思えない。
今朝家を出るときに遠くから何やら音楽が・・・、台風が近づいているのに朝早くから盆踊り大会の準備かいな?? ご苦労さんと思ってしまったが、あれも右翼の街宣車が鳴らしていたのね。
ヤツら、軍国主義が好きみたいだから軍歌流すのはまだ判らなくも無いが、盆踊りの何とか音頭みたいなのとか、変な演歌とか鳴らしてるヤツが多いんだ。何考えてるんだろ??? 主義主張を聞いてもらいたいのだったら、音楽抜きで、オーバーレベルで歪んじゃって聞きづらい音じゃなくって、最初から最後まで聞いてもらえるように止まって演説しなさい!

「JT、工場 3割閉鎖し4千人削減へ。需要 3%減予想」しかし、「国内たばこ市場の縮小傾向とは対照的に、世界の市場は年 1%の拡大を予想する。JTの海外事業も、アジアや東欧を中心に年 5%の成長を見込む」とのこと。経営努力では無くて、単なる公害輸出と似たようなもの ・・・、って確かにそうだね。外国の人は煙草吸って体悪くしても構わない、儲けるため、会社の経営を維持するためだったら何をやっても構わない・・・と、とられても仕方ないね。
ただ、企業としては業績を維持して行くために“売れるところで、売れるものを、なるべくコストをかけずに売る”というのも基本中の基本だからな。
例えば自動車にしてもその昔(今でも基準の緩いところもあるだろうし、その地域向けのものはそういう部分で仕様を変えてコストダウンをはかって輸出しているものもあるだろう)安全基準、公害防止基準が厳しい国向けのものは、それなりにコストをかけて基準に合うようなものを開発し輸出していた。そうして出来た安全で低公害なクルマを持っているメーカーは、どこの国向けのものも同じ仕様にすれば世界中で交通事故の被害者が減るし、自動車公害も減るし・・・、で皆が幸せになれるのに、基準の緩い国向けには(ある時期には日本国内向けのものも)そういった装置、装備を省略してコストダウンを図って売っていたからね。
メーカーとしては少しでも安くして沢山売れなくてはいけないという“供給”方針があったわけだし、買う側からしても、もそういった装備は要らないから少しでも安いほうが良いといった“需要”があったことも確かだと思う。
ま、メーカーの見識に期待するしかないところなのでしょうか?国の指導、補助も大切なのかな?あっ、JTって民営化されたとはいっても殆ど国営の独占企業だったな。
私は喫煙者(かなりのヘビースモーカー)ですが、煙草増税論者でもあります。ただ、煙草の税金コソコソ、チビチビ消費者を“煙に巻き”ながら上げてその税収を訳のわからないことに使われるのは反対です。諸外国に較べて日本のたばこ税率はまだまだ格段に低いのだから、いっぺんに一箱百円なり増税しても良いと思うよ。
そのかわりそこから得られた税収はすべて煙草関連(喫煙者のため、喫煙者によって影響を受ける非喫煙者のため)に使ってもらうということが条件だけれど。そうすれば、喫煙者の納税意識も今以上のものになるだろうから、みんな“考えて”煙草吸うようになると思うよ。
喫煙マナーの向上、喫煙率の低下にも繋がって来るのではないかと・・・・。
渋谷の通り魔事件の犯人が捕まったようだけれど、こういうヤツらがウヨウヨしているかと思うと安心して街も歩けない。こういう凶悪犯が捕まって刑務所入れられても今の日本じゃ、すぐに出て来ちゃう事も多いからね。
悪いヤツにはもっと重い刑罰を与えなきゃ駄目よ! それが犯罪抑止力にもなるはずだし。過失犯と確信犯とはっきり特別してね。過失犯の場合は事件、事故の状況や本人の反省、更正意欲によっては刑の執行猶予や実刑でも減刑とかあっても良いとは思うけれど、確信犯の場合は一切執行猶予は無し、すべて実刑位にしないと駄目だよね。
日本では一番重い刑が“死刑”次が“無期懲役”だけれど、死刑は反対論者もいるし、どうせ死刑になるんだから何人殺しても良いとか、死刑判決が出たら死んだ方が楽だから早く執行してくれとかいう大馬鹿者の犯罪者もいるのだから廃止した方が良いかも。
無期懲役も、要は刑期が“無期”なだけであって、刑期短縮されて出てくるヤツも多いからね。これも廃止。
で、最高刑は“終身刑”にする。今の日本の刑法には終身刑って無いんだよね。これならば死んで楽になれることも無いし、世の中に出てくるヤツもいない。刑務所で一生反省して暮らせば良いのよ。ま、収容房に丈夫な紐の一本でも備えつけておくっていうのもアリかも知れないけど。
TVのニュースでイラクへの自衛隊派遣の準備作業が進んでいる・・・、ということで防衛庁長官が出てきて色々話をしていたけれど、実際派遣するとなったらまず防衛庁長官が一緒に現地へ行き陣頭指揮をするべきだよな。最初の一週間くらいで良いのよ。実際に部隊と一緒に行動してどこでどのようなことをすべきか? どこが危険でどこが安全か?といったことを身をもって体験すれば今後の行動予定を決めるのに大いに役立つだろうし、隊員の士気の向上にも役立つしね。米軍も司令官クラスが現地入りしているのだから、防衛庁長官としてはそれくらいのことをしなければおかしいし、何の役にも立たないんじゃない? 
バグダッドで邦人記者が米兵から撮影禁止求められ一時身柄を拘束された・・・、というニュース。その中で「なぜ撮影を禁じたかについて、米軍側の説明はなかった」というけれど、そりゃあ、アンタ何故かっていえば「戦争やっている」からよ。そんなこと、いちいち説明してもらわないと判らんのかね??
「正当な取材活動の妨害・・・」で米軍を批判しているってことだけれど、いわゆる従軍記者じゃないんだし、何か勘違いしていない? 彼らはサダム・フセインやっつけるまで真剣に戦争やってるんだから。
米国、国民に死亡確信させるためウダイ、クサイの遺体写真公開。サダムをやっつけたら生首をペンタゴンの正門に高々と掲げたいんだろうね。ブッシュ君!
キム・ジョンイルは生け捕りにしてホワイトハウス前で檻に入れて展示したい意向とか・・・・・。
サダム・フセインの息子二人が米軍によって始末されたということだが、後はサダム本人をやっつければ、アメリカは(石油絡みの利権を除いて)さっさとイラクから手を引くのだろうね。表向きはイラクの民主化、戦後復興云々と言っているわけだから何らかの形で関与しているフリは見せるだろうけれど。ま、ブッシュ君の最大の目的は気に入らないフセイン君をやっつけることと、石油の利権を手に入れることなんだろうからね。
確かに災害救助の自衛隊が“迷彩服”着てるのは変だな。消防、警察のレスキュー隊や、海難救助の人たちも蛍光オレンジの目立つ服着てるもんな。
小泉君、独裁者だとか何とか言われているようだけれどいいじゃないか。ヒトラーとかサダム・フセインのような独裁政治とは違うんだから。人の意見に全く耳を貸さず、あるいはすべて抹殺してしまうようなのは困るけれど、いろいろな意見を聴きつつ、「でもオレは今こう考えるから、こうやるんだ! 黙って見ておれ!」とね。
ある意味、今の日本にはそういった意味の“独裁者”が必要なんじゃないの? あちこちのご機嫌うかがいながら、みんなの顔が立つようにして肝心のことはちっとも進まない、政策小出しにして結局金と時間の無駄遣いだった・・・、なんて事よりはよっぽど良いのじゃない?? 1〜2年、好きなようにやらせてみりゃあいいんだよ。もし、うまくいかなくても(日本沈没なんて所まではいかないから大丈夫)その時は“対抗勢力”にとっては大チャンス(それ以上のことが出来ると言うのであればだけどね)なんだし。
昨日書いた、触法少年の親の件。ある大臣が「嘆き悲しむ(被害者の)家族だけでなく、犯罪者の親も(テレビなどで)映すべきだ。親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい」と述べたというニュースが・・・。よくぞ言ってくれました! という事かと思ったら「加害者の親への配慮を全く欠いた発言で問題になりそう・・」だとさ! なんか変じゃないか???
長崎の幼児殺害事件の「犯人」の実名がネット上の掲示板に掲載されたということで、法務省が削除要請を出した・・・ということだけれど、有名ニュースサイトとか報道関係企業のサイトのトップに出ていたのならまだしも、見たい人だけが見る、知りたい人が情報交換するような掲示板らしいからな。ちょっとやりすぎでないの??
ま、現行法上(刑法 41条) 14才未満は刑事責任を問われないため、逮捕もされない、逆に“保護”しなければいけない・・、ということに基づいてという事だったら、犯人の“保護責任者”である親の氏名を公表するべきだな! それが駄目っていうのだったら、(今回はそういうことでは無いけれど、見方を変えれば)子供使って人殺しやり放題だもんな。
相変わらず少年による凶悪犯罪、あるいは迷惑犯罪が多発しているが、義務教育終了後は(犯罪者として)成人と同様に扱うべし。それ以前でも年齢によっては準成人として扱うべし。
義務教育っていうくらいだから日本国民はそれを受ける義務があるわけだ。だいたいその教育を受ければまともな人間になるはず。道徳なんていう科目もあるしな。学力の面でも、いろいろな国家資格とか試験とかも(最高位の資格は無理としても、二級XX士レベルくらいまでは)専門分野の暗記をちょっとすれば、義務教育終了程度の知識があれば取れるものが多いくらいだからね。
義務を果たしている日本国民はまともなはずだから、変なことをするヤツは義務を果たしていない。だから厳罰!!
もちろん、その前に誰も守らない、守らなくても不都合の起きていない変な法律は全廃するべし。最低限(義務教育を終えているヤツだったら理解できて守ることが出来ること)守らなければならないことのみにして、それに反したヤツは厳罰!!
教育が(ヘナチョコな教師ばかりで)うまく機能していないというのであれば・・・・・、 教育勅語、復活すべし(私は右翼でも何でもないが)。自衛隊(警察でもいいか?)半年なり一年なりの体験入隊義務づけるべし(徴兵制云々とは何の関係もなし)。身体・精神に障害のあるものは(人権に配慮しつつ)保護・制限をすることも必要。
マナー違反続発でふんボックス廃止って、日本でも犬のウンコ入れが設置されているところがある事、知らなかった。
ロンドンなんかは、公園とかあちこちに“Dog Waiste Only”と表示してあるボックスが設置してある。何で日本でもそういうの作らないのだろう? ということは前に書いたかも知れないけれど、あるところにはあったのね。
でも、何でそういうのぶっ壊したり、他のゴミ捨てたりするんだろうね? どのような理由で設置されていて、それがあることによりどのようなメリットがあるのかを考えれば、そういうことはしない(出来ない)はずだけれどね。皆のためになる=自分のためにもなるでしょ。現時点で自分には関係のない存在だったら、触れなければ良いだけでしょ。
今の日本人は、そういうことをロジカルに考えることが出来ない(場合が多い)人種になってしまったのだろうか?
「みずほ、UFJ、りそな、役員退職金支給見送り」当たり前の話だけれどね。だけど、それで済んじゃうんだよね。サラリーマン役員だから・・・。在職中に出した会社の損失、穴埋めしなくていいわけでしょ。はい、さようなら・・・、で。
これが、個人企業(創業者=役員=株主)だったらそうは行かないよね。一生かかって借金返してゆかないといけない。その代わり、自分の力でうんと儲けたら全部自分の物になるけれど。そのへんなんだよ! 青色 LED 訴訟のサラリーマン研究者、青木某の神経を疑うって私がいつも言っているのは・・・。
茨城県議会で本会議場と委員会室での覆面着用禁止を決めたそうだ。同県には覆面議員はいないようだが、最近の某県議会でのプロレスラー議員の覆面着用を巡ってのゴタゴタのようなことが起きないように予防措置を取っておこうということだろう。
素顔でないと表情が読み取れない、本人かどうかの確認が出来ないというのも覆面禁止の理由であるらしいが、覆面とはどのようなものをいうのか決めてあるのかな? 某プロレスラー議員は議会用に顔の露出部分が多い覆面を新調したそうだが、顔の何% を覆っているものを覆面というとかいうはっきりした定義があるのかしら?
顔の前面だけとか目の周りだけとかの“仮面”っていうのもあるよな。極太の黒縁眼鏡、付け髭、付けマツゲはどうなの?? 風邪引いたときのマスクは? 思いっ切り真っ黒に日焼けしちゃった議員さんは? 女性議員の厚化粧は? ちょっとした表情の変化だと判らないような白塗りオバサンもいるよな。
顔出してようが隠してようが、要は本人の自覚次第、そしてその人に何が出来るかってことだと思うのだけれど。
医薬品のコンビニ等での販売に道・・・・、しかし品目は極めて限定されそう(風邪薬も駄目?)だとのニュース。
これは規制改革を遂行したよ! という事実を残すために一般小売店でも医薬品を売ってもよい事にする。その上で取り扱い可能品目については細かく定める新たな規制を作るよというおかしな話。
表向きは薬剤師の説明無しに何でも売られると副作用防止等の安全確保に重大な問題が生じるからってことだけれど、実際は既存の薬品小売業界、薬剤師団体、それらの絡みで美味い汁を吸っている厚生労働省の役人や国会議員からの圧力なんだろう。
現実に使用に際して厳格な用法を守らねばならないような医薬品は医師の処方箋が無ければ買えないわけだし、目薬、風邪薬、頭痛薬、傷薬等々どこの家庭でも誰が買ってきたのかわからないものが薬箱に入っていて、家族が勝手に使っているケースがほとんどじゃないの? 薬局で説明受けて買ってきた本人以外は危ないから使っちゃいかん! という決まりは無かったような・・・・。
コンビニ等で販売するのは上に挙げたようないわゆる“大衆薬”に留めるとして、添付の説明書(注意書き)に基本的な重要事項のみを現在の10倍くらいの大きさの字で印刷する。今のは虫眼鏡で見ないと読めないようなのが多いから誰も読まないだろうけれど、大きく簡単に読みやすく表示すれば誰でも目を通すでしょう。
そしてコンビニ等で医薬品を販売する場合は、売場に「ご使用前に必ず注意書きをお読みください」という大きな看板を掲示することを義務づけりゃあ、全く問題はないのでは・・・・・、と思いますけどね。
青色LED の発明に関して訴訟を起こしている元会社員、中村某が要求額を 20億円から 50億円に引き上げたと・・・。何を考えているんだろう? 社員が会社での自分に与えられた業務として発明したものだろ!
そりゃ会社はボーナス弾んだり、昇進させたり、業務が遂行しやすいように環境を整えてやったりしてやるべきだとは思うけれど、普通はそこまでだよ。就業規則にはっきりとした特別な報奨規定があったり、契約社員で契約条項に報奨規定があったりした場合はそれに従うべきだけれどそうでもないらしいしね。営業職で数億円の商談まとめたりしてもその期のボーナス倍増とかはあるかもしれないが、オレが売ったんだから会社の儲けのの何割かよこせって裁判起こすか?? みんな頭使って、知恵しぼって、寝る暇や遊ぶ時間惜しんで、自腹で接待して少しでも会社の売り上げ上げようとしてるのは研究者も営業マンも同じだからね。
(この項、以前書いた事とダブるところもありますが、腹が立つので再度書きます)
その発明にそれなりの価値があり、発明した人も並外れた能力を持った人だということを否定する気はありません。また個人事業として研究発明したものをどこかの企業に持ち込んで契約し、それで契約違反をされたら訴訟を起こすのは当然だとも思います。
だけどね、この人の場合はそうじゃないんだよね。立場ってものがわかっていないからどうしようも無いわけ。子供のおねだりと同じ。人にあげた宝くじが一等賞当ってから「云い方が悪かったかもしれないが、あれはあげたんじゃなくて預けただけなんだよ。だから当選金はボクのもの」っていうのと同じ。もしも、その人が開発した製品に致命的欠陥があることが判りそれがもとで会社に数十億円の損失を与えてしまって、会社からその金額を補填しろって云われたら(そこまで会社は云わないよな。クビにはされるだろうけれど)「はいそうですか。ごめんなさい!」って素直に金払うのかね? 払えないでしょ! それが「会社と社員」の関係、立場ってものよ。
もしも、もしも、もしも・・・ですよ。中村某が裁判で勝訴して大金を手にした。で、その大部分(ま、老後のために一億円くらいは手許にとっておいても良いだろうが)を自分に続く若い研究者のため、あるいは日本の科学技術の発展のために寄付するとか基金を設立するとかするつもりで裁判を起こしているのだったら、今まで書いたことはすべて私の誤解だったので、土下座してあやまりま〜す。某 S社の名誉会長の例とかもあるしね。
“アンマン空港爆発事件の犯人ゴミ記者に特赦”・・・・・、MN新聞は、いったいいくら払ったのだろう????
マクドナルド、新メニュー発表・・・。「カルビナムルサンド」って何じゃ??「ふわたまソーセージカツ」って何じゃ???
あのね、マックさんよ、あんたのところってハンバーガー屋だろ? 「ちゃんとした」ハンバーガー売るのやめちゃって、そんな訳のわからない変なもの売ってるから業績落ちちゃうのよ。
美味しいものを適正な価格で継続的に提供するのが基本。ハンバーガー屋なんだから正統派ハンバーガーが主力商品、値段より味で勝負、その上で変わった好みの人もいるだろうから変なモノも一応置いておきますよ・・・、とかたまに期間限定で特価セールやりますよっていうのは顧客サービスとして悪くはないと思うけれどね。
現に某ハンバーガーチェーンで決して安くはないけれど美味しい商品、ちゃんと売れてるじゃあないですか。
私はいわゆるファストフード、スローフードどちらも好きだし、時と場合によってどちらも「美味しいなぁ」と思って食べています。でもね、「ジャンクフード」を堂々と金取って売るのはどうかと思うね。
ジャンクフードといっても「何が」ってことじゃなくって、売り方の問題を云っているんだけれどね。自分で作った中身無茶苦茶のサンドイッチでも、ハイキングのお弁当とかでおなか空いているときに食べれば豪華なランチになり得るし、河原のバーベキューで何でもかんでも焼いて食っちまっても美味しく頂ける。縁日の屋台の中身何入っているんだかわからんお好み焼きや、たこ焼きもどきでも美味しいこともあるよね。でも、そういうものを店の看板忘れてメインの商品として売り出すのはやめってって事。
マクドナルドが 59円バーガー廃止! 手を変え、品を変え、値段を変えあれこれ色々なものを出してきても、すぐに飽きられちゃうようじゃ駄目ね。
ハンバーガーだけじゃなくって、レコード業界やビール・飲料業界でもいえることだけれど、子供(大人の姿をした子供も含む)がすぐに飛びつくようなもので一時的に爆発的売り上げが作れても、しょせん子供は子供。すぐに飽きちゃうのよ。
良い品物を適正な価格で継続的に提供し、そしてそれらが売れるような営業戦略を取れる会社じゃないと、いくら一時的に売り上げ延びても「一流企業」、「名門企業」とはいえないな。中にはマークとか社名までコロコロ変えちゃう会社があるのもどうかと思うな。
だって、代々続く家柄の名字をこっちの方がよさそうだから変えちゃおう・・・とか、家紋がカッコ悪いから別のにするか・・っていうのと同じでしょ。それだけ自社の歴史、ブランド、製品に自信がないってこと??
細々と続いている駄菓子屋の方がまだ見識あるか・・・・。
サウジアラビアでの爆弾テロ事件に対してのブッシュ君の発言、「米国は卑劣な行為を行った犯人らを探し出す。彼らは米国の裁きの意味を知ることになるであろう」。“米国”は“世界の警察”のみならず世界の“裁判所”でもあるのね。
北朝鮮の外貨獲得手段は麻薬・覚醒剤輸出とミサイル輸出と偽ドル(これは外貨獲得というより外貨生産だな)でかなりの額を占めているらしい。私も常々そう思っていたけれど、調査の結果どうやら本当らしい。で、“世界の警察”がこれらを摘発することを検討中とのこと。
連休に中国・上海の親戚を訪ねた小学生の母親の弁として、厚生労働省の重症急性呼吸器症候群対策としての帰国後 10日間の自宅待機指示に対して「元気な小学生を自宅に十日間も閉じこめておくのはあまりにも酷」と憤る・・・、との記事が載っていた。
この母親は、もし早期に学校に行かせて感染源になってしまった場合どのような責任を取るつもりなのだろう????
個人の自由と権利は社会的責任と義務と表裏一体であるということをこれっぽっちも理解していないし、教育も出来ない親子のように思えるのだが。それとも何か別の妙案でもあるというのであろうか? 無いな!
ブッシュ君、イラク戦争“戦闘終結宣言”とやらを出した模様。“終戦宣言”でないのは“終戦”だと国際法(ジュネーブ条約?)上ひっ捕らまえた捕虜を解放しないといけないし、敵国指導者を(もう“敵国”じゃあなくなっちゃうからね)捕まえるのにも制約が生じるから・・・、という深〜い意味があるのね。
MN新聞のゴミ記者がヨルダンのアンマン空港で起こした爆破事件(亡くなった警備員の方は本当にお気の毒です)、新聞社首脳が謝罪の会見をしたようだ。当初記者が「自分は関係ない」といっていたが、早々に白状したらしい。これがもうちょっとシラを切り通して新聞社首脳が「これはデッチ上げだ! 報道の自由に対する挑戦だ! 我々は断固抗議する!」何ていう記者会見をしちゃった後で事実が判ってあわてて謝罪の会見・・・、の方が良かったんじゃない?? と思うのは私だけでしょうか?
本日から“健康増進法”の施行とやらでタバコの吸えない場所がまた増えました。ただね、変だと思うのはそういう法律を作っておきながら、日本のタバコの税金は安いし、広告は野放し、注意書きも訳の判らぬ文章・・・。
外国でもタバコ吸える場所を法律で規制しているところも多いようだけれど、たいがい高率の税金、広告規制、シリアスな注意書きとセットだよね。
私自身はヘビースモーカーだから(人に迷惑を掛けない範囲で)安いタバコをどこでも気軽に吸えたら嬉しいのだけれど、時代の流れには逆らえないからね。
JT にはどんどん儲けさせる、タバコ農家も票集めの為に保護する、現在吸っている人間(いや、女性、若者向けのタバコの宣伝広告にすごく力入れているみたいだから、これから吸い出す人もか?)の健康はどうでも良い・・・、といったことなのかな? もっとバランスの取れた“タバコ政策”を取ってもらいたいものです。
5月1日から私鉄の駅構内全面禁煙に、ホームの喫煙所も無くなるとのこと。健康増進何ちゃら法(正式名称は失念)とやらが施行されるのに伴っての措置で、受動喫煙によって非喫煙者の健康が害されることを防ぐためということですが、ホームの端っこの吹きっさらしの猫の額ほどの喫煙スペースを無くしたところでどれだけの効果があるのかな? 今でも人の多いラッシュ時間帯は(私の良く利用する鉄道会社では)全面禁煙なわけだし。
ま、これも時代の流れで我慢するしか無いなと思っていますが、ちょっと変だと思うのは、人の命が大事(要は喫煙者がいるとその煙を非喫煙者が吸い込んで肺癌になって死んでしまうのを防止するということ)でそういう規制をするのなら電車内のいわゆる“優先席”付近での携帯電話の使用について、もっと厳しく規制する方が先ではないの??。
こっちはペースメーカー装着者が一発コロリで死んじゃうこともあるからね。その確率は非常に低いかもしれないし、合法的な電波に対してペースメーカーの妨害排除能力が低いことが原因で法的に規制されているわけでも無いから・・・ということなのかも知れませんが、鉄道会社はこの付近では携帯電話を使うな、ここでは電源を切ってくれと自主的に注意書きを掲示し、車内アナウンスもしているわけだからね。
優先席付近はおろか優先席に座って携帯電話を使っている奴もいる。車掌が車内回ってきても何も注意しないんだよ!!! 一度車掌に聞いてみたこともあるのだが「お客様の自主的な判断でご協力して頂くようお願いしています」と訳の分からぬ返答・・・。
5月1日以降ホームでタバコを吸っているヤツへの駅員の対応は同じ様なものになるのであろうか?
今日は選挙のある地域が多いと思うけれど、まだ投票行っていない人は早く行きましょう!!白票でもなんでも、とりあえず意思表示をしておかないことには色々と文句もいえませんからね。
マクドナルドで先日復活した「チーズクウォーターパウンダー」がもう販売終了とのこと。一時期の限定販売だったのか? 昔良く食べていたので復活喜んでいたのですが。「ダブルチーズバーガー」とは別物だからね。分厚い肉がはみ出してるのいって、やっぱりハンバーガーの原点。そういえば数年前に出していた(名前は忘れたが)ちょっとスパイスの効いたソースのハンバーガー、あれも美味しかったんだけれどすぐに消えてなくなったね。
なんだか訳のわからない「キワモノ」的ハンバーガーは色々考えるくせに、なんで本当に美味しいものを継続して売らないんだろう? 会社の業績が悪くなるのも当然かな?
あっ、宅配ピザもそうだね。これがピザかい?? と思うようなキワモノが多くて、おっ、これは美味いね! と思ったものは次回注文時にはメニューから落ちてること多いな・・・・。
需要と供給の関係? だとすれば、一億総味覚障害者になりつつあるのか?
そのうち吉野家の牛丼とかも今の味つけがメニューから落とされて、カレー味とかテリヤキ味になっちゃったりするのかな?
イラク戦争(いつの間にかこの呼び方が定着しています。米国が世界のマスコミに対して使用するように指示した名称でしょうか? イラク侵攻の方が適当なような気もするのだが)長期化しそうな様相ですね。このまま双方の被害拡大、世界経済に与える悪影響の増大・・・、ということになるのでしょうか?
お互い“意地の張り合い”のようなところがあるので、周りに対する影響などどうでも良くなりつつあるのかも知れませんが、それでは困ります。当事者だけ(要するにブッシュとフセイン)でやってくれと云いたくなります。
言いたいこと、気に入らないことがあれば始めに当事者同士の話し合いありき・・・で、話がつかなかったら国同士の交渉、それも決裂で致し方なく戦争も辞さずということに。そこで国連、国際世論が戦争を止めさせるべく仲裁に入る等の行動に出るというのがまともなパターンなのではないでしょうか?
ところが今回は全く逆の事をやっているように思えてしまいます。始めに国連、国際世論を巻き込んで・・の目論見が外れると、じゃあ自国独自で・・・という具合にね。まぁこのパターンでも、戦禍があまりひどくならないうちにブッシュ君が一人で乗り込んで一対一で決闘ということにしてくれればよいのですが。
前に“世界で最も多くの大量破壊兵器を保有する・・・”というようなことを書きましたが、正式に抗議している方もいらっしゃいます。
また、かの国に対して“国連による大量破壊兵器の査察”を実施するべきだという声も世界のあちこちで(まだ少数意見ですが)挙がっているようです。現在の政情、政権ではそれらを使用する可能性は極めて低いでしょうが、どんな国でもいつ思いもよらぬような政情、政権の変化というのは有り得るわけですから。
しかし、もし査察が実施されるようなことになってもなかなか受け入れない、受け入れてもどこかの国と同様隠すべきものは隠すようになるのでしょう。地球温暖化防止条約京都議定書の件、イラク戦後復興策案などを見ても“世界のために”といいつつ自国の国益最優先の国のようですから。
建国以来のフロンティアスピリット、正義感を時代が変わった今も、多少勘違いした形で持ち続けている国であるのかも知れません。
私は決して個々の米国人が嫌いなわけではないし、サダム・フセインを支持するわけでもありません。個人的感覚・感情からいったらキム・ジョンイルの次にサダム・フセインは嫌いです。
米英連合軍によるイラク侵攻、この先どのような進展を見せるのでしょうか?米国のマスコミへの情報開示と見せかけた巧妙な情報操作もたいしたものです。イラク側も対マスコミ政策では頭を使っているようだし。
核爆弾一発ぶち込めば終ってしまう現在の戦争で、それを使わず(使えず)に戦うには、いわゆる情報戦が大きな意味を持つのは当然だとは思います。となると前線で実際に戦って(いくらハイテク兵器を使用しているとはいっても、昔ながらの撃ち合いには違いないわけですから)弾に当って死んでゆく兵士(及び住民)たちは、無駄死にじゃないの? と思ってしまいます。可哀想ですよね。
小泉君も「アメリカの攻撃を支持する」なんて云うのはよしましょうよ。ブッシュ君が 9・11事件のことで、とにかくフセインをやっつけたいと思っているのは世界中の人が知っていることなのだから。国連決議云々なんていうのは行動を正当化するための理由付けですよね。だから小泉君も「ブッシュ君、君の気持ちはわかる。望ましいことだとは思わないが君がやりたいのなら仕方がないね。同盟国として力を貸せることがあれば考えるよ」といっておけば良いのでは?
米国人の殆どは、日本が今回の米国の行動を支持するといっていることを知らないか、知っていても別に日本に何も期待しない(何も出来ないから)と思っているらしいですね。
米国は今回の攻撃開始を即座に日本にも通告するということだったが実際は通告が随分遅れ、しかも情報伝達もうまくゆかなかった(次官クラスに電話しただけ?)らしい。普通そういうことは両国首脳間のホットラインで連絡するんじゃあないのかい? それだけ日本は馬鹿にされてるってことか? あ〜、なげかわし・・・・。
ぶっしゅ Vs. ふせいん、開戦近し。さぁ、チャンス到来・・・、とばかり手ぐすね引いて待っている悪徳商人、ブローカー、トレーダーが世界中に大勢いるんだろうな。風が吹けば桶屋が儲かる・・・、どころじゃ無くってもっと生臭い連中がね。あ〜。
地下鉄車内にて。いわゆる優先席というのがある。今日乗った車両は端の方の3人掛け、両側だから6人分がそうなっていた。両側とも真ん中にかなり年配の乗客が座っていて、それぞれはさむように若い男女4名が座っていた。ま、“優先”席だから優先させるべき他の乗客がいないときは別に誰が座っても(私は何となく居心地が悪いので、空いていても座らないが)構わないのだろうし、そのニーチャン、ネーチャン達も見かけは元気そうでも体のどこかがボロボロに壊れていたのかもしれないからそれは良しとしよう。本題は、ここから。優先席の周辺にはどこからも見えるようにこの場所では携帯電話の電源を切るようにとの注意書きが(理由を明記して)何枚か張ってある。が、そのニーチャン、ネーチャン達四人とも一心不乱に携帯電話を操作している。高周波(電磁波)の受信を目的としない機器がそれによって誤動作を起こさないようにするのは機器側で対策を取るべきであるから、合法的な携帯電話からの電波が原因で、隣にいるペースメーカーを装着した人が死んじまっても“タコ”な機械を体に埋めこんで、そのせいで死ぬ方が悪いという、ある種の信念を持った人達なのかもしれないが、私だったら多少は譲歩しちゃうだろうな。見ず知らずの人でも、人の命は大切にしてあげたいと、こんな私でも思いますものね。ま、自分の命を投げうってでも、人助けをするかっていわれたら、そこまではしないかも知れないが。こういう人達に以前どういう考えなのかを聞きたくて質問したら、非常に不愉快な思いをしたことがあったので、今日は黙って見ているだけでしたが 。それとも最近の携帯電話って、オフラインモードがあるのかな? メールの入力、閲覧等がオフラインで出来て、電波は出ない(高周波部はオフ)モードがあって、そのモードにして使っているのだとしたら、私の書いたことはすべて誤解ですのでオニーチャン、オネーチャンごめんなさい! 許してネ〜。私はいまだに音声通話機能のみの携帯電話(N103、折りたたみ式の元祖)を使っているので、最近の機種にどのような機能があるのか知らないもので。どなたか(オフラインモードのようなものがあるのかどうか)教えてください。きっとあるんだろうね。これだけ携帯電話でのメールが普及したり、電車内や病院での使用が色々問題になっている時代だから。便利な機能は真っ先に取り入れる業界のようだし。


世界で一番大量破壊兵器を隠し持っている(核を持ち込んじゃいけない国に、表向き持ち込んでいないっていって、実は持ち込んでいるっていうのも“隠し持っている”ってことだよね)国の大統領が急に気が変わって、世界制覇を目論んじゃったら怖いな〜って。お巡りさんが悪いことをしても、それを捕まえるのもお巡りさんだしなぁ〜。


交通事故で死亡した被害者の身元を間違えていたことが、2年程経ってから本人が現われ判明! 家族は葬儀も済ませていたっていうからね??そういえば、つい先日も被害者を弟と勘違いし遺体を引き取り葬儀用の写真を探しに弟の家へ行ったら、コタツで寝ていた! 何ていうのもあったね。別に判別不可能なほど、遺体の損傷がひどかったという事故でもないのに、家族、親族が別人だと判らないのがとても不思議!不思議なことといえば、女子高生が自宅トイレで赤ん坊産み落としちゃったとか、奥さんが赤ん坊の遺体を屋根裏に隠していたとかいう、嬰児殺人遺棄事件がたまに報道される。で、ほとんどの場合親や旦那は(普段から太っているとか体格が良かったからといって)妊娠しているのを知らなかったというコメント。いくらなんでも臨月の腹だよ! ま、外見上うまく隠していても、一緒に生活していりゃあ、色々他のことでも絶対気付くよな?知らないことにしておいた方が都合が良いから、そういっているのか、あるいは本当に気付かなかった?? 世の中の家族、夫婦ってそんなものなのでしょうか????


早く、羽田をもっと拡張して再国際化(東京の表玄関として)してもらいたいものです。これには成田空港、千葉県等の反対が相当あるらしい。(前にも書いたと思うけれど、おかしな話ですが)今回の件は、成田が使えない(使わせない)時間帯に限ってのことだから、文句も言えないでしょう。それとも成田空港側が 24時間運用しますとでもいうのかな?ま、一流国の表玄関の空港が 24時間運用していないというのは、あまり例のないことだし、彼等も“アジアのハブ空港を目指す”なんて云っちゃってるわけだからね。でもね、私の予想では、成田空港側は「騒音問題等で 24時間運用は出来ません。でも羽田空港の国際線発着はやめてください。縄張りを荒らされると困ります」って、きっと言うと思うんだ。


“心神喪失者観察法”の廃案を訴える市民集会が開かれた・・・。それによると「病院に入れるのではなく、地域で当たり前に生活できる施策が必要・・・」とか「国が法案で精神障害者は危険という偏見を煽るのはおかしい」ということらしい。が、実際には心神喪失者による重大事件(殺人等)は度々起きているし、そのほとんどが初犯である。そういった事件で被害に遭ったものは、運が悪かった、泣き寝入りしろということなのか?やはり、事件を起こしそうな兆候のある者に対しては、事前に何らかの措置が必要なのではあるまいか?こういうことを言っている市民団体あるいは心神喪失者の家族は事件を未然に防ぐことが出来るのであろうか? また、事件が起こってしまった場合、彼らは全責任を負うことが出来るのであろうか? 反対を訴えるのであれば、両方をセットで考えるべきだよね。もちろん基本的人権というのは(病気のために加害者になってしまう人、何の落ち度もないのに被害者になってしまう人の)守られなければならないと考えます。ただ、実際面で無駄に加害者、被害者(誰もなりたくてなるわけでは無いのですから)の発生を少しでも抑止する方策が必要なのでは? と思います。


いくらなんでも 6,600万円というのは(作品本来の価値に対して)高すぎるのでは? という疑問。作者不詳ということで当初 1万円くらいにしか見られなかったものだから、現状では『絵』としての価値はそんなに無いはず。
美術品というのは見る人が見て「あ〜、綺麗だな」「あ〜、感動した」とか、何か引き込まれるような魅力を持っていて、そこに価値が見いだされるものだと思うのです。もちろん、“元は”ゴッホの書いた絵という歴史的、資料的価値もそれなりにあるとは思いますが、いくらなんでも高すぎるんじゃあ?やっぱり、日本人だなぁ。昔上野に来た“モナリザ”と“パンダ”を見るために行列を作っていた人達。どっちがどっちでも良くて、とにかく有名なものを見たという事実(+満足)だけを残したくて、並んでいた人々を思い出してしまいました。


たまたまついていた TVで(何の番組だったか忘れた)日本人のストレスの原因は? なんていうのがあったのだけれど、やはりこの不景気の時代を反映してか、将来の生活、収入に対する不安がストレスの原因になっている人が多いような事をいっていました。あとは、仕事がキツいとか、職場での上司との関係とかに悩むサラリーマンが多いというのもね。で、誰かが平サラリーマンの立場として「上司は部下を選べるけれど、部下は上司を選べないから・・・」などと言っていました。 これって、ちょっとなぁ??上司にも更に上司がいるわけで、殊に日本の大企業じゃあ、社長とて『雇われ社長』が多いんだから、みんな同じなんじゃあないの?逆に、上司は自分の仕事のこと以外に部下のことも考えなきゃあいけないわけで、そっちの方がストレスたまりそうな気もするけど。 それにね、下っぱだったら嫌になったら、やーめた! とさっさと転職したり出来るけれど、責任ある立場の人はそうも行かないからね。ぺーぺーが、一番お気楽で、ストレスも(たまに発散させりゃあ)たまらないんじゃないの??


再生紙、当社は環境問題に真剣に取り組んでいますよといいたいのはわかるんだけれど、何だか押しつけがましくて嫌なんですよね。会社案内のパンフレットとかインターネットサイト(あるいは全社的な新聞広告の片隅)にでも、自社のポリシーとして書いておけばいいんじゃない?大体、こういうの名刺に刷り込んでいるのって、大企業が多いんだから。わざわざ名刺に書かなくったって、再生紙使って、色が悪くて(あっ、最近は随分白色度の高いのも出来るようだが)、コストかかってるのはわかってるって。


最近、封筒とか名刺とかに“再生紙を使っています”と書いてあるのが多いけれど、何でわざわざ書くの? 中には再生原料使用、再度再生可とかインクの種類が書いてあってリサイクルするときの分類処理に役立つインフォメーションになっているものもある。こういうのはクルマや家電品のプラスチックパーツに材質や再生の可、不可が書いてあるのと同様に意味のあることだとは思うけどね。あるいは、トイレットペーパーとかコピー用紙とかは、何で色がくすんでいるの? とか値段が違うの? とかの判断、あるいは再生品を買うことによってリサイクル、省エネルギーの意識を高めることの役に立つのかな? とも思う。でも、封筒とか名刺にわざわざ刷り込むほどのことでもないだろう。小さな名刺に更にごちゃごちゃ書いてあって見辛いし、省エネという観点から見たら、インクの無駄使い、浪費だよな。再生紙使うのが“偉い”と自慢したいだけなのかも?


アメリカで販売好調な SUV(スポーツ・ユーティリティ・ヴィークル)に行政当局や民間団体からの風当たりが強まっているとのこと。良く読むと「燃費が悪い」「トラックベースなので車高が高く横転しやすい」「横転すると乗用車より乗員の死亡率が高い」等々とのこと。
アメリカ人って、なんでこういう馬鹿なこと云うの?? みんな事実だけれど、それをわかっていて、みんなが買うから良く売れているんだろ?それとも、アメリカ人は何もわかってなくて、どんな車乗っても猛スピード出して急ハンドル切るのが好きなのかい? そりゃあ、もっとバカだ!笑っちゃったのは「SUV所有はテロ支援につながる」って反対キャンペーンを展開する団体があるんだって。燃費が悪いからガソリンを沢山買わないといけない。するとお金が中東に流れてテロリストの資金源になるんだとさ!ま、アメリカ人は電子レンジで猫乾かして、マック食って成人病になって、煙草吸って肺癌になって、すべて人のせいにしちゃうような連中だから、発想の原点がどこにあるのか、わからないところもあるけどね。


最近のニュースから・・・。どこかの役所で年明け早々(元日の未明)婚姻届を出しにきた(時間外でもこういうのは受理だけはしてくれるのよね)カップルを応対した警備員と宿直の役人が酔っ払っていて、まともな対応が出来なかったってことが問題になっているようだけど、しっかりしてもらわなアカンね。役人さんよ。ただね、勤務中に酒を飲んでいたことに対してそれはいかんと(役所側も住民側も)そこだけが取り上げられているようだけれど、別にそれはいいじゃん!年に一回の年越しなんだし、みんなが紅白見て浮かれているときに、宿直しているんだもん。飲むなっていったらかわいそう。酒に強い奴を宿直に置いておけばいいわけ。人選を誤った上司のミスだな! あ〜、でも、ここは日本だ〜、私の国だ〜、だから一滴でも飲んじゃあイカンてぇ訳ね。そういう私は、日本酒飲んで今日もベロベロバー状態。


国立市のマンション景観条例訴訟や、滋賀県の小学校校舎の取り壊し是非を巡る問題とか・・・。全国民がこういうことを真剣に考えるようになれば本当なのだろうけれど、今の騒ぎはちょっと違うよね。日本人は昔から建物、作っては壊しを繰り返してきたわけだし、みんなそれが当たり前だと思っているでしょ。何処へ行っても同じような住宅が(いや、違うな。景観なんていうものは全く考えていない、てんでんばらばらの住宅が密集している“同じような街”が、だ)何処までも続き、原色の看板(商売のものだけじゃなくって、自治体、役所が立てた訳のわからん標語とかもね)が林立し、空には電線が縦横無尽に張り巡らされている。でも、みんなそれで“平気”なんだよね。いや、その方がいいと思っている人が大多数なのかも?国立だって、もし一般住宅街の家の高さや、外壁、屋根の色なんかを制限する景観条例が後から出来たら、きっと前からそこに住んでいる人達は(自分の家が、それに引っ掛かるとしたら)みんな反対するだろうね。滋賀県のどこかの町長も、一転して保存派に寝返ったそうだけれど、まわりがうるさいからで、本心は早くぶっ壊して“立派な近代的”校舎を早く建てたいに違いないね。 建築、美術、歴史等をちゃんと勉強したり、あるいはそういった良いセンスを持っている人、外国暮らしをしたり、世界をいつも見ている人っていうのは、全国民の中で、極く極く僅かな割合しか占めていないのだから、いわゆる“公益”を追及するんだったら、行政はそういった少数派は無視して、フツーの人がこれでいいや! と思っている事をやればいいじゃないの? すご〜く、嘆かわしいことではあるんだけれど。


××さんが「×××」の中で書かれていますけれど、退職したら今まで給料天引だったので納付の実感が無かった健康保険料、1年間の費用はPowerBook G4 Fastestを買っても余ってしまう金額、国民年金夫婦分を加えると、もう一台買える。これには少しビックリと。そうなんですよね。しかもその半分は会社が負担。商売やっている側からいうと、中小企業にとってこれはすごい負担なんですね。こういう不景気の時代だから、いわゆる“春闘”も、今では賃上げなんて無理だから、会社側が“賃下げ”したいのを労働側はいかに現状維持に近づけるか、いや雇用確保の方が交渉の重要事項になっているというような話も聞きます。それは当然だと思います。しかし、そんな中で一律いくらの賃上げ要求とか気勢を上げている組合もあるようで、そういうのはどんなものか?と思ってしまいます。勿論(この不景気の中で会社の業績維持、向上に貢献できる)能力、成果に見合った昇給はするべきだと思うんだけれど、労働者の権利だから一律上げろっていうのはどうもね。デフレで、物価だって下がっているんだしね。前述の社会保険料負担、これっていくら業績下がっても会社がちゃんと払っているんだよね。そういうの要らないから(国保、国民年金に自分で入るから)給料上げろっていうんだったら話はわかるんだけれど。(注:これは、私の会社の話ではありません)


韓国大統領選挙、ノ・ムヒョン氏が当選とのこと。対北朝鮮太陽(包容)政策を継承・・・ってことだけど、どうせやるなら南北対話なんて生ぬるいこといってないで、韓国軍(あそこは徴兵制だし、ちょいと声掛ければ予備役召集出来るシステムでしょ)総動員して、大量のお土産(ご馳走、オモチャ、日用品)担いで越境して配って回る。何百万人規模でね。追い返されても、攻撃されても次から次へと。北の人民はみんなお土産喜んで貰うでしょう。これ、繰り返していれば、あとは国民の意識がどう変わるかだけなんだからね。上がやらなくても下から動く。正式ルートで、食料援助、経済援助したって軍、党上層部の胃袋とお財布が膨れるだけなんだから。


先日ちょっと税金の話をしたついでに・・・。税収を確保するために消費税も税率を上げざるを得ない(というか上げるべき)と思うし、内税表示にすべき(モノの値段にはすべて税金が含まれているという意識を浸透させる必要はあるが)。そして、前に書いたようにすべての国民に確定申告を義務づけて、必要な人(例えば義務教育を受けている子供がいる場合は教育関連支出、病人を抱えていたら医療関連支出、正当な理由があって職に就けない、低所得の人は必要最低の生活費支出・・・等々)にはその時点で支払った消費税の還付をすればいいということだね。初めから所得税から控除をするということじゃ無くって。もう一つ。消費税のいわゆる「益税」(小売業者、特に免税業者が消費者から預かった消費税を懐に入れている)が問題になっていますね。確かに、国に納めるべき「預かり消費税」は納めなければいけませんが、これに関して「勘違い」している人が非常に多いのね。結構まわりにもいるんです。例えば、100円の商品に消費税相当額(現行5%)5円を足して 105円で販売している。この業者は客から預かった消費税相当額 5 円を国に(正確にいえば4円を国に、1円を地方自治体にかな?)納めなければならない。この業者が消費税の納付を怠ったら、あるいは免税業者だったら 5円を懐に入れていると思っている人が沢山いるんです。本当は違うんですよね。この業者が 100円で売っているっ商品を 70円で仕入れているとすれば、仕入れ先に 3.5円(70円の 5%)の消費税相当額を含めた 73.5円を支払っているわけですから、納付するのは(5-3.5)1.5円でいいわけです。この業者が納付を怠ったら、1.5円を懐に入れてしまったということですね。5円ではないわけです。逆に免税業者だから、100円のものは 100円で売るべきだといわれたら、その業者は前述のように 3.5円の消費税相当額を上乗せした金額で仕入れなければならないので、それを100円で売ったら 3.5円損してしまう訳です。(当店は免税業者なので、本体価格100円の商品は 103.5円で販売します。というのが本当なのかも知れないが・・・。利益率 バレバレになっちゃうのはまずいのかも知れないが)要は最終消費価格の 5%の消費税というのは、製造、流通段階の各過程において少しずつ発生するもののトータルがそうなるということなのです。その辺のことを全く理解せずに、消費税や益税について何だかんだいっている人が以外に多いんですよね。


(同日午前)本日の新聞記事から・・・。「小中学生の算数・社会の学力低下」ということで正答率が下がった問題の例っていうのが出ていた。【小五算数】次の図形の面積を求めなさい(円周率には 3.14を使います)。で、円が書いてあって、半径のところに 10cmと書いてある。正答率 53.7% だって!【小六社会】次の文章ともっとも関係の深い人はだれですか。「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといへり」。で、回答は六択で(1.西郷隆盛 2.勝海舟 3.明治天皇 4.大久保利通 5.福沢諭吉 6.小林寿太郎)とある。こっちは正答率 56.8% だって!これって、「算数」とか「社会」の問題だという以前に、小学校高学年だったら知ってて当然の「一般常識」のじゃぁ無いのか???嗚呼、日本沈没近し・・・・・・・。


※スカッドミサイルを積んだ北朝鮮船、注文主のイエメンが文句を付けたため無罪放免となったそうな。国際法上全く問題のない正規の商取り引きであったということ。紛争に巻き込まれそうな国が、怪しげな国から武器を買っていることは、問題だなとは思いますが。でも、米国はさすが「世界の警察」だね。公海上で貨物船を臨検できちゃうんだから。※「酒、煙草の増税、煙草1本1円、発泡酒10円で与党三党合意」だってさ!!!!!!!!!!またやってくれるのね!「結局税収増えた分がどこに消えたかも判らないような、何にもならないチマチマ増税」(あっ、選挙対策だけにはなるのか?)


道路公団民営化委員会最終報告に対して「容認出来ない」といっている議員がゴロゴロいるようで、ま、それはそれぞれの「政治屋」としての立場があるのかも知れないが、中でも大バカヤローがいて「そういうことは、絶対認めたくないから、やるのなら勝手にやれ!」というようなことをいっていた。お前のための道路じゃないんだからな! 議員辞めろ! いや、人間辞めて貰いたいですね。報告の内容の是非は別として、“政治家”として独自の意見があるのだったら「勝手にやれ」じゃなくて「勝手にやってもらったら困る」でしょうが!!


【何度でも書くぞー】またまた発泡酒の増税問題。ビールの酒税との間をとって1本あたり20円増税だって??だからね、ビールもいわゆる発泡酒も同じ税額にしちゃえばいいの。発泡酒増税に反対している輩は「ささやかな消費者の楽しみを奪う」だの「メーカーの開発努力を踏みにじる」だの言っているようだけど、ビールと同じ値段になったらどうなると思う? 勿論ビールは今より安くなるわけさ。ささやかな消費者は美味しいビールを楽しく飲むんじゃないか? メーカーは同じ値段ならビールよりこっちの方が、我が社が自信を持って開発した商品ですから美味しいですよって、売り方するのかい?? いや、コストダウンの努力してもうちょい安い「ビール」出して来るような気がするんだが・・・。安くても高くてもワインはワイン。勿論美味しい不味いはあるにせよ、少なくとも葡萄ジュースに醸造アルコール混ぜたものとは違うよな。今の「ビール」と「いわゆる発泡酒」の関係って、私の味覚ではそれに近い違いがあると思うんだなぁ〜。煙草の税金も、今度は1本あたり2.5円増税とか言ってる。これもな、煙草は健康によくないと云うんだったら1本10円ぐらい増税して(諸外国と較べりゃまだまだ安いよね)その代わり、今後何十年か税額変えない。で、煙草税は別枠でプールしておいて、喫煙者対策とか必要なときに必要な事に使うようにするべきだよね。【まだまだ云うぞ〜】所得税の控除縮小とか、累進緩和とか、相続税の見直しとか、これらはね、金持ち優遇とか、低所得者層を見放すってことじゃなくて、公平、公正な課税ということで必要な事だよな。出来れば日本国民全員から「人頭税」のような形で小額でも一律に税金を取る。で、全員に確定申告を義務付けて、必要な控除等はその時に申告するようにする。勿論徴税、還付、事務コストとの兼ね合いも有るから簡単なことではないだろうけれど、考え方としては国民全員に「納税者である」という意識を持たせなきゃいかんと思うわけ。当然、集めた税金の使い道が正しく、明快なものにならなきゃいかんのはそれ以前の問題だけど。「勝手にやれ」って言っている政治家がいるようじゃ、まだまだかな? 嗚呼、我が日本国日の丸幼稚園。


米国=世界の警察?、中国=世界の工場?、欧州=世界の美術館?、イラク&北朝鮮=悪の枢軸? じゃあ 日本=世界の幼稚園・・・・か?


最近のニュースから・・・。山形の小学校で、先生が授業中騒いでいた児童を粘着テープで口封じ、後ろ手に縛ったってことで、保護者が抗議。教育委員会も問題にしているっていうのがあったけど、騒いだのは「授業中」だろ!しかも何度か注意しても止めなかったとのこと。しかも、分別のつかぬ幼児ではなくて「六年生」。先生のやったことは当たり前だと思うのだが・・・。抗議をした保護者も(抗議をするのは勝手なのかも知れないが)他の児童やその保護者たちが、自分の子供のせいで、ちゃんと授業を受ける権利を侵害、妨害されたということに対しては、全く謝罪などしていないようだし・・・。もう一つ。教育基本法に「公共心や道徳心、国や郷土を愛する心」などを盛り込む全面見直しを提言した中央教育審議会の中間報告に対し反対している教師や教育関係者が多い(というか、反対論者の中に教師教育関係者の占める率がかなり高い)という報道。その意見の一つに「教育は教員や子どもに任せて、公権力は介入すべきでない」という教師がいるらしいけど、アンタ自分でちゃんと出来るの????このままだと、あと数十年で我が「日本国」は無くなるような気がするのだが・・・・・・・・・・・・・・。 ここ数日だけで、こんなニュースも。※埼玉県熊谷市でホームレス男性が暴行を受け死亡した事件で、中学2年生の少年3人を傷害致死容疑で逮捕。※金属バットで殴り強盗、群馬で中学生3人を逮捕し1人補導。※男性教諭けり重傷負わす、中3男子を逮捕…千葉。等々・・・・。上のこととあわせて、皆さんどう思われます??


世界で一番「大量破壊兵器」を所有しているのは米国だと思うのだけれど、誰も文句を言わないのは何故?一年間、国債の発行を一切止めて、必要な財源は日銀券をどんどん増刷して賄おう! 経済学的に見れば、大変な結果を招く事になるのだろうけれど、やってみれば以外や以外、好景気到来、豊かな日本が復活するかもしれない。何事も理屈、学問だけでは推し量れないものがあるからね。今の不景気にどうしてなった?っていうのも理屈だけじゃあないでしょ!SMEが音楽 CD のコピー防止新技術を開発とのこと。色々訳のわからん CDモドキがまたまた増えることになりそう。音楽 CD の売上不振をコピーのせいだけにしちゃあいかんよね。実際、売上減の何パーセントかはそういった事が原因なのかも知れないし、1%でも2%でも売上回復を図ろうとする企業側の努力は必要なのかもしれないが、ユーザー不在では困るわけ。企業側からしても長い目で見たら、そうだと思うのだけれど。商品、消費者を取り巻く環境が変わって、以前は売れていたものが全く売れなくなるってことは、どんな商売にだってあることなのだから・・・。


北朝鮮が、拉致被害者 5人を約束通り一時戻さないと、日朝国交正常化交渉の進展は無いっているようだけれど、小泉君、どーするの?被害者本人のことを真っ先に考えてやらなければいけないのは勿論だけれど、見方によっては現在の状況は「逆拉致」「逆洗脳中」ともいえるからね。もっとも、現在の状況が、日本政府が初めから考えていたことならば、それでいいのかもしれない。初めから、2週間で戻す気など全く無く、永住帰国させるつもりだったが、一応嘘でも期限を切っておかないと北朝鮮が出してくれないだろうからそういうことにしておいた。そして、期限が来る前にもう戻さないと発表する。これらが全て最初から織り込み済みのことならば、日本としての強気の外交姿勢なのでしょう。ならば、今後どうするかという対応策も充分に練られたものが有るはずなんだが。これが、もしかして、「選挙、メシの種になる世論」とか「ワイドショー、お涙頂戴物語の好きなマスコミ」があれこれ言ったがために、当初の方針を変更したのであったら、日本の外交のやり方は、幼稚園児以下のレベルだと思うんだよね。(そうそう、先日も私語を注意された“与党の”国会議員が、逆切れして暴れたというのがあったな・・・。そんなもんか??)外交っていうのは、国益、全国民の幸せを維持し、権利を守るために国が行うものだからな。私は戦争で死ぬのは嫌だけど、アメリカだって(今のアメリカ、以前にも増して思いっ切り勘違いしているようで好きじゃないが)古くは湾岸戦争、先般のタリバン討伐、現在のイラク問題等で「こういう状況になったときには自国軍にこれこれの犠牲者が出ると」いうシミュレーションをして、ある程度の犠牲覚悟で、国を救う、世界を救う(実は、この「大義名分」が気にいらんのだが)という外交政策をとっているよね。 もちろん、泥沼にはまったベトナム戦争のように、そういったことが、自国にとって大変なマイナスになってしまったことや、逆に数人の民間人を救うために、大規模な軍隊を出動させた事も有ったとは思うが。 ただね、私としては、日本国政府に、最初から筋の通った、誰に聞かれても恥ずかしくない外交政策を貫いて欲しいと思っているだけなのよ!


民主党代表の講演会に、日本テレビ「電波少年」のアホ企画が乱入した事件。どっちもどっちだね。鳩山君もああいった抗議をして放送中止させるなんていうのは、自分らのレベルを低俗テレビ制作者と同じまで下げているという事がわからないのかしら??テレビ番組制作者も、もうちょっとまともな番組を作れないのかねぇー? ドタバタ、バカ番組が多いのは視聴者がそういったものを求めている(私はキライですが)ということなのだろうから、致し方ないし否定もしませんけれど、もうちょっとまともな作り方出来ないの?いわゆるヤラセだって、視聴者がそれとわからずに楽しめるものを作るのは、制作手法、テクニックの一つとしてあって構わないと思う(娯楽映画なんて言うのはすべてフィクション、ヤラセでしょ!)し、そこが制作者の腕の見せ所だと思うんだけれど、彼等は何か勘違いして(正しいことのためには何をやってもいいという、実は自己満足でしか無いのだけれど、正義の味方だと思っているような)安易な方向にばかりに走っている。あ〜、嘆かわしい!


またまた、酒、タバコの増税案が浮上しているようだが、今度はどうなることやら・・・? 私の案! 酒は税区分を簡素化して 3種類にするべし! 醸造酒、蒸留酒、その他の酒。簡単でいいでしょ。発泡酒なんて変な税金逃れの紛い物は無くなって欲しいし、ビールはちょっと安くなって欲しいしね。タバコの税金は、使途さえはっきりしていればチマチマ上げないでうんと高くしてもいいというのが持論だったけれど、今度はもっと良い方法を考えた。ニコチン、タールの量によって、これも3段階にするべし! 思いっ切り税額に差を付けてね。ニコチンタール分の多いのは 800円、今のフツーの(何とかライトとかそういうの)は 400円、超低ニコチンタールのは200円とかね。禁煙政策、健康対策、税収、いろんな面でバランスが取れるんじゃあないの?


一時帰国中の拉致被害者 5人、このまま北朝鮮には返さないで日本に永住帰国させると政府が決定したそうだけど、これはいろいろな意味で「非常におかしく、且つ重大な問題を含んでいる事」だよ!と、とりあえず忠告だけしておこう。小泉君!あ、再度書きますけど、私はこの問題については「当事者」「当事者家族」「日本の家族」「日本の国益」すべてについて「最良・最善」な形で解決することを切に望んでいる一人です。


竹中金融経済財政担当大臣の不良債権処理策中間報告案に、自民党の誰かさんが「株価が下がったら責任取るか」といったそうだが、「勿論責任取るさ」というくらいの意気込みでやれないのかね?中間報告公表を先送りにするようなことはしないで(結局、小泉君は予定通りやるとは云っているようだが)やるべき事はやらないとね。あちこちの顔色伺ったり、色んな施策を小出しにしたりして、結局トータルで考えたら無駄な時間と金を使って、何も残らない、変わらないっていうのは、今までさんざん経験済みだろ!そりゃあ、私だって自分の払った税金を、今までいい加減なことをやっていた銀行助けるために使われるのは嫌だし、商売やってるから株価が下がったり、銀行が潰れたりするのは影響大だから、困ることは困るけどね。だけど、ここまで来たら株は一度下がるところまで下がらないと駄目(要は嘘ハッタリのない実勢に即した株価って事か)だろうし、力のない銀行は潰れなきゃ駄目だよ。「経済再生」をやるつもりだったらね。「経済延命」後、日本国民総野垂れ死によりは、ちょっとの我慢が必要かもと思うんだけれども。ゼロから出発すりゃあ、プラスしか無いんだから。戦後の日本の復興、発展をみてもそうでしょう。日本人はやれば出来るんだし。あ、それとも今の日本には、もうそういう奴はあんまりいないのかな?


北朝鮮から拉致被害者の一部の方々が一時帰国されていますが、「国と国(日本と北朝鮮)」「国と個人(日本国と被害者及びその家族)」「個人と個人(被害者とその家族、あるいは家族間)」との間で多種多様な主張、思惑、推測が蠢いているようで、最近の報道を嫌になってしまいます。以前は被害者家族も一丸となっていたのにね。もう、勝手にせい! って。「いずれ判るであろう事実は」一つなのだから。とにかく、今まで「存在しない」ことになっていた案件を公にさらけ出させた小泉君の功績は大だと思っています。色々いう人(政治家も)が多いですが、今まで何もしなかったくせに、今になって「だからあの時ああ言っただろう」「私の言う通りだっただろ!」とう人の何と多いことか。この件に限らず、最近の日本の政治家は(経済再生問題にせよ、教育問題にせよ。不思議なことに外交問題では少なかったのかな?)みんなそうですがね。


北朝鮮に拉致された人々のうち生存者(といわれている)5人が本日一時帰国予定。彼等が身も心も朝鮮人になっちゃっているのか、操り人形にされているのか、ある程度の感触は得られるだろうから、今後の交渉はそれを見極めてから・・、ということですね。小泉君、どこかで拉致問題に対する本音を喋ってくれたらしい。


今日は“体育の日”のはずなんだけれど、最近は違うんだよね。そもそも東京オリンピックの開会式が行われた日を記念して創設された祝日なのに、勝手に日にちを変更しちゃうのって、変だよね。天皇誕生日が、毎年コロコロ変わったら変でしょ?わざわざ変な連休にしなくってもいいと思う。しかも「日・月」でしょ。週の初めに休みって、ちょっと困ることもあるよね。ま、「土・日」だったらまだいいんだけど。・・・あ、これ、前にもどこかで書いたかも?


北朝鮮から拉致被害者が 15日に一時帰国とのこと。本人のみで家族同行は無しということなんだけれど、その辺はちょっと複雑だね。「人質」的意味合いで北朝鮮が出国させないのか、今後の交渉の切り札に使うつもりなのか・・・。あるいは事件の当事者は被害者本人のみであるから「返す」必要は無いということなのか? ま、むこうで生まれた子供達は日本から行ったわけじゃないし国籍もあっちだから「帰る」ということでは無いしな。日本の家族の気持ちも判るけれど、無理やり「日本に永住」ということで連れてきたら「逆拉致」にもなりかねない?


わ! 北海道の西友に泥棒が大挙して押し寄せたって。世も末、日本も終わりだ〜!元はといえば、西友が泥棒の始まりの嘘つきだったからなのかもしれないが、肉買ってもいない奴が金せびり取るのは、泥棒だよね。肉買った奴が、多少嘘ついて、水増し申告するのならまだ可愛いげがあるけど・・・。


小泉君も、お疲れさんでした。色々言う人もいるようですが、今回の訪朝、成果はあったと思います。先方としては見返りを期待してのことかも知れませんが、今まで見え透いたウソをつき通していたことを、はっきり「ウソでした、ご免なさい」と言わせたわけですからね。今回の訪朝で日本にとってのマイナスは(これまで以上に毅然とした態度を取り続ける限り)無いと思えますし。現在の米朝関係、米イラク関係との絡みも色々あるのかも知れないし、ブッシュ君の影がちらつく事も否定できないのですが、あくまでも日本の総理大臣としてやるべきことをやったと、私は評価します。変だと思うのは、日本のテレビなどの報道で例の拉致問題の関係者家族の不平不満の発言が真っ先に取り上げられていること。もちろん彼等の心境は理解出来ますが(彼等にとっては肉親のことですから当然です)、今までその問題すら無いことになっていた問題を認めさせ、安否を聞き出した(彼等が今朝まで、それだけでもいいから知りたいと望んでいたことですよね)小泉君を評価する報道をしたうえで、関係者のコメントとして流すべきなのでは? と思うのです。この問題だけで関係者家族の代表として行ったのではなく、日本国の代表として行ったのだからね。国交正常化については、これでスタートラインに付いたということではなく、やっと相手の顔が見えたから、話をしてもいいよというレベルになったぐらいと捉えておかないといけませんね。私は平和が好きですし、みんな仲良くというのがモットーですけど、まだまだあんな国とは仲良くしたくありません。何を考えているのか、本当にわかったわけではないのですから。


日経平均株価、19年ぶり安値。バブルの頃の最高値と較べると四分の一以下。何でこうなっちゃうんだろう?そりゃ、企業の業績が悪いから誰も株を買わない、出資しないからっていうのはわかっているけれど。経済学的見方からすれば、色々な要因が複雑に絡み合っての当然の結果なのかもしれないが、もっと根底に別の要因があるんじゃあないかとも思う。今までの経験や事例からは推し量れない何かがね。大きな目で見て、環境があまり変わらない時代には、好景気の次には不景気が来て、その後また好景気が来る・・・、といったサイクルが予測できただろうし、事実そうなっていた。けれど、過去に“今ほど”急速に人口が増えたことは無かったし、通信手段、交通手段がびっくりするほど便利になったことも無かった。食料、工業製品などが低コストで大量に作られるようになったこともなかったからね。勿論、国によっては貧困に喘いでいるところも、まだまだあるわけだけれど、いわゆる先進国では、“何もしなくても何とかなっちゃう”世の中になりつつあるっていうことかな? 今何もしなくていい代わりに、将来誰も君のために何もしてくれないということでもあるのだけれど。


自社のサイトにセールスポイントとしてああいった“技”は書けないわけで、うまく出版社を使っているな!と思いました。まさに“健康食品”と同じ? 何とかエキスとか、なんとか茸とか、あれは“食品”だから、何に効くといった効能は薬事法上書けないわけ。だからおまけに何々医学博士著の“本”をくれたりするでしょ。新聞の一面の下の方によく載っている書籍広告で「ガンが三ヶ月で消えた!」とか「奇跡の何とか・・」とか、あれ、みんなそうだよね。


長野県知事に田中氏再選。ま、予想通りの結果かな? 高投票率下での結果だから、県民には支持されている知事ということで、県議会も今度は不信任案とか出さないでしょうね。これで、お互い(住民・知事・議会)考えていることがある程度わかった訳だから、バランスの取れた県政をやってもらいたいものです。(ここまで来てそれができなきゃ、みんなバカだよね)長野県は、私の親父の故郷(家はもうとっくの昔にないですが)でもあるし、別荘(使わせてもらっているだけだけれど)もあるし、非常に親しみを感じる県ではあります。東シナ海の不審船、台風の影響やら何やらで少し作業が遅れているようですが、最終段階に入っていますから引き上げられるのは時間の問題でしょう。日本政府は、この船の国籍が特定された場合、今後の工作船活動をやめさせるのが現実的と判断し、その国への制裁は行わない方針とのこと。ま、それはそれでいいでしょう。相手国が認めた場合はね。但し証拠が上っても、まだ知らぬ存ぜぬを押し通すんだったら、その国の沖合いに自衛艦を派遣して、ボカスカミサイルを打ち込んでね。相手が文句を言ったら「どこかの国が日本の自衛艦を偽装して、しかも乗組員まで日本人を偽装して暴れ回っている。我々も困っているのだ」といえばいいだけの話ですからね。うふっ!


本日の新聞記事より・・・。生前贈与の特例非課税 1,000万円超に(現行は住宅取得資金に限定して550万円)する事を財務省が検討中。これは良いことだな。同時に生前贈与で納めた贈与税を、相続が発生したときに相続税から控除する仕組みも導入、代わりに相続税の最高税率引き下げ、基礎控除も縮小して“広く薄く”徴税するとのこと。所得税も同様にするべきだね。源泉徴収を止めてすべて申告納税にして。広く薄く・・・。こういうことを云うと、金持ち優遇策だとかいう人もいるだろうけれど、決してそうでは無いと思う。前にも書いたけれど、年寄りが安心してお金を使えるようにしないと、この国の不景気は回復しませんよ。お金有るところには有るんだからね。それが動かなくなっているだけじゃない? いくらメガヒットとか何とかいってCDが百万枚売れようが、変なキャラクター商品がたくさん売れようが、そんなのは景気回復にはたいして影響しないのよ! “広く薄く”っていうのも、すべての人に僅かずつでも税金を納めてるという意識を持たせなきゃいけないと思うから、その上では有効だと思うし、申告納税にすれば納税意識の向上とともに節税(脱税じゃないよ)とか納めた税金の使途とかにももっとみんなが敏感になるはずだと思うんですよね。


米音楽ソフト、1〜6月の出荷2ケタ減。RIAAは調査の結果ネット上の音楽ファイル交換サービスの影響が原因、議会に取り締まり要請をしたとのことだけれど、これはちょっと ???。もっと他の要因も有ると思うし、商売下手なだけじゃあないの? 実際アーティストからの反論も多いそうです。ネット上でのファイル交換というのが(売れない、あるいはピークを過ぎちゃったアーティストにとって)如何に宣伝になるかということでね。ま、一部の短期間で稼がなきゃならないアイドルタレント(と、それを抱えるレコード会社)にとっては無視できない問題なのかもしれないけれど。実際ネットでそういうものがやり取りされるようになってから、一時は忘れ去られていたちょっと前のアルバムが随分売れるようになったというじゃない。そうそう、前に知り合いのミュージシャンから聞いた話でも(一応プロだから、どっかの団体に加盟している)、著作権料、使用料とかうるさく云われて困ってるていうのが有ったな。タダでも自分の音楽を聴いて欲しいし、それが宣伝になるんだからやり辛くってしょうがないって。


大阪の USJで爆弾予告電話があったにも関わらず社員が点検しただけで警察に届けなかったという事件が報道されているけれど、あそこって何かと問題多いね。期限切れの食い物出したり、工業用水飲み水に使ったり、火薬の違法使用したりね。何かとTDLと較べられがちだけれど、やっぱり関西と関東の商売のやり方の違いなのかしら?思い出すのは TDLの“ディズニー・シー”と USJのオープンのときのこと。片や書き入れ時の夏休みシーズンを前に施設は出来上がっていたにも関わらず、夏の間は関連会社の招待客とかを入れて試験運用。問題なしとなって秋口から一般営業開始。もう一方は突貫工事で何とか間に合わせてシーズン前に開業。どっちが商売上手なのか?っていわれたら、難しい問題でもあるのですが・・・・・・・。


住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)がスタートしましたが、これに参加しない自治体があります。私の住む杉並区もそうですね。これは、ちょっと疑問。自分はそういうものに登録されたくないという住民(国民)が反対するのならわかりますがね。自治体としては全員登録(これには、私も条件付きで反対)ということなら、そういった人を説得するなり、登録するかしないかの選択制をとるなりの方法を取るべきでしょう。私は、個人のプライバシー云々よりも、諸手続が安く早く便利になる、将来的にはもっと色々な形で、公←→個 間の手続きなども迅速簡単になるだろうし、どこでも通用する身分証明的な物にもなるとか、メリットの方を評価します。そりゃ、何か後ろめたいことをしている人にとっては、所在が把握されやすくなったり色々と都合の悪いこともあるのでしょうが、私は別に逃げも隠れもしないからね。個人情報が流出する恐れがあるったって、今でも色んなカードとか、何とか会員とか(申し込みのときに色々書くからね)になっているから、私の情報だって現在も色んなところにあるんだよね。実にタイムリーなDMとか良く来るしね。別にそれはそれで、いいんじゃない?今では、国民の大多数が持っているという携帯電話でも、個人情報を垂れ流して、全く平気という人たちの数も膨大なものだと思うし。そういうのが嫌な人は、カードとか一切作らないんだろうし、銀行預金なんかもいちいち窓口にハンコ持って行って出し入れしているんだろうけど、今ではハンコ(印影)データもオンラインで流れてる(通帳に印鑑押して無くても、どこの支店でも引き出しが出きるようになったでしょ)からね。こっちの方が(クレジットカード情報とかも含めて)金、個人の資産が絡んでるから危険だな?公共料金の契約だってある程度の個人情報は申し込み時に書くわけで、そういうのも昔からネットワーク上を流れてるし。銀行口座も持たず、電話も無く、電気も水道も来ない暮らしをしなけりゃ、そういう人は安心出来ないんでしょうかね。いや、やっぱりある程度の利便性の方を取るんじゃないのかな? ま、中には絶対に外と関わらずに暮らす、仙人みたいな人もいるのかも知れないが・・・・。で、先に書いた全員登録(義務)には私も反対というのは、住基ネットに個人情報を登録するかしないかを住民個人の意思で選択できるようにするべきだという事。但し、条件付きでね。登録を選択しない人には、今まで通りの紙の書類の作成、窓口手続きなどでかかる双方の(役所、本人)費用実費(手数料として)の徴収、手続き、処理に日時を要するため、登録者よりも手続き期限の繰り上げといったことを了承してもらうという条件。こうしておけば、それぞれ自分にメリットのある方を選ぶでしょう。また、国家が全国民を管理掌握出来るようになるから、全体主義、軍国主義が復活すると危惧する人もいるようだけれど、これは今まででも「戸籍」というものがあり、基本的に「住民登録」をしなくてはいけなかったわけだから今に始まったことじゃあないのでは? 悪人にとっては、悪いことをしたら、所在が把握されるまで時間稼ぎが出来て高飛びできるから、紙の書類の方が良いのかもしれないけど。そうそう、パスポート持っている人だって、今はかなりの数になると思うけど、これだって似たようなものだよね。これ、持ってるからスムースに外国へ行けるメリットを享受しているわけだしね。悪人は、偽造パスポート使うさ。えー、今まで書いたことの基本、根本になる私の基本的思想は・・・・、といいますと、面倒なことは嫌い。楽して暮らす。陽はまた昇る。明日があるさ。Take it easy。人生長く見積ってもたかが百年。悪いことはしない。自分が大事・・・、であります。大日本帝国万歳!!


国家公務員の退職金、10%削減を検討中、とのこと。え〜〜っ! いままでずっと変わってなかったんだって! 民間との格差考えると、半減でもいいんじゃないの? 出所は税金だから、不景気だろうが出す金がないということが無かったからなんだろうね。民間の場合は、充分な退職金出してやりたくても、無い袖は振れない・・・、ってことがあるからな。うちの場合でも賃金規則に、退職金の割増し規定っていうのがあって、景気の良い頃は最大限の100%増しなんていう場合もあったけど、景気が悪くなってからは規定通りしか出せないしね。長年貢献してくれて、たまたまその時期に定年になった人には、本当に申し訳ないけど。各企業のリストラと平行して、企業同士の業務提携、資本統合等が進んでいます。類似業種でも、各企業ごとに得意分野、不得意分野があるので、統合によって自社の強い部分へ経営資源を集中することによって、合理化を図ろう・・、ということなのですね。とにかく合理化をする(リストラも含めて)事によって、今までより少ない人数で、お金をかけずに同じ製品が出来る、同じサービスが提供できる、同じ仕事が出来る・・・・、ということは・・・、(労働者個々の労働強化になっている部分、機械化、技術の進歩によりは、多少あるにはせよ)以前は、ずーっと長い間、無駄にというか、無駄のために仕事をしてきた人が、膨大な人数いたっていうこと事なのでしょうか?たとえ、そうだったとしても、皆一生懸命仕事をしていたわけだし、その結果暮らしが豊かになってきたわけだからね。最近考えさせられることの一つであります。経済って、難しいね。やっぱり仕組みはわかっても、原理はわからないな。(コンピューターの事とか、他の事と一緒でね)モノ、人、地域、等々少ないうちは理屈通り事が運んでも、数が多く、規模が大きくなってくるとちょっとした事の積み重ねで思うように行かなくなってきちゃうって事かな? 道路の自然渋滞(車の全長+車間距離分+α < 道路長でみんな一緒に走っていれば渋滞は起きないはずなのに、走行台数が増えると渋滞しちゃう)と一緒?イスラエルとパレスチナのドンパチ、相変わらず泥沼状態のようだけれど、これだって上に書いた企業の統合と同じで、お互い美味しいところを別けあって、仲よくみんながうまく行くようにすればいいんじゃない? なんて考えてしまいますが、道路の渋滞と同じで理屈通りにはいかないものなのかな? でも、あの辺って、どちらかにすごい資源が埋まっているとか、ここの権利を持っていたらすごく有利とかそういうこと無さそうだから(そういうものが有るんだったら、取り合いの喧嘩になるのは理解できますが)やっぱり私には、理解不能。死ぬのとか、痛いのとか、貧乏なのとかが大好きな人達ばっかりなのね。


「雪印食品の牛肉偽装、元専務と元常務が無罪主張」だそうで、こいつらホント頭の中腐ってるのね。「部下が独断でやった」事に責任を取るのが上司(殊に役員は当然)ってもんでしょ。これじゃあ、ペーペーの平社員(いや、幼稚園児か?)と同レベルの脳みそだね。


昨夜は、青山のあるパブレストラン風のところで、業界団体の会合があったんだけれど、そこの店員の接客態度がまるで駄目。大手のウィスキー会社がやっているチェーン店で客の年齢層も結構高め。会社のすぐ近くにある同系列のところはすごく良い店だと思うんだけど、昨日のところはちょっとね。金曜の晩で、混んでいるのはわかっているけれど、客に「混んでいて忙しいんだから、ちょっと待てよ!」と口に出しては言わないものの、そういった態度が見え見えの奴は、接客業としては失格だね。ちゃんとした奴は、同じ客を待たせるにしても、さりげなく、気持ち良く待たせてくれるでしょ。そういう店員も一人だけいたんだけれど、他の奴は駄目!店員の「ちょっとした一言」で(料理の味とか、値段がどうだとかいうこと以上に)「また来よう」か「もう二度とこんな店は来ないぞ」が決まってしまうということを、店長、経営者は判っていないのかしら?会社でちょっと人を募集する必要があって、公共職業安定所(いつもは、いわゆる就職情報誌に広告出すんだけど、たまにはこういったところを使っても良いかな?と思い)の募集に際してのガイド的なものを見ていたら、変な制限事項がいっぱい。曰く、家族構成を聞いたらいかん、親の職業を聞いたらいかん、前に勤めていたところに評判を聞いたらいかん、年齢、性別の制限をしたらいかん、思想・心情・宗教のことを聞いたらいかん・・・、とか色々あるのよ。本人の仕事をする能力に一切関係ないからだって。今の履歴書(JIS規格みたいなもの?)にも、そういった欄が無いんだよね。昔のにはあった(採用・選考に当って必要な事項だからそういう欄があって、労働省とか職安がこういうのを使いなさいと推奨していたはず)んだけど、それが必要無くなったという理由が良く判らないんだ。要は求職者に均等な機会を与えるという事らしいのだが、雇用するのは私企業だからね。自社の業務に合った優秀な人材を集めるためには、色々なことが必要だからね。特に客商売の場合は、さっき書いたように同じ事を言うのにも、育ちとか家庭環境とか(絶対的なものではないとしても)の違いで随分変わってくると思うし、ある特定の客層のみを対象にした商売の場合は、誰でも相手できるとは限らないしね。モノ作ってるのとは違うんだから。雇用する側としては、募集費用をかけて、やっと雇った人材が客の評判は悪いは、会社の業績に貢献するどころか逆にマイナスになるとかじゃたまらないから、いきおい慎重になりますよね。勿論、人を差別したりするつもりは毛頭無いですよ。適材適所ってことですよ。雇ったからには気持ち良く、成果が上げられるように働いてもらいたいし、それが本人のためだとも思いますから。企業として雇用の確保等、社会的使命があるのもわかっていますが、それは充分余裕を持って会社がやって行ける状況があっての上のことだからね。最初にそれを持ち出すのは、本末転倒というもの。あっ、さっき宗教・・って書いたけど、金利を取るのがいけないこととされているイスラム教信者を、知らないで金融会社が雇っちゃったら困るよね。仕事にならないよね。


掲示板にタバコの税金についての書き込みを頂きましたが、私も(喫煙者ですが)日本のタバコ税、上げてもいいんじゃないかと思います。但し、チビチビと値上げして訳のわからぬ内に、旧国鉄の借金返済の肩代わりをさせられたり、関係ないことに使われるのは駄目ですよ。こういうのは全く納得がゆきません。どーんといっぺんに 100円なり 200円なり値上げして、禁煙教育費、分煙対策費、タバコに起因する疾病の医療費等に使うのは一向に構いません。というか、そうするべきだというのが、前にも書いたように私の持論です。値段が上がることによって、現在の喫煙者も喫煙本数を減らさざるを得ないという副次的効果もあるだろうし。全く吸えなくなるのは困るけど、多少は我慢しますよ。タバコ税に限らず、どうも日本の税制(増税でも、減税でも)、政策はチビチビ小出しにして、効果が上らないということが多すぎますね。お金を無駄にしています。最終的に動くお金が一緒ならいっぺんにドーンとやった方がいいのにね。困る人が出ないように、小手先だけのことをやっても本来やろうとしていることは出来ませんよ。一度はみんなが「あ〜、困った」になっちゃって、で、あとから本当に困っちゃっている人には何らかの救済措置を考えるようにすればいいわけでしょ。でも、大多数は「心配していたけれど、実は困らなかった」で、世の中変わるのよね。もう一つ、最近よくいわれていることに歩行喫煙に対する規制、罰則の強化という事があります。これは喫煙者云々の問題というより、マナー、モラルを守らない人間が増えたから規制しようという事のように思えます。そのしわ寄せが喫煙者に来ているのね。ある程度以上の人混みでは吸わない。周囲の状況を見て、火のついたタバコの持ち方に注意する。これらは当たり前のことと思っていましたが(私の周囲の喫煙者たちも同様な意見)そうでない人達が多いということなのですね。ま、タバコ吸わなければ問題は起きないんだよ! といわれてしまえば、それ迄ではありますが・・・。ま、将来的にはタバコのない社会が来るのかも知れません。タバコに限らず、現在では合法的、当たり前の事だが、何らかの問題を含んでいるモノ(嗜好品、食品、行為、習慣・・、等々、何でも)が、100年後には「へ〜、昔はこんな事してたんだ! 笑っちゃうね!」なんていうこともあるかも知れません。但し、そうなるのには何世代かの「世代交代」の時間が絶対に必要です。現在の小中学校に於ける禁煙教育とか、環境問題教育は随分進んでいるようで子供達の意識は、昔とはだいぶ変わってきているようです。ただ、その親の世代の意識とは大きな隔たりがある部分もあり、そういう親と子供が同時に生きている今、一気に事を進めるというのは無理があります。今の子供達が親になって、旧世代の人間がいなくなったときに大きな変化が現われるのです。これは、他のことでも(良い変化、悪い変化、色々ありますが)見受けられることです。これを何世代か繰り返せば「変わるべき」ことは変わるでしょうし、いっぺんに変えようと思っても「変えない」人達がいる以上、変えられないのでは? と、思います。


最近夕方(午後遅い時間といった方が良いかな? 退社時間にはまだ間がある時刻)地下鉄とか JRに乗る機会が多いんだけど、この時間帯って結構若い人が多いんですね。そこで気になったというか、気味が悪かった事。10代後半から20代半ば位の男性、サラリーマンっぽくない格好してる奴が多いから、学生さんとかフリーターさんかな?彼等って、脳みそが機能しているのか不明なほど無表情、覇気のない目付きや姿勢してるんです。すごく多いんです。そういうのが。私は「ゾンビ」の集団の中に迷い込んでしまったような気がして、すご〜く、気味が悪かったですね。でもね、その日だけじゃあなかったから、やっぱり最近のあの時間帯の電車っていうのは、ゾンビ列車なんでしょうかね?見た目、同じような年代でもサラリーマン風の格好をしている人は(一日仕事して、疲れてるだろうという時間なのに)かえって生き生きした目をして、シャキっと立っている奴が多いんだよね。これも、今の日本が失業率最悪なんていうことが関係しているのかな? いや?違うような気もする・・・・。


昨日の続き・・。私大の入学金のことだけれど、確かにそれに頼らなければやって行けないような学校経営に問題があるのは事実ですね。でも現時点では入学しなかったものからは一切金を取らなかったら、入学金の金額を相当値上げしなきゃやって行けないだろうしね。ま、文部科学省の指導、通達とかもあるようだから、だんだんと改善されてゆくのでしょうが。もう一つ。どこかの町でサッカー、イングランドのベッカム選手に貰ったサイン色紙を、そこの教育委員会が小学生たちから取り上げちゃった問題。これって「教育」って面から見ると、全く逆だよね。公平、平等云々というようなことを言っているらしいが、子供達は抽選で「公平」に選ばれたんだし。前にどこかで読んだんだけど、運動会の徒競走で着順に並ばせないで、全員に参加賞的なものやったりしているところもあるんだって! 運動能力に差があるから不公平にならないようになんだってさ! もちろん障害のある子とかのことは、それなりに考えてあげなくっちゃいけないけど、変だよね。こういうことやってるから、公平という名のもとに「悪平等」がはびこったり、間違った権利意識振りかざしたりする奴が増えるんだよ!自分の思い通りにならないとすぐに「キレ」たり、「ムカツク」とかいって暴れるクソガキが多いのもこういう間違った教育からきているんだろうな。(同日朝)結局、サインは子供達に返すことになったんだって。この騒動を見て、当のベッカム選手はどう思っただろうね? ああ、格好悪い!


今日のニュースから。大学入試で合格して入学金等を払い込んだが、実際には入学しなかったので返せと、訴訟を起こしている輩がいるそうだ。これ、支払ったときの条件が、入学しなかったら返金するといっていたのに返してもらえないというのなら、勿論大学側は訴えられて当然だけれど、そうじゃないんだからね。契約(規約)に同意の上で払い込んだわけでしょ? 要するに、他の大学に入学できなかったときのための“保険”だよね。図々しいというか、虫が良すぎるというか・・・。損害保険とか掛けておいて、事故が無かったから全額払い込んだ金返せとか、競馬で馬券買った馬が一着に入らなかったから、馬券を返品するから金返せっていっているようなもの。恥ずかしくないのかね?よく似た話で、新築マンションを買ったが、しばらくして売れ残りの部屋が安く売り出されたのを知り、販売会社に差額分を返せという訴訟を起こした奴がいるなんていうのもありましたね。メモリやHDDが値下がりしたからって差額は返ってこないんだけれど。どちらにしても、金を払った、契約した時点では(将来、こうなった場合はこうする、という特約条項の契約を結んでいない限り)将来どうなるか判らないけれども、現在のこれこれしかじかの事に対する対価として、これだけのお金を払いますということで双方同意しているわけだからね。悔しい、もったいない、あぁ、失敗した! という気持ちはよくわかります。でもね、自分で考えて決定したことだから、仕方のないことじゃあないですか! こういった連中は、何でも難癖、いちゃもんつけるチンピラやくざと同レベルです。そうそう、これを書いていて思い出したんだけど、野っ原のど真ん中で昔から合法的に操業していた工場とか、養豚場とかが廻りがだんだん都市化、住宅地化してきて、後から土地を買い家を建てて引っ越してきた人達に「うるさい」「臭い」「公害だ」とか云われて訴えられ、金を要求されたり追い出されそうになったという話も良くありました。これもね、そういう場所とわかっていて引っ越してきたんだから(立地、場所については不動産買うときの一番の検討事項のはずです)とんでもない話で、出て行って欲しいのなら、逆に周辺の住民がお金を出し合って、これこれの立退料、迷惑料を払いますから何とか移転していただけませんでしょうか? とお願いするのが筋のはずだよね。中には、(法的には全く義務は無いことだとは思うが)学校の場合、入学金とその他費用に分けて、その他費用の部分は返すとか、マンションだったら管理費とか後々かかる費用で優遇措置をとるとか、工場主が地域のために何か貢献できることをしたりして、お互いうまくやっているところもあるようですが、世の中色んな人がいて、変な奴も多いから、うまく行かないことの方が多いんでしょうね。日本もこれからは「言ったもの勝ち社会」「訴訟社会」になって行くのでしょうか? 「みんなでうまくやって行こうよ」というのが、日本人の美徳みたいに思っていたんですが・・・。あ〜、でも、そういう意識が「汚職」とか「なれ合い政治」とかの原因、温床になっていたのかな? とも考えてしまいます。ん〜・・・・、どっちがいいんだろ??


ムネオ君、明日あたり逮捕されるらしいですね。今日はサッカーの日本−トルコ戦があるから、きっと明日にしたのね。この人、自分の非をまったく認めないし、議員も辞めないということらしいです。事実関係は全て認めて、それを正当化しようという作戦なんですね。まぁ、この人に限らず、色々と国会議員の不祥事とかありますけど、別にいいんじゃないですか? 好きにやらせておけば。ただしね、任期中の給料はうんと安くするんです。最低生活費くらいでね。あと、交通費とかの経費は毎月末に実費精算。サラリーマンみたいにね。それで足りない分は、企業なり支援団体なり利害関係者なりからご自由にお金をお集めください。一応、表向きは貰った分は公表してね。(いやだったら隠していてもいいんだよ。どうせ後で何かあって判っちゃったら、ヤバイ事になるんだけど)で、ここからが大事! 全国会議員に対する国民審査(最高裁判所の裁判官の国民審査と同じ様なもの)を年一回実施するんです。全員の名前にに○×付けてね。棄権者、無記入分はどちらにしても、どうでも良いという評価だろうから、カウントしないか、△としておくか。で、×が○を上回った人は即刻「クビ」! 退職金も無しです。逆に○が×を上回った人は、ボーナスと、任期満了時には充分な退職金を与えます。あっ、そうなると△もカウントした方がいいな。この人たちは変化無しってことでね。こういう方式にすれば、みんなもっと国民のためにしっかり仕事をするようになるんじゃない?勿論今でも、しっかりやっている議員さんもいると信じていますけど。全員がそうなって欲しいということですね。


JTの清涼飲料水、桃の天然水とやらに日本で使用許可されていない食品添加物が入っていたとかで、大量に回収されている模様。ちょっと前もさる香料メーカーの食品用香料で同様のケースがあり、これも(使っていたメーカーが多いこともあって)かなりの食品が回収されたとのこと。で、その添加物なんだけれども、欧米では使用が許可されている国も多いらしく、日本でもメーカー、厚生労働省のいうことには飲んだり食べたりしても健康には影響はないとのこと。であれば・・・、メーカーは、法律違反をしているのだから罰せられるのは当然として、「モノ」自体を回収廃棄するのは非常に勿体ない! エコロジーだ、省資源だとかいっているのに逆行してますよ!ちゃんと申請して国の審査を受けていれば(それだけで億単位の金がかかるそうで、メーカーとしては認可申請に二の足を踏んでいるらしい)認可されていた可能性のある物質ということだから、このような場合は国が審査をして安全性に問題がないとしたら「モノ」はそのまま流通させるべきでしょう。メーカーからは多額の罰金を取ってね。そうすれば、モノも無駄にならないし、歳入不足に悩む国のいくらかの足しにもなるし。


今日もちょっとお疲れ気味で、クルマで帰宅。タバコが切れていたのはわかっていたんだけど、いつも買う近所の自販機で買えばいいか・・・、と思い途中で買わずに帰ってきました。クルマを駐車場に入れて、歩いてタバコを買いに行ったら、既に自販機は「真っ赤っか」。そう、11時過ぎると売ってくれないんです。で、歩いて行けるコンビニ数軒を回ったんだけどどこもタバコはおいていない。仕方なく、再度クルマを出してタバコ探しに行き放浪すること小一時間、深夜営業のスーパーでようやく入手。11時過ぎると自販機止めちまうの(ビールとかもね)止めてくれ! バカヤロー!昔はよく、店が閉まった夜中に酒屋をたたき起こして酒買って行く客の話とかありましたが、店としてもそういった客に手間を省きつつサービスできる、客もいつでも買えるという利便性から自販機を設置するようになったんじゃあないの? 店が営業している時間は店内でも全く同じものを売っているんだから、自販機置く必要は無いよね。店占めたら自販機も止めちゃうんじゃあ、何のための自販機なの?バカヤロー!未成年者の喫煙、飲酒防止対策のためらしいが、だったら無意味な自販機を置くこと自体を禁止しろ!昼間、店の営業中に未成年者とおぼしき人間が自販機で酒、タバコを買うのを店の人が制止しているのを見聞きしたことは、一度も無いんですが・・・。販売店の人にきいてもそれは出来ないとも言います・・・。警察官が検挙しているのも見たことありません。疲れて帰ってきて、さぁ一服をさせてくれないなんて、あんまりだ!


今日のニュースから・・。満員の通勤電車の中で、みんなが携帯電話を持っているから電磁波が充満して体に良くない云々・・、とやらいうのがあったけど、それ以外にも電車って(最近のは)でっかいインバーターでモーター制御しているから結構強力な電磁波出してるんじゃない? とか、架線の高電圧からの電磁誘導とか(特に交流使ってる区間はね。余り都市部では無いかもしれないが)周波数は低いにせよいろんなものが渦巻いているんじゃないかなと思いました。でもね、いつも云うように私は喫煙者だからね。もっと体に良くないもの四六時中摂取しているから、電磁波だろうが、環境ホルモンだろうが、ダイオキシンだろうが、ち〜とも怖くないのよね!


昨日書いた、最近のテレビ番組のテロップ多用に関する件。BBSその他で何人かの方からご意見を頂きました。確かに方言や、聴き取りにくい発言などや、「これを聞き逃すと、全体が理解できなくなる」というところでテロップを入れるのは、理にかなっているし、私の書いた「状況の補足説明的な最小限のテロップは必要だし、観るものの理解を助けることにもなる」というのも、そういう意味なんです。あと、「ここぞ」というところで強調、印象付けるために「大テロップ」を出すという手法も(くれぐれも使いすぎなければ)容認できます。私もたまに出させてもらっている「何でも鑑定団」などでも、話の途中「何々家伝来!」とか「○○○万円!」とか出ますけど、ああいった感じのやつね。もうひとつ、私が気づかなかったのは、「テレビ」というメディアの持つ役割りや見方そのものが、どんどん変わってきているのかな? ということです。私にとって「テレビ」は「映画」とか「音楽(レコード、CD)」などと同じように、ある程度集中して見聴きするものだし、作る側も、そういった見方をされることを前提に作っている(作るべき?)と思っていました。でも、何人かのご意見にもあるように、音量をしぼっていたり、何かしながらチラチラ見ていたりとか、そういう色々違った見方をする人が増えている。いや、ほとんどの視聴者がそうだから、作る側が、それに合わせているのかな? とも(好意的にとれば)思います。映画の中では、ああいったテロップの使い方しないし、CD聴いていて突然 DJが「さぁ、次は何々!」なんて大声で喋ったりしないもんな。いわゆる「テレビ」も地上波、BS、CS、ケーブル等々多様化、多チャンネル化してきているわけだから視聴者が好みに応じて選択すれば良いのかも知れません。件のバカデカテロップ多用は、地上波において顕著なようだから。でもね、地上波しか見られない家も多いんだよね。最後に、もう一つだけ。いわゆる「お笑い芸人」つまりは、話術や仕草で笑いを取るのが仕事のはずのプロ芸人が出ている番組で、お仕着せ解説、テロップの助けを借りなきゃ笑わせられないようなクソ話をされるのが変だ! 嫌だ!ってこと。すべてこれに尽きるかな? 公共放送なら受信料、民放なら商品代に上乗せされているスポンサー料金払って見ているんだから。ま、こういうことって、ルーツを辿れば古くからのアメリカンコメディによくある「観衆の笑い声の挿入」に始まるのかも知れませんが・・・・。でもね、Mr.Bean とかはね、何も無くても笑い転げられるんだけど・・・・。


最近(といっても、もう何年にもなるか?)のテレビ番組、やたら字幕(テロップ)が多くて、見ていてうっとおしいと思いません? 聴覚障害者のためとは思えないし(それはそれで、クローズドキャプションなどの導入に積極的なテレビ局もありますから)不必要な、しかも派手な色の馬鹿でかい字幕が延々と出てくる。ひどいのになると、画面でしゃべってることをほぼ全てテロップで出している。いったい、どういうつもりで制作しているんでしょうね?場所、日時の説明、討論とか報道のテーマ、あるいはわかりにくい場面での状況の補足説明的な最小限のテロップは必要だし、観るものの理解を助けることにもなります。でもね、しゃべったままをテロップでバンバン出すっていうのは何なの??考えられるのは、本来「喋り」「演技」「感情表現」で視聴者に訴えかけ、感じさせることが仕事のタレント、ナレーターにまともに仕事のできる奴がいなくなったから、字幕で補う?あるいは、いいたいこと、伝えたいことをうまく演出、構成できるディレクター、プロデューサーがいなくなったから、ああやってごまかす?若しくは、本来視聴者は映像、演技を観て、声や音楽を聴いて色々感じ、想像し、人それぞれ色々な受け取り方をするんだと思うけれど、作る側としては「バカタレント」を使って「アホプロデューサー」が作るんだから映像・音声だけじゃ「伝える」なんてこと出来ないから・・、どうせ観てる奴も我々(制作者側)と同じ「アホ視聴者」か「幼児」なんだろうから、いちいち字に書いて説明してやらないとわからんだろうという、親切心からなのか? あっ、でも「幼児」はふりがな振ってやらないと読めないんだよ!どっちにしても、迷惑千万! 視聴者をバカにしているし、視聴者のある種の「権利」すら奪っているような気がしてなりません。


僅かながら、円高傾向。ふと思ったのだけれど、円の対ドル為替レート(他の通貨に対してもそうだけど)って、どうして 1ドル=XXX円っていうんだろう? ホントは 1円=0.XXXドルっていういいかたの方が正しいんじゃあないの?あくまでも自国通貨主体なのだったら。円安、円高っていうのもこれだとわかりやすいでしょ! 小数点以下 3桁になっちゃって格好悪いから使わないのかな?欧州の両替所なんかでは、自国通貨基準にしてレートを書いてあるところが随分あったような・・・・。


瀋陽の“もう勝手にしろ”事件、日本国政府、害務省が日常基本的に考えている方針をはっきりと、自身を持って発表すれば、それで幕引きになるのにね。すべての日本側関係者が日本国の方針に従って、忠実に職務を全うしていたのだから。「仲間に入れてもらうために必要があれば少しくらいのお金は出しますが、はっきりいって面倒なことには関わり合いになりたくないというのが、我が国の国策です」って。


本日のニュースから・・・。国土交通省が成田、関西、中部の国際空港を「国際ハブ空港」という位置づけから「国際拠点空港」に変更するとの事。田舎の集会所を「国際なんとか会館」って呼ぶみたいでカッコ悪いから変えたのね。いっそのこと「国際」も取ればよかったのに。


瀋陽の事件のその後。駆け込み当日の事実関係はさておき、確保している 5人に関して中国の処遇、「北朝鮮に送還はしない」「日本総領事館への身柄引き渡しもしない」どうやら第三国へ出国させて韓国への亡命を実現させるつもりらしい。こりゃ、どうみても中国の方が一枚上手やな。


今日の新聞から。政府は整理回収機構に対し金融機関から不良債権を買い取る際の価格を二倍程度に引き上げるよう求める、との事。これっていくつかの金融機関が破綻する要因ともなった損失先送り、不良債権隠しを公的にやるってこと? で、回収機構に対しての公的資金注入枠を拡大。ということは私企業である金融機関に、元はといえば国民から徴収した税金である公的資金を注入するのは反発が大きいから、ワンクッションおこうということだな。勿論、日本経済再生のためには日本中にゴロゴロしている不良債権を何とか処理せなアカンというのは、ようわかるんやけど、なんか変やな。もう一つ、新聞記事から。コピーガードに関する記事で「音楽交換サービスが既存市場を侵食しているとは決めつけられない。利用者の約四割は、音楽に触れる機会が増えて CD購入の拡大に繋がっているという調査結果もある」とのこと。(前にもちょっと書いたけど)私なんか、まさにそうですね。あ〜、でもこれはパソコンとか IT関連のことではかなりいい加減な記述の多い NK新聞のことだから、本当だかどうだか?


瀋陽の件は、事実関係がどうだったのか?もうちょっと様子見ですね。今回最初に中国に抗議した日本政府の対応の早さ、はっきり言いたいことを言ったという点は、小泉君以前の歴代内閣からすれば前進していると思えますが、事実が中国側の言うとおりだったとしたら、ちょっと勇み足ということになってしまいますね。ま、外交において(一種のゲームと思えば)「強く言った者勝ち」とかある程度「はったり」をかますということが必要なのかも知れませんが・・・。こういったことで小泉君コケちゃったりしないだろうなぁと心配です。国会内のくだらんゴタゴタなどより場合によっては大きな問題に発展する可能性もありますから。私は別に小泉君を強く支持してるわけではありませんが、それ以前のポマードべったり総理、冷めピザ総理、ゴルフ三昧総理の頃には小泉君に総理大臣をやらせてみたいと思っていたのは事実です。


中国 瀋陽で起きた日本総領事館への北朝鮮住民亡命未遂事件、あくまでも私の推測、想像ですが、日本は亡命者を支援するNGO、マスコミの計画(この場合演出といった方が適切か?)にまんまと乗せられたような気がします。中国、北朝鮮、日本に対するデモンストレーションだったのでしょうが、特に日本の在外公館の事なかれ主義(面倒なことにかかわりあいになりたくない)を批判する意図もあったのでしょう。本当に安全に亡命させるつもりだったなら、あえて地方都市の領事館を選ぶことはせず、北京の日本大使館なり、アメリカ大使館なりに事前に情報を流した上で(日本が受け入れるかどうかははなはだ疑問ですが)連れていった方が成功する確率も高いはずですからね。日本領事館では、マスコミにビデオカメラで撮影されているなどとはまったく思っていなかったでしょうから、初めは「不法侵入者」として全員中国警察に引き渡せて一件落着、いやそれ以上に面倒なものが入ってこなくて良かったと思っていたのでしょう。その後、ビデオが公開されて、慌てふためいたのでしょうね。日本国としてのウィーン条約違反云々という中国への申し入れも、事情をよく把握せぬまま言ってしまったため、引っ込みがつかなくなった。双方の言い分がかみ合わぬのも、そのへんから来ているのでしょう。北朝鮮からの亡命者を日本で受け入れろと言っているわけではありませんが、日本の外務省、在外公館職員の相変わらずの主義、思考をまた見せられたような気がします。ま、あくまでも想像ですから、実際はまったく違ったストーリー、背景があったのかも知れませんが。北朝鮮住民で本当に自ら嫌だ、助けて、逃げ出したい、何とかしてよという人達は、助けてやるべきだとは思います。ゴジラの好きな親分に心酔して、喜々として行進したり踊ったりしている奴等は、早く餓え死にすりゃいいんです。彼等にとってそれが本望なのだろうし、死ぬ瞬間まで幸せの絶頂にいられるのだろうから。朝書いた、亡命事件のことだけれど、夕刊によると中国側は「副領事が連行に同意、更に日本側が謝意」と発表。やっぱりな。但し、日本側はそのような事実は無いと否定・・・、だそうです。


ノーベル化学賞を貰った某大学教授が、海外での講演料や、賞金を所得として申告していなかったとのことを指摘され、修正申告、重加算税を含め追徴課税された事件がありました。日本では優秀な学者、研究者等が自身の研究成果に対して受賞する賞金は、まったく一般の一時所得と同じ扱いだったんですね。きっとノーベル賞の賞金でも同じなんですね。基準を設けるのが難しい部分もあるかとは思いますが(この人が申告しなかったのがいいとか、悪いとかということではなく)、何らかの税制面での優遇措置を考えても良いのではないかと思いました。


小泉君、靖国神社に参拝したそうだが、終戦記念日には参拝しない方針とのこと。今の時期だったらアジア近隣諸国の反感を買わないだろうという配慮かららしいけど、キンタマちっちゃいのね(まぁ、あれは大きければいいってものでもないが。竿の方が重要?)。この時期でも文句いう奴はいうわけだし、やっぱり終戦記念日にも参拝するべきでは? (私は、日本国民として総理大臣が終戦記念日に靖国参拝をすべし、という考えを持っているわけではありませんが)本人が、最初はそういう信念を持っていたわけだから。終戦記念日というのは(いい意味、悪い意味どちらにおいても)日本にとってのメモリアルデーなのだから、対外的には過去の過ちを認め(極端に謝罪する必要も無し。どこの国でもある時期には自国の権益を守り、国力を増大することを考えるのは当然のこと。但し、現在の情勢、状況、常識から見れば過ちであったということに対して)あのときは間違っていたというコメントを発表するべきだし、国内的には戦争で犠牲になった人々の冥福を祈るというのは少しも間違ったことでは無いのではないかと思います。その日には、お参りに行けないかもしれないけれども、日本の総理大臣が過去の戦争において関係のあった国を訪問したときには、その国の戦没者墓地などに(当然のことだと思うけど)参拝していますよね。もし、これをしないというのであれば、問題だとは思いますが。


アメリカでの列車事故、ミラノでの小型機ビル衝突事故、ちょっと前の韓国での中国航空機墜落事故等、あちこちで事故が相次いでいますが、相変わらず、日本のニュース報道は、事故の概要を報道する以前に、真っ先に「日本人の乗客、被害者はいない模様」と伝えていますね。「外人は、どうなっても知らないよ」あ〜、島国根性。


銀行員も高給取りが多いみたい。近くの高級焼肉店、近所の某銀行員が毎日のように同僚と連れだって肉を食っているようです。そういうところに(元はといえば我々の払った税金である)公的資金を注入するのはやめて欲しい。私は(まったく自由にならない)資産がなにがしかあるおかげで、見かけ上の所得はそれなりにあるから、たっぷり税金払っているのよ!ま、今の行員さんは、どんぶり勘定の不良貸し付けしてた人達から代替わりして、処理業務に忙しいからかわいそうと言えばかわいそうなのか? 本当は、当時いい思いをしていた奴等から身ぐるみ剥ぎ取らなくっちゃいけないよね。


良く「欧米では」という云い方をしますが(私もたまに使っていた)最近は、この云い方は間違っていると思うようになりました。ヨーロッパ(主に英・仏)は二十数年前から年に何度も行っているし、ニューヨークも前に何度か行ったし、日本と違っているという部分で「欧米」と十把一絡げの云い方をしていたわけですが、イタリアへ行ってみればまた全然違った文化、思想、習慣があるし、アメリカでも東と西とじゃ大違いだし・・・。私の中で、これが西欧文化だと信じていたものは、実は「英・仏」に限られていたものなんじゃないかと。あらゆるものを見てから、ものを云うようにしないといけないな、と反省している次第でゴザイマス。これからは、「イギリスでは・・・」とか「フランスでは・・・」とかいう書き方をしよう。ただ、一つ共通しているなと思うのは、いわゆる“欧米”では概して日本と較べ(割と保守的なところ、先進的なところの多少の違いはあっても)グローバル化が急速に進行している今、自国の伝統的文化、習慣等の良いところを大事にしながら、他国の良いところ(見た目の良さではなく、本質的に良いと判断したこと)をどんどん取り入れて行くことが上手だという事です。今の日本人は、ある世代を境にして日本人の持つ良い部分を全部捨ててしまい、外国文化 (本質も判らず、実は上っ面だけなんだが)を取り入れたつもりになって喜んでいる輩がすごく多いんじゃないかと思います。ま〜、そういう私も一つ上の世代から見れば(別の部分で)同じように思われているのかも知れませんが。


東シナ海の不審船、5月に引き上げる事になったようですね。これから妨害工作が活発化するんだろうな。海の底でバラバラにぶち壊されないうちにちゃんと引き上げてくださいね。


みずほ銀行、大変だね。まさか、この週末休んでいる行員はいないだろうな!


またです。というか、秘書給与疑惑、みんなやっていたことなら全部おもてに出して、個々につつくのはやめて、全員で頭下げましょう。不正に流用した金は国に返しましょう。その上で、制度変えるなりしてちょうだい。不景気です。何でかっていうと子供(実年齢が未成年と言う意味の子供だけではなく)しかお金使わないからです。こんな世の中でも「メガヒット商品」とかテレビのヒット番組とか色々あるけど、みんなお子様向けだからね。ま、数売れりゃ、それなりの利益出るんだろうけど、一部の会社が儲かるだけです。エイベックスがコピー防止CDモドキを9月末までに同社の新譜すべてに導入すると発表したそうだけど、お子様相手の商売ももうそろそろ駄目ってことじゃない?いい大人は、それなりの対価を払う価値があると判断したものは不正コピーとかしないからね。子供はそういうのわかんないから、コピーすりゃタダだと思ってる。お金持っている年寄りが、金使うようにならなきゃ日本経済の再生は駄目ですよ。汗水たらして働いて稼いだお金を安心して使えるように税制、その他を早急に改善する必要がありますね。ぼったくりの累進課税やめましょ! 国民全員が(わずかずつでもいいから)税金払うようにしましょ! 消費税、上げましょ! 金持ちほど高いものいっぱい買うんだから、所得からじゃなくって、買い物から税金とればいいでしょ! 自動車関係の税(それに類するものいっぱいありますね)とか見直しましょ! 走行距離、車重、専有面積に比例した税額にすれば一般の自家用乗用車の税金なんてほぼ、ただみたいになるんじゃぁないの?


イスラエルとパレスチナ、紛争が泥沼化しているようですが、あの手の宗教絡みの紛争は私の(というか、大多数の“フツーの”日本人には)頭では理解できる範囲を超えています。当事者にとっては「大変な」問題(“何故”かは、わからないけれど)だということはよくわかっています。こうなったら、とことん気の済むまで戦わせることが当事者にとっても幸せなのではないか?と思ってしまいます。勿論どこの国もどちらかに加勢してはいけません。アメリカも黙っていなければなりません。身をもって理解できない人間、国家が口を出してはいけません。助けを求めてきたら、それに対してだけ、どちらにも公平に人道的援助をすればいいんです。お互い気の済むまで、納得のゆくまで戦いましょう。


加藤君、辞めないっていっているらしいけど、これに対して自民党関係者の中からも不満の声続出(特に地方で)・・とのこと。しっかり責任を取れ・・ということらしい。う〜ん、自民党内にもまともな事いう人が多いのかと思ったら、つまり自民党に対する不信感がこれ以上増大すると、次の選挙で自分達が不利になるから・・・・ということから出ている声だったんですね。やれやれ、やっぱりみんな政治屋さんだ!


辻元君、やっぱりウソついていたのね。私の不思議に思っていた点も解明しました。国は本人に直接支払っていたつもりが、実はその口座が名義だけ本人で、すべて議員側が中身を管理していたって訳だったのね。政策秘書も同意の上のことだったから詐欺罪にはあたらないといっているようだけど、そりゃ、変でしょ!秘書と共謀して「国から騙し取った」んでしょ!!政治資金規制法違反なんていうのは大したこと無いよ!(でもないか?)むしろ、こっちの方が大問題なのでは・・・。


辻元議員、秘書給与ピンハネ疑惑。これも誰かがウソをいっているか、誰かがウソの情報を流してるかのどちらかしか無いですね。で、変だなと思うのは、国会議員の政策秘書というのは、特別職国家公務員という事で公設第1、第2秘書と共に給与は国費で支払われることになっているらしいんだが、何で本人に直接支給されないのかということ。きちんとした給与規定も法律で定まっているし、この場合、雇用者、被雇用者の関係は“国”と“秘書本人”じゃあないのかな? 給与って、必ず本人に現金で全額(裁判所の差し押さえ命令等がある場合を除いて)支給しないといけないんじゃなかったっけ?それにしても、日本の国会、あるいは自治体の議員や首長って、給料、経費もらいすぎだね。本来ただでもいいんじゃない? 宿舎、食費、最低限の生活費のみ支給で、何かやったことに関してかかった経費はその都度支給する感じでね。日本では、政治家になるまでに沢山カネを使うから、それを回収するために職業“政治屋”にみんななっちゃうのね。給料安くても、国のため、自分の名誉のため政治家になりたい奴はいないのかね〜。


アルミニウムを食べすぎるとアルツハイマー症になりやすいといったことが前々からいわれていた(ウワサ?)が、どうやら本当かもしれないという研究結果もあるようです。でも、普通はアルミなんてそんなに食べないから大丈夫。これに限らず、環境ホルモン問題とかいたずらに(ヒステリックに)騒ぎ立てる人達もいますが、どこかの国である工場の近くの川の下流で生殖機能異常の魚だかカエルだかが大量に見つかった。環境ナンタラ団体とやらが騒ぎ出したので、よ〜く調べてみたら、工場の近くの畑で農家のおばちゃん、おねえちゃん達がみんなで川にオシッコするものだから、オシッコに含まれる女性ホルモンの影響だった・・・、という笑い話のような話もあるしね。私は、ヘビースモーカーで毎日“毒”吸ってるからちょっとやそっとの有害物質なんて“屁”とも思わないよ。


ようやく少し円高になってきているようですね。Mac関連の買物にしても、私の仕事にしても円高大歓迎なんですが、今の日本の景気回復のためには「円安誘導」「インフレ誘導」すべきだという意見が大きいようです。私としては、円高で輸入品(輸入原材料を使っている国産品、日本メーカーの現地生産品も)が安くなれば、一般消費者の消費行動は拡大すると思う。その上で(需要が拡大するのだから)デフレにストップがかかる。その方が自然だと思うんですがね。とにかく、現在消費が沈滞しているのは、一般消費者のお金を使うことに対する「気持ち」の問題が一番大きいと思うんですよ。いかがなもんでしょう?東シナ海の不審船、当然引き上げて調査するべきだと思うし、政府もその方針のようです。が、中国が反対(慎重な対応を求める、というような言い方をしているようだが)しているのね。自国の排他的経済水域で勝手なことをされては(国民感情の上でも)困る。あるいは自国と北朝鮮との外交関係に悪影響を及ぼす。そういった理由なんでしょうが、こっちから見ると、自国が何かヤバイ事に絡んでいるから証拠を挙げられたら困るといっているように見えてしまいますね。もちろん、排他的経済水域といっても「領海」では無いのだから日本が独自に引き上げ行動に出ても国際法上問題は無いのでしょうが、話し合いの上、中国に迷惑、負担をかけないように作業するからやらせてくださいと、了解をとってから始めるべきでしょう。あちらさんも「やましい」ことが無ければ、いやだといえる理由は無いはずですから。


先日出張の折り、成田空港、および周辺に平行滑走路(距離の足りない出来損ない滑走路?)共用開始まで後何十日といった、でかい看板があちこちにありましたが、そんなに自慢できるものじゃないんだから、もっとひっそりとオープンしろよ。ヨーロッパで、いつもはLHRとかCDGとか空港の敷地の外れは、かすんで見えないような立派な空港を利用しているんだけど(それでも都心からの距離は3〜40分くらいだよね)、今回初めてパリからロンドン・ガトウィック空港に降り立ちました。着陸して窓から見える景色、何故かすごーく懐かしい。何だろう・・、この懐かしさは? 窓から見える木々、やたら立派なターミナルの方に向かって行くうちに、気がつきました。そう、成田の雰囲気なんですよ。こじんまりしていて。それでもここは平行に滑走路2本あるようです。都心までちょっと遠いと行っても「ガトウィック・エクスプレス」でロンドン・ヴィクトリア駅まで30分!話を成田空港に戻して(日本のお役所仕事全般にもいえることなのだが)開港後20数年も経って、やっとチンチクリンの滑走路がもう一本出来た!バカみたいですね。この20年間に、本来の空港運用費用以外にかけた無駄なコストと時間は莫大なものになるでしょう。開港時にきちんとした用地買収(地主に時価の数倍の土地買収代金プラス一人1億円くらいの補償金を払っても)をして初めからまともなものを作って、東京までの専用直通地下新幹線を作っても充分お釣りが来たんじゃあないの? (正確な試算をしたわけではありませんけど)


そういえば、不審船事件から約一カ月。あまり報道されなくなったけど、「引き上げ、真相究明」はどうなった? ま、今の季節に引き上げは難しいのかも知れないが・・・。うやむやにしたら承知しないぞ!!!!(同日夕)と思ったら、今日の夕刊の小さな囲み記事によると、国土交通相は「引き上げて調べたいという気持ちに変わりはない」とのこと。また、海保は既に技術的検討を終え、外務省に打診しているとのこと。う〜ん、外務省が二の足踏んでいる? 対中国政策?それとも他に何か? 日本は独立国家だということをお忘れなく。あるNGO団体の会議参加拒否問題。何のための会議か外務省の役人は何にも判っていないのかな?いや、会議を滞りなく終らせたいという目的は良くお解りのようで・・・。緒方貞子氏とは一味違うエリートなのね。


女性元銀行員が9億円詐欺。それだけ使い込んで、何年も判らないものなのでしょうか? 銀行の内部ってそんなに「どんぶり勘定」なの?ダイエーに対して金融機関が4,200億円の支援。そのうち1,500億円は借金棒引き! 何でもあそこが破綻すると関連会社社員家族等々 10万人くらいの人が影響を受けるらしく放ってはおけない問題だということらしい。そうか、うちの会社に当てはめてみると(人数で割ると)2億円の支援、7〜8千万円くらいの借金棒引きになるのね。万一潰れそうになってもそれくらいあれば何とか乗り切れるね。そういう計算だったのか。でも、中小企業が破綻しそうになっても現実にはどこも助けてくれないんだよね。野球チームなんかさっさと売っぱらっちゃえばいいのに(すごくお金かかるんでしょ?選手の給料とか)と思うんですけど、あれは想像する以上に高収益事業なのでしょうか?


池袋通り魔事件の犯人に東京地裁で死刑判決。弁護側は控訴するそうです。本人も起訴事実を全面的に認めてるっちゅうのに。病人なら、何してもいいっていうの? (死刑制度の是非は別として)素直に服役して、その上で反省の色が見られ、更生させられると判断出来れば減刑、刑の執行停止とかを考えればいいんじゃないの?NHKの京都放送局に、脳みそスポンジ男が職員を人質にとって立てこもった事件がありました(4時間後に取り押さえられたそうだが)が、この事件の報道でNHKが自分の所の職員をxxさんと、さん付けで呼んでいたのにとても違和感を覚えました。単に呼び捨てにするのがおかしいと思うのだったら「NHK職員、xx」といえばいいんじゃない? 他局の報道番組(だけじゃないか)では、自局関係者に敬称付けて呼ぶのってあまりないと思うけど。


私って「歯に衣着せぬ論調」してるのかなぁ? 言いたい放題言ってるだけのつもりなんですけどね。いつも頭にあるのは「自分が一番大事、カワイイ、得したい」って事だけなんだけど。みんなホントはそうだと思う。だから「私は、自分のことはどうでもいいんです。人に為に尽す事が出来るのが至上の喜びです」なんていってボランチア活動をしてますワ!なんて言ってるやつ、大嫌いだし、大嘘つきだと思う。勿論、人のために自分の出来ることをして上げるということは、とても大切なことだと思うし、出来ることはするべきだと思う。でもね、それって「自分あっての」ことでしょ。「余裕」の部分で(金銭的にも、心理的にも、すべての面で)やるべきだよね。勘違いして欲しくないのは、最近多い自己中心主義の「馬鹿者」とは違うからね。あいつらは何も考えずに(脳みその濃度が薄いから)自分のしたいことして嬉しがってるけど、近い将来それが自分にとって得になることか、損になることか何も考えていやしない。ま、そういう奴等はのたれ死んでくれた方が、人類のためかも知れないが。もっと、頭使って、今こうしておいたら、先々「自分にとって」良い結果になって跳ねっ返ってくる、あとでこうするのはとっても「面倒臭い」事だからこそ、今こうしておこうとか・・。みんながそうしたら、世の中みんなもっと幸せになれるんじゃない?みんなが幸せになって欲しい・・・、というのが目的じゃなくてそうなったら、その中にいる自分が「心地よく」なれるはずだから・・、と考えてしまう私です。


2004年あたりを境に、日本の人口が減少に転じそうだという試算が(以前の試算では、もっと先だった)先日発表されたようです。高齢者の割合が増加、年金財政は破綻する・・、との見込みですが、まぁこれは過渡的、一時的(といっても数十年はそうだろうけど)なものですよね。「年金」よりも自分の老後資金は自分で蓄えるようにする制度にもっと早くからするべきだったんじゃぁ無いの? 子供がお小遣いを目先の事に全部使っちゃわないように親が無理やり貯金させるようにするみたいなことを、大の大人に対して国がやらなくてもいいんじゃない?と思います。歳取って(何らかの理由で)本当に生活に困窮している人に対しては、最低限の住宅、医療保障等を(それこそ消費税率上げてでも)国がやればいいわけだし。


大変、不愉快です。北朝鮮の言いぐさは、何ですか? 「不審船」どこのものかまだわからないわけだし、それをこれから調査するわけでしょ? どこかで何か事件が起きたら、状況から推測した事を云うのは普通のことでしょ。国家として一切関係無いんだったら、自国の民間人が絡んでいる可能性もあるかもしれないからと、捜査に協力するくらいの事はいってもいいんじゃないの?国際法も知らぬ野蛮人だと? 人工衛星打ち上げるのに(あれは、ミサイルじゃあ無かったんだよね)人の家の上空かすめて、その先の海にロケット落っことす。そういうのって、事前に関係各国へ打ち上げ時刻、飛行経路、落下するおそれのある海域の船舶への注意喚起とか通告するのが、国際ルールなんじゃないの?日本国政府も、そういう国に相変わらず食料とかくれてやってるの?みんなをバラ色の幸せにしてくれる偉大なる首領様のいる国なんだから、万歳叫びながら飢え死にしたら本望でしょ!ま、処分に困る危ない牛肉でもくれてやったらいいのかも知れないが。


不審船事件、政府内でもタカ派とハト派じゃなくって、堂々とものを云う派と弱腰派とあるみたいですが、ここは堂々と、毅然とした態度を貫いて欲しいものです。ちょっと心配なのは、アメリカでのテロ事件以来、嫌な「空気」が流れつつあるのかな? という事です。自国の防衛、正当な権利、権益を守るための行動と、侵略、他国への干渉とは全く違うものですからその辺をきっちりとわきまえなければいけないと(政府も、国民も)思います。


今日のニュースから・・・。 自民税調、たばこ1本1円、発泡酒1缶10〜20円増税が有力・・・。前にもちょっと書いたけど、そんな「チマチマ」したことやらんで、タバコ一箱100円増税(それでも欧米よりは断然安いんじゃ)、ビールと発泡酒の税率は同じにする(ビール減税、発泡酒増税)くらいのことをやらんかい!それでビールと発泡酒(ありゃビールとは似て非なるゲテモノだが)のどちらがどれくらい売れるかは、消費者が決めてくれるでしょう。ビールが安くなりゃ、発泡酒なんて売れないだろうと思うんだけど、味覚が鈍感な人(食事中にお茶はともかく、缶コーヒーとかコーラとか平気で飲むやつ)もいるみたいだから、そうでも無いのかね?勿論、それによって増えた税収の無駄遣いは許さんし、使途を明確にすることが条件ですね。ちなみに私は飲酒、喫煙者です。


発泡酒の増税が見送られそうだが、発泡酒というもの自体、税制の隙間をついて出てきた変な代用品(あくまでも私見です。ビールとは似て非なるものなので私は飲みません)なわけで、この際、麦芽使用率にかかわらず全て「ビール類」とでもして、現行のビールの税率よりも若干低い税率(全体として今の税収より若干増収になるレベル)を設定すれば良いのではないかと思います。あの「発泡酒」の味が好きな人はそれを買えばいいわけだし(多分、メーカーが今ほど作らなくなるでしょうが)、本当のビールが飲みたい人(大多数がそうだと思いますが)は、今までより安くなって万事丸く納まると思うのですがね〜。 <似たようなことを、Zap2さんに先に書かれてしまったのだが・・・>タバコの税金にしたって、私は思い切って上げて良いと思います。欧米並(タバコの小売価格、日本の倍はしますね)になったら、喫煙者の私としてはちょっと辛いですけど、一箱あと100円くらいは上げていいんじゃない?そのかわり、使途をはっきり決める。何%を分煙対策、禁煙教育対策予算に、何%を国民医療費関係予算に、残りを一般財源にとかね。酒も、タバコも「嗜好品」なんだから、ある程度課税されても仕方ないかなと、飲酒・喫煙者の私でも思います。日常の足として使っている自家用車の税金上げるのとは違うからね。あっ、これは複数台所有してる人は、2台目以降からうんと自動車税高くしても良いかも知れない。Mac を沢山持っている人に税金かけるのだけは、止めてね!!!ガソリン税・軽油引取税の税収を一般財源に振り向けるということが前から議論されていますが、これは、まずガソリン、軽油の税率を同じにしてから考えてね。どっちも同じ原油から一定割合出来ちゃうものなのだから。


航空自衛隊のC130輸送機 6機!が、今日 6日、小牧基地からパキスタンへ救援物資36トンと人員 140名を載せて出発するそうだが、航続距離が短いのであちこちで給油しながら何と 9日に到着とのこと。政府が民間機をチャーターして(B747だったら、カーゴ専用機じゃ無くっても、 1機でそれくらいの荷物と人員、積めるよね)運べばいいのに。半日もあれば、着くでしょう。あっ、政府専用機使ってもいいね。あれ、予備機がもう一機あるから・・・。どちらにしても、その方が安上がりだと思うんだけど。「自衛隊、出しました」って、デモンストレーションなのかな?「アメリカ」の「報復」の手伝いをするのはやめましょう。「世界」の平和のため、テロ根絶を目指した「多国籍軍」に日本が(どのような形であれ)参加することには、意義を認めますが。


米国が、ビンラディンの首に多額の懸賞金を掛けているようですが、(生きていても死んでいても絶対捕まえると大統領が言っていましたね。勿論、出来ればは生け捕りにして裁判にかけたい意向なのでしょうが)そこで、素朴な疑問。もし、仮にビンラディンが日本国内に潜伏していたとして、日本人(民間人)が発見し格闘の末(あるいは先に攻撃し)ビンラディンを死亡させ米国に突き出したとしても、それなりの懸賞金は出ると思いますが、その日本人は殺人罪、あるいは傷害致死罪に問われるのでしょうか? 裁判の結果、軽い量刑になることはあっても当然罪は問われるでしょうね。では、もしこうなったらどうなのか? というのが次の疑問。米国の工作員、もしくは特殊部隊が日本国内でビンラディンを発見し、暗殺した場合、暗殺者は日本の法律で処罰されるのか?という事です。外国人同士の殺人、傷害事件など最近多いですが、日本国内で起きた事件の場合容疑者が外国人でも日本の国内法で処罰されますし、米兵の起こした事件でも、基地外のことであれば身柄引き渡し、日本国内法での処罰という事になっているようです。もし、日本で暗殺ということになったら、どうなのだろうと思ったわけです。ま、現実にはそういうことはないと思いますので、あくまでも、もし、そうなったら・・という事ですが。 世田谷の警官刺殺事件、本当に物騒な世の中になったものです。最近、類似の事件が続発していますが、今回まだ救われたと思うのは(こういう事をいうと、色々と異論はあるでしょうが)犯人がその場で(被害者を刺してから、被害者本人である警官に)射殺されたことですね。悪いやつはすべて撃ち殺せ、とか頭の変なやつはすべて隔離しろとか言っているわけではありませんが、被害者の心情を考えると(今回の事件に限らず)そんな風にも思えてしまうのです。おととい書いた、今の子供達の問題とか(そのまま大きくなっちゃったら、世の中もっと大変なことになるんじゃないかという危惧)教科書だ、靖国だと騒ぐより、もっと何とかしなくちゃいけない問題が沢山あるような気がするのですが。ただ、そういったことを押し進めて行くと、国家管理社会、軍国主義化に繋がりかねないといった事もありますから、難しいところですね。ただし、戦前の日本では(極く一部の、本当の悪者、人間のクズのような輩はどの時代でもいたとは思いますが)こういった事件は少なかったはずですし、子供、青少年たちももっと社会人として大人の考え方を持っていたのではないでしょうか?何でも自由な現代と、どちらがいいのやら・・・・。


先程、テレビを見ていて(真剣に見ていたわけじゃない。何となく目に入った程度だけど)思わず、笑っちゃいました。どこそかの会社の教科書は内容が偏ってるから、学校で使わせたくないって、教育委員だか、お母ちゃん連中だかがヒステリックにいってました。ナショナリズムがどうとか、子供に軍国主義を植えつけるだとかって・・・。あのね、いまの子供達が教科書の細かいところまでちゃんと読むと思うの?ま、読んだとしても、難しい言葉が並んでて「うざったい」っていうくらいが関の山。子供をちゃんと教育したいんだったら、もっと他にやらなくちゃならないことがいっぱいあるのにね(私も偉そうなことはいえないのだが)。教科書会社も「しつけマニュアル」とかを、競争で作ったほうがいいんじゃない?ちなみに私は、軍国主義者でもありませんし、戦争はきらいです。


青色発光ダイオード訴訟問題、詳しい実情は知りませんし、法律にも詳しくないのであまり偉そうなことはいえませんが、私の感想。(あくまでも、私的感想です)企業の従業員が会社の売上、業績向上のために特別な働きをした場合。これは従業員は会社の売上、業績向上のために仕事をするのはあたりまえ(就業規則にもたいがい書いてありますね)ですが、中でも著しい貢献があった場合は(会社によっては)報償制度等で個別に特別の報酬が与えられることがあります。(この方の場合は2万円しか貰えなかったそうだが)また、その後の昇進、昇給などに有利になることも多々あると思いますが、この方の場合は、ずっとヒラ社員、同期の同僚と同じ給料しかもらえなかったのでしょうか?そうだとしたら、ちょっとひどい会社ですね。ただし、いくら巨額の売上があったからといって、何十億もの報酬を要求するのはちょっと(かなり)疑問ではあります。会社の「看板」の意味を考えたことがあるのかしら?逆を考えてみると、ある社員がちょっとしたミスをしでかし、それが大クレームの元になり(規模が大きな企業ほど、ちょっとしたことが命取りになる事もあります)売上激減・・。といったときに、会社はその社員に何十億もの損害賠償を請求するでしょうか?せいぜい解雇、退職金無し、保有資産状況を見て限定的賠償請求・・くらいでは無いの?企業側にとってみれば、経営はハイリスク、ハイリターンの部分が大きいですね。従業員はそこに属している事で、ローリスクが(ある程度)保証されているのではないでしょうか?この方が、元々自営で、自前の研究設備で発明をし、それをどこかに売りこんだのだとしたら、それこそそれなりの報酬を得ても良いとは思います。(ただ、このような場合でも当初「売り切り」だったら、その後買った方の企業が巨額の利益を上げても、売った方はもう関係無しですね)ただし、路頭に迷う可能性も大です。私の業界関連でも、大企業に所属し、ある程度の豊富な知識、能力を持った人間が(それこそ自分の給料の数十倍もの利益を会社に上げさせている)自分の仕事に対する報酬が少なすぎると、退社独立したはいいが、半年もしないうちに夜逃げ同然に消息不明になってしまったりして、後から会社の「看板」の意味がやっと判ったというような話は、いくらでも耳にします。その方は、今は別のところにお勤めのようですが、多分(調べたわけではないので推測ですが)元の会社にいたときよりも、ずっと高額の報酬を得ているのではないでしょうか?それは、そのような発明をした人物であるということが認められての結果であろうと思いますから、それでいいのでは?別の問題として、有能な研究者、技術者を育成するために、企業はある程度安定した生活が出来るように、優れた従業員に対してはそれなりの待遇を考えるべきだとは思いますし、大学等の公的研究、教育機関と企業がもっと手を結び(一部そのような試みも行われているようですが)より優れた技術を生み出せるような環境を作って行くことは重要だと考えます。


[教科書問題について]私も、たまたま昨日そんなことを考えていました。大体(日本も含めて)政府が世界中の(あるいは近隣諸国だけでも)国の教科書をチェックし、自国に関連のある項目の記述について、訂正変更を求めるような事をしている国はあるのでしょうか?(チェックだけならばしているかも知れないが)当該国にいって、うちの教科書を使ってくださいとばらまくのならともかく、自国内で使用するものですから、いうなれば「内政干渉」に近いものがありますね。C 国、K 国等は「教科書問題」に名を借りて、実はもっと別な部分で自国の立場を有利に持って行こうとしているのではないかとさえ、勘ぐりたくなります。勿論私は、侵略行為を正当化するつもりは毛頭ありませんが、当時の世界情勢からいって日本だけが特別悪者だったとも思えません。[バーミヤンの遺跡破壊問題について]破壊を思いとどまるようにという各国からの要請は、内政干渉だと「タリバーン」とかいう人達はいっているようですが(彼等の子羊のように従順な信奉者たちは、砲弾が一発打ち込まれる度に歓喜の声を上げたのでしょうね)ならば世界中の国々が彼等に「あらゆる面で」一切干渉しないようにすればいいんでしょうね。そうすれば彼等も思いっ切り喜んで幸せになれるらしいから。


最近、訳あって病院に行くことが多いのですが(私のどこかが壊れたわけじゃありませんよ)、「医療機器に影響を与える場合があるので院内では原則として携帯電話の使用を禁止しています。電源をお切りください」との掲示をよく見かけます。また、電車内などでも「優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください」との表示があります。さすがにそのような場所で通話をしている人は少ないようですが(している人はこのインターフェア問題について確固たる信念、考えがあってあえてしているのかも知れません)電源を切っていない人がかなり見受けられます。【認められた規格どおりに作られ正常に動作している、電磁波の送受信を主たる利用目的とする機器の出す電磁波によって、当該電磁波の受信を全く目的としない機器が影響を受けることに対して、どちら側がどのような対策を取るべきかといった議論はこの際、置いておくとして】これは多分、通話中=電波が出る。待受け中=電波は出ない。電源断=当然電波は出ない。と思っている人が多いせいではないかと(ここを読んでくださっている方々の中には、さすがにいらっしゃらないでしょうが、事実私の極くまわりの人達の中にもそう思っている人は何人かいました)思います。で、「電源をお切りください」の注意書きのところに目立つように「携帯電話は、通話をしていなくても位置登録のために電波を出しています」とつけ加えておけば、だいぶ改善されるのでは?と思った次第。建物内、電車内など基地局からの電波が途切れやすいところほど電話機側が電波を出す頻度は多いはずだし。


羽田空港の深夜発着枠を使っての国際チャーター便の運行が始まりました。これは喜ばしいことです。早期に昼間も含めた国際定期便を就航させてもらいたいものです。もっとも現在の設備、滑走路では無理でしょうから、再拡張工事が必要でしょうが、成田に何十年もかけて(まだ出来ないですね)もう一本の滑走路を作るより、はるかに容易(技術的、採算性、周辺への補償問題等全てにおいて)なのではないかという気が(シロート考えですが)します。でも「千葉県」が反対してるのよね。日本国全体から見れば、羽田の拡張再国際化、成田の航空貨物ハブ空港としての発展を考えた方がメリット大きいと思います。反対するのは「地域エゴ」としか思えない。でも、それってこの国みんな(気がつかないところで、自分もそうなのかも知れないし)そうなのかも知れない。選挙のたびに、いわゆる世論調査、マスコミ報道などで、自民党にはまかせておけない、政治を変えなくっちゃ、といった意見が大多数の国民の想いかと思いきや、結果なにも変わらない。これって、大多数(地域、階層による偏りはあるのでしょうが、人口比でいって)の人が自分のところに橋を掛けて、道路を作って、駅を作ってくれた(くれそうな)「先生」に投票しちゃう結果ですね。海外で事件、事故が起こったときの日本国内の報道を見ても(もちろん日本国民が無事であって欲しいという気持ちは当然ですが)被害者の中に日本人何名とか、日本人はいない模様とか、が一番大きく取り上げられるのは、そのあたりにも共通したものがあるのでしょう。海外でニュースを見ていると事件、事故そのものの報道に重点が置かれ、被害者は何名、内訳は、何国人が何名・・といったような感じで、自国民が含まれているかいないかで、ニュースの扱いの大きさが変わるといったことはあまりないようです。話は変わって、「民間人が操舵、操縦席に座って操作していたからといって乗組員の厳重な指揮、監督下で動かしていたのだから事故とは関係ない」「急いでとって帰したとしても、結果何も変わりはなかった訳だし、確実に連絡の取れるゴルフ場に留まっていたのは間違いではなかった」この二つの発言、基本的なところで同様な考え方から出発しているような気がします。


日航機のニアミス事故、こちらでは殆ど報道されていませんが大きな事故にならなくて良かったです。ただ、不可解なのは両機の機長が(弁護士を通せとかいって)事情聴取に応じていないということです。管制ミスならばそれに対して適切な回避行動を取り、多数の人命を救った(多少の怪我人が出たとしても、急降下という回避方法がその時点で最適、最善のものであれば)ヒーローのはずなのに。出てこないということは操縦士側にもかなりのミスがあって業務上過失傷害罪に問われるのが怖いということなのでしょうか? 例えばクルマで走行中に突然目の前に歩道橋から人が落ちてきた。それを避けるために左右どちらか(その時点で最も適切と思われる方)に避け、それにより別の被害が多少生じた。そんな場合でも制限速度を守り、充分注意をして運転していたならば二次的に発生した事故に対しての刑事責任は問われないはずです。ちなみに私は機内では常にシートベルトを締めています。ベルトサインが出ていないときは体が抜け出ない程度にちょっと緩めに、サインが出たらキュッと締めるといった感じですね。最初にベルトサインが消えるときに必ず「突然の揺れに備えてベルトは常にお締め置きください」というアナウンスがあるんですがね。ま、これは締めてなかった人はインフルエンザが流行しているのに、うがい、手洗いもせずインフルエンザにかかってしまった。くらいの運の悪さなのかな?別に個人の勝手ですから。ちょっと前の話になりますが、インドの大地震、こちらでも連日報道されていました。日本から医療支援チームは早い時点で行ったようですが、捜索・救助隊はちゃんと行ったのでしょうか?発生直後から各国の救援チームが駆けつけて活躍している様子が伝えられていましたが、日本隊の姿は一度も出てきません。阪神大震災で、あれだけ各国の援助を受けたのだから真っ先に向かうのが当然と思いますが、これも国内のごちゃごちゃで出遅れた?まさかそんなことは無いと思いたいのですが、総理大臣がアフリカではしゃいでいる国ですから・・・・。こちらで、日本の政治、外交等について色々尋ねられると返答にホントに困ってしまうことがあります。彼等にとって日本は不可解なことが多すぎる(もちろん文化、習慣、国民性の違いでなにか理由があってのことだろうからそこを説明してくれといわれるのですが)ようです。日本の自衛艦が(他の用で)インドへ向かう途中、沖縄で「勝手に」救援物資を積み込んだことが問題になったらしいですね。県境の川で子供が向こう岸で溺れている。たまたまこちら側を通りかかった警察官が飛び込んで助けようとした。「キミ、そりゃ越権行為だからいかんよ」というのと同じ?


最近(いや、だいぶ前からか?)気になっていること、またいわれました。さっき弁当を買いに行きましたが、千円札を出してお釣りをもらうとき、「千円からお預かりします」といわれました。この「から」って、何なのでしょう? 多分、販売員側の立場からすればお客から預かった千円「から」代金を引いてお釣りを渡す。といった感覚なのでしょうが、とっても変ですよね。お釣りがきりのいい金額になるように、札+小銭で支払うことがありますが、そうでない場合(札だけ渡した場合)確認のために「千円から(のお釣りで)でよろしいですか?」といわれるのはまだ何となくわかるのですが・・・ 。もう一つ、販売員とのやり取りでもっと変だと思ったこと。かなりちゃんとした店(百貨店も含む)で買い物をして、伝票、芳名帳などに記名を求められること、ありますよね。このとき、お名前様を頂戴できますか?といわれるときがあるんです。この「様」って、な〜に???。言葉というものは時代とともに変化し、また新しい言葉が生まれるということは当然のことだと思うし、(いわゆる古語と現代語がこれ程までに違うということからしても)決して否定はしません。ただ、上にあげた例はそういった次元の問題ではないような気がするのです。他にも訳の分からぬ新語・造語(ほとんどがあえて作らなくても従来の言葉で十分用を為すもの)や省略語(あえて、省略するメリットがないものとか、元々省略語を更に省略しちゃうなんてスゴイのもある)が巷に溢れかえっているような気がします。省略語に関しては、地域的な差もあるのかな?関西圏の人達は、長い言葉を省略して簡潔に表わすといったメリットのためでなく、新たな言葉を造り出すこと自体を楽しんでいるような、一種文化的な香りが感じられなくもないのですが・・・。私自身は、初めて耳に(目に)した言葉は、意味、語源、用法など自分が納得行くまで理解できるまではまず使いません。自分で判ってない言葉を平気で使うのって、ものすごくカッコ悪いことだと思ってますから。省略語も話し言葉、書き言葉で自然に使い分けますし(それで不便ではないから)書く場合も判りやすくということを心がけています。初めて「メアド」とか「カキコ」とかいう言葉を見たとき、なんの事やらさっぱりわかりませんでした。私だったら、M.アドレスとか、書込(“き”と“み”を省略)とかしたい感覚なんですがね。あと、業界用語、専門用語などその仲間内で使う分には一種の符丁、暗号、記号といった感じでメリット大だと思いますし、私も使いますが仕事上のミーティングなどで外部の人も参加している場合、そのような言葉は出来る限り一般的な用語に置き換えて話すようにしています。とにかく、聞いて(見て)いる人のうち何人かでも「??」と思うような言葉を使うのは、私としては「超」カッコ悪いことだと思っているし、自分自身気持ちが悪くて使えません。あ、頭に「超」を付けるのとか、「格好悪い」を「カッコ悪い」というのは、最初に書いた、歴史の中で言葉が変化していくという意味では許容される範囲ではないかと思っているのは、私の独りよがりなのでしょうか?(追記)上の話は、あくまでも普通の会話、文章の中でのことで、明らかに「ギャグ」だと誰にでもわかる会話、文章の中での言葉のことでは無いです。そういったときには私もかなり変な言葉を使ってしまうこともあるかも。


ある英国の航空会社の操縦士、客室乗務員が乗務前に飲酒したかどで、乗務停止処分に。社内規則で乗務8時間前からの飲酒は禁止されているそうですが、そりゃあ飯喰うときにワインの一杯くらいは飲むでしょう。酔っぱらって乗務するやつはいないでしょうが、さもありなん、という気はします。乗務中はいいのかって?休憩時間にギャレイで一杯やってるもん!あっ、彼等の名誉のためにいっておきますけど、酔っぱらっているのは見たことないですよ。あくまでも、弁当食うときにお茶飲むのと同じレベルでってことです。


タイヤトラブルで思い出しましたが、米国火石社のリコール事件。消費者保護と使用する側の「ものを正しく使う」という意識の関係がどうなっているのかいまいちわかりません。真相は知りませんから大きな事はいえませんが、かなり空気圧が低くなった状態で高温下に高速走行するとトレッドゴムがちぎれてバーストするということらしいですが、程度の大小は有ってもどんなタイヤでもなるんじゃない?適性空気圧下での耐荷重、スピードレンジなどはタイヤ側面に書いてあるんだし。もっとも「マイクロウェーブ猫」の国ですから。コンコルドもたかが金属片を踏んだだけでバーストするようなタイヤを作ったメーカーに事故の全責任がかかってくるのでしょうか?ロシアの潜水艦事故、助かるんでしょうか?心配です。ロシアももっと早い時点で各国に(マイクロウェーブ猫の国なんかは第一報を察知した時点から救援準備をすすめていたでしょう。強い国を誇示するには最高のチャンスだろうから)救援を求めればよかったのに国の威信にかけてそれは言えなかったのでしょうね。もっとも冷戦時代には明らかにされなかっただけで同様な事故(そのような事実は無いといって見捨てられた)は、たくさんあったような気もします。