過去ログテキストファイル
2000年    2001年    2002年    2003年    2004年    2005年    2006年   
2007年    2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年    2014年    2015年    2016年    全部   
現在の雑記帳へ   indexへ
2005年12月31日 土曜日
今日は、大晦日。もう、今年もあと何時間かで終わりだね・・・・・・・・・・。来年は、良い年になりますように・・・・・・・・・・・・・・・・。

ガレージセール、特別番外編として来週の出品予定に一点加えました。

2005年12月30日 金曜日
本日のニュースから・・・。“イギリスで機長の大英断!” 酔った乗客を大西洋の小島に緊急着陸し、つまみ出して置き去りにしたそうだ。乗客も機長の判断を称賛したとの事。わっはっはー!

本日、私は一応仕事納め。出先の人達は休みは元日のみ、ご苦労さまです・・・。
正月は5日まで休みなのだけど、2日に取引先店舗へ挨拶まわり、5日は某協力団体の新年式典と会合等々と色々予定あり。
恒例の八ヶ岳行きは、諸事情により本年から中止となりました。

2005年12月29日 木曜日
USB 2.0 インターフェイス PCIカードの件だけど、手配していたうちの片方が届きました。“SYBA”とかいうブランドの NECチップ(μPD720100)使用のもので 1,280円也。


モノを見る限り、BBSにて WAOさんが紹介してくださった「エアリア 290K@スポイラー」と瓜二つ。

早速 PM G4 QS に挿してみた。とりあえずポートには何も繋がずに起動。特に問題なく立ち上がり、システムプロファイラにもちゃんと認識されている。
さて、肝心のスリープは? おっ!ちゃんとファンまで止まってディープスリープするよ! スリープからの復帰も問題なし!
そこで手持ちの USB 2.0対応のフラッシュメモリーや、iPod shuffleをポートに繋いでみた。システムプロファイラでも高速 USB、480M/sと表示され、実際の転送も速い速い。外部のハブ(iPod shuffleを Macの電源が入っていない状態でも充電できるように電源供給出来るハブを使っている)を介しての接続も問題なし。

USB 2.0機器が繋がっている状態でのスリープはどうかな? と思い、試しにスリープさせてみると、画面は消えるけどファンが止まらない。あれ? ディープスリープ出来ないのか? で、復帰させようとしたらブラックアウトしたまま何をやっても戻らない! おい、駄目じゃん!!!
ポートからすべての接続を外して再起動したら、ちゃんと立ち上がったから Sonnet TEMPO Trio(こいつは、その状態からカード外すまで起動不能になっちゃったからね)よりは、少しはましだけど、スリープを多用している私にとっては、これは使えないね。あ〜、残念。

BBSへの kenさんの書き込みによると、WAOさん紹介の例のカードは、ちゃんとディープスリープ、復帰が問題無く出来るとのこと。やっぱり見た目同じでもモノ(ファームウェアとか・・)が違うのかな? それともマシンの条件が微妙に違うのか?

PowerMac G4で、ディープスリープ可能という情報もある、もう一種類のカード、Winbest WBT-205というやつ(2,000円也、これも NEC μPD720100使用)が、多分今日あたり届いているだろうから、帰ったら試してみよう。淡い期待・・・・・・・。

(同日夜)帰ったら、上に書いたWinbest WBT-205が届いていたので、今度は余り期待せず(どうせ駄目だろうな・・・って)インストール。


結果・・・・、ベリー・グッドでした!! USB 2.0ポートにデバイス(ハブでもメモリでも iPodでも)繋いだ状態でバッチリ、ディープスリープ、寝起きも問題ありません。USBメモリをマウントしたままスリープさせ、スリープ解除すると一瞬「ちゃんと寝る前に片付けなきゃ駄目よ!」と怒られるけど、すぐにマウントされるので実害はありません。
ここまで、長い道のりでしたね。これで最新の iPod始め、安くて速い USB 2.0機器が、やっと使えるようになりました。
Firewireも良いのだけれど、最近は対応する機器が限られるし、どうもバス自体が(マシン問わず)色々なもの繋ぐと、デバイスを認識したりしなかったり、はたまた壊しちゃったり気分屋さんのところもあるからね。

それにしても、前述の“エアリア”と“SYBA”(これらは見たところ同じボード)、そしてこの“WBT”の違いは何なのだろう? やっぱりファームウェアなのかな?

2005年12月28日 水曜日
「心が病んでる人達」って、そうだよね。そう思えば納得!
私も、高速道路のサービスエリア等で、“身障者用駐車スペース”に止まっているクルマ(何故かドイツ製や国産 T社製の高価そうな大型乗用車が多いんだよね)から、どこから見ても健常者って感じの人達が降りてくるのを見て、はは〜ん、この人達は「脳に障害」があるのね。可哀想に・・・、といつも思ってるからね。

2005年12月27日 火曜日
今日も東京は冬晴れ。気温も結構低いようだけれど、不思議とそれ程寒さは感じない。このところの低温に、体が馴れてきたってことか?
一週間ほど前から、CPUの温度などを計るサーミスタ式の温度計のリードを窓から外にたらして、室内で外気温が判るようにしてみた。あの手の温度計って、結構測定値にバラツキがあるので、手持ちの何個かを(他の温度計も含めて)室内で比較してみて、ほぼ正確そうなの選別した。
夜中から明け方にかけて、ここ数日ずっとマイナス気温だね。今朝も早い時間はマイナス 3度くらいを表示していた。自宅は東京杉並区、23区でも西のはずれだから、気象庁発表の「東京」(大手町だったっけ?)の気温よりだいぶ低い。
アメダスのデータを見ると、八王子よりは暖かいけれど練馬より寒い、府中あたりと一緒のことが多いかな。

JR羽越線の特急脱線転覆事故、まだ何人か閉じ込められている人がいるかも知れないとの事。早く出してあげて欲しいものです。

「個人情報保護法」とかいう、訳のわからんおバカな法律。困ったもんだという事は、私もここに何度か書いたけれど、やはり世間一般でも「暮らしにくく不便な社会になる」とか「おかしいと思う」という意見が大勢のようですな・・・・。

G4 QS に挿して、正常に動作する(ディープスリープ、スリープ解除も含めて) USB 2.0 インターフェイス PCIカードの件。BBSにも皆様から色々な情報を頂きましたが、とりあえず NECチップのもの 2種類ほど調達してテストしてみる予定です。

2005年12月26日 月曜日
昨夜の JR羽越線特急、脱線転覆事故は、死者 4名を出す惨事となってしまったようです。まだ、はっきりした原因は判らないのでしょうが、おそらく「突風」が関係しているのではないでしょうか。
今までも、鉄橋上で強風に煽られて・・・、という鉄道事故は何件かありました。風の力は恐ろしいものです。

2005年12月25日 日曜日
今日は、イエス・キリストの誕生日。私は、倉庫で一年間の「ぽち」の結果の空段ボールの解体作業・・・。今日は、それ程(体感温度は)寒くなかったね。

(同日夜)何だか東北の方では、特急が脱線したり、アーケードを車が暴走したりで大変な様子。
仙台って、クルマでアーケードを走るバカチンが多いのか? 前にもあったよね。

2005年12月24日 土曜日
今日は、昼から TV収録三本撮り。TVの中では、もう来年・・・・・。

2005年12月23日 金曜日
今日は、高校の同窓生有志の忘年会。久々にあった連中 10数名で盛り上がりました。う〜ん、数十年の時間がウソのようだったね。
今年も残すところ、あと8日。まだまだ続く、忘年会・・・・・・。

2005年12月22日 木曜日
今朝は、頭を切ってきた!! 痛いよ〜。

「タバコ税 1本10円上げでもよかった」・・・、と小泉君が本音。そうだよね、まともに考えれば。喫煙者の私だって、いつも書いているように、そう思うもの。でも、出来ない「何か」があるのが政治の世界の奥深さなんだろうね。
ま、在任中に小泉スタイルで「無理やり」やっちゃっても良かったんじゃない? とも思うけどな。あとあと問題が出れば(売り上げ急減で、かえって税収減っちゃったとかね。あ、でも禁煙国家を目指すなら、それはそれで良いことか?)税率下げれば良いだけの話。一度上げたものは下げられないという法律はどこにも無いし、その時のご時世によって税率上ったり下がったりしている税目も珍しくないからね。

本日は、会社の忘年会。ヤキニクです!!

2005年12月21日 水曜日
頭が・・・、伸びてきたから・・・・、明日あたり切りに行こう!
痛そう・・・・・・、頭部切断事件。

2005年12月20日 火曜日
シコシコと・・・・・・、年賀状作成中。

本日の「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)は、年末 2時間スペシャルにつき 20時から・・・・・。

俳優の藤木悠氏逝去、どんどんと昭和は遠くなりにけり・・・・・。

2005年12月19日 月曜日
さぶっ・・・、ぶるぶるっ・・・・・・。
気象庁、長期(3ケ月)予報、見直しだそうです。当初「12月の気温は平年並みかやや寒いが、1月は高い」との発表だったが、「寒さは1月中旬まで続く」と修正したとの事。
ま、1月中旬過ぎたら意外と暖冬になるのかも知れないけどね。

このところ、会社で使っている iBook(G3 900MHz、OS 9.2.2)の機嫌がすこぶる悪かった。ごくたまに(Firewire絡みでファイルコピー中などに起きるくらい)フリーズしちまうのは、まあ許せるとしても、再起動すると、機能拡張の読み込み時にバスエラーが多発、外部機器全部外したり PRAMクリアすると何とか立ち上がるんだけど、かなり不安定な状態になっていた。
機能拡張マネージャで、「Mac OSのみ」にすると問題無いので何かのコンフリクトかとは思ったが、この 1年くらい新たに入れたものも無いし・・・。
で、止まるタイミングを見ていたら、“Action files”が怪しそう。こいつを外してみたら問題は全く出なくなった。これって、開く、保存ダイアログを拡張するユーティリティなんだけど、これ無しでは(OS 9のちっぽけで貧弱なダイアログでは)とても仕事にならない。
このユーティリティ、機能拡張とコントロールパネルのセットになっているけれど、機能拡張の方はいじりようが無いのでコンパネをよく見てみた。おっ、コンパネとはいってもアプリケーション形式のようだ。「情報を見る」で、メモリ割り当ても変えられる。
当初、使用メモリ 4096Kだったのを 2倍くらいに増やしてみたら、何となく良い感じ。それでもたまに起動不良を起こすので 3倍の 15000Kにしてみた。これが大正解! そのご1週間ほど経ちますが、全く問題は起こっていません。
きっとファイル数が多くなってくると(仕事用の細かなファイルが無数にあって、日々増殖中だし、大容量のバックアップ用 Firewire外付 HDDもいつも繋ぎっぱなしだしな)音を上げちゃうのね。メモリ、たっぷり喰わせてやったら文句いわずに働くようになったというお話・・・・。

2005年12月18日 日曜日
おう! 今日も休みだ。昨日は一日家にいたので、何だか日曜日のような気がしていたけれど、本当は今日が日曜日。何だかすごく得した気分!
昨日はTV点けてみて、日曜昼間にやっているはずの番組、やっていない・・・・、「あれ? 番組変更になったのかな?」なんて思っちゃったけどね。

本当に寒波がやって来たようで、本州軒並み低温のようです。アメダスのデータ見ても北海道より寒いじゃん! ここ、東京杉並も、快晴だけど朝からかなり強い季節風が吹いています。気温は 3〜4度だと思うけど、体感温度は相当低いね。

BBSにて、USB 2.0カードに関して色々と情報をいただきました。ありがとうございます。ま、ディープスリープに関しては、カードやチップの種類だけでなく、種々の条件によって上手くゆく場合と、そうでない場合とありそうですね。

そういえば、今週の(今晩締切り!)ガレージセールに出品している“G3 MTスペシャル”に挿してある“Sonnet TEMPO TRIO”って、USB 2.0だったんだ! 同マシンは、ずっと OS9でしか使っていなかったので USB 2.0の事など忘れてました。
梱包する前に、ちょいと拝借して、この G4 QSで試してみようかしら・・・・。あ、発送前にはちゃんと戻しておきますから、入札される方はご安心を。

Sonnetのサイトを見ていて新発見。TEMPO TRIOって、Gossamer(G3 MT/DT)の ロジックボード Rev.3とは互換性がなかったんだ。へ〜、知らなかった。

(同日午後)先程の“SONNET TEMPO”、G4 QSに挿してみました。まずは再起動、システムプロファイラーでもちゃんと認識され、USB 2.0対応のフラッシュメモリーを接続してみたところ、読み書き速い速い! しっかり USB 2.0で動作している模様。
で、スリープを試す! おっ! ちゃんとファンも止まってディープスリープするじゃん! さてと、ちゃんと起きるかな?? マウスボタンをポチッと・・・、おっ、ファンが回り出したぞ・・・・、でもモニタが明るくならないし、キーボード入力も受け付けない。駄目だね、こりゃ!。
仕方ないので強制再起動・・・、ありゃ? モニタが明るくならないな。ロジックボード等のリセットも試すが駄目。何度再起動してもモニタに信号が行かないし、HDDも読み込みを始めない模様。挿して最初の再起動の時は大丈夫だったのだけど、一度スリープ解除に失敗してからおかしくなったみたいだね。
カードを取り外したら、何事も無かったのかのように普通に起動してくれたのでホッと胸をなで下ろしました。これで本体までおかしくなっちゃっていたら泣いちゃうもんね。
ちなみに(売り物の)G3 MTに戻してチェックしましたが、問題無く動作しましたからカードは無事のようです。良かった〜。

2005年12月17日 土曜日
今日は、久々の土曜休み! わお!明日も休みじゃ〜!
土、日と更に寒波がやって来るっていうので、上下とも保温肌着で完全武装したけど、上着来て動いていたら暑かったヨ・・・・・。ちょっとやりすぎだね。でも、明日は本当にもっと寒くなるらしい。

てなわけで、今日は普段「やろう、やろう」と思いつつ、なかなか出来ない事を、色々と片付けた一日でした。

2005年12月16日 金曜日
午後 5時、外はもう真っ暗、日が短くなったものだ。あと一週間ほどで冬至・・・・。
それにしても寒い・・・・・。

来年度税制改正大綱が決まったようだけど、それによるとタバコ税は小売価格にして1本1円の増税。酒税は、先日書いたように種類によって微増、微減という事らしい。
タバコの税金、チマチマと上げるなと書いたけれど、世間でも「もっと上げろ」「上げ幅が少なすぎる」という声は多いようだね。

2005年12月14日 水曜日
税金の話の続きだけど、タバコの税金も上げる方向で検討されているようだ。ま、上げるのなら(以前も書いたけど)チマチマ上げるより、いっぺんに一箱 500円とかにしちまった方が良いのかとも思う。
もちろん、タバコの税金はタバコ関連の事業(分煙対策、禁煙教育、タバコに起因する疾病対策等)に限って使うことが大前提だけどね。
ま、私はそれでも(量は減るだろうけれど)吸いたい時には吸うだろうけど。

増税だ、減税だ、年金やら健康保険やら道路や公共交通機関等の破綻懸念だ、何をやるにも財源不足だ・・・、高齢化社会だ、ニートやフリーター、失業者が急増してる云々・・・・、色々と言われている。

そこで、シロートの思いつきの、無茶苦茶な考え方ではあるけれど、こういうのはどうだろう?
消費税を 30%にしよう! 他の税金は、直接税間接税含めて全て廃止しよう! 所得税、法人税、贈与税、相続税、ガソリン税、自動車税、不動産、自動車などの取得税・・・・、とにかく全部の税金をね。

何でそう思ったかというと、(数年前のちょっと古いデータだけど)日本の年間税収金額 41.79兆円、うち消費税が 9.5兆円だということ。税率 5%でこの金額ということは 30%にすれば消費税だけで 57兆円!
今までの全税収を賄って、なお 15兆円もお釣りが来る。これで他の税金一切無しで、公共性が高い破綻懸念のある事業の財源にも回せる訳だ・・・・。
こういうことをいうと。消費税が 30%にもなったら、やって行けないよ・・・と思う人も多かろう。でもね、他の税金一切払わなくて良いのよ。ん? 元々収入少ないから税金ほとんど払ってないって? うん、じゃあ物価(消費税抜きのね)が 20%下がったらどうなる? 今まで 105円(本体 100円+消費税 5%分 5円)だったものが 104円(本体 80円+消費税 30%分 24円)で買えることになる。1円の値下げじゃあああ・・・、で、他の税金は一切ナシ。ね、暮らしウンと楽になるでしょ! 当然、消費税の税収は下がるけど、それでも 45.6兆円。今よりも 4兆円近くの余裕があるって事。

問題は物価が 2割下がるっかって事だけど、企業も法人税その他諸々の税金一切ナシ、流通費も燃料や自動車にかかる税金(運賃のかなりの部分を占めて、このままじゃあやって行けないとトラック業界などがヒステリックに叫んでいるよね)一切要らないし、どの業界もかなりのコストダウン出来るはず。何とかなるんじゃないの?
贈与税や相続税が無くなったら、資産の移動が自由に(税金取られずに)なる訳だから、家族、親族(他人でもいい訳だけど)間で財産分けてやったりするのもいつでも簡単に出来るし、お金が回るようになって経済活動も活発になるんじゃない?

う〜ん、良いことずくめのような気がするんだが、単なる数字のマジックなのかな? いや、何か忘れている大きな要素もあるのかも知れないしね。ようわからん・・・・・・・・。

2005年12月13日 火曜日
う〜、さむっ!!!!! 底冷えがする・・・。日本全国、あちこちで雪降っているみたいだね。東京でも、昼過ぎに雪がちらついていたよ。本州でも長野県あたりの標高高いところだと、マイナス 10度以下になってるところもあるようだし、日本列島、すっぽり冷蔵庫に入っちゃった感じで、12月にしては珍しい事だね。

ニュースによると、ワインの税金がちょっとだけ上がりそう・・・、との事。ビールと日本酒は、ちょっとだけ税金安くなるらしい。色だけビール風でワカランチンの発泡酒は税金変わらず、もっとワカランチンのエンドウ豆か何かから作った雑酒は、税金高くするらしい。
ま、需要のバランスを取ろうという意味合いもあるのかもね。

2005年12月12日 月曜日
ここ2週間くらい、いろいろあってバタバタした日々だったが、今週はとりあえず平穏なスタート。今日は、久々に一日中会社にいました。
ま、落ち着いたらやらなくっちゃ・・・、ということが貯まっていたので、決して暇ではなかったんだけどね。

本日のニュースから・・・。どこかの証券会社が、株のとんでもない誤発注で大変なことになっているようだけど、この件に絡んで“誤発注問題で新展開、東証のシステムに不具合”だって? 今日の新聞記事でも「システム障害も・・・」とか書いてあった。
これらの記事見て「あれ?」と思ったんだけど、これって、「不具合」とか「障害」じゃなくって、そういう「仕様」なんじゃないの? しいていえば「仕様が、いささか不適切だった」って事だと思うんだけど、違うのかな??

2005年12月11日 日曜日
昨夜は、某 TV番組関係の忘年会。スタッフ、制作関連会社、出演者等で 7〜80名近く参加者あったかな? 抽選会では、iPod nanoをゲット!、去年は iPod mini貰ったんだよね・・。ま、こっちが提供した景品の方が、よっぽど高いんだけどね。でも、当たって貰えるというのは、嬉しいものです。
希望の品を入札して、希望者が複数あった時はくじ引きをする方式。26インチの液晶テレビとか、HDD-DVDレコーダとか、ホームシアターセットとか、プジョーの自転車とか、iPod Videoとか・・・・、魅力的な景品も沢山あったのだけど、堅実なところで何点か出品のあった iPod nanoを狙ってみました。
でも、結構人気集中しそうなものに、みんな敬遠して一人、二人しか入札無かったり、逆に安いものに、みんなが「これなら他に誰も入れないだろうから大丈夫」って思うのか、入札が集中しちゃったりと、「駆け引き」もあるんだよね。そこがまた、面白いんですけど。

あれ? iPod nanoって Firewire使えないじゃん・・・・・・・・・・。そろそろ USB2.0ボードを入れないと駄目だね。G4 QSで使える USB2.0カードでディープスリープにちゃんと対応しているのって、どこのヤツだったっけ?

今日は、久々に休みだぁ!! 11時過ぎまでゆっくり寝てました。

2005年12月9日 金曜日
本日のニュースから・・・・、“新京成電鉄の車掌が腹痛・・・子会社の駅監視員が代わりに乗務”。“腹痛”って、要は、急にウンコしたくなったって事だろう。
車掌は「運転士に車内電話で連絡して」駅のトイレに向かった。駅監視員は「同電鉄で車掌や運転士経験がある」が、現在はそれらの業務を離れている。ってことで、「無断で」その場を離れ、「乗務経験も無い、ただのガードマン」が乗ったのとは、ちょっと違うね。
そのまま乗務していたら、車掌サンは、次の駅までの間に確実に車掌室で「ウンコタレ」になっていただろうし、トイレへ行って戻ってくるまで出発しなかったら、大幅にダイヤが乱れることになっただろう。彼等は、とっさに「最善の判断」をしたのだと思うけど。
でも、二人とも「処分」されちゃうらしいけど、ちょっと可哀想でもあるな。う〜ん、とても他人事とは思えない事件・・・・・。

今日は、11時から17時まで某百貨店の店頭での仕事の予定だった。久々に朝夕はちょっとゆっくり出来るかな? と思っていたら、開店前の朝礼でちょっと喋ってくれということで、9時には入店しないといけないことになった。
夕方は、会社に戻って翌日の TV収録の下準備をしておこうと思っていたのだけど、17時から別の重要な打ち合わせが入った。おいおい!渋谷から大手町までワープかよ・・・・。
ま、忙しいことは幸せなことだと思えば、何でもないんですがね。

(同日夜)今朝書いた、新京成電鉄のウンコ車掌と機転を利かせた監視員の件。その後のニュースによると、“「車掌代行」処分に抗議 メールなどで海外からも”との事。
やっぱり「他人事とは思えない」、「英断だ」って思う人って私だけじゃなかったんだね。

2005年12月8日 木曜日
今日は、真珠湾攻撃の日、ジョン・レノンの命日。私は、といえば・・・・昨日も、今日も相変わらずバタバタと、そして頭を悩ます事案山積の日々・・・・。流石にちょっとお疲れ気味・・・・・。

埼玉県で、民家の庭に現金2100万円入りバッグ”、う〜む、一足早いクリスマスプレゼントなのかな?
逮捕夫婦、馬券2億5000万円分購入”、う〜む、景気のいい話だね! ま、人の金勝手に使っちゃったっていうのはマズイけど。
ベネチアがまたまた水浸しになっちゃったらしい。いくら「水の都」とはいっても、困っちゃうな〜。あそこは昔から、大潮のときは時々水没しちゃってたらしいけど、近年、地球温暖化の影響か、その頻度が増えてきたようだ。因みに数年前に私が行ったときは、大丈夫だったけどね。

2005年12月6日 火曜日
いや〜、寒いですね。この10日間ばかり、あっちこっちとバタバタ移動している事が多いですけど、ここ数日の寒さはこたえます。今日は都内でも雪がちらついたようだし。
厄介な案件のうち幾つかは、とりあえず先が見えてきたこともあり、ちょっとは気分的に楽になりましたが・・・。

このところの寒気で、白馬あたりのスキー場は全面滑走可能になったところも多いようです。いいなぁ・・・、スキー。

2005年12月4日 日曜日
寒い一日でした。東京都内、昼間の気温も 6〜7度くらいまでしか上がらなかったようです。私、は一日百貨店の中での仕事だったのですが、それでも行き帰りは「ブルブル」。冷たい雨も降っていたしね。

低気圧の通過に、寒気の流入。本州でも標高の高いところでは雪だったようですね。

2005年12月3日 土曜日
ペーパームーン・・・・

2005年12月2日 金曜日
昨夜の“プチオフ”は、9名参加で楽しい一時を過しました。華からマスタ、いつも美味しい料理をありがとうございます。いや〜、絶品でしたな・・・・。

明日は、一日横浜で TVの仕事、本業の方は、一息ついたかと思ったら、ちと厄介なトラブル発生。明後日は一日某百貨店店頭に立つ予定。
結構寒くなってきたし、風邪でも引いたらえらいことなので、今朝はインフルエンザの予防接種に行って来ました。

2005年12月1日 木曜日
あれま! もう12月だわさ! 師走だわさ!!

世の中、悪い奴や悪い会社や悪い政治家で溢れかえっている今日この頃。でも、カニがクラゲを食べたっていうから、まぁ、良しとしよう・・・・。

暖冬、地球温暖化傾向とはいっても、やはり 12月ともなれば、日に日に寒くなってくる今日この頃。
昨夜も深夜、屋上で遠吠えをしながら空を見上げていたら、寒空にお星様キラキラたくさん見えて感激しましたの・・。
今朝も「ピリッ」とした冬晴れで、自宅近くの駅から雪を被った富士山がとても綺麗で泣いてしまいましたわ・・・・。

ここ一週間ほど、色々忙しくて昼間もあちこち電車に乗って飛び回っている私。朝晩の行き帰りもこのところずっと電車。良い機会なので、結構貯まっていた残額少ない(20円とか30円とかね)パスネットカード(関東地方の私鉄共通プリペイドカード)を使うようにしている。
最近はカード 1枚しか入れられないおバカな自動改札機も減ってはきたけれど、2枚入れられるヤツでも 3枚以上入れると怒り出すから困っちゃう。10枚くらいいいっぺんに入れたら、詰まっちゃうかな?? そうか! セロハンテープで連結して入れれば良いかも・・・。

今夜はプチオフ! お暇なら来てよね・・・・、食べちゃうぞ〜

2005年11月30日 水曜日
あれま! もう月末だ。相変わらず忙しい日々・・・・・・。
はやぶさ君、ちょっと具合悪くなっちゃったらしいね。無事帰ってこられると良いのですが・・・・・・。

2005年11月28日 月曜日
忙しいんですけどね・・・・、バタバタと色々あって・・・・・・。そんな中、何とかスケジュールが空きそうなので、恒例の(久々の)ATO's プチオフ会開催です。
12月1日(木)、夜 7時頃から、いつもの青山「華からくさ」にて。詳しくはこちらをご覧下さい。

2005年11月27日 日曜日
休日なんですけどね・・・・、バタバタと色々あって・・・・・・、忙。

2005年11月26日 土曜日
晴れ。毎朝通勤時に通る、明治神宮外苑の銀杏並木、だいぶ黄色く色付いてきました。もうちょっとすると、それは綺麗な黄金色になります。
今朝も、土曜日とあって見物人がいっぱいで、観光バスまで来てました。見物人の皆さん、車道のど真ん中までゾロゾロ出て来て写真撮るのはやめてちょうだいな! 危ないよ!!

小惑星探査機はやぶさ君、イトカワに再着陸、今度はサンプル採取にも成功した模様。快挙ですね1!! 後は、無事帰ってくることを祈るのみ。帰ってくるのに 2年もかかるんだって・・・。

(同日昼)今日は、これから TV収録で、夕方までスタジオへ。

2005年11月25日 金曜日
忙−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−。
どいつもこいつも・・・・・、まったくぅうううううう。社長は忙しいんだからね! ま、頼られるのはいいんですけどね・・・・。

2005年11月24日 木曜日
昨日は群馬県の中之条町というところへ行ってきました。上越新幹線の上毛高原駅(田舎だ〜!)で降りて、車で峠一つ越えて30〜40分のところ。吾妻川の近く、四万温泉の入口の町ですね。
あのあたり(国道145号線)は、昔、菅平あたりにスキーに行くのに渋川で高速降りてよく通ったものです。今は長野自動車道経由だから、もう通らないし、ここ10年位はあっち方面行っていないから、何だか懐かしい感じがしました。
昔と全然変わらない街並み。あっ、進歩、進化が無いってことでなくて「変わらないことの素晴らしさ、変えないことの大変さ」を感じたという意味ですよ。
さすがに夕方になると、寒かったね。上毛高原の駅に戻る途中で、遠くに見える山波(上越国境の山々、向こう側は越後湯沢あたりかな?)は、もう真っ白だったしね。仕事の方はというと、幸い収録が順調に進み、予定より一本早めの新幹線で帰ってくることが出来ました。

小惑星探査機はやぶさ君、どうやらイトカワへちゃんと着陸していたようですね。自律神経は大丈夫だったんだ・・・、というか地球からのコマンドがうまく届かなかったり、応答がなかったりしても、ちゃんと自分で行動していたんだね。エライ!!

今日は、午前中急な勉強会の講演が入って渋谷へ、午後からは某取引先と打ち合わせで丸の内へ、事務所に帰って来てとりあえず片付けなくてはいけない仕事をチョチョイっと処理。今週中に片付けなくてはいけない懸案事項は、まだいくつかあるんだけど、とりあえず明日、集中してやることにしよう。明後日はまたスタジオ収録で半日缶詰めなんだけどね。
てなわけで、久々の(少しは内容のある)雑記帳書き・・・・・・・・・・でした。

2005年11月22日 火曜日
本日も・・・・、バタバタと・・・・・・・・・・・・・・。
明日は、TVの仕事で群馬県中之条町へ日帰り出張。

2005年11月21日 月曜日
何だか・・・、朝から・・・・、超多忙・・・・・・・・・・・・・・。

2005年11月20日 日曜日
小惑星探査機はやぶさ君、どうやらイトカワへの着地は上手くいかなかったみたい。自律神経失調症になっちゃったのかな? でも地上 10mまで降下して、ぶつからないようウロウロしていたいうのは、凄いな〜。屋根の高さくらいじゃない! 一つ間違えば墜落だもんな、で、40メートルの高さからボールの投下には成功したそうだ。
現在、小惑星上高度 100kmまで上昇しているらしいが、もう一度着地に挑戦するのと事。数日かけて、再び着陸に備える高度 7km前後の地点に戻るとのこと。でもね、あんな遠くで 100kmから地表スレスレのところまで上がったり下がったりさせるのって、並大抵のことではないだろうね。
このプロジェクト、かなり興味あります・・・・。

2005年11月19日 土曜日
今日も一日良いお天気だったけれど、結構寒くなってきたね。このところの冬型の気圧配置で、本州でも山の方は雪になっているところもあるようだ。
新潟県の苗場スキー場、本日オープンというのをニュースでやっていたけれど、雪降っていたし、積雪も結構あるみたいだった。
苗場といえば、近年はスノーマシンが動かせるまで気温が下がらなくても、砕いた氷を敷き詰めて、「道」のような狭〜いコース一本を無理やり造って、早期オープンを謳っていたような気がするんだけど、今年はちゃんとした雪があるように(映像では)みえた。このところの冷え込みで、きっとスノーマシンも活躍出来たんだね。

JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が、明日いよいよ小惑星「イトカワ」に着陸、サンプル最終に挑戦するとの事。先日の小型探査ロボット「ミネルバ」の投下には失敗しちゃったけど、今度は成功して地球にお土産を持って帰ってきて欲しいものです。
でも、この「はやぶさ」って、凄いよね。地球から3億kmも離れた場所で自立航法であんなちっちゃな小惑星に着陸したり出来るんだからね(あ、成功したらの話しですけどね)。もちろん基本的には地球からのコマンドで動かすんだろうけれど、何しろ指令が届くまで、また結果が返ってくるまで数十分かかるというんだから修正しながらじゃ、間に合わないしね。
限られた予算で、これだけの事をやるって、ある意味、有人宇宙船飛ばすのよりも凄いことなんじゃないか? と、私は思うのでありますが・・・・。

2005年11月18日 金曜日
今日は、ミッキーマウスの誕生日、森進一の誕生日。
大晦日のNHK紅白歌合戦、今年の司会者は“みのもんた”とベテラン局アナの山根基世サンに決まったそうだ。おいおい! 受信料不払い騒ぎで大変だっていうのに、そんな大盤振る舞いしちゃって良いの? 別に視聴率上ったからって、局として収入増えるわけでは無いし、ますます視聴者の反感買うだけじゃあないのかと思うんだけど。
みのさんって、いわゆるテレビタレントの中では破格のギャラ取っているらしいからね。レギュラー番組 1本で(詳しくは知らないけど)500万とか 1,000万とか・・・・。ましてや大晦日の国民的番組だから、いったい幾ら支払うことになるのやら? 受信料支払い者には、その辺のところを開示して欲しいですね。
全員、局アナ使えば、いくら特別手当、ボーナス弾んでも何十分の一で済むでしょ!

最近のニュースで、運転室に自分の子供を入れた東武電車の運転手が懲戒解雇になったというのがあった。で、処分が厳しすぎるという抗議の声が鉄道会社に多数寄せられたそうだが、会社側は懲戒解雇の方針を崩していないとのこと。
ま、当然ですよね。ガキンチョが運転席の色んなものいじくっちゃったら、大変なことになるかも知れないからね。
だいたい、母親が一緒にいたっていうのに、何やってたんだ? バカ母は??

もうちょっと前に、JR東日本の車掌が、新幹線乗務中に運転席からデジカメで車外の風景写真を撮り、自分のホームページで公開していたということで、懲戒免職になったというニュースもあった。
う〜ん、これは別にいいんじゃないかな?と思うけどね。都市部の通勤電車や地下鉄の車掌さんは、一秒たりとも気が抜けないだろうけれど、新幹線だからね。手の空いたときに撮影する分には構わないと思うけど。
そのページというのを見たわけじゃないけれど、季節毎に変わる沿線風景や、ちょっとしたコメント、毎日乗務しているからこそ判る景色の良いポイントなど、旅好きの人にはウレシイ情報源だと思うし、鉄道会社にとって良い宣伝にもなるんじゃないか?
会社のオフィシャルサイトでは得られない、現場の「ナマ情報」って見たい人多いよね。きっと。私は、こっちの車掌さんの方が処分が厳しくて可哀相・・・、と思ったけど、そういった抗議の声は無かったのかな?

そうそう、現場のナマ情報っていえば、飛行機のパイロットで自分のサイト立ち上げてる人って結構いるよね。「機長の何とか・・」とか、良くあるでしょ。で、フライト中のコクピット風景とか、操縦席から撮った季節毎の航路上の風景とかよく載せてるよね。
電車の運転手や車掌が懲戒解雇になるんだったら、これって、一番ヤバイのかもね。何たって、一つ間違えれば数百人の命に関わる飛行機だから、バレたらみんな懲戒解雇ものだろうな・・・・。

2005年11月17日 木曜日
昨日の、箱根での交換会は、初めてにしてはまずまずの成果でした。夏前から計画していて、当初、参加者が集まるか? 品物は集まるか? 等々 ヒヤヒヤものだったのですが、何とか開催にこぎつけました。しかし出来高が目標に届くかどうか最後まで心配だったのですが、何とか最低目標はクリア、そして会員の方々にも満足していただけ、その後の宴会も楽しんでもらえたようです。私も最後は、そうとう酔っぱら〜いで、楽しんじゃったけどね・・・・。 ご協力頂いた皆様には、この場を借りて、深く御礼申しあげます。仕事(本業)関係や TV関係の人達には、ここの存在を特に話してもいないし、面と向かって話すときに、話題に出ることもまず無いのですが、きっと密かに見ている人は、沢山いそうな気がするもので・・・。

そんな訳で、今日は午前中の小田急ロマンスカーに乗って、昼過ぎに会社へ帰って参りました。車窓から、富士山が綺麗に見えていましたね。
約1日分、世間の情報から隔絶されていたので(テレビとか新聞とか見ようと思えば見られましたけど、全く見なかったもので)これからネット上でとりあえずニュースをチェック!

2005年11月15日 火曜日
今日は七五三、昆布の日、生コンの日、坂本龍馬の誕生日&命日、蒲鉾の日、黒田サンの結婚式。

明日は早朝出発して箱根で業者間の交換会。温泉一泊宴会付だけど、こっちは主催者側なので色々と大変。先日の展示会の後処理も、まだまだ沢山やらなくてはいけないことがあるけど、とりあえず帰ってきてからだな・・・。

Power Mac G5 (Early 2005)/2.5GHz Quad、本日から出荷開始らしい。さぁて、帰りに買って帰るか・・・・・。

2005年11月14日 月曜日
昨夜、催事終了後、片付け搬出作業、青山の本社経由で倉庫へ。午前 1時半、すべて終了! ふ〜っ・・・。
成果の方は、最終日、世紀の大逆転はならずも、まぁ、頑張ったな・・・、という感じ。とりあえず、一段落。

結構冷え込んで、空気がピリッとしてますね。星が綺麗。しし座流星群が来るのは今週半ばだったっけ?

2005年11月13日 日曜日
今、高輪の某ホテルでやっている展示会、今日が最終日だけど、思うように販売成績が上がらず、チト困っておりまする・・・・・。大阪は、まぁまぁだったんだけどね。

F1の話し・・・。ほぅ・・・、豊田さん、来期は石橋さん履くんですか。ところで新チームの話とか、琢磨君の行く末とかは、どうなっちゃったんだろうね? あ、新チームは FIAに来期のエントリー申請出して承認待ちだったっけ?

2005年11月12日 土曜日
忙・・・・。

2005年11月11日 金曜日
今日も元気だ、タバコが旨い! 催事二日目・・・・、いざ出陣!

2005年11月10日 木曜日
晴れ。

2005年11月9日 水曜日
明日から日曜日まで、都内某ホテルで、某大手百貨店主催の大展示会。色々と、細々した準備で、いそいそ・・・・、ガシガシ・・・・・・。

北海道は、雪か〜・・・・。

2005年11月8日 火曜日
昨夜は、私も出演させていただいている某 TV番組絡みで、某先生を囲む会(ま、送別会みたいなものですが)というのが都内某所で開催され(某・・・、が多すぎるね) 結構飲んでしまって、よっぱら〜いいいいい、であります。
大変楽しいひとときを過ごさせていただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。関係者の方で、ここを見て下さっている方もいるようなので・・・・・。

2005年11月7日 月曜日
今朝の大阪は、雲一つ無い青空。帰りの新幹線は、ウレシイ 500系。東京に近付いてくるにつれ、雲が多くなってきました。午後2時ころ、青山帰着。東京はちょっと汗ばむくらいだね。
貯まっていた、細々したことを片付け中。

2005年11月6日 日曜日
おおさか〜、ラストナイト。今日は朝から曇っていて、雨まで降り出した。お客さんの入りは、まぁまぁ。
ま、商売の方は上手くいったので、良しとしよう。



3日間、三度の食事は、すべてホテル内で済ませていたので、ちょっとカロリーオーバーかも・・・・。

K氏(例の天板ぶち抜き QSのオーナーです)から、メールを頂きました。G4 QSのさらなる冷却対策。電源ファンの排気口にダクト(東急ハンズで 840円也)を付けて、排気を前方に吹き出すようにしたそうです。これで 7度近く CPU温度が下がったそうです。
壁ぎわ設置の場合は、熱い排気を、再び CPUファンが吸って益々温度が上ってしまう事が避けられるので、効果ありそうですね。写真はこちらこちら
私がやっている、ハガキを使った吸気、排気セパレータも考え方としては同じなんですが、かなり離れた場所に吹き出す K氏の方法の方が効果は上でしょう。

2005年11月5日 土曜日
大阪にて。今日も良いお天気だね。仕事の方は、ぼちぼちでんな〜。
(同日夜)今日は午後 8時半くらいに閉場。その後みんなでビール飲みながら食事。サントリープレミアムビールがおいしかったので 2杯飲んだら、お腹がポンポコリンで苦しい〜。とりあえずシャワー浴びて寝ま〜す。

2005年11月4日 金曜日
大阪にて。今日は良いお天気のようだね。
朝8時より搬入開始。午後より営業、夜9時半頃閉場。

2005年11月3日 木曜日
今朝のフライトは、折角窓際席だったのに、ず〜っと雲の上で、あまり景色は見えませんでした。琵琶湖のあたりとかは、ちょこっと見えたけどね。祝日のせいか、飛行機は満席。ま、乗っている時間が短いので、どうってことないけど。

神辺町(広島県といっても東のはずれ、福山市近郊)での収録も無事終わり、他のスタッフ、出演者と別れて(みんなはまた飛行機で東京へ)福山駅へ・・・、新幹線で新大阪まで 1時間少々。ホテルチェックイン後、こちらの仕事関係者(あ、うちの社員ね)とビール飲みながら打ち合わせ。

明日は、朝から商品搬入、会場設営等々、午後から 3日間の展示販売会オープンです。たくさん売らないとね。
ちなみに、会場はリーガロイヤルホテル、某大手百貨店主催の催事の一部門です。

2005年11月2日 水曜日
昨夜、ソフトウェア・アップデートに MacOS 10.4.3 updateが引っ掛かったので、早速アップデートしてみた。そういえば、最近はアップデートしたら動かなくなったとかいうトラブルもほとんど起きていないので、エイヤッっと、そのままアップデート。
再起動後、何となく動作が早くなったような気もするけれど、どこが変わったのか、はっきりとは判らず。

そう、最近使っていると段々と(すべての)動作が遅く(鈍く)なってくる傾向があったから、それらが一旦元に戻っただけかもしれないな。時々 Onyxなんかでお掃除はしてるんですけどね。

明日は、9:45羽田発の飛行機で広島へ。仕事先は空港から車で 1時間ほどの神辺町というところ。夕方終了後、福山から新幹線で大阪へ向かう予定。
大阪で使う3日分の着替え(スーツとかワイシャツとか靴とかね)は展示会に搬入する商品を取りに来たトラックに、今日乗せちゃいました。途中で行方不明になったら、えらいこっちゃな・・・・・。

2005年11月1日 火曜日
さぁ、今日から 11月! 今日も、爽やかな秋晴れだね!!

先日修理に出した Cinema HD Displayは、無事戻ってきました。土曜日集荷、日曜日修理〜出荷、月曜日到着と、前回の ADCケーブル不良のときと、全く同じ所要日数でした。
前回は、日曜の朝修理開始、即完了、即出荷というパターンでしたが、今回は日曜夕方まで「修理中」のステータスでしたから、不具合発生するまで、ちゃんと時間をかけて検証してくれたということでですね。コントロール基板が交換されて戻ってきました。

このところ、Appleの修理サポートサービスを利用する機会が多いですが、(電話受付の当たり、外れはあるけれど)結構迅速だし、Web上で進捗状況確認できるし、こまめにメールで知らせてくれるし、今のところ私にとっては及第点を付けられるサポートだと思います。
昔は、よくクイックガレージなんかに持ち込んでいましたね。保証期間中(あるいはその場で Applecare入っちゃったりして)だと、「これでもか!」というくらい気前よくパーツを交換してもらった時代も懐かしいね。
ま、今の Appleのサポートも未記入保証書付の中古品でも、ちゃんと登録させてくれちゃうようなウレシイ対応もあるのですが・・・・・

先月くらいから、東の空に火星が赤々と輝いているな・・・、と思っていたら、10月30日が (2年2ケ月毎にやってくる)地球と火星の最も接近する日だったんですね。2年前に起きた 6万年ぶりの大接近には及びませんが、しばらくは赤く輝く姿が見られるようです。今回以上に接近するのは 13年後との事。

星といえば、今年もしし座流星群の季節がやってきた。今年は 11月17日が極大日だそうです。予測では、あまり多くの流星は見られないだろうとの事ですが、4年前の再来とまではゆかないにしても、「流星シャワー」見たいですよね。

2005年10月31日 月曜日
今日は、昼から爽やかな秋晴れ・・・・っぽい天気でしたね。
さぁて、今週から多忙な日々が始まるぞ・・・・。3日は広島(神辺町)にて TV収録、その足で大阪へ、4〜6日大阪で展示会、7日は大阪から帰って、夜は某氏を送る会、10〜13日東京で大規模な展示会、12日は途中抜け出して TV収録、16〜17日は神奈川(箱根町)にて業者オークションの大会、その間にも色々と細々した予定が・・・・。ま、春秋いつもの事なんだけどね。

2005年10月30日 日曜日
今日は、家の中にいても何となく肌寒いような一日でした。あ〜、あれからもう一年も経つのか・・・・。今日は母親の命日でした。

久々に、無線何ぞを。ちょうど CQ WW DX Contest(Phone)が開催中で、21メガ、結構コンディション良かったのであちこちと出来ました。午前中は北米〜南米方面、午後はヨーロッパ全域、一部アフリカ、インド洋方面もガンガンに入ってましたね。夜になって 7メガも結構聞こえているけど、21メガしか、まともなアンテナが無いので出られません。←わからない人には、きっとまったく意味不明の事だね・・・・

2005年10月29日 土曜日
今日は、予報に反して昼間は雨降らなかったね。夜になってから、小雨模様だけど。
Cinema Displayは、福山通運に引き取られてゆきました。さて、Apple サポートセンターでの検証で、症状が出てくれるやら・・・。ま、電話では数時間様子を見てくれとはいってあるのですが。
おっ!明日は、休みだ!!

2005年10月28日 金曜日
一昨日、川崎で見つかった体長 4.8mのホオジロザメの死骸、雄としては最大級の個体だったらしいね。当初、頭部だけ残して廃棄される運命だったのが、珍しいということで剥製にして保存することになったらしい。因みに今までに発見された雄で、最大のものは体長 5.2mという記録が残っているらしい。
きっと、雌はもっとデカいのね! お〜、怖っ!!!

個人情報保護法とかいう「バカな法律」のおかげで困っているケースが多いね。“秋田市が母子家庭名簿の提供取りやめて、民生委員困った”とか、消防、警察関係も含めて住民の安全にも関わる行政サービスに支障が出たり、学校などでも今まで当たり前にやっていたことが出来なくなり、かえって児童・生徒の安全確保に問題が出たり、商売上でも、情報を把握できないことが、かえってお客さんからのクレームの元になったり・・・・・、また任意の協力団体とか同好会とかの活動に支障が出ているケースも実際あるね。とにかく数え上げればキリが無い。
逆に、この法律が出来て「良かった、便利になった・・・」という声はほとんど聞かれないのよね。

ま、一部の頭が変な人達(いや、もしかしたら私の貧弱なノー味噌では理解出来ないような、高度な考え方を持った人達なのかも知れないが)には、この法律、歓迎されているという話もあるらしいけど・・・・。

どちらにしても、個人情報を盗み出したり、それを悪用したりする悪い輩がいるからいけないので、そいつら(多分、大多数の善良な市民の数パーセントも居ないだろう)を捕まえたり、取り締まったりする方が先だと思うのだが・・・・・・・・・・・。
そのうち、ひったくりやドロボーを捕まえたりするのが大変だから「現金、貴重品を持ち歩いてはいけない」とか「家屋には一ケ所の出入口以外は開口部を設けてはいけない」とかいった法律も制定されるかも・・・・。

週末は、またまたお天気下り坂らしいけど、今日のところは爽やかな秋晴れ。で、ここのオフィスも窓開けっぱなしでちょうど良い気候です。
最近、窓開けてると某レコード会社の宣伝カーがうるさいんだよね。でっかいトラックに派手な看板付けて、音楽ジャカジャカ流しながら走ってる。しかも、ここは交差点のすぐ近くだから、赤信号とか渋滞とかでずっと止まってることも多いから、うるさいの何のって・・・・。
まあ、私も音楽は好きだし、時には死ぬほどデカい音で聴いたりもするけれど、聴きたくない時に無理やり聴かされるのは「騒音」でしかないよね。
イベント会場とか、クローズされた場所で音楽ならして宣伝する分には、一向に構わないけれど、公道での宣伝はやめて欲しいものです。大体あの図体デカいトラックは渋滞の元にもなるしね。運ちゃん一人だけで一日中このあたりを走り回っているのだから。
別の会社だけど、大型バス全体を走る広告にしてるのも、この辺でよく見かける。どちらも一応「大企業」が広告主のようなのだけど、彼等は騒音、排気ガス、交通渋滞等で、いわゆる「地球環境、人間環境に優しくない」行為をすることに何も感じていないのかな? かえって会社のイメージダウンに繋がる事になりかねないけど、いいのかなぁ????
パチンコ屋とか、飲み屋の宣伝、呼び込みと同じレベルの企画、宣伝担当者しかいないのかも知れないけど。

騒音といえば、大昔どこかの役所の環境課に勤めていた知人が言っていた笑える話。
毎日騒音に悩まされてるという住民からの苦情に対し、測定機材持ち込んで、何日かかけて発生源を突き止めようとしたが、どうしても判らない。でも、通報者は「今も金属音がしている」と言い張る。
で、よ〜く話を聞いてみた結果、判明したこと。「金属音は、通報者の爺様の『耳鳴り』であった」

2005年10月27日 木曜日
先日書いた、Cinema HD Display 内蔵の USBハブの機嫌が悪い件、AppleCareサービス&サポートラインに電話しているんだけど、一つ説明する毎に「少々お待ち下さい」と待たされる。もうかれこれ 30分も電話しているよ。

こっちは Mac本体もディスプレーも何台もあるから、色々組み合わせてみて「何」が悪いのかを特定した、もちろん「素」の状態で他に何も繋げないで検証するといった、トラブルシューティングの基本中の基本をやった上で、それらを説明しながら電話しているんだけど、どうも話が噛み合わないのね。途中で何度も話の腰を折られるのよ。「では、確認しますから少々お待ちください」って。
きっと一つずつ、過去の故障事例のデータベースか何かを(似たような症状がないか? 何かユーザー側で出来る対処法はないか?)調べているのかも知れないね。こっちは、そういう事では手に負えないから「修理してもらいたくて」電話してるっちゅうのに!!

結局、土曜日に腹痛運送が引取りに来ることになりました。別に変なクレーム付けてる訳でもなし、実に的確な状況説明をしてあげている(サポートのオネィサンにとっては一番手のかからない)優良顧客なんだから、最初から「では何日に引き取りに伺います」といえばいいのに・・・・。
てな訳で、33分間も無駄に時間を「盗られて」しまいました。

2005年10月26日 水曜日
爽やかな天気が続くのかと思っていたら・・・・、今日は曇り空、夕方から雨も降ってきたよ。

川崎の運河に、体長 4.8メートルのホオジロザメが!!!! ま、死んでいたらしいけど、怖いね。ジョーズに出てくる鮫でしょ。あんなところまで迷い込んでくるんだ。

MP3プレーヤ付き便座”、ワッハッハーな製品だね。iPod shuffle をプチュッ!と挿し込めるスロットも付いていれば良いのに・・・・。

2005年10月25日 火曜日
日曜日の佐世保出張、収録はハウステンボス内のホテルで行われたのですが、天候にも恵まれ無事終了しました。
長崎空港行きの飛行機って、着陸前に雲仙普賢岳のすぐ近くを通るんですね。だいぶ高度が下がっているのでホントに真横を通る感じで、ダイナミックな山容が間近に見られました。以前長崎に行ったときには天気が悪かったのか、機内で眠りこけていたのか忘れたけれど、気付かなかったなぁ・・・。

無理すれば日帰りも可能だったのですが、幸い翌日にどうしてもやらなければいけない急ぎの仕事もなかったので、今回は一泊して(折角の初めてのハウステンボスだし)ちょっと見物してから帰るということになりました。残ったスタッフの人達は、街の風景撮りに行ったりお仕事だったみたいですけどね・・・。



そのハウステンボスですけど、如何にも作り物を並べてある、どこにでもありそうな「テーマパーク」を想像していたのですが、全体に(地形、風景等も含めて)よく考えて作られた、本当に良く出来た「街」でした。
結構ヨーロッパへ行くことの多い私の目から見ても、細かいところまでこだわって、手抜きがないんですよね。目隠しして連れてこられて(もし日本語が書いてなく、日本人が沢山居なかったとしたら)ぱっと放されたら、本当に何処にいるのか判らないほど、良く出来ていると思えました。たいがい何処かで(気付かない人は気付かないような細かなレベルで)「日本」が見えてしまうものなのですが、そういうものがほとんどありません。規模も相当デカいけど、全体にわたって手抜きがありません。
すべてが「張りぼての作りもの」である、浦安の某鼠国とは全然違うな・・・、と思いました。ま、あそこはあそこで「作りものの世界で、自分も日常を捨て、納得した上で楽しく遊ぶ」という事では、否定しませんけどね。というか、コンセプトが全く違うからね・・・。
ハウステンボス、一度は経営危機に見舞われ現在再建途上のようでありますが、こういうところだったら「ガンバレ!」と、応援したくなってしまいます。経営思わしくなかったり、経営母体が変わったりすると、金稼ぐために「なりふり構わず」みたいになるところも多い中、非常に高い志を持って真面目に運営しているようですからね。

本日のニュースから・・・。“マンションで共用、5チャンネル一括録画 装置販売差し止め 大阪地裁”。これって、私の頭では理解不能の判決・・・、というか訴えた方の真意が判らない。
だって、本来時間的に見ることが難しい視聴者に、「このシステムがあるおかげで」番組見てもらえるわけでしょ? 著作者にとっても、スポンサーにとっても、放送局にとってもメリットの方が多いわけじゃない?
録画したものを、この装置の関係者が不特定多数に売りさばいたり、内容を改変して別のところで勝手に流したりするわけじゃあないから、訴えた方が「本来得られるべき利益」を失う事は全く無いだろう。逆にこれがなかったら「本来得られなかった利益が得られる」ということだと思うけど。
それとも、もっと先の、私には何やら解らない部分での損得勘定とかがあるのだろうか??

2005年10月22日 土曜日
ここ数日天気が良かったが、今日は朝から小雨の降るどんよりとした空。予報では昼から天気は回復・・・・、のはずだったけど、結局一日晴れませんでしたね。
明日、明後日の長崎、佐世保地方は(予報では)晴れ。ま、台風も来ていないし大丈夫だろうね。羽田発、朝7:50のフライトということは・・・・、7時ちょい過ぎには着いてないといけないから・・・・、家を6時過ぎには出ないといけない・・・・、ということは・・・・、5時半起きだね。今夜は、早寝しなくっちゃ。

2005年10月21日 金曜日
今日は、トラファルガー海戦の日(1805年、ネルソン提督のね)、ノーベルの誕生日(1833年、ノーベル賞のね)。

北米の特大ハリケーン「ウィルマ」、何と中心気圧 882ヘクトパスカルだったそうだ。現在若干勢力は弱まったものの、ユカタン半島を越えてメキシコ湾に入ると、ふたたび勢力を盛り返す恐れもあるとのこと。くわばらくわばら・・・、ですぞ! 米国の皆さん。襲来に備えての充分な準備をしてくださいな。そして再び大きな被害が出ないことを祈ります。

昨日の箱根方面出張、道路も空いていて良い調子、天気もずっと良かったのですが、何故か(若干霞がかかっていた?)富士山は見えませんでした。

本日のニュースから・・・。“茨城で暴走車が登校の列に突っ込み、中学生4人けが”、おいおい、またかよ!
先日も横浜で高校生の列に乗用車が突っ込み 9人が死傷するという事故があったばかり。こういうバカチンは一体何考えて運転しているのかね?

私も結構クルマでは飛ばすほうだけど、状況をみて歩行者がいる(いそうな)場所では、十分コントロールできる、そして威圧感を与えない速度、方法で走るけどね。人、はねちゃったら終わりだし、はねないにしても白い目で見られたり、頭悪そうに思われたリで格好悪いもんな。
普通、運転してたらそういった場所って、わかるでしょ。あと、峠道とか、林道とか走っていても、人家のある場所や作業してるような場所付近は静かに走るとかね、雨降りの日、水はねに気をつけるとかね。ま、居眠りしていたとかだったら話は違ってくるけど・・・。

逆に、私の感覚としては、安全と思えるような場所で、真剣に飛ばしてる時は「下手したら刺さるかもよ?」と思ったり、もし自損事故起こしても「あ〜、やっちゃった。でも自分のせいだから仕方ないな」と思うような事はしばしばあるね。まぁ、そういう考え方って、非常に危険でいけない事なのかも知れませんが・・・・・。自損事故でも、身内とか周りの人達には迷惑かける結果になっちゃうしね。

先日(10/14付け雑記帳)書いた、メインマシンの挙動不審の件。予備機のディスプレーに替えて様子を見ているけれど、全く症状は発生しない。逆に、その23inch Cinemaをサブマシンに接続してみると、同様の症状発生。これは間違いなく 23inch HD CinemaのUSBハブとかタッチスイッチのコントロール回路あたりが載っかっている基板が怪しいね。
とりあえず、来月10日までのナ〜ンチャッテ保証書があるので今のうちに修理に出すことにしよう。でも、こういう故障って修理センターで検証中に症状出なかったら困ったちゃんだよね。症状出ず・・・で、そのまま返送されてきて、再度症状発生で再修理依頼するときに保証期間切れちゃってたら、どうなるんだろ?

今度の日曜は、長崎(佐世保)出張。朝 7:50羽田発の飛行機だって・・・・・。あへ〜。

2005年10月20日 木曜日
今日は、小田原、箱根方面へ、来月やる予定の、ある仕事の役所への届けと打ち合わせで行ってきます。同業の人の車に乗せて行ってもらうからラクチンだね。
久々に、朝から快晴でさわやかな天気、絶好のドライブ日和かな? 富士山も綺麗に見えるかも知れない。ま、遊びで行くわけじゃないんだけど・・・。とりあえず、行ってきます!

2005年10月19日 水曜日
(同日未明)オイオイ! 夜中になったら、また雨降り出したよ。キロギー(台風20号)が、ちょうど伊豆諸島沖をかすめて行っているんだね。幸い東京には直接の影響はなさそう。

2005年10月18日 火曜日
オイオイ! この雨、ホントにどうにかならんかい!!
(同日夜)ようやく、雨は上がったようだ

2005年10月17日 月曜日
今日も、雨・・・・・・・・・・。

snappiさんが、昨日のダイアリー(で、いいんですよね?)で「えげつないマンション」の事を書かれていました。タイトルだけ見た時に、ここぞとばかり法外な迷惑料をふんだくるマンションの事かと思ってしまいましたが、そうではなく建設業者(もしくは施工主)の方だったんですね。
というのも、バブル真っ只中の今から17年程前に、私のところの青山のビルを建てた時の事を思い出したからです。建坪にしてせいぜい50坪、8階建て+塔屋というそれほど規模の大きくないビルなんですけどね。
で、私のところの土地は、2車線+両側パーキングメーター+歩道という道路の南側、しかも両側とも将来の道路拡幅計画があるので、それぞれ 5m以上セットバックして(とりあえずのところ、そのスペースには2階以下の取り壊し可能な建物は建てられるけど)建てなくてはならない。つまり、道路をはさんで北側の建物との間にはかなりの距離がとれるという事。しかもこの通り、うちは遅かった方で、ずらりと8〜9階建てのビルが並んでいる。
計画の建物は、もちろん建築基準法、日照、日影等の関係基準も充分にクリアした設計だったが、近隣への説明会が義務づけられているという事で設計・施行業者と共に何度か説明会を行った。その席上で道路をはさんだ北側のマンション(こちらが建てるのと同じ8階建て)の管理組合からクレームが付いた。
日陰になるので、健康な生活が脅かされる云々・・・という事でね。ま、確かに実測チャートなどで見ると冬至の時期辺りには低層階の一部は、何時間か影がかかるところはある。とりあえず工事期間中の騒音とか車両の出入りとかもあるし、まぁ、各戸になにがしの迷惑料でも包んで渡さないといけないかな? ご近所でもあるし・・・、と思った。

ところが、とんでもない話しはそれから。各階、各戸ごとの日影データは判っているので個別に交渉すれば良いと思っていたら、その管理組合の理事長とやらが、それは困ると強硬にいう。自分が全体の交渉の窓口になって、組合内の配分は自分の方でやる(全戸に均等に配分する)というのだ。そして私が考えていた額の 何倍ものとんでもない金額(1千数百万円)をふっかけてきやがった。
あのね! 30戸弱のワンルーム(+α)のマンションで、半分は裏側だからこちらとは関係無いし、表側でもうちの真正面では無いから全部が影響受けるわけではないし。しかも殆どがオーナーは住んで(生活して)いなくて、青山という場所柄か事務所などに又貸ししている。こちらとしては、本当に関係ある何戸かにはそれなりの金を払おうかと考えていたわけだけど、全戸で分配するとなると、その人達には僅かな金しか渡らなくなるということだしね。
ま、絶好のチャンスだから取れるところから取れるだけふんだくろうという事だったんだろう。まさに、えげつない「ハゲタカ」理事長だと思ったね。

後で判った事だけど、うちの隣のビル(2年ほど先に建った)建てる時も同様に大金をふんだくられたようだ。当のハゲタカマンションは、随分昔に建ったのだが、当時そこの北側にはまだ普通の住宅が沢山建ってたから、ハゲタカが建てる時に裏の住宅にたくさん金を払ったので、それを取り戻そうと必死になっているのかと思ったら、そうではなさそう。そっちの方の人(まだ残ってる一部の住宅)に聞いたら、その時は一切補償は無かったという話しだったからね。
実際にハゲタカマンションに入居してる人(これも一部だけど)に聞いたら、交渉の事とかお金の事、まったく知らないという声も・・・・・。一体全体、あのお金はどこの誰の手に渡って、どうなっちゃったんだい??
あ、実際の陽当たりは、私の青山ライブカメラの画像(画面右側の建物)を見ての通りです・・・・。

昔、むかし・・・、そんなことがあったもので、「えげつないマンション」と聞くと、ハゲタカ管理組合(いや、理事長か?)を思い出してしまう次第です。

小泉総理大臣が、今朝、靖国神社参拝。早速中国、韓国がガタガタいっているようだ。おい! いい加減にせいよ!!! あえて、「どちらが」とは申しあげませんが・・・・・。

2005年10月16日 日曜日
今日は、母親の一周忌の法要で、富士霊園(静岡県小山町)へ行ってきた。ついでにトーチャンとジーチャンとバーチャンにもお参り。
昨日のピンポイント天気予報だと、昼間は晴れになっていたけれど、今朝見たら曇りに。東京を出る頃は小雨だったけど、着く頃にはやむかな? と思っていたら、トンデモナイ!! 大雨の中での法要(墓前でやったからね) となりました。服は濡れるは、線香なかなか火着かないし、もぅ大変・・・・。

みんなでお昼食べて、帰ってきたらちょうど F1中国 GPのスタート時刻。しーずんの締めくくりだというのに、なんだか余り面白くないレースだったね。

F1見ていたら、ゴロゴロ・・・と数秒変な気配がした後にユラユラと地震。ま、こういう揺れ方は直下型ではないし、これ以上揺れが激しくなる事もないだろうと思いつつ、じっとしていたら結構長く揺れてましたね。
震源は茨城県南部との事。東京都内でもここ(杉並区)は何故か震度4あったみたいだね。

2005年10月15日 土曜日
今日は、これからスタジオ収録。10/25放送分からの3週分、まとめ撮り。今回は、久々に出番が多いから大変そう・・・。

2005年10月14日 金曜日
あれま、もう週末かいな・・・・。今週は F1今季最終戦(3L V10エンジンでの最終戦でもあるわけだ)中国 GP。何だかんだ言いながら、結局今年も F1、全戦見ちゃいましたね。

メインマシン(だかディスプレーだか判らないが)が、時々機嫌を損ねて不眠症(スリープさせても、ディープスリープに入った途端に再度立ち上がってしまう現象)になる件。それだけでなく、ちょっと変な現象が・・・。
不眠症になっている時にはキーボードの音量調整キーとか、メディアイジェクトキーの反応が恐ろしく悪くなる。一回のキー押下げに対して5〜6秒待たないと反応しない。メニューバーからの音量調整やイジェクトはスムーズに出来る。ディスプレー環境設定パネルが開くのにえらく時間がかかるし、輝度調整のバーの反応も恐ろしく鈍くなるか、バーが表示されない時もある。そしてディスプレー左側のタッチセンサーボタン(ディスプレー環境設定パネルを開くもの)も反応しなくなる。次に環境設定パネルを開くと勝手に輝度が最大になっちゃってる事もあるしね。
すんなりスリープ出来る状態の時は、これらの症状もまったく起きない。う〜ん、やはり何となく ADCケーブルを介して繋がっている ディスプレー内部の USB関係の「何か」が時々誤動作したり、変な信号を出したりして悪さをしているような気もするな・・・・。

2005年10月13日 木曜日
東京消防庁の女性救急隊員が、インターネットの「闇サイト」を通じて交際相手の妻の殺害を依頼した事件というのがあったけど、その続報で“殺されそうになった不倫相手の上司を傷害容疑で逮捕”というニュース。依頼された自称探偵と、サイトの管理者も詐欺容疑で逮捕されている。こいつら、みんな腐ってるぜ!!
でも一番不思議なのは、関係者 4人の中で、唯一このバカ女だけが逮捕されていないって事。だいたい、バカ女が「確実に実行される事の報酬として、100万円を支払い殺人を依頼した」という事実がなければ、この詐欺罪事自体が成立しないはずなんだけどね。
「確実に殺意があり、殺人を依頼した」(これは2人の詐欺罪が成立する要件でもあるから、紛れも無い事実) バカ女は一切罰せられない。何でだろ? ま、今の日本の法律で抵触するものが無いからという事なんだろうけど、実におかしな話しだ・・・・・。

(午前1時15分現在)Apple Storeが“We'll be back soon”になってる。ということは・・・・・、ウワサ通り「何か」が出るのかな??????

(同日昼)「何か」は、ウワサ通りビデオ表示機能付き iPodでしたね。あと、iMacのマイナーチェンジiTunesのバージョンアップ。どちらも新 iPod絡みでもあるのかな?
ま、どれも今の私には、あまり関係なし・・・・・。

パキスタン大地震への義援金、とりあえずUnicefを通じてポチッとしておきました。

2005年10月12日 水曜日
久々に見る青空! 明日も晴れそうだけど、週末はまた雨になりそうな予報・・・・。

パキスタン大地震救援のため、自衛隊の「先遣隊」20名が今日、現地に向けて出発したそうだ。えっ?? 今ごろ先遣隊?? 「パキスタン政府機関などとの調整や連絡、具体的な支援に関する情報収集などを行い、週内にも出発する本隊の到着準備に当たる」そうだ。
被害の第一報が入った時点で、とりあえず先遣隊を緊急派遣していて、今度は本体が出発するのかと(それでもちょっと遅いと思うけど)思っていたら、全然違うのね。随分と、のんびりしたもんだね。

ゆうパック大量在庫、旧型の箱や紙袋1億8千万円ムダ”、旧タイプの品物を13支社で約216万個廃棄処分していたそうな。新料金体系になっても、「旧何々は、新何々相当に該当」って、在庫無くなるまでサイズ規定を多少弾力的に運用すれば、古いの流用出来るだろうに、アホちゃうか?
でも、何時いつを区切りに、全てスパッと切り替えるのって、とても「日本的考え」なのかも知れないな。衣替えとかにも通ずる伝統的な風習ね。学校の冬服、夏服とかでもそうじゃない。切換え日以前、以後にいくら暑い日、寒い日があっても、汗だらだら、鳥肌ブルブルで我慢だしね。

それで思い出したけど、航空会社の乗務員とか地上職員の制服って、時々デザイン変わる(大々的に発表会とかするよね)けど、日本の航空会社って全部一斉に新しいのにしたら、その日を境に古いの着てるヤツっていないよね。きっと(まだ着られるのも)全部廃棄処分しちゃうんだろうね。あ〜、勿体ない。

BA(英国航空)なんかは、去年の4月に制服一新したけど、一年後でもまだ古い方を着ている客室乗務員とかいたしね。制服が新しくなったので、新旧両方の制服を着ているものがいますって機内アナウンスもあったし、日本人の客室乗務員に聞いたら、勿体ないから古いのが駄目になるまで使うって(もちろん新しい方も支給されてるけど)いってました。

う〜ん、日本独自の言葉である「勿体ない」を世界的に広めようという流れの中で、本家がそういうことやってるようじゃ、笑い者にされるような気が・・・・・。

高速道路料金不払い、昨年度69万件、損害は15億円”というニュースもあった。おいおい!万引き見てみぬフリするようなものじゃないか? いや、万引きは「気が付かない」というケースもあるだろうけれど、道路は料金所を必ず通るわけだから、万引き防止タグの付いた商品を、ゲートの警報器ピーピー鳴らしながら持ち出す客を、店員が追いかけもしないのと同じじゃないか? 随分と、のんびりしたもんだね。
万引き犯捕まえようともせずに、ちゃんとお金を払う客に不便を強いるような料金収受方法を考え出す道路公団、道路会社には、ホトホト困ったものです。

2005年10月11日 火曜日
う〜ん、天気予報通り、今日も天気悪し・・・・・・。週間天気予報見ても、ずっとこんな天気が続きそうだね。
週始め、結構イソイソ、ガシガシ・・・・・。そろそろ何とかしなくちゃいけない懸案事項も幾つかあるしな・・・。

自宅メインマシンの PowerMac G4 QS(最近は殆どOS Xで起動)、外出時はシステム終了させるけど、それ以外は殆どスリープで済ましている。ところが最近何故か不眠症に陥ることが多いのよね。スリープさせて画面が消えて、カッシャンと本体のHDDやファンが止まった次の瞬間、再びウィーンと立ち上がっちゃう! 一旦電源落として再起動させたすぐ後は、まず問題なくスリープすることが多い。ある程度長時間使ったあとにこうなることが多いね。でも 100%そうなる訳でもない、気まぐれ屋さんになっちゃいました。
USBにお行儀の悪いものが繋がっていると、こういう風になることもあるけれど、USB、FireWire全部外してもなるからな。

思い起こしてみれば、この症状が出始めたのって、CinemaDisplay内蔵の USBハブが認識されなくなっちゃって、数日後にキリスト様のおかげで直ってからのような気もする。その後も、何かの拍子に(ごく稀にだけど)Displayの USBハブが認識されなくなることがある。
もしかして、その辺が関係あるのかも? あるいはキーボードかマウスが変な信号出してる可能性もあるな。USB全部外すったって、キーボードとマウスは外してないから・・・・。あっ、そうか!スリープ出来なくなったときに、キーボードケーブル抜いてから本体のボタンをチョンと押してスリープするか試してみれば判るね。ディスプレー(ADC)は抜けないけど・・・・。

本日のニュースから・・・・・。“休日は動物のエサ抜きも…大阪府内の小中学校”、って動物さん、可哀相じゃん。前の日に餌多めにやっても、その日に全部食っちまうでしょう。しかも今は土曜日も学校休みだから 2日間餌無しってことだよね。

で、もっと凄いなと思ったのは、府教委の辻村隆史・小中学校課長の発言。「教職員に休日出勤をお願いするのは難しく、学校ごとに地域や保護者との連携を深めて対応してもらうしかない・・・・」って、何それ? 教職員に休日出勤を「お願いする」だって! もっとも大阪って、公務員にスーツを「差し上げたり」しないといけない所らしいから、私の常識で考えてはいけないのかもしれないが・・・・・。

2005年10月10日 月曜日
う〜ん、天気予報通り、今日も天気悪し・・・・・・

2005年10月9日 日曜日
おう! 連休だ! でも、天気悪いね。今日、明日は「関東地方を除いて」全国的に秋晴れ・・・という予報だったけから、仕方ないけどね。

昨日パキスタンで起こった大地震、当初死者3千人超かという報道だったが、死者1万8千人に達したというニュースもある。
被害に遭われた方に、お見舞申しあげます。私としては、何がしかの義援金を送る事くらいしか出来ないけど、日本も含めて各国の救援、支援チームも緊急派遣されているようです。

ニュース見て思ったんだけど、あの辺りって結構地震が多いところなのに、建物が如何にも地震に弱そうな造り。耐震基準とかはどうなっているんだろうね? ま、農村、周辺部の辺ぴなところならまだしも、首都イスラマバードでもガラガラ崩れちゃってる建物多いみたいだから。

国境を接する、インド北部カシミール地方でもだいぶ被害が出ているようですね。両国協力して、しっかり救援活動をして欲しいものです。領土巡ってケンカしてる場合じゃないからね。

もうすぐ(午後2時から)F1 日本 GP決勝!

(同日夕)F1日本 GP、レース前に色々といわれていた予想とは、随分違った展開。結果はともかく、随所に見せ場があって、見ごたえのあるレースでした。
F1ドライバー、中でも一流といわれる人達のテクニックって、まさに神業だよね。残念だけど、琢磨君はまだその域に達していないのも事実。

2005年10月8日 土曜日
ここ数日、どうもお天気がはっきりしないね。昨日も午後、良い天気になったと思ったら、夕方からずっと雨だし、今日も朝からぐずついている。
気温は高くなくても、湿気が多くてジメジメ、ベタベタと気持ちが悪い。早く、爽やかな秋晴れになっておくれ!

今日は F1 日本 GP(鈴鹿)の予選。あっ、いまちょうど終わった頃だね。会社じゃあテレビ見られないから、後でちょっとネットで結果だけ見ておこう。今日の鈴鹿は、多分雨降りだったんだろうね。明日の決勝は、どんなコンディションになるのかな?

本日のニュースから・・・。“路上にオオサンショウウオ”。ひぇ!今度はサンショウウオですか? 最近ニシキヘビ玄関先押し入れの中駅のホームにいたり、サソリが部屋の中ウロウロしてたり、日本全国熱帯動物園みたいになっちゃってるっけど、どうなってるんだろうね?

ネコが寝たきり女性の足指を喰いちぎる”。足の指、5本とも第1関節から喰われちゃったんだってさ! 最近のネコは、そんなに凶暴なのか? ま、昔から赤ん坊がネコに齧られたなんて話は、たまに聞いたけど、ホントに喰っちゃうとはね・・・・。

大阪・そごう心斎橋本店で 11人食中毒”。おいおい! 6日っていえば、私が大阪出張していた日。この日仕事で寄った心斎橋そごうで遅い昼食を食べたわけ。13階のレストラン・フロア、どこも混んでいたけど、この「大和屋」と天ぷらの「一宝 天寅」だけが並ばずに食べられそうだった。
どっちにしようかと迷ったけど、結局天ぷらにしたわけさ!! 和食屋にしてたら、今ごろお腹がピーゴロゴロだったかもね。くわばらくわばら・・・・・・・・。

F1日本 GP予選、今結果を見たけれど、やっぱり午前中は雨、午後は雨は上がったけれどウェットコンディションでの予選となったようだ。結果はラルフ君がポールポジション、2番手バトン君、3番手フィジケラ君・・・。琢磨君も 5番手! とりあえず、ブラジルでの「鈴鹿の予選を見据えての」堅実作戦は功を奏したというわけだね。明日の決勝が楽しみだけど、果たしてどんな天気になるのやら・・・。

(同日夜)改造エアガンをクルマの中からぶっ放していたバカちんが捕まったが、この上園健司(25)とかいうヤツ、いい歳して(クルマ持ってるくらいなのにね)住所不定、無職だとさ。写真見たけど、思いっ切り「バカちん」の顔してる(おい!もっと顔上げんかい!!)ね。あっ、そういえば「アリスト」ってバカちんが好むクルマなのかな? アリスト乗ってる善良な市民の皆さま、ゴメンナサイ。今まで私が遭遇した中で、そう思える事がメルセデス、セルシオ以上に多かったもので・・・・・

海外の大阪案内に府が反論「ヤクザの街」などは誤解”って、えっ? 何で??
記事を読んでみても、「如何にも」大阪を表してるなって、私も思うよ。もちろん全てがそうだとは言わないけれど、ウソでもない。短い言葉で端的に街の雰囲気を表すには、どれも“とても良く出来た”コピーだと思うけど・・・・。
あっ、決して大阪を馬鹿にしてるわけじゃありませんので、誤解の無きよう・・・。私は、大阪も大阪人もあのエネルギーもキライじゃないですから。 ま、ちょっと私の理解の範囲を超えてるな・・、と思う部分もない事はないですが。

2005年10月7日 金曜日
本日のニュースから・・・・。“見舞いの男性に誤って点滴”って、おいおい!変じゃないか? 「患者の名前を確認したところ、ベッドに寝ていた知人男性が『はい、お願いします』などと答えたため、信じて点滴を打った」って? 何で見舞にきた知人がベッドに寝てんだ? ま、たまたま何らかの事情でベッドに寝ていたにしても「はい、お願いします」は無いよな。
で、問題はここから・・・。「看護師らは知人男性に謝罪」って、逆だろが? 男性が看護師に「騙して(あるいはふざけて)済まなかった」と謝罪したというのなら話しは判るのだが・・。
昨日のカゴメの中華丼回収騒ぎにしてもそうだけど、世の中、何か変だね。

分かりにくい外来語(カタカナ語)の言い換えを提案している国立国語研究所が、第4弾として新たに35語の言い換え例を中間発表したという事だが、その外来語の持つ本来の意味を正しく使い、日本語(言い換え語)を使うより微妙なニュアンスが伝わりやすい言葉については、全てを言い換える必要も無いと思うのだが・・・。(この「ニュアンス」という語にしてもそうだな)
今まで提言された 176語の中にも、あえて言い換えなくても(言い換え無い方が)よい言葉もいくつかあると思うんだけどね。もちろん、立派な日本語で表せる事なのに、あえてワカランチンな外来語を使っているようなものもいっぱいあるから、それらは日本語で言い換える(というより、元々の日本語を使う)用にすべきだね。
それよりも、外国人(その言葉の母国人)が聞いたら、笑っちゃうような(あるいは、とても想像出来ないような意味での)使い方をされている外来語を何とかして欲しいね。外国語が特に堪能でも無い私でも、死んでも使いたくない、死ぬほど恥ずかしくって気持ちの悪い使いかたされている言葉って、沢山あるんだもん。

そうそう、気持ち悪いで思い出したけど、アルファベットの「W」(ダブリュ)を「ダブル」っていうヤツが多いんだよ。これ、聞いていて死ぬほど気持ちワルイ!
子供とかがいうのならまだしも、テレビやラジオのコマーシャルとか(信じられないけど)アナウンサーでもそういうヤツいるからな。ダブルっていうのは、シングル、ダブル、トリプルのダブル。字の形として「W」は「U」が二つ(ダブル)並んでいるから「ダブルユー」少し訛って「ダブリュ」でしょ。(小文字筆記体で考えて下さいね)
これ、変なだけでなくて間違いの元でもあるよね。「ダブル・エー」というからてっきり「AA」(Double A)の事かと思ったら「WA」のつもりで言っていたりして・・・。逆に「ダブル(Double)何とか」を「W何とか」と書くヤツもいるんだよね。うん、一流メーカーの広告コピーなんかでもあるぞ、これは。もう、何とかして欲しいよね。

ついでに関連ニュース。“周りが使っているから…、7割以上が「理解していない IT 用語使う”。おいおい、よく恥ずかしくも無く、気持ち悪くも無く「理解していない言葉」使えるな。私には信じられないよ。

久々に iPod関連の事。以前 iPodをカーステレオで聴きたいと思い「iTrip2」という FMトランスミッタを使ってみた事があったのだが、結局これがダメダメでちょっと使って売っぱらっちゃった。
どこが駄目だったかというと、まず電波が弱い。これ、私の車ではどこに置いても駄目でした。手で持ってカーステレオ本体にほぼ密着するまで近づけるか、窓から手出してアンテナに近付けるかしないと、まともに受信出来ませんでした。これじゃあ使えないよね。車によってアンテナやケーブルの位置、FMチューナーの受信感度の差などあると思うので使える車もあるのかも知れませんが。ちなみに家の中でラジカセなどに電波を飛ばして使う時は、近くに置けば使えましたね。
次に周波数の設定が面倒な事。ソフト的に行うんだけど面倒だし、変更が反映されない事も多々ありました。あとは、iPodに挿してもなかなか認識されないという事も良くあったな。

で、先日 iPod shuffle用の「TransPod デジタル for shuffle」と「AirPlay for iPod Shuffle」という二つの製品を“懲りずに”試してみました。レビュー記事などを見ると、どちらも余り良い事は書かれていないものが多いのですが、両方とも私の車では思ったより使えましたよ! 実用になります。
どちらも周波数の設定は簡単だし、電波の強さも問題ありませんでした。ま、必然的にシガーラーターソケットに挿す事になるので、カーステレオ本体に近い位置にある、あるいは電源ケーブルがアンテナ線の役目をしてくれているからかも知れません。
両方とも(前述の iTrip2もそうだったな)、普通のFM放送と聞き較べてみると判りますけど、 音声レベルが低めですね。これは S/N比が悪くなるという事に繋がりますけど、変調回路のダイナミックレンジが広く取れないという設計上(あるいは使用チップ)の制約なのかな? 歪まない範囲で iPodの出力レベルをギリギリまで上げておけば、まぁ、実用になる範囲ではあります。AirPlay for iPod Shuffleの方は、若干「ヒューン」というオルタネータノイズが乗りますね。前述の音声レベルが低いという事と相まって、静かな曲等では若干気になるところではあります。
音質、周波数レンジはどちらも「それなり」ですけど、ま、ラジオ聴いてると思えば別に問題にならないレベルです。
クルマの中で(特に自分一人で運転してる時は)フルサイズの iPodでしょっちゅう選曲したりもしていられないので、shuffleで充分かな? と、私は思います。お気に入りのジャンル、曲しか流さないラジオ聴いている感覚でね。

今度のは、どちらも「使える」製品だと思いました。「TransPod」の方が値段が高い分、作りが多少しっかりしてるって事かな。「AirPlay」のほうも、値段を考えれば悪くないかな?と思います。コンパクトだから持ち歩いていて、人の車に乗せてもらう時にちょっと挿し込んで使えたりもするしね。
いずれにしても、私の持っている iPodファミリ 3兄弟のうち、一番活躍しているのは「shuffle」だなぁ・・・・・。

2005年10月6日 木曜日
今日の大阪出張、朝8時半頃東京を出発して、午後10時頃帰着。いやー、疲れるね。特に今回は「いい話し」で行ったわけじゃなかったのでね・・・・・。

カゴメの電子レンジ調理用の中華丼の具、加熱し過ぎるとウズラの卵が破裂しちゃうケースが「稀に」(今までで 、たったの 3件!)あるとやらで、何と 6万食を回収するそうだ。
回収したものをどうするんだろうね? 一旦中身開けて、ウズラの卵に破裂防止加工(穴開けるなり、切れ目入れるなり)を施して詰め直して再出荷するのかな? でも、捨てちゃう可能性もある訳でしょ。こういうのって、いつも思うんだけど「勿体無い」よね。

表示通りに調理して、破裂するんだったら問題だろうけれど、そうじゃないんだから単に「注意書き」付ければ良いだけの話しだと思うのだけど・・・。
いや、それは過剰な親切というものかも知れないぞ? ちゃんと調理法が書いてあるんだからね。だって、弁当とかでも賞味期限が書いてあるけど、それを過ぎて食べると腹壊す恐れがあるから・・・って、わざわざ別に注意書きも付けていないもんな。たまにケーキなんかで「生ものなのでお早めに・・」と書いてあるのはあるけど。
こういう過剰な対応って、大人の消費者を、まるで幼稚園児かサル程度の頭しかないんだろうって、バカにしてる事にならないか??

2005年10月5日 水曜日
会社の iBook、昨日帰る前に「立てて」データを吸い出していたのだけど、80%ほどコピー終わったところでコピー進行中のバーが進まなくなった。HDDは「ジャー、ジャリジャリ、ゴトゴト」と騒がしい音をたてている。
でも、けなげにリトライを繰り返しているらしく、よく見ていると通常の 1/100くらいの速度でジワジワとコピーはしているようだ。垂直に立てた本体をちょっと傾けたり、コツンと小突いたりすると一瞬コピー速度が上がるんだけど、そのうち「くぅ〜、びゃーっ」なんて断末魔の叫びをあげながらつい死に絶えた。ま、9割方コピーできてるし、重要ファイルは複数、日々のバックアップをとってあるので、これで良しとしよう。

帰ってから、交換用の HDDを見たら(私の勘違いで)東芝の 100GB/4,200RPMのヤツだった。ま、これでも今までのより容量でかいし世代も若干新しい訳だから、多少は高速かも知れないね。
早速 iBookを分解して交換したけど、久々だから 30分くらいかかっちゃた。でもネジが余ったり、どこかを割っちゃったりというヘマはしないから大丈夫。

あとは、数週間前の正常な丸ごとバックアップからリストアして、まともに動くことを確認。今日会社に来てから、昨日何とかサルベージしたデータの中から、丸ごとバックアップ以降のファイルを探し出して(デスクトップだったり、初期設定だったり、色んなところから)シコシコとコピー、そして良い機会なので不要なものをお掃除。最後に昨日終業時点でのお仕事データを移して、はい出来上がり!

半日使ってみて、問題ないことを確認の上 OS 9、OS Xボリュームとも外付け HDDに丸ごとバックアップを取って、すべて終了となりました。もちろん昨日の時点でのバックアップ(ややバラバラ状態だけど)も、別に取ってあります。
同じ東芝の HDD(80GB→100GB)だけど、OS Xは若干快適になったような気がするな。

新江ノ島水族館のミナミゾウアザラシ「みなぞう」君が死んじゃったって。まだ若いのに、可哀想・・・。どうもああいう体形した動物のことって、他人事とは思えないのよね。合掌・・・・・・・。

明日は、久しぶりに大阪日帰り出張。

2005年10月4日 火曜日
今朝、出勤して会社のデスクの上に置いてある iBook G3 900/640MB/80GBを使おうとしたら、何故か林檎マークが光っていて、アッチッチになってました。いつも帰るときは蓋閉めてスリープさせて帰るんだけど、蓋は閉じているけどスリープしていなかったのね。
で、普段通り使っていたのだけど、どうも動作(特にウィンドウの描画とかプルダウンメニューの動きとか極端に遅い)がおかしい。同時に多数のアプリケーション立ち上げすぎたり、長い間再起動しないで使っていたりするとメモリーが圧迫されてそうなることも良くあるから、とりあえず必要な書類をプリントしたり保存したりしてから再起動してみた。(これ、すべて OS 9.2.2の話です)

げっ! 立ち上がらなくなっちゃったよ! ニコニコ Macのアイコンが出たところで延々と先へ進まず。HDDの音(回転音)がちょっと変。OPTIONキー押しながらの起動ディスク選択は出来るので、別パーテーションの OS Xの方から立ち上げてみたけど、こっちも林檎マークが出たところで延々と進まず。CD(システムとかディスクウォーリアとか)からの起動を試みるも同じ状態。
HDDからは「ジャーッ」と濁った回転音が派手に聞こえる! こりゃ HDD壊れたね。
蓋閉じて熱くなった状態で、一晩中回っていて壊れたのかな? 外付け HDDからも起動できないし、これは ATAバスに具合の悪いものがぶら下がっていると、他の正常なボリュームからも起動できなくなってしまう典型的な症状だね。
とりあえず、予備機の iBook G3 700を出してきて、仕事用ファイルは日々のバックアップからコピーして使ってます。

壊れた 900の方、しばらく「冷やして」から立ち上げてみたら(濁った回転音ながら)何とか立ち上がった。今のうちに外付け HDDに必要なもの(重要な書類は毎日帰る前に複数バックアップを取っているので問題ないけれど、メール送信控えとか、ブラウザのブックマークとか、デスクトップにやりかけで放り出してあったものとかは、月一回の丸ごとバックアップの分しか無いからね)をコピーしておこうと思ったら、途中で死にました。やっぱり駄目なのね。

仕方ないので、今晩持ち帰って HDD交換します。1ケ月前の丸ごとバックアップの状態+今日までの仕事用書類の状態には戻せるからね。
以前からやろうと思っていたけど面倒で先伸ばしにしていた、100GB/5,400RPMのドライブへ換装する良い機会を神様が与えてくださったのかも知れないね、ア〜メン。
というわけで、今夜は iBookと格闘ということになりそうです。

(同日夕)例の iBook 900ですけど、本体を「立てて」置くとちゃんと立ち上がるし、HDDからコピーも出来ることを発見! HDDのプラッタが垂直になっていると(やや変な回転音はしますけど)大丈夫という事ですね。ディスプレーが寝ていてキーボードが立った状態なので、えらくタイピングし辛いですけど、仕方ないね。
現在、外付け HDDにバックアップ中・・・、順調に進行中なり。これで完璧に今までと同じ状態で、新 HDDに移行できそうです。でも、何だかんだとトラブル発生しそうな気がして、結局今夜は iBookと格闘することになりそうだけど・・・・・。

2005年10月3日 月曜日
今日は曇っていて、気温は昨日ほど上っていないが湿度高し。体感的には、今日も「蒸し暑っ!!!!」
10月脱腸のに・・・・。ツクツク法師がまだ鳴いておるわい・・・・・・。

2005年10月2日 日曜日
今日は、爽やかな秋晴れの日曜日・・・・になるのかと思ったら、晴れているのは良いのだけど気温はうなぎ昇り。30度以上はあったよね。湿度も高かったから体感気温はそれ以上、蒸し暑い一日でした・・・。というか、夜になってもまだムシムシするよ。一体どうなっているの? もう 10月だっていうのに。 クソ暑っ!!

そうそう、そういえば昨日の横浜での収録会場は、たまたま Zap2さんが、今日の“当然So!”で紹介されているローズホテルでした。久々に「生」の海を見て、豚まん食って帰ってきました。大桟橋には“飛鳥”が入港してましたね。

2005年10月1日 土曜日
わっ! もう 10月だ!(このフレーズ、過去何十回書いた事か・・・)

今日は、青山で仕事のはずだったのが、急遽横浜中華街での TV公開収録の仕事が入っちゃいました。そういえば、今日は国慶節(中華人民共和国の建国記念日)なんだよね。

おいおい! へんてこさん、「最近パトカーのサイレンが、昔に戻ってウーーーーになったよーな気がする」って、それって『最近』ですか??
うちの方では、平成元年から「ウーーーー」なんですけど・・・・。ま、何年か前に買い替えたばかりのテレビが、もう映らなくなった!って怒って裏を見たら「88年1-6月製」とかラベルが貼ってあったなんて事もあったから、あまり人の事はいえないんだけど・・・・・。

一昨日書いた、石原東京都知事の「ババァ発言」の件、WAOさんsnappiさんが反応して下さってますけど、ホントそうですよね。
(石原氏云々よりも訴訟起こした連中側の事だけど)あれだけじゃ、何が言いたいのか伝わってこないよね。どういう連中か?っていうのは、すごくはっきりと想像出来るんだが・・・。サイトの作りとか、自分たちの素性を明かさないところとか、右でも左でも「かぶれた」連中のサイトに多いんだよね、あの手のやつって。(あ、これ、私の偏見かも知れませんけど)
実は、あれを書いてから、また反論がいっぱい来るんじゃないかと、いささか心配していたのですが、どちらかというと賛同していただけたようで、とりあえずホッとしてます。

2005年9月30日 金曜日
WRC第 13戦、ラリージャパン(北海道、帯広近郊)が本日より10月2日まで開催中! 昨年 WRCに昇格してから、今回で2回目ですね。
WRCといえば、前戦のラリー GBで大きなクラッシュがあり、プジョーのコ・ドライバーが亡くなるという悲しい出来事があったばかり。極限で走るラリー、レースにコースアウト、クラッシュはつきものですけど、それによって尊い命が失われないよう祈るばかりです。

ま、私なんかが、ああいったコースをあの速度で走ったら、命が 100個あっても足りないくらいだろうけど。彼等の腕は、まさに「神業」ですよね。

昨日、新しいエルグランド(E51)が納車されました。前の型(E50)通算8年乗っていたから、操作系や車内からの見切りの違いにちょっと戸惑ってしまいますね。ま、すぐに馴れるだろうけど。
ハイテク装備満載(定員やシートとかの関係で中間グレード+オプションにしましたが、結果的に最高グレード以上の装備になってる?)なので、よ〜くマニュアルを読まなくっちゃね。

2005年9月29日 木曜日
昨日のニュースなんだけど、“石原都知事「ババァ」発言、2審も原告女性側が敗訴”というのがあった。ま、当然の判決ですね。
どういう連中が訴訟を起こしているのかと思ったら、こんなヤツらだった。「国際署名の賛同と署名をお願いします!」って、英語版とかフランス語版とかもあるのね。うん、うん、何となく連中の顔が見えてくるな・・・・・・・。

何年か前の「三国人」発言にしてもそうだけど、別にある特定の個人に対して蔑視的、差別的発言をしている訳ではないし、奥歯にモノが挟まったような発言しかしないような政治家に較べて、何事もスパッと言い切るスマートさがあって良いと思うけどね、石原さんって。
頭の良い人が、すべて判っている上での発言だからね。

それに対して(個人的に差別された、あるいは不利益を被ったとかいう場合に、本人が、一対一で訴訟起こすなら理解できるけど)訴訟を起こすというのは、私の想像、理解を超えた世界だね。ま、連中の知能程度は、たかが知れたモノだから、ただ「可哀想なヤツら」と思っていれば良いことなのかも知れないけど・・・・。

2005年9月28日 水曜日
ネット上を探しても、関連記事はどこにも見つけられなかったけど、今日の NK新聞夕刊によると、iPod manoの一部製品に不具合があり、顧客から申し入れがあれば、無償交換に応じるとAppleが明らかにしたとの事。これまで出荷した製品に、0.1%以下の確率で画面部分にヒビが入っている可能性があるとの事。
へぇ〜、そうなんだ・・・・。画面に「キズが付きやすい」というのは、あちこちで散見したけど、初めからヒビ入っちゃっているのもあるってことね。

最近あまり使う機会がないけれど、NTT Docomoの CFカード型 PHS端末、Pin M@sterというのを持っている。近々 NTT Docomoが PHA事業から撤退するとのことで、何度も案内の DMが送られてくる。
で、先日来た DMに割引価格で FOMAやら何やらに乗り換えられるから、是非ドーゾっていうパンフレットが入っていた。そこに載っていたモトローラの“M1000”とかいう端末、ちょっと興味はあるのだけど、あれってどうかね??
iBookを持ち出すときは USBポートに挿す Air H"か、無線LANのあるところだったら内蔵の AirMacカードで用は足りる。
携帯電話は今の NTT Docomo Preminiで不便は無い。話が出来ればよいだけなんで iモード契約は無し。チマチマとメールを送受信するのは好きじゃないし、どこでもひも付き状態みたいなのはいやだからね。デジカメがあるからカメラ機能は要らないし。
ただ、iBookより軽くて小さいマシンで、出先で「自分の好きなときに」インターネット閲覧、普通のメール送受信が出来たら便利かな? と思うこともあるのでね。

2005年9月27日 火曜日
くもり・・・・・・

クルマ狙って無差別にピストルぶっ放す馬鹿、保育園に火のついた紙投げ込む馬鹿、日本人のくせに日本語通じない馬鹿、目玉つけてんのに廻りが見えてない馬鹿、耳ついてるのに何も聞こえない馬鹿、チンチンぶら下げてるのに女のカッコしてる馬鹿。もう世も末だな・・・・・・。
(注:特定の身体的障害等のある方を差別するという意味ではありません。また、そのようなつもりは毛頭ありません。機能的には問題ないはずの人が・・・、という私なりの観察結果に対する感想です)

こんな所にいても仕方ないから、南海の無人島にでも行って、のんびり暮らそう・・・・・。さやうなら・・・・・・・・・・



本日午後8時から(テレビ東京系)、「開運!なんでも鑑定団」秋の2時間スペシャル。8月のドイツロケで収録した分、ようやく放送です。
現場では、数日がかりで撮ったんだけど、かなり短く編集されてしまっているはず・・・・・・・。

2005年9月26日 月曜日
今日も、無事、一日が、終わりそう、だね。まだ 6時間ほどあるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2005年9月25日 日曜日
台風は、沖合を通過して東に去って行った。雨風たいした事も無く夕方からは晴れて、お星さまキラキラ・・・・・・・。
モンゴル人対ブルガリア人は、またしてもモンゴル人の勝ち! 13世紀以来の戦いは続く・・・・・・・・・。
台風による強風下でサーフィンの馬鹿ども、流され救助”、わざわざヘリまで出して助ける必要無し!!!!!!!!!!!
明日未明、1時から F1ブラジル GP決勝。年間チャンピオンシップ決まるかも・・・、というレース。琢磨君は、今回もうどーでもよい・・・・・・・・・。
久々に HFに QRV。 午後の EU方面、結構開けていて、スカンジナビアコンテスト絡みで短時間に25局ほど QSO。21メガ 7エレの威力、未だ衰えず・・・・。

2005年9月24日 土曜日
今日は、一日雨で鬱陶しいなぁ・・・。ウワサによると台風が来てるらしい。ま、台風が来ようとハリケーンが来ようと、どーでもよいんだけど・・・・・。


ブルガリア人、また負けたのね・・・・・。せっかく応援してやってるのに弱虫め! 朝食のヨーグルトが足りなかったんじゃない?????


F1ブラジル GP、BARホンダの琢磨君、ベルギーでのペナルティに加えてエンジン交換で 20グリッド降格とか・・・・。
これで予選走らないで良いし、決勝はエンジン温存しつつ、少しは順位上げて完走するつもりだね。すべては次の日本 GP(鈴鹿)に備えてね。そう、腕が悪かったら、頭を使えばいいんだよ!!!!!!!!


ありゃ? 今日は休み明け、さぁ、今週も頑張るぞ! と、一日仕事したと思ったら明日は日曜日でまた休みだ! 雨の中、洗車でもするかな・・・・・・・。

さっき、頭の後ろがやけにスースーすると思ったら、ねぢが緩んで 3本ほど何処かへ行ってしまったよ。とりあえず、ティッシュ丸めて詰めといた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2005年9月23日 金曜日
モンゴル人対ブルガリア人の対決は、モンゴル人の勝ち・・・・・。

2005年9月22日 木曜日
今日も、どんよりと雲って時折雨がパラつく不順な天候。ま、傘は要らない程度なんだけどね。

昨日書いた、プリントサーバの件。帰る前に、関係有りそうなものの配線、電源全部外して一晩「干して」おいたのを元に戻してみたけれど、認識せず。
で、ブラウザからもう一度手動設定。プリンタ名は「PM-800C」、タイプは以前自動取得出来ていたときのテストプリントの控えから「EPSONLQ2J」とした。このおまじないのような“プリンタタイプ”って、マニュアルにも載っていないんだよね。上位バージョンの KP-602EX だと、ここには「AT-MJColor」と入れるように(そっちはマニュアルにも書いてある)なっているようだけど、こんなの、ちょっとやそっとじゃ判らないよね。
設定を書き込んでも忘れちゃう件は、とりあえず書き込んだら何も(ブラウザの画面での確認を)せず、エイッっと電源を落としてみた。
お〜!! バッチリじゃあないですか・・・・。見事、復活いたしました。

ブルガリア人、無敗で10連勝、モンゴル人、2敗目を喫す。モンゴル人としては「なぁ〜に・・」と思っていたのが、ちょっと「ヤバっ!」って感じになってきたかもね。今場所は、なかなか面白いな。
大相撲も最近は中央アジア〜東欧出身の人が多いようだ。一頃はハワイやトンガ、太平洋の島々から来た力士も多かったのだけど、最近では全然聞かないね。

FAXで送られて来たワープロ打ちの原稿を、スキャナで読んで OCRソフトでテキストにすることが良くあるんだけど、さっき読み込んだヤツを 原文見ながらチェックしようと思ったら原稿がどこにも無い!!
あちこち探したら、結局棚にしまったスキャナの中に有りましたとさ・・・・。よくあることだね。
あと、光学ドライブの中にメディアがそのまま忘れ去られていることも、よくある。個人売買で買ったドライブの中に、人のメディアが入っていたり、逆に(多分)中身入れたまま売っぱらっちゃったこともあるな・・・・。

何でも、プロ野球の阪神タイガースが優勝しそうだ・・・、ということで大阪では道頓堀川に人が飛び込まないように高い塀を付けたり、川沿いの遊歩道を立入禁止にしたりするというのを今朝のニュースでやっていた。大阪の人は、そんなに飛び込みが好きなのかな?
東京で、読売ジャイアンツが優勝したからって、みんな神田川とか皇居のお堀にとか飛び込まないよね??

BARホンダ、バトン君の来期残留を決定。禿げ頭君の来期加入も決定しているから、これで琢磨君はあぶれた訳だ。可哀相だけど、ま、仕方がないね。チームとしては、勝てるドライバーが必要な訳だからな。
運が悪かったことが多かったにしても、同じ戦闘力のクルマで、ほぼ同条件で走ってバトン君とあれだけ差がついちゃうというのは、やはり実力の差だもんな・・・・。昨シーズンにしても、ある程度ポイント稼いだとはいってもチーム全体としての戦闘力が今シーズンより高かったという事で、二人の得点差は倍以上開いていた訳だし・・・・。

昨日、自宅メインマシン(G4 QS 1.33 Dual)の動作が、やけにもっさりしていたので、またSpotlightが索引作りでもしているのかと思ったけど、その様子は無し。
何もアプリケーションの立ち上がっていない状態で CPUメータを表示させて見たら、グリーンのバーが景気良く振れている! Dual CPUの両側交互にピコピコとね。時には片側 100%振り切っちゃったりもする。
おいおい!! 何だこりゃ? 裏で何かが動いているのね。で、アクティビティ・モニタで CPU占有率を表示させて見たら“TruBlueEnvironme”というのが、常に占有率 100%ちょっとで動いているのを発見。それ以上の占有率にはならないように押さえられている感じではあるが、時々動くというようなものじゃ無くって、常に一定のパワーを使っているようだ。
ま、Dualだから全体から見れば 50%強のパワーを食っているということで、全く他のことが出来なくなる事は無いけれど、もっさりになってしまった訳ね。とりあえず、そのプロセスを選んで強制終了してみた。あれ? 終了させてもまた勝手に立ち上がっているよ? しつこく何度か強制終了していたら、ようやく死んだらしく、もう立ち上がってこなくなった。
その後、通常作業をしていたが別に何の問題も生じない。何だったのだろうね? あれは・・・・。

あとで調べてみたら、どうやら Classic環境の動作に必要なものらしい。そういえば、前日に Classicを立ち上げて使った後、再起動していなかったからな〜。でも Classicは終了させたような気がするのだけど・・・。いや、終了しなくても Classcアプリケーションを使っていなければ、Classicはスリープするような設定にもしてあったと思うし。
う〜ん、一度でも Classicを使うと、こんなものが裏で暴れているようじゃあ、ちょっと考えものだね。今夜、もう少し検証してみよう。

あれ? 明日は休みか・・・・。

本日のニュースから・・・。全日空機の中にはムカデがいるらしい。そういえば、昔大韓航空機に乗ったときには、ゴキブリがチョロチョロしていたなぁ・・・・・・。
ヴァリグ・ブラジル航空機ではワニが出るらしい・・・、って、そんな訳無いか・・・。

2005年9月21日 水曜日
今日も気温は低めだったが、湿度が高いせいか、昼過ぎに外出して歩き回っていたら、ちょっとムシムシした。夜になって、僅かに雨パラついたけど、すぐに上がったようだね。今は、結構涼しくて過ごしやすい。

今日は、会社で使っているインクジェットプリンタ EPSON PM-800C(というか、繋げてあるコマツのプリントサーバだね)が、ストライキを決行して苦労した。
イーサネット・ハブに PM-800C(コマツの KP-602CXをケツに付けてある)と Canonの古いモノクロレーザー(これも古い新潟キャノテックのプリントサーバ ET-LS Plusがケツについている)を繋げてあって、有線でも AirMac経由でも、どの Macからでも、両方のプリンタで印刷出来るようにしてある。
Macで使う場合のプロトコルはAppleTalkのみなんだけど、2台のプリンタ同時に使っても、速度が落ちたりデータが詰まっちまったりすることもないから、特に不満は無い。 ただし、OS Xだとキャノンは機種が古過ぎてドライバが対応してないので駄目だね。ま、仕事ではほとんどが OS 9なので別に困らないけどね。

それが今朝、EPSONで印刷しようとしたらセレクタにサーバが出て来なくなっちゃった。Canonの方だと、ちゃんと出て来て印刷も出来るんだけどな。
そういえば、日曜日にビルの電気設備の点検があって、数時間停電したせいか、昨日出勤したらネット接続が出来なくなっていた。ADSLモデムやルーターの電源を一度落として入れ直したら復旧したので、これも(昨日は EPSONの方は使わなかった)プリンタやサーバの電源入れ直せば直るだろうとやってみた。ところがどっこい・・・、直らない!!
サーバ(KP-602CX)のマニュアルを見て、リセットボタン長押ししながらの電源投入で、出荷時設定にリセット。これでも駄目! 出荷時の状態に戻っちゃったから、必要な設定まで忘れてしまったのね。セルフテストボタンで設定データをプリントアウトしてみると、やはり全部忘れてるみたい。あれ? でも、これ買ってきた時は、何も設定せず(対応プリンタからは、プリンタ情報等を自動取得して設定してくれるとやらで・・・)使えたはずなんだがな〜。

仕方ないので、ブラウザからサーバの設定画面にアクセス。これ、一時的に Mac側の IPアドレス変更してやらないといけないから、面倒臭いんだけどね。
色々やってみたけれど、プリンタ・タイプ、機種名等やっぱり自動取得してくれないようだ。手動で設定して、一見上手くいったかのように見えても、変更を書き込んで一旦リセットすると保持されるはずのものが、どうしてもデフォルトに戻ってしまう。一度だけプリント出来るようになったけれど、一旦接続を外したら、また駄目になった。
同じ AppleTalkで同じ経路を通っている Canonの方は問題無く動くし、TCP/IPでブラウザからサーバの設定画面にも入れる訳だから、信号のルートに問題がある訳では無さそう。う〜ん、やっぱりプリントサーバが壊れちゃったのかな? でも、一度は上手く行きそうになったから、私のやり方に何かまずいところがあるのかも?
とりあえず、明日もうちょっといじくってみます。

仕事で必要だったカラープリントの方は、iBookと PM-800Cを USBケーブルで直結してプリントしたから何とかなったんだけどね。ということは、プリンタは壊れていないということだな。

2005年9月20日 火曜日
東京地方、朝からどんよりとした曇り。気温はさほど高くないものの、湿気が多く不快!
パッと片付けられないような、懸案事項、多々あり。イライラ、ムシャクシャ・・・。
夕方から雨。更に不快!!

2005年9月19日 月曜日
秋になったとはいえ、やっぱりまだ暑いね。昨日は一日エアコン無しで過ごしたけれど、今日は昼頃からずっとエアコンのお世話に。一度入れちゃうと切れなくなっちゃうんだよね。

昼前に、K氏が久々に来訪。Civic Type-R、初めて運転させてもらいました。ステアリング、各ペダル、シフト等重くてストロークのあるのに慣れちゃってるから、最初ついつい力が入り過ぎてしまってギクシャク走りになっちゃったけど、近所を一回りしてきました。
流石 V-TEC、「良く回る」エンジンだね。結構パワーバンドは広くて、慣れない私には 6速もあるギアがどこに入っているのか判らなくなっちゃう程低速トルクもある感じ。ブレーキもサーボ効きすぎで「良く効く」と錯覚させるようなものと違って、「踏んだだけ」しっかりと効くというフィーリングだね。
ただ、ターボが効いてくるあたりからパワーが「モリモリ」といった感覚は、我が(ライトチューンの)パルちゃんにはとてもかなわないな。ま、実際どっちが速いか? というのは別問題かも知れないが・・・。

大相撲秋場所、新関脇 琴欧州、初日から 9連勝で単独首位。スゴイね! 頑張れよ!!

民主党の党内人事もどうなってんだか、よくわからんな。選挙でもボロ負けだったし、シャブ中議員は居るはで、大変だね。頑張れよ!!

2005年9月18日 日曜日
本日のニュースから・・・・。猿ブッシュの実弟の息子が、酔っぱらって暴れ、逮捕されたって。
で、「猿ブッシュは、酒をまったく飲まない」と以前どこかで見た事があった。きっと体質的に飲めないとか酒が嫌いとか、宗教上の理由とか、そんなことでかな? と思っていたのだが、実は「大統領自身、学生時代から酒好きで飲酒運転の逮捕歴もあるが、40歳で酒を断った」という事だったらしい。へぇ〜、そういう訳だったんだ。酒癖の悪い一族なのね。

(同日夕)今日は、「中秋の名月」。お月様はどこかな???
(同日夜)さっき、表に出てみたら、東の空にっまん丸なお月様がポッカリと。月に向かって手を合わせ、南無阿弥陀仏、アーメン・・・・・。

2005年9月17日 土曜日
今日も(まだ、ちょっと暑いといえば暑いけど)良いお天気で、すがすがしい秋の一日でした。明日、あさってと(日帰りで、それぞれ別な)出張の予定が入っていたのだけど、どちらもキャンセルに!! てなわけで、久々の2連休です。

そうそう、パルちゃんも、昨日無事車検から帰ってきました。おニューのディスクローターとパッドはなかなか良い感じ。Project Muの Type HC+というパッドなんだけど、低速での効き味も問題無いし、高速からガツーンと踏んだ感じは、今まで(10万キロ使ったローターと、同社のType NSの組み合わせ)とは雲泥の差で、キュッと止まってくれます。コントロール性も問題無いしね。

よろしかったですか? とか、秋菜さん至急とか、奥様ランチとか、藤原ももこさんとか、通達したい事が有りましてとか、早坂友子さんとか、伝言ありましたとか、初日招待券とか、先日メールした件ですとか、明日会えますか?とか、先日は有難う御座いましたとか、嶋田小百合さんとか、富田ゆかりさんとか、5等3000円*に当選されましたとか・・・・・・・、もう勘弁して欲しいんだけどな・・・。
プロバイダのメールフィルタリングサービスで、英文メールの鬱陶しいヤツは、ほとんど来なくなったけど、最近この手のスパムがやたら多いのよね。OS X標準の Mailだと、ほとんどが迷惑メールフォルダに仕分けられてくれるから、まだ良いのだけど、会社の OS 9の Netscape Messengerだと全部受信しちゃうから、ゴミ箱に捨てるのが大変・・・・。

2005年9月16日 金曜日
今日は、竹久夢二の誕生日、マッチの日、競馬の日。まだまだ暑いけれど、なんとなく空気が秋めいてきたような、今日この頃・・・。
ロバート・ワイズ監督死去。一昨日のことだそうだけど、また一つ、昭和は遠くなりにけり・・・・・・、かな?。

壊れたと思っていた、Cinema HD Display内蔵の USBハブ、自然治癒しちゃいました。あれから「何かの拍子に直っていないか?」と淡い期待を込めて、何度かシステムプロファイラの USB装置のところを覗いてみたのですが、やはり何も出てこずで、諦めていました。
ところが、今朝何げなくシステムプロファイラで見ると、なんと USBハブ、Display・・・と表示されてるではありませんか!
本体に繋いであったキーボードのケーブルを、ディスプレイ裏の USBポートに繋ぎなおしてみると・・・、お〜!! マウスの LEDが赤々と点灯!!! もちろんキーボードも動作します。わ〜いぃ!! 直っちゃった! よかったな。

2005年9月15日 木曜日
今日は、関ケ原の戦い(1600)の日、岩倉具視の誕生日、本当は敬老の日。

悪戦苦闘していた OS X起動ボリューム丸ごとバックアップの件だけど、ある程度結論が出ました。
(うちの環境では)CCC、SilverKeeperどちらを使っても、自身が起動しているボリュームから、起動可能なバックアップを作ることは不可。
CCCの場合は、コピー中にエラーが発生して完全なコピーを作る事が出来ない。SilverKeeperは、一見コピー出来たかのように見えるが、コピー先から起動するとアップルマークの下に風車が回っている状態から、いつまで待っても先に進まない状態で起動できない。

昨夜は、別ボリュームから OS Xを起動して、常用起動ボリューム(AEC-6880経由のストライピングディスク上)をオンボード ATAのマスターに繋いである HDD(一旦、空にした)に SilverKeeperを使って丸ごとコピーして(これをやるのは初めて)みました。結果、問題なくコピー先から起動できました。
次に、外付け F/W接続 HDDに同様に SilverKeeperでコピーしてみましたが、これは何故か風車グルグルで起動できず。同じ事を CCCを使ってやったら、見事に起動可能なコピーが出来ました。あっ、これは今までも時々使っていた方法だから上手くいって当然なのだけど。

本当は、SilverKeeperを使って起動中のボリュームからバックアップが取れる、しかも2回目からは差分のみ短時間でバックアップが取れるという、簡単・安心システムが出来る事を期待していたのですが、どうも私の環境では無理だったようです。
風車グルグルになって、起動続行不良というのは、正規にインストールし、「素」のマシンでは問題なく起動できるシステムが、PCIスロットに挿さっているカードの組み合わせやら、CPUアップグレードやらのハードウェア構成が変わると発生するという事も、今まで何度か経験していますから、現状の私のマシン環境固有の現象なのかも知れません。あるいは、システムファイルの殆どの(99.9999999999%以上の)部分はちゃんとコピーされていても、ブートプロセスの一番最初に必要な、極く極く僅かな部分の「何か」が上手く機能していないということなのかな?

とりあえずは、多少面倒でも今まで通り「第3のボリューム」から起動して、「常用ボリューム」を「バックアップボリューム」にコピーする事にします。手順が煩雑で時間もかかるので、そう頻繁にはやっていられませんけど、忘れないように、ある程度定期的には実行したいと思います。

本日のニュースから・・・・、“在外選挙権制限は違憲=立法不作為で賠償−公選法規定で初判断・最高裁大法廷”。ま、当然の判決でしょうね。
在外選挙権制限だけでなく、先日書いた、投票所職員等の些細なミスで「貴重な一票」を無効票にされた有権者にも対しても、国は「申し訳なかった」というだけでなく国家賠償するくらいのことは考えてやらないといけないはずなんだけどね。そりゃ、その一票が(結果的に)当落を左右するようなものでは無かったにしても、そういう問題ではないよ。
選挙権を得てから何十年間も、どんな選挙でも欠かさず投票してきた人が、投票所のアホ猿職員の「ちょっとした間違い」のおかげで、投じた票が無効になっちゃった事は、どう考えても「ごめんなさい、申し訳ない」で済む問題じゃないと思うけどね。

(同日夜)“iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り”って、Windows版の iTunesでの事らしいけど、よく読んでみると・・・・。
報告されている問題のなかで目立つのは・・・・、「インストール中にコンピュータがダウンする」えっ?よくあることじゃないの? 再起動してもう一回インストールし直せばいいだけでしょ? 「iTunes Music Storeで購入した音楽をiPodに転送できなくなった」「プレイリストが削除される」「他のプログラムに干渉する」、こういうのも、もう一度やりなおすとか、怪しそうなものと一緒に使わないとか、頭使って工夫すればクリア出来そうな問題だと思うけれど、Windowsユーザーって、頭使うのが嫌いとか、キンタマちっちゃいヤツ(女性ユーザーさんゴメンなさい! そもそも持ってないもんね)が多いのかしらと思ってしまう・・・・。
「さらにひどいのは、前のバージョンに戻るのが難しい、あるいは不可能だという点だ」えっ!? Windows版の iTunesって、今のバージョンのアプリケーションやら何やらを捨てて、旧バージョンのインストーラ走らせても、元に戻れないの? 新バージョンに、旧バージョンをそのまま上書きインストール出来ない事が多いのは、どんなソフトでも一緒だと思うしね。

2005年9月14日 水曜日
昨日書いたバックアップの件、BBSにて夢荘さんに教えて頂きました。SilverKeeperは起動ボリューム自身から、別ボリュームにバックアップを作成出来るようですね。
実は、私が同ソフトに興味を持ったのも夢荘さんの日記を読んで、良さそうだなと思っていたからなんです。

早速 SilverKeeperをダウンロードし、コピー先を空に(消去)してからバックアップを取ってみました。うん、結構速いな・・・・。出来上がったところで、コピー先のアクセス権の修復をしてから、起動ディスクを変更し再起動!
上手く立ち上がるかに見えたのですが、最初のグレー画面アップルマークの下の風車がグルグル回ったまま、30分以上待っても先に進まず。ありゃりゃ!!! 強制再起動するも、同じ状況。

仕方ないので強制終了させて、OPTIONキーを押しながら再起動。常用の起動ボリュームを選択して立ち上げたら、何と今度は「進入禁止マーク」!!。あれ? まともな方まで壊れたか? ヤバイ! 恐る恐る再起動したら、今度は常用ボリュームから、ちゃんと立ち上がりました。たまたま何かの拍子にシステム見失っていただけだったのかな?
で、寝る前にもう一度(すべて一からやり直しで)SilverKeeperでのバックアップ作業を仕掛けておいた。

朝見てみると、残り 1/4くらいのところで固まってる! マウスポインタも動かない・・・。あれま・・・・、というわけで再起動(常用ボリュームから)したら、今度はキーボード、マウス操作を一切受け付けなくなっちゃった。
キーボードは CinemaDisplayの裏の USBポートに挿してあるんだけど、ここが認識されなくなった模様。本体の USBポートに挿すと大丈夫だからね。システムプロファイラで見てもディスプレイ内蔵の USBハブは認識されていない。
他のマシン、他の StudioDisplay、他のキーボード等、色々組み合わせて検証した結果、Cinema HD Display(ADC)内蔵の USBハブが駄目になった模様。ディスプレーの電源ボタンは生きているけれど、輝度調整の環境設定パネル呼び出しボタンは死んでいる模様。
ハード的な障害だから、バックアップソフトとは関係ないはずだけど、散々強制終了を繰り返したりしていたから、何らかの電気的ショックが加わったのかもね?
とりあえず、キーボード、マウスは延長ケーブル使って本体の USBポートに繋げば実用上は差し支えないんだけど、やっぱりディスプレイ裏のポート使えないと不便だし、本体ポートも他の周辺機器用に空けておきたいから、そのうち修理に出さないとね。

この件に限らず「良かれと思って」何かやり始めると、逆にどんどん泥沼にはまって行ってしまうことが頻発している今日この頃・・・・・・。

2005年9月13日 火曜日
自宅メインマシン(G4 QS/1.33Dual)の常用起動ボリューム(OS X 10.4.2/OS 9.2.2)は、AEC-6880M経由でストライピングしたドライブの第1パーテーションを使っていて、オンボード ATAのマスターに繋いである HDDは普段は使わないけど何かあればそっちから起動して使えるように、バックアップとして起動ボリュームを丸ごとコピーしてある。
他にもF/W外付け HDDや、リムーバブル HDDにも起動可能な丸ごとコピーやイメージファイルの形で時々バックアップを取っている。
最近バックアップ作業をちょっとサボっていたので(もちろん大事なファイル等は、個別に適宜バックアップしているけど)日曜の晩に、外付 HDDに起動ボリュームは CCCを使ってイメージファイルで保存、データの入っている他のパーテーションは通常のコピーでバックアップした。そこまでの作業は特に問題なく終了。

で、月曜の朝、出かける前に OS X 10.4のシステムDVDから起動して(経験上、自分自身が起動しているものからのバックアップは、どうも上手くゆかない場合が多いと感じていたので)、ディスクユーティリティの「復元」を使って、起動ボリュームを内蔵 ATAに(内容を消去してから)復元するように仕掛けて出かけた。
ところが帰ってみたら、「復元に失敗しました」とのアラートが出たままフリーズしてる。仕方なく強制再起動したら立ち上がったのだけど、何か変。 あれ?「復元に失敗」したはずの内蔵 ATAから立ち上がっている。でも動作は問題無さそう。
ただ、ボリューム名が(元は違う名前にしてあったのだけど)常用の起動ボリューム(ストライピングのね)と同じ名前になっちゃっている。紛らわしいので、ファインダ上でボリューム名を以前と同じに書き換えた。そして環境設定の「起動ディスク」で常用の起動ボリュームを指定し再起動。

ここからが、とんでもないことの始まり! 何度やっても、どこから起動ディスクを指定しても、必ず内蔵 ATAから立ち上がるようになっちゃった!! ディスクユーティリティで各ボリューム修復してみても同じ。PRAMクリアも効果無し。
内蔵 ATAのケーブル引っこ抜いて起動すると、問題なくストライピングの方から立ち上がるから、そっちに問題があって指定以外のボリュームから立ち上がっていた訳では無い。ディスクウォーリアの CDから立ち上げてチェックしてみようと試みたところ、内蔵 ATAの「ボリューム情報がおかしい」(正確な文句は忘れたけど)とのアラートで、修復するかと聞かれたので OKすると、何とさっきファインダ上で変更したはずのボリューム名が、ディスクウォーリアのウインドウ上では同じになっている。で、ふたたび HDDから起動すると、ファインダ上では、相変わらず違う名前でマウントされてるんだけど・・・。
う〜ん、見かけは違う名前になっても内部では同じ名前のままだったのか? だから起動ディスクを指定しても内部でこんがらがっていたのね。きっと名前が同じ場合は、内蔵 ATAが優先される仕組みになっているのだろう。

ま、原因が何となく判ったので、その後も色々(OS 9から起動してボリューム名付けなおしてみたり、両方とも一旦全然違う名前にしてみたり)いじくって見たけれど、最初の「復元」のときに無理やり付けられた復元元と同じ名前を内部でしつこく覚えているらしく(環境設定の起動ディスクは、表向きの名前を表示はしているけれど、実は内部的に付けられた名前しか認識できないらしい)どうやっても駄目。
も〜、仕方ないので内蔵 ATAを正しい名前を付けて初期化し直しました。そこに今度は CCCを使って丸ごとコピー。これで、やっと元どおりになりました。あ〜、大変だった!!!!

久々の「やっぱり OS Xはバカヤローだっ!!!!」でした。 OS 9だったら、起動システムだろうが何だろうが、すべてドラッグ&ドロップで丸ごとコピーするだけで良かったんだからね。そういう点では、OS 9は、OS Xに較べて数百万倍便利だったし、ユーザーフレンドリーだったと思います。

CCCもディスクユーティリティの「復元」も結構クセがあって、使い辛いね。たまには上手く行くときもあるのだけど。今度は SilverKeeperでも使ってみようかしら? これも起動可能な形で丸ごとバックアップ取れるらしいし、2回目からは差分のみのバックアップも出来るらしい。上手く動けばとても便利かもしれないね。SilverKeeperって、起動しているボリューム自身からのバックアップって、出来るのかな? それが出来れば、なおさら便利そう。

2005年9月12日 月曜日
昨日の選挙は、大方の予想通り(いや、予想以上といった方が良いか・・・)自民党の圧勝でした。国民は小泉政権をを信任(郵政民営化の部分に限ってと、言えなくもないが)したということでしょう。
民主党、社民党どちらも代表者、党首が昔やってた人(菅さんとか土井さんとかね。色々、叩かれた事があったにしても)だった方が、もう少し票を稼げたのでは? と思うのは私だけ?
両党の政見とか読んでみると、少しはまともなことを言っている部分もあるとは思うのだけど、どうもあの二人の顔とか喋っているのを聞くと、思い切りイメージダウンだと思っちゃうんだよね。

駿足パルちゃん、7回目の車検! 本日引き取られて行く予定。ここ2年の間に、随分壊れて直して若返っているから、今回は特に問題は無いだろう。
ここ 2年間で交換したところ:ショック、スプリング、ラジエータ、ウォーターポンプ及び冷却系ホース全部、燃料ポンプ及び燃料系ホース全部、トランスミッション丸ごと、クラッチディスク、クラッチカバー、クラッチマスターシリンダ及びクラッチ系ホース全部、エンジンまわりのセンサー幾つか交換とハーネス補修、等々・・・。エンジン本体も一度丸ごと新品に載せ換えてから、40,000kmも走っていないから、まだまだ大丈夫だしね。
エアコンの内外気切り替えが死んでる(常に外気導入のまま)、運転席側のドアロックにコツがいるとかの不具合はあるのだけど、エアコン室内ユニット全部バラさないと駄目とか、キーシリンダ取り替えないと駄目とか面倒なので、とりあえずそのまま。ま、持ち主がわかっていれば困ることではないからな。

今回は、以前買ってあって自分で交換しようとして挫折した(リアのローターが抜けなかったのよね)ディスクローターとちょっと高めのパッド、部品支給で全取っ替えしてもらうことにしました。

そういえば、エルグランド君(二代目)も来月で丸 5年、2回目の車検。これ、5年リース車なのでリースアップになります。
再リースと新しいのに入れ替えるのと両方の見積もりを持って来てもらったのですが、再リースでもそんなに安くならない(メンテナンス等込みのフルリースなので、税金、保険料、整備代を分割で払うようなもの?)のと、入れ替えても(今のクルマの程度が結構良いし、新しいのも人気車種なので残価設定を高めに出来るとかいうことで)現行リース料よりだいぶ安くなるようなので、新しいのに乗り換える事にしました。

エンジンは 3.5L版、4WDで 8人乗りバージョンというのは決定(必須)事項なんだけど、結局グレードを一つ落として、必要なものはメーカーオプション、ディーラーオプションで付けることにしました。結局価格的には上のグレードと変わらなくなっちゃうんだけど、「不要なモノ」は付かず、「必要なモノ」は付いているという事で、その方が良いからね。
あと、最終サービスでディーラーオプションを幾つか付けてもらった。コーナーセンサーとかビルトインタイプの ETCユニットとかね。

ETCユニット付けても、“ETCカード”持っていないから宝の持ち腐れなんだけど・・・。ハイウェイカードも販売中止になるし、首都高速は現金か ETCでしか通行できなくなる(クレジットカードも駄目! 日本道路公団はクレジットカード使えるのにね)から、ETCカード持たなくてはいけないのかな?
将来「ETCのみ」にしたいんだったら、保安基準で日本の道を走る車には全て ETCユニットの装着を義務づけて、車検時(ナンバー交付時)に車両を特定するためのセットアップも義務づける。そこまでの費用は道路管理者(各道路公団やら、今後 ETC利用計画のある事業者等全部参加した組合、団体のようなもの作って)が負担する。差し込んで使えるカードは「普通のクレジットカード」及び「専用のプリペイドカード」とする。
こうすれば、(クルマが何台あろうと)ユーザーの余計な負担は無いわけだし、クレジットカードを持てない人でも大丈夫だし、言うこと無しなんじゃあないですか?? 目的が「利用者の利便性向上」、「料金所での渋滞解消」であればね。
道路管理者側の勝手な(自分がボヤボヤしている為に悪者にだまされて損害を被ることを、善良な市民に面倒なことを押しつけることで避けるといったような)都合であれば、話はちょっと違ってくるけど。

2005年9月11日 日曜日
本日、衆議院議員選挙投票日!皆さん、是非投票に行きましょう。入れたい人がいなければ白票でも良いからね。午後8時まで開いています。

色んな意味で、世界が変わってしまったともいえる、あの日から丸四年。猿ブッシュの支持率は過去最低の 39%なり・・・・。
米南部を襲った大型ハリケーンの被災者支援のためドイツが送ろうとした食料が、米政府に拒否された”って。何でも、米政府は「これら食料にBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の疑いのある牛肉を使った食品が含まれている可能性があると懸念した」ということらしい。どういうこっちゃ????

そのハリケーンによる被災地で、略奪、泥棒行為が多発しているニュースが先日から伝えられている。日本では、まずそういう事起きないよな〜、と思っていたら、“宮崎県警が、台風 14号被害の住宅から傘等を盗んだ大阪市平野区の中国人の男を逮捕”というニュースが。別に偏見を持っている訳では無いけれど、また C国人の仕業かよ・・・・。
大阪平野区といえば、昔うちの会社の大阪支店で使っている社用車(新車のミニバン)を、仕事で夜遅くなった社員が自宅に乗って帰り、翌朝見たら「顔が無かった」というところだったような・・・・・。あんなグリル一体のでかいバンパー、どうやって持ってゆくんだ??

先日受けた人間ドックの詳しい検査結果が届きました。検査当日指摘された(いつもながら、想定内の事なのですが)、肥満、運動不足に起因する諸々の基準数値逸脱、及びそれらに対する諸注意以外には、新たに判明したヤバイ事なども特に無く、まぁ、一安心(安心してちゃあ、いけないんだけどね)といったところです。

久々に、月太郎さんのところが更新されてます。お元気なようで、何より・・・・。

(同日昼)投票、行ってきました。投票所や、そこに向かう近所の人達の数が、いつもより多いような気がしました。まだの人、早く行きましょうね!

(同日夜)衆議院議員選挙、投票締切り、開票作業が進められています。静岡愛媛で、またまた投票用紙交付ミスのニュースが・・・。
で、間違った用紙で投票された票は無効に・・・、いう馬鹿な話しが。どちらも担当者がすぐに気付いているとの事で、間違った用紙を渡された有権者もすぐに特定出来るはず。改めて正しい用紙を渡し投票してもらえば済む事なのにねぇ? 投票箱には「用紙間違い何票在中」と明記し開票時に破棄すれば良いだけの事。そんな簡単な事も判らないヤツは、やっぱり猿以下だ!! 貴重な一票が無駄になる事の重大さを、まったく判っていないんだろうね。

2005年9月10日 土曜日
衆議院議員選挙も大詰め、いよいよ明日は投票日。

で、選挙絡みのニュースから。先日(9/4)も期日前投票の投票箱が壊されて「こぼれ落ちた投票用紙の取り扱いで検討」したが、結局「新しい投票箱に戻した」というごく当たり前のことで大騒ぎしている事など書いたけど、昨日は“岐阜県北方町役場の期日前投票所で、有権者に小選挙区(岐阜3区)と比例選の投票用紙を間違えて交付するミスがあった”らしい。

で、そこのお猿さんの言うことにゃ、「公職選挙法で定める一人 1票の原則から、投票のやり直しはできず、無効票扱いとなる」そうで、町のお猿さんは同日、投票した人に事情説明と謝罪をしたとの事。
おいおい! こいつらもホントに頭悪いなぁ! 投票のやり直しをしなくても、そのままにしておけばいいだけだろ??
開票日までに投票箱を開けることは出来ないらしいけど、別に今開ける必要な無いわけだしね。後で煩雑になるかも知れないから、現時点でその投票箱は「9月9日、間違え分在中」と明記して開票日まで封印しておいて、その後は新しいのを使った方が良いだろうけど。
「期日前投票の用紙は、小選挙区と比例選では同じ大きさだが、選挙の種類が書かれているほか、色も薄いピンク、薄いオレンジ色と違っている」んだから、開票日にその箱の分だけ注意して集計すれば良いだけでしょ!!!!

ま、この件も総務省としては、少しでも多くの有権者に投票してもらい、少しでも多くの票を有効票と認めたい方針なのだから、結局「そうすることになりました・・・」、となるのだろうけれど、あまり頭の悪いところを曝さない方がいいんじゃないですか? 町の選挙管理委員会のお猿さん!

今週末は、F1 ベルギー・グランプリ。先程までのフリー走行の結果を見ると、結構面白い展開になるのかな? という予感。チャンピオンシップ決定するかも知れないレースだし、BARホンダもそこそこのタイム出てるみたいだし、天候もどうなるか判らないから、雨降って一波乱あるかも知れないし・・・・・。
とりあえず、今夜 8時からの予選見なくっちゃ。今日は、先週の決勝のように悪天候でケーブルテレビ障害出まくりって事も無さそうだし。

(同日夜)で、その予選結果ですけど BARホンダは、あれっ? という事になっちゃいましたね。明日の天候を読んで、燃料重め、ウィング立て気味なのかな? ルノーもそうなのかも? 何はともあれ、明日の決勝が楽しみです。

先日の台風 14号による大雨で崩落した、中国自動車道の現場写真を見たけれど、「へ〜っ、ガードレールの脚って随分長いんだ・・・」と妙なところに感心したりして・・・・。

2005年9月9日 金曜日
今朝は、昨日とは打って変わってちょっと涼しいですね。曇り空だけど、雨は降ら無さそうだね。
(同日昼)あれ? なんだか雨がポツポツ降ってきたみたい・・・・・。

本日のニュースから・・・・。“車につかまりスケボー死…転倒、後輪にひかれ”って、いい歳してアホちゃうか?? 可哀相でもなんでもないね、こういうのは。あっ、親御さんが可哀相か・・・・・。

台風カーヌン(15号)、石垣島に接近中。今度は西よりのコースで本土には影響なさそう。

2005年9月8日 木曜日
台風一過、東京は良い天気。昨夜は澄んだ空に細〜い三日月が、ぴっかり星をお供に綺麗でした。今日も空気が澄んでいるせいなのでしょう、朝から強烈な日差しで気温もぐんぐん上がっています。

へぇ〜、今度は iPod nano ですか。iPod miniの後継機という位置付けで、フラッシュメモリ搭載の 2GBと 4GBモデル。超薄型、軽量でカラー液晶搭載、バッテリ駆動時間も 14時間とたっぷり。あっ、でも Firewireは遂に見捨てられしまったのね!!!!
これ、結構売れそうな気がしますね。ま、私は今のところ要りませんが。
私は iPod shuffle(1GB)、iPod mini(初代 4GB 金色!!)、iPod(3代目、40GB)と持っていますが、最近の使用頻度は shuffleしか使っていないような状況。たまに出張のときなど miniとか無印とかも連れて行きますけど、結局カバンの重しにしかならずに帰ってくることも多いしね。

2005年9月7日 水曜日
いつもながらの・・・・、ほんの冗談だったのですが・・・・、元に戻しました・・・・・・
昨日・・・・、雑記帳の・・・、背景と文字色を・・・・、とんでもない色にしてみた件です・・・

2005年9月6日 火曜日
台風は九州北部をかすめ、中国地方西部へ。その後日本海へ抜けるようですね。今後、本州中部では台風本体直接の影響は、あまり無いかも知れませんが、引きずっている雨雲による大雨や、南から吹き込む風には注意が必要でしょう。日本海コースとなると、東北地方のリンゴの樹(リンゴだけじゃないけど)が心配ですね。

昨日、今日と連日の会合や懇親会。ま、仕事関係の団体なので、楽しい飲み会というわけではありませんが、違う世代(ほとんどが大先輩方ですが)や、異業種の方々と話をするのも良いものです。

2005年9月5日 月曜日
昨夜から本日未明にかけて、バケツをひっくり返したような大雨!! 雷もゴロゴロ鳴っていたし、凄かったね。当地杉並は時間あたり雨量 112ミリだって。川が溢れたり、道路や線路が冠水しちゃったところもあったようです。
F1の決勝を見ようと思ったら、ケーブル TVは、大雨の影響で映らないしね。仕方なしに、ネット上の OFFICIAL LIVE TIMING で文字情報を見てました。ほぼリアルタイムで周回データと簡単なコメントが更新されるので大体の様子は、これで判ることは判るのだけど・・・・・。
琢磨君、調子良く走っていたのに何で 2周続けてピットインしちゃうの? 結局ピットクルーの給油ミスだったようですけど、オイオイ! 何だよ? といったレースでしたね。

北海道、旭山動物園でクモザル君がカピバラ君に齧られて死んじゃったって・・・。先月から混合展示を始めた矢先の出来事だったらしいけど、クモザル君、可哀相だけど、やっぱりちょっかい出し過ぎ、自業自得ですよ。いくら相手がおとなしいといってもね。
いわゆる食物連鎖の捕食、被捕食関係にあるものは別として、自然界で同じエリアで生息している異種動物を混合展示するというのは、興味深い試みだとは思います。動物同士のコミュニティとうか社会性というか(そんな高級なものはないか?)が観察できるだろうしね。

う〜ん、それには少しスペース狭すぎたのかな? 動物同士、嫌でも毎日顔を合わせなきゃいけないし、他にやることもなく暇だから、ついついちょっかい出しちゃうのかね? イタズラ猿としては。

2005年9月4日 日曜日
筑波での収録、暑さはそれ程でも無かったし、天気の方も終わった直後に雨が降り出すというグッド・タイミングで、無事終了。まだ周りに何も無い(駅とプレハブの事務所だけ)、みらい平という新駅前の宅地造成地内の特設会場でしたが、一年後に行ったら、きっと様変わりしている事でしょう。
控室はプレハブの一角かバスの中! 帰りはたいした渋滞も無く 4時半頃には新宿へ帰って来られました。

今日は、F1 イタリア・グランプリ決勝。BARホンダ、2台並んでの 2列目スタートです! 決勝でどこまで行けるやら? 楽しみですね。

本日にのニュースから・・・・。“衆院選投票箱を壊す、埼玉・小川町で期日前投票の男”、ここ数日で、演説がうるさいとか「まったく政治的意図の無い公職選挙法違反」事件が何件かあるけれど、杓子定規な選挙の運営方法について文句があるとか、演説がうるさくてほとほと困っている等という人も結構いるという事の表われでしょうか? もちろん、殴ったり蹴ったり踏みつぶしたり、といった行為は許されるものではありませんが。
で、このニュースで笑った事。「同町選管は県選管を通じて総務省に報告、総務省とこぼれ落ちた投票用紙の取り扱いを検討している」って、拾い集めて、そっくりそのまま新しい箱(若しくは修理した箱) に入れ直せば良いだけの話しじゃないか! そんなこと、猿でも判るぞ!
期日前投票でも、アルバイトのニィチャンとかでなく、れっきとした選管職員が立ち会っているはずだから、票の紛失とか取り違えとかは無いはずだしね。何を検討しているのだろう? 猿以下の人達は・・・・・。


つぶらな瞳の大型台風ナービー(14号、韓国語で蝶の意)、6日にも西日本接近の恐れありとの事。くわばらくわばら・・・・・。

(同日夜)上に書いた、こぼれた投票用紙の件、「同町選管は、こぼれ落ちた投票用紙の取り扱いを県選管を通じて総務省と検討したが、『問題はない』として、新しい投票箱に戻した」に更新されていました。お役人さん達、一応人間だったのね。

2005年9月3日 土曜日
9月になったっちゅうのに、暑いね。明日は、筑波まで出張、午後から天気は下り坂とやら・・・・、あ〜あ。一応屋根はあるというものの、屋外ステージでの収録らしいです。あへ!

2005年9月2日 金曜日
昨日書いた、衆議院議員選挙の立候補者情報の事。その後いろいろ探してみたら、名簿に限っては、東京都選挙管理委員会のサイトから、東京都公報のPDFファイルが見られるようになってはいた。でも、これって「立候補の届出があった」という事実を載せてあるだけの文書だから、思いっきり見づらいね。
で、今度は更に自分の居住地に絞って「杉並区」のサイトを見て見たのだが、何も載っていない。でも、「品川区」などは結構見やすい形で(名簿だけだけど)区のサイトに載せてるんだよね。
(補足)各県のサイトでも、見やすい一覧を掲載(準備中のところもあるけれど)しているところも一部あるようだね。東京都は無いけれど・・・。

結局、名簿に関しては“民間の”通信社のサイトにとても見やすい一覧表があるのを発見しました。政見等に関しては各政党、立候補者個人のサイトを見れば、それぞれ記載があるようですが、こういうのって選挙を行う側である総務省が、見やすい一覧の形で発表すべきだよね。本当に無いのだろうか??
こんなニーチャンネーチャン写真やメッセージ載っけるよりも、よっぽど有益で重要な情報だと思うけど・・・・。

2005年9月1日 木曜日
今日は人間ドック。早起きして西新宿の某医大検診センターへ。2年ぶりだからなぁ〜、ヤバイとこあるかなぁ〜? と、ちょっと心配ではあったのですが、当日判明する結果(午後に医師との面談があります)では、特に「病気」や「異常」は無し。
ま、順調に成長を続ける私の体に起因する、各数値の順調な伸びは予想通りでしたけど・・・・。それは、異常無しとはいえないか・・・・・・・。「あなたの体は要注意、生活週間、食習慣に気をつけるよう」と指導を受けてしまいました。ま、イエローカードってとこだね。
正確な(時間のかかる)検査結果が送られてくるのは、約2週間後。

アメリカを襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」、残念ながら死者数千人を数えるかもしれないという、多大な被害が出てしまったようです。被害者にはお悔やみ、お見舞い申し上げます。

衆議院議員選挙が公示され、各政党、候補者は選挙戦真っ只中というところでしょう。地方選挙も含めて、当日急な仕事等で、どうしても投票所へ出向くことが出来なかったということは、過去数回ありますが、それ以外は殆ど投票してきました。
ただ、事前に各政党、候補者の政策、主張等を充分に理解出来ているかというと、そうでもありません。テレビでの政見放送や、新聞に折り込まれて配られる選挙広報等もありますが、忙しいときなど全てに目を通してもいられないのが現状です。投票日になって、あわてて選挙公報や新聞を(大騒ぎして探し出して)読み返してみたり・・・、といった事もあるしね。

で、今回は(ある意味、非常に重要な選挙でもあるので)事前に充分それらを頭に入れておこうと、総務省のサイトを見に行きました。ネット上だったら何時でも何処でも時間のあるときに、少しずつでも目を通すことが出来るからね。
そしたら、無いんですよ!! 各候補者の経歴等の紹介も、政見も。立候補者名簿すら見当らないんです。このトップページの作りは、国民に少しでも選挙に関心を持ってもらい、投票に行って欲しいという事を最前面に押し出して作られてますよね。でも、何処を見ても(リンク先にも)一番重要な立候補者情報が無いんです。どうなっているのでしょう?

今の公職選挙法では、ネットを使った選挙運動は禁止されていて、立候補者各自が自分のサイトで自分の主義主張、政見を発表することも禁止されているということはもちろん承知しています。
候補者側が能動的にメール等で投票依頼したり、掲示板等を開設して自由に書込みをさせるようなことまですると、色々と問題が起きるからかな? とも思いますが、受動的に閲覧させるだけならば、有権者のメリットになるはずなのに、おかしな話だね。

ちょっと話がズレちゃったけど、選挙を行う側のサイトに、立候補者情報が無いのは片手落ち。ラジオ、テレビ、新聞、広報紙等で広く一般に公開されている情報だから、選挙運動云々という事とは、全く関係ないんだしね。
それとも、私の探し方が悪いのかな? 各地方選挙管理委員会とかから辿ってゆけば、何処かに掲載されているのでしょうか? そのあたり、詳しい方いらしたら教えてください。

2005年8月31日 水曜日
昨日寝る前に、ソフトウェアアップデートで“Safari Update 2.0.1”が引っ掛かったので、とりあえずアップデート。あっというまに終わったけど、どこがどう変わったのやら、わからんちん・・・・。

相変わらず、たまに日本語入力しようとすると、考え込んじゃったりするクセは抜けていない。もっともこれは I.E.中の入力ボックスとか、ファインダ上でアイコンのファイル名変えようとしたときにも起きることがあるから、Tigerと EGBRIDGE 13の相性が悪いことが原因なのかも知れないけど。

本日のニュースから・・・・。“DC10 今度は警告灯異常?ホノルル行きが関空着陸”。DC10って、初飛行が 1970年、もう 35年も前だから、初期製造の機体だと色々ガタが来ているのかな・・。でも、B747(ジャンボ)も 1969年初飛行だから、あまり変わらないよね。
上手に手入れしながら使えば、まだまだ使えそうだけど、我がパルちゃんと同じく寄る年波には勝てず、色々とマイナートラブル続発ということでしょうか?
DC10って、後継の MD11(よく見ると水平尾翼とか微妙に違うんだけど)も含めて、一番好きな機体です。大型ワイドボディ機なのに、何となくスマートで格好良いよね。新幹線は“500系”が好き・・・、って関係ないか・・・・・。

でも、ほんとニュース(というか記事書くヤツ)って、面白いよね。JAL系列会社ということで、またまた JALを悪者にするネタが出来た! この間、部品まき散らしながら飛んだのと同じ DC10だ! って、嬉しそうなのが見え見えだね。
“同機は今月12日に福岡空港を離陸直後にエンジン部品を市街地に落とす事故を起こした同便名の同型機”って、だから何だっていうの?????
“同一の機体”が修理後に“同一箇所の故障”を起こしちゃったとかいうのだったら、わざわざ書く意味はあると思うけど、“同便名の同型機”は毎日飛んでいますねん。

手術中の患者に「動くな」殴り、けが負わす 国立滋賀病院の医師停職”って、ワッハッハーなニュース!
「患者が突然『手術をやめてくれ』と言い体を激しく動かし始めた・・・」、「医師が額をこぶしで一回殴り『じっとしておけ』などと・・・」、どっちもどっちかな?。
「医師は『途中でやめるのは危険だから、静かにさせようと思った』と・・・」、うん、それももっともだし・・・・。

2005年8月30日 火曜日
原油価格が高騰しているが、各方面に影響が出てきているようだ。ニュースによると“<ガソリン価格>リッター130円突破確実に 13年ぶり”、“<原油高騰>素材メーカーに価格転嫁の動き”、“<JAL>年明けにも国内線値上げへ 原油高騰の影響で”等々・・・・・、国際線航空運賃もだいぶ前から燃油特別付加運賃を徴収しているし、電気料金なども燃料価格の変動が料金に反映するようになっている。

が、一連のニュースを見ていてびっくりした事が一つある。“<トラック協会>軽油引取税引き下げ要望へ 価格高騰で”って・・・・、おいおい、トラック屋さん、料金値上げすると顧客離れが起こるから、自分たちのところだけ特別扱いしてくれっていうの? しかも、元々軽油の税金ってガソリンよりだいぶ安かったんじゃなかったっけ??
軽油価格が1円上昇すると、加盟社全体では年間180億円の負担増になるということだけど、ジェット燃料も去年1年間でJAL 1社だけで 300億円の負担増だというけれど、これじゃあ、やってゆけないから税金安くしろとは言っていないよな。

商売道具のトラックのフロントガラスに変てこりんな板くっ付けたり、車体を不細工なステンレス張りにしたり、いかにもエンジンに余分な負荷のかかりそうなビコビコ変な音出すマフラー付けたりしてる金があったら(ああいうのって、結構高いんでしょ?)営業上、もっとコストダウン出来る余地があるとも思えるのだが・・・。

2005年8月29日 月曜日
ふ〜、明日から来週半ばにかけて、びっちりスケジュールがつまってる。今日はちょっと一息・・・、というつもりだったのだけど、やっぱり何だかんだと忙し・・・・。
そんな中で、今週木曜日は久々の(二年近く間、空いちゃったからね)人間ドック。明日あたりから、毎朝ウンコや痰取らないといけないんだ。忘れないようにしないとね。


米国南部を襲っている過去最大級のハリケーン「カトリーナ」、中心気圧 904hPa、中心付近の最大風速 72m/secだと!
ある程度の被害は避けられないだろうけど、最小限にとどまることを祈ります・・・。

2005年8月28日 日曜日
午前中、曇っていたし気温もバカみたいに高くなさそうなので、パルちゃんの洗濯。洗剤たっぷり泡踊り・・・・、ボディ・コーティング用メインテナンス剤でちょいと磨いて、ウィンドウ撥水剤もちょいと塗り足してやって・・・、いい調子だったのですが昼頃になったらお日様出て来て、気温も急上昇。あ〜、汗だくになっちゃいました。


ロシア製、お宝・・・・・・・

2005年8月27日 土曜日
高校野球で出来の悪い部員を部長がこづいたとかいう話、まだ騒いどるのか・・・・、世の中、暇人多いのね。くだらないから、いい加減にやめれや! 出来の悪いヤツ、甘やかして野放しにしておいたら、もっと悪くなった・・・、とかいう問題だったら、日本の将来にも関わるし、みんなで真剣に考えなくちゃいけないかも知れないけど、逆だろ? 今回の話は。
誤解の無きよう言っておきますが、私は“暴力行為”は断固反対です。痛いこと嫌いだし、話し合うより先に暴力奮うヤツって頭悪そうだしね。ただ、今回のことは“指導、しつけ”の一環として“ぶった、はたいた”のではないかと思うわけ。口で言ってもきかない小僧もいるからね。ただ、その辺の線引きは難しいのかとも思いますが・・・・・・・。

2005年8月26日 金曜日
昨夜は、午後 10時頃から風雨若干強まるも、本日未明 2時頃には平穏に。その後も台風が東京湾を通過していった割には、たいして雨風強まらず、ちょっと拍子抜けといった感じでした。
それよりも、私の身の回り、公私ともに台風吹き荒れ・・・というような事もあり、そっちの方が大変だったりして・・・・・・。

2005年8月25日 木曜日
本日の東京地方、台風接近しつつあるとはいっても、空は明るく朝から雨が降ったり止んだりで、時折強く降る程度。午後 3時現在、まだ風も殆どありません。

2005年8月24日 水曜日
今日は、久々に涼しい一日でした。昼過ぎに、ネクタイ締めて背広着て、地下鉄で出かける用があったのだけど、楽でした。暑い日だと、シャツ一枚でも会社から駅行くまでの間に汗びっしょりになっちゃうからね。
お天気の方は、相変わらず不安定。今日、昼間もいつ降り出してもおかしくない雲行きでしたけど、結局持っちゃいましたね。ま、心配なので折り畳み傘持って出かけましたけど。

台風マーワー(11号)は虎視眈眈と東海〜関東地方を狙っていますな。明日の帰りあたりは、要注意かも・・・・。
グチョル君(12号)の方は、完璧に逸れたようだね。
ちなみに、マーワーはマレー語で「バラ」の意。
グチョルは、ミクロネシア語で「うんこ」の意、ビチグソか・・・・。
あっ、違った!! 「ウコン」でしたね。ウコン茶とかのウコンね。カレーに使う黄色いスパイスのターメリックも同じもの。
そういえば、カレーって・・・・いや、汚い話はやめとこ・・・・・。

2005年8月23日 火曜日
世の中、金が全てか・・・・・人よりも、愛よりも、魂よりも・・・・・・、情けないね。

(同日午後)高校野球で優勝した学校での“暴力”が問題になっているらしい。訳もなく暴力をふるう、拳や鉄パイプを振り回す、とんでもないチンピラ教師でもいたのかと思ったら・・・、練習中や合宿中の“態度の悪い”(若しくは、そう思われた)部員の顔を、野球部長が“平手やスリッパ”で叩いたということらしい。
くだらん!! バカバカしい!! そんなことで騒ぐな!! マスコミも相当暇なのね・・・・。

2005年8月22日 月曜日
F1トルコ GP決勝、まずまず見ごたえのあるレースでした。BARホンダも下位スタートから結構頑張っちゃいましたしね。
それにしても、ウィリアムズの右リアタイヤ、どうしてあれ程簡単に壊れちゃうんだろう? フリー走行から数えると、5〜6本パーになったんじゃない? 運転方法とかクルマの造りのせいなのか、それともミシュランがお粗末なのか? 2台とも同じ状況が発生していたようだし、他チームのミシュランは問題なかったみたいだから、クルマとの(このコースにおいての)相性が悪いってことだったのかな?

台風が二連発で日本に近づいているようです。



一発目(マーワー、11号)は目玉クッキリの特大(中心付近の風速 50m/s、中心気圧 930hPa、明日には 920hPa程に育つらしい)で、本土を狙うコース。二発目(グチョル、12号)は、やや小ぶりながらちょっと駿足。こっちの方は東海上にそれそうなコース。
いずれにしても、明日、明後日くらいから注意が必要ですね。

本日より、恒例の秋の展示会用カタログ撮影開始! お忙しモード突入ですな・・・・・。

今朝、北陸自動車道で走行中のバスの後輪タイヤ 2本が、ハブボルトが 8本とも折れて取れちゃったという事故があった。これを伝えるニュース、どこもバスが“三菱ふそう製”だったということを、まず言いたそうな見出し。
で、NHKのニュースによると、ボルトが折れた原因というのが、本来アルミホイールを付けるところにスチールホイールを使用したため、走行中ナットがユルユルになり、ボルトに異常なストレスがかかり、折れちゃったという事らしい。想像するに、ダブルタイヤにアルミ、スチールホイールを混用し、アルミ用のボルト、ナットで締めていたという事か?
そういう使い方をすれば、三菱ふそう製以外の車両でも、同じ事が起こりそうな気もするのだが・・・違いますかね? 報道各社様。

それよりも、NHKのニュースで「へ〜っ!」と思ったのは、富山地鉄バスって、運転手がタイヤ交換するんだ!という事。普通はパンクしたタイヤを車両から外してスペアタイヤと交換する(どっちもホイールにタイヤが組まれた状態でね) くらいまでが運転手の仕事だと思うけれど、パンク修理、タイヤのホイールへの組み付け等という仕事まで運転手にやらせちゃうのって、すごい会社だよね。
いくら油圧とか空気圧とかで動くタイヤチェンジャー使うにしても、大型バスのタイヤ組むのって、結構な重労働だと思うのだけど・・・・。

2005年8月21日 日曜日
昨日の F1トルコ GP予選、フリー走行では結構いい線いっていた BARホンダ、2台とも「ありゃ?」という感じでしたね。おまけに琢磨君は、ペナルティで予選タイム取り消しとか・・・。
ま、初開催のコースという事で、決勝ではどんな展開になるのか楽しみなレースではありますが。

本日のニュースから・・・。“国交省 バスにカメラ、違法駐車一掃 ナンバー撮影、警告”。これって、1年以上も前に「検討中」といわれていた事じゃあないの?(2004年8月2日付け雑記帳参照) えっ、まだだったの? ようやく始まったのか? と思いきや、西鉄バスが本年12月実施を決めた他、首都圏の何社かが「検討中」という事だった。
さっさと始めんかい!! で、内容はというと「常習者には警告書を出し、警察とも連携して取り締まる」って、相変わらず生ぬるいもの。「写っていたら、即検挙」にしないと意味無いよね。駐車違反も「駐車している事実を現認されたら即検挙」にしないとね。

あっちの国では、両方ともそのように運用されていて、効果をあげているようだし、検挙されたものからも文句も出ていないようだしね。(悔しい、アンラッキーだったというぼやきは聞かれても、確信犯だから捕まったら仕方がないという事は、みんな理解しているから文句はいえない)
バスレーン、駐車、停車禁止場所とも、はっきり誰にでも判るように表示されている(おそらく、日本の場合は世界で一番判りやすく、しつこい表示だと思う)わけだから。

ひどいのになると、バス停の区画線(ご丁寧なことに、前後に斜めのゼブラゾーンまで描かれている。元々駐停車禁止場所なんだから、そんなもの要らないといえば要らないのだが)の中に堂々と駐車しているヤツもいるからね。
うちの会社の近くなどでも、よく路線バスが停留所に停められず困っている。とりあえず路線バスに大型排障機付けて、障害物を 押し潰す、押し出す事を容認するようにするのが一番かな? と常日ごろ思ってます。
バス停に堂々と停めているクルマって、何故かドイツの特定メーカーや、国産 T社の一部大型乗用車が圧倒的に多いような気がするのは、私の偏見でしょうか? それとも地域的なものもあるのかな?
飛脚運送とか黒猫運送のトラックも会社の回りに数多く違法駐車していますが、彼等は、それでも出来る限り他の交通に迷惑を掛けたり邪魔になったりしない場所を選ぶという事では、頭を使っているらしく、とんでもない場所に停まっている事はないよね。

2005年8月19日 金曜日
きょうも暑いね。昨日「それ程猛暑でもないのかな? 朝晩は、結構涼しいし・・・」って書いたけど、そういえば、今週は余り外仕事が無くて、昼間はほとんどエアコンの効いた室内にいることが多いから、そう感じたのかも知れない。
今日は、ちょっと外に出ていたのだけど、やっぱり死にそうに暑いや・・・・。汗びっしょり、可能ならば一日何回でもシャワー浴びて着替えたくなるもんね。ドイツで、同じシャツを何日も着られたのが嘘のよう。あの時は、収録もあるし結構着替えはふんだんに持って行ったけれど、3割くらいは結局一度も袖を通さずに持って帰ることになっちゃったからね。

先日、東京三菱銀行と UFJ銀行の合併が、システム統合に伴う障害防止策に万全を期すため、この秋の予定から来春に延期された。これに関連して何度か大規模なシステム統合のテストをするという事で、その第一弾が20日午後9時から22日午前7時まで行われ、両行の ATMやネットバンキングなどのサービスが、その時間帯すべてストップする。

その影響(休止前の駆け込み利用?)で利用量が一時的に多くなっているからかも知れないが、今朝から UFJの法人向けネットバンキングが、全く使い物にならない。
ログインは出来るし、取引き内容の入力も出来るのだが、いざ決済画面に進むところでサーバーエラーの表示になるか、「しばらくお待ちください」の表示になったまま何十分待っても進まない。
何度もやり直していると、突然 ID、パスワードの入力を要求してきたりして、その通りにすると「二重ログインです」と怒られちゃったりする。
何度もそんな事を繰り返していると、不正利用と間違って判断されちゃったりしても困るので、とりあえず今日は使うのを諦めました。
同行の個人向けネットバンキングの方は、今のところまともに動いているようです。


2005年8月18日 木曜日
今日も蒸し暑いけれど、去年あたりと較べたら、今年はそれ程猛暑でもないのかな? 朝晩は、結構涼しいしね。ドイツの涼しい夏を体験しちゃったものだから、日本に帰ってきたら、さぞかし辛いだろうと思っていたのだけど、何とかなってます。う〜ん、でもこの湿気だけは・・・・。

本日のニュースから・・・・。
パチスロに熱中、車内の女児死亡 放置の母逮捕”。またまた、この季節おなじみの「子供蒸し焼き」事件だね。でも、これって“重過失致死”じゃ無くって“未必の故意による殺人”なのでは? 日本で初めてのケースではないのだから・・・・・。
ま、過失というならば車内の目立つところに「暑い時期に、車内に人等を放置すると、死ぬこともあるので注意してください」といった警告文を掲げていなかった、自動車メーカーの過失も問われるのかも?

父親の遺体を1年以上自宅に放置したとして、警視庁世田谷署が、死体遺棄容疑で元会社員(38)を逮捕”。「どうして」いいのか判らずに・・」って、失業して無一文だったから?? でも、今までどうやって暮らしていたんだろう? 私の頭では理解不能、意味不明・・・・。

トラック装飾板で一斉捜索 運送 7社が装着容認”。あの目隠しというか、不細工な妙チキリンなシロモノを“装飾”板と呼ぶ事に、かなり違和感を覚えるが、ま、その辺は置いておくとして・・・。
はい、どんどん捜索して、しっかり摘発してちょうだいな。そして、そういう会社には一定期間営業停止や車両の運行禁止処分を課す。もちろん、会社の大小に関わり無くね。
日本航空や JRが飛行機の操縦席や新幹線、高速バスの運転席に、運チャンが勝手にあんなもの付けてるのを、会社ぐるみで容認していたりしたら、エライ騒ぎになるだろうけど、大きくても小さくても同じだからね。

そうそう、ついでに(乗用車にもたまに見かける)フロント、運転席左右のウインドウに、運転手の姿勢、表情、視線が外から確認出来ない程、濃色のフィルムを貼っているヤツ、あれもビシバシ取り締まって頂戴ね。現場でビリビリ剥がしてもらうのが一番だね。
あれ、こっちが歩いていても運転していても、相手がこちらを確認しているのか判らないし、挙動が予測出来なくて危険極まりないからね。

(同日夜)“愛知−青森を踏み倒し 「家族危篤」と雲助で”。詐欺行為という事で、あまり褒められた事ではないけれど・・・・・、う〜ん、なかなかやるなぁ・・・。


2005年8月17日 水曜日
ソフトウェア・アップデートに“Security Update 2005-007 ”が引っ掛かってきたので、取りあえず素直に実行。あっという間に終了、特に感じられる変化は無し。ま、“セキュリティ”アップデートだから当然か・・・・。
本日より弁当屋再開、昼食難民解消・・・・。

2005年8月16日 火曜日
(11:48AM)うぉ! 地震だ!! 仕事してたら、何となくゆらゆら〜。眩暈かと思ったけど、じっとしていたら段々大きな揺れに・・・、結構揺れましたね。遠くの大きめの地震でしょうか?

(同日夕)昼間の地震は、震源地は宮城県沖との事。やっぱり遠くの方でしたね。プールの屋根が落ちたりで人的被害も出てしまっている模様・・・、お見舞い申し上げます。

F1 フェラーリチームのバリチェロ君、来期から BARホンダに移籍決定ですか。琢磨君、危うし・・・、ですね。


2005年8月15日 月曜日
今のところ、時差ボケもなく元気です!

今朝、首都高速の料金所でもらったチラシ。「平成17年9月15日をもって全てのハイウェイカードの販売を終了、平成18年4月1日をもって利用も終了」との首都高速道路公団、日本道路公団連名のお知らせでした。そして、ETC前払割引への付替えに関する事が、「偉そうな」文面で書かれている。

オイオイ! 今年初めに、回数券が無くなって(割引率は少なくなったし、料金所でいちいち機械通してもらわないといけないし、首都高だと11回に 1回買い直さないといけないという不便さを感じつつも、毎回現金で払うよりは良いと思い)ハイウェイカードを使っていた。
今度は、それもやめるだと! 勘弁して頂戴よ! 首都高って、クレジットカードも使えないんだよね。そうなると ETC以外は毎回現金で支払わざるを得ない。無理やりETCへの移行させようという魂胆なのだろうが、それは利用者のためでなく「偽造回数券、偽造カード対策が出来ず、大損をした公団が、これ以上損をしないために ETC化を急ぐ」という事は、見え見え。
ゆくゆくは、私も ETCを導入するだろうけれど(いちいちクルマ毎に取り付けて設定をしたりといった面倒が無くなって、鉄道のカードのように一枚買えば、いつでもどの車でも使えるように便利になったらね。タッチ一秒・・・、じゃなかった、通過 0.1秒って具合に)それ迄は、大変な不便を強いられ、しかも料金所の渋滞助長行為をいやいやしなければいけない訳だ!
偽造品を製作、行使した悪者どもと、それに対しどうにも出来なかった道路管理者及び監督官庁のおかげで、善良な利用者である私がね・・・・。

道路で思い出したけど、ドイツの道路事情は素晴らしいね。ま、自分では運転しなかったけど、毎日クルマでかなりの距離を移動したから、よく判った。
アウトバーン、地方の一般道とも日本の方が道路そのものの造りは高規格だし、安全・保安施設や防護柵などの設備も充実している。あちらは路面も荒れているところが多いし、路肩、路側帯も狭い。標識や案内板なども必要最小限。だけど「必要にして充分」なんだよね。
日本の道路は如何に「無駄なもの」に金掛けてるかが判る。アウトバーン上の工事や事故などによる車線規制なども手前2ケ所くらいに大きな標識が設置されているだけだが、誰でも判るようになっている。日本だと、馬鹿みたいに「この先何百メーター何々・・」といった標識が延々と続き、さらにパイロンで規制、挙げ句の果てに変な人形まで置いている。運転しているのは猿や幼稚園児じゃなくて「試験に受かって、運転免許証を所持しているドライバー」なんだからね。馬鹿にすんなって・・・・。
逆に市街地や住宅街の道路は、ドイツの方がしっかり作ってある。クルマと人や自転車が安全快適に共存できるようにね。

制限速度もアウトバーンは無制限のところが多いけど、200km/hとかでカッ飛んでるクルマは、そんなにはいない。追い越し車線は大体 130〜150km/h位で流れているんじゃないかな? けっこうのんびりマイペースで走っているクルマも多いし。でも、みんな追い越し車線と走行車線を実に上手く使い分けているから、早く先に行こうというクルマもストレス感じなさそうだし、速度差の大きいクルマが共存していても、危なげない。あと、結構みんなブレーキよく踏むのね。それだけメリハリのある走りをしているってことか?
アウトバーンでも合流・分流のあるところなどは 100km/h制限になるし、前述の車線規制の場合などは順番に 100→80→60という具合に規制されているし、追越禁止区間もある。ただ、こういうのは本当に必要最小限の区間のみ。日本のように延々と規制区間が続くというよな事は無いようだ。

一般道は、往復一車線のところは、だいたい 80km/h制限で交差点付近や市街地では 60km/hになっているようだ。往復2車線以上あったり、中央分離帯でセパレートされているところは 100km/h制限、やはり場所によって 80→60 と規制されるところもある。
日本だと、脇道も無いような田舎道や、たいした急カーブも無いような山間部で 40km/h規制、しかも延々と黄色の線が続くといったところが多いけれど、そういった感じのところは、むこうでは大体 80km/h制限だね。

住宅街や通学路などは、必要なところは 30km/h規制のところも結構あります。本当に必要なところだけね。

こういった具合なのですが、みんなきっちり制限速度は守っていて、馬鹿みたいに飛ばしているヤツは滅多に見かけません。道路の構造、クルマの性能等勘案して、安全、快適にストレス無く、緊張せずにある程度速く走れる環境といって良いでしょう。私が(大きな声では言えませんが)よく八ヶ岳へ行くときなどの、高速〜一般国道〜峠道で自然と実践している「リラックスして安全に走れ、人間の感覚に合った」速度とほぼ合致していると思いました。

(同日夜)お〜! ドッシンバリバリ派手に雷が鳴っているね。稲光もビカビカ! 滝のような雨も降ってきたよ・・・・、これでちょっとは涼しくなるかな? いや、かえって湿度が上がって余計ムシムシになっちゃうかも?

そういえば、世の中“お盆休み”というものなんですね。おかげで今日の昼飯は、いつもの配達弁当屋休み、会社の向かいに売りに来る弁当屋のオネーちゃん休み、近所のお気に入りのパン屋休み・・・、やっているのは一度食って(ラーメンにこだわりの無い私でも、如何にしたらこんなに不味いラーメンが作れるのか?と思った)もう二度と来るまいと思った向かいのラーメン屋。
という訳で、昼食難民になりそうでしたが、ちょっと先のコンビニで“冷やし中華”を買ってきて事無きを得ました。結構美味かったヨ・・・・・。
(補足)社員の一人は例のラーメン屋に初めて行って、冷やし中華を食ったそうだけど、やっぱり最高に不味かったそうです。熱くても冷たくても同じなのね・・・・・。ちなみに「梟」。


2005年8月14日 日曜日
一眠りして起きたら、もうすぐ日本海という極東ロシア上空、高度 12,000m、対地速度 1,100km/h、成田まであと 2時間弱! これから朝食かな?

(同日午後)無事帰って来ましたが・・・、う〜 暑っ! ま、気温はそれ程でも無いようだけど、この湿気には参るね・・・・・・・。


2005年8月13日 土曜日
フランクフルト国際空港に到着。チェックインをすませ、ゲートが開くまで出発ロビーをぶらぶらと。AirMacは、「Hotspot」とかいうのが開くが、クレジットカードでの利用はできず、会員かローミング提携プロバイダの IDがないと駄目な模様。よって、あとで飛行機の中で接続してみよう。

え〜、ここはルフトハンザ機内、ロシア北西部上空 10,000mですね。対地速度 1,100km/h、結構追い風吹いてますね。成田まで、あと 6769km。

機内食の、白身魚の何とか風は美味しかったです。美味しい赤ワイン(メドック)飲んで幸せ・・・・・。


2005年8月12日 金曜日
最終日。フルダの街にあるファザネリ城での収録も無事終了(色々ありましたが)し、これでめでたく全スケジュール終了。こちらに来て最初のうちは時間の経つのも遅く、まだまだ先は長いなといった感覚だったのですが、後半はあっという間に過ぎてしまいました。もう、明日は帰国の途に・・・というのが信じられません。

世が世なら、大変なお方という今回の企画の依頼人である某殿下、通訳のみならず、あらゆるお世話をしていただいた Nさん、コーディネーターの Tさん、ドイツ人ドライバーの Kさん、そしてスタッフの皆さん、仕事とはいえ楽しく充実した時を過させていただきました。ダンケ・シェーン!


今日のファザネリ城。良いお天気だったのだけど、このあと雷雨が・・・


殿下、出演者の皆さんと。(肖像権上、問題あるかな?? ま、いいか・・・)


お世話になったスタッフの皆さん。(一部ですけど・・)

そういえば、今日はここのホテルの部屋で AirMacに「alcatel-ap」というのが結構な強さで入っています。やはりそっけないログイン画面が出るだけだけど、先日の古城ホテルと同じ経営のホテルなので、やはり何かあるのでしょうね。

今日も変わりやすいお天気でしたが、気温はちょっと高め、20度以上はあったようです。これでも 8月なんですからね。いやいや、日本だったら気温 30度以上、ベタベタの高湿度というのが信じられませんね。帰ったら、倒れちゃうかも。人間の体って(気持ちもか?)楽な事、快適なことにはすぐ馴れちゃいますけど、その逆はなかなかだからね・・・・・

そういえばここのホテル、洗面所の天井にスピーカーがあって、部屋でつけているテレビの音声だけ、風呂入りながらでも聞こえるようになっているんだよね。う〜ん、便利といえば便利だが、なんか変。


2005年8月11日 木曜日
(同日朝)今日は、またまた 200kmひた走り、初日に下見をしたカッセル近郊のロケ地で本番収録後フランクフルトにトンボ帰りの予定。朝、起きたときには雲一つ無い青空だったのが、何だか空一面曇ってきた。雨降らないことを祈ります。

2005年8月10日 水曜日
今日から、本番収録開始。とりあえず本日分は無事終了し、フランクフルト市内のホテルへ。


久々の大都会。ま、人は少ないけど・・・


ここでも、青色の連接電車が。


中心部のレーマー広場・・・・・・・・・ 同所での収録風景

さて、ここでの接続環境はどうかというと、AirMacには入感APは無く、有線 LANも無い模様。ダイアルアップに関しては、部屋の壁にアナログ、FAX、ISDN、DSLと書かれたジャックが並んでいる。これなら OKそうだね。
ただ、ISDN、DSLは専用の TAなりDSLモデムなりが無いと(あと、対応 APも)意味無いけど・・・・・。
モデムが壊れていないことを祈りつつ、アナログで IIJのローミング提携 APに接続! 無事、繋がりました。速度は 34kbps程度だが結構ブチブチ切れちゃいます。今までのヨーロッパでの経験上 V.90→ V.34にしてみたら、速度は 26kbpsに落ちましたが安定して接続出来ているようです。
とは言っても、いかんせん劇遅だし、ヨーロッパの常でホテルに電話利用料がっぽりとられちゃうから必要最小限しか接続出来ませんけど。


ここのホテルは昨日の古城ホテルと同じ系列の経営のようですが、アメリカンスタイルのモダンなホテル。部屋も広く明るく快適! これで高速常時接続ネット環境があれば、言うこと無しなのだが・・・・・・。


ジャックはこんなに並んでいるのに・・・・・・


2005年8月9日 火曜日
今日も、曇り空、気温は相変わらず 10度台。朝食を「適度に」食べて、もうすぐ出発。本日はフルダの街の取材先で下見、打合せの後、例の古城ホテルへ。後発隊と合流したのち、いよいよ明日から実際の収録開始です。

延期になっていた、スペースシャトル「ディスカバリー」の帰還、いよいよ本日のようですね。天候により、いくつかの代替地を含め、本日 6回の着陸機会があるようです。

カッセルから 1時間少々でフルダの街はずれのファザネリ城に到着。天気は徐々に晴れてきて、気温も少し上ってきた模様。今日は半袖でも寒くないね。


ファザネリ城正面


同、庭園の一部

打ち合わせ、昼食の後、1時間半ほどアウトバーンを飛ばしてフランクフルト近郊クロンベルグの古城ホテルに到着。


クロンベルグ古城ホテル正面

ここのホテル、部屋はいい感じで、フルーツが置いてあったり冷蔵庫の中身は無料だったりで素晴らしいんだけど、予想通りネット接続環境は最悪でダイアルアップ接続しか出来ない模様。


部屋です・・・


サービスで置いてあるフルーツ・・・・・、冷蔵庫の中身は全部タダ。

部屋です・・・

電話関係の説明を見ると、「モデムはベッドの近くに2種類のモジュラージャックがあって、はっきりマーキングしてあるので、そこに繋げ」とある。
よく見ると確かに RJ-11と TAE(ドイツ式)があるのだが、マーキングなんてしていない。TAEの方は3連ジャックで、1本はデスク上の多機能電話に繋がっている。

とりあえず RJ-11の方に繋げてダイアリングを試みるが繋がらない。サーッっとかすかなノイズのみでライントーン聞こえず。どこにも繋がっていないか、交換機側で切ってあるのか?
そこで成田で購入したアダプタを使って、TAE側に繋いでみるが、結果は同じ。ここに繋がっている電話機からはライントーンが聞こえるのに・・・。試しに電話機を隣に挿してみたら使えない! 3連の内 1個しか生きていない模様。
で、その唯一生きている線に繋いでみるが駄目?? 次に電話機側の線を外してモデムポートに突っ込んでみた(電話機側は RJ-11だった)がそれでも何の音もしない。駄目だこりゃ・・・。多分、シンプルなラインじゃないのね。会社のビジネスホンのラインに繋いでも駄目なのと同じか???
今まで(フランスでもイギリスでもイタリアでも)どこのホテルでも、こんな事はまずなかったんだけどね。

今回久々に「モデムセーバー」なるものを持て来たのを思い出し、それぞれのジャックに突っ込んでみた。RJ-11と TAEの2個は、全くランプ点かず。やはり生きていない模様。TAEの唯一生きているラインは「正常」ランプ消灯、「逆極性」「オーバーカレント」点灯という具合。説明書によると、この状態でモデムに繋ぐとぶっ壊れる恐れあり・・・との事。ゲゲっ・・・・、まさか iBookの内蔵モデム壊れてないよね? 現状では生死を確かめる術はないのですが。

ふと、AirMacのところを見ると「alcatel-ap」というアクセスポイントが結構強力に入感している。選択してブラウザを立ち上げてみたら、勝手に「http://1.1.1.1/」に飛んで実にそっけないログイン画面が。単に「Welcome」と ユーザーネーム、パスワードの入力枠があるだけで、他に何も書いていない。適当に入れても怒られるだけ。
う〜ん、これって何なのだろうね? ホテルで業務用に使っている無線 LANだったら、まず AirMacの接続先を選択するときに認証を求められるはずだし、何らかの会員制ネットサービス臭いのだが・・・。でも通常そういうのは(eurospotにしても空港などにあるやつにしても)必ず課金方法、入会方法などの説明書きがあるはずなのだが。

という訳で、本日はネット接続出来ませんので、明日以降(フランクフルト市内のホテルでは大丈夫だろう・・・)まとめてアップする事とします。


2005年8月8日 月曜日
朝 7時半、爽やかに起床・・外は曇り空。今日、明日は取材先の下見と打ち合わせ。とりあえず、朝食を食べに行こう。

ホテルの朝食、美味かったです! カリカリベーコンにソーセージ、何とも「味」があってちょっとスモーキーで・・・。ポテトもさすが本場。少しずつだけど、あれやこれやと・・・、朝から沢山食べてしまいました。パンもおいしいしね。最近、ロンドン、パリのよく泊まる(私の泊まるランクの)ホテルでは「素朴だけど、味のある」パンが食べられなくなってきていたからね。
久々の「酸っぱいオレンジジュース」にも感激!

日本では、郵政民営化法案が参院で否決されたようですね。解散総選挙、まぁ国民投票と思えば良いのではないでしょうか?
ただ、法案の是非は別にして、最近の小泉君の「何かに取り憑かれたような」発言にはちょっと違和感感じましたけど。もっとも(就任当時から)総理大臣としての最終目標がこれだったわけですから「神がかり的」になっても仕方ないのかな?
あと、反対派の言い分も、イマイチ説得力に欠けてますしね。じゃぁ、どうすれば一番良いの? という事が見えてこない。

ということで、国民の意を問うというのは良いことなのかと思います。解散総選挙じゃなくって、この問題に的を絞った国民投票だったら尚良かったと思いますが。

外を見たら、小雨が・・・・。ま、一日降ることもないようなので、とりあえず行ってきま〜す。今日は順調に行けば、夕方少々フリータイムありの予定。あとは、お腹の調子が崩れないことを祈るのみ・・・・。

(同日夜)今日は、一日雨が降ったり、晴れたりの天気でした。ま、降っても長時間降り続くことはないので、ちょっと雨宿りをすれば、傘無しでも OKです。(私は折り畳み傘を持っていましたが)


つかの間の青空

午前中は、下見と打ち合わせ、昼食はドイツ料理食って、午後はカッセル市内や少し離れた高台にある宮殿公園をちょっと散策。その後スタッフに呼び出され、確認漏れがあったとのことで先程の下見場所へUターン。昼食が重かった(美味しそうで勿体なかったけど、残しちゃいました)ので、夕食はイタリアンを、軽〜くいただきました。


最初の下見先にて


ヴィルヘルムスヘーエ宮殿公園にて

明日は、荷物まとめて 8時半出発だから、少々早起きしないといけないね。今度は例の「古城ホテル」(1泊だけ)だから、ネット接続は出来ないか、短時間のダイヤルアップ接続になるかでしょう。


2005年8月7日 日曜日
(早朝5時)さて、出発! 行って来ま〜す。
いつものように、箱崎 TCATにクルマを置いてバスで成田へ。日曜の朝だし、下り方向だしすんなり成田まで行けると思ったら、途中京葉道路、東関道渋滞していて成田まで 80分とかの表示。おいおい、ヤバイぞ・・・。「夏休みの日曜の朝、海へ向かう道」だったんですね。
ところがさすがリムジンバス、途中一旦一般道に降りたりして、うまく渋滞を避け、ほぼ定刻に成田到着。成田空港も凄い人、みんな夏休みで海外へ脱出する人達なんだね。
ルフトハンザ、フランクフルト行きは約40分遅れで出発。ビジネスクラス(今回は、旅費自分持ちじゃないからね)は、約6割くらいの搭乗率。私の席は 2-3-2 配列の内側(D席)で隣りも空席なので荷物置き場に。ルフトハンザのビジネスクラスのシートも良く出来てます。フルフラットになるし。ただ電源がAC110Vしかないのよね。航空機用 DCケーブル持ってきたのに差し込み口がない。ま、ACの方が何でも使えるので親切といえば親切なんでしょうけど。

離陸前のシャンパン、約一時間後、食前酒にジン・トニック、食事時はフランスの赤ワイン・・・・。ちょっといい気分でフライト中。ご飯もとっても美味しかったです! 只今、離陸後約3時間半、シベリアのはずれを飛行中・・・・・。

(同日午後)ちょっと一眠りして起きたら、到着まで、あと3時間少々。あれま? iBookのバッテリがあと3分の1くらいになっちゃった。帰りはACアダプタを機内に持ち込むのを忘れないようにしないとね。
この、ボーイングでやっている機内インターネットサービス、200〜300kbpsくらい出るようです。快適! 機内は無線LANになっているので、どの席でも接続できるようです。料金は 1フライト中使い放題で 3,000円くらい、1時間分(本当は30分なのだけど、現在更に 30分のサービス中? それ以降の超過分は分単位で追加課金)で 1,000円くらいです。まだまだ、採用の航空会社、路線は少ないようだけど、ルフトハンザは多数の路線で導入済の模様。

(同日夜・・・日本では月曜朝?)フランクフルト空港上空の雷雲を避けて、空港手前でしばし旋回待機、雷雲の合間を縫って14:40 定刻より若干の遅れで無事ランディング。

気温 15度、晴れたかと思うと、時折滝のような雨が降るという不安定な天候。フランクフルト近郊の取材先の下見をした後、約200km離れたカッセルという町へ、スタッフ一同ワゴン車 2台に分乗して出発。2時間ほどで着く予定が、アウトバーンの途中で突如渋滞に。時々ノロノロと進んでは、完全に止まってしまう状態。カッセルまでは、まだ 100km以上もある地点で、既に 1時間以上経過。このペースだと到着が夜中になってしまう・・・と思われたのですが、少しずつ渋滞が解消し、結局午後8時半に到着できました。
聞いた話では、夏のバカンスによる(一斉に休暇が始まる日とかで)自然渋滞だったようです。アウトバーンでも、こういう渋滞あるんですね。


移動車とドライバーさん

カッセルはこじんまりとした町で、日曜のせいもあるのでしょうが、午後8時半で人通りは殆どなし。ホテルへチェックインし、とりあえずレストランでビールと軽い夕食。もう時間も遅いしコックが 1人しかいないので、決まったものを全員で頼んでくれとのこと。でも、とても美味しかったです。
ここのホテル、日本円で 7,000円くらいとのことですが、部屋は綺麗で広いし、設備は充実していて、私がいつも仕事で泊まるパリやロンドンのホテルと比べると雲泥の差ですね。あっちは、それで料金は倍以上するんだからね。

ネット接続は、無線LAN(前回ロンドンで使ったのと同じ eurospot)が使えます。部屋の壁にはイーサネットとUSBのケーブルが付いたボックスがあります。多分この中には無線LANカードが入っていて、USBから電源をとって有線でイーサネット接続できる仕組みですね。とりあえず、ここに 2泊します。


2005年8月6日 土曜日
うへっ! きょうも暑いね。東京はここ数日連続で最高気温 35度以上です。西日本の方は、もっと凄いようですね。

明日から、フランクフルトなんだけど、あっちの週間天気予報を見ると、私が行っている週は、最高気温20〜23度、最低気温 10〜12度! くらいのようです。結構涼しそうだし、もし気温上っても湿気が少ないから日本ほど暑くはないはず。週末からは、また 30度くらいになるようだけど。
とりあえず、荷物の準備を済ませました。普段の(本業の)出張だったら(特に夏場は)荷物少なくて済むのだけど、今回は TVの収録だから着替えを沢山持って行かなければならない(多分着ないで持って帰ってくるものも多いだろうけれど、心配なんでね)ので、久々にスーツケースがパンパンです。


2005年8月5日 金曜日
え〜、MightyMouseですが・・・・・・。ドライバ、インストールしてみましたが大変な事が!!! 後で判った事ですが、どうやら「ドライバをインストールする前に環境設定で主ボタンの左右を変更(右を主ボタンに)し、そのままドライバをインストールすると、左右のボタンを逆に認識する」という事のようです。

ドライバインストール直後の(新しい)環境設定は左右どちらのボタンも「主ボタン」に割り当てられています。ということは上に書いたようになるとどちらも「副ボタン」として機能してしまう(環境設定の表示上は主ボタンになっているのですが)わけです。どこをクリックしても「コンテクストメニュー」が出て来てしまい、普通の「クリック」動作が出来ません。
ただしメニューバー、ドック上ではクリック出来る(通常の副ボタンでもそういう動作)ので、幸い“Alias Menu”に各環境設定のメニューを入れてある私の環境では、メニューバーからマウスの環境設定パネルを開くところまでは行けました。しかし、その先、環境設定パネル内の選択項目はまったくクリック出来ません。
今までのマウスに繋ぎ替えると、環境設定パネルは古いマウスの物に替わってしまうので意味はありませんし、困り果てました。そこで、新旧両方のマウスを同時に繋いでみたところ、新しい方の環境設定パネルが表示され、古いマウスの操作で設定を変更する事が出来ました。
最初、右=主ボタン、左=副ボタンに設定したのですが、これも実際の動作は見事に逆になってしまいました。仕方ないので、現在はわざと逆の設定にしてあります。

初期設定では、スクロールボールを押すとダッシュボードが立ち上がり、サイドボタンを押すとエクスポゼの全てのウィンドウ表示の動作なので、これはとりあえずそのままにしておきましたが、普通にクリックする時にボールのところを押してしまい突然ダッシュボードが出て来てビックリ!。また、選択したものを掴んで長い距離ドラッグしている最中に、サイドボタンを押してしまうようで、これまた突然エクスポゼが動作してビックリ!! 両方とも度々起こるので、どちらのボタン機能も「切」にしちゃいました。
結局、ドライバ入れる前と同じ状態ですね・・・・。どうも私には多ボタンマウスはしっくりこないようです。ま、ウィンドウズを使いたくない(使えない)最大の理由の一つが「マウスにボタンが二つもある」という私ですから・・・。ちなみにもう一つの理由は「アイコンが左に並んでいて、ごみ箱も変な場所にあってとても気持ち悪いし、メニューに変な半角カナみたいなものやアンダーラインがあってゾッとする」です。
ま、スクロールボールは便利かな? とは思います。コンテクストメニューはマウス長押しで出せるユーティリティ入れるのとどっちが良いのかな〜、といったところですね。そういえば NetscapeNavigator何かは標準でもマウス長押しで、その場にメニュー出て来たよな・・・・

(数10分後)しばらく使ってみたけれど、右ボタンの位置(として認識される場所)って、かなり限定されてるんですね。マウスの右肩の一部だけ。その他の部分を押さえてクリックすると(ちょっと下の方、ど真ん中とかやや右側でも)左ボタンと見なされちゃう。これって、やっぱり普通の人は、左=主ボタン(クリック)、右=副ボタン(コンテクストメニュー) として使うから・・・、ということ? その使い方であれば、殆どどの部分を押してもクリック動作、右肩の限られた一部エリアを押せばコンテクストメニューとなるから、普通にクリックするつもりが間違ってメニューがニョロって事は少ないだろうな。
でもね、私はリラックスして自然に「ぽちっと」出来る場所は、どうしてもあの「へそ」のやや右上(時計の針でいえば1時の位置)なんだよね。

(同日夕)今日も暑かった・・・・、35度くらいあったね。でも大阪は 37度以上だって!
そろそろ、日曜からの出張の準備もしないといけないな。明日も結構忙しそうだし・・・。


2005年8月4日 木曜日
あれま! iTunes Music Store JAPAN、突如スタートですか!!!! ま、昨日あたりから、「明日開始か?」という噂はチラホラ見かけましたけど、本当だったんですね。例の NK新聞も朝刊一面に「きょうにもスタート」ということで掲載しています。

1曲 150円からとの事、均一価格じゃないのね。まだ内容はよく見ていないけれど、後でじっくり見てみましょう。

本日すべての地域で梅雨明け! って、まだ梅雨明けてないところあったんだ・・・・・、東北北部の皆様、ゴメンナサイ・・・・。

本日のニュースから・・・・・、東北道で玉突き、5人死傷したそうで、どうしたのかと思ったら「渋滞の最後尾に大型トラックが追突」だって、おいおい! またかよ。
きっとトラックの運ちゃんが「ハンドル操作を誤った」んだね。

もう一つ、高速道路絡みのニュース。“<高速事故判決>母子2人はねた被告、2審も無罪 福岡高裁”で、「街灯のない暗い現場で、事故車に気づき、避けるのは不可能だった。高速道路上で前照灯を上向きにしたり、制限速度以下に減速する注意義務まで課すことはできない」という実に当たり前且つ明快な判決。そうで無きゃ、安心して高速道路走れないもんな・・・・。

帝国ホテル元総料理長、 村上信夫さん死去。日本のシェフの草分けみたいな人でしたね。御冥福をお祈りいたします。

そういえば、今日はいぬのTJBか・・・・。

(同日夜)妙なマウス(MightyMouse)、届いていました。とりあえず(ドライバもインストールせず)繋いでみました(OS 10.4.2環境) が、まず普通にクリックしてみてビックリ! コンテクストメニューが出て来ちゃいました。
Macを使い始めて以来 10年以上ワンボタンマウス以外使った事が無い。しかも、やや右側をクリックする癖が染みついているので(昔のADBマウスもボタンのやや右側がテカテカになっていた)使いにくいったらありゃしない。意識して左側をクリックしようとすると手がつりそうになるしね・・・。
で、環境設定のマウスのところを開いてみると、「主ボタン“左”“右”」と選択出来るようになってるじゃないですか! スクロール速度の調整も! これって、前からあったっけ?
「主ボタン=右」に設定したら、まともに使えるようになりました。コンテクストメニュー開く時は、かえって押し辛い方が、不意に開いちゃわないから良いしね。
スクロールも「豆」のようなボールの割には使いやすい気がします。もっともこういう機能の付いたマウス使うの初めてだから、他のと較べてどうこうとはいえませんが。
今までは、黒いProMouseで3段切替のクリックの固さ調整を、一番柔らかいところにして使っていたから、調整無しの MightyMouseだとちょっと固いような気がして違和感があります。あと、動かした時の加速感というか、動き始めと大きく動かした時のフィーリングが今までの物とちょっと違うような気がして気になりますけど、これはすぐに慣れるでしょう。ProMouseだとデスクに敷いた厚めのガラス板の上だと、ピョンピョン飛んだり止まっちゃったりして使い物にならなかったのが、これはちゃんと使えますね。その辺のセンサーというかカウントの仕組みというかが違うのでフィーリングが違うのかも知れません。

サイドボタン(これは左右から、かなりギュッと掴まないと認識しない)は、ドライバを入れれば好きな動作に割り当てられるようだから、後で一番便利そうな物を割り当てよう。ダッシュボードとかは、あまり使わないし必要な時はドックからアクセス出来るから、他のものにね。サイドボタンはドライバ無しの初期設定では、押しながらドラッグするとデスクトップの範囲選択になっているようです。

そうそう、大事なこと! OS9でも「普通のワンボタンマウス」としてちゃんと機能します。残念ながらスクロールホイールとか他の機能は使えないけどね・・・。ま、ドライバがあれば使えるようになるのだろうけれど、Appleが棺桶OSの為にリリースする事は絶対に無いだろうから、誰かが作ってくれるのを待ちですね。

iTMS Japan、会社の iBookで OS X起動してちょっと覗いてみたのだけれど、いかんせん G3 900では(前にも書いたように)ブラウズするにも、まだるっこしくて、どうしようもないのでアカウントの作成(一度今までの Apple IDを入れれば、以後iTMSでも有効になるようです)だけにしておきました。

帰ってきてから自宅メインマシンで覗いてみましたけど、結構な品揃えですね。ただレコード会社との契約の関係なのでしょうが、「無いものは、ことごとく無い」状態ではありますが。
おぢさんとしては、洋楽、J-Pop問わず 1970〜80年代あたりの楽曲の充実を望みます。そのあたりの曲を、ある年齢層以上の人が購入するようになれば、レコード会社にとっては新しい顧客層の開拓ということで「音楽配信が盛んになると CDが売れなくなるので困る」というデメリットよりも、配信売上によるメリットの方が多いんじゃないでしょうか? 元々 CDなんてあまり買わないし、まして古い CDを探してなんて事しなかった人達の筈ですから、「新たな大きな顧客」だよね。
最近の曲にしても、一曲だけちょっと聞いて(買って)みよう・・・、気に入ったからアルバムごと買っちゃえ! CDも買っちゃえ! というケースも多いはず。
何でも万引きしちゃうようなガキんちょ相手にカリカリするよりも、レコード会社さんも、もっと大人を相手にした商売しましょうね。


2005年8月3日 水曜日
あれま! Appleから妙なマウスが出たぞ・・・・。

あれま! 来シーズンはバリチェロ君の替わりにマッサ君がフェラーリですか・・・・・。そうなるとバリチェロ君は BARへ行くのかな? バトン君はウィリアムズへ行くのか行かないのか?? BAR残留という事になると、あらら・・・琢磨君、可哀想な事になっちゃうじゃない・・・・。

(同日昼)ようやく日曜からのドイツ出張(収録)のスケジュールが送られて来た。日曜朝9:35発のフランクフルト行き LH(ルフトハンザ航空)便だってさ。7:30頃には成田空港に行っていないといけないから・・・、げっ! 相当早起きしないといけないね。前日も夜まで仕事だし・・・。
LHというと、“スターアライアンス”グループだから、私がシコシコ、マイレージを貯めている BA(こっちは“ワンワールド”グループね)とは関係なし。JALだったら BAの方にマイレージ付けられたんだけどね。

とりあえず、ANAの口座に貯められるはずだから、現在の累積マイルをチェックしてみた。
5月に小松まで行ったけど、それまで国内線ってもう何年も乗っていなかったし、国際線も ANA使うことは滅多に無かった。でも、何年か前のアメリカ片道分とかが残ってるはず・・、と思いきや 422マイルしか無いやんけ!!!! 小松往復分だけね?
以前のステータスを調べてみると、何と“6,813マイル”が 2004年末で失効してやんの!! 2年ちょっと乗らないと没収されちゃうのね。
BAの場合は、マイレージ自体は確か 5年くらい乗らなくても大丈夫だったはず。ランクアップに関係する“ポイント”は毎年リセットされちゃうけどね。

今回は、以前のアメリカ・ロケ(2002/3/11あたりの雑記帳参照)のときみたいな強行軍では無く、多少は余裕のあるスケジュールのようです。途中、一泊だけだけど豪華な“古城ホテル”にもお泊まり出来るらしいし・・・。ま、収録場所を兼ねてるって事でなんですけどね。他の日は普通のホテルですね。
宿泊予定の各ホテルの情報をネットで調べてみた。どこも一応「インターネット接続」とか「モデムジャック」とか対応って事にはなっているようですが・・・・、それが「何を意味するのか」行ってみないことには判りませんね。
とりあえず、ドイツ式モジュラージャックを持参し、各都市のアナログアクセスポイントの電話番号を調べて行けば、最低限の通信は出来ると思いますがね。


2005年8月2日 火曜日
あれま! また台風が来ているのね。マッツァ(9号)、ラオスの魚の意味らしいけれど、一つ前のは確か日本名だったような・・・。8号って、どこ行ったんだっけ?

そうそう、駿足パルちゃん、当初の予定では昨日いっぱいで直ってくるはずだったのが、遅くなってから電話があって、もうちょっと時間かかるので明日(今日のことね)届けるといわれた。
ところが今日になって、また連絡があり、燃料ポンプだけでなく、パイプだかホースだか燃料ラインのどこかにも不具合があるってことで(きっとポンプ付け替えて動かしたら発覚したのね)もう一日預からせてくれだって! おいおい!! う〜ん、パルちゃん引退したいっていってるのかな?
で、本日も電車通勤。ま、身体の為には歩いた方が良いんだけど・・・。

(同日夜)夜になって、もう一度電話があり、やはり燃料ホースの一部が「もうヤバイ」状態になっているそうで、部品の手配に時間がかかるので今週一杯かかりそうとの事。一応金曜の夜に持って来てもらう話にはなってますが、どうなることやら・・・・。

<日本水産>“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売」って、おいおい!勘弁してくれよ。“いちご大福”くらいだったらまだ許せる(私は食べないけど)けどな。こうして日本人の味覚はどんどんブチ壊れてゆく・・・・・・・・・・・。


2005年8月1日 月曜日
今日も朝から蒸し暑っ! 気温もさることながら、湿度がものすごいね。

そういえば、今夜は神宮外苑の花火大会。会社の近くなので毎年見ていますが、都心でやるにしては、結構規模デカいですよね。

何故か、金曜日の最後の部分が消えちゃってる・・・。この雑記帳、会社と自宅と両方で書いていて、いくつかのメディアでファイルを持ち運んでいて、どちらのマシンも常に最新のものになるようにコピー、バックアップしてるつもりだけど、どこかで忘れちゃって上書き、それを知らずにコピーしちゃったのね。いくつかのバックアップを見ても、どれも(その部分が抜けた)最新のものになっちゃっている。
ブラウザのキャッシュにも残っていないし、駄目だね、こりゃ。で、その部分がないと昨日の記述もおかしな事になっちゃうので、思い出しつつ、書き加えました・・・。


2005年7月31日 日曜日
う〜ん、もう月末。今月は何だかとても短かったような気がする一方、とても長かったようにも思える。月初の頃の事を思い返すと「えっ、もう一ヶ月過ぎちゃったの??」という事もあるし、実は先週の事なのに、随分前の出来事に思える事も多々あるんだよね。年寄りになったって事か・・・・。

パルちゃん、昨夜ディーラーから電話があって、やはり燃料ポンプが死んでいたようです。パーツがすぐには無く、本社から取り寄せになるので月曜日一杯かかるとの事。ま、遠出した先で夜中に突然死とかじゃなくって、良かったね。壊れるべきところは早めに壊れてくれていた方が、良いのかも?

昨日一日、「そろそろクルマ替え時かな?」なんてことも考えちゃいました。今のところ日産車では「これ!」というのは無いしなぁ〜。TEANA、SKYLINE(共に3.5Lモデル)あたりはちょっと興味はあるんだけど、もうちょっと小さくて元気なクルマの方が良いし。
あと国産では、インプレッサ、ランエボあたりを軽くチューン(インプレッサ Sxxxみたいな限定版メーカーチューンがあればベストかな?)したあたりか・・・。
VW GOLFのGTIはどうなんだろうね? でも、やっぱり R32か? その GOLF R32、現行モデルには無いんだけれど、年末あたりに新型が出るらしい。何やらその次には限定で R36!! も出るというウワサもあるんだね。これはちょっと凄いかも??
兄弟(?)の Audiの方は、A3 3.2 Quattroっていうのが現行であるんだ。これもいいかも?
何て事を考えていても、パルちゃん直ってきたら、きっと「よ〜し、壊れるまで乗り潰すぞ!!」と思ってしまう私です。

(同日夜)F1 ハンガリーGP、久々に見ごたえのあるレースでした。琢磨君も、ようやく1ポイント取れてよかったね!

本日のニュースから・・・。“橋に激突…車の少年少女 6人死傷”。ま、夜中にはしゃぎ過ぎた若者のクルマが・・・、っていうのはたまにある事だけど、TVのニュースでもネットニュースでも、「ハンドル操作を誤った」と伝えているところが、妙に気になる、というか気持ち悪いのよね。
(前にも書いたような気もするが)ハンドル操作、ブレーキ操作、アクセル操作いずれかの誤り、あるいはそれらのバランスを欠いた操作をして事故になったんだろうけれど、原因がまだ判らないわけだから、「運転操作を誤った」と書いてもらわないとすごく気持ち悪いよな。
それとも「ハンドリング=取り扱う」という意味で使っているのかな?? 違うよな・・・・。


2005年7月30日 土曜日
OS 9起動の出来る最後の PowerBookという事で(次期仕事用マシンにするかも知れないし)PB G4 1GHz 15インチの極上中古を数カ月前に入手してあった。とりあえず OS X 10.4と OS 9.2.2、諸々の仕事用アプリケーションとデータをインストールして、いつでも使える環境にはしてあったけれど、ずっと家においてあって、試しに使ってみた程度だった。
会社で使っている、iBook G3 900(OS Xはとても実用になるレベルではない。OS Xでしか動かないアプリケーションを使わざるを得ない時に、何とか我慢して使う程度)と較べて OS Xはサクサク動く、クロック100MHzしか違わないのにさすが G4(ビデオ関係の性能差もあるのかも知れないけど)だと思ったけど、OS 9ではたいしたパフォーマンスの差は無いような気もしていた。

ところがどっこい、今日、初めて会社に持っていって使ってみたのだけど、OS 9上で Firewire接続のスキャナで写真を取り込む作業、iBook G3 900と較べて明らかに速いです! Photoshopのバッチ機能で写真ファイルを読み込んで、解像度を変更し、それぞれのフォルダに保存し直す作業なんかも、明らかに速いですね。う〜ん、やっぱり G3は、もう時代遅れなのかな?? それとも“iBook”がそういう(CPU以外のところで足を引っ張る)作りなのかな?

本日のニュースから・・・。“「日本海」19世紀には定着=呼称問題で韓国に反論−外務省”。そうですよ! 昔から「一般名称」なんですよね。気に入らないんだったら、自分の国で使う地図とか教科書には独自の名称を使えばいいでしょ!!
大体ね、「東シナ海などという名称はけしからん」と九州各県や日本国が中国に抗議したり、「メキシコ湾などという名称はけしからん」とフロリダ州や米国がメキシコに抗議したり、「インド洋などという名称はもってのほかだ」などと沿岸諸国がインドに抗議したりなんていう話は聞いた事が無いよな・・・。昔からの一般名称でしょ。ま、初めてその名称が付けられた時の経緯っていうのは、色々あるかも知れないけどさ。


2005年7月29日 金曜日
う〜っ、今日も暑っ!! 今朝は電車で出勤、しかも健康のため(?)いつも地下鉄一駅乗るところを歩いたので、朝から汗だく・・・、午後も大手町まで外出。とりあえず「ノーネクタイ」ですけどね。

岩手県宮古市の漁協施設で焼きウニ1万個盗まれる”って、おいおい 2〜3個こっちにも回してくれよ! というのは、冗談だけど、こういった出荷前の水産物や、農産物盗むヤツって許せません! 現金盗むなら良いって事ではないけれど、手塩にかけた作物を最終段階でかっさらって行くというのは、被害「金額」以上に生産者の気持ちを踏みにじる行為だからね。

(同日夕)今週末は、F1ハンガリーGP。そろそろ第1回目のフリー走行が始まる時間だな・・・・。

(同日夜)今日の帰りの事。駿足パルちゃん、会社を出てすぐの信号を右折するところで、信号待ちしていたら何だかエンジンが吹けない。駐車場でエンジンかけたときは普通だったんだけどね。
あれ?カブリ気味なのかな? ちょいと空吹かししてみてもおかしい。で、信号が変わって走り出したらまるでガス欠のような症状で全く吹けない。仕方なく、ちょっと先(会社から数100mのところ)で左側に寄せて止めたのだけど、そのままストン!とエンジン止まっちゃって、もう何してもかからなくなった。燃料は半分位は入っているからガス欠のわけないんだが。
何かの拍子に燃料が来なくなっちゃった? クソ暑い炎天下に2日間とめてあったから、燃料系が暑さでどこかおかしくなったか? タンク内が負圧になっちゃってるのかも? と思い、燃料タンクのキャップ開けてみたけれど関係なし。さんざんクランキングしても、マフラーからは生ガスの匂いが全くしないから、やっぱりガソリン来ていないっぽいよ、これは。

これじゃあ、会社の駐車場に戻るわけにも行かないし、かといってここに置いておく訳にも行かない。仕方ないので電話でディーラーに連絡、救援を頼みました。
で、やってきたメカニックが、運転席脇のコネクタに診断ツールを繋いだり、エンジンルームの燃料ホースを手探りで触ったりしていたけど、やっぱりエンジンルーム内の燃圧ゼロとの事。
下に潜って外から燃料ポンプのあたりを引っぱたいたりしていたけれど、やっぱり駄目。結局「ドナドナ」されて行きました。で、今日は帰りも電車・・・。


2005年7月28日 木曜日
今日も、暑いでんな〜。ま、昨日、今日と一日中エアコンの効いた部屋の中で仕事しているので、それ程辛くはありませんが。

スペースシャトル“ディスカバリー”、無事打ち上げられたと思ったら、シャトル本体の断熱タイルがわずかに損傷、そして補助燃料タンクの断熱材が大きく剥がれ落ちたとの事で、次回打上は無期限に延期という事になったようです。ま、今回は軌道上で入念な検査、必要とあらば補修を行うということだから、帰還には問題無いのでしょうが。

いずれにしても、当初の開発、設計段階から「タイルは多少剥がれ落ちても機能的には問題ない」、「断熱材は軽いウレタン樹脂だし、打ち上げてしまえば無用のものなので上空で剥がれても構わない」といったことで、今までも同様なケースが何度もあったのでしょう。事故に繋がらなかったから問題視されなかったけれど、それが、前回の事故でクローズアップされ、細心の注意を払うようになっただけの事だと思うけどね。
ま、100%完全なことは、何にしてもありえないでしょうけど、安全最優先という姿勢は必要な事だね。

先日書いた、UFJ銀行のネットバンキングがダメダメになっちゃったという件。その後まともになってるようです。たまたまシステム変更時期で重かっただけなのかな? 今は、以前よりもサクサク動きます。
使い勝手も、ある程度自分でカスタマイズ出来たり、(時間帯、相手先銀行によっては表示されないこともあるけれど)口座番号を入力するだけで相手口座名が表示されるようになったり、乱数表のパスワードも横列だけだったのが縦列も使用するようになったり、重要な取り引きの場合は更にキャッシュカードの暗証番号を入れないといけなくなったりセキュリティ面も向上しているようです。
馴れると使いやすいです。ダメダメになったといってご免なさい!!


2005年7月27日 水曜日
台風一過、東京は朝から抜けるような青空! が・・・、暑い!!。風が結構あるけれど“熱風”が吹いてくるって感じだね。

スペースシャトル“ディスカバリー”、昨夜無事に打ち上げられたようですね。あとは、所定の任務を終え、無事帰着できることを祈るのみです。

ウワサの iBookMac mini のマイナーチェンジ版、昨夜発表になりました。予想通り若干の仕様変更(クロックアップ、メモリ増量、ビデオまわり強化等)と価格変更(機能強化分、実質値下げ)という事でした。


2005年7月26日 火曜日
台風バンヤン、じわじわと関東地方に接近中・・・。東京は昨夜から雨が時折強く降っています。午後になって風も少し出て来た模様。今夜半には、このあたりを通過しそうなコースです。

本日のニュースから・・・。“貴金属4億5000万円相当盗難”って、これ昨日の事件なんだけど、最初に見た別のニュースでは「数千万円相当の貴金属が盗まれた」となっていた。う〜ん、いつも思うのは、こういうときの被害額って“売価”なのか“原価”なのか? 実質の損害額って事だと、普通は原価かな? なんて考えていたら、後のニュースでは「店は被害品は約千八百点で“販売価格”は四億五千万円“相当”になると説明」と書いてあった。
なるほどねぇ〜・・・、スゴイね、宝石屋さんの粗利益率って。さすが骨董屋さんとは違うねぇ〜。

燃料センサーの故障で打ち上げが延期されていたスペースシャトル“ディスカバリー”、日本時間の今夜、ようやく打ち上げられる予定です。4個あるセンサーのうち1個が故障(というより挙動不審なのかな?)で調べても原因が特定できないということだった。素人考えでは、センサーが1個動作しなくなっても、他の3個から得た燃料流量のデータとか、燃焼時間のデータとかから、その分は計算で推計出来るだろうから、若干余裕を持ったコントロールをすれば問題ないんじゃないか? と思っていたけれど、NASAも今度はそうすることにしたようだね。
ま、100%の安全性を確保するためには、それではいけないのかも知れないけれど・・・・・。


2005年7月25日 月曜日
大型の台風バンヤン(7号)が日本に接近中。明日から明後日にかけて東海〜関東に上陸の恐れも・・・


くわばら、くわばら・・・・

江戸風俗研究家、杉浦日向子さん死去。最近テレビでも見ないと思っていたら、癌だったのですね。46歳、若すぎる死でした。合掌・・・・。

Zap2さん経由、“長野新幹線が全車両「禁煙」、2時間以下の全電車も”。ま、これも時代の流れでしょうね。昨日乗った山形新幹線もグリーン車(足代、制作会社持ちだったので)は全部で20席しかなく、全席禁煙。普通車両も喫煙車は端っこの2両だけだったようです。
Zap2さんがおっしゃってい、喫煙席は幾らかの割増料金を取るようにし、それで分煙対策をしっかりするというのは妙案ですね。出来れば飛行機(大陸間のフライトに限ってでも良いから)もね・・・・・。


2005年7月24日 日曜日
本日の東根出張、収録が早めに終わり、予定していたのよりもだいぶ早い列車で帰る事が出来ました。助かった・・・。
山形新幹線って、初めて乗ったけれどこぢんまりとした列車だね。ま、途中から在来線走るわけだし、外から見ても小ぶりなのは知っていましたが、中に乗ったのは今回が初めて。
関東地方は雲が多かったようだけれど、東北は良いお天気。福島から先、在来線に入ってからの車窓の風景が多いに楽しめました。山間部は結構ゆっくり走る(福島〜米沢間の峠は1990年までスイッチバックが四ケ所もあったという急勾配らしい)し、東海道や東北新幹線(本線の方ね)などとは、ちょっと違って久しぶりの「列車の旅」って感じでしたね。
奥羽本線って、米沢から先は「単線」なのね! 知らなかった〜。新幹線と普通列車が駅で待ち合わせしてすれ違い・・・・。

で、早く帰れたので F1 ドイツGP、ライブで見られました。ま、今回も何だかな〜・・・といったレースでしたけど、最後の4位争いは面白かったですね。


2005年7月23日 土曜日
夕方、関東地方でちょっと大きめの地震がありました。東京は震度4(場所によっては震度5のところもあったようだ)、私はちょうど天王洲のスタジオにいたのだけれど、一発目グラッと来て、あとはユ〜ラユ〜ラ。結構震源は近いなと思ったら、やはり千葉県辺りでしたね。
で、スタジオの帰り、モノレールに乗ったらすごく混んでいて、しかも徐行運転。アナウンスによると線路の安全点検のためとかいっていたけれど、地震が起きてからもう3時間近く経っているのに随分時間かかるんだなぁ? と思いつつ、JR浜松町駅に到着。そうしたら JR山手線、京浜東北線とも動いていないじゃない! 運転再開まで相当な時間がかかる模様とのアナウンス。
仕方がないので最寄りの大門駅から地下鉄に乗って会社(青山)まで帰ろうとしたら地下鉄も路線によっては運転見合わせ中・・・・。幸い私の乗る大江戸線、銀座線は動いていたけれど、会社に戻るまで随分時間かかっちゃった。線路が壊れるほど激しい揺れだとは思わなかったけれど、あの程度でも運転出来るようになるまで随分時間がかかるものなんだね。それとも、送電系統とかどこか壊れちゃっていたのだろうか??

会社に戻って、全フロア点検。商品が倒れたり落ちたりのダメージは無し。でも、ビルのエレベータが止まっちゃっていたよ。管理会社によると都内全域でかなりの数のエレベータが止まっチマっているとの事で、エレベータ会社は病院とか閉じ込み事故とか起きたところを最優先で復旧に当たっているので、動かせるようになるまで、こっちもかなり時間がかかるとの事だった。
今のエレベータにはみんな地震波による自動停止装置がついているけど、その停止レベルをギリギリ超えたあたりの揺れだったようだ。電車の運転停止にしてもそうだけど、きっといわゆる震度よりも、測定器に現れる瞬間加速度のピークがかなり大きかったから、こういう事態になっちゃったんだね。

明日の山形出張は、今日チケットをくれるという事だったのだけど、飛行機かと思っていたら新幹線でした。8:36 東京駅発、帰りは 21:14東京駅着。行くところは東根市なんだけど、駅の名前が「さくらんぼ東根」っていうんだね! 知らなかった〜。片道 3時間ちょっと(自宅からだと 4時間か)かかるようだから、やや強行軍だな。
ついでに 8月のドイツ出張も決定しましたとさ・・・・。こちらは 8/7発、8/14帰着の予定。前に行ったアメリカ西海岸トンボ帰りの時と較べれば、かなり余裕のあるスケジュールか??


2005年7月22日 金曜日
中国人民元、切り上げかぁ・・。ホント、僅かな切り上げ幅だけどね。そして、これもホンの僅かなレンジではあるけれど、変動制も導入。
世界の工場、そして一流国を自認しているんだから、これはもうなるべく早く、(実勢に応じた)本格的変動相場制に移行すべきだな。

週明けに、iBookとMac miniの新しい(というか、若干の仕様変更と価格変更か?)のが出るとか出ないとかいった噂がちらほら・・・。
ロンドンで、また同時テロ(もどき)が発生! おいおい、やめてけれ・・・・・・・てろてろ。
今週末は、F1ドイツ・グランプリ。何だか最近の F1って、あまりワクワクするような面白さが無いのよね。それでもいつも見ちゃうけど・・・。
私はといえば、明日はスタジオ収録、あさっては山形まで出張収録・・・、とテレビのお仕事。ラスベガスロケ出張なんていう話もあったのだけど、これは企画自体が没った模様。8月初旬にドイツロケなんて話もあるのだが、これもギリギリまで判らないね・・・。

今夜は、久々にカメラマンの JINCさんと飲み会。多分、四谷の蕎麦屋・・・・。カエルちんこの近くだね。

ある会社が、“数秒間電気を通しただけで“20年もの”のワインができる装置”を開発したそうだけど、実に「怪しい」な・・・・・。
もちろん、「ワインを電解することで、アルコール分子の周りに水分子が配置され水和性が向上。・・・・まろやかな味と香りが、瞬時に得られる」という理論自体は怪しげなものでないということは判るけど、イタリアのワインメーカーでは「ワインの伝統を重んじる国柄から製法を変えることに抵抗があり、導入には至らなかった」という話。その方が正しいと思うよ・・・、私も。

アルコールといえばビール。価格がやや高めのプレミアムビール「ザ・プレミアムモルツ」350ミリリットル缶、売れすぎて生産が追いつかず、一時出荷休止だって。得体の知れない発泡酒だのマメ酒だのが偉そうに幅を利かせている昨今、何でビール屋は、安くなければ売れないとか、ビールもどきでも味には自信がある(ウソツキ!)とかいっちゃって、何でもっとまともなものを真面目に作らんのかい!! と常々思っていた。
ね、こういうまともなもの出せば売れるでしょ! 美味しいからだろうね。値段だってリーズナブルと受けとられてるからでしょ。ビール屋さん、今まで消費者を馬鹿にしていた事がわかったかい?


2005年7月21日 木曜日
あれ、今日は、もう木曜日? 月曜日が休みだと早いね・・・こまったもんだ。
モンゴル人、グルジア人に負ける! 先日ブルガリア人に負けたときは、「しまった! でも、まぁたまには、こんな事もあるか・・」という感じだったのかもしれないが、今度は悔しくてたまらないんだろうね。

2005年7月20日 水曜日
天候:曇り。最高気温:30度。体調:良好・・・・。

2005年7月19日 火曜日
今日のNK新聞夕刊記事から・・・。
“総務省は2007年までに国内の電話網を、インターネット技術を活用する次世代通信網に切り替えるよう通信事業者に求める方針を固めた”とのこと。国内の電話網を全面 IP化するということだけれど、2007年といえばわずか 2年後じゃあないですか??
電話網の安定性、信頼性を高めつつ、敷設、運用コストは大幅に下げられるということらしいけれど、何か大災害でも起きたときは(M10クラスの地震が起きるとか、大隕石が衝突するとか、他国が核攻撃をしかけてくるとか、そういった想定外のレベルではあるけれど)緊急通信手段としての電話網は大丈夫なのだろうか?
従来の電話線だったら、極端な話、電話局の非常電源が生きていて、線が何とか繋げられれば(交換機なんていうのは壊れても、いざとなったら手と鰐口クリップがありゃあ、代わりになるからね)通信は確保できる。電話機もカーボンマイクとマグネチックレシーバだけあれば電源も要らないし、線をちょこちょこ断続すればダイヤルの代わりにもなる。
これが、すべてデジタル回線しかも IP網だったら、そう簡単にいかないんじゃない?? と古い人間の私は思ってしまうわけ。

前にも書いたけど、地上波テレビのデジタル化もそうだよね。放送局壊れたり、受像機壊れたらそう簡単に復旧出来そうにない。アナログだったら適当に材料組み合わせて作れば何とかなるし、家庭用ビデオカメラと適当な送信機一台あれば、とりあえず放送も出来るしね。

ま、中波のAMラジオ放送だけは、ず〜っと将来に渡って無くして欲しくないよね。緊急通報手段としては、これが一番かなとも思う。最悪ゲルマニウムラジオがあれば、聞こえるからね。


2005年7月18日 月曜日
久々の二連休・・・。
昨日は蒸し暑い中、7〜8年前からケーブルが切れたままで放置されていた無線のアンテナをいじくってました。
(以下、判る人にしか判らないと思うけど・・・)
20年以上昔に建てたルソーの 22mのクランクアップタワーに。21MHzの 7エレと 430MHzの 25エレx2、てっぺんに HFマルチバンド V型ダイポールが上がっています。
随分前に(そのころは、既にあまりオンエアしてなかったので、タワーは下げたまま。ただメンテナンス上、時々上げ下げしていた)タワーを上げる時に、垂れ下がったケーブルが軒先に引っ掛かっていたのに気付かず上げちゃったものだから、一番上のガイドアームは折れるは、ケーブルは(ローテータのも含めて)全部途中でぶち切れるは・・・、で、そのまま放置してあった。
ダイポールはトラップ焼け切れちゃってエレメントも曲がっちゃっているし、430のアンテナも経年変化でだいぶ腐っていそう。とりあえずこれらを撤去して、21メガのアンテナだけ生かそうと思い、先日同軸ケーブルやらローテーターケーブルやらを手配してあった。柱上安全帯(高所で手放しで作業するためのベルト)も行方不明になっていたので新しいのを買ったしね。

で、作業しようと思ってまずベルトを装着しようとして、焦ったね! 長さギリギリやんけ? とりあえず目一杯締めれば何とかなりそうだけど、最近の製品って短くなっているの?? オイオイ・・・、違うよな。思わぬところで私の“成長”を実感いたしました。
ケーブルの張り替えは何とか出来た(ガイドアームがまだ届かないので、一番上は仮止めだけど)けど、不要アンテナの撤去は諦めました。ボルトとか結構錆びついちゃっていて簡単に回らないし、それよりも、タワーの更に上3m程ある 50φのマストによじ登っての作業は、若い頃はヒョイヒョイって出来たけど、今ではちょっと無理っぽい・・・っていうのを思い知らされました。これは、今度専門業者に頼もう・・・・・・。
一応、21MHzだけ復活。SWR測定して OKで、インドネシアの局が聞こえていたので呼んでみたけど、ちゃんと電波は飛んでいる模様。ま、今後も本格的にやるつもりは無いんだけど。HFの無線機もちっこいのが一台あるだけだし、ここ数年は太陽黒点の関係であまりコンディション良くない時期だしね。

台風 5号ハイタン(中国語=野生リンゴの意)は、南西諸島をかすめ台湾にまっしぐらのようです。随分大きくて強力な台風のようだね。衛星画像で見ても“目”がくっきりと・・・。
ところで関東の梅雨明けはま〜だ????

昨日のニュースから・・・。横綱朝青龍、ブルガリア人に負けちゃいました。野茂君、クビになりそうだって・・・。スペースシャトルの燃料センサーの故障、まだ原因が判らなくて打ち上げの見通しが立たないんだって。今夜は熱帯夜。(3:26AM記)

(同日昼)今日も朝から晴れて、蒸し暑う〜。
中国から関東甲信まで一気に梅雨明けだそうで、「気象庁は 18日午前、関東甲信、東海、近畿、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表した」だとさ! 「したとみられる」ってところが何とも・・・・。

私は朝から何故か頭が痛い。頭痛薬服用中・・・・。


2005年7月17日 日曜日
ほ〜、九州北部と山口県が梅雨明けですかい・・・・・・・・・。う〜ん、東京はどうなんだ? 今日も、晴れてて暑いけど・・・・。

2005年7月16日 土曜日
ほ〜、四国が梅雨明けですかい・・・・・・・・・。う〜ん、東京はどうなんだ? 今日も、晴れてて暑いけど・・・・。

2005年7月15日 金曜日
ほ〜、九州南部が梅雨明けですかい・・・・・・・・・。う〜ん、東京はどうなんだ? 今日は、晴れてて暑いけど・・・・。

2005年7月14日 木曜日
う〜む・・・、Tigerの時々考え込むクセは、10.4.2になっても直っていなかったよ・・・。何か私の環境でのみ起こる他の原因があるのかな??

2005年7月13日 水曜日
今朝、出かける前にメインマシンを立ち上げたら、ソフトウェアアップデートで Mac OS X Update 10.4.2 が引っかかった。容量 20MBちょっと、ダウンロード、インストールとも短時間で終了。とりあえず再起動して無事立ち上がる事を確認してから出勤。
Tigerにしてから、どうも使用中に虹色カーソルグルグルになったり、ファインダーがしばらく無反応になったり、アプリケーションの立上りで待たされたり、文字入力の最初の文字が取りこぼされたり・・・、ということがしばしば起こるようになっていた。
調子の良いときはサクサク快適に動くんだけど、時々勝手にどこかが居眠り始めちゃって、目覚めが悪い・・・、って感覚かな?
Pantherのときは、そういう症状は殆ど起きなかった。たまに目覚めの悪い外部デバイスを探しに行って、帰って来なくなっちゃうことはあったけど。
10.4.2で多少改善されていると嬉しいんだけどね。

2005年7月12日 火曜日
昨日書いた、UFJのネットバンキング、さっき入出金明細を見ようと思って接続したら、今日も駄目です。最初から「ただいまインターネットバンキングはお取引きが込み合っているため、つながりにくくなっております。お急ぎのお客さまはモバイルバンキング、テレフォンバンキング、窓口およびATMをご利用ください(ただし電話はつながりにくい場合がございます)。」ってメッセージが出ちゃうね。
要は、急ぎの客は銀行に来いって事か・・・。でも、電話は繋がりにくいと書くんだったら、「窓口やATMも混雑している場合がございます」って書かなくっちゃ、片手落ち。
それにしても、これが顧客向けのお詫びのメッセージだというのは、企業としてはどうかと思うけど。

同じUFJで企業・法人向けの“U-Line Web”というのがあるんだけど、こちらは月々利用料を取っているだけあって、通常通り繋がります。ただこっちは初めから結構「重い」んだよね。多分セキュリティチェックとかに時間がかかっているのかもしれないが。

そうそう、UFJのネットバンキングは上に書いた二つとも“OS9、Netscape4.7”でまともに動作するから、その点は「マル」だと思う。

地図ソフト“プロアトラスX2”に対する「酷評」があちこちで見受けられるけど、そんなに重いのかな〜?
実は私も“プロアトラス”シリーズ使っていて、現在は一つ前のバージョンに“プロアトラスX航空写真”を組み合わせて使っている。結構「重い」とは思うけれど、ま、こんなものかな? とも思っていた。詳細図の収録範囲が増えたり、データも新しくなっていたりで、アップデートしようかな? と思っていたのだけど、どうしよう・・・・。
ま、ウワサを確かめるためには、自分で買って使ってみるしかないね。断定的なことを書くのは、その後にしよう。

それにしても、DVD 4枚組みというのは凄いね。ま、前バージョンも全部あわせると結構なデータ量ではあったな。
そういえば、これ、最初の頃はインストールするのに大変だったんだ。DVD一枚分のデータをインストールする途中で何度も何度もパスワード入力を要求された覚えがある。前バージョンでは改善されていたみたいだけど。

“プロアトラス”って、MacOS X 唯一の地図ソフト”って事になっているけれど、そうだったっけ? MapFanはどうなっちゃったの?
OS 9で使っている iBookには MapFanを入れてあり、重宝しているのだけれど、これは OS X版は無かったのか? と思って、調べたら“MapFan”自体、スタンドアローンの地図ソフトじゃあ無くなっちゃったのね。Webサービスと一体化したものになっている模様。しかも、Mac版は無いのね・・・・・。

(同日午後)えっ!!!! HONDA NSXが生産中止?? 何でも、今後の環境規制への対応が困難というのが理由らしい(販売不振という事もあるのだろう)が、残念な事です。
MAZDA RX7、NISSAN SKYLINE GT-R 無きあと、国産唯一の本格スポーツ車だったのに・・・・・。


2005年7月11日 月曜日
昨日の F1イギリスGP、久々にモントーヤ君が優勝しましたね。琢磨君、折角の8番グリッドも本番スタート前に「ステアリングのボタンを押し間違えちゃって・・・」パーに! オイオイ!! ま、16位で完走できて良かったですね。

JNBのネットバンキングで振込みをしようと(相手もJNBなので)思ったら、「口座名が正しく入力されていない」とのエラーが出る。これ、全角カタカナで入れることになっていて、すべてるルール通りのはずなんだけど何度やっても駄目。
コピーペーストでもキーボードからでも駄目!今までこういう事無かったんだけどね。あ、もちろん該当口座が無いとかいう事ではなくて、その前の段階(入力を受け付けてくれない)ということです。

仕方ないので、UFJのネットバンキングで送ることにした。あれ?今日からリニューアルしたのね? URLも変わったみたいで勝手にジャンプした。
ところがこちらも、何か操作しても反応するまで、まるでフリーズしたかのごとく時間がかかる。次のページを表示するのも、何十秒もかかるし、出て来たと思ってもボタンなどが押せる状態になるまで、さらに何十秒かかかる。
おまけに、レイアウトが(字がでかくなったのは良いかもしれないが)ごちゃごちゃと派手になり(要らないものもあったりして)実に使い辛くなった。使い辛いだけでなく、間違いを誘発しやすいよね。おかげで数千円の振込みをするのに 15分くらいかかっちゃいました。

UFJのネットバンキング、最初の頃はちょっと使い辛い面もあったのだけれど、細かく改良されて(だれか実際に使いながらフィードバックするモニターでもいるのでしょうか? 使っていて「ここは直接飛べた方が便利だな」とか「ここにあのボタンがあれば良いのに」とか思ったことが、次に使うときにはちゃんと改良されていた)使いやすい物になっていたのですが、今回の全面リニューアルで、またとんでもないものになっちゃったようです。
挙げ句の果てに、さっきもう一度接続したら「お待ちください」になっちゃったよ。使い勝手が変になったから、皆さん接続したまま「ウロウロ・オロオロ」しててサーバーがパンクしそうになっちゃっているのね。

(同日夜)今日の夕方、3泊5日の強行軍でパリに行っていたうちのスタッフが帰ってきたんだけど、帰りの JALは搭乗ゲートで、普通のエコノミーから「エグゼクティブ・クラス」(いわゆるビジネスクラスね)にアップグレードされたそうで、シートは楽チン、食事もお酒も美味しくて天国だったと感激しておりました。
BAの「クラブ・ワールド」も良いけれど、こっちもなかなか良さそうだね。ま、私は日本の航空会社の国際線長距離便って、あまり好きではないんだけど・・・・。


2005年7月10日 日曜日
今日は、早朝から富士霊園へ墓参り。午後には帰って来て、色々とたまっていた(日頃、時間があったらやろうと思っていた)事を(少しだけ) 片付けました。
それにしても、暑かった。ちょっと何かやると、もう汗ダラダラ。天気予報では朝は雨、昼頃ちょっとだけ晴れ、あとは曇り・・のはずだったけど、結構お日様頑張っちゃった一日でしたね。
二週連続 F1があるね。今週はイギリスGP、テロ事件にも屈せず予定通り開催されています。もうすぐ(21:00 JST)決勝のスタート・・・。

2005年7月9日 土曜日
ロンドンのテロ事件、死者50人超、負傷者も千人近くと詳細が判明するとともに、被害が拡大しているようです。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
日本も一時標的にするといわれていただけに、我々も充分な注意が必要ですね。

2012年ロンドン五輪より、野球とソフトボールが競技種目から除外。日本が得意としていた種目ですから、残念に思う人も多いのかと思いますが、国際的に認知されていない(アジア、アメリカ以外では野球を見たことが無い、どんな競技かも知らないという人が殆どなのは事実です)、プロの有力選手が出場しない(日本でもアメリカでも、国内のプロ野球オールスター試合並のメンバーで挑めばよいと思いますが、そうではないらしいですね)といった除外理由は、事実であるのは否めませんから、ま、仕方がない事と思います。ソフトボールは、“野球の女性版”といった捉え方で、ついでに除外・・・とも見えなくもないのですが、それ程メジャーなスポーツで無いのも事実だし・・・。


2005年7月8日 金曜日
ロンドンは、やはり大変な事になっているようです。テロに間違いないようですね。リバプールストリートもキングスクロスもエッジウェアロードも、どこも私が仕事で通るところの近くじゃあないですか・・・。
先程取引先からメールが来ましたが、「ロンドン市内は全くパニック状態で、地下鉄もバスも全路線止まり、主要道路(特に市内からヒースローまでの)も閉鎖です。」との事。
先日の出張で買い付けた商品も、本日倉庫である鑑定を受ける予定だったのが、道路封鎖のため鑑定人が来られず、延期になったようで、この分では出荷が遅れそうです。というわけで、私のとこもテロの影響受けてます。

IBMが、Power PC 970MPを発表。970FXのデュアルコア版ですね。970といえば PowerMac G5に入っているヤツじゃあないですか。Macのシンゾーが全ていんてる製になるのは何年か先だから、それまでは(あと何回かのモデルチェンジでは)コイツが載っかるのかもね?
PC 970FX省電力版というのも出たのね。これを使った PowerBook G5は出るのかな??


2005年7月7日 木曜日
今日は、七夕・・・・。私はといえば、相変わらず細々としたことで忙しい。
そういえば、今日あたり Appleから何か新製品が出るんだっけ?? PowerBook 七夕バージョン?

(同日夜)ロンドンが、大変な事になっている模様。まさかオリンピック絡み(選に漏れたところの嫌がらせ)じゃないよな・・・・・。


2005年7月6日 水曜日
2012年のオリンピックはロンドンかぁ・・・。

2005年7月5日 火曜日
“ディープインパクト 衝撃弾、彗星に命中”、これ、興味あったんだけど、上手くいったみたいだね。凄いことをやるもんだ・・・・。

“右目と左目勘違い、名古屋医療センターで手術やり直し”、とりあえず、この患者さんは大丈夫だったみたいだけど、病気によっては下手すりゃ両目見えなくなっちゃう事もあるよな。凄いことをやるもんだ・・・・。

“漂流ヨットに倒れた人、石巻・太平洋上”、この人、つえなしで歩けないほど足腰が弱っていたため、多くの支援者らが心配して引き止めたが、反対を押し切って出航したそうな。凄いことをやるもんだ・・・・。


2005年7月4日 月曜日
F1 フランスGP、結局アロンソ君のポール・トゥ・ウィンという事になりましたね。琢磨君、11位・・・、で今シーズン、ポイント無しは彼だけ(ドライバーズ・ポイントランキングのビリっけつ)って事になっちゃったのかな? ま、実力がビリという事ではなく、ペナルティでポイント剥奪されたり、アメリカGPで走った人全員ポイント取れちゃったというのも影響しているのだが。

ウィンブルドンテニス、男子シングルス決勝もやっていたけれど、フェデラー君優勝! ウィンブルドン 3連覇、凄いね。おめでと・・・・。

先日、所用があって日産のディーラーに行ったときの事。FUGAというクルマ(要するにセドリック、グロリアのリネームされた後継車ね)が展示してあった。ま、特に奇をてらったところも無く、無難なデザインのセダンではあるのだが、一目見て、とても気になる(というか「ダッせ〜、カッコ悪ぃ〜」と思った)ところがあった。
スポーツパッケージとやらで 19インチという大径ホイールにハイトの低い超扁平タイヤを履いているんだけど、そのホイール、これがまた細いスポークで開口部の大きい(奥が丸見えの)デザイン
リアホイールを見ると、そこから覗くのは如何にも小径のブレーキローターと貧弱なキャリパー!その周りはスカスカな訳。まぁ、ドラムブレーキが見えているよりは良いかも知れないが・・・。
フロントもリア程じゃあないけど、ブレーキとホイールとの間の隙間が目立つ。あ〜、格好悪ぅ・・・・。
超扁平タイヤも、タイヤ内のエアボリューム少なそうだし、一般路ではちょっとした不整路面でもタイヤやホイールに与えるダメージ大きそうだし、見た目もペラペラって感じで力強さを感じさせないしで、私はあまり好きではありません。横剛性上げるだけだったらタイヤの構造を工夫すれば、もう少しハイトがあっても出来るはずだよね。F1始め、レーシングタイヤだってもっとハイトあるでしょう。あの方が、力強い感じに見えないか??

そもそも、ホイールを大径化するというのは強力な(径の大きな)ブレーキを納めるため、必然的にホイール径も大きくせざるを得ないという結果の産物だと思っていたけど、違うのかな? で、ホイール径が大きくなる故、必要なタイヤ幅を確保しつつ、タイヤ外径はある程度以下に抑えないといけないから、超扁平タイヤにせざるを得ない・・・、という事で、そういうものであれば、見た目もある意味「機能美」を有しているとも見えるんだけど、コイツはそうも見えなかったからね。ダサダサ・・・。

もっとビックリしたのは、このクルマの宣伝広告で、この「19インチホイール装着」を謳い文句、セールスポイントにしている事。新聞広告かなんかで「19インチは、挑発的に美しい」とまで書いてあったのもあったよ・・・。ちょっとセンスを疑っちゃいます。それとも私が変わっているだけ??

夢荘さん、英国旅行から無事ご帰還のようで・・。飛行機が緊急着陸しちゃったりで、色々大変だったのね。

私も今まで英国では、ヒースロー(ロンドン)空港が霧で降りられなくてマンチェスターに着陸、早朝から(昔はアンカレッジ経由で朝着くのよね)延々4時間以上もバスに揺られてロンドンまで行ったり(何とこの時はちょうど中間のバーミンガムへ行く予定だったのだが、途中でバスを降ろしてもらえず、しっかりヒースロー空港の到着ゲートまで連れて行かれました。また電車で2時間戻って、結局目的地到着はほぼ一日遅れ。しかも仕事なのに・・・)、ヒースローで風に煽られ何度も着陸復行したり、勢いよく降りすぎて酸素マスクが天井から一斉に出て来ちゃったり(この時は乗客全員一時シーンとなった後、みんな大笑い)色々ありましたけど、救急車・消防車待機の緊急着陸っていうのは、まだ一度も経験したことないですね。

ま、その後は楽しい旅だったようで、羨ましい限りです。私なんか、もう何十回も英国行っているけれどロンドン市内(それも仕事に関係ある限られた場所だけ)と極くたまに近郊へ出かけるくらいで、あちこち行ったことないですからね。

そういえば、今日はアメリカの独立記念日か・・・・・。あれっ?でもアメリカって「何から」独立したんだっけ・・・・・、インディアンじゃあなかったし・・・、イギリスの「植民地」だったんだっけ?? 忘れちゃった。世界史、勉強し直さないとね。


2005年7月3日 日曜日
今日も朝から何となくはっきりしない天気でしたね。時折雨もポツポツと・・・・。で、クルマ洗い中止。イヌ洗い中止。涼しくて過ごしやすい日でありました。

今日は東京都議会議員選挙。数週間前から、街中の雰囲気から何となく選挙があるのかな? とは思っていましたし、都議会議員選挙が今年あるという事も、知識として頭の中にはありました。
でも、忙しかったり、出張があったりで、どうも「今度あるのは、何の選挙で、いつが投票日か?」というのが頭の中から消えかけていました。都議会議員選挙だと知ったのがつい最近、で、今日が投票日だと知ったのは今朝!もうちょっと先の話だと思っていたからね。
とりあえず先程、イヌの散歩がてら投票して参りました。


2005年7月2日 土曜日
F1 フランスGP予選の結果、ポールシッターはルノーのアロンソ君、琢磨君は今季最上位の4番手スタートとなったようですね。明日の決勝はどうなる事やら・・・。

ウィンブルドンテニス、女子シングルスの決勝、ダヴェンポート対ヴィーナス・ウィリアムス、今やっていますけど、今回はベテラン同士の対決になりましたね。
毎年思うのだけれど、この大会、TV等では連日生中継やっている(寝不足になっている人もいるんじゃないの?)けど、何故かネット上のニュースサイトなどでは、あまり取り上げられていないんだよね。他のスポーツ(野球とかサッカーとかゴルフとか・・・)では結構リアルタイムで状況を伝えているものもあるのに。
ウィンブルドン大会って、いわばテニスのワールドカップのようなものだと思うけれど、日本ではテニスって、あまりメジャーなスポーツではないって事?

自宅メインマシン(G4 QS 1.33 Dual OS 10.4.1)のハードディスク(内蔵 ATA 2台のうちの 1台。バックアップ用データ入れに使用)に見慣れないフォルダが出来ていた。“lost+found”という名前で、中には更に多数のフォルダ(フォルダ名は数字の羅列)があって、その中には主に OS9関連のファイルがバラバラに入っていた。どれも今は要らないファイルっぽかったし、容量 1.9GBも浪費していたので捨てちゃいました。

ふと見たら、メインの起動パーテーション(AEC-6880M ストライピング)内にも同じ名前のフォルダが出来てるじゃあないですか・・・。こっちは中身は空。フォルダごとゴミ箱に捨てようと思ったら「Fiderを操作するには云々・・・」とパスワードの入力を要求されたので(何か大事なフォルダだと困るので)一応そのまま取ってあります。
ご主人様に断り無く、勝手に出来ちゃったフォルダのくせに、捨てようとすると偉そうにパスワード要求するところ何ぞは、生意気だとは思うのですがね。
あっ、内蔵 ATAの方に出来ていたヤツは、素直にゴミ箱に入ってくれる従順なヤツでしたよ。
でも、これって一体何なんでしょうね????


2005年7月1日 金曜日
今日は、午前中会議、午後から、某役所へ・・・。雨の方は、またまたポツッと来たけれど、今日も本降りにはならずに助かった。でもやっぱり「ジメジメ、ムシムシ、ベタベタ」で気持ち悪かったね。

おっ! 今週末は、もう F1フランス GPなんだ。今度は全チームちゃんと走るんだろうね。

いつの間にか、iPodのラインナップが新しくなってる! 大きいヤツは全部カラー液晶、写真表示可能になって iPod“Photo”という名前も無くなったのね。20GB版と 60GB版のみのシンプルなラインナップになった模様。iPod〜iPod mini〜iPod shuffle、全部少しずつ値下げされたのかな?

iTunes 4.9、iPod Updater 2005-06-26は、数日前ソフトウェア・アップデートに引っ掛かったので、とりあえずアップデートしたけれど、何やら“Podcast”とかいう新しい機能が加わったようだ。今までの“InternetRadio”との違いが、良く判らないけれど「録音出来るラジオ」みたいなものかな?

そういえば、今日の NHK TVニュースで、悪徳リフォーム会社の捜索で PowerMacが押収、運び出されていたね・・・、可哀想に(Macがね)。

この、悪徳リフォーム商法、随分引っ掛かった人がいるようだけど、すぐにホイホイ契約しちゃう人が多いんだね。信じられない! ま、一人暮らしの痴呆症の人なんかは、訳も判らず契約しちゃうって事はあるのかも知れない(この場合は、契約自体が無効とされる事もあるだろうから被害は回復出来る?) けど、普通の人が結構引っ掛かっているのは不思議。
忍び足で歩かないと床が抜けそうとか、少しの雨でも家中雨漏りしちゃうとか、戦後間もなく建てられたバラックで今にも崩れそうとかいう家に住んでいる人は「このままじゃあ、家、潰れますよ」といわれたら「そうかなぁ?」と思うかも知れないけれど、ちゃんとした家に住んでいる人が引っ掛かっているみたいだからね。
築何十年経っていようが、建売りだったら建売り業者や不動産屋、注文住宅だったら工務店などに「リフォーム業者にこういう風にいわれたんだけど」って、一応相談とか確認とかしないか? 昔の業者がもう存在しないとかでも、判りそうな人に相談してみたり、相見積もり取ったりしないか? 金額的にも、小さくない事だからな。

もっとも実に怪しげな、財宝を積んだ沈没船の引き揚げ話しに、ポンと何百万円も出資ちゃう人が一万人もいるという事だから、お金に未練の無い人が多いってことなのかな?
ところでここの会社、社名が「リッチランド」って、“如何にも”って名前だね。実に怪しい・・・・・・


2005年6月30日 木曜日
今日も午後から、あちこち外回り・・・。雨の方は、ちょっとポツッと来たけれど本降りにはならずに助かった。でもやっぱり「ジメジメ、ムシムシ、ベタベタ」で気持ち悪かったね。

本日のニュースから・・・。
警察官による盗撮が相次いで発覚した神奈川県警が、同県警の巡査長が盗撮した画像がカメラに残っていなかったことなどから立件しなかったケースがあったのに、県警ホームページでは「盗撮は撮影できなくても、行為自体が犯罪であり罪を逃れられない」と呼びかけているとの事。
普通に考えると凄く矛盾しているように思えるんだけど、県警の言い分は、「元巡査長の行為は、県迷惑防止条例違反に該当するかもしれないが、立件するか否かは、証拠に基づいて総合的に判断するもので、問題ないと考えている」との事。
要するに「犯罪行為(罪)」と、それを「立件する」事とはまったく別の事だという事らしい。
県警は「犯罪行為(罪)は必ず立件すると誤解を招く記載内容だった」と釈明しているという事だけど、私も乏しい読解力しか持ち合わせていないから、誤解しちゃったよ。
でも、これってものすごい、無茶苦茶な理論だと言えなくもないような気もするが・・・・・・・。

たまたま見つけた、もう一つのニュース。“プロ野球牛島ベイスターズの多村仁外野手が横浜横須賀道路で自損事故”。野球の事はあまり関心がないので、この選手がどういう人かは知らないけれど、この件に関して神奈川県警高速隊は「事故原因ハンドル操作ミスではないか」そして「「緩やかな右カーブでハンドルを右に切りすぎてまず中央分離帯の側壁に車の右側が激突したと思われる」、「雨で滑りやすくなった路面で、ハイドロプレーニング現象を起こした可能性もある」とのコメント。で、運転者によるとスピードを出し過ぎていた事は無いということで、単なる物損事故として処理され書類送検もされないという事だ。

あのね、制限速度80km/hの道路の緩やかな右カーブで、速度超過せずに走っている状況でハンドルを右に切り過ぎて“側壁に激突”するっちゅうのは、居眠り運転か、酔っ払い運転か、脇見運転じゃあないの? 普通に考えれば。そうでなければ普段、人やクルマや工作物にぶつけまくりだもんな。
あるいは、パワーがあってピーキーな出力特性を持つエンジンを積んだクルマだったら(このポルシェの車種は判らないけど) 濡れた路面でハンドルが僅かに切れている状態で、急激にアクセル踏んだら「その場スピン」みたいになる事もあるだろう(我が俊足パルちゃんでも「雨」「上り坂」「荒れた舗装」三拍子揃ったところで低いギヤでフルスロットルくれてやると直線でも大暴れする事あるからな)。でもそういうのは「アクセル操作のミス」っていうんだよね。
どっちも、「修正舵が上手く当てられなかった」という事では「ハンドル操作ミス」ともいえなくも無いが「原因」では無い。

それと「ハイドロプレーニングの可能性もある」の件も、ポルシェ純正装着あるいはアフター装着(よりハイパフォーマンスの?)のタイヤで、3ミリ程の降雨(多分時間あたり降水量の事だろう)の自動車専用道路を、80kh/hで走っていて、ハイドロプレーニングがそう簡単に起きるとも思えないんだけどな。

これらも「頭の悪い人」にとっては、すごく「誤解を招く」内容ではないですか? 神奈川県警さん・・・・。


2005年6月29日 水曜日
忙・・・・・・・・・・。
今日の東京地方、今にも降りそうな曇りだったけれど、幸い昼間は殆ど降らなかった。午後は、会社の近く何ヶ所かに用事があったので、ずっと歩いて回っていた。気温はそれ程上がらなくても湿度が高いせいか、速足で歩いているとジメジメ、ムシムシ、ベタベタと気持ち悪かったな。
夕方からは、涼しくなってきましたね。でも、まだ結構湿度は高いけど・・・・・。

2005年6月28日 火曜日
う〜! 朝から蒸し暑っ・・・・・。
昨日の東京大手町の最高気温、36.2度だってよ!ギャ!!
げっ! 今日も正午で 35度だって。練馬に至っては 13時で 36.6度・・・・・・・・。因みに 13時現在全国のアメダス設置地点で一番気温が高いのは、神奈川県海老名市の 37.1度。

本日のニュースから・・・。“神奈川県逗子市が、地域限定で規制緩和する国の構造改革特区として「原付き 2人乗り」を申請”、これに対して、神奈川県警逗子署長のコメント、「喜ぶのは暴走族だけですよ」。
う〜ん?? 子供を幼稚園に送り迎えしたり、旦那を駅まで送り迎えするのに便利になるから、奥様方にも喜ぶ人多いんじゃないか? 他にも便利になって喜ぶ人は多いと思うけど。交通渋滞緩和にも少しは効果あると思うしね。
2人乗りの危険性というのが、どれくらいあるのか判らないけれど、高速道路走るわけじゃあるまいし、日本以外の国では 50CCバイクの二人乗り認められているところも多いから、街中走る分にはそんなに危険とは思いませんけどね。
署長さん、「暴走族を喜ばせたくない」んだったら、まず「暴走族を取り締まる」のが先決なんじゃあないですか????? それとも、「暴走族の存在」を容認しての発言という事なのかな?


2005年6月27日 月曜日
今日の東京は、一日薄曇り・・・、でも、蒸し暑いね。地方によっては結構雨降っている所もあるようだけど、ここは降る気配無し。全国的に「まだら模様」の梅雨なんだね。

Zap2さんが、ETCの事について書かれているけれど、私もあの「セットアップ」とやらが何のためのものなのか判らない。可搬式で胸ポケットにでも入れておけば、どの車に乗っても自分の(あるいは、その時々の料金支払者の)カード差し込んでおけば OKだと便利そうだし、買っても良いなと思うんだけれど、そうじゃあ無いんでしょ?

「もしかして、車両サイズから料金を識別できないのか?」って、いくら何でもそんな事は無いでしょう。普通の高速道路の自動発券機だって、複数の色々なセンサーで車種区分判別して、通行券には車種記号印字されて出てくるからな。しかも、上、中、下とある券の出てくる口、乗っているクルマによって、ちゃんと取りやすい高さから出てくるし。
ただ、何かの理由で機械が判別出来なかった場合、通行券の車種記号欄に×印が付き、出口の料金所のおっちゃんが手動で車種を入力することもあるらしい。でも ETCだと入口、出口ともにセンサーがあるだろうから、どっちも高価で立派な機械が判別できない場合なんていうのは、そう滅多にあるケースじゃないだろうしな。そういう場合にはゲートが開かないようには、なっているんだろうけどね。


2005年6月26日 日曜日
ちょっと時差ボケ気味・・・・・。起きられないとか、眠れないという事はないのだけど、変な時間に眼がショボショボしたり、体は起きているんだけど、ノー味噌の奥深い部分が勝手に眠っちゃっているような感覚になったりするね。

Freescale(元のモトローラ半導体部門ね)、MPC7448を 10月には量産するということ。7447との互換性を保ちつつ、最高クロック 1.7GHz、オンダイ L2キャッシュ 1MB、若干の低消費電力化ということで、現在の G4プロセッサの正常進化形(最終形??)といえるものでしょう。
とりあえず、次の PowerBookにはこれが載るのかな? サードパーティー製の CPUアップグレードカードに使用されるのは、ずっと後になるんでしょうね。実動作クロック 2GHzオーバーの Dual CPUカードでも出れば、L2キャッシュが倍増という事もあって、結構なパフォーマンスを発揮するかも・・・。
Appleからリリースされる機種に関しては、前にも書いた通り「より速くて、今までのソフト、周辺機器と可能な限りの互換性が保たれていれば」、ま、どこが作った何という CPUが入っていようと、どーでも良いのだけどね・・・・・。

本日のニュースから・・・・・。
東関東自動車道で一家 3人死亡”、自損事故を起こした乗用車から車外放出された子供と、救助しにいった運転者が後続車にはねられ死亡、後席の同乗者も車内で死亡との事。
で、「後続車の運転手を業務上過失致死容疑で現行犯逮捕」ってことなんだけど、オイオイ、またかよ? って感じだね。深夜 2時、右カーブで街灯はなく暗く現場から約 100メートル後方の左側コンクリート壁に接触した形跡があるだとさ・・・。はねられた人間は事故を起こして止まっていた車両から、かなり後方にいた事になるよね。普通、そんなところに人がいる事が想定出来るか??? ま、事情聴取くらいなら話は判るけどね。
それと、「助手席でチャイルドシートに座っていた政宗ちゃんが衝撃で車外に投げ出され」という記事もある。これも不思議だね。本当だとすればチャイルドシートの欠陥、メーカーの責任も問われるだろうし、こっちの方が大問題かも・・・。あるいはアンポンタン運転手がシートの取付け方をいい加減にしていたとも考えられなくもないが・・・・。

ちょっと後のニュースで、「後席で死亡していた同乗者(運転者の妻)は、死後 1〜2日」だって!! なんじゃこりゃ?? とてつもなく怪しいぞ!!

昨日の午後の事。TV収録の仕事があって、いつものように地下鉄でスタジオへ。会社から最寄り駅へ行く途中の信号のある交差点、交差する道路は狭い道だったけれど歩行者信号が赤だったので信号が変わるまで待つ。そこに横断歩道上をモロふさぐ格好で雲助タクシーが停車。どうやら客を降ろそうとしているようだが後続車も(追い越して行くスペースもないので)迷惑している模様。
そうこうしているうちに歩行者信号が青に・・・、で、渡り始めてすぐにタクシーが邪魔に。運転席の窓をコンコンと叩き、雲助に渡れないからどけるように要請するも応答無し。聞こえないのかと思い大きな声で再度要請(あくまでも、丁寧にね)。が、全く無視している模様でこっちを見ようともしない。
仕方がないので避けて歩く事に。ただ、横断歩道外で他のクルマにはねられたりしたらかなわないので(こっちの過失にもなるからね)出来るだけギリギリ雲助にそって歩く事に。雲助のボディに一張羅のスーツが直接触れて汚れたら困るので、持っていたアルミのアタッシュケースを緩衝材にして雲助の回りを“ぐりぐり”と半周してやっと向こう側に。このケース、ショルダーベルトを付ける金属製の細いトンガッタ突起とかもついているから防護用には最高だったね。
雲助運ちゃん、今度はやっとこっちを向いて、とても何かいいたそうな顔をしていたけど、何もいえないよな・・・、まわりの歩行者のオバサンたちも口々に文句いっていたしね。もし、何かいわれても、今度はこっちが無視するだけだけど・・・。ほんと、こういう輩には困ったものです。

そうそう、私のガレージセールのことだけど、古いマシン(PF53xx、54xx、PM63xx、G3DT、G3MT等)や、それらのパーツ類(ロジックボードやら、G3カードやら、ビデオカードやら・・・)コレクションとして取っておこうかとも考えていたのですが、まず使わないだろうし死蔵しておく位ならば使える人に使ってもらった方が、マシンにとっても幸せかな? と思い放出しようかな? とも考えています。
そんなものでも欲しいという方がいらっしゃったら、少しずつ出品しますけど。この件、皆さまのご意見をお聞かせ下さい

(同日夕)今日も暑かったねぇ〜。何と、東京・大手町で「アブラゼミが初鳴き」だってよ! 平年に較べ 1ヶ月早いそうな・・・。
地球温暖化で昆虫の生態系も変わり、今に、日本でもマラリアが流行ったりするようになるという話もあったね。


2005年6月25日 土曜日
いやいや、暑いね。ロンドンも暑かったけれどカラッとしていたから気持ちが良かったけれど、日本のジメっとした暑さには参りますね。東京の週間天気予報みると、来週も暑くて晴れマークがずらっと並んでいる。私が海外行っている間に、梅雨明けちゃったなんてことはないよね??
で、ロンドンの週間天気予報を見ると、来週は最低気温 11〜13度、最高気温 20〜23度程。結局、私のいた一週間だけ猛暑だったのね。

本日のニュースから・・・。“中三男子が17才の兄を刺殺”。暑さのせいで頭がおかしくなったのかな? いや、そうでも無さそうだね。単なる兄弟げんかか? 最近は鋸とか包丁とか平気で使うんだね。どうも、よくわからん・・・・・。

JR東日本が開発中の次世代新幹線は、営業速度 360km/h、エアーブレーキ付きなんだね。鉄の車輪と細いレールじゃあ、高速域では車輪にブレーキかけても殆ど効かないってこと?
そういえば、現行の新幹線でもメカニカルなディスクブレーキは極く低速にならないと作動しないで、それまでは電気ブレーキ(モーターに発電させたり、非接触の渦電流ディスクブレーキ使ったり)なんだよね。


2005年6月24日 金曜日
午前11時過ぎ、無事成田着・・・・、会社へ直行。
帰りの便は、結局アップグレードは無かったんだけど(各クラスの搭乗者数から見て、ある程度あったはずだが、「ハズレ」クジを引いたようだ)、ま元々普通のエコノミーより若干広い席だから、良しとしよう。
日本人のCAさんが、とても親切で感じが良く、助かりました。周りはツアー客らしき人が多く、如何にも出張帰りという私に同情してくれたのかも知れませんけれど、実にさりげなく気を使ってくれるサービスで気持ちが良かったです。
マニュアル通りのロボットみたい、あるいはお高くとまっている、もろ作り笑いの営業用笑顔見え見えなんだけど、頼んだこと忘れて平気な顔してる・・・、こういうCAだと頭来て、余計疲れちゃいますからね。

そうそう、この CAさんに聞いたんだけど、昨日書いた「美味しい機材」と「美味しくない機材」は、1日 2便ある BAの NRT-LHR路線、今は早い方の便が「美味しい方」使ってるそうです。前回、遅い方の便で、たまたま「当たり」だったので、今回わざと遅い方を選んだのですが、間違っていたみたい・・・。
そういえば前回は、早い方の便が欠航になっちゃった日だったので、きっと機材繰りが通常と違っていたのね。今後は気を付けよう。


2005年6月23日 木曜日
ロンドンでの仕事も、昨日で無事終り、本日帰国の途へ・・・

昨夜はチャーシュー麺を食いながら同行者と最後の打ち合わせ&反省会。 チャーシュー麺といっても、日本のラーメン風のでなくて中国風のですね。
クイーンズウェイの漢字で「麺」という看板が出ているお手軽中華屋さん。デコラのテーブルにパイプ椅子といった実質本位の店ですが、何食っても結構美味しいです。もう何十年も前からあるんじゃないかな? お昼がちょっとヘビーだったので、夕食はこれ位がちょうど良いです。
ちなみに、こっちでは夕食はパンとワイン(時には惣菜も)買ってきて部屋で食べるか、上に書いたような簡単な店で済ませちゃいますね。

今日も朝から上天気。フライトの関係(パリ乗り継ぎで一人は成田、一人は関空へ)で早朝から出かける同行者を見送ってから朝食。 私は午後の便で、少々時間に余裕があるので、しばし部屋でゆっくりと。 もうそろそろカバンに荷物詰めたりしないといけないとな・・・・


ホテルの部屋の窓から見た、今朝のロンドンの空。快晴!!

ここ(ロンドン中心街やや西より、ハイドパークのまん前)から空港まで電車で20分ですよ! 乗継ぎや歩く時間入れても 40分も見ておけば大丈夫。フライトの5時間近く前に家を出ないといけない東京成田とは大違いだね、
もっとも、ここはイギリスだから「電車がまともに動かない」時のことを考えておかないといけない・・・、というのはあります。 ま、そういうときはタクシーでも40分くらい、6〜7,000円で行けますが。

帰りのフライト、BAのサイトで私の予約状況を見たら、もう座席番号まで決まってる。別にリクエストしたわけでもないけれどマイレージカードの登録情報(席は通路側希望、食事は普通食)から割り振られるんだね。


う〜ん・・・・、ワールドトラベラー・プラス(上級エコノミー)キャビンの席番号が 19Dという事は、2種類ある内の「美味しくない」ほうの機材(エコノミー席がほとんどで、ビジネスクラスは僅か、よってアップグレードの機会少なし)だな。でも私の乗るクラス(一機当たり 36席)は日本での予約時から残席1〜2とかいっていたから、もしかしたらチェックイン時あるいは最終ゲートでラッキーなことに恵まれるかも知れないけど、あまり期待しないことにしよう。

(同日午後)ここは、ロンドン・ヒースロー空港。やっぱりホテル出てから 30分くらいで着いちゃいました。時間、余りすぎ。チェックインしたら、座席は予約通りの 19Dでした。さて、搭乗ゲートでのラッキーはあるか?? 無いね、きっと・・・・・・。
ロビーで iBook広げてみたら AirMacに“tmobile”という強力な信号が。ブラウザ立ち上げたらHOTSOPTのログイン画面が。暇なので、とりあえず使用権、1時間分クレジットカードで購入して繋いでいます。ちょっと銀行送金するものがあった(帰ってからでも良かったのだけど)のですが、こんなところからでもポチッと一発で出来る。便利な世の中になったものです。

とりあえず、ゲートまで来ましたがまだ座席はどうなるかわからんちん・・・・・
では、また明日帰国後に・・・・・。


2005年6月22日 水曜日
ロンドンでのお仕事、本日最終日。

2005年6月21日 火曜日
今日も朝から良い天気。涼しくて爽やかな空気だけど、また暑くなるのかな? とりあえず、出かけてきます。

2005年6月20日 月曜日
今朝は、出かける前に雷が鳴って大雨! 幸い出かける頃には雨は上がりました。少し雲が多く、昨日より日ざしも弱く、最高気温は28度ほど(昨日は結局 33度だったそうな)。エアコンのない建物の中は暑いところもありましたが、まあまあ過ごしやすい一日でした。ホテルの部屋も夜になれば涼しいしね。


ホテルへの帰り道、夕方6時頃のハイドパーク。まだまだ日は高い。

昨日の F1 アメリカGP、結局 6台がそのまま走り切ってレースは成立、ポイントも通常通り付与という事になったようですが、面白くなかったですね。お金払って見に行っていたファンは可哀相です。
ニュースや、ネット上でいろいろなことがいわれていますが、これはやっぱりフランスのタイヤ屋が 100%悪いよね。誰もが、そこで安全に使えるタイヤを作ることが不可能なら別だけど、日本のタイヤ屋は同じ条件で、ちゃんと使えるものを作っているんだから。
で、自分とこのタイヤは危険だから代替品に交換させろとか、挙句の果てに一番タイヤに負担のかかる“第13コーナー”での速度を押さえる為に手前にシケイン(強制的に速度を落とさせるための人為的な屈曲路)を臨時に設置しろとかいうんだから困ったものだ。
13コーナーの通過速度さえ押さえれば、レース終了までの使用に耐えられるという事らしいけど、そうだったら自分とこのタイヤをはいた運転手に、“ラップタイム落ちるけど 13コーナーで速度を押さえてくれ! 時々ピットインしてタイヤの状況を確認してくれ! ヤバそうだったらペナルティ食らうけれど途中でタイヤ交換してくれ!”というべき。それで済むわけでしょ? そうじゃないと“使えるタイヤを用意したタイヤ屋”に対して失礼千万!じゃないか??
フランスのタイヤ屋のくせに、アメリカの大統領みたいに世界で自分とこが一番偉いような事いうのはやめてもらいたいね。


2005年6月19日 日曜日
今朝のロンドンは快晴。目が覚めて、部屋の窓から外を見たら真っ青な空。気温もそう高くなく爽やかな一日になるか・・・、と思いきや、どんどん気温上昇、不味い朝食たべて、部屋にもどったらもう汗ばむ程。予報では本日ロンドンの最高気温は 32度になるとの事。
やっぱり全地球的異常気象か。昔はロンドンって、夏に 30度を超える日があると「何年ぶりか!」と大騒ぎして、あちこちで扇風機が売り切れたとかニュースになったものだけど、ここ数年は日常のことだからね。
そうそう、ここの朝食ってコンチネンタルだからパンとコーヒーとジュース(シリアルもあるけど、私は食べないから)だけ。そのパンが不味いんだ。ヨーロッパのパンって、どこでも安物でも見かけは悪くても結構美味しい(日本で売っているパンと較べて、固い、フワフワしてない、しょっぱい、とかで嫌いって人もいるようだけど、私は逆にそういうのが好き)のが普通なんだけど、ここのホテルのパンだけはいただけません。ヨーロッパ風パンと日本、アメリカ風パンの悪いとこだけとっちゃったような感じだね。
コンチネンタルでも薄切りのハムとかソーセージ、チーズやフルーツまで付くところもあるけど、ここはそういうの一切無し。ハムやチーズ挟んで食えば、まだ食べられるんだけど・・・・。

今日は、本日最終日のオリンピア・アンティークフェアへ行って、その後何件かサラッと回って(日曜日だしね)終り。夜、パリから来る先発スタッフと落ち会って、明日から本格的仕事です。

(同日夕)午後はちょっと時間があったので公園で少しブラブラ。日差しが強くて暑かったですけれど、バラの花が綺麗でした。ホテル近くのスーパーで水買って帰ろうと思ったら、1L、1.5L、2Lの大きなボトルはすべて売り切れ。仕方ないので割り高だけど 0.5Lのを2本買いました。急に暑くなってみんなが買っちゃったのね。で、日曜だから追加仕入れは無し・・、というわけなのでしょう。

F1 アメリカGP、中継やっているかと思って TVつけたんだけど(昨日の予選はこちらでは中継無しでした。ルマン24時間は生中継してたけどね)えらいことになっている!!!!!!!!
予選の結果とか、ミシュランタイヤに問題があって交換を認めるかどうかもめてるとかいうのはニュースで知っていたけれど、ミシュラン装着車全車レースやめちゃったのね。
BS装着のフェラーリ、ジョーダン、ミナルディの 6台だけでレースやってる!!!!!!! 前代未聞ですな!!!!! もう、これは初めからパフォーマンスの差ははっきりしているから、各チームとも「壊さない」ようにそれぞれのペースで走るだけだろうね。
それでも予期せぬトラブルで止まっちまう車がでたら、前代未聞のミナルディ、ジョーダン、ワンツー何て事も起こるのかも? わっはっはー!!


2005年6月18日 土曜日
今朝は、余裕を持って成田に到着したのだけど、飛行機が折り返し便の到着遅れで一時間弱遅れるとのこと。チェックインした後、軽く飯食ったり、空港内をブラブラしたり、展望デッキで外眺めたりしながら時間つぶしてました。
滑走路見ていたら折り返しで私の乗ることになる BAが 12:33頃にようやくロンドンから到着。これからスポットに入って客と荷物降ろして、給油して、掃除して・・・、で 13:55(変更後の出発予定時刻)に出発できるのかな? と思いましたが、13:30過ぎにはもう搭乗開始。急いで片づけたのね。ま、結局のところ飛び上がったのは 14:20位になっちゃいましたけどね。
今回は、残念ながらラッキーなアップグレードは無しでした。

ロンドンには、約1時間遅れで到着。機内アナウンスでは気温 29度との事。うわ! 夕方 6時過ぎだというのに,ホントに暑いよ!
昨日までは涼しかったようだけど、今日、明日は30度超えるそうです。ホテルの部屋はエアコン無いから、あまり暑いと困ります。


2005年6月17日 金曜日
今日は、朝から雨も降らず最高気温も23度くらい、湿度もそれほど高くなく、比較的過ごしやすい一日でした。

本日のニュースから・・・。“ケガは自己責任と車掌放送”、JR中央線国分寺駅で、快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて乗った男性客に対し、「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスしたとの事。それにしても、ひどい駆け込み(というか、無理やり)乗車をするヤツがいるものだね。
ところがだ! これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議、同社は「言葉に配慮がなかった」と非を認め、車掌を指導したという・・・・。どういう事????????
車内放送せずに、車掌がその乗客のところまで出向いて、直接注意するべきだったという事なのかも知れないが、1名乗務だったら、それも無理というものでしょう。まったく「何」に抗議して、「何」を謝罪したのか意味不明。

私が時々乗る某私鉄や地下鉄でも、危ない(あるいは迷惑な)駆け込み乗車に対して「何両目から乗車されたお客様、駆け込み乗車は危険であり、他のお客様の迷惑にもなりますのでおやめください・・・」という、やんわりとした(ごくたまに「青色のシャツのお客様・・」とかいってくれる車掌さんもいるけれど)アナウンスは、たまに耳にするし、どんどん注意してもらいたいと思うが、それとどこが違うんだろう?
責任問題に言及するところがまずいのかな?? う〜ん、でも大怪我してもそういう無理な事したヤツの責任だと思うのだけど・・・・。

(同日夜)明日から、ロンドンへ出張です。全然準備していなかったのだけど、とりあえず 5泊分の衣類をカバンにぶち込みました。仕事で必要なものは、全部会社から持って帰ってきたはずだから、あとは iBook 、iPodで大丈夫かな? もちろん電源等の付属品、ケーブル等諸々の小物も忘れずにね。なにか一つ忘れただけで、全てが無用の長物になってしまう事もあるからね。
とりあえず、明日昼過ぎの BAで出発、帰りは 24日昼前着の BAです。今回も「難民“プラス”・クラス」、果たしてラッキーなアップグレードにはありつけるでしょうか??

おや、まぁ・・・。夢荘さんも月曜から英国なんですね! あちらは、どうやら楽しい観光旅行の模様。せいぜい楽しんで来て下さいませ! 湖水地方とかも行くのかな? 今の季節、気候は良いし(北の方はちょっと寒いかもね)、日は長いしでタップリ楽しめますよ。私の方は、ずっとロンドンの安ホテルに泊まって、仕入れ先回ってお仕事です。
ちょうど今の時期、ウィンブルドン・テニスの関係で、ロンドンは飛行機便、ホテルとも満杯で値段も高いですね。私は、今回は結構早くから手配しておいたので大丈夫でしたけど。

ファン内蔵「空調服」、アイディアは面白いけれど、本当に涼しいのかね? 広いところで立って作業する分には結構効果ありそうだけど、椅子に座ったり、人込みとか狭いスペースに潜り込んで作業しなくてはいけない時などは、どうなんだろう? ちゃんと空気の流通がうまくゆくのかな?


2005年6月16日 木曜日
例の説明書書き、昨日頑張って全部仕上げた。一点一点の品物を頭に思い浮かべ(ま、写真を見ながらではあるのですが)、しかもお客さんにどんな事をいってお勧めしたか・・、などということまで考慮するから、結構気を使います。

昨夜は久しぶりに 9時間近く眠った・・・。あ〜、土曜日から海外出張だけど、まだ何も準備していないな。とりあえず、今日は留守中に依頼しておかなければいけない事の打ち合わせや、連絡を済ませ、ほっと一息。今夜は、そろそろ出張の準備でもしないとね。

昨日、羽田空港で着陸した日航機のタイヤが外れちゃって、エライ事になったようだけど、どうしたんだろうね? 普通はほとんどの荷重や着地の衝撃は主脚で受けるから、何本かある主脚のタイヤの一部がパンクしたり、バーストしたりということは時々あるようだけど、昨日のは前輪だからね。
写真見たけれど、バーストといえなくもないが、タイヤは 2本とも原型とどめているから“リム外れ”って感じだね。
シロートの推測では、何らかの(まさか全荷重を掛けて前輪から着地したって事は無いだろうけど・・・)タイヤの許容荷重以上の力が加わって、瞬間的にパンク若しくは空気圧の著しい低下が生じた状態で、滑走路上を直進するために右へ左へと修正舵を与えたら、両輪ともポロッとリムから外れちゃった・・・、って事かな。


2005年6月14日 火曜日
今朝は曇り、段々晴れてきて、気温もそう高くないし爽やかな一日になるか・・・、と思っていたら、午後になって蒸し暑くなってきたね。
先日の催事絡みで、大量の商品説明書(一点一点、それぞれの詳しい解説を私が書いている)を作っている。とりあえず 40枚くらい仕上げたけど、あと 60枚くらい残ってる・・・。
いい加減な事は書けないから、結構神経集中させないといけないし、段々気が狂いそうになってきたぞ!
ちょっと一休みして気分転換した方が良さそうだね。で、これを書いている訳。

本日のニュースから・・・。“日航株主優待、北海道と札幌市が辞退…年 175万円分”何と勿体ない! 10年間で 1,700万円以上貴重な税金捨てていたんだって!
「活用する規定がない」、「すべての出張を賄える訳ではなく、一部の旅費で減額支給するのが難しい」って言訳にもならないじゃん!
他の自治体では「職員の出張にすべて活用」したり「金券市場で売却し歳入に加え」たりしているんだからね。
民間の会社だったら、まず使う、余ったら金券屋に売る・・、でしょう。出張用チケット買うのも、まず金券屋だしね。

F1の話。いっそのこと、「ワンメークレース」にしちゃったほうが・・・と書いたけれど、BBSでご指摘頂いたように、確かにスポンサーにとっては金出す意味が無くなっちゃうかも知れませんね。
ボディ屋、エンジン屋、タイヤ屋それぞれ一社で莫大な金を出せるところがあれば、また違うのかもしれないが。

前に、トップチームと、ビリけつチームのマシンとドライバー同士入れ替えてエキジビションレースでもやったら面白いのでは? と書いた事があったけど、もっと面白いことを思い付いた。
今の予選システムも、どうも面白みに欠けるから、いっそのこと「予選廃止」して、今は予選の出走順となっている「前レースの決勝結果の逆順」を決勝レースのスターティンググリッド順とする。で、完走した前者にポイントを配分する。
カナダGPでもピットスタートから3位入賞しちゃった赤いクルマとかあった訳で、実力があれば毎回下位スタートからゴボウ抜きのチームも出てくるかも知れないし、次戦を考えてワザと下位狙いするチームも出てくるかも知れないし、毎回中位狙いで細かくシコシコとポイントを稼ぐチームも出てくるかも知れないし・・・、で結構面白いんじゃない??


2005年6月13日 月曜日
2時から4時まで F1見て、今朝は 7時に起きたので、ちょっとネムネム・・・。
最近の F1、面白いといえば面白いし、つまらないといえばつまらない。でも、10年ちょっと前くらいの方が、やっぱり面白かったよね。
訳のわからない、細かなルールで、色々規制するくらいだったら、いっそのこと、「ワンメークレース」にしちゃったほうが面白いかもよ。もろ、ドライバーの腕(と若干のチームの戦略)の勝負になるからな・・・。

梅雨入りしたはずなのに、今日は朝から晴れ。でも暑くて、湿気が多くて、忙しくて、ヤダな〜。


2005年6月12日 日曜日
F1 カナダGP予選、BARホンダのバトン君がポールポジションを獲得したようです。琢磨君も6番手。ここのコースに対してばっちりセッティングが決っているということでしょうか。
ま、上位陣各車かなりタイムが拮抗しているし、燃料の初期搭載量の違いもあるでしょうから、どうなるか判りませんけれど、ここと次のアメリカは何となく期待しちゃいますね。

本日、高輪での催事最終日。

(同日夜)片づけ、搬出作業後、倉庫にて荷降ろし。24時前に終了。


2005年6月11日 土曜日
今日は、午後から雨の天気予報だった。催事の合間に抜け出して、TVの収録にも行かなくてはいけなかったので、大雨になったら嫌だなぁと思っていた。着替え、何着も持って行くのも大変だしね。結局、ちょっとパラついた程度で殆ど降らなかったので、助かりました。最新の天気予報だと、今夜は雨だけど、明日は曇り一時晴れになっている・・・。本当だったら大助かりだな。

そういえば、忙しくて忘れていたけど F1 カナダGP、もう始まっているんだ。今日(というか、時差の関係で明日未明か)は予選ですね。


2005年6月10日 金曜日
関東地方、梅雨入り。いや〜、ジメジメしてやだね。今、ちょうど都内港区高輪の某ホテルで催事をやっているもので、毎日スーツでビシッとしていないといけないのだけど、夏物の背広、ただでさえシワになりやすいのに湿気ちゃうと、もう“シオシオのパ〜”です。
天気予報では、明日も明後日も雨。お客様、全て特別招待客でクルマで来る人が殆どとはいっても、やっぱり雨じゃあ出掛けるの面倒な人も多いだろうから、困りますね。いや、雨降ってゴルフや行楽の予定をキャンセルした人が来てくれるかな?

2005年6月9日 木曜日
本日のニュースから・・・。“チャイルドシート浸透せず、5歳児の着用わずか 3割”って、信じられない。でも、相変わらず、前席で赤ん坊を“人間エアバッグ”代わりにしているヤツもいるくらいだからな。
私は、子供が小さいうちはチャイルドシート(当時はタカタ製くらいしかなかったけど・・・。あ、輸入品のやたら高いヤツはあったか?)に座らせ、大きくなってチャイルドシートに座れなくなっても必ず後席に・・・・、でしたけどね。おかげで彼等は成人するまで「子供は後席に座る」ものだと思っていたくらいです。

子供じゃなくても、シートベルトしないヤツもいるね。私は、痛いことや死ぬことが嫌だから、その昔 2点式のベルトしかなかった頃から、必ずしてましたけどね。先日北海道を観光バスで移動したときも、ちゃんとベルト締めていたし。最近、高速道路でバスひっくり返って、乗客が車外放出されて死んじゃう事故とか、たまにあるでしょ。そんな事で死にたくないからね。

そういうこと(移動中の車両が衝突したり、ひっくり返ったりしたときの衝撃に人間の体は耐えられないが、チャイルドシートなり、シートベルトなり、さらにはエアバッグなりを正しく使用すれば、かなり緩和することができる)って、普通の大人が普通に生活して、たまにでも新聞やテレビ見たりしていたら、判り切ったことだと思うけれど、みんな自分が痛い思いしたり、死んだり、自分の子供が死んでも構わないと思っているのだろうか? どうも、私の理解できる範囲を超えています。
ま、ノー味噌の足らないヤツは、そうやってどんどん死んでくれた方が世の中のためになるという事も、いえなくはないのだが・・・・、でも子供は可哀相だよね。


2005年6月8日 水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2005年6月7日 火曜日
木曜から始まる催事に向けての準備で、いそいそ・・・、ガシガシ・・・・。で、夕方から某お役所協力団体の会合・・・。
Appleが PPCに代わってインテル製 CPUを採用という発表があったようだね。ま、どうでもいいや・・・。
今までと同じように使えて、動作がもっと速くなれば、どこの石コロが入っていようとね。
日本での iTunes Music Storeがようやく 8月に開始というニュース。これ、またソースは NK新聞だから、あまり信用していないのだけど・・・・。

2005年6月6日 月曜日
今朝の大阪も晴れ。木曜夜にこちらに来てから、全く雨は降っていないな。東京は雷雨とかで、結構降っていたようですけどね。
台風 4号(ネサット)が発生、今年始めての日本に近付くかもしれないコースを北上中の模様。ちなみにネサットは、カンボジア語で漁師の意。

東北自動車道で、横断中のツキノワグマがトラックに轢かれ即死・・・・。クマさん、哀れな姿です。ま、いくらクマでも高速道路を横断するというのは無謀ではありますが。


2005年6月5日 日曜日
今日は、世界環境デー。大阪は曇り・・・。

(同日夜)大阪での仕事も無事終了。成果は、ぼちぼちでんなぁ。
今回は、撤収作業も珍しく早めに終り、とりあえず部屋でのんびりと・・・。

本日のニュースから・・・。“212センチの巨大ハブ”。へぇ〜、でかいんだね! きっと200ポートくらい付いているんだね。ギガビット用かな?

昨日のニュースから・・・。“お尻が大きな女性は、スリムな女性より長生き”。へぇ〜、そうなんだ。胸のデカさは関係あるのかな?

お仕事用 iBook(今、持ってきているヤツね)、Tigerをアップデートインストールするときにディスク(パーテーション)の空き容量不足で苦労して、とりあえず地図ソフトのディスクイメージファイルとか、デカいもので使用頻度の低いものを削除して何とかなった事は前に書いた通り。その後 10.4.1のアップデータを当てるときに、それでも空き容量が少ないといわれて、仕方なくもう一つイメージファイルを削除した。
この状態で OS X起動ディスクの空きは 500MB程。ちょっと少なめだけど何とか動いているので、120GBの HDDが出るまで待って換装するつもりだった。
ところが、今日ちょっと訳あって OS Xから立ち上げる必要があって、しばらく動かしていたら「HDD残り容量が少ないから、このままじゃ、まともに動かなくなるかもしれないよ!」というような意のアラートが頻繁に出るようになっちゃった。残り容量を見ると 200MB位に減っちゃっている。スワップファイルの関係かね? OS 9で立ち上げてみると相変わらず 500MBは残っているんだけど。

こりゃあ、2.5インチ 120GBの HDDが出るのを待つまでもなく、手持ちの 100GBのヤツに換装しないと駄目だ。ま、今の 80GBのヤツのパーテーション切りなおしても(OS 9側の方は 8GBほど余っているから)良いのかもしれないけれど、どっちみち一度初期化しないといけないから手間(HDD換装という「手間」はかかるけど、まぁこれは何度もやっているから、それほど面倒ではない)は同じだしな。

そうなると、悩むところは 1パーテーションで行くか、今までと同じ 2パーテーションで OS 9と OS Xを別々に入れるかどうしようというところ。2パーテーションにするにしても容量の割り振りをどうするかというのも大きな問題。予測を間違うと、またすぐ同じ問題にぶつかっちまうからな。
今のところ、OS 9運用が主だから OS 9側を別パーテーションにしてシンプルなフォルダ構成にしておきたいという事もある。
う〜んんんんんん・・・・・・、どうしよう? 1パーテーションにすれば、OS Xで起動したときに、今よりは多少キビキビ動くようになるんじゃないか(システムファイルが速度上有利な外周寄りに配置されるし、スワップ領域も十分余裕を持って取れそうだし・・・)という淡い希望もあるからね。

Appleがインテル製チップを採用・・・、というニュースがあちこちで取り沙汰されているようだ。
これってメインのプロセッサにインテル製を採用するのか、部分的な制御にのみインテル製チップを使うのか、あるいはメインのプロセッサに使うにしても、現在のペンティアム若しくはそれの発展型のプロセッサをそのまま使うのか、現在の PPC G4なり G5なりと互換性があり、かつ高性能の新型プロセッサを開発させて使うのか・・・等、今までのニュース(噂?)だけでは、まだまだ闇の中だね。
もし、後者であれば歓迎すべきことかとも思います。今までの OS、アプリケーション、周辺機器等の資産がそのまま使えて、マシンパワーが飛躍的に向上するのであれば、別に「どこ製のプロセッサが乗っかっているか」等という事は、ユーザーにとってはあまり関係のないことですからね。
ま、どちらにしても 6月6日の WDCで、何らかの発表はあるのかも知れません。


2005年6月4日 土曜日
今日は、ムシ歯の日。大阪は曇り・・・。

2005年6月3日 金曜日
本日の大阪でのお仕事、無事終了。以前は、初日朝6時から搬入飾付け、息つく暇もなく開場・・・夜8時過ぎまで営業、その後も色々ありで大変だったのだけど、今回から日程が一日増えて初日朝8時作業開始、夕方開場して 9時まで営業と変わったので、まぁまぁ楽でした。途中しっかり休憩もしたしね。
う〜ん、でも日程増えたけど売上げはイマイチ。明日、明後日頑張らないと。

ここのホテル、全室インターネット対応になったようです。以前は一部のグレードの高い部屋だけだったから、使ったことはなかったんですが。
イーサネットケーブルを繋ぐとブラウザに有無を言わさず課金選択画面が出るタイプ。課金選択後24時間経過するまで使えて 1,050円、チェックアウト時に精算というシステムです。ま、この価格設定も絶妙なところを突いているよな。使わない時間の方が多いから 24時間単位というのは無駄なような気もするけれど、分単位の従量制とかだったら、もっと単価高く設定するだろうから、数時間使っても何千円とかになっちゃうかもしれないしね。
速度の方は、とりあえず 2Mbps位は出ているようで、快適です。

全国で見つかっている、ガードレールの謎の金属片。クルマなどの金属パネルの一部が食い込んで引きちぎれたんじゃないかな? と私は思っていたのですが、やはり(一部は)そうだったようです。中には人為的に(イタズラ目的)取り付けられたものもあるのかもしれないけどね。
ただ、この件が全国的ニュースになってからまだ数日しか経っていないのに、発見されるものは、みんな錆びて随分前から付いていたようなものばかり。ニュースを見ての模倣犯というのは、ちょっと考え辛い面もある。
それよりも、不思議、いやスゴいと思うのは、全国 18,000ケ所以上で次々に発見された同様の金属片。多分どれも数カ月、ものによっては数年も経っているものもあるはずなのに、今まで誰も気づかなかったということ。
どこも道路管理者が定期的に巡視点検しているはずだけど、「有るはずのないものは、見えない」という人間の習性というか錯覚で見逃していたんだろうね。
逆に、一回見つけちゃうと、今まで見えなかったものが、やたら目について、気になって仕方がないから、あちこちでどんどん見つかる。管理者でなくて、毎日同じ道を散歩している近所の住民とかもね。これも人間の習性だな。

ロシア外務省が「北方領土返還あり得ず」との声明。おいおい!日ソ共同宣言はどうなっているんだい! 国体が変わったから、昔のことは水に流して、もう関係ないっていうの? (ふと思ったけど、K国や C国が同じ立場だったら、きっと口が裂けてもそんな事はいわないんだろうね)
歴史上の事とか、外交上の事とかは、よく判らないけれど、私が、こうしたら良いと思う方法。(2島などとケチな事いわず 4島、あるいは樺太まで入れてもいいね)とりあえず「日露共同統治」にして、両国民の自由な往来、居住、経済、開発活動が出来るようにする。それで 5年なり 10年なり様子を見た後、「住民投票」でどちらに帰属するかを決めればいいんじゃない? ま、最終的にどちらに帰属するにせよ、現在から較べたら、大幅な文化水準、生活水準、経済水準等の向上が見込まれるのは確実と思うのだが・・・・・・・・。


2005年6月2日 木曜日
本日夜から大阪へ・・・。腰が痛いよ〜。今朝、顔を洗うときにも凝り固まっちゃって前屈みになれなかったからね。う〜ん、参ったな。右膝も、歩いていると時々痛くなるし・・・。

お天気は、西から下り坂だそうで、東京も10時過ぎから雨がぽつぽつ降ってきました。これから本降りになったら、夕方、大荷物持って駅まで歩くの嫌だな〜。

ミナミコアリクイの「タエちゃん」、池袋のサンシャイン国際水族館から逃げ出しちゃったそうです。いまだ、見つかっていないらしいけれど、誰かに盗られて喰われちゃっていなければ良いけどね。何でも食材にしちゃう国とかあるからな・・・・・・・・・・・・・・。

携帯電話で火傷したって、メーカーを訴えた人がいるらしいけれど、不思議だね。別にバッテリーがショートしていたとかでは無いらしいから、たまたま「皮膚のものすご〜く弱い人が、低温火傷しちゃった」ということなのだろうか???
こういう人は、使い捨てカイロとかホットカーペットとか知らずに使うと大変なことになっちゃうんだろうね。寒冷地仕様とか欧州車に良くあるシートヒーターなんかも、きっとヤバイな。

午後5時3分東京駅発ののぞみ号で大阪へ。結構混んでいるね・・・、新横浜でほぼ満席に。夕食にはちょっと早いけれど、オーストラリアワインとサンドイッチを食して、新富士を過ぎたあたりから心地良い眠りに・・・、名古屋国手前で目が覚める。三分の一ほど降車。只今滋賀県内を走行中。東京より数百キロ西だから若干日没が遅いのね。まだ夕焼けが綺麗。
そうそう、雨は会社から地下鉄の駅まで行くときもポツポツ程度で傘さす程ではなかったです。西の方は、もう完全に天気回復しているようです。

車内の電光ニュースより・・・。海上保安庁の巡視船は、我が国の海上保安官 2名を一時拉致したけしからん韓国漁船を連行することを諦めて引き上げたそうです。どうする! そんな弱腰で!! ま、今後のことはあちらさんに任せるにしても、とりあえず船長の身柄拘束くらいはしないとね。
只今、京都駅到着、急いでアップロード・・・・。

(同日夜)アリクイさん、ペンギンさんと仲良くしていたらしいね。無事、見つかってよかった。何でも自分で引き戸を開けて出て行っちゃったらしい・・・・。


2005年6月1日 水曜日
今日から6月。朝から結構暑いけど、日中は、もっと気温上がりそう。大阪へ持って行く大型商品を、倉庫でトラックに積み込み中・・・・・。

午後3時現在、事務所の室温(エアコン・オフ、窓開け放し)28.2度。湿度も高いみたいで、ちょっと蒸し暑・・・・。
腰というか、背中というか、何だか凝り固まったようで痛いぞ。分解洗浄して潤滑剤塗って、きちっとクリアランスとって組み付け直したい気分。これから忙しウィーク突入だというのに、参ったな・・・。

(同日夜)夜になってから、何度か地震があった。たいした揺れでは無かったけれど、突然ユサっ、ミシっと来たから直下型かな? と思った。案の定、震源は東京湾あたりだったらしい。都内 23区は震度 2〜3。


2005年5月31日 火曜日
やせた人の方が肥満や標準体格の人より死亡率が高い・・・・・、へぇ〜?

押し売り新聞11億8,000万円申告漏れ・・・・・・・、ほぉ〜。

今週末は大阪で催事、来週末は東京で催事、再来週末は海外出張・・・・・・、いつものシーズン。


2005年5月30日 月曜日
昨日の F1 ヨーロッパ GP、抜きどころの多いコースだし、終了間際の攻防なども含めて、幾つか見せ場のある面白いレースではありました。でも、今季からのタイヤルールは、如何にタイヤを持たせるかという作戦上の面白さはあるにしても、安全性の向上という点では完全に逆行しているよね。

クルマを真剣に洗うと・・・・、次の日は雨。

本日のニュースから・・・。“岡山で中国人ら職質警官に発砲”、某国人の犯罪がニュースにならない日は無いのではという今日この頃。
真面目で、善良な人々も大勢いる国だということは、判っていますが、それにしてもね!
国籍別居住者1万人あたりの、日本国内での犯罪者数、日本人 5.4人、C国人 76人だって!おいおい!
あるいは日本からC国への渡航者数は年間約 300万人。C国から日本への年間渡航者数、約 30万人の 10倍もいるけれど、日本人が渡航先で毎日何十件も犯罪を起こしているかっていうと、そんな事は無い。全く逆だよね。

過去の問題云々よりも、現在の切実な問題である犯罪者輸出国に対し、日本国政府は強力に抗議、改善を求めるべきだと思うよ。
これは、我々が日本人だから他国を気に入らないということではなく、日本でしっかり勉強、仕事をしながら客観的に母国を見られる立場にいる同国人の方々も、祖国のデモという名を借りた暴動、破壊行為や出稼ぎや観光に見せかけた犯罪者輸出行為に対しては見過ごせないと憂慮している問題ですからね。

Zap2さんが、MicroDriveの読み書きパフォーマンスをテストされているようだけど、どうもあまり速くないみたいだね。
どこがボトルネックになっているのか? アダプタ? CPU? ドライブ自体は昔測ったことがあるけれど、もう少し速度出ていたような・・・。F/W接続のカードリーダー経由が一番速かったんだ・・・。

私の吸っているタバコ(ピース・スーパーライト)のパッケージデザインが変わった。数日前、初めて自動販売機から出て来たときにはビックリしたね。
これ、近々(確か、7月からだったかな?)パッケージの表裏各 30%以上の面積に、タバコの有害性、危険性を警告する文章を表示することが義務づけられるので、それに対応したということらしい。在庫の関係もあるので前倒しで変更したということなのでしょう。現在も販売店によっては新旧混在して置かれているようです。
ま、世界の流れから行けば「やっと」ということで、別に反対もしないし、タバコの税金がもっと上っても(使途をはっきりさせてもらわないとバカヤローだけどね)仕方がないとも思っている。
でも、タバコのパッケージデザイナーはきっと悲しいだろうな。今度の新パッケージ見ても「もう、どうでもいいや・・・」という感じの、やっつけ仕事でデザインしちゃったように見えるのよね。

クルマのダッシュボードの 30%以上の面積に、ドライバーから良く見えるように「速度超過、飲酒、信号無視、違法駐車等は危険であるのでしないように!」という警告文を表示することが義務づけられたり、ボディ前後左右それぞれに、30%以上の面積を区切って「私は法律を守って運転します。違法行為を見かけたら 110番通報してください」と表記するように義務づけられたら、自動車デザイナーも苦労するだろうな〜。

クラシック CDが異例の大ヒット”って、要は良質のものがリーズナブルな価格であれば(ネット配信でも、メディアに記録されたものでも)消費者は、ちゃんとお金出して「音楽」を買うってことよね。日本では相変わらず開始されない ITMSが海外であれだけ実績を上げているのも然り。
音楽制作者、レコード会社にとっても、長い目で見ればその方が良いのにね。ま、一部の団体とか、間で手数料だけ抜いているお偉方にとっては、おまんまの喰い上げになっちゃって困るのかもしれないが・・・・・。

フランス国民投票、EU憲法大差で否決”。EU加盟国で初めてでしょ。ま、フランス人って頑固だからな。いや、悪い意味じゃなくってね。恐ろしいまでの保守性と、考えられないほどトンガッた先進性とを併せ持った、何があろうとも自信に満ち溢れた不思議な感覚の人種ってことで。
日本では「君が代」云々で色々取り沙汰されているけれど、フランスの国歌なんて訳してみると、ものすごい歌詞だからね。ああいうのを、どこでも平気で高らかに歌っちゃうところなんざぁ、脱帽デス・・・・。


2005年5月29日 日曜日
休養日・・・・。

2005年5月28日 土曜日
昨日書いた、元日本兵の件。予定していた大使館員との面会実現せず、現地の武装勢力あるいはゲリラ絡み、金銭絡みの多少キナ臭い、生臭い話しなどでは? という報道もあるようだ。事実確認まで、もう少し時間がかかるのかも知れません。
こういう話しっていうのは、旧日本軍(旧体制の日本国)のアジア侵攻体制の名残ともいえるわけで、それに乗じて、またアッチの国やコッチの国が騒ぎ出したりするんでしょうかね??

全日空、乗務前の飲酒で 13人処分”っていうニュースがあったけれど、もし乗務員らの言っている事が事実であるならば、規程には違反しているかも知れないが「前夜、居酒屋で同僚と飲食していたけれど、9時半頃までで切り上げた」ことよりも、“好ましくはないが、問題はない”とされている「交代要員が、深夜〜未明に羽田から 5時間半ぶっ通しで自分で車を運転し、出発 20分前に駆けつけそのまま乗務、操縦した」ことの方が、安全運航上よっぽどマズイのではないかと、私は思うんですが・・・・・・・・・。

でもね、“機長らはホテルに戻って違反に気づき翌日午前1時、羽田に連絡した”ってことだから、本当は夜中まで深酒しちゃって「ヤバっ!!」ってことだったのかも?


2005年5月27日 金曜日
本日のニュースから・・・。“<旧日本兵>「数十人生存」情報も”。戦後 60年を経た今もミンダナオ島に 57人、他の島、国にもいるかも知れないとの事。
ま、終戦を知らないとか、そういう事ではなく、帰還の機会を失い、帰国しても処分があるかも知れないという事を恐れて出てこられないまま、長年現地の山岳民族などにとけ込んで生活しているという事なのだろう。
もう 80代、90代の人が殆どのはず。今更保護、帰国しても、もう既に残りの人生やり直す訳には行かないだろう。しかし出来れば全員を把握、保護して希望者は帰国させ、残り少ない人生だけどゆっくとさせてあげたいものだと思います。

2005年5月26日 木曜日
もうすぐ月末。5月に入ってから時間の経つのが信じられないほど早いね。バタバタと忙しいせいだろうけれど、2〜3日前だと思っていたことが、もう一週間前のことだったりして・・・の、繰り返し。

本日のニュースから。“中学生と高校生らがルールを決めて 1対1で殴り合い”って、馬鹿みたい。好き好んで、そんなことしなくても良いのにね。痛いのとか、危ないのとか、怪我するのとか大嫌いな私には信じられない・・・、というか理解の範囲を超えてます。
事前にルール決めて勝負着けるんだったら、ジャンケンでもしてりゃあいいでしょ!
でも、良く読むとお互い合意の上、つまり自分が痛くても怪我しても、はたまた死んでも良いということらしい。だったら勝手にやらせておけば? とも思うね。どうせ、ノー味噌スポンジになりかけちゃってる連中だろうから(これは、あくまで私の推測です。優秀な頭脳の持ち主だったらゴメンナサイ!)同士打ちで、皆くたばってもらった方が、日本の将来のためのは良い訳だから・・・・。

尼崎線の事故以来、JR西日本の会社の(安全を軽視した)体質が色々とヤリ玉に上げられている。以前書いたように、利便性(これは“利用者の要望”でもある)の向上と、リスクの増加のバランスをどこで取るか(どこかで取らざるをえないという事は紛れも無い事実。安全性を限りなく100に近づけたら、利便性は限りなくゼロ近づくということもあり得るからね)といった問題はあるけれど、その中で最大限の安全確保をするべく努力を怠ったという会社の責任は重いと思う。

それと同時に、ミスを犯した運転士に対する懲罰が厳しすぎるので現場に余計なプレッシャーがかかる。ミスを報告したら乗務停止や減給処分が待っているので、現場は隠したがる。これも会社の姿勢、やり方が間違っているという報道、論調を最近良く見かける。

でもね、これは違うんじゃないかな?
仕事上でミスを犯しても「今度は、間違えないようにしようね」で済む職場、職種ならば、本人の能力、適性を見極めながら少しずつ指導して育てて行くということも有りかも知れないけど、違うでしょ!
もう一つ、JR西日本の運転士の中で「ミスを犯さず」長年勤めている人も大勢いるはず。であれば、何パーセントかの“出来の悪い”“能力の無い”社員には、厳しい処分をして、出来れば辞めてもらう事が安全を維持する上では当たり前なんじゃないかな?
全運転士が、毎日何度かミスを犯さずには運転出来ないような状況に置かれているのであれば、話は違うけれど、そうではないと思うんだけどね。
この二つは、論点が違うし、全く違う視点で見なければいけない話だと思うのだが・・・・・・。


2005年5月25日 水曜日
今日は、「夕方のスコール」は降らなかったね。満月ちょっと過ぎているけれど、大きな月が綺麗でした。
北日本除き今年も暑い夏?”って、オイオイ! つい先週あたり“猛暑の予想一転、今年は冷夏に?”ってニュースを見たんだけど・・・。一体どうなってるんだ??

2005年5月24日 火曜日
昨日、今日と夕方になると真っ黒い雲がやって来て、大雨、雷。どうなってるんだ、この天気! 予報によると、明日もこの傾向が続きそうとの事。

F1の予選、次戦ヨーロッパ GPから、土曜日の一回のみ(相変わらず 1ラップアタックの一発勝負)に変更になる模様。ま、現在のやり方よりは良いだろうけれど、やっぱり面白みに欠けるね。
そうか、次戦といっても、もう今週末なんだ・・・。これから夏に向けて 2週連続開催というのが何度かあるね。

Appleが Intel製 CPUを採用するかも?? という話しがまたまた取り沙汰されているようだけど、ほんまかいな??

予定していた首脳会談をドタキャンして、昨日急遽帰国してしまった某国副首相、失礼千万!!! ま、今日のニュースによると、急な公務というのはウソ八百で、リスク回避のために尻尾巻いて逃げ出した・・・、という事のようだけどね。

江西省で農民数百人が暴動”って、先日の日本料理店や日本公館襲撃騒動と大差ないんじゃない? 大きな視野で物事を見る事が出来ないんだろうね、彼等って・・・・。
我々は、別に「犯罪者輸出国」だ! とか「全員が悪者だ」とか、抗議行動起こしたりしないもんね。善良な人間の方が多いって事、ちゃんと判って、もの見てるからな。

「立つ」レッサーパンダが、あちこちで話題になっているけれど、今度は宮崎の動物園で「一家総立ち」だってさ。元々、草原で警戒して遠くを見る時に、一瞬立ち上がる習性も持っているとか、それ程不思議な事でもないらしい。どこの動物園のレッサーパンダも今まで誰も気にしていなかっただけで、立っていたのかも?
で、話題になったので宣伝のため「うちのも立つぞ!」って、あちこちの動物園がアピールし始めただけの話しかも知れない。どうしても立たないところは、ピアノ線でも喰わせちゃおうか・・・・、なんてね。


2005年5月23日 月曜日
F1、モナコ・グランプリ、マクラーレン絶好調でしたね。とりあえず、ちょっとだけテレビ見ました。次戦から BARホンダ復帰だけど巻き返しは難しいだろうな。トヨタも好調だし、上位4チームの戦いはまだまだどうなるか判りませんね。フェラーリは、もうだめぽ・・・・・・・・・。

2005年5月22日 日曜日
昨日の帰りは、三島駅で 3分待ち合わせで上りの「ひかり号」があったので、大急ぎで何とか乗り換え、結構早く帰れました。これを逃すと 30分近く待たないといけないし、次に来るのは「こだま号」なので所要時間も 20分くらい余計にかかっちゃうから、グッドタイミングでしたね。

今朝は、会社の事務所に床清掃の業者が入るので立ち会い。ま、信頼の於ける業者だから、鍵預けて勝手にやってもらっても良いのだけど、何か事故でもあると後でお互いに気分悪いですからね。
それが終ったら、六本木でテレビの収録。本日はそれで一日終りそうです。

DiskWarrior 3.0.3 待望のTiger対応のアップデータ、リリースされました! これで、一安心です。早速、起動 CDを作成。HDD内のアプリケーションも Ver.3.0.3に入れ替えておきました。
先日、ひと足先にリリースされたアップデータは、英語版のみで日本語版にかけると CDが違うよ・・、と怒られちゃう。日本の代理店「亘香通商」は、どうも迅速な対応が期待出来そうもない・・・で、心配していたのでしたが、本家 Alsoftが迅速な対応をしてくれましたね。


2005年5月21日 土曜日
今日は、午後から沼津で講演があるので、もうすぐ会社を出発。お昼は新幹線の中でお弁当だね。きっと帰りもお弁当・・・・。
沼津といえば、その昔、行きはクルマに同乗、帰りは電車ということがあった。仕事を終えて JR沼津駅へ行って(沼津〜東京のこだま号自由席のキップはあらかじめ買ってあった)新幹線のホームがどうしても見当らないので、駅員さんに聞いたら「ここは新幹線は止まりません」と笑われたことを思い出した。
そう、三島で東海道線に乗り換えるんだよね、一駅だけど。

2005年5月20日 金曜日
「風太くん」、笑えますね。最初見た時、人間が着ぐるみ着ているのかと思ったよ・・・・。

先週のガレージセールで「Logicのマニュアル」を落札された、emagicOrchestraさ〜ん! メールのお返事が頂けないのですが、どうしました?


2005年5月19日 木曜日
ちょっと HDDの事を調べていて目に留まったのだけど、最近の高速 SCSIドライブって、スゴイのあるんですね。U320で 10,000RPM/300GBとか 15,000RPM/147GBとか・・・。こういうのをストライピングででも使ったらエライ速そうだ。どっちも 1台 13万円くらいするらしいですけど・・・・。
私もだいぶ前に、初期の小容量の ATLAS 15K、U160を UL3Dに 2台繋げて SoftRAIDで使っていた事もあるけれど、キーン、カリカリと威勢よく、底力のある、気持ち良い速さって感じでしたね。
はでも、もう何年も SCSIドライブ使った事ないし、今後も使わないと思わないだろうな。大容量で安価な 7,200RPM ATAドライブでも AEC-6880Mに繋げてストライピングで使えばそこそこ速いし、消耗品と割り切って使えばいい訳だから。
あ、信頼性も最近全然壊れていないから、結構上がっているのかな? いや、かえってオンボード ATAに繋いだバックアップ用のドライブの方が、 IBMも Maxtorも WDもボロボロ壊れちゃったりするから、そうともいえないか・・・・。

2005年5月18日 水曜日
今日も元気だ! タバコが旨い!!

ramhorn05jさん経由)どこまでもズーム・・・・・、これ、面白いというか、綺麗ですね・・・。よ〜くみると、繰り返しなのだが・・・・。

Mac OS X 10.4.1アップデートが出ていますね。今朝、出かける前にメインマシンをアップデートしてみましたが、あっという間に終りました。再起動も無事 OK。どこが変わったのかは、まだ使ってみていないので判りません。

先日書いた、iBookの HDD換装の件。Seagateから高速、大容量の 2.5インチ HDDが発表になったようで、もう少し待ちですかね。120GB/5,400RPMあたりが良いかな? OS X常用するなら高速な 7,200RPMの方が良いかもしれないが、こっちは今のところ 100GBまでしか無いようだね。
会社の FireWire 外付けのドライブ、HDD ニコイチ用ケースに入れた大容量のものに取り替えて、何でもぶち込んでおけるようになったので、当面は必要なものを出し入れして使えばよい訳だし。
最近は、四コイチケースなんていうのもあるようで、300GB〜400GBのドライブをぶち込めば、一箱で1.2〜1.6TB!
5,400RPMのドライブを入れておけば、静かだし、信頼性もまずまず。いずれにしても、こういうデカい入れ物があると何かと便利ですね。自宅の方でも使っています。

新しい VW GOLF GTI(2L ターボ、200PS)が発表されていますね。ターボエンジンにしては、10.3という高めの圧縮比で、逆に最高出力はやや抑えめ。レスポンス重視のセッティングのようです。というか、ドッカンターボだと FWD故、いくら脚周りが良く出来ていたにしても、まともに加速できない場面が出て来ちゃうだろうし。
6MTで 325.5万円、6AT(DSG)で336万円ですか。New R32は出ないのかな? やっぱりもう少しパワーがあって、4WDの方が私向きなのだが・・・。でも、上手に走れば GTIの方が速く、気持ちよく走れるのかも知れないね。

我が駿足パルちゃんはといえば・・・。エンジン、脚周り好調ですが、ドアロックのリンクの動きが渋くなっているらしく、ロックが出来ない、あるいは開けられない事がしばしば。以前にも一時そうなった事があって、いつの間にか直っていたのがまた再発しちゃいました。ま、ちょっとしたコツを掴めばロック、アンロック出来るのですけどね。
あと、エアコンの外気、内気の切換えが、ず〜っとおバカになったまま。これもアクチュエータの唸る音は聞こえるから、リンク外れの可能性大だけれど、アクセスするためにはエアコン室内ユニット降ろさないと駄目らしいので放ってあります。常に外気導入のままだけれど、普段から内気循環にすることは殆ど無いので、特に不便は無し。
ま、寄る年波には勝てず・・・、ってところですね。


2005年5月17日 火曜日
忙、暴、乏、忘・・・・・・・・・・・・・・・・・な、一日。23時帰宅するも、アルコール漬けにて即、沈没!

2005年5月16日 月曜日
今日も朝からいそいそ、ガシガシ・・・・・。で、午前中はアナログなお仕事がいっぱいあったので、その間に(結構時間かかりそうだからね) iBook G3 900 の OS X用のパーテーションに Tigerをぶち込んで見ることにした。

とりあえず Pantherに上書きアップデートしちゃおうと、インストーラを立ち上げたら空き容量不足で怒られた! 900MBほど空いているのにね。インストールには 2.7GB程の空き容量が必要だと・・・。仕方ないので地図や辞典などの CD-ROMのイメージ類をバカスカ捨てた。これらは外付 HDDにも入れてあるから、後からコピーし直すのは簡単だからね。
で、ようやくインストール開始し、その間に他の仕事を片づけ 1時間半くらいして戻ってみたらインストール終了後、勝手に再起動して無事 Tigerが立ち上がっていた。
そこで、前述のイメージファイルを戻そうと思ったら、空き容量がえらい少ないの! どうして? インストールに 2GB以上もの空きスペースが必要というのは、上書きインストールのため、ある程度作業領域が必要だからだと思っていたけれど、違うみたい。
Tigerにしたら Pantherのときより確実に 2GB程ディスク容量余計に喰っている。ま、機能が強化された分、数100MB増えているのなら話は判るけれど、何でだろう??? 別に、元々あったファイルがアーカイブされて残っているということも無いし、不思議だな。

仕事用 iBookの HDD、現在は 80GBを二等分して上半分に常用の OS9システム、アプリケーション、仕事用書類、デジカメデータ、音楽データ等、下半分にたまに使う OS Xシステム、仕事用資料や画像、辞典や地図の CDや DVDイメージを入れてあります。ネット接続環境の無いところでも、私の貧弱な脳味噌の半分くらいは、iBookにカバーしてもらわないといけないので、ありとあらゆる資料、データを入れておく必要があるわけ。
で、現在上半分が 7GBほど空いているけれど、大量の写真スキャンして加工したり、もろもろの作業領域にこれくらいは空けておかないと駄目。下半分は Tigerにアップデートしたら、もう空き無くて一時的に外したイメージファイルも全部は戻せない状態。
100GBの HDD、以前買ったはよいが、取り替えるのが面倒でずっとそのままにしてあるのだけど、そろそろ取り替えないと駄目だね。


2005年5月15日 日曜日
今日は、休み・・・、朝からはっきりしないお天気で気温も低め。
Tigerになってから Safariでの PDFファイルの表示方法が変わったんだね。以前は PDFファイルを自動的にダウンロードしてから“プレビュー”が立ち上がって表示されていた。全て勝手にやってくれるので不便は無かったし、デスクトップにダウンロードされたファイルも残るので、後から見直す時も便利だった。
ローカルの PDFファイルを見る時も、“プレビュー”のほうが“Acrobat Reader(旧バージョン)”よりも素早く立ち上がり読み込みも速く、閲覧する時の使い勝手もよかったので、ほとんどそちらを使っていた。

Tiger(というか Safariの新バージョン)になってから、ブラウザ内で PDFファイルが表示されるようになったけれど、表示の大きさが変えられないから小さな字のものは見えないし、複数ページあるものはゾロッと下の方までスクロールさせたり戻ったりしないといけないので、非常に使いにくい。
たまたま、Acrobat Readerを最新のもの(最近は、Adobe Readerっていうんだね)にアップデートしたら、以前のものより立ち上がり、読み込み速度ともだいぶ速くなっているようだ。しかも、プラグインがインストールされて Sarafiで PDFファイルを見る時に、Safariのウインドウ内で Adobe Readerが立ち上がり表示されるようになった。ま、これでよいのかな? とも思うけれど、やはり“プレビュー”の方が慣れていて使いやすい気がする。
でも、Safariで以前のような表示方法に戻す設定は無いようなので、これで使うしかないのかな??

(同日夕)PDFファイルの表示の件、BBSであろさんに色々教えていただきました。まず、Safari単体の場合、コンテクストメニューで拡大縮小ほか、(デフォルトでPDFファイルを開くように関連付けてある)他のアプリケーションで開いたり、連続表示、ページ毎表示の切換えなどがちゃんと出来るようになっているようです。
ターミナルからのコマンドで、Safari内部で開くか、別アプリケーション(これもデフォルトでPDFファイルを開くように関連付けてあるもの)が立ち上がって表示するかの切換えも出来るようです。そしてプラグインが入っていれば Safari内部で Adobe Readerで表示されるという関係のようですね。あ〜、ややこしや、ややこしや・・・・

午後4時ちょっと前、お昼寝用リクライニングチェアでリラックスしていたら、一瞬「あれ? 地震かな? 」、でも回りを見ると何も揺れていないし、気のせいか? と思いつつ、そのままお昼寝。あとで地震情報を見たら、やっぱり栃木県方面で地震があったようです。東京都内は場所によって震度1 くらいだったようで、今日の私は高感度でしたね。


2005年5月14日 土曜日
昨日は、私の乗ったフライトは、ほぼ定刻に羽田到着。大正解でした。壊れちゃった便は、どうなったのか判りませんけどね・・・。
今日は、例の収録 3本撮り、その前後に2日間留守していた間に貯まりに貯まった(細かい事ばかりなんですが)仕事を何とかやっつけて、とりあえず明日は休みです。来週も週始めから、きっとバタバタだね。

今週のガレージセール、不用品の追加が出て来たので、変則ですが急遽 1アイテム追加いたしました。

巷で話題になっている、ディスクウォーリアの Tiger対応版アップデータ(3.0.3)、英語版のみのようですが、取りあえずダウンロードして、試してみました。やはり日本語版には対応していないようですね。
3.0のオリジナルの CDを入れる必要があるのですが、日本語版の CDだと「CDが違うよ!」と怒られてしまい先に進めませんでした。早く日本語版にも対応してもらいたいものです。何といっても「困った時のディスクウォーリア」ですからね。
DW 2.0を OS9から起動して、Tigerのボリュームを修復というのはどうなんだろうね? ま、無茶苦茶時間がかかったけれど、3.0が出る前までは OS X、各バージョンのボリュームはそれで修復出来ましたからね・・・・。


2005年5月13日 金曜日
ここは、小松空港。仕事も順調で、早く終わりそうだったので帰り便を一つ前の便に、事前に予約変更しておきました。更に早い便でもギリギリ間に合うくらいの時間に空港に到着。
で、そのすぐ出発という便のことで何かアナウンスしてたので聞いていると、飛行機、壊れちゃったみたいです。
部品交換が必要で、その部品というのは羽田から私が予約(変更)した便で運んでくるらしい。どの便も、既に満席で振替も不可ということで、もしその早い便を予約していたら、いつ帰れるかわからなかったね。遅い方にしておいてラッキーでした。
出発まで、まだ時間があるので、今から空港内をちょいとブラブラ。

2005年5月12日 木曜日
ここは、羽田空港第2ターミナル、今日、明日福井へ出張です。首都高速道路も空いていたので、家から45分で羽田到着。ま、朝の時間帯は下手すると渋滞にはまって、1時間半以上かかることもあるし、空いていれば30分ということもある、微妙な時間帯なので、ちょっと早めに家を出たけれど、早く着きすぎたよ・・・。
第2ターミナル、初めて来たけれど、いやいや、りっぱなビルですね。とりあえずチェックインしてから、館内を見学中・・・・、ここは5階の展望デッキ。
国内線、先週の北海道は団体旅行だったので、自分でチェックインするのは本当に久しぶり。ネットでポチッと予約してあったのだけれど、機械にクレジットカードを入れるだけで、行の搭乗券と帰りの航空券がニョロっと出て来たのはビックリ! 便利な世の中になったものだね。
とりあえず、コーヒーでも飲んでから、10時発の小松行に乗ります。

(同日夜)本日の仕事も無事終了、取引先と三国町の老舗旅館で会食(今回は私のほうが客人)、先方の会長と風呂入って、同室でお泊りです! あまりゴソゴソやっていても悪いので、今日はこの辺で・・・・・・。


2005年5月10日 火曜日
忙・・・・・・・・・・・・・・・・。細々とした事が貯まっちゃってね。で、今日も明日も夕方から会合、昼間は打ち合わせ等のアポイントメントが細切れに。その合間を縫って貯まった仕事をやっつけてる。木、金と福井出張だし、あ〜あ・・・・・。

2005年5月9日 月曜日
F1 スペイン・グランプリ決勝、結局マクラーレンのフィンランド人がポール・トゥ・ウィンでしたね。トヨタ 2台はルノーに挟まれて 3位、4位、フェラーリはまたまた駄目だったようです・・・・・。

(同日昼)今朝のニュースで、 JR西日本の脱線事故を契機に新型 ATSの設置が前倒しされ、需要が急増するということで、これらの機器を作っている信号関連メーカー数社の株が、値上がりを期待して買い人気を呼んでいるとのこと。でもマスコミは、大勢の人が死んだおかげで金儲けができるともくろんだ投資家たちを、「不謹慎だ、とんでもない」とは、なぜか叩かないんだよね・・・・・。


2005年5月8日 日曜日
今日は、F1 スペイン・グランプリ決勝。BARホンダは、前回サンマリノでの重量違反のペナルティーで、せっかくの入賞を取り消された上、スペイン、モナコと 2戦出場禁止になっちゃってるんだよね。重量違反は、バレるはずないと思って始めからインチキするつもりだったのか、車両規定のあいまいな部分の解釈を巡っての事だったのか、判らないけどね。
ポールポジションは、マクラーレンが取ったようだね。トヨタは4番、5番手。フェラーリは、・・・。

マスコミの JR西日本叩きの報道(?)というか洗脳というか、相変わらずすごいね。特異な事として報道するつもりならば、他社の現状とか具体的な比較例を挙げてもらいたいものです。そうすれば見ていて納得出来ることもあるかも知れない・・・。
利用者は、利便性の向上と低料金を求めているのは明らかで、鉄道会社はそれに応えるべく企業努力をしているわけで、その結果合理化、コスト削減という問題が生じてくるわけだよね。JRの場合は私鉄と違って、採算の取ない路線も運行しなくてはいけないという制約も考えなくてはいけないし。

利便性、低コストと信頼性、安全性あるいはリスクとのバランスをどこで取るかって事ですよね。これは何にでもいえることで、軍用と民生用のもの(車両でも、機械でも、システムでも、手で使う道具でも)って、普通に使っている分には全く同じ機能のもので、下手すると10倍以上も値段の違うものも多いんじゃない?
機械だったら、個々の部品一つにしても、高信頼あるいは高規格のものを使い、細心の注意を持って組み立て、度重なる検査を経て、使用中も入念なメンテナンスがなされる。だから何があっても(まず)安心して使える。でも価格はバカ高いという事ですね。

鉄道の場合、優秀な人材を時間とコストをかけて採用、教育し、余裕のある勤務体制とするため休暇、給与は充分に与え、安全性向上のため運転士は必ず二人乗務とし、速度、運転本数を押さえた充分余裕を持ったダイヤとし、夜間の保線作業時間を充分取るために終電を早め、始発を遅らせ、一斉点検のため月1回全面運休し・・・・・、となれば、現状よりはるかに利便性が失われ、運賃は何倍かに高くなるけれど、利用者はそれでよいとはいわないんじゃないかな?

道具でも、たとえばスコップにしたって雪かきしてて折れちゃったら、また買ってくれば良い場合と、戦場で塹壕掘っていて折れちゃったらヤバイ場合とかの違いあるしね。値段が 10倍しても折れないスコップ必要な場合もあるけれど、普段は安い方しか売れないよね。
もちろん人命にかかわることは、また買ってくればよいとはいかないので、制約のある中でも「安くて折れない」ものにする最大限の努力はするべきなのはいうまでもない事だけど、JR西日本が、その辺はいささか偏った努力しかしていなかったのは否めませんけどね。要は、何事も「バランス」をどこで取るかって問題じゃないですかね。あそこまで極悪人扱いしなくても・・・、と思います。

事故後の社員の勤務時間外の行動についても、所詮彼等はサラリーマンなんだから、あそこまで炙り出して叩かなくても・・・、と思うのですが。直接事故に関わる部門の社員が、勤務中仕事サボって遊びに行っちゃうとか、あるいは経営者、役員ならば話しは別だけど、そうじゃないでしょ。

とにかく、マスコミの言っている事って「後ろ向き」過ぎると思うな。被害者の気持ち、立場を代弁しているとも思えないしね。


2005年5月7日 土曜日
iPod shuffleが来てから、フツーの iPodをほとんど使わなくなっちゃった・・・。ま、長い出張の時とかは大きい方を持って行くけれど、普段は shuffleで充分。というか大きさ重さを気にしないで済むので、常に持っていられるし音もこっちの方が良いし(SONYの密閉型イヤフォンとの組み合わせは最高だね)、“shuffle”というコンセプトが私の感覚にぴったりで、新鮮だしね。
ただ、充電したり時々曲を入れ替えたりするのに、母艦にしている私のメインマシン(G4 QS)だと本体裏の USBポートか CinemaDisplay裏の USBポートに挿さなくてはいけない。キーボードの USBポートに挿せれば便利なんだけど、電力不足で駄目だし、いつもデータ持ち運び用の USBメモリが挿さっている事も多いしね。
本体裏のポートには、ちょっと簡単に挿せる状態ではないので、いつもディスプレイ裏のポートに挿していた。でも、これもちょっと面倒。USB延長ケーブル、ブラブラさせといて必要な時繋げるというのもあまりスマートじゃないしね。で、ちょっと勿体無いかなと思いつつ、純正のドックを買ってみた。


うん、これはなかなか便利。iPodだけじゃなくて、他の USB機器を、ちょっと仮に繋ぐ時なども手許に USBポートがある訳だから使いやすいしね。


何と電気スタンドにもなっちゃうよ・・・あへ。

ちょっと不思議なのは、セルフパワーの USBハブを介して繋げているから母艦の電源オンオフに関わらず充電出来るはずなんだけれど(大きな iPodの方は、セルフパワーの F/Wハブにドックを繋げてあるから、いつでも充電出来る)shuffleがマウントされている状態だとステータスランプがオレンジの点滅、アンマウント時及び母艦のスリープ時は消灯、母艦の電源オフ時はオレンジの点滅・・・、になる。本当は充電時はオレンジの点灯、充電完了時はグリーンの点灯にならなくてはいけない(純正 ACアダプタだとそうなる)のだけど、これってちゃんと充電されているのかな???


2005年5月6日 金曜日
3日間休みだったので、今日、明日はバタバタと忙し・・・・・・・。

旅に出ている間、テレビのニュースで見たのだけれど、マスコミの JR西日本叩きが凄いね。
ま、会社として安全対策に万全を期さないといけないのは当然だし、社員もそのために一人一人が考えて行動しないといけないという事に異論はないが、たまたま事故車両に乗り合わせていた“出勤途中の”車掌2名、及び連絡を受けた上司、彼等の行動、指示は(詳しい同社の規定、マニュアル等は知らないが)事故の全容が判明する以前の時点では、致し方なかったのでは? とも思う。
車掌として乗務する予定の列車があるわけだから、それに穴を開けるわけにはいけない。これもプロフェッショナルとしては当然のことでもある。救助、救援などは警察、消防等のプロフェッショナルがいるわけで素人が手を出すとかえって邪魔になることすらある。
もちろん、これが過疎地の山の中のローカル線が、ガケ崩れ等で埋まってしまって救援を頼もうにも頼めない、自分達以外誰もいなくて、一刻も早く掘り出さないといけない・・・、という場合だったら“出勤途中の”彼等でも、一目散に山を下りて自分の乗務するはずの列車に間に合うに出勤するということは、しなかったと思うよ、きっと。
ま、連絡を受けた上司は、乗務予定は自分の責任で代替要員をやりくりして何とかするから、現場に留まって情報収集にあたれ! という指示を出すべきだったとのかな? とは思うけどね。

3日間に渡って行われる予定だった、非番の人の参加する慰労イベントも、初日昼間だけで中止となったという事だから、とやかくいう事も無いのかと思いますが・・・・。ただ、自主的に夜の懇親会に参加した人達については、何考えてるのかとも思いますけどね。

決して JR西日本を擁護するような気持ちはありませんし、私も仕事やってますから、経営者、上司として何を一番先にしなくてはいけないか、させなくてはいけないかは判っているつもりです。後から考えてみると、決して良いことではなかったとは思いますが、事故発生初期のあの状況、情報では、特に組織が大きいほど、ある程度は致し方なかったのではないかとも、思えます。
それよりも、マスコミの異常なまでの会社叩きが、何だか変だな〜と、いつもながら思えてしまうのでありました。被害者、遺族が騒ぐのなら、心情的にも理解できますが・・・・・・・。


2005年5月5日 木曜日
休み・・・・・


寒っ、寒っ、寒っ、寒っ・・・・・、雪、舞ってましたねん・・・・・

(午後11:10)ただいまぁ〜


2005年5月4日 水曜日
休み・・・・・


寒っ・・・・・、花なんか咲いてねぇや・・・・・


野性動物から野性味を取り去ると、こうなるという展示・・・・


2005年5月3日 火曜日
休み・・・・・
(5:40AM)行ってきます〜

2005年5月2日 月曜日
Tigerをインストールしたついでに、今まで全く使った事のなかった“iSync”なるものを使ってみた。折角“.Mac”のアカウントも持っているのにそれも殆ど活用していなくて、勿体ないと思っていたところだしね。

もっとも OS Xを常用しているのは、自宅メインマシンだけなので、あまり意味は無いかも知れないけど・・・・。
今のところ、アドレス管理は FileMaker Pro4で作った住所録、スケジュール管理は Now Up-to-Date 3.9でやっていて(どちらも会社の OS9で動かしている iBookがメイン、というかマスターデータ管理用)データファイルだけを USBメモリで持ち運んで、自宅メインマシンや、会社の他のマシンへコピーして、また会社マシンに戻したりして使っている。どちらのソフトも OS X版で開くと、ファイルフォーマットが変換されちゃって、ファイルの下位互換性無いから、自宅マシンで開く時も、わざわざクラシック環境立ち上げている始末。

それらのファイルの中から必要なものだけ抜き出して、OS Xのアドレスブックに持ってきたり、携帯電話データ編集ソフト(これは、OS X版しか無いから)に転送したりしている。本当は、OS XのアドレスブックやiCal に統一出来ればベスト何だけど、まだ無理。
でも、最近は会社のマシンもなるべく OS Xで起動して、OS 9の必要なものはクラシック環境で使うという事に馴れるようにもしている。いや、大変使い辛い面もあるけれど・・・。

そんなこんなで、とりあえず OS Xで起動しているマシン間で同期が取れるようにしてみた。実際メインで使っているものは、E-mail用のアドレスブックと Safariのブックマークだけなんだけどね。iCalなんぞは中身のデータ空だし・・・。
何だか使い方がイマイチ良く判らないけれど、自宅メインマシンと会社のマシン2台、自宅のサブマシン、計4台間で同期させてみた。Safariのブックマークがどこでも同じものを使えるというのは、便利! というか、感動しちゃった・・・。
アドレスブックも、とりあえずは、各マシンに少しずつ違ったものが入っているのを統合してみた。同じ名前で(いや、これが微妙に違うんだな。姓名の間にスペースがあったり無かったり、あるいはアルファベット表記だったりで、一人の人間に対していくつもあったりしてね)あるレコードは電話番号だけだったり、住所だけ、メールアドレスだけ・・、といった具合で、ちゃんと整理しないといけないね。
おまけに携帯電話のデータ編集ソフトにも iSyncと連動する機能が付いていて、そっちのデータも入ってきちゃったみたい。こんなゴチャゴチャのが(苦労して整理してある)携帯に丸ごと戻されちゃったら、エライこっちゃ・・・。
どうも、同期の設定とかイマイチ良く判っていないから、気を付けないとね。

Spotlightにしても、iSyncにしても、あるいは必要な時に勝手にネットからデータを取ってくるものやら、常に動作を監視して何やらやってくれるものやら、その他諸々便利になるのは良いが、便利になればなるほど裏で勝手に動いているものが増えているんだよね。
昔から、必要のないときは「AppleTalkオフ! ファイル共有オフ! 不必要なアプリケーションは終了!」といった具合に、少しでも CPUパワー喰ってしまうものは殺しておく・・・、といったクセが染みついている私にとっては、ちょっと「何だかな〜」という部分もあるのですが、これも時代の流れなのかな? CPUパワーも昔とは較べ物にならないくらい上っているから、これで良いのかな??
でも、クルマ運転してても「こまめにエアコン切っちゃう」私としては、やっぱりちょっと・・・・・。

今日は、連休の谷間で結構お仕事沢山。明日は、朝7時半の羽田発の飛行機でビューンと北海道へ。久々の“ネットレス生活”になるね。

そうそう、飛行機といえば来週は久々の福井1泊出張なんていうのが入った。明日は JAL、来週は ANA、久々の国内線です。運転手さん、管制官さん、しっかり仕事してね・・・・・・・・。


2005年5月1日 日曜日
今日はメーデー、私は休み。
例の Spotlightの索引作成の件、BBSでも色々ご教示頂きましたが、放っておいたら本日未明にいつの間にか終わっていて、初めて検索画面にお目にかかる事が出来ました。
Spotlight環境設定で、検索結果のチェックを外したもの、プライバシーに登録したものは「索引は作られるが、検索結果に表示されない」のか「始めから索引も作成しない」のか、どちらなんでしょうね。とりあえず、検索の対象にしなくても良い、でかいバックアップのボリュームや、怪しいファイルの沢山入ったフォルダなどは(後からですが)プライバシーに登録しておきましたが・・・。

動作の方は、索引作成が終わったせいか(CPU占有率も、普段は下の方でチョロチョロって感じで)サクサク動くようになりました。Pantherより“軽く”なっているというのは、本当かも知れません。いや? 少なくとも重くなってはいませんね。

一時的に外していた、FireWire外付けの HDD(ドライブ 2台まとめて入っている大容量の)繋げたら、また延々と索引作りはじめちゃったよ・・・・・・。

(同日昼)外付けドライブの索引作成は、それ程時間もかからず終わったようです。試しに、その外付けに内蔵ドライブから大量のファイルの入った iPhoto Libraryフォルダをコピーしてみたら、コピーが終わった直後に(Spotlightを開いても索引作成中とは出ませんが)数分間ディスクがカリカリと動いて、索引を作成しているようでした。
試しに、外付けドライブをプライバシー設定して同じ事をしてみたら、コピーが終わっても何も起きなかったので、「プライバシー設定されたものは、始めから索引も作成しない」という事のようですね。

本日のニュースから・・・。“科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す”って、これ、日本の正答率が 54%って、信じられない・・・・・。ここに載っていた 11問、全部正解出来たけど、「知識」というより「常識」だよね、
この程度の事って。ま、一つ二つは「あれっ? どうだったかな?」ていうことはあるかも知れないけれど、いくらなんでも 54%っていうのはね。回答者の年齢構成(学生であれば全問正解は当然、うんと高齢者は義務教育受けていない人や、物忘れの激しい人もいるかも知れないから正答率は落ちる?)が判らないから一概にはいえないのかも知れませんが・・・・。

(同日夜)北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイルを発射”、おいおい! 何だと! けしからん!!!!私の払った税金で一部は作られているはずのミサイルで 撃ち返せ!!!!!!!!!とりあえず、北朝鮮沖の安全な海面に着弾するようにね・・・・・


2005年4月30日 土曜日
今日は、TVの収録(3本分)でほぼ一日スタジオ缶詰めでした。今年の連休は、一応「暦通り」には休めるから、明日はまた休みだね。昨日の休みは、ほぼ一日虎退治で潰れちゃったから、明日は休養日にしよう。
3〜5日は、珍しく北海道旅行なんぞに行ってきます。年に2回ほど八ケ岳にちょいと行く他は、仕事以外での旅行なんて何年ぶりだろう? ま、これが最初で最後かもしれないけどね・・・・。

Tigerで AliasMenuの表示が遅いと書いたけれど、何故かいつの間にか改善されました。一呼吸おいて全てのメニューアイコンがパッと表示されるようになった。最初のうちは、ホントに随分待たされたんだけどね。こういうのもどこかにキャッシュされているとかなのかな?
Spotlightの索引作成は、ずっと動いているみたいです。昨日は残り時間 6時間とか出ていたけれど、今日はずっと「残り時間を計算中」のまま。CPUメータもバーが上の方でチョロチョロしているままだよ。どうなってるんだろうね? コイツが処理をやめれば、結構ファインダその他の体感速度もキビキビしてくるのかも知れない・・・・。

そうそう、愛用している Nihondoさん作の FTPアップローダ“ぷっとおんりぃ★ばっとおちそう”が、Tigerにしてから、機能はするんだけど最後に異常終了のアラートが出るようになっちゃったね。

Spotlightの索引作成、今見たら、ようやく「残り時間を計算中」は消えたけど、今度は「残り約41時間」だとさ・・・。あへ!

JR西、またオーバーラン 6日連続”、というニュース。ここ数日、毎日のように“また、オーバーラン”という報道があって、如何にもこれは異常な状況だという伝え方をしているけれど、どれを読んでも普段どれくらいの頻度でオーバーランが起きているのかが書いていない。
普段(毎日は)電車に乗らない私でも、私鉄、JR問わず「停車位置を直します」という状況には結構遭遇するし、これだけ多くの本数が走っていて、一日の延べ停車駅数は膨大な数になる日本の鉄道では、そう珍しい事では無いような気もするのだが、そんなことは無いのかな?
JR西日本管内でも“普段”はせいぜい月に数回しか発生しないのが、連日起きている・・・、ということなのかな? これらの記事だけ読んでいると、そう思わざるを得ないのだが、もしかしたら一日何件か必ずどこかで起きていて、メーカー別発生頻度もそれ程偏っていない、普段ニュースにもならない車両火災を、三菱の車が燃えた時だけ報道するやり方に、似ているのかな? とも思ってしまう。

Spotlightの索引作成、また「残り時間を計算中」になってるよ・・・CPUはフル稼働・・・。何とかならんの、これ。とりあえず中止させる事も出来ないのかな????


2005年4月29日 金曜日
うぉ〜!! 暑っ!! 今日も朝から気温はぐんぐん上昇。ここ都内杉並区でも 32度くらいまで上がった! 関東地方、軒並み 30度オーバーのようだね。ただ「東京」の観測地点である大手町は 27度くらい、海風の入る南東部は若干気温が低いようで新木場に至っては 20度ちょっと・・。都内でも、こんなに気温差があるんだね。

Mac OS X 10.4“Tiger”、午前10時前に福山通運にて到着。
メインマシンの常用の起動ボリューム(AEC6880Mでストライピング接続したものの第1パーテーション)は、とりあえず内蔵 ATAのマスターと外付 F/W HDDそれぞれにディスクユーティリティの“復元”を使って丸ごとバックアップ(ともに起動確認済)してある。更に今朝 CCCを使って別の パーテーションにイメージファイルでも保存しておいた。
これだけバックアップ取っておけば、何かあっても大丈夫だろうと無謀にもメインの起動パーテーションにそのまま Tigerをインストール! まずは上書きアップデート。
ちょっと時間がかかるかな? お天気も良いし、その間に駿足パルちゃんをざっと水洗いしよう・・。う〜、朝から暑いぞ!
で、戻ってみるとインストールは終わって勝手に再起動していたようだが、グレーバックのアップルマークの画面で風車が永遠にグルグル回っているだけ。
おいおい! 何だよ!! 何度再起動してみても同じ。10.3.9 のボリュームや OS9からは正常に起動できるけど Tiger だけが駄目。
ディスクユーティリティで修復してみても異常なし、Firewire、USBデバイスはすべて外してあるし、PCIも ATAカードのみにしても駄目。
もう一度 TigerのDVD(この 10.4からはもちろん起動できる)から上書き再インストールして見たが、状況に変化はみられず。
次に「アーカイブしてインストール」(ユーザー設定は残す)を試したがこれも駄目。ここまでで、すでに 4時間が経過。おいおい、折角の20日ぶりの休日が・・・・。

もしかしたら AEC6880Mからの起動が駄目なのかも? で、内蔵 ATAのスレーブに別の空の HDDを繋ぎ、そこに完全新規インストールしてみることにした。(マスターには前述の、今までの起動パーテーションの丸ごとバックアップが入っているので、そこはまだ手を付けたくない)
で、初期化して Tigerの DVDから新規インストール。ありゃ、結構速いのね、完全新規インストールって。きっと既存のファイルを検証しながら書き換えて行く処理が要らないからだね。
結果は、お見事! Tigerが立ち上がりました。ATAカードは挿さったままだから、こいつが挿さっているから駄目という事ではない模様。
セットアップアシスタントで、今までの起動ボリュームのバックアップ(さっき書いた、ATAのマスターね)から「情報の転送」を選択しすべてを移すことにした。げっ! 残り時間 2時間8分だって! 転送するデータが 33GBくらいあるようだからね。ま、進んで行くうちに時間の表示がどんどん減って行くから、実際は 1時間弱くらいで出来そうだけど。

今、その作業をしながら、この文章は iBookで書いているんだけど、ようやく残り 1分になった・・・・、あ! 終わったようだけど「いくつかの情報は転送できません」って、でっかい字で出て来ちゃったよ。「次のアプリケーションは再インストールする必要があります: NortonUtilities」だって。な〜んだ、そんなものは捨てても良いと思っていたものだから別に構わないな。

次に進んだら、ユーザー登録の画面になっちゃった。名前とメールアドレスだけアルファベットで入っているけれど、あとは空欄。前もそうしていたからね。でも、これ全部埋めないと先へ進めないみたい。で、日本語で入れるようになっている欄もあるのだけど、何故か英数入力しか受け付けない(日本語入力に切り替わらない)から適当な文字を入れて次へ進む。「Appleへの送信に失敗しました」と出た。なんじゃこりゃ? ま、毎度のことなんですけどね。

作業開始後、7時間余りで無事 Tiger のデスクトップ画面と対面することが出来ました。これで、ちょっと様子を見てみて、次は常用のストライピングボリューム第1パーテーションにどうやって持って行くかですね。
あるいは、ドライバを更新をしないと 6880Mは Tigerからの起動をサポートしないのかも知れないから、そっちも調べなくてはね。

(同日夕)新しい HDDにインストールし、セットアップアシスタントで旧環境をすべて移動した Tiger、同一ボリュームに入っている(旧環境から移動してきた)OS 9からの起動、動作も問題なし。で、肝心の Tigerだけどサードパーティー製のユーティリティの類で使えなくなっているものは幾つかあるようです。全部確かめたわけではありませんが、ほとんどはアップデータ待ちで、近いうちに問題は解消されるのでしょう。
これもユーティリティ絡みの事かも知れませんが、デスクトップが表示されてから使用可能になるまで、1分以上待たされるようになってしまいました。メニューバーを拡張するユーティリティ(Alias Menu)を入れてあるのですが、それらのメニューーアイコンが表示されるまでやたら時間がかかり(10.3でも若干待たされましたが)その間、すべての操作を受け付けません。
もう一つ気になったのは、ドックに入れてある htmlファイル(この雑記帳のファイルです)、今までは編集するときには同じくドックに入れてあるJeditのアイコンにドラッグすれば Jeditで開けたし、これもドックに入れてある FTPアップロードソフトにドラッグすればアップロード出来たのですが、どちらも無反応になってしまいました。今までも「エイリアスをドックに」入れてあると、そういう挙動でしたが「書類本体からドックにドラッグして登録」してあるものではちゃんと機能していたので、これはとても不便です。

PCIに挿してある TVチューナーボード、Alchemy TV も、最初ドライバがない! と怒られましたが、ソフトを再インストールすることで無事に動作。 USB、F/W 機器も再接続しましたが特に問題は発生せず。
「速く」なっていることを期待していたのですが、少なくともちょっとファインダ操作したくらいでは、体感上は速くなったとは全く感じません。OS X特有の「ねっとり、のっそり」した感覚からは相変わらず抜けられていないな・・・、という感じです。これは OSの責任ではないのかも知れないけど、前述の起動時に待たされるのも、ちょっと嫌だしね。

(同日夜)さてさて、メインのパーテーションをどうするか? どうせ起動不良になっちまっているので潔く初期化して、さっき新しい HDDにインストールしたのと同じ方法でインストールしてみることにしてみました。
結果、大成功でした!! 問題なく6880Mのストライピングボリュームから立ち上がりました。やっぱりゴミのようなファイルが残っていると駄目なんですかね??
で、現在、旧環境から「情報の転送」中。HDDが速いから、今度は 1時間もかからないで済みそう・・・。続きは、また後で・・・・・・・・

(同日夜2)ようやくメインの環境が Tigerに移行出来ました。はい、この雑記帳も新環境で書いています。あとは、不具合の出るアプリケーション、ユーティリティをその都度アップデートして行くだけかな? それにしても、ドック内で書類アイコンをアプリケーションにドラッグしても受け付けないのは、使い辛いぞ! 特に雑記帳書いてアップする時にはね。
あ、デスクトップに書類のエイリアス置いておいて、それをドックのアイコンにドラッグすれば OKみたいだね。当分これでゆくか。あれ? でもこれって OS9的な使い方に逆戻りじゃん! せっかくドックというものがあるのに。Tigerは退化か???

ん? 何もしていなくても CPUの占有率が何だか 100%近くになっているぞ。時々落ちるけれど、それでも両プロセッサとも 60〜100%を行ったり来たり。右上に見慣れないアイコンが出来ていて、クリックすると「索引を作成中」とか出るけど、その処理に取られているのかも? これ、止められないのかな?
そのせいか、日本語入力も最初はえらいもたつく。そのアプリケーションで入力し始めちゃえば大丈夫みたい・・・、いや、やっぱり若干レスポンス鈍いかも?


2005年4月28日 木曜日
今日は全国的に気温が高く、特に山陰,北陸ではフェーン現象も加わり、軒並み 30度以上・・・、とニュースでいっていたが、東京も南風が強く、結構暑い。
で、アメダスの観測データをみたら、こちらでも青梅,八王子などは 32度くらいになっちゃってる! 東京(大手町)も 27.2度、練馬で 28.4度だって。もう夏だな・・・。

PowerMac G4、新型(クロックアップモデル)発表ですか・・・、 2.7GHz Dualね。従来モデルは少し安くなったのかな? CinemaDisplayもまたまた少し値下げされたらしいですね。う〜ん、でもデカい液晶ディスプレイの値段て、ちょっと前を思うと考えられないくらいの安さだね。

GigaDesiginsの 7455チップ使用の G4 Dualアクセラレータ、もう製造中止のようですね。 7447に移行ということでしょうか? ここにも何度か書きましたが、 L3 Cache搭載、パッチ等変な小細工せずに使える等々で(7447の高クロック版と較べても)それなりの存在価値はあったのですがね。
メジャーな通販サイトでも、すでにリストから落ちていたり在庫なしになっていたりしています。 OWC のみは、まだ 1.33 GHzが在庫あり、 1.4GHzが 24日待ちとなっていますが、本当かな?? 注文しても「お客さん、こっちの方が新しくて高性能でっせ〜!」って、勝手に 7447版の方を送りつけて来たりしそうな気もしますが・・・・。

仕事で使っている FileMaker Pro、 6,000レコードくらいのファイルの中に、ある分類をして、子番号を付けているフィールドがある。結構大事な分類で(それぞれは 100レコードちょっとでよいのだけれど)毎期いくつずつか種類が増えてゆく。いままでは“カタカナ+ 3桁の数字”を使っていた( ア001とかケ087とか)のだけれど 50音全部使いきっちゃったので、今期からは“ひらがな+ 3数字”にした。まずは“ あ001”からって事。
で、関数を使ってそこのフィールドの頭の文字を判断してそれに合致するものの数字部分だけを表示させるフィールドを作ってある。
If(Left(分類, 1) = " あ", Middle(分類, 2, 4), "")
こんな感じで、「分類」というフィールドの中の頭(1文字目)が、「あ」のものだけの数字部分( 2文字目から 4文字目)を表示させるようになっているんだけど、 FileMakerって、if関数で「カタカナ」と「ひらがな」が区別できない大バカものだということが判った。“あ001”も“ア001”も一緒に出て来ちゃう!!!
今まではカタカナだけだったから気付かなかったけど、これは困ったちゃんだね。通常の検索の時などは、ちゃんと区別できるんだけどなぁ・・・・。ま、うちの FileMakerが OS9で使うことや、出先とのファイルの互換性も考えて、古いバージョン( 4.0)を使っているからいけないのかも知れないが。最近のバージョンでは区別できるようになっているんでしょうかね?
とりあえず、新しいところは「あ、い、う・・・」を使わずに「 A、 B、 C・・・」とすることにしましたが、これだと似たような番号を使っているフィールドが他にあるので、そっちと混同しないように注意しないといけないからな。困ったものだ・・・・。


2005年4月27日 水曜日
JR西日本の列車事故、時間が経つに連れ確認された被害者数が増え、最終的には死者は100名を超えるだろうとの事。まさか、きょう死ぬかも? などと夢にも思っていなかった、普通の生活の延長上の時間にいた人達の命が一瞬にして、失われてしまったと思うと、何ともやり切れない気持ちです。
飛行機に乗る、高速道路を走る時などは「もしかして、運が悪かったら・・・」と一瞬思うこともある。地震等の突然の災害なども、ある程度は仕方ない、避けられないという部分もある。しかし、この事故はちょっと違いますからね。

飛行機といえば、世界最大の旅客機、エアバス A380の 1号機、この冬完成し地上試験中だったが、今日、初の試験飛行が行われたとのこと。
飛行機の(初)試験飛行というのも、いくら完璧な設計、組立てがされ、地上で十分な検査、試験が行われていても、本当に初めて地面から脚が離れるわけだから、ヒヤヒヤものだろうね。
実際、飛ばしてみなければ判らない不具合も、色々出てくるはず。それを約一年かけて改良、設計変更などして完全なものにしてゆくのだろうけれど、来年の商用運行開始までには完全なものにもらいたいもの。もちろん昨日書いたように「墜落しても人が死なない」ところまでは要求しませんけど、何しろ最大客席数 850席まで可能な超大型機だから「墜落しないよう」なものしてもらわないとね。

もう一つ、飛行機の話題。イギリス政府は航空機内への金属類の持ち込み規制を緩和し、金属製ナイフ、フォークは OKになったとのこと。
私がたまにラッキーなアップグレードで乗せてもらう、BAのビジネスクラスで、うやうやしくクロスで包んだ中から、まるでカップヌードルに付いてくるような「素晴らしい」プラスチック製のカトラリーセットが出てくる・・・、という笑える光景を、やっと目にしなくて済むようになるわけだ。聞くところによると、ファーストクラスでも「プラスチック」だったらしいね。


2005年4月26日 火曜日
昨日のJR西日本の列車事故、本日正午現在で死者72名、負傷者441名を数える大惨事になってしまいました。
全くの想像ですが、脱線は人為的ミスに、運悪く更に何かが加わった、複合的要因によって起きたという事なのだと思います。

被害が大きくなってしまったのは、特に最近の通勤、近郊路線用の車両に多い、大きな窓、多数の扉など開口部が大きく、モノコック構造とはいってもスケルトンに近く、側面衝突、あるいは線路外の強固な構造物への衝突に対しての強度、安全性は、あまり重視されていない車両の構造によるところも、大きいのでしょう。ただ、それを“欠陥”とはいってしまうのは、ちょっと違うでしょうけど。
たとえば、ジェット旅客機でも、不整地や水面などへの不時着時などには、ある程度耐えられる強度や安全性の確保はされていても、墜落時にまで壊れない強度、乗員が死なずに済むシステムは初めから考えられていないはずですからね。


2005年4月25日 月曜日
JR西日本、福知山線で大事故があったようだ。どうして電車があんな形で脱線してマンションに突っ込んじゃったのか、不思議ですが・・・。
亡くなられた方の御冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

昨日のニュースだけど、“町村外相が、反日色が強いとされる中国の歴史教科書について政府として実態を調査した上で中国側に改善を申し入れる意向を明らかにした”、というのを読んで、「え〜っ?」と思った。
今まで、中国が日本の教科書の内容が問題だとして、難クセを付けてくるのに対し、日本国政府は正式抗議もせず黙っているのは、きっと中国の教科書は、完璧に“公平、公正”な記述がなされており、文句の付けようが無いか、あるいは問題点があっても以前からしかるべきルートで改善を申し入れていたから・・・、のどちらかだと思っていました。

そうじゃ無かったんですね!!!! びっくり!!

Mac OS X 10.4 “Tiger”が米国でフライング出荷されちゃったらしい。フライングしたディーラーはユーザーに対し「アップル社のサポートの対象外になるから、一度同返送してくれ、正式発売後に出荷しなおすから」と依頼をしているらしいけど、馬鹿馬鹿しい話しだね。「4月29日になるまで使いません」という誓約書でも送ってもらえば済む話しなんじゃあないの? 返送して、再出荷してる間に 29日過ぎちゃうかもよ??

日本では、今ごろ福山通運の倉庫に山積みになっているのかな?


2005年4月24日 日曜日
今日も快晴! 今からお出かけ・・・、新幹線乗って大阪まで行ってきま〜す。

(同日夜)下手したら、帰りは最終の新幹線かな? とも思っていたのですが、幸い早目に用事が終わり、車内で柿の葉寿司を食しつつ午後11時、無事帰還。


2005年4月23日 土曜日
忙しくて、何やらバタバタしていたら、もう土曜日。3週間ぶりのF1、サン・マリノGPも始まっているのね。フリー走行の結果を見ると、チームによっては、ようやくここで巻き返しを図れるか? といった感じで前3戦とは、またちょっと違った流れになるのかも・・・。

メインマシンの G4 QS with 7447 1.8GHz Dual、先日 OS9から起動中に(私のミスなんだけれど)フリーズさせてしまい、強制終了せざるを得なくなった。その時にシステムがおかしくなったらしく、起動ディスクを見つけられず、Optionキーを押しながらの起動でも挙動不審で起動システムを選択できない、システムCDやディスクウォーリアの起動CDからも、途中で画面が変になって(OS X、OS9どちらからも)立ち上がらないという状況になった。
仕方なく「禁断の」PRAMクリアを。7447チップを使って OS9から起動可能にするために PRAMにパッチを当てているのがクリアされてしまうけど仕方ない。これで無事メインの OS Xから立ち上がって、起動ディスクも選択できるようになりました。
当然このままでは OS9からは起動できないのだけれど、とりあえず OS X 側からディスクウォーリアかけたり、イカレたと思われる OS9のシステムフォルダを少々修復したり。修復といってもまともなバックアップの方から怪しそうなファイルをごそっと入れ替えただけだけどね。

で、近々 Tiger をインストールしたりもするわけで、不測の事態が起きたときに、やはり面倒なので CPUを G4 7455B 1.33GHz Dualに戻しました。これはパッチも何も要らないので「素」の状態で起動できるから、何かあったときには安心。
以前書いたように、Finderの「サクサク感」などは若干劣るけど、重い処理でのパフォーマンスは L3 Cache無しの 1.8GHzと変わらないからね。

明日は朝の新幹線に乗って、昼過ぎから大阪方面で講演(というか、客寄せといったが正しい)、その後仕事の打ち合わせ(というか、ちと厄介な交渉と行った方が正しいか?)で、多分最終近くの新幹線で帰ることになるでしょう・・・・・・。


2005年4月22日 禁曜日
忙・・・

2005年4月21日 木曜日
今日は、エリザベス女王の誕生日(1926)、渋谷駅前忠犬ハチ公像建立の日(1934)。
昼過ぎ、銀行に3件(それぞれ、少しずつ離れたところ)ほど行く用事があったのだけど。良いお天気だったので、地下鉄 3駅分歩きました。良い運動になったけど、汗ばむくらいの陽気だったね。

4月29日に Tigerがやってくる予定だけど、いきなりアップデートは怖いから(あ、久々に完全クリーンインストールしようと思っていたんだっけ・・・、あ〜、めんど・・・・)毎度のことながら、とりあえずコピーしたボリュームにインストールしてみて、しばらく様子を見ようと思っている。
で、それに備えて昨夜システム(というか、メインの起動ボリューム)のバックアップを取った。
メインの起動ボリュームは、AEC6880Mに繋いだストライピング・ボリュームの第1パーテーションで、これの丸ごとバックアップをオンボード ATAのマスターに繋いだ HDDと、Firewire接続の外付 HDDに時々取っている。あ、もちろん書類、データ関係は別に日々バックアップしてますけどね。

今までは、この作業に CarbonCopyClonerを使っていたけれど、どうも挙動不審なところがあったんだよね。差分コピーは初めからエラー出まくりで使っていなかったけれど、初期化したボリュームへの新規コピーでも、現在起動中のシステムがコピー元になっていると、どうもうまくなかったから、更に別のシステムから起動して作業していた。
ところが、昨日はそのためのシステム(一時起動用)が不調で、起動ボリューム自身からコピーせざるをえなくなったけど、やっぱり駄目だね。あるところまで来るとエラーが出ちゃう。

で、初めて標準搭載の「ディスクユーティリティ」の「復元」というのを使ってみた。これ便利ですね! 結構処理速度も速いし、起動中のボリューム自身をコピー(Apple流にいうと「復元」か?)しても問題ないようだし。ま、本来はこの場合でも別システムから起動してコピーした方が、ベストなんだろうけどね。
F/W 外付に「復元」したものからもちゃんと起動できました。もっとも最初は風車マークがいつまでもクルクルしているなと思ったら、駐車禁止マークが出ちゃって起動できなかった。不思議なことに何度か再起動しているうちに OKになりました。OS9関連のシステム、ファイルももちろん問題なくコピーされてます。

ついでに別の HDDに現在の起動ボリューム丸ごとディスクイメージにして保存しておこうかな? と思ってやってみたところ「大きすぎて出来ない!」と怒られちゃいました。あ、別に保存先のHDDの容量が不足してたとか、そんな事ではありませんよ。何でだろう? 何か制限があるのかな??


2005年4月20日 水曜日
午前中から、シトシト雨降り・・・。午後から夜にかけては本降りになるらしい。今日は天気予報通り、やだやだ。

丹羽文雄氏死去、100才かぁ・・・・。また一つ、昭和は遠くなりにけり・・・・・、合掌。

本日のニュースから・・・。“徒歩なのに通勤手当支給、全国274市町村で”。歩いたら、交通費はかからないわけだから、とんでもない・・・、と思ってはみたが、ちょっと難しい問題かも?
というのは、私のところの会社では、交通費は「自宅の最寄り駅から勤務地の最寄り駅まで、もっとも安い経路(時間、距離を優先した結果、最安とはならない経路でも、場合によっては認めるという例外あり)を使った場合の 6ケ月定期乗車券相当額を、6ケ月に一度支給」と決めてある。
電車乗っても乗らなくても、定期買っても買わなくても、何時間かかけて歩いて来ようとも自由。実際の手段に関わらず「相当額」を支給する規定。
だから距離にして 2キロもなくても自宅最寄り駅から駅まで歩き、地下鉄一駅だけ乗って、会社最寄り駅から会社まで歩く・・・、という所に住んでいる人でも、地下鉄の定期代相当額を支給するという事。たとえ一駅とはいっても月額に直して 5,000円くらいにはなっちゃうね。2キロもなかったら初めから全部歩いてもたいしたこと無いし、時間的にもさほど変わらないはずだから、徒歩通勤、交通費支給無しという事にしても良いのかも知れないが、大雨や大雪の日はどうするの? といわれそうだし。
ま、都市部とそれ以外のところでは、見方、考え方変わってくるのかもしれないが・・・。

(同日夕)先程、仕事で渋谷まで行ってきた。晴れている日は歩くことが多いけれど、雨なので6〜700m程歩いた表参道駅から、やっぱり一駅だけ地下鉄に乗っちゃいました。う〜ん、やはり2キロ弱というのは微妙な距離だな・・・・。

ヴァチカンで行われていた根較べの結果、ドイツのラッティンガー枢機卿が新ローマ法王(ベネディクト16世)に決まったそうだ。
今回は欧州以外の地域から、あるいは革新的な人を法王にという動きも少なからずあったので、同氏が最も有力視されていたにも関わらず、始めの何回かの投票では決まらなかったのだろう。
4回目ですんなり決まったというのは、ま、78才だし、ここでゴチャゴチャするよりも、とりあえずやらせといて次回に備えようという人達の票が多かったから・・・、というのは考えすぎか??


2005年4月19日 火曜日
今日も朝から良い天気。でも冬の間と違って、なんとなく「ぽや〜ん」とした青空だね。そういえば、昨日、それと先週の土曜日も、日本全国殆ど晴れなのに、関東地方だけは大気の状態が不安定で、所によっては午後から雨が降ったり、雷が鳴ったりするだろうという天気予報だった。結果は、両日とも見事に大外れ! 東京23区内では、全く降らなかった。ま、(私としては)雨降らない方が良かったけれど、こういった局地的な天気予報は大変なんだろうな〜、と思った次第。近県では降っていたところもあるようだけど。

本日のニュースから・・・。“ヤミ退職金、公費分500億42市町村に返還請求”。大阪府でのことらしいけれど、「大阪市を除く」っていうのはどういうこと? あそこだけは、もっと規模が大きいから別口で・・・、ってことかな?
まぁ、これは支給されてた人は、当然即刻返還すべきだね。で、「返す金がない」「生活に困る」「話が違う」「慣例であり当然の権利」とか色々言いたい人もいるだろう。そういう人は、一旦返してから改めて個々に、支給元に対して訴訟を起こせばよいだけの話。というか、それが「スジ」だよね。

新潮社に550万円賠償命令”。何でも鑑定団の出張鑑定絡みの記事なのだけれど、(多少は内情を知っているだけに)全く週刊誌というのは根も葉もないウソを何で平気で書くんだろう? と思っていた。ま、これは当然の判決でしょうね。
これに限らず、週刊誌の記事って、ちょっと良く読むと「ん?」と思うような「ウソ」、「矛盾」が如何に多いことか。ある種のテレビ番組にもいえることだけどね。まぁ、私自身も、重々気を付けなければいけない問題でもあるんですが・・・・

日本国内の中国関連施設への嫌がらせが多発”。ま、気持ちは判らなくもないですが、駄目ですよ! そんな事しちゃ。せいぜい「合法的嫌がらせ、警告」にとどめておきましょう。
そうじゃないと、結局あちらの人達と同じって事になっちゃいますからね。

先日紹介した(2/25あたりの雑記帳参照)、実に素朴かつ、しっかりした作りの iPod shuffle用のクリップ 、購入以来、結構便利に使っているんだけど、こんなのとか、こんなのも出ているようだね。どちらも USB端子のところのキャップと挿し換えて使うものだけど、後者のアルミ製のなんかは結構お洒落っぽい。でも前者の「ワニグチ」クリップみたいな方が実用的か?3種類セットで色んな使いかた出来るしね。
あまり調べていないけれど、他のメーカーからも似たようなものが、もっと出ているのかも・・・。

久々に CocoaBenchなんぞを・・・・


G4 QS/ 7447 1.8GHz Dual/OS X 10.3.9


2005年4月18日 月曜日
自宅メインマシン(G4 QS 7447 1.8GHz Dual)、OS X 10.3.9にアップデートしてから、気のせいかすごく調子良いです。一部で言われている Safariの(Java絡みの)トラブルも無いですし、最近頻発していたアプリケーションの異常終了も起きなくなりました。もっとも、これはファン吸気口やヒートシンクのホコリを取って風通しが良くなったのも関係あるのかも知れませんが。
アップデートを重ねるうちに、何となく段々とすべての動作が緩慢になって来ていた(最適化、クリーニングユーティリティとか色々かけてみてもさほど改善されなかった)のが、10.3.9にしたら何故か「キビキビ」動くようになりました。アプリケーションの起動、Safariでのページの読み込み、描画なども気のせいじゃなくって、確実に速くなってますよ。
う〜ん、でもあと 10日ちょいで Tiger来ちゃうんだよね。どうしたものか・・・・・・。

2005年4月17日 日曜日
今日は、仕事で横浜まで行った。私のところからだと、新宿から JRの「新宿湘南ライン」で行く方法、あるいは渋谷へ出て、東急東横線で行く方法があるが、路線検索ソフトで平均所要時間を調べると、後者の方が若干速いことになっていて、いつもはその方法で行っていた。しかし実際は、時間帯、ダイヤによっては新宿経由 JRの方が速い場合もあるようだ。
で、今日は新宿回り、JRで行ってみた。確かに速かった(最寄り駅からの所要時間 58分)けど、日曜だというのに結構混んでいて、行きも帰りも立ちっ放し、現地でも立っていたから、ちょっと足が棒・・・・・。渋谷から東横線だと、始発だから必ず座れるからね。

BBSにて、TRさんからの情報。PowerLogixからも G4 1.8GHz Dual アップグレードカードがリリースされたようです。やっぱりチップは L3 Cache無しの 7447なのね。7457は使えないのだろうか? チップが入手困難、あるいは価格上の問題? クロックアップ耐性、あるいは発熱の問題? それとも、G4 Macのアップグレードには使えないもっと根本的な仕様上の問題でもあるのだろうか??

本日のニュースから・・・。群馬県の草津温泉から草津白根山を目指す自転車レース「ツール・ド・草津」が、冬季閉鎖中の国道292号「志賀草津ルート」を使って行われたそうだ。写真を見ると、まだ残る雪の壁をバックに、春の日差しを浴びて疾走する自転車が綺麗で、気持ち良さそうだね。
で、思った事。「冬季閉鎖中」にクルマのタイムトライアル・レースもやったらすごく面白いんじゃない? シーズン中に公道閉鎖してのレースとなると、手続き上非常に困難だと思うけれど、「閉鎖中」のところを借りるという事であれば、そう面倒な事は無いんじゃないかな? 自転車レースも出来るんだから、同じようなものでしょ・・・。うん、今のうちならクラッシュバリヤも完備だし・・・。


2005年4月16日 土曜日
今日は一日 TVの収録、結構時間押しちゃって、終わったら、もう夜。明日も仕事・・・・・。

感想・・・・・・。あそこは、やっぱり「一流・先進」には程遠い「発展途上・未成熟」ってことだな。

あれま! いつの間にかソフトウェア・アップデートで OS X 10.3.9が・・・・。とりあえず、アップデート・ボタンをポチッと。ダウンロード 30秒、インストール 40秒、最適化 3分20秒、つごう4分半にて完了。毎度の事ながら、ヒヤヒヤ気分で再起動するも、特に問題無し。どこが変わったのかよく判らないけど、まあ、29日に 10.4が出るまでの繋ぎってところですかね。

えっ、高田渡が死んだって・・・・・。また一つ、昭和は遠くなりにけり・・・・・、合掌。

OS X 10.3.9アップデート、どこが変わったのか判らないと書いたけど、Safariのブックマークバーに、余計なものが勝手に五つ程追加された。どれも(既にブックマークに入っていたりで)不要なので、即刻削除。
あと、Mail,、Safari 、Stickiesアプリケーションの信頼性向上、サードパーティー製のアプリケーションやデバイスとの互換性向上・・・、との記述発見
これって、10.3.8にした頃から多発している、アプリケーションの不安定さに対して、何らかの対策がされたという事なのかな? そうだったら良いのだけど・・・。


2005年4月15日 金曜日
本日のニュースから・・・。
パリ中心部でホテル火災、13人死亡”。パリは仕事でたまに行くんだけど、今まで、あまりホテル火災とか聞いたことが無かった。でもパリのホテルって古い建物が多いから、火事になったらヤバイかな? とは思ってましたけどね。、いや、怖いですねぇ〜。

「日本人は死ね」と殴打、上海の邦人留学生証言”、先日書いた事件、殺人未遂だったわけだ・・・。

日本料理店前に汚物=中国広州市”、ヤクザの嫌がらせみたいだな・・・。ま、爆弾よりウンコの方が調達が簡単だろうからな。

中国・成都のヨーカ堂襲撃、農民や失業者ら15人拘束”。で、この記事読むと「拘束された15人は反日活動のことはよく知らず、ただおもしろがってやった人が多い」だとさ!

一連の事件、報道で見えてきたのは、「強く大きくなったつもり(いや、事実そうなっているところも多いはず)でも、まだどこか不安、自信がないし、先輩方に対して劣等感のようなものもある。でも、それは口に出しては言えないから、民衆を利用して・・・・」という事かな?

韓国で血液型占いブーム、B型男性への偏見広がる”って、元々あそこいら辺の人達って、テレビのニュースなんかで見るとみんな「自己中心的で短気」に思えるんだけどなぁ。キムチばっかり喰ってるから・・・・

で、科学的には血液型と性格の相関関係は無いと、昔から言われているけれど、全くそうだとも思えないけれどね。
あるいは、血液型は遺伝するから、親子で同じ血液型だったり、家族(世帯)の中で同じ血液型のものが多いというケースは多いはず。幼い頃の環境が、性格形成に影響するということは多々あるようだから、親や家族の行動、性格を見て育った、血液型の同じ子供の性格に、ある程度共通点が現われてくるというのが本当のところなのかな?

お尻が危ない」って、よくある事っすよ! 私も・・・・。ドンマイ、ドンマイ、へんてこさん!
シミがズボンにまで広がらないように、パンツの内外にティッシュ当てときましょうね。


2005年4月14日 木曜日
携帯電話、とりあえず PREMINIという日本で一番小さな(多分現行機種の PREMINI-Sよりも気持ち小さい)ヤツに会社の近くの DoCoMoショップで、魂を入れてもらいました。


いやはや、時代の流れは速いですね・・・・・・

とりあえず、“電話”として使うだけだから、ディスプレーやキーが小さくても問題ないのだけど、小型化するためイヤホンジャックも無いのね! 後で気付きました。イヤホンマイク繋げられないから、運転中は使えません。
ま、今までもパルちゃんうるさくて、イヤホンマイク使っても電話どころじゃなかったからね。どうせ電話するときは止まっていたから特に大問題では無し。


2005年4月13日 水曜日
<米アップル>年内に音楽配信開始へ 市場拡大に弾み”というニュースが。今まで NK新聞で何度か今春開始か? という、ソース不明のあやふやなニュースがあったけれど、今度は日本のアップルの代表取締役が表明した・・・、という事らしいので信憑性は大ですね。ようやく・・・、という事か。

十日くらい前から、長年愛用していた携帯電話(1996年製の N103)が遂にお馬鹿になった。ディスプレイが電源投入後数10秒は正常に表示されるのだけど、そのあと無茶苦茶な表示に。そのまま放っておくと全く何も表示されなくなる。


ま、いま話題の『説明書の要らない、超簡単ケータイ』だと思えば、何不自由なく使えるのだけど・・・・。

結構、この形好きだし、数十件の短縮ダイヤルと留守電機能があれば全く不自由はしないのでずっと使う気でいた。ただ、やっぱり重くてゴロゴロするのと、バッテリーがダメダメ(中古を買い集めたのが5〜6個はあるけれど、そろそろもう全部寿命だね)なので、残念だけど替え時かな? とも思っていた。
ファンヒーターの前で、思いっ切り加熱すると、ディスプレイが一時的に復活することが判ったので、冷めないうちにとりあえずメモリ(せいぜい数十件だけど)の内容をメモメモしておいた。
カメラも iモードも要らないので(デジカメ持ってるし、Macでメールは出来るし、どちらも何もあんなチマチマしたものでやらなくても良いと思ってるからね)とりあえず、一応動作する安い中古端末を調達することにした。ただ、あまり古い機種だとバッテリーの問題もあるし、せっかくだから小さくて軽いのが良いかな? とも思っていたら、ちょうど会社の人が要らないのがあるっていうので貰えることになった。


同じ NECの(私のからすれば)う〜んと進化した N210i というヤツ。小さくって軽くって良いのだけど、ちょっと擦り傷多し、バッテリーもヘタっているとの事。色もちょい紫がかった明るいブルーで、私には少し可愛いすぎるかな?

それと平行して、オークションで Premini SO231iとかいう、う〜んとちっちゃいの(新同品、スペアバッテリー付)が出ていたのを冗談で入札したら、結構安く落ちちゃった。こちらは本日あたり到着する予定。
とりあえず、よく見較べてから、2,100円払ってどっちに番号移すか決めるつもり。同一回線で 2台その時々で好きな方(どちらか先に電源を入れた方の排他的使用)を使えたら便利なのにね・・・・。


2005年4月12日 火曜日
昨日に引き続き、お天気のすぐれない一日でございました。予報によると、明日もぐずついたお天気のようでございます。

昨日のニュースで、神戸の中学校教員の自宅研修の話っていうのがあった。要するに夏休み、冬休み中、学校に出勤する代わりに自宅研修という形で勤務するという事なのだが、各人の報告書によるとその研修の内容が、「サンドイッチ作ったり」「テーマパークに遊びに行ったり」「読書したり」といった、お寒い(というか、研修じゃないよね)内容のものばかりなので、何とかしなくっちゃという事らしい。
給料貰っていて、遊んでいるとんでもない、呑気な連中だなと私も最初思ったのだが、よく考えてみると学校の休み中は、どうせ先生もやることない訳だ。だったら「正式に休みに」しちゃえばいいじゃない。
連絡事項とか諸々のこともあるだろうから、交代で週一回とか学校に出勤する、あとは休みにすれば、先生もまわりを気にせず思う存分自分の好きなことが出来るでしょう。他の公務員でも、変則勤務の職場はいくらでもあるわけだから、制度上も問題無いんじゃないの? 年間の勤務日数、時間数をうまく調整して、夏休み、冬休み期間中は休みにして、勿論給与もそれに応じたものにすれば良いだけの話だからね。

神戸といえば、「イグアナ」が歩いてたりするんだね。凄いところだ・・・。

今日の NK新聞夕刊に、“交通違反の「常習否認者」を逮捕・警視庁が捜査本部”という記事が載っていた。はい、悪いヤツはどんどん捕まえてくださいな。
で、その言い訳やら否認の理由というのが紙面にはもっと載っているんだけど、如何にも自分は悪くないと堂々と馬鹿なことを(馬鹿そうなヤツが)言っているんだよね。
中には「本当にそういう事情だったら、情状酌量の余地もあるか?」と思えるような理由もあるんだけど、そんなに自信を持って言えるんだったら、逃げるんじゃなくて裁判で決着つけなさいよ! と思ってしまう。最高裁まで、とことん争そえる権利はあるのだからね。
自分が悪くないのだったら、裁判になっても絶対に勝てる自信あるんでしょ? 裁判のために費やした時間その他の逸失利益なども、損害賠償の民事訴訟起こして取り返せば良いだけだしな。

(同日夜)あれま! Mac OS X 10.4“Tiger”が発表になっているではないですか!!! とりあえず、ポチですかね・・・・。4月29日デリバリーとの事。

へんてこ日記によると・・・・・、本人の知らない間に、私がどこかに出稼ぎに行っているらしい・・・、アハハ。


2005年4月11日 月曜日
今朝は、千葉、茨城県あたりでちょっと大きめの地震があったようで、都内でも場所によっては震度3だったとのこと。私は熟睡しておりまして、全く気が付きませんでした。
午後3時40分頃に、会社の事務所にいたら、一瞬ミシッという音がしてその後ユラ〜リと揺れました。今朝と同一震源の余震だったようだね。幸い大きな被害は無かったようで、良かったです。

昨日書いた、メインマシンがへそ曲げていた件。その後、蓋開けっぱなしで動かしていたら大丈夫でした。やっぱり暑さのせいかな〜?


2005年4月10日 日曜日
いやいや、今日も暖かかった・・・、というか、もう暑いくらい。だいぶ日も長くなった・・・・、6時過ぎだというのに、まだ明るいもんね。いやぁ、お天道様のパワーは偉大です。

本日のニュースから・・・。“上海の飲食店で中国人に邦人留学生2人殴られる”おいおい! 中国各地でいわゆる反日運動がこのところ盛んのようだし、韓国でも色々と・・・。
この件、まぁ、余り触れないようにしようかと思っていたのだけれど、こういう事があるとなぁ、黙っていられないよ。
国それぞれに、自分達の考え方があるのは当然だから、民衆がよその国のいう事、やる事に対して反対したり文句言ったりするのは仕方がない事かも知れない。ただ、それが国を挙げてという事になると、もう内政干渉だよね。
日本が竹島や尖閣諸島に軍事要塞を作って外国船を攻撃したり、日本が作った教科書を近隣諸国の学校で無理やり使いなさいと言っているのならば、文句をいわれても仕方ないかも知れない。
あるいは、日本(戦前の、今とは国体のかなり異なる日本)が、過去に行った侵略行為(これは、その時代時代によって、色々な国が、国勢を広げるため一般的に行われていたともいえるから、“侵略”という言葉が正しいのかどうか判らないけど)に対し、一切反省や謝罪をせず、いまだにそういった路線を取り続けているのであれば、文句をいわれても仕方ないともいえる。
でも、どちらもそういった事は無いわけだからな。わけのわからん事で騒いだり、暴れたりするのはやめなさい! (一部の)中国人、韓国人の方々! ウシの事で騒いでいる米国人も同じレベルかな?

ふと思ったのだが、ある国が過去に行った侵略行為、不法行為等々といわれている事に関し、国の体制が新しく生まれ変わった現在の国が、どれだけ謝罪、補償などしなければいけないのだろう?
いくら違う国に生まれ変わったといっても、すべてに責任を負わなければいけないというのならば、アフガニスタンとかイラクとかは大変だね。折角アルカイダ、サダムフセインと決別した新しい国として再出発しても、世界各国に謝ったり補償したりしないといけないんだろうから。国民も石投げられないように気を付けなくてはいけないし・・・。
まだ実際の首謀者、そしてどの国が関わっていたかはっきりしないけれど、アメリカの同時多発テロにどちらかの国が(当時)関わっていた事がはっきりしたら、その補償なんて出来るのかな??

ま、ドイツは昔のナチスのやった事に対し、早い時点で謝罪、補償をしていたようだけど、出来る範囲で「無い袖は振れないから、ここまで」という事で早目に処理しちゃったのは、頭の良いやり方だったのかも知れないね。

数日前に書いた、アプリケーションが虹色カーソルグルグルになって応答しなくなっちゃう現象、今日も度々発生しています。Safari、Mail、そしてこれを書いている Jedit4でも。ま、応答しなくなったアプリケーションのみ強制終了は出来て、他への影響はないのだけれど、折角書いたものを保存していないとツライよね。
やはり、だいぶ前に書いたように、アップデート繰り返しの OSだから、悪いものが段々たまって来てしまっているのかな? やはり、一度初期化〜再インストールをやった方が良いのかな 〜? とりあえず、10.4が出たらやろうかとは思っているのですが・・・。
おいおい、そうこうしているうちに、まただよ! 今度は Finderも巻き込んだぞ・・・、いや OSもか??
で、一瞬ひらめいた!! ここ一週間くらいで急に調子悪くなったんだよね。ということは、急に(気候が)暑くなったのと一緒? ということは・・・・。
今入っている Gigadesignsの G4 7447 1.8GHz Dualは 2月下旬から使っている。発熱は結構少ないと思っていたのだけど、ずっと寒い間だったからね。初めての春、暑さでヘソ曲げたのか?
ヒートシンク触ってみると、かなり「チンチン」になっている。とりあえずファンの羽根や吸気口にたっぷり付いたホコリをエアダスターで吹き飛ばしておいたけど、これで大丈夫かな?
度々なるようだったら、一時的に元の G4 7455B 1.33GHz Dual に戻して様子を見るか・・・・。こいつは猛暑も経験済み(ヘソ曲げる事もあったけど)だからね。


2005年4月9日 土曜日
今日も朝からポカポカ陽気。午後 2時半現在、事務所の中は 23度くらい。昨日よりはちょっと低いね。

昨夜の“プチオフ会”、急な開催だったにもかかわらず、結局総勢 8名の参加がありました。楽しかったですね!いつもながら、お料理も美味しかったでつ。やきナポ、最高でつ。
Macの話も少しはしましたが、多分野に渡る、色々な楽しい話で大いに盛り上がりました。今回参加できなかった方、次回をお楽しみに!
皆様、そして華からマスタ、ありがとうございました。

最近のニュースから・・・。
資源エネルギー庁、マニュアル本の作成費一冊当たり約40万円、ホームページの運営費3年間で計約10億円”。へ〜、まぁ無駄といえば無駄かも知れないが、先日書いたように、お役所としては「余らせちゃったら勿体ないし、次の予算減らされちゃったりもする。要らないものでも、とりあえず予算一杯買っておけば、消費の向上、景気が良くなることに繋がる、ひいては納税者が一生懸命納めた税金の生きた使い途って事になる」という事で、すご〜く、効率の良い事をしているのかも? 流石は“資源エネルギー”庁。
うん、良く読むと“同庁の担当者は、「年間広報予算が約80億円と多いので、効率的に使うための統一的マニュアルが必要だった。その作成には下調べなどで手間がかかるので、制作費は適正だったと思っている」と話している”と、書いてあったわ!!!

大阪市、スーツ納入で談合疑惑”。うん、これも良く考えると、市職員だけでなく納入業者も、み〜んなが幸せになれるようにという、福祉重視の政策の表われなんだろうね。流石は大阪市・・・・・。


2005年4月8日 金曜日
今日は、帰りはどうせ酔っ払〜いに、なってしまうのでクルマを置いて電車で出勤。朝から暑・・・20度以上ありそう、満員電車の中は30度以上だね。
午後3時現在、事務所の中は(窓開けっ放し、エアコンOFF)26度くらい。

2005年4月7日 木曜日
ようやく桜も満開!


青山墓地の桜のトンネル。走りながら撮ったのでブレちゃいました。

プチオフ会、明日(4/8 金曜日)開催決定です。Zap2さんが、ちょうど出張で参加できるということで、明日、決行することに致しました。青山「華からくさ」にて、午後 7時頃からです。
残念ながら今週ご都合悪い方も、何名かいらっしゃるようですが、また今度ということで・・・・・。
参加希望の方は、BBSの方へ書き込みお願いいたします。


2005年4月6日 水曜日
今日も朝から良い天気。午前11時現在、気温18度。予報によると、東京は25度くらいまで上るようなこといっているけれど・・・・。
この暖かさで、山の方も雪解けが進むのでしょう。暖かくなるのは、嬉しいけれど、ちょっと淋しい気も・・・。
でも、今シーズンは積雪量が多かったから、スキー場によっては5月の連休まで雪たっぷりというところも多いみたい。ま、グチャグチャだったりザラメだったりで滑り辛いだろうけどね。

ちょっと急ですが、4月8日(金)あたりに、久々の“プチオフ会”開催しようかな・・・、と思っています。
参加者、少ないようでしたら来週に延期でも良いのですが・・・。希望等ありましたら、BBSの方へ書き込み下さい。

最近何故かメインマシン(G4 QS、現在は Gigadesigns の 7447 1.8GHz Dual、OS X 10.3.8)のアプリケーションが突然応答しなくなることが多くなった。Safari とか Mailとか iTunesとか、主にApple製のヤツが虹色カーソルグルグルになっちゃう。
ま、アプリケーション毎の強制終了は受け付けるし、OSもろともという事でも無いので、実害は少ないのだが・・・。Onyx で最適化とかしてみても、変わらず。う〜ん、何なのだろう??

(同日夕)今日はホントに暖かだった。ビルの中にいると(暖房も冷房も入っていないけど)結構ひんやりしているのだけど、外出したら外はもうポカポカ陽気・・・。
山梨県大月市で、最高気温 30.2度だって!


2005年4月5日 火曜日
TJB


青山墓地の桜のトンネルも、まだこの程度・・・・。

へんてこさん曰く・・・、「教育的蹴り」。さすがに私はそこまでしないけれど、そこそこ混んだ電車のドアの脇に“居るはずのないものは、見えない”あるいは“ボロが捨てて(置いて)あるけど、混んでいるから仕方なく傍に立つ”って感じですかね。
結果的に、踏んずけてたり、カバンがバコバコ顔に当たってたり、臭い屁をかましてたり・・・、って事になっている場合も多いようですが。わっはっはー。

あとね、混んだ電車の中で新聞広げてるオッサン。いくら縦長に折り畳んでいたって、目の前でめくったりされると邪魔なのよ。人の顔にバサバサ当てといて何も言わないヤツもいるからな。その新聞を声出して読んでやったら引っ込めたけどね。風邪引いて、鼻がジュルジュルのときに、思いっ切りクシャミしたら、オッサンの新聞紙に何やらスライム状のものがベッタリと・・・・。でも、この手はいつでも使えるわけでは無いしな・・・・。

(同日夜)WAOさんのところで知りましたが、Giadesignsから G4 7447 2GHz(チップ自体は 1.6GHzのもの)アクセラレータが出るようですね。今のところシングルだけですが、デュアルもすぐにリリースされるでしょう。
ま、3次キャッシュ無しの 7447だから、余り食指は動かないけれど、3次キャッシュ付きの 7457 2GHzデュアルとかあったら、絶対すぐに買ってしまいそう。


2005年4月4日 月曜日
昨日の F1バーレーンGP、ま、予想通りの結果といえば結果なんだけど、見ごたえありました。特に中位グループのバトルがね。次戦はどうなるんだろう? と観るものを引っ張るという意味では、今季からのルール変更、ある程度成果を上げているのかも? でも、面白くなくなっちゃった部分(特に予選)もあるけどね。

通勤路にある青山墓地の桜、今朝はやっと「咲き始め」といった感じでした。まだ、全く開花していない木もあるしね。


2005年4月3日 日曜日
朝から暖か・・・。天気は下り坂という予報だが、陽が射してるね。
今日は、F1バーレーンGP決勝。ルノー、トヨタは好調を維持出来るか? フェラーリの巻き返しは? 確かに(ルール変更のせいかどうかは判らないけれど)今シーズンは、昨年までと何か違うような・・・・。ホンダはもうだめぽ・・・・・・・・・?

昨日書いた、東京駅の事件の件。犯人がどういう人間で、過去にどういう事があった人間かも判らない私が、「キチガイ」とか「こういうのを野放しに・・」とか書くのは、問題あるかな? とも少しは思っていた。しかし、今日の報道では「大原容疑者は過去にも十数件の傷害や強盗致傷事件などを起こしており、数日前に刑務所を出所したばかり・・・」との事。うん、やっぱり野放しは駄目だよ!

良いお天気だし、幸せ気分でお花見しながら散歩・・・、なんて時に突然こういうキチガイに刺されちゃったら、やっぱり嫌だもん。危険回避のための注意義務とか、他人に対しての相互信頼関係とかいう事以前の問題だからな・・・・。


2005年4月2日 土曜日
今日は、アンデルセンの誕生日、高村光太郎の命日、「四月馬鹿」の次の日・・・・。

本日のニュースから・・・・。
“成田空港滑走路問題、地権者の一部が声明文”って、空港会社が、地権者のいない北側に滑走路を延ばす案も検討していることを非難しているそうだ。始め読んだとき、この地権者は南側にも北側にも土地を持っていて、それで話が違うと怒っているのかと思ったけど、“地権者のいない北側”って書いてあるからな〜。空港会社としては、土地を売ってもらえない南側に延ばすの諦めて、地権者のいない北側に延ばそうと考えたわけでしょ。
自分の土地を売る、売らないでもめているんだから、ここで非難声明を出すヤツの方が、「極めて自分勝手で場当たり的」じゃあないか?? ま、思いっ切り金額つり上げて、いつかは売ろうと、当てにしていた金づるが逃げそうになっちゃったから、気に喰わんのだろうけれど・・・・
今日は「四月馬鹿」の次の日だ!

東京駅で、“後ろを向いたら目が合ってにらまれた、やられると思い護身用のナイフで刺した”キチガイが捕まったそうだ。いつも言うように、こういうのを野放しにしておく事は、国民が安全に暮らせる社会を作るためには良くないよ。大型回転ドアに挟まれるより、もっと怖いからな・・・。
いや、待てよ? 睨まれたっていう事は、睨んだ方が悪いのか? キチガイじゃ無くって、単に臆病者だったのかもしれないね。「窮鼠猫を噛む」っていうからな。あれ? そういえば、私は持っていないけれど、世の中の人って、皆さん護身用にナイフとか持ち歩いているのかな? 私も、持っていた方が良いかしら・・・。
今日は「四月馬鹿」の次の日だ!

昨日、高速道路の料金制度変更と一部ではシステムトラブルも重なって、ETC(自動料金収受システム)のゲートが開かずバーに接触したり、停止した車に後続車が追突したりといった事故が多発(数千件)したそうだ。
制度変更の周知、広報が徹底していなかったり、システムトラブル起こすなんていうのは、もちろん管理者側の責任が大きいとは思う。通ろうとしてもゲートが開かないから、係員呼んだり、有人ゲートに回ったりで時間も手間もかかって、利用者の利便性を損なう訳だからね。
ただ、バーに衝突したり、追突したりというのは、100% 運転者側の問題(責任)でしょう。ETCゲートはバーが開かないケースも想定して進入するのは当然の常識だし、初めての体験でも「速度は20km/h以下に落とせ!」「バー衝突注意」といったデカい看板が沢山立っているからね。
さらに前車に追突なんていうのは、もう、そこがどこであれ前の車が急に止まっても安全に止まれる速度、車間距離で走らなければいけないのは常識だし、法律でも決まっているんだから、そういうヤツには車運転して欲しくないですね。
でも、このトラブル関連のニュースを見ても、そういう不適切な運転方法について触れているものは、何故か皆無に等しいんだよね。世の中、普段何も無ければそれでよし・・・・、という事なのか? 飛行機のドアモード変更しないで飛んでも、不時着陸、着水なんていうことは、そう滅多にあることじゃ無いから、別に構わないよね。いちいちデカいレバー廻す手間省けるし・・・・・。
ETCレーンを、それぞれ独立した長さ100mくらいのものにして、途中何段階かのセンサーと警告板、有人ブースへの退出路などを設置すれば、ノンストップ通過システムが出来るのかもしれないね。クルマにも電車の ATC、ATSみたいなの付ければ完璧か・・・。そしたら、もう寝ながら運転するわい・・・
今日は「四月馬鹿」の次の日だ!

BBSにてご紹介いただきましたが、おもろい写真沢山ありますね。笑ってしまいました・・・・。


今日は「四月馬鹿」の次の日だ!


2005年4月1日 金曜日
今日は「四月馬鹿」だ!

今日から、役所や学校は新年度のスタート。さぁ、お役人の皆さん、旧年度の予算は、昨日までにしっかり使い切ったかな?
余らせちゃったら勿体ないし、次の予算減らされちゃったりもするからね。要らないものでも、とりあえず予算一杯買っておけば、消費の向上、景気が良くなることに繋がる、ひいては我々が一生懸命納めた税金の生きた使い途って事になるからね・・・。

今日は「四月馬鹿」だ!

児童の前で「がまの油売り」の口上を実演した校長、なんで怒られなくちゃいけないのか、私には理解不能・・・・。
無許可の真剣振り回したのなら、話は別だろうが・・・・・。

今日は「四月馬鹿」だ!

両親がパチンコ中に、子供5人が家ごと丸焼け。可哀想だし、折角このご時世に子供沢山生んだのに勿体ないよ・・・。ここの家族、年齢構成もちょっと珍しいかも・・・、ま、他人の家のことだから、どうでも良いのだが・・・・。

今日は「四月馬鹿」だ!

後ろを走っていた白いセルシオ、私が、とある合流地点の停止線(見通しは良く、殆どクルマは来ないけどしっかり一時停止の標識は立っていマス!)でピタリと一時停止したら、ガックン思いっ切りブレーキで止まった。その後、20km/hの速度制限標識が立っている通学路を、私は20km/h若干プラスくらいで走っていたのだけど、後ろからライト上向きにして今にも食いつかんばかりの勢いで迫って来た。そのままズーっと同じ速度で走っていたら、何だか後ろで蛇行している。
その先で、道が一方通行で、う〜んと狭く(といっても2トン車くらいまでなら、何とか通れる)なるんだけど、20km/h制限「ここまで」の標識があるから、狭くても法定速度の60km/hで走って良いという事。で、60km/hまで速度上げたら、後ろのセルシオ、急に歩くほどのスピードになっちゃって、どんどん離れて行く。急いでいたのかと思ったけど、あの運ちゃんの頭の中も、私には理解不能・・・・。

今日は「四月馬鹿」だ!
今日は「四月馬鹿」だ!
今日は「四月馬鹿」だ!
今日は「四月馬鹿」だ!
今日は「四月馬鹿」だ!


2005年3月31日 木曜日
東京の桜、ようやく開花宣言が出された模様。去年より13日も遅いんだって・・・。そういえば、去年はバカっ早くて、イベントや旅行業者が困っていたのを思い出した。
でも、毎朝通る青山墓地の桜並木は、今朝はまだまだって感じだった。ま、東京の桜の開花宣言っていうのは、靖国神社の基準木 3本のうち 2本が目視で「開花」と判断されたってことだからね。

2005年3月30日 水曜日
今日は、久々に朝から晴天。午前中近くまで出かけたのだけど、帰りは会社まで地下鉄3駅分ほど歩いてみた。ちょっと風が強いけど、暖かな春の日差しで気持ちよかった。これで東京の桜も開花するかな?
途中、ちょうど通り道だし、お昼時だし・・・・、ということで久々の華からランチ、スパゲッティー・ミートソースを食しました。満足! マスタも元気そうでした。そうそう、近々“プチオフ会”開催しますよ〜。

2005年3月29日 火曜日
朝起きたら雨は上がっていたけれど、曇り空。でも、雲間から陽が差して来ているからこれから晴れるのかな? う〜ん、予報によると今日、明日とまだまだ変わりやすい天気みたいだね。
毎日お天気の話ばかりしているのは、年寄りになった証拠・・・・・、それとも毎日平和だという事か?

昨日の乱気流事件の件、シートベルトの着用が指示されているにも拘わらずシートベルトを装着しないと、航空法違反(安全を阻害する行為)で罰則の対象(50万円以下の罰金)となるんだね。それによって飛行機の天井壊したり、付近の人に怪我させたら民事上の損害賠償責任も生じるのだろう。
私の場合は、そんなことよりも自分が怪我したり痛い目にあうのが嫌だから、ベルト着用の指示が出ているあいだはキュッと締めているし、それ以外の時も常に体が抜けない程度に常に緩めにベルト締めている。だから乱気流にあっても着席中は心配ないけど、巡航中にトイレ行く時などはちょっと不安。突然の乱気流で尻出したままトイレの天井に頭ゴッツン、ウンコまみれで気絶! なんて考えただけでも嫌だもん・・・・。


2005年3月28日 月曜日
今日は、朝から一日鬱陶しい雨。東京の桜の開花もお預けだね。
パルちゃん、またもやクラッチの様子が・・・・。ここ数日で段々と切れる位置が奥の方に行っちゃって、先日付けたストッパーも不要というか、外しても切れが悪くてキアが入り辛い。マスターシリンダ、ホースは換えたばかりで、あとはオペレーティング(レリーズ)シリンダか? 見たところ液漏れも無いし、フルードも減っていないし色もキレイ。
う〜ん、でもどこかでエアが入っちゃっているのかな? とりあえずディーラーで見てもらったところ、先日交換したマスターシリンダのプッシュロッドのロックナットが緩んで、位置がズレちゃってるだけでした。しっかり締めといてくれなきゃ駄目じゃない! 日産プリンスさん!

本日のニュースから・・・。“竹島に韓国人観光客が上陸”。オイオイ! 大きな旗振っちゃって気勢上げてるよ。おまけに犬まで連れちゃってね。あ、犬は彼等の非常食か・・・・・、伝統的な食文化なんだってね。

“成田空港に向け降下中の、台湾エバー航空機が房総半島沖で乱気流に巻き込まれ 47人が怪我”。客室乗務員や、座っていて飛んできたものに当たって怪我した人は可哀想だけど、そういう状況で(信じられないけど)シートベルトもしてなくてぶっ飛んだ乗客もいるらしい。本人が怪我する分には自業自得って事で仕方ないけれど、それで人にぶつかって怪我させたりしたら、ホント大迷惑だよね。
警戒を呼びかける飛行場気象情報が出ていたという事だから、早目に客室乗務員にカートを収納させたり着席させたりする指示を出さなかった操縦席の判断の甘さもあったのだろうね。


2005年3月27日 日曜日
今日は、朝から気温がグングン上がり昼過ぎには 18度くらいに。でも桜開花のニュースはまだのようだね。

第3世代携帯電話の基地局急増に伴い住民とのトラブルが全国で多発しているらしいが。何らかの電波障害(TVにゴーストが出るとか、他の通信に影響があるとか)が発生しているのかな? と思ったら、なんでも基地局が発する電磁波が、人体の健康に良くない・・・・、という住民の訴えによるトラブルらしい。
ま、人体に全く影響がないことは無いだろうが、その程度の電波(電磁波)は、全く無視しても良いようなレベル(空中線電力で、せいぜい数ワット以下でしょ)だろうから、そういう訴えをする人達の体って、よほどセンシティブに出来ているのだろうね。
外出する時も、放送局の送信所やテレビ塔(東京タワー何ぞは、それこそ数百キロワットオーダーの送信機、アンテナが無数に付いているからね)から半径数キロ以内には入れないだろうし、家でも電子レンジ使う時は電界強時計が手放せないだろうし、相当神経使うんだろうね。いつもシールド服着て出かけるんだろうか??
それと、このニュース記事の最後のところ、「放射される周波数は、第1、第2世代が0.8ギガヘルツ帯と1.5ギガヘルツ帯だったのに対し、3Gは2.0ギガヘルツ帯と、より強力になった」って、周波数が高い事を「強力」というのかい? 大ウソ書くのもいい加減にしなさい! 毎日新聞さん!

全国の13自治体で土、日出勤に特別手当を出していて、総額が50億円に上っていた事が判ったそうだ。普段土、日が休みの職場で、急遽どうしても休日出勤しなくてはいけなくなリ、振替休も取れないような時は当然特別手当を出してやらなきゃ可哀想だけど、そういう話しじゃなくって、“動物園などのほか、病院、ゴミ処理場などのローテーション職場で支給されていた”そうだ。別に「休日出勤」でも「特別」でもないじゃん!
で、全国でもっとも多かったのが大阪市で、約40億円。ありゃ? 全国の8割が大阪市なのね。さすがだ〜・・・・・・。

プロ野球新球団の「楽天」、昨日の開幕戦は勝ったらしいけど、今日は 26-0 でボロ負けだって・・・。野球には余り興味ないんだけど、これにはワッハッハー!

以前から、いつ解除されたのだろう? と疑問に思っていたのだが、今日、色々調べて判った事。アメリカは「狂牛病発生国」である日本からの牛肉の輸入をいまだに禁止している・・・、という事実。
貿易、経済という面からは、両国にとって全く無視出来る数量なのだろうけれど、規則は規則だからね。人にものを言う時には、良く考えてから言え! 猿ブッシュ・・・。


2005年3月26日 土曜日
昨夜は、澄んだ空に満月がギラギラと綺麗だった。今日も一日晴れ、最高気温は12度程度だったようだが、ひなたは結構ポカポカでしたね。明日はもうちょっと気温上がりそう・・・、東京の桜の開花予想は明日なんだけれど、咲くのかな? まだのような気もするのだが・・・・。

本日のニュースから・・・。深夜の東名高速でバスの窓から転落した小学生が後続車に轢かれ死亡。う〜ん、これって、ちょっと考えられない事故だよな・・・。

無人の車動き、電車と接触”、“駐車場のフェンスを押し倒し、駅構内に車突っ込む”。これも両方とも信じられないような事故だけど、注意力不足ということなのか??

六本木ヒルズの回転ドア事故からちょうど一年。関連記事等々を見て、あれっ? と思うのは、どれも「ドアの構造的欠陥や設置者の管理責任を問う」ものばかりで、「子供に対する教育や、親の注意義務」のことに触れているものは皆無なんだよね。これから同様な、悲惨な事故が起きないようにするためには、どちらも非常に大切な事だと思うのだけどな。
上にあげた、信じられないようなバスや車の事故が起こるのも、多分無関係ではないよね。世の中、注意しないと危ないものなど、ゴマンとあるんだから・・・・・。


2005年3月25日 金曜日
春季カタログ(本業の方ね)の写真撮影、JINCさんにお願いして先週からやっているのだけど、そろそろ追い込みです。

本日のニュースから・・・
本日、愛知万博が開幕! 色々見聞きしたところによると、来場者数に較べて施設、設備のキャパシティが少なすぎやしないかと思うのだけれど、大丈夫なんだろうか??
3〜4月は、とりあえずのオープン人気。5月は連休でどっと人が繰り出す。7〜8月は夏休みで子供や学生がどっと・・・、9月は終るまでに駆け込みで・・・・。梅雨どきの 6月くらいが一番空いているのかな?
それと、マスコットキャラクターやロゴマークを作るのは良いけれど、もうちょっとセンスの良いデザインは出来ないものなのか?
特にあの“着ぐるみ”は、何とかならんのかね?小さな子供を喜ばせる施設、催しだったら判るけれど、国をあげての国際博覧会なんだからにゃ〜。

横綱 朝青龍に土、連勝は 27でストップ。ま、あんまり勝ちすぎても面白くないからね。

NYの著名美術館にいたずら、英国人が自作をひそかに展示”って、誰にも気づかれず3日間以上展示されていたってことだから、笑っちゃうね。
美術館で展示作品を傷つけたりする心無いいたずらは、とんでもないと思うけれど、こういう事はたまにはあっても良いかも・・・・。


今日、明日と季節外れの“強力な冬型”の天候。あちこちで雪になっているようだ。各スキー場は大助かりといったところですね。


2005年3月24日 木曜日
今日はウィリアム・モリスの誕生日、島田紳助の誕生日、壇ノ浦の合戦の日。
朝から雲は多いけれど、一応晴れ。でも、夜にはまた雨が降り出すようだね。ブレーキの件、昨夜またバラしてみた。右側は組み付け不良、左側は異物噛み込み(これも組み付け時の不注意かな?)だった。とりあえず、異音は止まったけれど、ローターの裏側に傷入っちゃった。あ〜あ・・・・。

本日のニュースから・・・。“ソフトバンク、フジテレビの事実上の筆頭株主に”おっ! ついに出て来たな。堀江サン、象に踏まれないように気をつけてね・・・・。

円の対米ドルレート、4ケ月半ぶり106円台に・・・・。良いのやら、悪いのやら・・・、ま、円安というよりアメリカの利上げによるドル高ってことかな。


2005年3月23日 水曜日
Zap2さんとこで紹介されていた、ファスナー付きネクタイって、どういうものなんだろう? 写真見ただけでは、仕組みや、何がどう便利なのかが良く分からない。「ファスナー付きの生地を引きますと首が絞まってきます」って、あまり強く引いたら死んじゃうんじゃないか?? オイオイ!

そうゆえば・・・・・、NK新聞“だけ”が、何度も伝えていた、iTunes Music Store が日本でも 3月から開始されるべく準備中・・・、というニュースはどうなっちゃったんだろう? もうすぐ 3月も終わりだゼイ! オイ! ,br>
ソフトウェア・アップデートで、Security Update 2005-003 が引っ掛かりました。とりあえず、エイっとアップデート。ダウンロードに15秒、その後の最適化に何故か 3分もかかりました。

(同日夕)ここ数日、何だか、ぐずついた、はっきりしない天気です。天気回復するかな? と思うと次から次へと前線やら低気圧やらやって来て・・。明日も雨らしい。しかも寒くなるって・・・。ま、花粉症の人には良いのかも知れないけれど。

花粉といえば、先週クルマが天然痘になっちゃった件、某所からの情報によると、やっぱり花粉説が正しいのかも? 18日の花粉飛散量、半端じゃないね!!!

パルちゃんのブレーキ(リア)だけど、今朝、いつもの通勤路を走ってみたら、右側からは若干引きずっているみたいな「シャーシャー」音が出る。ブレーキかかる(抵抗になる)ところまで引きずっているわけでは無いけど。
左側はというと、ブレーキかけると「グーッ、ゴーッ」と(下り坂で止まっているときとか、AT車のクリープ押さえて止まっている時、僅かにブレーキ緩めたときに出る音に似てるね)うるさい。
利き自体は悪くないし、平らな広いところで、思い切りブレーキングしてみても、挙動が乱れる事も無いから片効きという事も無さそう。
組み付けに問題があったのかな? パッドにシム付けたりグリス付けたりは丁寧にやったけれど、最後パッドはパカパカッと無造作に嵌めちゃったし、キャリパーもバコンって叩き込んだから、リテーナーでもズレたか、ゴミでも噛んだか、それとも単にローターとのなじみが悪いだけなのか?
フロントは、リヤよりローター減っているにもかかわらず、全くそういった問題は出なかったんだけどね。とりあえず、もう少し走ってみて改善されないようだったら、もう一度バラしてみるか・・・・・。
やっぱり、ローターごと換えたほうが良いのかな? 10万キロの今まで一度も換えたことないからな・・・。

ファスナー付きネクタイの件、BBSにて教えて頂きましたが、要は初めから結び目の作ってある、ワンタッチ式ネクタイという事らしいです。子供が七五三の時にする、ゴムの付いたやつの大人版ってことか。

teacupのBBS、システム変更後ようやく安定してきたようで、読み込みにうんと待たされる事も無くなってきました。投稿お知らせメールが、まったく役立たずのものに変更されていたのだけど、今日あたりから、また前のスタイル(投稿者名、タイトル、本文全文が書いてあるもの)に戻されたようです。クレーム多かったんだろうね。

役立たず版:
3月22日(火)11時15分49秒 投稿者さんより「ATO's BBS」に 題名「ブレーキパ…」の投稿がありました。
リアブレーキのピストン戻しについてはサイドブレー…
今すぐ掲示板を確認しよう!!ケータイからもアクセスできます。

元のスタイル:
DATE: 3月23日(水)17時11分7秒
TITLE: Re:ファスナー付きネクタイ
NAME: 阿藤 MAIL:
なるほどね。結び目が始めから作ってあるやつなんですね。
私も何となく、子供用の(七五三の時とか)ゴムで止めるやつに近いのかな?
とは思っていましたが。大人用もあるんだね。
HOMEPAGE:
IP=xxxx.xxxx.iij4u.or.jp(xxx.xxx.xxx.xxx)


2005年3月22日 火曜日
今日も結構忙しかった。土曜日に発生したクレーム(とまでは行かないけれど、ちょっと厄介な事案)、色々手配する先も土日と連休だったりしたもので、本日朝からバタバタと・・・。急遽トラック手配して、社員一人は明日新幹線で山口まで・・。

(同日夜)パルちゃんのリアブレーキパッドの件だけど、昨日から色々調べたり、BBSで CD9Aさんにアドバイスして頂いたりで、とりあえずやり方は判っていたので、帰ってきてからササッと交換しちゃいました。

ピストン、最初ちょっと固かったけど溝にラジペン引っかけて回すとホントに引っ込むのね! 周りのラバーがよじれそうだったけど、モリブデン入り潤滑スプレーを吹きかけて左右に優しくグリグリしてやったら大丈夫でした。ここの所はちょっとコツが要るね。
14ミリのメガネレンチ、鉄パイプ(ハンマーやレンチのエクステンションやらの代用品)、ラジペンだけでばっちりOK。あとクリーナーとかシリコングリスとかも少々使ったけどね。両側で、所要 1時間弱でした。家の周り一廻り走って、ちゃんとブレーキ効く事を確認。あとは明日、当たりが出るまで気を付けて走ってから挙動を確認しよう・・・・。


2005年3月21日 月曜日
昨日書いた、ブチ車の件、黄砂じゃなくって“花粉”という説も・・・・・。だとしたら、スゴイです。アレだけのものが空気中を漂っているとは・・・。花粉症じゃなくてもクシャミ出ちゃいそうです。
今日は早朝から墓参りに出掛けるけど、午後早く帰って来られたら洗ってやろう。帰りが遅くなったら明日朝、ガソリンスタンドで洗車してもらうか・・・。

九州の地震、場所によってはかなりの被害が出てしまったところもあるようです。大きな地震の経験の無い人も多かったのでしょう。被害に合われた方、お見舞申し上げます。

マラッカ海峡の海賊事件で拉致されていた 3人が、どうやら無事解放されたようです。昨日、2人解放・・・、いや誤報か? といったニュースがありましたが、今度は本当のようですね。
結局、身代金の要求とかは無かったのかな? ま、水面下でそういった取引きがあって、その結果の解放という事だったのかも知れませんが・・・。

(同日夕)今朝は8時に杉並を出発して墓参り。環状八号線、東名高速、国道246号線とも渋滞無しで、9時過ぎには富士霊園(静岡県小山町)到着、とーちゃん、かーちゃん、じーちゃん、ばーちゃんのお墓にお参りして、昼過ぎにはス〜ィと東京に戻ってきていました。午後からは、道路だいぶ渋滞したようだね。早起きは三文の得!!
穏やかな良い天気で、青空をバックに真っ白な富士山が、とても綺麗でした。

午後は、花粉(若しくは黄砂?)まみれのパルちゃんのお洗濯。いやぁ〜、ホントに黄色い微粒子ですね。水で流すと一見綺麗になったように見えるけれど、乾くと駄目! 小さなブロックごとに、水をかける〜丹念に拭く〜すぐに洗い流す〜すぐに空拭き、をしないとなかなか綺麗になりませんでした。ま、完全じゃないけど、とりあえず天然痘状態からは脱却。

時間があったので、いつかやろうと思って買っておいたブレーキパッドを交換する事に。ストリート用で純正品よりは多少高性能というレベルのもの。ま、高性能のスポーツパッドにしても、普段街中でなかなか止まれないんじゃ洒落にならないから、この辺がちょうど良いチョイスでしょう。

パッドの交換なんて久々だけど、昔は良くやっていたから、まぁちょろいもんよ・・・、という訳で、まずはフロント両側完了。純正品、結構減っちゃってました。ピストン押し戻すのには、その辺にあった鉄パイプをテコにしてグイッと押し込んだ。
で、リア。片側新しいパッド組み付けて、さあピストン引っ込めようとおもったら(キャリパー、フロントより小さいし、ボルト2本取って完全に外しちゃってるから)どうにも引っ込まない。テコもかまないし、色んな道具でやってみたけど駄目。下手にいじっていてピストン出て来ちゃって今までのパッドも入らなくなったらエライ事だから、フロントと較べるとほとんど減っていないし、とりあえず元に戻しました。

ついでに車両側のハブと、ホイールのハブ穴との隙間を埋める、ハブリングを取付けました。車外品のホイールは、汎用性を高めるため若干ハブ穴が大きめに作ってあるので、ホイールを取付ける際の位置決め(センター出し)は 4本のハブボルト、ナットの締めつけ具合のみに頼る事になってしまいます。ホイールのボルト穴は元々1mm程度の余裕を持って空けられているので、いくらナットの先がテーパーになっているとはいっても、下手に締めると芯ブレを起こしてしまい、120km/hあたりで(ホイールバランスが狂っている時のような)振動が出てしまいます。
以前、このブルブルに悩まされ、細心の注意を払って何度か締め付け直す事で解決しましたが、それでもホイールを外すたびに狂ってしまうので、リング(内径=車両側ハブ外径、外径=ホイール側ハブ穴内径)をかませて、中心で位置決め出来るようにしたわけです。単なるアルミの輪っかなんですけどね。

ハブリングは、もちろん四輪とも付けたから結局四ヶ所共ジャッキアップしてホイール脱着した訳で、手は真っ黒にはなるし、結構な重労働でありました。
後でサービスマニュアル見たら、リアのピストンは「切り欠きにラジオペンチなどを引っかけ、時計方向に回しながら押し込む」と図解入りで解説してありました。本当にそんなもんで引っ込むのかいな? それとも「回す」ことで簡単に引っ込む構造になっているのかな?
もう一回外すのも大変なので、とりあえず今日はここまで。左右で違ったらえらい事だけど、前後パッドが違っても(昔リアがドラムの車で、フロントのパッドだけ換えるなんてよくやったしね)まあ、大丈夫でしょう。折角パーツがあるのだから近いうちに再挑戦、あるいは整備に出したついでに換えてもらうなりしようっと・・・・。

もうすぐ愛知万博の開幕! 今回の万博は、無人交通システムなども含めて色々なロボットが活躍するようだ。先日テレビで、そうしたロボットの安全対策についての番組をやっていたけれど、あらゆる場面でも安全なように様々なセンサーを装備し、万全のプログラミングをしても、“想定外”の自体に出くわすケースもゼロではないらしい。子供の相手をするロボットが、大勢にあちこちから話しかけられてみんなを押し倒しちゃったり、案内ロボットがお年寄りを案内中に、どこかの壁に思いきりフルパワーで押し付けちゃったりしたら大変だ。
でも、安全第一といっても常に人間がロボットの周りを監視したり、先導したりじゃあ、まるで大昔の赤旗法(自動車が走る時は赤旗を持った人間が先導するべし。街中では時速 3.2km以下の速度で走るべし・・・、といったイギリスのお馬鹿な法律)みたいで、ハイテクを前面に押し出すには本末転倒だしな・・・

(同日夜)リアのブレーキキャリパー・ピストンの件。色々調べてみたらやっぱり「回すと引っ込む」構造になっているみたいです。無理やり押しても引っ込まないらしい。シルビアなんかも同じタイプだし、他メーカーでも同様のがあるようだね。とりあえず、自分でやってみるか・・・・。


2005年3月20日 日曜日
以前書いた、ACARDの SATA Harsware RAID カード、AEC-6890Mが、サードパーティー製の CPUに換装したマシンで使うと、片側のチャンネルで必ず転送エラーが出る件(2004年12月6日〜12日あたりの雑記帳参照)。今テスト中の Gigadesigns G4 7447 1.8GHz Dualを入れてあるマシンに挿してみた。CPU違うし、ファームウェアもパッチがあたっていて少々違うから、もしかして状況変わるかな?? と思ってね。
結果、やっぱり駄目でした。これ、2枚持っているカードの両方とも同じ現象出るし、カードのファームウェアは最新だし、OSやロジックボード換えても同じだから、やっぱりカードに何らかの問題(というか、仕様?)があるんだろうね。

(同日夜)今日は、社員の結婚式があり、午前中から横浜へ。昼間の酒は効くので、あまり飲まないようにしよう・・・・、と思っていたのだけれど、結局酔っぱらってしまいました。ま、それだけ良い雰囲気の式だったということですが。

九州で大きな地震があったようです。若干の死傷者が出てしまったようですが、それほど甚大な被害は報告されていない模様。あの地方で、大きな地震というのは珍しいですね。

F1 マレーシアGP、BARホンダの琢磨君は、発熱で出走取りやめ、バトン君と急遽出走したデビッドソン君もリタイヤで BARは散々な結果に終わったようです。トヨタは上位入賞、フェラーリはちょっと・・・、ルノーは相変わらず元気・・・といった様子です。まだまだ今シーズンはどうなるのか判りませんね。
ルノー無敵! となるのか、フェラーリが巻き返すのか? トヨタと BARの立場が逆転しそうな気もするのですが・・・・

とりあえず、今日のレース、まだ結果しか見ていないので、後で留守録しておいたやつを見てみよう。

そういえば、パルちゃん先週の金曜日あたりから、体中天然痘というか逆ダルメシアン模様というか、ブチだらけになってます。先週の中ごろ、風が強かったのかうっすらと細かい土埃が積もってるような気はしていたのだけれど、金曜の昼間小雨が降った後に見たら、見事なブチ模様・・・。そのまま乾いちゃってこびりついてる。
忙しくて洗車もしていられないんだけど、あの汚れ方は、ちょっと異常だね。黄砂でも降ったのだろうか??


2005年3月19日 土曜日
忙々・・・・・・・、世間では3連休とかいっている・・・・、ま、私も明日から2連休だけど・・・・・・。

2005年3月18日 金曜日
忙・・・・・・・

2005年3月17日 木曜日
今日は 3月17日、木曜日に間違い無い・・・・・・、な。またまた日付を間違えて、BBSで指摘されちゃいましたからね。すぐに直したけど・・・・。

BBSでも話題に上っているように、警察庁が、違法駐車の取り締まりの際、タイヤにチョークで印をし、一定時間後にステッカーを取り付ける現在の方式を取りやめ、放置車両を見つけ次第、その場で取り付ける方法に切り替える方針を明らかにしたとの事。
同時に、休日になると交通量が減る場所や、公園の周囲など交通の妨げにならない場所は禁止では駐車禁止を全面解除するといった駐車規制の全面的な見直しを行うとの事。
これ、私が前からいつも思っていたこと(ここにも何度か書いたと思うが)だよね。これで日本も先進国大都市並になるって事だ。この話、立ち消えにならないで早急に実施されることを望みます。

このところ、何かと悪評(運転手がいい加減で・・・・)の日本航空だけど、今度はドアモードをマニュアルのままで飛行しちゃって問題になっているようだね。
「客室乗務員責任者が出発前にドアモードを変更するよう放送するのを忘れた」という事だけど、ぺーぺーの客室乗務員は変に思わなかったのだろうか? それとも上司の指示がないことは何も出来ないとか、上司には逆らえないとかいう体質なのだろうか?
JALはあまり乗ったことがないから普段どうやっているのか判らないけれど、普通はスポットを離れたら、まず最初にやるお仕事じゃないの? 念入りに指差し確認して乗務員同士クロスチェックまでしてね。指示の放送がなかったからそのまま放っておくというのは、とても不思議なのですが・・・・。

液晶付DVDプレーヤ内蔵冷蔵庫!! これ、アサヒビールのキャンペーンの景品なんだけど、なかなかやるね・・・・・。


DVDプレーヤだけでなく Mac本体でも組み込んでやれば、かなり発熱の多い CPUでも大丈夫そう。12インチの液晶だから、前面の寸法はこのiBookをガバッと開いて立てたくらいか・・・、フムフム。
スピーカーやスロットローディングの DVDドライブも付いているし、iBookやPowerBookのロジックボードとHDDくらいだったら、楽勝で「扉側」に入っちゃいそうだね。


2005年3月16日 水曜日
今日も朝から晴天。気温も 17〜8度位まで上がっているらしいけど、ず〜っと建物の中にいると、そんなに暖かいとは感じない。気晴らしに散歩にでも出れば、外はきっとポカポカ陽気なんだろうね。

2005年3月15日 火曜日
今日の東京は、朝から晴天。気温も10度を超えて、春うららとまでは行かないにしても、おだやかな昼下がり。でも、今夜からお天気下り坂のようですね。

本日のニュースから・・・。“プロ野球チーム楽天が、二重広告のルール違反でユニホーム差し替え”。へ〜? そんな規定があったんだ。前にも書いたけれど、プロ野球チーム、どこも経営苦しいんだから、ユニフォームやヘルメットにたくさん広告付けりゃあ良いのにね。

F1ドライバーのレーシングスーツやヘルメットなんか、たくさん付いているでしょ。野球だって同じ“プロ”スポーツなんだから、全く問題無いはずだと思うのだが。球団として契約したものの他に、選手が個人でスポンサーと契約したもの(勿論、球団オーナーが承諾したもの)もそれぞれ付ければ、選手の人件費(年俸)を押さえたい球団側と、少しでも収入を上げたい選手側双方にとって、大いにメリットあると思うのだけど・・・。


2005年3月14日 月曜日
モスクワでフィギュアスケートの世界選手権 が始まるようだけど、このニュースを見ていて、安藤美姫選手のプロフィール っていうのを見てみた。ぎゃ! 年齢が 61歳だって! おかしいなと思って他のブラウザで見たら、ちゃんと17歳と表示されるのだけれど、 Safaiで見ると(テキストエンコーディングを色々変えてみても、何度再読み込みさせても)どうしても年齢のところだけがウソの表示になる。これって、私のところだけの現象でしょうか??

上の件、あとでソースを表示させてみたら、年齢のところは直接数字が入っているんじゃなくて、「GetAge(西暦表示の生年月日)」というスクリプトになっていた。要は、いつ見ても(一年後でも)その時点での正確な年齢が表示されるように・・・、という事なのだろうけれど、 Safariがこのスクリプトに対応していないって事なのか? システムの日付が間違っていたら、当然表示が変になるだろうけれど、確認したらちゃんと今日になっていたから、それは関係無いね。
荒川静香選手 なんて、マイナス33歳だってさ! 若いのね〜、恩田美栄選手 はオバーサン! ワッハッハー。

本日のニュースから・・・。“車の窓に違法フィルム、業者ら2人初の逮捕”って、今まで何で逮捕しなかったの? それと、業者だけじゃなくて(というか、業者より)クルマの運転者、所有者をどんどんタイホしてくださいな。
運転席や助手席の窓に、ああいうモノ貼っていると(特に周りが暗いときなど)外がよく見えないだろ! 「よく見えなかったから・・・」って、そういうヤツにぶつけられたり、轢かれたりしたら、たまったもんじゃないよ。トラックのフロントウィンドウの変な板と一緒でね。
あと、こっちが運転していたり歩いていたりするときに、濃色のフィルム貼ったクルマは、運転手の顔が外から見えないからとても危険。結構身振りや手、あるいは目で合図する事って多いけど、そういったコミュニケーションが一切遮断されちまってる訳で、こちらを視認、確認出来ているのかどうかも判らないから、こっちも次の行動に移れない。

ま〜、だいたい、ああいったフィルム貼っているヤツは、ノー味噌がスポンジになっちまってるような輩が多いから、外がよく見えなくて自損事故起こして死んでくれたほうが嬉しいのは事実だけど、その前に他人に迷惑かける方が多いから、やっぱりどんどんタイホしてちょうだい!
後席サイド、リアウィンドウに貼るのは違法ではないし、防犯上積んでいる商品などを隠したり、冷房効果を上げたりするために必要という考えもあるだろうけれど、私は夜バックしたりするときに見え辛いから、自分の運転する車では嫌ですね。単に私が運転が下手だからかも知れませんが・・・・・。


2005年3月13日 日曜日
今日は“真冬並みの寒気、日本海側では大雪を警戒 ”ということで、東京は冬晴れ・・、のはずだったが昨日に引続き雲の多い天気。関東南部でも場所によっては雪雲が発達してにわか雪が降ったところも あるようだ。それだけ強力な寒気が入ってきているということか?

夢荘さん のところで紹介(というか、別の話の中に出て来たのだけど)されていた地図ソフト DVD、“江戸、明治、東京重ね地図 ”、今まで存在を知らなかったのですが、こういうの、とても興味があります。面白そうなので是非欲しいと思ったのですが、なんと Mac OS には対応していないんですね。“江戸、東京重ね地図”というバージョンもあるようですが、こちらも同様。商品説明を見れば見るほど欲しくなってきたのに、う〜、悔しい−−−−−−−!!!


2005年3月12日 土曜日
曇り・・・・・。忙中閑あり・・・・・・・・。
昨日は久々の雨降り、夜になって雨は上ったけれど東京では珍しいほどの霧が出ていた。今朝は霧も晴れ、晴天に・・・。午前中、特に急ぎの仕事も無かったので、パルちゃんにガソリンを入れついでにスタンドで久々にしっかり洗車をしてもらい、ちょっとゆっくり出勤。
今日、明日と天気は冬型に逆戻りで、寒くなるけれど関東では晴天・・・・、のはずだったのが(実際朝は晴れていたし)昼前頃から急に曇ってきて、午後には「ぽつり」と雨まで降り出した。折角クルマ洗ったのにぃ・・・。
ま、ほんの俄雨だったみたいで、今のところ明るい曇りって感じですけど、明日は晴れるのかな?

ニッポン放送とフジテレビとライブドア、ニッポン放送の新株予約権発行差し止めを命じる東京地裁の仮処分決定が出て、相変わらず、すったもんだやっているようだけど、まぁ、お互いじっくり話し合った上で、会社にとっても、経営者にとっても、株主にとっても、従業員にとっても良い結果(皆が幸せになれるような)が得られるような業務提携なりが出来ればいいんじゃないかと思います。

ただ、先日も書いたけれど、堀江君が何をしたいのかってぇのが、イマイチよく判らないんですけどね。
10年後にはテレビは無くなるって・・・、宇宙人が攻めてこようが、そんな馬鹿な話は無いわけだし、「放送とインターネットの融合」とか「がっちりと連携させて頂いて、世界で一番強いメディア、IT、フィナンシャルグループを構築したい。ハリウッドにも負けないような番組を作っていきたい」って事に至っては、全く何がしたいのか、意味不明・・・・・。
ま、テレビ、ラジオ、映画、演劇等とインターネットがうまく連携してゆけば、今まで以上に面白く、便利になる事は否定しないけれど、それらが全て無くなって、ネットだけが主流になることは絶対に無いと思うよ。

本日のニュースから・・・。“元をアジアの主導通貨に=円では「不十分」−中国政協委員”。こんなこと、考えたことも無かったけど、日本経済にとっては意外と良いかも。ユーロみたいに(日本も含めて)「アジア元」経済圏を作る。他通貨に対しては勿論変動相場制だが、アジア元圏内では為替リスクも関税もない完全自由競争。言い出しっぺの中国がしっぺ返しを喰って、日本が再び豊かになれるチャンスかもよ・・・・。

石垣市長、尖閣上陸の意向 =海上保安庁に協力要請−沖縄”。この件といい、「竹島の日」制定 条例の島根県といい、なかなか元気の良い自治体が多いね。政府が及び腰でやらない事は、地元でってことで・・・。公費で職員に背広買ってやったり、温泉旅行行ったりするどこかの自治体とは格が違いまんねん。

“<観光ポスター>「年増女」表現に苦情で廃棄 ”。あのさぁ・・・、これって文芸作品の一節だろ? 文句言う方も、廃棄する方も、どういうノー味噌の構造してるのか、私にはわかりまへん。こういう自治体もあるってことで・・・・・・。

“機械洗浄中の妻死亡、薬品中毒?…先月も長男が死亡 ”。あのさぁあああああ、全く学習能力ってものが無いのかね?? それとも息子を亡くしてショックで、自分も死のうと思ってたって事か・・・。まぁ、それなら判るけど・・・・・。

“<バンドウイルカ>人工尾びれのフジ、復活のジャンプ ”。 F1から、イルカの尻尾まで・・・・、なかなかやりますね、ブリヂストン さん! 自転車のフレームの技術を応用したり、 CFRP(カーボンファイバー)まで使っちゃうところは、まさに F1並ですね。


2005年3月11日 金曜日
雨降り・・・・・。忙中閑なし・・・・・・・・。

2005年3月10日 木曜日
東京大空襲から60年、昭和は遠くなりにけり・・・・・・・・・。
国会議員が強制わいせつで逮捕されちゃったり・・・・、で今の日本はやっぱり“平和”なのかな??

衝撃の "一目瞭然検索エンジン" って、考え方としては結構使えるかもしれないけれど、肝心の検索能力が今のところ、とっても「お馬鹿」で使えないや・・・・。
連続したキーワードの中で勝手に“or”検索とかしちゃうし、“and”検索のつもりでスペースで区切ってキーワード入れると、絶対引っ掛かるものがあっても良いはずなのに「検索結果が 0件でした」とか出ちゃうしね。確かに「衝撃」だわ・・・・・。

インターネット依存度 、【B級 126 point】
「ここまでくれば、立派な依存症です。そして廃人としての道が確実に近付いています。人間として留まりたいのであれば、すぐ、まともな生活に戻しましょう。もう、インターネット無しでは生きていけない 体になりつつあります。」 ・・・、あへ!


2005年3月9日 水曜日
今日も暖かな一日であった。私はといえば、そろそろ春のカタログ撮影の準備等で忙しい日であった。
兵庫県内最高齢者とされていた男性が、 実は5〜10年前に死んでいたと・・・・。年金、祝い金なども家族が貰っていたらしい。そんなの、ありかよ??
死亡届をず〜っと出さずにいると、軽犯罪法違反になるだけで戸籍上は何百才っていう事も起きるのか・・・・。

本日のニュースから・・・。 “自転車 悪質運転に赤切符目に余る違反 厳罰主義へ転換 ”。ようやく、という感じですね。極めて迷惑、危険、そして事故にも繋がる自転車の違法行為には、私も普段、散々悩まされています。自動車もバイクも自転車も、全く同じに道路交通法の適用を受けるはずなのに、免許が要らない事を良い事に、我が物顔って感じですからね。 当然、行政処分も無いのですから、反則金でなく、前科にもなる罰金、赤切符でも構わないと思いますよ。
大阪府警ってのが、ちょっと何だが・・・・・・

車3台はね飛ばす=大型トラック運転手逮捕 ”。傷害と道交法違反っていうよりも、殺人未遂で逮捕しても良いのじゃない? あ、こいつ、明らかに頭おかしいから罪は問えないのかな? それなら即刻キチガイ病院行きで、一生そこで暮らしていただくようにしてもらわないとね。


2005年3月8日 火曜日
「テトラポット」を 「トテラポット」 だと思い込んでる人がいっぱい・・・・、って本当は「 テトラポッド 」だ! アハハハハ

変異型クロイツフェルト・ヤコブ病絡みで、厚生労働省は1980年から96年にかけ、イギリスとフランスに一日以上滞在していた人の 献血を禁止することに。
ということは、私もヤバイってことか・・・。ハンバーガーやグレービーソースも食ってますよ・・・。

対象者は数十万人にのぼるということだが、17年間でそんなものなのかな? 日本、イギリス、フランスの航空会社が運行する直行便だけでも、一日15便以上(昔はもっと多かった)あるよね。座席数三百数十席のジャンボ機で平均搭乗率 60%位として、一便200人程。で、一日の乗客総数 3,000人、これらの路線の乗客って 7割方日本人だから約 2,000人、別の目的地に乗り継ぐ人が半分(もいないだろうけど)いるとして、1,000人。一年で約 36万人、17年間で約 600万人。他のルートで渡航する人も入れたらもっとだね。複数回渡航する人が多いにしても、数百万人は該当しそうな気がするんだけど・・・。
知り合いで、その時期に英仏に一泊以上したことがある人って、百人に一人くらい(私の周りでは、もっとだけど)は居るよね。それだけでも百数十万人だからね。でも、日本全国で考えてみると、意外に少ないってことあるのかな??


2005年3月7日 月曜日
週明けから、少しは暖かくなる・・・という天気予報ではありますが、午前1時現在アメダスの最低気温 、日本で一番気温低いのが長野県菅平、マイナス 19.2度。北海道より寒いのね。長野県野辺山もマイナス 12.8度、岐阜の山の方も寒いようだしね。春はまだまだ・・・・。

(同日夕)朝は、ちょっと寒かったけれど、天気予報通り昼間は結構暖かくなりましたね。でも、夕方になったら、ちょっと冷え込んできたみたい・・・・・。
先日、BBSの方にちょっと書いた、iBook 900 で CD-R焼きが極端に遅い件。今日は、何故か同じデータが、ちゃんと 24倍速相当の時間で焼けました。やった事といえば、ドライブのピックアップレンズを掃除した事と、別のメディアを使った事。レンズが汚れていたのか、メディアが悪かった(そのメディアは先週末、ノロノロ焼きで最後の何枚かを使い切っちゃったから、今はもう無い)のかは今となっては、もうわからないけど。

インターネット上級者 って? snappiさんとこや halさんとこで話題になってますが、私が思うに、インターネット上級者っていうのは、「ネットワークやサーバー(インターネットに限らず)の知識が豊富な事」と「インターネット上の情報を、迅速かつ的確に検索、比較、取捨選択出来て、それを仕事や趣味、生活に適切に役立てる事が出来る」、この二つを兼ね備えた人でしょうね。
私はといえば、前者はまるで駄目。後者は、まぁまぁ中級者といったところでしょうか・・・。ネット歴は、1993年に Nifty Serve入会、1995年頃からインターネットの世界を覗いたりで、決して短くは無いのですがね。

さっきから、私の BBS ( teacup)が全然繋がらない。最近やたら接続するまでに時間がかかるようになっていたけれど、さっき何とか一つ書込みを終えたら、その後で全然繋がらなくなった。
他の人のところ(Zap2さん とか)は、すんなり繋がるのよね。私のところだけ問題なのか??


2005年3月6日 日曜日
昨日の F1 オーストラリア GP 予選一回目、雨が降ったり、乾きかけたり、またまた大雨になったりのコースコンディションで大波乱だったようですね。今季から日曜午前の予選2回目とのトータルタイムで決勝グリッドが決るルールになったから、昨日良いタイムが出せなかった人は今日の2回目で頑張っても上位グリッドに入るのは難しいだろうね。
スピンしてノータイムだった琢磨君なんかは、これまたルール改正で 一基のエンジンで 2グランプリ持たせなくてはいけないから、エンジン温存するため 2回目は、とりあえずゆっくり周回するだけという戦略で来るのかな?
もっとも、今日の予選2回目も目まぐるしくコースコンディションが変わるというような事になれば、また話は違ってくるけどね。

(同日午前)昨夜から雪が降るかも? といわれていた。私の予想でも今回は少し乾いた雪が降るんじゃないか? 多少積もるかな? と思っていたのだけど、見事に外れましたね。西日本では結構降ったようだし、東京近郊でも埼玉あたりでは場所によって降ったようだけど・・・・・

F1 オーストラリアGP予選2回目、やはり琢磨君は 、わざと 1周のみでノータイム、エンジンも新品に交換しちゃったようですね。そうか、ここでエンジン新品にしてもペナルティによるデメリットは全くない訳だ。
赤い車の、いつも速い人も同様に温存作戦に出たようだね。今季のルールだとこういった、予選でわざとタイム出さないとか、決勝でわざとエンジン壊すとかの“作戦”が続出するのかも知れない。ポイント、取れそうな時は全力で、駄目そうな時は早目に諦めて、次レースで少しでも有利な条件になるようにって事でね。

(同日午後)ルノー、やりますね! レッドブルも、なかなか・・・。 BARホンダはイマイチでしたね。ま、今シーズン始まったばかりなので、5〜6戦終わってみないと新ルール下での比較は難しいし、今後どうなるのか全く分かりませんが。
それにしても、タイヤメーカーの対応力、技術力は凄いものがありますね。

(同日夜) BARホンダ、2台とも最終ラップ走らずにピットインしたそうだね。ニューエンジンで次戦に挑むという、上に書いた戦略ね。次戦は今回上位に入ったグループは 2レース目のエンジンの耐久性が試されるわけで、それによっては一波乱起きる可能性もある訳だ。
一戦おきに、かわりばんこに上位グループと中位グループの順番が入れ替わる・・・なんて事も起きるのかも?


2005年3月5日 土曜日
天候、曇り。多忙・・・・・・。

2005年3月4日 金曜日
昨夜9時頃から降り出した雨、午前1時半現在まだ雪に変わる気配はありません。気温もそれ程下がっていないようだし、予想通り(?)大雪にはならないね、きっと。ま、朝起きてみたら多少は白いものが見られるかも知れませんが。

昨日書いた、無着陸無給油世界一周飛行の“ Virgin Atlantic Global Flyer”、ロッキー山脈を飛び越えて目的地はもう目前のようです。トラッキングのサイト は、アクセスが多いらしく、なかなか繋がらない状態になっちゃってるね。

今シーズンの F1初戦、オーストラリア GP 、いよいよ開幕ですね! 大幅なルール変更(予選から決勝まで 1セットのタイヤ、2レースで 1基のエンジン使用制限、車両空力規定の変更、予選方式の変更等)があっただけに、どうなるのか楽しみです。

昨日のニュースから・・・・。コクドの堤義明前会長、証券取引法違反容疑で逮捕 。まあ、何というか悪い事をしようとしてやった訳では無い(横領とか、背任とか、贈収賄とか脱税とかでは無いしね。“節税”は、相当なものだったようだけど)し、非上場の中小同族会社だったら、一族で株を持って、先代から受け継いだものを何としても守ろうということは、別に珍しい事じゃあないからね。
ワンマン経営、保守的な社風等々批判も色々あるようだけど、それなりに仕事の出来る人だからこそ、あそこまでになった訳だし、“堤商店”の暖簾を守りたいという事だったのだろう。
ただ、あれだけの規模で、子会社は上場もしているということは、すべて自分の会社であっても社会的責任、株主に対する責任は大きい訳なのだから、決められた事は守らないといけませんよね。

株といえば、ニッポン放送経営権をめぐるフジテレビとライブドアの争奪戦。何だか本来の目的を外れて互いに違法性を攻撃し合う展開になって来たね。
で、当のニッポン放送はといえば、社員一同がライブドアの経営参画反対を表明した っていうじゃないですか。ま、経営者じゃないから、だからどうなの? って事だろうけれど、今後の展開に少なからず影響を与えるかも知れないね。会社乗っ取ったは良いけれど、社員が全員辞めちゃった何てことになったら洒落にもならんしな・・・。
あとね、堀江某の発言 。「ラジオ局、テレビ局の視聴者がアカウントを取って登録すれば、ヤフーよりもっとでかいポータルサイトが出来る。これが一番大きな私のビジネスモデルになる」って、何いってんだか、どうしたいんだか、頭の悪い私にはさっぱり理解出来ないよ・・・・。
え〜と、ラジオはたいして聴かない、テレビも NHK以外はそれほど視ない私は、ポータルサイトはヤフーしか無い(あそこの親分も、あまり好きでは無いけれど)と思っているし、ネットオークションもやヤフオク以外考えられないし、ちょっと前までライブドアって知らなかったんですが・・・・

(午前2:50)外見たら、雪になっとるよ・・・、葉っぱの上がちょっと白くなっておる。あれま! 東京地方に大雪注意報発令 だとさ。ほんまかいな・・・・。

(同日午後)朝起きたら、とりあえず辺りは真っ白になっていました。クルマの上で積雪 10cmくらい、ウィンドウの雪を取り除くのにちょっと苦労しました。湿った重〜い雪だからね。これが山の雪だったらサッと一払いで済むのだけど。
近所の狭い路地はグシャグシャのシャーベット状の雪が結構ありましたが、幹線道路は高架部分が白くなっている程度。今日は朝から会議があったので、雪で道が混んでいて遅れたら困るな・・・、と、ちょっと心配だったのですが予想に反して何故か道路はガラガラ、いつもより早く会社に着いちゃいました。


雪の神宮外苑銀杏並木

天気予報通り、昼過ぎには明るくなり雪もやみました。

(同日夕)青山は青空が顔をのぞかせています。今回は低気圧が陸地よりやや離れて通ったことと、寒気の流入がそれ程でもなかったという事で、予想より大雪にはならなかったのでしょう。でも、天気図見ると次の低気圧が発生しています。ただ、東京地方、昨日の時点で天気予報にあった、土、日の雪マークは消えていますね。

無着陸無給油世界一周飛行の“ Virgin Atlantic Global Flyer”、67時間かけて無事カンザス州サライナに帰着したようでう。何でも燃料の 15%が原因不明で失われてしまっていたとか・・・。幸い強い追い風のおかげで事なきを得たようですが。


2005年3月3日 木曜日
今日は、ひな祭り・・・・。
無着陸無給油世界一周飛行に挑戦 している、スティーブ・フォセット氏操縦の一人乗り単発ジェット機“ Virgin Atlantic Global Flyer”、アメリカを出発し大西洋を横断、アフリカから中国上海を経て、そろそろ(3日 0030 JST現在)九州にさしかかっている模様 。このあと、東京上空を経て太平洋へ、ハワイを経由してアメリカに戻るとの事。
総重量 10トンのうち 8割以上が燃料だって・・・・。

(同日朝)昨夜書いた一人乗りジェット機は、無事日本上空を通過して、もうハワイにさしかかっているようだ。世界一周まで、あと一息。

本日のニュースから・・・・、“「ちびくろ・さんぼ」復刊”だそうです。はい、嬉しいお知らせです。あれを差別だとか何だとかいうのは、おかしな話だと思っていたからね。著者だって、そういう意図を持って書いた訳ではないしな。
私くらい(いやもっと、もっと後まで)の世代にとっては“トラ”といったら、やっぱり“バター”だよね。ま、あの話はインドが舞台で、正確には“ギー”らしいけど・・・。

昨日、音楽制作修業中の愚息1号の G4 1GHz Dual(安定性重視のため ATAカード増設とビデオを GeForce3に換装してある以外はノーマルスペック)が起動しなくなったと SOSの電話があった。起動音はするがモニタが明るくならず HDDも読み込みを始めない。キーボード、マウスも無反応(起動時のショートカット効かず、マウスプレスでのトレー・オープンも駄目、CapsLockの LEDもマウスの LEDも点かず)なので USBポートがおかしくなったか? ロジック逝っちゃったか? 起動音はするから CPUは無事だね。
予備のマシンと色々繋ぎ変えたりやってみてもらったが、どうもよく判らない模様。結局 HDD全部予備機に移植して(何故か予備機も一時起動不能になって焦ったらしいが)データはすべて無事ということで、事なきを得たらしい。ただ、G4 867MHz シングルの予備機で OS Xでロジック(音楽ソフトね)動かすのは、トラック数多いとかなり重いらしく、使い物にならんといっていましたが・・。

で、帰ってから(もちろん自分勝手な私だから、自分のマシンのクロックアップ実験の方を先にやったのは当然)動かなくなったマシンを検証してみた。とりあえず起動可能なクリーンなシステムの入った HDD 1台のみを内蔵 ATAバスに繋げて、モニタ・キーモードは私のいつも使っている CinemaDisplayを接続した。
CinemaDisplay の電源ボタンはちゃんと機能して電源が入り、起動音はすれどモニタに信号は行かないし、HDDはスピンアップはしているけれど読み込みを始める気配は無く、その後は何も起こらない。
ロジックボードの各ケーブル類やカード類の接続は全部一度外して確認、もちろん Cudaリセットも忘れずに。
それでも起動してくれなくて、よ〜く眺めていたら妙なことに気付いた。ビデオカード(GeForce3)のファンが回っていないのよね! あれ、電源がおかしくなった? それともロジックボード?
さぁ、どこから手を付けよう? まずビデオカードを換えてみようか? でも HDD読み込み始めない、USBに電気が行かないっていう症状はビデオカードとは関係なさそうな気もするんだが・・・。やっぱり電源か、ロジックがヤバイのかなぁ?

結果、見事に直りました。純正装着だった GeForce 4MX(64MB)に挿し換えたところ何事も無かったように無事起動。こういう事もあるんですね。外したカード見ても、どこも焼けたり焦げたりしているところは無いのだけれど・・・。
因みに、上の方にある“音符マーク”のところに置いてあるのが彼の最近の作品。作詞、作曲、アレンジ、ギター、打ち込み、ミックスダウン等々をやっているらしいです。歌っているオネイサンは年上のお友達・・・らしい。

(同日夕)本日のニュースから(2)・・・。“里谷多英が泥酔し破廉恥な警察ざた・・・”って、酒は呑んでも呑まれるな・・・って事ですかね。ま、酒呑みたい気持ちは判るし、エッチしたい気持ちも判るけど、度が過ぎて他人に迷惑は掛けないようにしないとね。

東京地方、気象情報によると今夜から明日にかけて雪が降り、都心でも積雪となるという事だ。低気圧のコースや上空の寒気の流入具合によって、カスリもしないことや、雪ではなくて大雨になる事もよくある事。ただ、今回は諸条件がそろっているのか、結構自信たっぷりの“雪”の予報のようだね。午後5時現在、まだ、ここは明るい曇りだけど・・・・。


2005年3月2日 水曜日
今朝の「あ〜、ビックリ!」。
会社へ向かう途中、神宮外苑の広い銀杏並木の道で、電話をするためクルマをちょっと脇に寄せて止めた。で、何げなく運転席から前を見ていると、左前輪のあたりから何やら白い煙がかすかに立ち登っているではないか! 見ていると段々激しくなってくるような気も・・・・・。
ありゃ! ブレーキが過熱した(街中普通に走っていただけだから、引きずりとかのトラブルしか考えられないけど)か、ハブベアリングがおかしくなって焼き付きかけか? 走っているときは走行風で冷やされたり煙も流されたりで気付かないけど、止まったとたんに「モワ〜っ」って事、あるからね。それに、パルちゃん、寄る年波には勝てず最近色々とマイナートラブル多いから。

とりあえず、車を降りて見てみた。ホイールやブレーキ、ハブあたりを触ってみても別に熱くなってはいない。でも、タイヤの裏側あたりからまだ白煙が・・・。ん? おかしいな・・・・。
しばし考え込んだけど、タイヤの真下をよく見ると・・・、側溝の蓋がそこだけグレージング(金物の網状のヤツね)になっていて、そこから水の流れる音と、ちょっと下水臭い臭いの“湯気”が立ち登っていた。
おいおい、脅かすなよ。どこかがお湯を下水に流した排水の湯気だったのね。でも、ほんとにビックリしたよ・・・。

本日のニュースから・・・。“決闘容疑で中3男子ら逮捕”。全国で3年ぶりの適用とのことだけど“決闘罪”なんていまだにあったんだ。最近では暴走族とか不良少年グループの喧嘩は、凶器準備集合罪が適用される事が多いのかもね。一対一の“決闘”なんて、流行らないんだろうし。
ま、法律の条文って明治時代に出来たのがそのまま・・・、っていうのも結構多いみたいだね。民法でも「木戸銭」とか「牛馬」「僕婢」なんていう言葉が出てくるし、道路交通法でも「車馬」だからな。

道路公団総裁、給与の30%自主返上”。あのね、30%何てケチな事いってないで、しばらく無休で頑張ってよ! しばらく食ってゆく位の蓄えはあるでしょ! それで、利用者、国民みんなが納得のゆくような結果を出してくれれば、辞めるときに、それに見合った充分な退職金貰っても、誰も文句はいわないと思うよ。あ、もちろん満足な結果が出せなかったら退職金も無しね。傾きかけた会社を何とか立て直そうとしている社長さんと一緒でしょ・・・・。

米国産牛肉の輸入再開問題、なかかか結論が出ないようだけど、ビックリしたのは米国がいまだに日本からの牛肉の輸入禁止措置を解いていないという事。日本は、国内で BSEが発生したのを契機に全頭検査するようになったにもかかわらずだ。
で、自分とこのは全頭検査することは、科学的根拠も無いし必要ないと言い張っている。だから日本も変な譲歩をする必要は無いし、こっちの言うことを聞いてもらうようにしなくちゃ駄目ですよ。

ま、私個人的には米国産牛肉食べたからってヤバイとも思わないし、吉野家の牛丼も食べたいし・・・・、なんで輸入再開してもらいたいとは思っているんですけどね。
牛丼もね、ジャンクフードだとか、あんなもの食べられなくても良いという人もいますけれど、あれはあれで(ジャンクだとわかっていても)“吉野家の牛丼”という一つの食べ物だと思っているから、たまには無性に食べたくなりますね。

(同日夕)私の使っている、レンタル掲示板“teacup BBS ”のシステムが少し変わったようです。表示、保存件数が増えたり、その他の面でも色々と機能強化されたようですね。

(同日夜)ふと思ったのだけど、自宅メインマシンで試運転中の GigaDesigns G4(7447)1.8GHz Dual、工場出荷状態でしか動かしていない。折角 DIPスイッチでクロック倍率変更出来るのだから、どこまで行けるか試してみなくっちゃ! 何で真っ先にやらなかったのか(というか、気付かなかったのか)、 私の頭も相当疲れてきている証拠か?
現在は(デフォルトの)133.333.......MHzの 13.5倍の 1.8GHz。14倍だと 1.867GHz、14.5倍だと 1.933GHz、15倍だと 2GHzかぁ・・・。
14倍と15倍のジャンパ・セッティングは見つかったのだけれど、14.5倍が判らないのよね。誰か教えて〜!
3次キャッシュが無いということは、キャッシュの動作上限周波数(CPUはまだ行けてもキャッシュが先にコケる場合もあったからね)は気にしなくて良い訳だ。
このカードはコア電圧もジャンパ変更で変えられるから、どこまで行けるか楽しみだね。ま、元が 1.42GHzの石を 1.8GHzで使っているのだから、これ以上はキツイのかもしれないけど、とりあえず帰ったら試してみよう・・・・

(同日夜2)やってみましたよ、14倍 1.867 MHz。とりあえず起動はしました。で、早速ベンチを・・・。 Xbenchを動かしたところ途中で異常終了。もう一度やったら、今度は途中で足踏みして進まず。他のアプリケーションも変なところで動かなくなったりする・・・、ということであえなく撃沈。
ファインダーからアプリケーションの強制終了は出来るし、 OSもろともフリーズしてしまう事は無いんだけれど、もうギリギリのところで動いてるって感じだね。コア電圧上げれば、もうちょっと頑張れるのかも知れないけど、たかだか 4%弱のクロックアップのためにリスクを冒す事も無いなと思い、元の 1.8 GHzに戻しました。これだと超安定動作してるからね。


2005年3月1日 火曜日
わっ!!! もう 3月だっ!! でも、まだまだ寒いね。
最近、クルマ関係のサイト色々見たりしているんだけど、スバル・インプレッサの S203 なんていうのもあったのね。1月発売で限定 555台、もうとっくに売りきれているらしいけど、メーカーチューンで 320PSかぁ・・・、知らなかった。最近(というか、10年くらい)クルマの雑誌とか買っていないし、もう浦島太郎ですよ。
で、S203って 500万近くするのね・・・、う〜ん、ちょっと考えちゃうね。ま、売り切れだから考えることないか。で、色々見ていたら数年前に S202っていうのも限定で出ていたらしいことを発見。これも 320PSなんだね。こっちは1万キロも走っていない中古で二百数十万か・・・。でも、ご主人様がこういう事考えていると、きっとパルちゃん俄然張り切ってしばらくどこも壊れなくなるかも・・・。

本日のニュースから・・・。
テロ対策強化の一環で米の空港・機内、ライターの持ち込み禁止に”そして「4月14日から実施され、空港の手荷物検査で見つかれば没収される」ということなんだけど、私、2002年の3月に LAの空港の搭乗ゲートで女相撲の横綱みたいなオネェちゃんに身体中スリスリされて、ポッケの中まで手突っ込まれて 100円ライター取られちゃいましたよ。
たかが 100円、されど唯一の 100円ライターだったから、サンディエゴ着いて煙草吸うのに困るから返して!っていったら「駄目!」ってゴミ箱にポイされちゃったのよ。そのころからアメリカではそうなのかと思っていたけど、横綱が意地悪だっただけなんだ。きっと今でも嫁にも行けず、あそこで毎日客のライター取り上げてるんだろうね。

飛行機といえば、先月新千歳空港で日航機が管制官の離陸許可が出ないうちに勝手に離陸滑走始めて、おっとと〜、と止まった事件(?)があったそうだね。
結構大きな問題になっているようだけど、赤信号を平気で突っ切っていっちゃうような雲助タクシーのことは、あまり問題にされないっていうのが甚だ疑問。どちらも国土交通省から認可された、人命を預かって運行する公共交通機関に変わりはないのに・・・・。


2005年2月28日 月曜日
最近 K氏が Civicの Type-Rを買ったり、みみずくさんが Accordの Euro-R を買ったりで、ちょっとだけ「いいな〜」と思っちゃったり、VW Golfの R32のインプレなんか見て、「これもいいかな〜」なんて思っちゃったりもしている。ま、パルちゃん今のところ元気だから良いのだけどね。
で、今日クルマでちょっと走っていて、前を走る HONDAの Fitを見て、ふとひらめいた! これって、大きさもちょうど良いしスタイルもそう悪くないし・・・、コイツに例の K20A( 2L VTEC、220 PS)を無理やり積んで、4WDにしたらスゴ〜く良さそう! もちろん脚回り、ボディの大幅な強化は必要だろうけれど、そんなクルマがあったら即買ってしまいそう・・・・。

HONDAのとんでもないクルマで思い出したけれど、その昔、ごく普通のセダンに空冷4気筒 1300CC、 CV 4連キャブ、115 PS/7,500 RPMというエンジンを積んじゃった“ HONDA 1300 99S ”なんていうのがあったね。 FFで車重は 895 kg。
(オープンスポーツのSシリーズは別として) HONDAが初めて普通乗用車に進出した最初のクルマだったんじゃないかな? もうちょっとおとなしいエンジンを積んだモデル(77)もあったし、クーペタイプの 7とか 9もあったね。
で、この 99Sとかクーペ9とかは、軽量 FFでハイパワー、それに対してシャシーの出来がイマイチ・・・って事で、とんでもない挙動(危険とさえいわれた?)を示すって事でも評判だったような気がする。下手するとどこ吹っ飛んで行くか分からないクルマになってしまう恐れも多分にあるからね。事実、マイナーチェンジで若干エンジン、デチューンされたりもしたようだし。
そういえば昔、一時期乗っていた City Turbo II (実馬力=カタログ馬力程度のライトチューン)も雨の日の上り坂でフル加速なんて出来なかったな・・・・・。

(同日昼)FISCO(富士スピードウェイ)の大がかりな改修工事が終ったようだ。30度バンク(もう、大昔から使われずに放置されていたけど)は陰も形も無くなったのかな?
TOYOTAはここで F1レースをやりたいようですね。ま、実現すれば東京から近いだけに、見に行くのは楽そうだね。


2005年2月27日 日曜日
木曜日は会社の前に売りに来る弁当屋の、金曜日はいつも会社で取っている宅配弁当の、土曜日は池袋へ行く用があったので、お気に入りのハンバーグ&ハーブライス・・・、という訳で3日間連続でお昼はハンバーグだった。どれも美味しかったけどね。
今日は休みだし、連続記録もストップと思いきや、夕食に近くのフォルクスへ行って、またまたハンバーグを注文てしまった、いけない私・・・・。

本日のニュースから・・・。
援助交際の見返りに、偽一万円札渡す ”。どっちもどっちだな・・・。
偽造硬貨、財務省など緊急会議。500円玉廃止案浮上の可能性も ”。おいおい! 500円玉無くそうっていうの? 千円札と 100円玉だけじゃあ不便だよね。それとも“500円札”を復活させようとでもいうのか?
偽硬貨だけでなく、前にもちょっと書いた高速道路の回数券や、高額ハイウェイカード始めとしたプリペイドカード等。こういうものを、ごく一部の悪者のために、その何万倍もいるであろう、まともな利用者の利便性を無視して、「偽造品が増えたから廃止してしまおう」という考えは、あまりにも安易なやり方だよな。
そして、この記事でもう一つ気になった事。500円硬貨は世界的に見ても例がない高額な硬貨だという造幣局のコメント。イギリスだって 2ポンド硬貨あるし、フランスでもユーロになる前は 20フラン硬貨があった。これらは普通に流通していて、ちょうど日本の 500円玉といった感覚で使われているからね。確かに日本円に換算すれば 四百何十円かだから、500円硬貨が一番高額というのは間違ってはいないかも知れないけれど、ちょっとこじつけのような気がする・・・。


2005年2月26日 土曜日
本日、午後5時9分頃打ち上げられる予定だった H2Aロケット7号機、打ち上げ30分前になって、機体と設備間の通信に一部エラーが生じたとの事。ありゃ? と思っていたら、作業の進行に支障がないことが確認されたとの事で、打ち上げ時刻を18時25分に変更して作業再開されたようです。
ネットでのライブ中継もあるようだけれど、結構アクセスが殺到しているようだね。Windows Media Player版とReal Player版、WMPの方はサンプルムービーも音だけで絵が出ないから、多分ウチの環境では再生できないのだろう。Real の方はサンプルはちゃんと再生できるけれど、さっき本サイトにアクセスしたら、「忙しいから、また後で試してね!」といわれちゃった。
いま、また接続してみようと思ったら、何故か WMP版だけで、Real の方のボタンが消えちゃってるよ・・・、どうして?
ま、いずれにしても打ち上げ成功することを祈ります。

クラッチペダルのストッパー、走ってみたら、まぁまぁ良い感じ。あと、気持ち短くても良いかな? とも思うけれど床板側の受けの鉄板と当たるところが、完全な平面に平行に当たるわけでもないので、もう少ししたら自然に変形して良くなるかも。
純正のヤツも当たるところが少し凹んで変形していたからね。とりあえず、このままで行きます。

H2A、とりあえず無事に打ち上げられたようだ。前回の失敗の原因となった、ブースターの切り離しも問題なし、一段目、二段目の分離も完了し、上昇中の模様。あとは、上手く軌道投入できるかだ・・・・。

(同日夜) H2A、無事衛星分離、予定軌道投入出来たようだね。とりあえず、パチパチパチ! あとは、衛星のアンテナ展開と、その後の静止軌道の所定位置への移動がうまくいってくれれば OKですね。


2005年2月25日 金曜日
あれま! 雪積もってるよ。昨夜から降ってはいたんですが、それほど気温も低くないし積もらないと思っていたんですがね。
午前1時半現在、気温0度強、積雪5〜6 cmといったところでしょうか。夜中で交通量も少ないので、路面も白くなっています。

先日紹介した“ clipod ”、早速使っているのだけれど、結構具合が良いです。クリップ部分はちょっとゴツイですけれど、その大きくて強力なクリップのおかげで、どこにでも安心して留められます。表から見る分にはスッキリしてるしね。


クリップ部分は多分既成のもの(安全ピンも付いているしね)で、 iPod shuffleに合わせて作ったホルダーに接着してるだけの様ですが、素人にはなかなか作れないからね。360度回転する部分もクリック感があって、しっかりした感じです。ホントにこれは便利。
ちょっと手違いがあって、(こちらの住所の不備?)発送が遅れると電話があったのだけれど、定形外郵便で届いた商品には何故か 120円切手が同封されてました。商品代は880円、送料込みで 1,000円という事だったので、送料分サービスしてくれたのかな?
あと、中に注文御礼の手紙が入っていて“99年発売の「 K-chop」で大きな負債を抱え現在、再起奮闘中の小さな会社です・・・”といったような挨拶が書いてありました。う〜ん、何だか応援してあげたくなっちゃうね。
「 K-chop」って、 iBookとか PowerBookのキーボード用の、カナ印刷無しのキートップだけ取り換えるヤツだったっけ?

夜中の雪も未明には止んで、朝の通勤時、道路の雪は住宅街の路地や路肩にグシャグシャのシャーベットが残っている程度で、車の走行には全く支障無しでした。

(同日夜)帰ってきてから急遽思い立って・・・。例のクラッチペダルストッパー、純正のブッシュ(?)を外してみる事にした。たまたま、その辺に転がっていたゴム足で代用出来そうだなと思ってね。


右が純正のもの、左がゴム足 +ボルト、ナット、ワッシャーの代用品。これで、だいぶ高さが稼げる。


黄色の矢印のところの穴に、純正のブッシュが嵌っていた。これ、結構きつく入っているので、外すのに一苦労。奥まった場所だから良く見えないし、力も入り辛い。
で、短いドライバ当てがって渾身の力を込めて無理やり押し出す事に。スポッと向こう側に抜けたのは良かったが、勢い余って手が・・・・。廻りは切りっ放しの鉄板だったから、下の写真のような結果に・・・・。


取付けて、クラッチ踏んでみた感は、結構良いかも・・・。エンジンかけて駐車場でちょっと動かしてみた限りでは、ストッパーの当たる位置はちょうど良いところ(寸法的には、たまたまあった物を使っただけなんだけど)に来ているようだ。あとは明日、乗ってみて、もう少し様子を見てみよう。気に入らなくても、今度は取付け取り外し簡単だし、若干の調整も(ワッシャ余計にはさんだり、ゴム多少削ったりで)可能だからね。


2005年2月24日 木曜日
iPodが若干のマイナーチェンジ! miniには 6 GB版が追加 になり、カラーバリエーションも少し変わった模様。“ゴールド”無くなっちゃったのね。私の持っている、忘年会の景品で当たったのが“ゴールド”。一番人気のなさそうなのを選んで見事ゲットしたのだけれど、やっぱり一番売れない色なのでラインナップから落とされちゃったのかな? 使ってみると、以外と上品で結構良い色なんだけどね。
フツーの iPodが 20GB版のみに、 iPod photoが 30 GBと60GB という事になったようです。(前の値段忘れちゃったけど)若干値下げにもなっているのかな??

iPod photo、前にも書いたように写真のファイル名でブラウズ出来るようになったら、いや、もう一歩進んで MP3ファイルのタグ(曲名、アルバム名、トラックナンバー、アーティスト名、ジャンル等)と同じように写真一枚一枚に情報を付けられて、それが音楽ファイルをブラウズするのと同じように iPod photoで各項目から自由にブラウズ出来たら、ウチの商売なんかにとっては最強の武器になるんだけどね。
何千点かの商品写真に、それぞれ商品番号、品名、価格、作者名、ジャンル等のタグを付けておけば商品管理とか、客先でのちょっとした商品紹介にはもってこいなんだけどな。そのうち、そういった機能が実現されれば、会社でまとめ買いするかも・・・・・。デジカメ写真のファイルって、撮影日とか露出その他の撮影情報がくっ付いている訳だから(iPhotoのデータだって色んな情報が付いているじゃん!)、簡単に実現しそうなものだけどね。

そういえば、VW GOLF R32って、GOLF自体のフルモデルチェンジに伴って無くなったらしいけど、現行型の R32が今年秋に出るという話もあるらしい・・・・。

最近、人様の文章で、行末や文末に“orz”とあるのをよく見かける。何のこっちゃ? 何の略? 本文から推測してみても判らず・・・。
で、調べてみたら、記号の組み合わせで表わす“○| ̄|_”(土下座のポーズだね)と同義という事がわかった。な〜んだ・・。
記号の“○| ̄|_”は、何となくそういう格好に見えるし、「なるほど、上手いな」と思うけど、“orz”の方は、私には同じようには見えないし、土下座しているイメージも浮かんで来ないんだよね・・・。

(同日夜)TVのニュースで、イラン南東部の大地震 の映像が流れていた。住宅が倒壊し、多くの人が、がれきに埋まって亡くなったようだ。 被害にあった人は本当にお気の毒だと思うけれど、映像を見ていて思った事がある。

倒壊した住宅を見ると、丈夫な柱も入っていないような、ただ石を積み上げただけの構造に見える。あれじゃあ、大地震が来たら一発で崩れそうだし、なにしろ“石”だから、下敷きになったら人間はひとたまりも無いよね。
で、不思議に思ったのは、イランという国は、今までも大きな被害の出た地震がた度々起きている、日本と同じような、いわゆる地震国だ。今回の震源の村では、いままで大きな揺れを感じる地震は無かったのかも知れないが、あまりにも住宅に対する地震対策がなされていないのではないか? という事。
耐震基準等を定めた、日本の住宅基準法にあたるものとかって無いのだろうか? 天災そのものや住宅、建築に対する考え方の違いや、建築費用の問題はあって当然かも知れないけれど、過去の経験を生かし、人命、財産を守るためには、あまりにもお粗末って感じがするんだよね。

そのすぐ後のニュースで、日本の“強度不足ビス ”の事をやっていたので、余計そう思う。このビスっていうのは壁パネルを止めるのに使うもので、これの強度が不足していると建物自体の耐震性能が低下する恐れもあるという事。
国土交通省としては「国民の信頼を裏切る大変遺憾な事件。刑事告発を視野に厳しい態度で臨む」、メーカーとしても「使用が判明した住宅については、今後、強度計算をやり直し、必要であれば無償で補強工事を行う」ということだ。たかがビス1本のことで「そこまでやるの?」とも思うけれど、被害を未然に防ぎ、尊い人命が失われないように・・・、ということからすれば当然の事かも知れない。
それと較べて、イスラム国家の事は良くわからないけれど、“天災は仕方がない”、“亡くなった人は可哀想だけど、仕方がない”すべては神様が決める事だから。今後の事は“残った者が、みんなで力を合わせてゆけば良い。きっと神様が良い方向に導いてくれるよ”という事なのだろうか?


2005年2月23日 水曜日
今日の東京は、朝から暖かい風が吹いています。日本海を発達中の低気圧が通過中で、そこに向かって南風が吹き込んでいるんで、全国的に気温は高めのようです。いわゆる、“春一番”のパターンですね。
ちなみに、“春一番”というのは「立春から春分の日の間に日本海で低気圧が発達し、初めての南寄りの強い風(8m/s以上)が吹き前日より気温が上昇する現象」をいうようです。
今のところ、風はそれ程強くはないから、まだ春一番ではないのかな?

(同日午後)気温はぐんぐん上がっているようで、アメダスのデータを見ると、都内でも午後1時現在 17度〜18度になっているところもあるようです。風も強くなってきて、風速データも 9m/sとか 12m/sのところもあるようだから、これは、もう“春一番”か!
だんだんと、春が近付いてくるのは嬉しいような、淋しいような・・・・。毎年今ごろ思うんですけどね、山の雪がなくなっちゃう・・・・、結局スキーに行けないうちに・・・、ってソワソワしちゃうのね。

金喰いパルちゃん、とりあえず好調、元気に走っています。クラッチペダルもマスターシリンダが馴染んだのか(ん? そんなことあるのか?)交換当初より良い感じ(人間側の慣れもあるんだろうね)になって来ました。
ただ、やっぱり一杯に踏み切った位置が、もうちょっと手前にある方がミートの感覚掴みやすいのは確か。良く見るとペダルの付け根付近にL型に横に出ているところがあり、そこに固めのゴムブッシュのようなストッパーが穴に圧入してある。床板側も鉄板がLの字に出っ張っていて、そこに当たるようになっている。どちらも調整機構は無しだけれど、ここに数ミリからせいぜい 1cmほどのスペーサーを入れられれば良さそう。
ゴムブッシュを高さのある物に換える(多分、適当な物が無いだろうし、一旦外しちゃうと穴に突っ込むのが大変かも)、あるいはゴム足みたいな物を加工して貼り付け高さを稼ぐ(よほどしっかり接着出来る物でないと、すぐに取れちゃいそう)、若しくはゴムブッシュの代わりにボルト・ナットを使う(上手くやれば、調整式にも出来そう)方法などが考えられるけど、上手く行くかな?
検索してみたら、似たようなこと(2番目の方法)やっている人、いるんだね。
フロア側を嵩上げ加工というのも車種によっては出来そう。パルちゃんの場合は、フロアの構造ちょっと違うから無理そうだけど。

先日、代わりになる車、欲しいクルマが無いって書いたけれど(ランサーも、インプレッサもちょっと違うんだよね)、VW GOLF R32 っていうのが、なかなか良さげじゃあないですか! 名前は聞いたこと有るけれど、詳しくは知らなかった。昔の VR6 とかは知っていたのだけれど。
たまたま他の事を検索していて見つけたんだけど、これ、凄く良いね。5ドアの右ハンドル版、今すぐにでも欲しくなっちゃった。でも、よく見たら、今はもう売っていないらしい。VW ジャパンでも一昨年〜去年あたり数百台限定で販売しただけらしいしね。


2005年2月22日 火曜日
今日は、ジョージ・ワシントンと都はるみの誕生日。猫の日、 食器洗い乾燥機の日 (何のこっちゃ??)

みみずくさんちの、 ACCORD Euro-R、良さそうですね!
“「トン!」って感じで、すぐに収束します。固めの猫足とでも・・・・・”。そういうの、理想的だよね。いいな〜。

(同日夕)今日の東京は快晴でした。随分、陽が長くなったね〜。
本日のニュースから・・・・・。
イラクどこ? 大学生4割誤答=米国も3%、北朝鮮1割−日本地理学会調査”。おいおい・・・、勘弁してよ。
サントメ・プリンシメはどこ?とか、セントクリストファー・ネーヴィスはどこ? とかだったら知らない大学生が1割くらいいても、「ま、そんなもんか・・・」とは思うけどね。


2005年2月21日 月曜日
エンヤ〜コラ〜
(同日夜)エンヤ〜トット〜

2005年2月20日 日曜日
東京は、今日も冷たい雨が降ったり止んだり。予報では天気は回復傾向との事でしたが、レーダー画像を見ると小さな雨雲が、関東地方では東京上空だけにかかっているようだね。午後から雨上がったかと思ったら、夜になってまた冷たい雨がポツポツと・・・。

O氏から頂いたメールに、こんな情報がありました。
(某掲示板の記述より)
****************************************************
OS 9で1.4GHz以上のCPUを使うと、かなりの確率で音が出なくなります。
解決方法は
1.音が出るまで根気よく再起動
2.ヘッドフォンジャックに適当なヘッドフォンを差してから抜く
3.スリープさせて復帰させる
のいずれかで音がでるようになります。
※おそらく1.4GHzという速度はOS 9時代には想定されていなくて
ドライバの初期化タイミングでこのような問題が起きていると思われます。
****************************************************

という事ですが、私の環境では内蔵スピーカーでは全く問題は出ませんが、外部スピーカー(アナログ音声出力) では、かなりの確率で起動後、音が出なくなります。一旦ジャックを抜き差しすれば認識してくれて、次の再起動まで音は出るようになるのですが。
あとは、 Firewire 機器を認識しない現象も度々発生します。起動時に Firewire外付け HDD等が繋がっていると、メニューバーが表示されてから通常のデスクトップ画面になるまで延々と時間がかかり、結局 FW HDDはマウントされません。
たまに、すんなりマウントされる事もあり、その時は起動時間も短いんですけどね。


2005年2月19日 土曜日
Giagesigns G4 1.8 GHz Dual 、 OS 9.2.2から起動すると「音が出ない」(システムサウンドも、アプリケーションも)という問題が発生し焦りましたけど、結局何らかの原因で一時的にスピーカーを認識しなくなっていただけのようで、無事解決しました。

パフォーマンスは、昨日書いた通りですけど、今のところトラブルも無く動いていますので、しばらくこれで使ってみようと思っています。時々 OS 9からも起動して、何か問題が出ないかのチェックもしてね。

パルサーのクラッチペダルのミートポイントが高くて、ちょっと違和感がある件。調べていたら、 こんなパーツ があるんですね。要はペダルに取付ける調整式のストッパーです。それだけの物にしては、ちょっと高いけどね。
実際にミートする位置が変わる訳ではないけれど、(特に無意識に素早いシフトする時などは)一杯に踏み込んだ所を基準としてペダル操作している訳だから、結構良い感じになるかも知れません。
ペダルと床との間のストッパー(のスぺーサー)だから、何か他の物でも代用出来そうだね。ただ、変な物くっ付けて、外れてブレーキペダルの裏にでも挟まったら、えらいこっちゃから、気を付けないといけませんが・・・・・。

(午前2時)あれま!! 外を見たら、雪が降ってるでねぇの・・・。葉っぱとか、車や塀の上は白くなってる。積雪“3ミリ”ってとことろかな。

(同日夜)未明の雪も、朝起きたら雨に変わっていて、地面に若干白いところが残っている程度でした。午後から、天王洲(東京湾に近いところですね)にあるスタジオへ行っていたのだが、目の前の運河の水面から湯気(霧といった方が良いか?)がモウモウと上っていました。きっと水温より気温の方が低かったんだね。
冷たい雨も、午後には一時上るかのように見えましたが、夜になって仕事が終ってスタジオを出たら、また結構降っていました。モノレールの駅まで吹きっ晒しの橋渡ったりで寒かった〜。とりあえず、会社まで帰って来ました。

本日のニュースから・・・・。“死刑を容認、過去最高の81%・・・内閣府調査”とのことだけど、先日も書いたように(2/12付雑記帳参照)、“終身刑”を創設した方が良いと思うけどな。つまり、

※従来の有期刑
※無期懲役を廃止して、最低xx年の制限付きの長期有期刑(最低年数経過後は出所出来る可能性もあるもの)
※問答無用の終身刑(恩赦、特赦、減刑等は何があっても適用しない。文字通り死ぬまで強制労働)
※死刑は廃止しても良い
このようにすれば良いかと・・・・・

死刑廃止に関して、「悪いヤツは死刑になっても仕方ない」と私も思っていましたが、終身刑にすれば、死刑廃止論者の言う「いくら悪者でも、人が人の命を奪うことは問題」「もし、冤罪であればなおさらで、取り返しの付かない事になる」といったこともクリア出来るわけだし、死刑より、問答無用の終身刑の方が凶悪犯罪抑止に繋がると思うんだがな〜。(私は、別に死刑廃止論者ではありませんけど)


久々の CocoaBench


2005年2月18日 金曜日
Giagesigns G4 1.8 GHz Dual、 QuickSilverに取付けてみました。 マニュアル通りにファームウェア・アップデート、 OS9の“ Apple CPU Plugins”を外し OS9ブート・パッチを当てる。とりあえず OS X 10.3.8、OS9.2.2 ともに問題無く動作。

で、肝心のパフォーマンスなんだけど(3次キャッシュが無いという事で、ある程度予想はしていましたが)、7455B、3次キャッシュ 2MB×2の 1.33GHz Dual と「どっこい、どっこい」という結果。
勿論ベンチ取ると CPU関連の数値だけは、クロックに比例して向上しているし、ファインダの操作感などは、軽快になったのも実感出来ますけど・・・・。あ、それと発熱が少ない事もね。
Xbenchでの計測、 Photoshopでの大きなファイルの放射状ぼかしフィルタ処理時間、 QT Movieから DVストリームへの書き出し時間、 Safariでの長〜いページ(この雑記帳ね!)のスクロール時間等、比較計測してみたのですが・・・・・・・・、あれれ?? 詳しい事は後で別ページに書きますね。

(同日夜)1.8GHz Dualのベンチ結果。上段が 1.33 Dual、下段が 1.8 Dualです。

Xbenchの 総合数値
160.79
165.17
Xbenchの CPUテスト数値
166.16
222.76
Xbenchの メモリテスト数値
133.36
98.96
50MBのRGB画像ファイル:Photoshop 7でのフィルタ処理時間。 ぼかし(放射状) 方法:回転 画質:標準 量:50%
55sec
54sec
Safariでのスクロール:現在の雑記帳、ローカルのファイルをいつものウィンドウサイズで 表示させて、上からし下までスクロールさせるのに掛かった時間。
55sec
55sec
QuickTimePlayerで、440MBのQTムービーからDVストリームに書き出すのに掛かった時間。
23sec
21sec

ということで、ちょっと「う〜ん」という感じですね。詳しいことは、 こちらに掲載しておきましたのでご覧下さい。

昨日書いた、フジテレビジョンとライブドアによるニッポン放送株式の争奪戦で、ふと思った事。

フィッシング、スキミング、振り込め詐欺等と同じだとは、口が裂けても 言わないが・・・・・・・ 、いわゆる「法の隙間、盲点を突いた」グレーゾーンギリギリの商売、 法に触れなければ何しても良いといった怪しい連中と紙一重のような 気はする。

竹中 平蔵経済財政担当相(好きなヤツではないが): 「自由な経済取引は社会の重要な基礎だが、そのためには ルールが必要だ。ルールを無視してとか、すき間をぬってということはあってはいけない」

森 前首相(はっきり言って、キライだが): 「若干疑 問を感じる。カネさえあれば何でもいいんだ。力ずくでやれるんだという考え方は日本の教育の成果かと(疑問に)思う」

山口信夫 日本商工会議所会頭: 「奇襲作戦。経営者と従業員、そして株主を含めて営々として頑張って きたものが、一瞬にして制覇されるとなると、資本主義の悪い面が出てきたような感じさえする」

佐々木幹夫 三菱商事会長: 「単なるマネーゲームではないか」

小枝至 日産自動車会長: 「こうした敵対的買収が日本の風土になじむかどうか疑問だ」

こういう考えの方がマトモだと、私としてはは思うんだがな・・・・


2005年2月17日 木曜日
昨夜、帰宅したら、 お宝 が届いていた。帰ってきたのが遅かったので、とりあえず今日は開けてみるだけ・・・・・。シリアルナンバーから察するに、製造第 8号か?
以前の 7455 B 1.33 Dual と異なる点:ヒートシンクが小型になりカードに直付けに。ファンが大きな物1個から小さいの2個に。(もっとも旧型も AGP/ GigaE用は小さなファン 2個だった? 今度のはヒートシンクにファンを取付ける位置を変えられるようになっていて、 AGP/GigaE、 DA/QSに両対応): クロック設定がジャンパピンから DIPスイッチに変更。 :ドライブ電源から分岐して電源供給が必要になった。
OS Xで使う場合は、 7447対応ファームウェアに更新するだけで OK。元の CPUに戻した場合でも、このファームで OK。OS9 で使う場合は、 PRAMに専用の OS9ブート・パッチを当てると共に、純正機能拡張の“ Apple CPU Plugins”を削除しないと起動不可。よって PRAMクリアしてしまうと起動不可に。純正システム CDからの起動も“ Apple CPU Plugins”が入っているため不可。
ということで、何かあった場合 OS9からの起動が出来なくなる事も予想され、ちと面倒かも。 OS Xから起動するか、7447以外の CPUに戻して起動するかで対応は可。
まずは、マニュアルを熟読してからね・・・・・・・・・・・。

(同日午後)本日のニュースから・・・。
中部国際空港開港・・・・、 名古屋圏の人達は、さぞかし便利になったのでしょうね・・・・・・・。

※ニフティ、 パソコン通信の歴史に幕・・・・・、 昭和は遠くなりにけり・・・・・。

※フジテレビジョンとライブドアによるニッポン放送株式の争奪戦・・・・、 上場されている株を(いってみれば、商品だから)誰が買おうが売ろうが自由なのかも知れないけれど、経営権云々とか、提携云々とかいうときは、それなりに事前に充分当事者間で詰めておかないと、スムーズに事が運ばないと思うんだけどなぁ・・・・・・・・。

ライブドアの社長って、昨日もテレビで見たけれど(私の感覚からすれば)変なヤツ。言っていることが、とても(社会、従業員、事業に対して、それなりの使命と責任を持たなければいけない立場にある)大きな企業の経営者とは思えないんだよね。
関係する大勢の人々の生活にも影響を与えかねない大事なことを、何だかゲーム感覚で楽しんでる・・・・、って感じでね。テレビに映っていた“幹部社員”っていうのも、そういう“変”さ、を持っていたしな。
もっとも、最近は実際の戦争でも、防護された空間でコンピュータディスプレーや暗視装置のスクリーン見ながら、兵器を操作し、まるでシミュレーションゲームでもやっている感覚で戦っている。
ミサイル飛んで行った先では、実際の人間が殺傷されているのに、撃った本人には全くその感覚が伝わってこない・・・、なんて事も普通のようだから、そういう世の中について行けない私の頭が古いだけか??

そうそう、金喰いパルちゃん、昨日戻ってきました。クラッチのマスターシリンダが新品になったおかげで、ペダルの位置が随分上の方に、踏んだ感触も(重さというよりも)反力が感じられるように。ちょっと違和感ありますね。もっとも新車の頃はこんな感じだったからね。
このクルマ、(私の体型のせいもあるのかもしれないが)ステアリングでシート位置合わせると、ペダルがちょっと近いのよね。だから今までのクラッチのミートポイントが奥になっちゃっていた状態の方が運転し易かった。今だと、カカトちょっと浮いた状態まで戻さないとクラッチ繋がらないから、素早く回転合わせてシフトダウンするときなど、上手く合わせられなくて運転が下手クソになっちゃったみたい・・・。
基本的には、(レリーズ側は自動調整だし)これ、調整できないみたい。ま、ペダルのストッパとか、マスターシリンダのロッド長の調整とかで若干変化させる事は出来るかも知れないけど、根本的解決にはならないね。


2005年2月16日 水曜日
このところ、2日連続で雑記帳の日付を間違えてしまいました。今は、ちゃん直してありますけどね。この雑記帳、いつもは Jeditで書いていて、頭(日付や水平線)の部分はコピーペーストしてから修正しているのだけど、ついつい忘れちゃうのね。
昨日なんかは、一昨日の分の間違いを発見して直したまでは良かったけど、肝心の当日の分が古いままとかね・・・。

snappiさん が、 Sonnet TEMPO Trioの ATAバスが笑っちゃうくらい遅い! と、書かれているのを見て、私も測ってみました。そういえば、このカードに繋げた HDDで、ちゃんとベンチ取った事無かったかも知れないな。マシンは、だいぶ前に現役を退いて、今は他で使われている G3 MT(500M Hz)、繋がっている HDDはこれまた3年くらい前の MAXTOR 6L080J4(DiamondMax Plus D740X)7,200 RPM 80GB ATA133 です。


うへっ! やっぱり遅いね。ま、 HDDが数世代前の物だとしても、 ACARD(6860 M等)では、もっと出てたような・・・。

(同日午後)東京は、朝から冷たい雨。一時雪の予報も出ていたようだけど、地上の気温はそれ程下がっていないので雪にはなりませんでした。でも、たま〜に、雨に混じって融けかけた雪が、ボテっと落ちてくるから上空では雪なのかも? 関東でも内陸や標高の高いところは雪になっているようで、富士五湖周辺や、軽井沢、群馬北部あたりの高速道路はチェーン規制が出ていますね。

今朝、未明の地震は結構揺れました。ゆ〜ら、ゆ〜らと時間も長かったし。東京 23区は震度 3〜4程度。自宅、会社ともものが落ちたり倒れたりの被害はありませんでした。あ〜、良かった。
震源は、またまた茨城県南部との事。あの辺は地震の巣があるのかな? でも、少しずつエネルギー放出してくれている方が、安心なのかも? たっぷり貯め込んで、一発でかいのがドカンと来るよりはね。


2005年2月15日 火曜日
OS X専用である iPod shuffleを OS9 環境の USBポートに挿しても OS9の iTunesでは認識されないのは当然。でも USBからの充電は出来るし、デスクトップにマウントされてフラッシュメモリとしても機能する。
で、何の気なしにマウントされた iPod shuffleのアイコンを開いてみると・・・・。ありゃ? 音楽ファイル(MP3)丸見えじゃん? 普通にコピーも出来るしね。今までの iPodだと(iPod shuffleでも OS Xでは)FileBuddyとか使わないと普通は見えないようになっているのに。
著作権保護上、iPod → Mac の音楽ファイルのコピーは出来ない事になっているはずなのに、Appleは棺桶に入れた OS上での事は、もうどうでも良いという考えなんですね。

それでは OS9上で(iTunesを使わずに)Macから iPod shuffle(の該当フォルダ)に MP3ファイルをコピーしたら、まともに再生できるのか? ちょっとやってみたい気もしますが、OS X の iTunes から転送したときには、音楽ファイル以外に訳の分からない管理用ファイルも生成されているようだし、下手な事して iPod shuffleがお馬鹿になっちゃったら困るので、躊躇しております・・・・。

先日書いた、 iPod shuffle用のクリップホルダー“ clipod” 、封筒に1,000円札入れて送るという、チョット怪しい注文方法で注文しました。
そういえば、これの“使用例”の写真のオネイサン、やたらチクビでかくないか? 今、流行り(?)の“つけ乳首”でもお使いか??

(同日午後)金喰いパルちゃん、クラッチ油圧系統不調修理のついでに、最近アイドリング回転数がだいぶ高目(1,200〜1,300RPM、時々スッと規定の1,000RPM弱に落ちる事もあるのだけれど)なので調整してもらうよう頼んであった。アイドル調整する AACバルブも素人じゃあ、ちょっと手の入り辛い場所にあるんでね。
さっき、ディーラーから電話があって、AACバルブは回転が下がる方、目一杯締め込んである。あと、ECUの半固定 VRでも若干の調整は出来るんだけど、これも何らかの必要があって“上げる”方向に調整出来るだけ。
冷間時等に、アイドル回転を上げるレギュレータ(?)のバルブが、お馬鹿になっているかも知れないとの事。で、何とそいつを取っ換えるのにも“エンジン降ろさないと”出来ないらしい・・・、オイオイ!!
結局、そこまでやるのも何なので、現状のまま我慢する事に。ま、アイドル時の負圧も充分だし、エンジン不調になるような変なエアの吸い方している訳でもなく、運転フィーリングにも悪影響は無いのでね。

(同日夕)本日のニュースから・・・・。先日、刑法改正の事をちょっと書いたけど、こういうの、良いね! “禁固7万4325年、スペインで過激派3人に求刑へ”だって。
あっ、でも「実際には禁固40年が適用される見通し」だって。駄目だこりゃ・・・・

“前から歩いてきた男が「おはよう」とあいさつした児童を殴る ”って、う〜ん、やっぱりキチガイを野放しにしない、うまい方策はないものかと思ってしまうよ・・・・。


2005年2月14日 月曜日
今日は、セイント・バレンタインズ・デー。チョコレート屋の日だね。私の体調の方は、ひとまず回復しています。結局、いわゆる風邪の症状も出ませんでしたが、あの突然の高熱は何だったのだろう??

大阪で、またまた刃物を持ったキチガイが小学校に侵入し、一人死亡、二人が重傷を負うという事件がありました。やっぱりキチガイを野放しにしちゃあいけないし、刑法の改正も必要だな・・・・。
この項、報道を見ての私の素直な第一印象です。事実関係、事件の詳細等は調べていません

金喰いパルちゃんのクラッチの件、ディーラーに電話したら「とりあえず見てみましょう」との事で、サービスマンに来てもらった。で、預かってよく調べないと判らないとの事で、またもや「ドナドナ」されて行きました。
後で電話があって、クラッチのマスターシリンダが怪しいとの事。オペレーティング・シリンダ(レリーズ側)は、大丈夫らしい。そういえば、昔クラッチ、スカスカになったときはオペレーティング・シリンダが駄目で交換したような覚えが・・・。マスターの方は15年間換えていないからね。
明日には部品が入るとの事で、簡単に済むかと思っていたら、それが結構大変そう。ちょうどインマニの裏あたり(その上にはでっかいインタークーラー載っかってるし、四連スロットルのチャンバーも邪魔になりそう)で、整備書によると、正式には「エンジン降ろしての作業」になるとの事。おいおい! クラッチマスターシリンダとっ換えるのにエンジン降ろすのかよ?
ま、邪魔になるパーツ外して、何とかパズルか知恵の輪のようにすれば、エンジン降ろさなくても出来そうだと言ってましたけど、多少時間は掛かりそう。


2005年2月13日 日曜日
今日の東京は、天気予報では雪が降るかも知れないといっていたのですが、正午現在薄曇り、時折日が射したりもしています。

昨日書いた、Gigadesigns G4 1.73 -1.8 GHz Dual CPUカード を使用するためのファームウェアパッチの件、Vintage computer の武藤さんから、問い合わせに対する返事を頂きました。

それによると、パッチを当てた後でも、7457等別のパッチを必要とする CPU以外の、 Apple純正 CPU や 7455を使った Gigadesigns 1.33 Dualカード等は問題無く動作するはず。 OSも 7447(1.8 GHz カード)を使う場合は 10.3.5以上必須だが、パッチを当てた後も、純正 CPUや Gigadesigns 7445 Dual 等では、10.3未満でも起動可能との事。まずは、一安心ですね。


2005年2月12日 土曜日
とりあえず、今朝は平熱。気分もまぁまぁ・・・。ちょっと、ゆっくり目に仕事に行きます。

WAOさん 経由、 Vintage computer LLC で Gigadesigns の G4 1.73 -1.8 GHz Dual CPUカード が発売されました。これ、 OWCでもまだ載っていませんから、一番早かったのかも知れません。現在、在庫あるようで、ポチッとすれば即日出荷・・・・・・・、だね。

このカード、マシンのファームウェアにパッチを当てる必要があるとのことで(Sonnetの 1.7 GHz版もそうなのですが 7447 チップに対応させるためか?)そのあたりが、どうなっているのか、ちょっと心配。
「Firmwareパッチ処理のためにOS X 10.3.x環境が必要」との事だけど、これはパッチを当てるためだけに必要なのか、パッチを当てた後は 10.3以前のシステムから立ち上がらなくなっちゃうのか? パッチを当てた後も、純正CPUやサードパーティー製の(現用している 1.33 Dualとか) CPUに挿し換えてもちゃんと動作するのか?
その辺のところが、ちょっと不安ではありますね。メンテナンス上、元のCPUに戻したり、マシン付属のシステムディスクから起動させる必要が生じる場合もあるから・・・。

(同日夜)薬のおかげか、熱は下がったままで、本日のお仕事も無事終了。あ〜、ちょっと疲れたな〜、という感覚はありますが、そんなに辛くはありません。
しっかり食べて、ビタミン摂って、早寝して・・・、早く治さなくっちゃね。
ビタミンといえば、 へんてこさん 、そんなにミカン食って、お肌が黄色くなってません?

iPod shuffle用のクリップホルダー、 その名も“ clipod ”。こういうの、欲しかったんです。 SONYのインナーイヤー密閉型のイヤフォン使っているんだけど、これのコードが 50 cm。 iPod shuffle付属のネックストラップを使うと届かない。イヤフォン付属の延長コード(1m)を使うと長過ぎて鬱陶しいし、ジョイント部分の重さが結構あるから体勢によっては片耳側引っ張られちゃっうしね。
50 cmの状態で本体を胸ポケットに入れると、ちょうど良い感じなんだけど、ポケット無い服もあるしクリップがあったらなぁ・・・、と思っていた。封筒に1,000円札入れて送るという注文方法がちょっとアレだけど・・・、早速注文しよう。

本日のニュースから・・・。“千葉明大生強殺事件、 最高裁が上告棄却し元3少年の無期確定 ”で、思った事。前にも書いた事があるかも知れないけれど“無期懲役”なんていう中途半端な刑罰は止めにして、“終身刑”を創設すべし。どんな事があっても減刑、恩赦、特赦等は適用されないという、死ぬまで強制労働付きの終身刑を。そうすれば死刑廃止しても良いかなとも思う。世の中「早く死刑にしてくれ!」という犯罪者もいるくらいなのだから。
そうなれば多分、(本当のバカ、悪いヤツには効果無いかも知れないけれど)凶悪犯罪のいくらかは減るんじゃないのかな? 罪を犯す前にある程度考えるでしょう。金目当ての強盗でも、殺人まで犯して金盗むか、思い留まるかを。
先日、愛知県のスーパーで起きた、通り魔殺人事件の被害者の両親が、「極刑以上でも許せない」と言っていたけれど、そういう被害者の気持ちも。簡単に死刑にしちゃうより、“死ぬ事も許されず、一生刑務所で強制労働(労働だけじゃなく、もっと辛い事させてもよいけど)させられる”ほうが多少は楽になるんじゃないかな? とも思うしね。


2005年2月11日 金曜日
さっき(日付が変わる頃)風呂入っていたら外でパラパラと音がしたので、何かと思い窓から見たら、アラレが降っていたよ。今は、何も降っていませんが。風がピューピュー吹いて寒いです。天気予報通り。

そういえば、昨日の帰り(俊足改め)金喰いパルちゃんのクラッチペダル踏んだ感じがまたちょっと変な感じだった。ペダルの戻りが何となく悪かったり、目一杯踏んでも切れが悪くてミッションの入りが悪かったりね。
先日スカスカになって、フルード全部抜けちゃって修理に出した時に、「ホースからの漏れ、オペレーティングシリンダも換えた方が良いかも」という事だったのが、結局ホース換えただけで戻って来ていた。
オペレーティングシリンダ、若しくはマスターシリンダが駄目なのかな? でもフルードの液面見ても減っていないし、ペダル、パカパカ踏んでいると感じが変わったりするから、エアが完全に抜け切れていないだけなのかも知れない。
症状どんどん悪化するようだったら、早めに見てもらおう。

(同日昼)昨夜は珍しく 1時頃に寝た。今朝 6時頃やたらに喉が渇いて目が覚めたんだけど、背中や腰が痛くて、頭もフラフラ。寝不足の訳ないんだけど、変だな〜。
水タップリ飲んで、また寝たけれどその後辛くて起き上がれない。食欲も無いし体中痛い。いわゆる風邪の症状は無いのだけれど熱計ったら 39度もあった。何もする気力無し。
インフルエンザかもね。とりあえず、休日診療の病院へ行ってみようか。インフルエンザだったとしたら、感染後 48時間以内だと、抗ウィルス薬が効くらしいから。

近くの久我山病院にいってきました。鼻、ツンとされて(痛い、痛い )粘膜採取、テストの結果インフルエンザ・ウィルスは陰性でした。
恐らく普通の風邪だろうとのことで、解熱・鎮痛剤、総合感冒薬、抗菌剤を 4日分処方されました。薬飲んだから、熱は徐々に下がるだろうね。


風邪だとしたら、この後、喉や鼻の症状が出てくるのかなぁ? 嫌だなぁ・・・・。一月下旬にも風邪引いたばかりなのに・・・・。

ここ数日、ブラックバスの再放流禁止の事や、それに関連した事を雑記帳に書いたり、BBSで意見を交換したりしている。私としても、それなりに調べてみたり、考えてみたりしたんだけれど・・・・・・・・

今、熱でもうろうとした頭でふと思った。要は、単なる魚釣りだろ! 釣った魚はその場でさばいて、あるいは持って帰って喰うのが当り前じゃん! そのために釣るんだからね。逃がしちゃったら何にもならんじゃない。始めから釣る必要無いじゃん!! こんな簡単な事に気付かず、あれこれ考えちゃったりして、あ〜バカみたい、時間の無駄だった・・・・。
というわけで、この件に関しては、しばらく考えない事にいたします。

(同日夜)薬飲んで、4時間ほどしっかり寝たら、熱は何と 36.1度まで下がり、体の痛みも取れました。ロキソニンのおかげですね。この薬、市販の解熱鎮痛剤が、あまり効かないような時でも(歯痛とか、腰痛、頭痛、傷の痛み等)いつも一発で効きます。

インフルエンザ検査の件、青森の内科医師の方からメールをいただきました。感染初期では陰性と出るケースも多いとの事。私の場合はどうだったのかな?

とりあえず、薬が効いて楽になりましたが、症状が緩和されただけで、“治った”訳ではないだろうから、無理しないで養生する事にします。あ〜、でも楽になった・・・。


2005年2月10日 木曜日
今日の東京は、春の近さを予感させるような暖かい空気。空も、春霞みがかかったような、ちょっと白っぽい青空。でも、今晩からまた寒くなるらしい・・・。
愛媛県宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が米国の原子力潜水艦に撃沈された事件から、もう4年も経ったんですね。(正確には日本時間では今日、現地時間では昨日) リメンバー・パールハーバー・・・・・・・・・・

昨日のサッカー、日本−北朝鮮戦、順当に日本が勝った(いや、辛勝というのかな?私は専門家でないのでよく判りませんが)ようです。なにはともあれ、おめでとう!!

昨日書いた、ブラックバスの件で、BBSに貴重なご意見を頂きました。ま、私がここに書いていることは、Indexページの一番下にも「このサイトに記載されている事柄は、すべて私の独断と偏見に基づくものである事をご了承下さい」と、断り書きしてあるように、私がその日にパッと思ったことを書いている訳なので、人それぞれ色々な受け取り方があって当然と思います。
今までも、ここに書いた事に対し、色々な方からご意見、反論などを頂いたこともありますが、私のポリシーとしては「言いたい事は言うけれど、人の話もすべて聞く」という考えですし、(受け入れられるか否かは別として)自分の思いもしなかった考え方や理論を知るということは、自分にとってとても勉強になると考えているので、今後とも“日本語の通じる方、社会の一員としての常識をお持ちの方”であれば、どんどん BBSに書き込んで頂ければと思います。

ま、趣味というのは、やっている人間と興味の無い、あるいは考え方、利害が対立する人間との間には、大きな隔たりというか、どうしても理解できない部分というのが存在するのも確かかと思います。
例えば、美術骨董品にしてもね。一生懸命探したウン十万円もする、素晴らしいお皿。「何割か余計出すから、どうしても譲ってくれ」という人がいる半面、「そんな小汚い皿、タダでも要らない。隣の雑貨屋で売っている 100円の皿の方がよっぽどお洒落だし、実用的だよ」という人も結構いるからな・・・・。

私自身もね、スキーが好きで、スキー場行って自然を満喫して・・・、あ〜気持ちいい、気分爽快なんて呑気な事いっているけれど、これだって考えてみれば、思いっ切り自然破壊に加担しているともいえ無くもないし・・・。
山を切り開くことによる動植物への影響とか、治水力、保水力への悪影響とかでね。私はやらないけれど、ゴルフもそうだね。

ニセ金の話・・・。中国製と思われるニセ 500円玉が大量に使われているとの事だが、その換金方法
ATMは硬貨の受入枚数制限がある。で、窓口でそんなに大量の硬貨だけを入金しようとすると怪しまれる・・・、と思っていたのだが、“500円硬貨専用の貯金箱(最大で1,000枚、50万円を入れることができるタイプ)に一杯に偽造硬貨を詰め込み、金がたまったので貯金に来たように装う”とか“100円硬貨を混ぜて、コイン駐車場の経営者が入金しに来たように装う”ことで、怪しまれないようにしていたとの事。なるほどな〜、妙なことに感心している場合じゃないけど・・・。

(同日夕)Mac OS X 10.3.8アップデートが出たね。とりあえず会社の iBook、OS Xから起動してアップデートしてみた。特に問題は発生せず。で、OS 9に戻して再起動したら・・・・、ガーン! デスクトップが面が出たところでフリーズしやんの!! オイオイ! 強制終了して、もう一回再起動したら大丈夫だったけど・・・・。脅かすなよ!
自宅メインマシンも、今回は周辺機器全部外してからアップデートしてみよう。10.3.7 の時は、Firewireデバイス外してからやれ、というのに気付かなかったからね。先日ちょっと書いた、初期化、すべてクリーンインストールというのは 10.4でも出た時まで、お預けにすることにしました。

(同日夜)帰宅してすぐに OS X 10.3.8アップデートを実行してみました。もちろん外部デバイスは一旦全部外す事は忘れませんでしたよ。
再起動してみて、問題無く立ち上がりましたが、すぐに判るような変化は無いですね。全体的に“ちょっと速くなった”気がするのは・・・・、多分気のせい。いつも、アップデート直後はそう思うもんね。
これで 10.3.7 にアップデートした時以来多発するようになっていた、挙動不審(アプリケーションが突然落ちる、しばらく何の操作もしなかった後どこかをクリックすると、何か(?)を探しに行って延々と帰ってこず、強制再起動を余儀なくされる等々)が少しでも解消されていると良いのですが・・・。

マイクロソフトのOS全製品に最高度の欠陥 ”って、ここんちで売ってるものって、いつも“最高度”とか“深刻な”とか“緊急を要する”とかオリンピック出たら優勝しちゃいそうな、素晴らしい欠陥が多いね。お〜、怖っ・・・・・・・。

坊主が“WaveRadio”のニューモデル、“Wave Music System”を発表 。これ、旧モデルの“WaveRadio”が、去年死んじゃったオカーチャンの家にあったんだけど、あんなに小さなボディの割に結構いい感じだったから、“革新的な音質の向上”を謳っているニューモデルにはちょっと興味ありますね。
ま、結構いい感じだったといっても“作られた音”(ま、今はテレビでも AVシステムでも2個のスピーカーで5 CHサラウンド風効果を出すだの、サウンドエンハンサーだの、信号をいじくるのが当り前なのかも知れないが)だし、小さなボディからは想像出来ないような低音もあるレベル超すと破綻してポコポコいっちゃったりではあったんだけど。ちょっと音楽好きの年寄りが、気軽に FM聴いたり CD聴いたりするのには充分でしたけど。


2005年2月9日 水曜日
昨日、仕事で使っている iBook(G3 900)の片側の USBポートが変になった。二つある内の片方はバスパワーの 2ポートハブにマウスと CFリーダーを繋げっぱなしにしてある。もう一方は、たいがいデータ持ち運び用に使っている USBフラッシュメモリが挿さっているが、他の USBデバイスを使うときは挿し換えて使っている。
で、そこにいつもの USBメモリ(BUFFALOの ClipDrive 1GB)を挿したらマウントされない! メモリの LEDも点灯しない。試しにもう一方の USBポートに挿したらちゃんとマウントされるし、逆にハブを怪しい方に繋いだらマウスも動かない! ハブの LED 3つの内本体に繋がる側のみ点灯はしている(本来は 3つの LEDが点滅するはず)のでバスパワー電源は生きているのかな? 信号線側が変になったのか?

そのちょっと前に、たまたまスキャナ(CANON N1220U、バスパワー駆動の薄型)を使ったあと、アプリケーション立ち上げたまま(スキャンパネルも表示されたまま)無意識にスポッと抜いちゃったから、それで変になっちゃったのか? 再起動しても、PRAMクリアしても駄目!
今まで、Firewireポートは 3台ほど(旧 iBook、PM G4 QS 2台)駄目にしてるし、USBポートも確か 1台死んだのがあったな。そうなるとロジックボードごと交換しないといけないから、ヤバイじゃん・・・・・・・・。とりあえず、用事があったのでそのままにして退社。

夜のうちに色々と考えていたのだけれど、“パワーマネージャのリセット”が効くかも知れないな・・・、と思った。以前同じマシンで Firewireポートがお馬鹿になった時も、これで生き返ったし、USキーボードと JISキーボードの区別が出来ないお馬鹿になった時とか、バッテリを認識しなくなった時にも直ったからね。今朝、出社して早速手順通りに(これは、PowerBook、iBookの世代、機種によって手順は若干違います)リセット。
はい! 見事予想通りに復活いたしました。インターフェイス関係のトラブル(何かを認識しなくなった)の時は、まず“パワーマネージャのリセット”ですね。

1/21付け雑記帳で書いた、外来魚ブラックバス(オオクチバス)の件。琵琶湖での再放流禁止条例に反対する阿呆タレントらが起こしていた訴訟に対して、先日大津地裁で判決がありました。すべて訴えを却下ってことね。そりゃ、誰が考えても当たり前でしょう。
この清水ナントカというタレント、私は昔は嫌いではなかったし、頭も良さそう、やっていること(芸能活動以外でも)みても、むしろ好感が持てると思っていたのですが、この件(何年か前から騒いでいるよね)以来、ちょっとアタマの中身を疑っちゃうし、勝手なヤツだと思うようになっていました。
世間に大きな影響力を持つタレントという身で、アウトドア、自然を愛し、釣り愛好家でもあるのだから、声を大にして「釣り人として、有害外来魚の駆除に協力しよう。どんどん釣って、釣った魚はすべて焼いて喰うなりして処理しよう」というべきところを、全く逆のことをいっていた訳だからね。

この“ブラックバス”という魚、元々は生態系への影響の少ない(閉鎖水系である)箱根の芦ノ湖に少数が放流されたものらしい。それを釣り人や、釣り関連業界関係者が日本全国に無秩序にバラまいたって事だから、生態系破壊、在来漁業への影響等が問題となっている今、彼等が“元に戻す”ことに積極的に協力すべきです。釣った魚を“元に戻す”んじゃなくって、生態系、自然を“元に戻す”んだよ! オイ! コラ! 清水!

釣り業界も、釣り人も、ブラックバス専用の大きな釣り堀作ってそこで楽しめばよいのです。喰いたくないのなら、釣っては放しをいくら繰り返してもよい訳だしね。
「釣り堀じゃあつまらない」って、いう人もいるかも知れないけれど、都内でも市ヶ谷あたりのお掘りを使った釣り堀とか、いつも結構賑わってますよ。面白くなかったら人は来ないはずだからね。考え方、楽しみ方を 180度転換することも必要ですよね。
釣り競技大会とかも色々仕掛けや工夫を凝らした“競技専用”の釣り堀作ってやりゃあ面白いだろうし。クルマのレースだって、昔は公道コース使ってやるものが多かったのが、一般の人にとって危険だとか、周辺住民に対する騒音問題とかで、今では多くがサーキットやクローズド・コースでやるようになっているのと同じだよね。それでも十分楽しめるんだから。

iPod shuffle、一週間ほど前にフル充電して以来、そのまま充電せずに使っている。最近クルマのトラブルとか、帰りに酒飲むとかで電車通勤(片道1時間弱)の頻度も多いし、昼間仕事でちょっと外出するときなどもよく聴いているんだけど、バッテリチェックボタンを押しても、いまだに緑の LEDが点灯、バッテリ残量充分に有りという事。

仕様によるとバッテリ持続時間 12時間、スタンバイ 1ケ月。しかし、かなり小型なので、実際どれだけ持つのかちょっと心配していた。でもこの調子なら普段バッテリ残量気にしないで使えそう。スタンバイ時の電力消費もほぼゼロ(何も電気使って記憶保持するものが無いし、バッテリ内部での自己放電のみ?)だろう。
従来型の iPodだとスタンバイ時にもかなり電気喰うようで、フル充電から数時間使って 2〜3日放っておいて、次に使うと(まだバッテリ残量有るはずと思っているのに)数十分でストン! 出先なので充電も出来ずアウト!! という事も良くあった。iPod shuffleではそういった心配も無さそう。

本日のニュースから・・・。“スピード違反を容認していたバイク便の社長ら初の逮捕”。え〜、それならば、以前“大型貨物自動車の 90km/h 速度制限装置義務付け”が施行されると「セリに間に合わない」「物流、経済活動に大きな支障が生じる」といって速度違反を容認(というか、速度違反することにより通常の業務が正常に成り立つ)していたトラック運送業者の団体の会長や、「経済活動に多大な影響を与えることは必至」というような趣旨の記事を、盛んに掲載していた日本経済新聞の社長なんかも逮捕だな・・・・。

昨日のことになるけど、去年8月、山陽自動車道のトンネル内で起きた追突死亡事故で、業務上過失致死傷罪と道交法違反(過労運転)の罪に問われたトラック運転手に対する判決があった。懲役 4年との事。
当時、ここでも色々と書いたけれど、事故の“主因、原因”を作ったのは、高速道路のトンネル内本線上に安易にクルマを止めたヤツだと、やはり今でも思う。
しかし、追突したトラックの方にも速度超過、わき見(前方不注意)等の違反があったようだし、過労運転だった、あるいは何があっても前者に追突しないようにしなくてはいかん(これ、ちょっと疑問だけどね)といった安全運転義務違反があったのも確かではあるので、これくらいの刑罰は受けなくてはいけないのかも知れない。

但し、車を止めた側(死んだ人には実刑は無理だろうけど)の人間も、同罪(業務上過失致死と道路交通法違反)で同程度の刑罰を与えなければ不公平であるのは明らか。

前に書いた、“信頼の原則”(1/7付け雑記帳参照)と道交法の“安全運転の義務”どちらが優先するのかということも、大きな問題のような気がする。いっそのこと、道交法の細かな条文全部無くしちまって、第70条(安全運転の義務)だけにしちまえば、すご〜く判りやすくて、良いのかも知れないな・・・・・・。

偽造キャッシュカードで、知らない間に自分の預金口座から現金を引き出される事件が増え、社会問題となっている。各銀行等は ICカードの導入、ATMでの出金限度額の引き下げや個別設定、はたまた“生体認証”カードの開発など、被害防止策を検討しているようだ。
こういった“ハイテク”対策に対し、究極の“ローテク”対策を導入した信用金庫があるそうだ。その名も「がんじがらめの安心口座、盗人御用」。
キャッシュカードは発行せず、口座のある支店の窓口で、しかも本人でないと預金を引き出せない。本人確認は免許証やパスポート、顔写真。さらに“合い言葉”!!!!
さすが、お年寄りのメッカ、巣鴨だけあるね・・・。なかなかグッド・アイディアだと思います。

(同日夕)今夜、サッカーの日本対北朝鮮の試合が埼玉であるらしい。日本の観客は“紳士”だから、中国人のように、騒いだり喧嘩したり問題行動起こしたりしないだろうね。
スポーツなんだから、実力で勝負! ってことで、日本選手には、思いっ切り良いプレーをして勝ってもらいたいと思います。

但し、審判にはルールを厳格に適用し、どんな些細な反則も見逃さないよう、お願いしたいものです。途中で北朝鮮側が 7〜8人退場になったら、多少甘くしても良いけどね。
あとは、日本選手の方をなるべく見ないようにしてもらって・・・・。テレビで見ていても、よく相手の足蹴飛ばしたり、服引っ張ってるの見るけど、審判が“現認”していなければ、テレビにはっきり映っていても反則取られないらしいからね。あへ・・・・・


2005年2月8日 火曜日
(11:30AM)あっ、地震だ! 一瞬ユサッと来て、その後の揺れは長く続かなかったから、比較的近くの、小さな地震かな??

(同日昼)さっきの地震、震源は茨城県南部、M4.8 だった模様。やっぱり近くだったね。東京都内は震度 2〜3程度。
そういえば、今日は朝からシトシト雨。気温高いから、雪にはならないね。

昨日の帰り、首都高速の回数券(11回分 7,000円)を、いつも通り買おうと 1万円札を出して、元気よく「回数券!!」って言ったら、料金所のおっちゃん曰く、怪訝そうな顔して「もう終りました」って。あれ? 今日は売り切れなのかい? と思い「えっ?」と聞き返したところ、回数券自体が廃止されたとのこと。
仕方無いので、1回分 700円払ってお釣りもらおうと思ったら、「ハイウェイカードなら有りますよ」って、まんまと 10,000円(10,500円分使用可)のカードを買わされちゃったよ。

おいおい!! 全くふざけてるね、首都高速道路公団。以前書いたように(2004/11/27付け雑記帳参照)3ケ月ほど前に24回券が無くなっちゃって、実質大幅値上げになっていたのだが、それが今度は全廃とは・・・。

因みに、通常 700円のところ、以前は(24回分 14,250円)一回あたり約 593円だったのが、11回券だと 636円に値上げされていた。それがハイウェイカードだと、何と 667円!。
短期間に、こんなに値上げする公共(に準ずる)料金も珍しいよな。しかも、殆ど告知無しにね。渋滞の一因にもなる、料金所滞留時間は長くなるし。(回数券の場合はサッと渡すだけ。時間のかかる料金のやり取りは、24回に一回だけだったのが 11回に一回 とやや増えていたが、ハイウェイカードだと機械通してレシートまで貰うから、毎回時間がかかる)
首都高速道路公団は、いったい何考えとるんじゃい!!!!!!!!

(同日午後)夕刊に載っていた、70代半ばのある女性の書いたコラムから・・・。「一つ知れば、二つ知らないことが出てくる」、「知的好奇心は人間にとって最大の財産だと思う」。うん、そうだよね。いい言葉だ・・・・・。
“一つ知れば、全部わかった”つもりになれちゃったり、“知らない”ことで、余計な心配をしなくても済むような人を、日々幸せで羨ましいな・・、と思うこともあるけれど、やっぱりそれじゃあつまらないよね。

最近、ニセ札、ニセ硬貨が横行していて、大きな社会問題になっている。根本は、そういうニセ金を作ったり使ったりする悪いヤツを何とかしなくちゃいけない訳なんだけど、我々一般人としては、とりあえずニセ金つかまされたりしないように、気を付けるしかない。

新聞記事によると、各商店等も偽札受け取らないために、色々と苦労しているとのこと。落ち着いてよく見れば判別できる場合が殆どなので、一枚一枚手触りを確かめたり、光にかざして透かしを見たりすれば良い訳。
ところが不思議なことに「お客の目の前で、そういう事をしたくない」「目立たないように確認したいが、難しい」という商店が多いという。
何でだろう?? お金、出す方、受け取る方、双方の目の前で確認しなくっちゃ意味無いじゃないか。もし、一旦レジの脇か何かに引っ込めて確認して、怪しい紙幣があってお客さんに言っても「こっそり偽札とすり替えただろう?オレを疑うのか?」とかトラブルの元だし、かえってお客さんに失礼というもの。
目の前で確認するのが当たり前と思うのだけれどね。普通、金額とかも目の前で数えて確認するだろ? 後で何か言われても、水掛け論だからね。ヨーロッパでも、特に高額紙幣は必ず一枚一枚目の前にかざして確認するよね。
もしかして、偽札文化、歴史の違い??


2005年2月7日 月曜日
東京は昨日、今日と、冬型が緩んでちょっと雲の多い天気。今朝もどんより曇っていたけれど、昼前からちょっと陽がさしてきたね。日本海側の雪も、ちょっと一息といったところのようですね。
ただ、天気は西から下り坂のようで、明日は、南岸低気圧の通過で太平洋側は雨、場所によっては雪になるところもあるかも知れませんね。

愛知の幼児殺傷事件、犯人はキチガイではなく、単なるバカだったようだ。が、窃盗罪などで服役していた刑務所を仮釈放され、保護観察中の身だったとの事。
キチガイでも、バカでも 2/4付けの雑記帳で書いたように、“こういう事にならないためにも”何らかの対策(保護観察)は、一応はされていたという事なのかも知れない。
しかし、施設から逃げ出して、探したのかどうか判らないけれど、結局足どりも掴めず“こういう事になっちゃった”訳だからね。“仮釈放”、“保護観察”って、いったい何なのだろう?
受刑者、元犯罪者のためのもの? ま、本当にしっかり更生させられる、出来るなら勿論それは、それで良いかも知れない(理想的にはね)けれど、それより一般社会で真面目に生活している人々(大多数の人は、そうでしょう)の幸せを先に考えるべきだと思うんだがな・・・・・。

本日のニュースから・・・。“大量の雑誌で床抜け、重傷 ”。「男性の声だけが聞こえたため、東京消防庁が小型カメラのついた棒を駆使して約2時間後に救出」って、もう、何もいえません・・・・・・。

先日、スーツ支給の話を書いたけれど、大阪市の職員って・・・・・・、やっぱりすごいね

今日、気が付いたんだけど、カバンの表側の大きなポケットに放り込んでおいた iPod shuffleを 手探りで取り出そうとゴソゴソやっていたら、出て来たものは、お菓子の“ FRISK”!
触った感触、形状も似ているし、並べて見較べてみても、どことなく似ているんだよね。


2005年2月6日 日曜日
2週間ぶりの休み・・・・。
最近時々書いているように、自宅メインマシン( G4 QS 1.33 Dual)、 OS X 10.3.7 にしたあたりから、挙動不審になる事が多い。ファインダーの動作とかアプリケーションの立ち上がり等々も、最初の頃と較べると、何となく緩慢になって来た気もする。
このシステムは、 OS X を本格的に使ってみようと、OS X 10.2 が出た時にクリーンインストールし(もしかしたら、それまで試験的に使っていた 10.1.x の一部設定を残す形でのインストールだったかも?)それ以来アップデートを重ねてきたもの。途中で CCC を使って丸ごと別のマシンへ移したり、 HDD替えたり、バックアップから書き戻したりも何度かしている。

最近良く見かけるのは、 HDDを初期化して、 OS 10.3 を“完全に新規インストール”すると、格段に動作が安定、動作速度も向上するというもの。
多分、本当の事なんだろうけれど、恐ろしく手間がかかりそうだな。アプリケーションや動作をカスタマイズするユーティリティも全部インストールし直さないと駄目だろうね。メールやブックマークのデータとか、アプリケーション等の各種設定も、元に戻すのも大変そうだしね。
まだ、どこに何があって、どれが何に必要な、何のファイルなのかという事が、イマイチ良く判っていない私にとっては、大変な大仕事になりそうです。
あ〜、 OS 9 だったら大体判るのにな・・・・。でも、やってみる価値(効果)は大きそうなのですが・・・・・・・。どうしよ・・・・

(同日夕)久々に、K氏がやって来た。先週やっとクルマ( Civic Type-R)が来たということで、見せてもらった。発注してから 4ヶ月、イギリスからやって来たんですね。
ちょっと、横に乗せてもらったんだけど(慣らしが終わったら、運転させてもらおう・・・)なかなか・・・、というか、かなり良いね。
まだ、慣らし中だけどシュワーンと 8,000 RPM位まで回るし(レッドゾーンは 8,500あたりから)多分 9,000 RPMくらいまでスムーズに回っちゃうんじゃないかな? さすが VTEC。あ、きっとそこまでは、回せ無いようにレブリミッタ付いてるか・・・。
足回りも、市販車としてはかなりゴツゴツ、路面の段差、継ぎ目等もダイレクトに伝わってきますがピョコピョコ跳ねるわけでも無く、許容範囲内。もちろんピョコピョコパルサー乗りの私にとっては、平気の平左。
本人によると、ハンドリングもかなりクイックでロールも殆どしないとの事。

後席の広さ、天井高も充分だしラゲッジスペースもかなり広いので、実用性も高そう。で、5ナンバー枠だから外寸も大き過ぎない。フルオプションで 350万近くになっちゃっうようだから、人によっては他の選択肢もあるだろうし、かなり割り切って乗らない車かも知れないけれど、いい車ですね・・・・。 ,br>
本日のニュースから・・・・。“夜間に隣人に「クッキー」配り、不安与えた罰金刑 ”って、訴えた隣人も、裁判官もどうかしてるよね。詳しい状況は判らないけれど、他の6人の隣人からは感謝状貰ってるくらいだから、“非常識な”配り方した訳でもないと思うんだけど・・・・。

2週間ぶりの休みの人にはあまりお勧めできません・・・・・・・ なんて言いながら、ここではやって良かったとは思っています。 」って、う〜む・・・。


2005年2月5日 土曜日
土曜日の青山、会社の前の道も閑散としています。今日は、これから TVの収録で天王洲の某スタジオへ。3本撮りだからしっかり夜までかかるね。あへ・・・・・。

2005年2月4日 金曜日
この男の過去がどうだったのかも知らずに、詳しい状況も知らずに、こういう事を書くと、また反論が来るかも知れないが・・・・。
愛知県のスーパーで、通り魔による犯行で男児ら3人死傷、男の身柄は確保”って、こういう事にならないためにも、キチガイを一般社会の中に堂々とのさばらせておくのは良くない!!!!!!!!!!
別に、何でもかんでも隔離しろって言っているわけじゃあない。でも、何らかの対策はあるんじゃない?

神戸のユーザーが、欠陥で事故と三菱自を提訴”。「運転中、エンジンが突然停止。ブレーキペダルが踏み込めない状態になり、前方の車に追突する軽傷事故を起こした」のは、車に欠陥があったのに適切な対策を取らなかったメーカーと点検を依頼したディーラーのせいだとして、双方に計 245万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたという事。
先日もちょっと書いたけれど、推測するにエンジンが止まってブレーキサーボが効かなくなり、ブレーキングに必要な踏力が大きくなっただけで、“踏み込めない状態になった”のではないと思うけどな。
クルマは機械だから、壊れることも予測しなくてはいけないし、運転免許試験、あるいは取得のための教習課程にも“構造”っていうのがあったんじゃなかったかな?道路交通法でも、毎日の始業点検というのは定められている。それをら理解し、あるいは遵守出来るという条件で、運転免許証が与えられているって事だよね。
誰でも、無資格で簡単に使える道具ならば、話は別かもしれないけれど、この人なんか勘違いしているんじゃないの?

勿論、製品保証期間内に通常使用していて壊れた部分の修理代は、メーカーなりディーラーなりに払って貰うべきだとは思いますけど。

駿足パルちゃん、クラッチの油圧トラブル修理されて戻ってきました。そうか、これも年末にエンジン降ろして色々直してもらったときに、「ホースやラバー、樹脂系パーツは点検して傷んでいるところがあったり、古くなっているものは、心配だから念のため取り替えておいて」とディーラーに頼んでおいたけれど、その時交換はされていなかった部分なんだよね。
上の人の理論で言うと、修理代は勿論、3日間クルマ使えなかった事による経済的損失分などディーラーに負担させるべきなのかな?
ま、私は古くなって壊れちゃったから「しょうがね〜な」って感じで、ちゃんとお金払うつもりですけど。


2005年2月3日 木曜日
今日は節分、メンデルスゾーンの誕生日、福沢諭吉の命日。
日本各地の大雪も、やっと峠を越えたようですね。東京は、雲一つ無い冬晴れの青空。昨日は雪雲のなれの果てと思われる雲が、結構流れて来ていましたが、今日はそれも無し。

例の “Apple製の 1GB USBメモリ”、自動的にアップデートしない設定にしてあったのですが、昨日会社で別の iBook(iTunesは 4.7.1にアップデート済)に挿してみたところ、iTunesの入力源のところに出てこない。デスクトップにはマウントされているし、iTunesの iPodアイコンを押すとダイアログには表示はされる。
(詳しい文句は忘れちゃったけど)「他のマシンで使われている iPodだけど、どうするかい?」となっていたので適当にボタンを押していたら、iTunesの入力源のところに出てきた・・・・、が・・・・、アップデート中と表示されて、すぐさま中身が空になっちゃった。うひゃ!
どのマシンからでも手動でアップデート(曲を選んで転送)する設定って無かったんだっけ?

ま、テスト用に自宅マシンの iTunes から適当に選んで容量半分位入れてあったものだから、別に無くなっても困らないんだけどね。
で、ものは試しと「謳い文句」である、“機械が勝手に選んで容量一杯まで転送”する方法でアップデートしてみた。駿足パルちゃん、ドナドナされていったものだから、帰りも電車。ちょうど良いので、ずっと聴いていたけれどこれがとっても Good! とっても新鮮!

私の iTunesのライブラリは、中島みゆき、ユーミンは発売されたもの殆どすべてが入っているのは当然(?)として、70年代〜80年代の J-Popや外国のロックやポップス、気楽に聴ける Jazz や、最近の曲で私の頭で理解できるもの等々・・・、40GB程ある。
殆ど丸ごと第3世代 iPod(40GB)には入れてあるけれど、実際聴くとなると、アルバム毎とかで、流して聴いているつもりでも、ちょくちょくスキップしちゃったりで、結局良く聴く曲って偏っているんだよね。
それが、意外な曲が意外な順番で出てくると、ホント新鮮だよ。いろんなジャンルの曲が無作為に出てくる訳だけど、違和感無いしね。もちろん本当に嫌いなものは初めから入れていない訳だし。

前にも書いたけれど、ディスプレイ無しを逆手に取った“Shuffle”、そして“iTunes”との連携、よく考えられています。競合機と同じ土俵で較べられるものでは無いね!
容量も、これで充分だね。あのアルバムと、このアルバムと・・・、後はこれとこれを入れたい・・、何てやっているとすぐに数 GB一杯になっちゃうけれど、こいつは適当に選んで勝手に入れてくれるわけだし、“聴く”時間はそれ以下の場合が殆ど、時々アップデートすれば、また勝手に入れ替えてくれる。512MB版でも充分かも知れないし、1GB版の半分をデータ用に使うというのもスマートな使い方なのかも知れない。

出張の友や、家でうたた寝しながらのんびり聴くのにはフルサイズ版、通勤や散歩のお供には Shuffle、そうすると miniの出番が無くなっちゃうか・・・・。
健康のためにも、もっと歩かなくてはいけない私にとっては強〜い味方になるかもしれないね、お散歩の友!

(同日夕)ディーラーから電話があって、パルちゃんはクラッチの油圧ホースが駄目になっていたようです。あと、オペレーティングシリンダ(クラッチハウジング側のシリンダね)も劣化しているので交換しておいてもらうことにしました。
明日、午後には帰ってくる予定・・・・、可愛い金喰い虫ちゃん。

(同日夜)本日のニュースから・・・。金融庁が、銀行の財務内容に関するデータが入ったフロッピーディスクを庁内で紛失 したそうだ。ま、物を無くすって事はどこでもある事だろうけれど、それより驚いたのは金融庁って、いまだに“フロッピーディスク”使ってるんだって事。
フロッピーディスクなんて、ほとんど使われなくなってから、もう6〜7年経っているんじゃない?私も、もう何年もお目にかかっていないし。

で、「同庁は再発防止のため、 FDによるデータの提出を中止し、インターネットでデータをやり取りする方式に改める方針だ」と。これには、もっと笑った!!! でも、フロッピーが幅を利かせているくらいだから、いまだに 28.8 kbpsくらいのアナログモデムとか使っているかも知れないね。それだと、ネット経由もちょっとまだるっこしいだろうな・・・。


2005年2月2日 水曜日
NHKが年間 43億円のタクシー券使用 ・・・・、ってスゴイな! 一日あたり 1,178万円かぁ・・・・。出演者等の足代だけだったら、一日数十万円、多く見積もっても百数十万円で足りるだろうから、職員が使ったって事? 全職員の頭数で割ると、一人一日 1,000円分のタクシー券って事か。

私は、どちらかといえば NHK派だから、良い番組作るためには金使ってもらって結構と思っているけれど、これはちょっと違うなあ・・・・・。

新 PowerBookで採用された落下を検知してハードディスクのヘッドを退避させる機能、そういう機能を持った HDDを純正で採用しているのかと思ったら、本体側にセンサーが組み込まれていて、 HDDを交換しても機能する模様。
トラックパッドでのスクロールも“2本指”で操作する事によって初めてスクロールするらしい。これなら予想外の誤動作しなさそうだし、慣れれば結構快適だろうね。
そういえば、私、トラックパッドでクリックやダブルクリック操作を可能にする機能(タップっていったっけ?)って、どうしてもうまく使えません。意図せぬところでクリックやドラッグしちゃったりで無茶苦茶になっちゃうのよね。いつも必ず切っています。

一太郎だか与太郎だか知らないが、四国の会社が作っているワープロソフト(私はワープロといえば MacWORDしか使った事ないから、どういうものか判らない)のヘルプ機能が松下の特許を侵害しているという判決があったそうだ。

NHKのニュースでもやっていたけれど、要するに普通のバルーンヘルプみたいなもの? ちょっと違うかな? ヘルプボタンを一度クリックしておくとポインタが変わって、その状態で他のボタンをクリックすると、説明が表示されるという機能のようだ。
ま、こういうのって(バルーンヘルプにしても)仕組みや概念を思いついた人は偉いと思うし、そのアイディアは保護されてしかるべきだとも思うけど、この裁判の争点は「アイコンとは?」とか「ポインタの形」とか何だか重箱の隅を突っつくような事らしいのよね。

この話を聞いて、昔、クルマの助手席のサンバイザーの裏にある鏡(バニティミラーね)にわざわざ蓋がついていて、いちいち蓋開けなきゃ使えなくて不便だと思ったら、「バイザー降ろすだけで鏡として使えるというのはどこかの特許だから、抵触しないように蓋を付けた」という話があったのを思い出した。こういうのも「バイザーの裏に鏡がある」というアイディアが特許だと思うんだけどね。
もっともこの話は、本当かどうか判らないけれど。案外日除けのためにバイザー降ろした時に、いつも鏡が見えていると鬱陶しいから、わざわざカバー付けたのかも知れないしな。
いずれにしても、幼稚園児のケンカみたいな変な話だとは思うのであります。

今朝、会社に向かう途中で、駿足パルちゃんのクラッチペダルが“スカスカ”になっちゃいました。昨日の朝、一度ペダルが戻って来なくなって、クラッチも切れなくなっちゃったんだけど、つま先で引っ掛けて戻して何度か踏んだら回復した。その後は別に異常なかったので、機械的にどこか引っ掛かっていたのかな? くらいに思っていた。
昨日の帰りも何となくペダル踏んだ感じが変だったけれど、運転には支障無かった。ま、次に整備に出すときにでも見てもらおうかとは思ったけれど。

ところがですよ! 今朝、走りだそうとしたらクラッチペダルがやけに「ふにゃっ」とした感触。あれま! 早めに見てもらった方が良いかな? と思いつつ走っていたら、またクラッチ切れなくなっちゃった。ちょっとポンピングすると一時的には回復するけれど、それを繰り返していたら遂に“スカスカ”に!
とりあえず、ミッション痛めないようにうまく回転合わせてシフト、でもこれじゃあ発進できないので信号や渋滞に引っ掛かったらアウト! 邪魔にならずに安全に止められる場所を探して、とりあえず緊急停車。
もう、完全に“スカスカ”になって、ペダルの用を足さなくなっちゃっている。ボンネット開けて見たらクラッチフルード空になっている。多分、マスターシリンダのゴムかホースでもおかしくなって、クラッチフルード漏れちまったのね。
早めに気付けば、ガソリンタンドでブレーキフルード買って来てぶち込んで、ポンピングして減ったら継ぎ足しで何とか会社か修理工場まで走れるくらいには回復できたはずだけど、ここまでになっちゃうとフルード足してもエア抜きしないと駄目そうだから潔く走るのは諦めた。6〜7年前に、同じトラブル一度経験しているから、まぁ状況は理解できている訳。
で、ディーラーに電話して(幸い止まったのは甲州街道の笹塚付近、ディーラーは新宿のはずれだから結構近かった)来てもらいました。パルちゃんはドナドナされて行き、私は電車で会社へ・・・・・。

数カ月前に一度だけ、クラッチペダル踏んだら“スコンッ”という嫌な感触で戻ってこなくなった事があったのよね。あれがトラブルの前兆だったのかも?

そういえば・・・・、今朝、動けなくなるちょっと前に、記念すべきオドメーター“100000”を迎えたのでした!
もう、新しいのを買えって事かな? でもね、宗教上の理由で日産車しか買えない私にとっては、代わりになるクルマって無いんだよね。ランサーEVOとかインプレッサWRCに匹敵するようなクルマを出してくれれば即、買い換えると思うけど・・・・・・。


2005年2月1日 火曜日
この冬一番の寒気 が入ってきて、日本全国大雪 、スキー場も雪タップリ のようだけど、東京はそれ程寒くはない。うん、まぁ暖かくはないけど・・・・。

iPod shuffleって、プロキーボードの USBポートに繋いでも、電力不足なのか全く(単にメモリとしても)認識されないんですね。普通の USBメモリだと認識されるのに。
シネマディスプレイ裏の USBポートだと大丈夫だけど、ちょっと使い辛いね。

新しい PowerBook、クロックアップとスクロール機能付のトラックパッドですか。前から 15インチモデルあたりは、ちょっと興味はあるんだけれど、いまだに OS 9が捨てられない身なので(別に宗教上の理由とかではなくて、仕事用に関しては実際いくつかの、なかなか超えられないハードルがあるんでね) iBook G3 900、 PowerMac G4改 1.33 Dualから先へ進めない状況なり。
勿論 OS X ならではの良さもある程度判りかけて来たし、動作速度もある程度以上のマシンパワーがあれば、それ程イライラせずに済むし、 OS Xでしか使えないアプリケーションや周辺機器も多くなってきた事だし、状況が許せば OS Xに完全移行するのが絶対に嫌だという訳じゃあ無いんですけどね。いや、むしろ移行できたらなぁ・・・とさえ思えるようになってきた今日この頃ではありますが・・・・・。


2005年1月31日 月曜日
土曜日に届いた iWork '05と iLife '05 を自宅メインマシン( G4 QS 1.33GHz Dual)にインストールしてみた。とりあえずすべて正常に立ち上がる事を確認していたら、 iMovie HD だけが何故か立ち上がって数秒で異常終了してしまう。何度やっても同じ。
で、本日、物は試しと会社の iBokk G3 900(常用はしていないが、一応 OS X 10.3.7 に 各種 iアプリケーションもインストールしてある)を OS Xから立ち上げてインストールしてみた。
結果、一度は立ち上がったが挙動不審でそのうちに異常終了。次からは自宅のマシンと同様に数秒で落ちるようになってしまった。良く見ると、アプリケーションフォルダに旧バージョンの iMovieが残っていたので削除したところ、正常に動くようになった。
きっと、自宅マシンも同じ事ね・・・、帰ったら試してみよう。

ところが一筋縄では行かなかった! やはり旧アプリケーションが残っていたので削除してみたが駄目! 何度やっても立ち上がってすぐ異常終了してしまう。
そこで、 iMovieと名の付くファイルをすべて検索して、怪しそうな物(初期設定とか)を捨ててみたけれど駄目。 iMovie HDのみ再インストールしてみたけれど駄目。
そこで、もう一度検索してみて関係無さそうだと思っていた、ユーザ >ライブラリ> Classicの中にあった初期設定と、やはりライブラリフォルダの中にあった iMove Plugin Pack 何とか・・を捨ててみたら、やっと正常に動くようになりました。どちらが悪さをしていたのかは判らないけどね。


2005年1月30日 日曜日
昨日とは一転して、寒い一日でした。今日は、両国にある江戸東京博物館で TVの収録があって、朝から出掛けていたのだけれど、駅から見える富士山がいつもより白く、大きく見えるような気がしました。
気象情報によると、強い寒気が入って来ているようですが、日本海側でもまだ大雪になっているところは無いようですね。う〜、冬が終わらないうちにスキー行きたいよう・・・・!!!!!。
温泉&スキーオフ、企画したら参加してくれる人います?? 賛同者がいれば、本格的に考えますけど。とりあえず、東京からの足代は私の人員輸送車でよければ無料という事で・・・。

先日、三菱は WRCから撤退しちゃったのね・・・、と書きましたが、去年の後半戦を休んだだけで今季はフルエントリーするようですね。モンテカルロでは 3位に入ったそうだし、いい加減な事書いてスミマセンでした。


2005年1月29日 土曜日
何だか、暖かな、一日だった・・・・。

2005年1月28日 金曜日
無事帰国。この季節にしては珍しく向かい風が強く、30分程遅れました。帰りはアップグレード無しでしたが、ガラガラに空いていたので楽でした。
“ワールドトラベラー・プラス”(上級エコノミー)のセクションは全部で 30席なんだけれど、そこに6〜7名でした。エコノミーは半分弱の搭乗率、ビジネスはガラガラでしたね。
普通のエコノミーより前後のシートピッチが 17cm程広くて、横も 2-4-2 配列で、まぁまあ広いんだけれど、リクライニングの角度はたいしたこと無いから、普通だと体を伸ばしては眠れません。
今回は空いていたので、このセクションの一番前から2番目の窓側の席にしてもらいました。一番前(非常口サイド)は1-4-1配列で窓際は席無しで大型の肘掛けのようなものがある。そのすぐ後ろの窓際だから前方はずっと先まで遮るもの無しで、前の肘掛け様のものがフットスツールにちょうど良い。足延ばしてラクチンでした。隣もいないから、物置に使えるし、食事のときも楽でした。横からも前からも出入りできるし・・・。


BAの“ワールドトラベラー・プラス”に乗るときは、29A 若しくは 29K(反対側)が狙い目ですね。ま、機材によって若干座席番号違うかもしれないけれど、前から2列目の窓側です。

会社に帰って来て、たまったお仕事を片付け中。


2005年1月27日 木曜日
仕事の方も順調に終り、本日昼過ぎの便で帰国予定。日本に着くのは 28日朝だけどね。

本日のニュースから・・・。
商品未着でヤフーを集団提訴”って、ネットオークションで詐欺にあったのは、オークションサイトを運営する会社に責任があるっていうことで訴えているらしいけど、変だよね。訴えるのは詐欺を働いた相手じゃないの?
もちろんオークションサイトも出来る限りの対策を考え、警察も面倒臭がらずに捜査をし、双方協力してトラブルをなくすように努力する必要はあると思うが、昔と較べればその辺はずいぶんしっかりとしたシステムになってきていると思う。
現に私のところにも何度か警察から電話があった。問題のある出品者のものに入札した履歴があるが被害に遭いませんでしたか?という問い合わせで、Yahooから情報提供を受けているという。以前は警察も捜査しようともせず、Yahooも情報提供を拒否って感じだったけれど、今はちゃんとした協力体制が出来上がっているみたいだしね。

「多くの被害者を出したにもかかわらず、犯罪の温床となるネット競売システムを構築し、問題があるシステムを放置したことは看過できない」と、弁護士は言っているそうだが、提訴しているのは約 100人で、被害総額は約 1,000万円とのこと。
ヤフーオークション全体の総扱い件数、総扱い高って、どれくらいか知らないけれど、「多くの被害者、犯罪の温床」っていうレベルじゃあ無いんじゃないの? フツーの人がフツーに生活していて、何らかの事件や事故に引っ掛かっちゃう確率と較べてそんなに高いのかな?

一見しただけで怪しい出品物や出品者もいるけれど、入札する前、あるいは落札しても取引き前に判断できると思うしね。殆どがまともな出品者で、落札者も欲しいものが楽しく安く手に入って喜んでいる人が大多数だと思うけれど。
中には変なのに引っ掛かっちゃう人もいるだろうけれど、その場合は当事者同士で解決すべきことだと思う。警察に捜査してもらい、オークション運営会社には捜査上必要な情報は隠さず開示してもらうという事で。

どうも最近こういった変な訴訟(訴える相手を勘違いしている、あるいは意図的に金のあるところに難クセ付けてふんだくろうとしているのかもしれないが)が多いですね。
そのうち「オレオレ詐欺、振り込め詐欺などで多くの被害者を出したにもかかわらず、犯罪の温床となる全国電話網を構築し、問題があるシステムを放置したことは看過できない」って、NTTが訴えられたりするようになるのかね? ま、こっちの方がよほど規模が大きいだろうから、そうなるかも?

(同日朝)さぁて、飯も食ったし、iPodの充電も OKだし、忘れ物も無いし、そろそろチェックアウトするべぇ・・・・。


2005年1月26日 水曜日
ロンドン、寒いです。ま、昔はいつもこんな感じだったけれど。ホテルの部屋が寒いのには参ったね。窓際下にある吹き出し口らしきところを触ると、ほんのり暖かくはなっているから壊れているわけでは無さそう。部屋の入口の壁に小さなダイヤル式のサーモスタットのようなものがついているから、多分電気式のオイルヒーターが仕込んであるのか? この部屋には、ちょっと能力不足っぽいね。“バスタブお湯張り暖房”を併用中。加湿器代わりにもなるし。
昔ながらの「スチーム」の方が強力で良かったな。ただ、あれも明け方に、急にスチーム来なくなっちゃって、寒い思いをしたこともありましたが。

2005年1月25日 火曜日
昨日は、フルフラットベッドに美味しい食事とワインで、楽々ロンドンに到着。いつもこれだと良いのだけどね。
東京よりは、少し寒いようだけど大丈夫。到着して、アナログ回線で何とか接続・・・、う〜、遅いし電話代結構取られそうだし・・・と思いつつ、ふとAirMacのところを弄ってみたら・・・、eurospotとかいうのが結構な強さで表示された。
選択してみたら、パスワードも要求されずにブラウザにここのホテルの名前の入ったトップページが勝手に表示される。
良く読むと、クレジットカードで一定時間(30分〜1週間)のアクセス権が購入できる模様。価格設定(決して安くはないが、電話代考えたら割安か?)もなかなか微妙で悩んだが、とりあえず1日分を購入。
OS9だとブラウザ(NC4.7とIE5.1)の関係か、どうもうまく課金画面まで進めなかったので、OS Xから起動して Safariで試してみたら OKでした。一旦ログインしちまえば再起動して OS9からでも問題なく使えるようです。速度は 500k程度だけど、こちらではそんなものでしょう。

2005年1月24日 月曜日
昨日からの雪は、午前1時頃まで降っていたようです。といっても、積雪は全く無し、地面や葉っぱがうっすら白くなる事もありませんでした。降り始めは乾いた粉雪でしたが、段々霙っぽくなってきていたようですね。
各地とも、だいぶ冷え込んで いるようで、北海道ではマイナス26度以下のところも。長野県の菅平でもマイナス19.2度だそうで・・・。

とりあえず、出張の準備しましたけど、鞄の中がガラガラで何となく不安。ま、今回は超短期なので何も持って行く物も無いのですけど。
今回泊まるホテルはアナログ回線しかないので、あまりネット接続出来ないかも知れません。イギリスはホテルの電話回線利用料、バカ高いしね。前回泊まったところは、部屋に LANケーブルがきていて、一日いくら・・で利用出来たので良かったのだけれど、宿泊代が1泊2万円近い。今度のところは 1万円代前半ですね。
それにしても、イギリス、フランスはホテル代、高いですね。我々の泊まるようなところ(団体客や普通のビジネス客が泊まるようなところで、“高級感”とは無縁のクラス)でも、そんなもんだから、日本の旅行ガイドブックに載っているようなところは、それこそビックリするほど高いです。泊まった事、無いけど・・・。

ロンドン行きのフライトは、12 :55なんだけれど、遠い遠い成田空港まで行かないといけないから、早起きしなくっちゃ・・・。これ、ロンドンだったら 10時近くまでホテルで寝ていても間に合うよな。

(同日朝)やっと直ってきた駿足パルちゃんで、箱崎シティターミナルまで。途中、首都高速で事故渋滞があったけれど難なくクリア、箱崎から成田までリムジンバスは55分程で余裕を持って到着。
カウンターのオネーチャンに「今日はいいことないですかね?」と聞いたら「いいことありますよ!」との答え。同じ英国航空の早い方の便が、本日なぜか欠航になったようで、満席のためビジネスクラスへアップグレードとなりました。ま、元々ちょっとは高い(エコノミー・プラス)チケットだったんだけどね。
これで、のんびり寝て行けます。


2005年1月23日 日曜日
朝からどんより曇り空。天気図見たら、南海上に低気圧が。ただし陸地からだいぶ離れたコースを進むようだから雨や雪にはならなそう。天気予報でも東京地方は曇り、となっている。でも、結構寒いから、もしかしたら小雪がちらつく事もあるかな?
なぁ〜んて、思っていたら、ホントに降ってきたよ・・・・。東京では珍しい、乾いた粉雪。積もる事は無いだろうけれど。

明日から、ロンドン 3泊 5日の出張。全然準備してないけれど、とりあえず、3泊分のパンツと靴下鞄に詰めて・・・・、あとはパスポートと財布を忘れなければ、何とかなるべぇ・・・。


2005年1月22日 土曜日
今日も、冬晴れ、良い天気で、駅から富士山が綺麗に見えていました。


電車の上の方に富士山、左の方の山々は上の方がちょっとだけ白くなった丹沢か?
結構近くに見える気がしていたのだけど、こうやって、カメラで撮ってみると、やっぱり遠いね・・・・。


2005年1月21日 金曜日
今日は、朝から冬晴れ。北風が強くて寒いね。
今日は電車通勤だったのだけれど、駅から雪を被った富士山がとても良く見えました。手前の山々もうっすらと雪化粧してました。
電車から、先日放火にあったドン・キホーテが、無残な姿をさらしているのが良く見えます。まだ、犯人捕まっていないんだよね。
店に恨みのあるヤツの犯行なのだろうけれど、火着けちゃうっていうのはなぁ・・・。以前、ある家電量販店にちょっとだけ恨みのあるヤツが、「高出力の赤外線リモコン装置作って、総攻撃じゃあああ」とか言っていたけれど、せいぜいそれくらいで止めておかないとね。
結局、そいつはそこまでもやらずじまいだったけれど、店中の展示品のテレビやオーディオが一斉に消えちゃったり、突然大音響で鳴り出したりしたら、結構ビックリするけれど、人畜無害だから罪にはならないのかな? 電波と違って、赤外線はいくら高出力でも電波法関係なさそうだし、店に入らなければ威力業務妨害にもならないのかも?

本日のニュースから・・・・。“オオクチバス、一転、「特定外来生物」の指定リストに ”。これ、数日前のニュースでは“釣り関係者への配慮から、オオクチバスを特定外来生物被害防止法の指定から除外”という、とんでもない方針が発表されていただけに、環境相、よくやりました!! という感じだね。

ブラックバスに関しては、今までも釣った魚の再放流禁止という条例を作ったところもあるようだが、それに対しても“釣り関係者の反対”があったという報道も、以前多数耳にした。その中でも“自然や生態系保護の観点から、釣った魚はそのまま放すのが当然”というような馬鹿な事をいっているヤツもいた。
自然保護、生態系保護というんだったら、全く逆でしょう。在来種を食い荒らす外来種は駆除しなくてはいけないから、どんどん釣って、どんどん食って協力しましょうというのが本当だよね。良識ある釣り人だったら。
釣り人、釣り業界関係者がみんな非常識な人達ばかりだとは思いませんが、もう少し、まともな考えを持って頂きたいものです。


2005年1月20日 黙曜日
風邪の方は、94%程度回復・・・・・・

本日のニュースから。 “NTT東西、ICカード公衆電話廃止へ 利用減で磁気式に一本化 ”って、全く何やってんだろね? わざわざ金かけて開発、配備したものを一世代前のものに逆戻りするという事ね。

ICカード式公衆電話で思い出したけど、数年前にたまたま公衆電話から電話しようと思ったらテレホンカード受け付けない、良く見たら「 ICカード専用」となっていて、ご丁寧に脇にカード販売機が設置してあったので(テレホンカード持っているのに)悔しいけれどそれでカード買ってかけようとした事がある。
でも、何度入れても受け付けてくれないのよね。良く見たら「カードの端を折れ!」って小さく書いてあった。オイオイ、勘弁してよと思ったね。また使う事もあるかと思って、その時以来財布に入れてあるけれど、その後使う機会全く無し。普通のテレホンカードは良く使うけど。
やっぱり、それだけ普及していなかったという事か・・・。それとね、わざわざ現金の要らないカード式にしたというのに(コイン回収の手間を省いたり、盗難被害に遭わないようにというのも NTTにとってはカード式を普及させる理由ではなかったっけ?)“カード販売機”を同じ電話ボックス内に置いておくというのはマヌケな話だね。ま、利用者の利便性を考えての事なのかも知れないが・・・。

それと、磁気式では一部を除き国際通話が出来ないっていうのも初めて知った。あれ? 国際電話かけられなかったっけ?? それとも私が知っているのが、その“一部”だったのか?
そういえば、普通のクレジットカードでかけられる公衆電話って日本では(空港とかではあったかな?)見かけないね。これが一番便利だと思うけれど。ヨーロッパではどこでもごく普通にあるし、勿論国際電話もかけられる。何で NTTはそういう便利なものを作らないんだろう?

公衆電話でも、ちょっと前に書いた首都高速道路の回数券でも、 JRのイオカードでも JHのハイウェイカードでも、そういう公共性の高いシステムを利用者の利便性を無視してコロコロ変えたり、止めちまったり、先に金払ってるのにある日突然使えなくなったり、不公平な値上げをしたり、そういうのって多すぎるよね。


2005年1月19日 衰曜日
ようやく、回復傾向に・・・・・。今週末から、忙しくなるからね。

2005年1月18日 火曜日
だめぽ・・・・・・

2005年1月17日 月曜日
とりあえず、朝からティッシュ一箱持参で仕事してますけどね・・・・。辛いっす。

(同日夜)今朝は37度ちょいに下がっていた熱が、帰ってきて計ってみると、また38度近くに上がってます。あ〜、う〜。今日も早寝しなくちゃね。

ちょっと前の話になりますが、1月2日付け雑記帳に書いた、ドイツ車のリアフォグの件、くまちゃんのダイアリー (1/8付)で「少なくともアウディS3とフォルクスワーゲンGolfだけは意図せず点灯する事はないようになっています。」とのご指摘いただいているのを発見しました。
そうですね。当日遭遇した中に AUDI、 VW は確かにいませんでした。ほとんどが BMW、あと ポルシェ・ボクスターとメルセデスです。 BMWに関しては、構造上消し忘れやすいと行った話を以前聞いたことがあるもので。
そういえば、以前他の事でも、十把一からげで“ドイツ車”って書いちゃったら、ドイツ車乗りに怒られちゃった事もあったね。あ、私、別にドイツ車嫌いな訳ではありません。良いクルマ、多いよね、


2005年1月16日 日曜日
首から上が鬱陶しい・・・。頭ボヤーン、エヘン虫、鼻水少々、微熱あり・・・。手足にも力入らないし、何となく節々も痛い。
昨夜は、風邪薬飲んで午後10時には寝てしまいました。今朝は8時半に起きたから睡眠10時間半。ま、途中何度か目が覚めて、水をたっぷり飲みましたけど、こんなに連続して寝たの久々だね。

テレフォニカ・ダカール2005 、日本勢(ドライバー)は今回は、成績奮わないみたいだけど、とりあえず 1、2位は三菱パジェロ・エボリューション。ここだけは元気だね、三菱サン! WRCからは、撤退しちゃったんだっけ?

土星探査機カッシーニとその子供(?)のホイヘンス。ホイヘンスが土星の衛星タイタンに着陸成功! 地表、及び降下中の写真、データを沢山送って来ています。
凄いね。こういうの見てるとワクワクしちゃうと同時に、技術の高さに感心してしまいます。

(同日午後)相変わらず、体調不良。惑星探査が出来ても、風邪を一発で治す新技術は、当分開発されないだろうね。
iPod shuffle 絡みのニュース で“3月には音楽配信サービスを日本でも開始する予定で、iPod人気がさらに過熱する可能性もある”って、オイオイ、この報道は NK新聞以外では見た事も聞いた事も無いんだけど、ほんまかいな??

(同日夜)体温、38.5度なり・・・・・。


2005年1月15日 土曜日
雨、風邪・・・・・・・・・。

しつこいようだけど、今日の新聞記事にあった某氏の発言から。「和解勧告は私の発明を『前例のない極めて例外的なものとして高く評価』しながら、前例のない世界的な大発明をしても6億円しかもらえないことを世間に示した」って、ちゃうやろ!
「和解勧告は私の発明を『前例のない極めて例外的なものとして高く評価』しながら、前例のない世界的な大発明をしても、サラリーマンの身分だと、6億円しかもらえないことを世間に示した」って、ことでしょ。

(同日夕)風邪菌が、ほふく前進でやって来た! 今朝から、何となく具合が悪かったのだけれど、こりゃあ、完全にやられましたね。ここ 10日間ほど、エヘン虫やクシャミ鼻水君に何となく取り付かれ気味ではあったのですが、手洗いうがいを欠かさずに、何とか水際で食い止めてきましたが、遂に前線突破されたようです。
ま、明日は休みだし、早く治さなくっちゃね。来週末とその次の週末は TVの収録、その間は 3泊 5日のロンドン行きなもんで、体調万全にしておかなくてはいけないし。
風邪って、一回引いちゃうと、とりあえず症状一巡しないと(その時の風邪によって症状は違うけど)治らないから、引き始めで足踏みしているよりも早く症状悪くなっちゃった方が回復速いかな? 寒空の下、わざと薄着でウロウロして一気に熱出して、後は回復に向けて一直線・・・って。
でも、そんな事したら下手すると肺炎になって死んじゃうかも・・・ね。

東京地方、南岸低気圧の通過に伴い土・日は雪との予報が一時出ていたけれど、今日未明からずっと雨。気温も(風邪引きの身には充分寒いけど)それ程下がっていないから、この後もそんな大雪にはならないだろう。
関東南部の雪っていうのは、南の低気圧の位置とコース、北からの寒気の位置と勢力で雨になるか雪になるか微妙なところだけど、現在日本海にも低気圧が出来ているようだから(二つ玉状態)それが寒気の南下を阻んでいるのかも知れない。

(同日夜)iPod shuffleは怖くない? って、もしかしたら怖いかもよ・・・。ま、単体でということでなく、iTunes、iTunes music store、iPod shuffle の三位一体に対してという事だけど。
ディスプレイが無い、FMチューナーが無い、ライン入力録音機能が無、容量が少なといっても、そこを逆手にとっての shuffle 機能、新しい使い方なんだろうから。
聴きたい曲を、その都度自分で選んで聴くのではなく、まさに“ラジオ”ですよ。しかもウルサイDJ やナレーション無しのね。で、基本的には自分の嫌いなジャンル、曲は出てこない。たいがいの人は、iTunesのライブラリにそういうものは入れないだろうからね。

とりあえず、何週間か後には、評価が下せるでしょう。


2005年1月14日 金曜日
Appleの戦略に、まんまと乗せられそうなワタシ・・・・・・。

2005年1月13日 木曜日
国内の鉄道、航空、バス等の路線・運賃探索ソフト、“駅すぱあと”。Mac版発売以来、10年以上に渡って使っているいて、毎年お布施(年5〜6回の最新版アップデータを送ってくる)も払っている。途中からは会社用に、律儀に複数ライセンスにしたしね。
非常に使い易いし、機能も当初よりかなり強化されて、もう手放せないソフトといえる。これは 1枚の CD-ROMに OS 9版と OS X版が両方収録されているのだが、Mac OS 9版のサポートが去年12月いっぱいで終了してしまった。サポートったって、こういうソフトはデータの新鮮さが命だから、要するに OS 9ではもう使えなくなるってこと。一年近く前から終了予定のアナウンスはあったけれど、本当に終わってしまうと困ってしまう。現在入っている 2004年12月版のデータで終わりってことね。
自宅の方は、最近はおおかた OS X 環境だから良いけれど、会社及び持ち運び用の iBookは色々な事情(好みの問題じゃなくってね)により OS 9.2.2 常用だからね。会社とか出先で使うことも多いし、さっと調べたいときが多きから、その時だけ OS Xから立ち上げ直す(iBook 900でも結構起動時間長いし)訳にもゆかない。
ま、ネットでそれぞれ調べればよいのかも知れないけれど、使い勝手の良いところ悪いところあるし、全部同様に調べられるわけでもないので、ホント、困っちゃうな〜。

何故か、Windows版の方は、OS 9 同様亡くなって久しいと思う(どっちが古いか、正確には判らないけれど)Windows98版のサポートは打ち切られていない(予定もない)のね。

iPod shuffle、ちょっと欲しいですね。最近はデータ持ち運び用に CF に代えて、主にスティック型の USBフラッシュメモリを使っているけれど、それに音楽プレーヤが付いたようなものだからね。使い勝手も良さそうだし、価格的にもメモリのみよりちょっと高い程度。
他メーカーからも、似たようなUSBフラッシュメモリ+MP3プレーヤが今までにも出ているけれど、使い勝手や iTunesで認識されない事とかもあって、それ程欲しいとは思わなかったけれど、これにはちょっと触手が動きます。長距離や長期の外出、出張時にはフルサイズ iPod、日々の使用は iPod shuffle と使い分けてね。容量少なくても、聴きたい曲をその都度入れ替えれば良い訳だし、 オートフィル&シャッフルでお任せっていうのも 、iTunes にたんまり取り込んではあるが、一生聴きそうもない曲とかを聴く良い機会になるから良いかも。 Appleも、そういう使い方を意図して(液晶表示の無いデメリットを逆手にとって)開発したんだろうね。う〜ん、でも、そうなると iPod mini の出番が無くなっちゃうか・・・・・・。

それと、咋秋出た iPod Photo、最初は「写真入れられてもな〜」何て思っていたのですが、容量 60GBもあるしバッテリ容量もデカいし、操作性も良さそうだし(最近 iPod miniをちょっと使ってみて、第3世代のボタンが上にある式より、やっぱり初代 iPod を踏襲しているホイール周りだけですべての操作が出来るほうが格段に使い易いと感じました)、商品の写真を入れておけば仕事上でもとても便利に使えそうな気もしてきて、かなり興味が出て来ました。

商品の写真っていうのが約 4,000点ほどあって、普段は iBookで FileMaker のデータベースに取り込んだ状態でレコードの一部として表示させている。もちろん別に写真ファイルとしても、各解像度で保存はしてある。商品番号(アルファベット+数字の5桁)をファイル名としてね。
これを iPod Photoに取り込めば、何処へでも持ち歩けるわけだから、とても便利に活用できそうだと思ったわけです。
音楽が“アーティスト名→アルバム名→曲名”とブラウジング出来るように、“大分類→小分類→商品番号”とブラウズしてパッと表示できれば思ったのですが、どうやらファイル名でのブラウズは出来ない模様。画像をサムネイル表示をさせて、その中から選ぶことしか出来ないようなので、残念ながらちょっと駄目だね。
元の写真の隅に番号入れれば良いのかもしれないけれど、4,000枚もそんな事やっていられないし・・・・。ま、ファイル名を決まった位置に入れるのは Photoshop+アップルスクリプトか何かで、出来無くもないだろうけれど、縦横比違ったり、背景色違ったりの写真もあるから問題ありそうだし。

あと、(先日書いたように)第3世代と第4世代と miniとのドックの互換性も気になるところ。もっとも“ドックコネクタ付の Firewireケーブル”はどれも共通のようだから、電気的なことよりも「しっくり填まらない」という事だけなのかも知れないけれど。


2005年1月12日 水曜日
午前3時現在、AppleStore が“ We'll be back soon.”になっている。さぁて、何が出るやら・・・・・・。

昨日の青色発光ダイオード訴訟の事で、ふと思った。一番ガッカリしている(というか当てが外れた)のは、中村某側の胡散臭そうな“弁護士 ”じゃあないのかなって・・・。
一審判決、あるいはそれ以上の金額で決着すれば、それはそれは巨額の報酬が得られたんだからね。

ま、昨日も書いたように、正しく、妥当な、良い結果になったと私は思うし、世の中の人の大多数は、そう受け止めているようだ。ただ、いまだに一審判決以上の(一審で算定された600億?)対価を払って当然、会社は儲けすぎだとかアンポンタンな事を言っている人もいるらしいね。
会社はえらい利益を上げているのだから、200億でも600億でも払ってもビクともしないはずとか無茶苦茶な事いう人もいるらしい。そりゃあ、アンタ違うでしょ!
社長が利益を全部飲み食い、遊びに使っちまうというのなら問題だけど、今後も、新商品を開発したりするのに、ものが売れて利益を出せるようになるずっと前から莫大な金額の設備投資をしなくてはいけない事もあるだろうし、経済状況その他の変化によっては、利益が出ないのに何千人という社員とその家族を養ってゆけるだけの給料を、何年間も出し続けなくてはいけなくなる事もある訳でしょ。そのために借金を重ねなくてはいけない状況に陥る事もあるしね。
そうなるのは、会社、経営者の判断が甘かった結果だから、経営側が責任とるのが当たり前っていうのであれば、逆に今回のようなケースであれば、経営者の判断が良かったから(有能な研究者を採用し、上手く研究開発をやらせた)経営側が利益全部取って当たり前という理論も成り立つね。

とにかく、今600億出しても会社は何ともないかも知れないけれど、200億が命取りになる事だってあるのさ。ま、自分がそういう状況におかれた事の無い、あるいは状況が悪くなったら、はいサヨナラと辞められる人間には想像もつかない事なのかも知れないけれど。

あと、やっぱり“社員・従業員”なんだから、充分な“褒美”(これは大切な事だと思うよ)は出さないといけないし、“労働に対する対価”も当然充分に出さなければいけないけれど、売上・利益に“比例した対価”を要求するのは変な話だ。
例えば、一人の警察官あるいは消防隊員が、事故や災害の現場で機転を利かせ何百人の命を救ったとしよう。人の命はお金には変えられないとはいっても、損害賠償など逸失利益は一人何千万〜何億円って良く算定されるよね。それが失われなかったって事。あるいは生命保険に入っている人だったら、死ななかった事で保険会社はやはり一人何千万〜何億円の保険金を支払わなくて済む事になる。で、何百億円の失われるはずだった損害を防いだのだから、半分よこせとなったら、おかしな話だと思わないか?
警視総監賞とか、国民栄誉賞とか、それの副賞で何らかの現金とかは当然“褒美”として与えられるべきだとは思うけど、それすら辞退する人もいるかもね。彼等の場合は“隊員”として命を張ってまでなんだけどね。

良く、“油田火災の消火”とか危険な業務を命を張って引き受けて、莫大な報酬を貰うプロもいるけれど、あれは“自営業者”でしょ。で、命と引き替えに事前にそういった契約を結んでいる訳だ。そこなんだよね、“組織の一員”と“自営業”の違いは。俳優、歌手、スポーツ選手等、世界的な大スターもみんな自営業者、リスクは自分持ちってもんよ。

(午前4時)おりゃ〜!! 出ましたね! Mac mini 、58,590円(税込み)ですか。あとは、フラッシュメモリ版の iPod shuffle とか、 iLife '05、 iWork '05 とか・・・。ウワサされていたものが続々と。それにしても Appleのサイト、今の時間“激重”ですな。とりあえず、朝になってからゆっくり見ることにして、もう寝よう・・・・・・・。

(同日昼)新製品のページを色々と見ているのだけれど、iWork って、AppleWorksの後継ソフトかと思ったら、違ったのね。Keynoteと新しいワープロ Pages(ページレイアウト機能等、だいぶ充実しているものらしい)だけなんだ。AppleWorksの新しいの(表計算とかデータベースとか)も、そのうち出るのかな? 唯一、OS9でも使えるソフトだから、このままで良いのかも。あるいは、MS Office や FileMaker 使えって事なのかな?

国税の申告・納税がネット上で出来る“e-Tax”というシステムがある。私の関わっている納税協力団体の会合や勉強会などの席でも、税務署から是非利用して欲しいという声を聞く。
個人、法人とも利用でき、確かに便利そうなので、どんなものか調べていたら、登録が必要で何やら専用ソフトが要るようだ。そこで、“e-Taxソフトを使用する際に必要なパソコンの推奨環境”のところを見たら、ハードウェアで CPUに PowerPC G3も G4も無し、OS に Mac OS 9.x も OS X 10.x も無し、ブラウザに Safariも N.C 4.7も無し。
う〜ん、でも必要なものは“パソコン”としか書いていないし、次のような環境を“推奨しています”と書いてあるから絶対必須のものでは無いということだろう。

そこで、問い合わせフォームから、
======================================================================
「当社のパソコン環境は、CPU PPC G3/G4 900〜1.33GHz、OSは MacOS 9.2.2 及び
OS X 10.3.7、ブラウザは Safari 及び N.C.4.7 及び I.E.5.1 但し IE 6.0に変更は可」
「“推奨”環境ではないが、もしこの環境で使った場合、一部機能に不具合が出る等、
運用上不都合なことがあるのか?」
「正確・迅速な申告・納税を心掛けたく、是非このシステムを利用してみたいので、
ご回答の程、よろしくお願い申しあげます」
======================================================================
と質問をして見た。

驚いたことに、その日の夜には返事のメールが来た。お役所仕事にしては、超特急だよね。しかも自動返信やどこかのオークションサイトみたいに100%定型文をペーストしてあるわけでも無く、一応担当者が書いているようだ。

しかし、その内容を見てたまげた! ちゅうか、ワロタ・・・・・・
======================================================================
国税庁ホームページ(e−Tax)をご活用いただきありがとうございます。
1月11日にお寄せいただいたご照会等につきましては、「国税電子申告・納税
システム(e−Tax)」(http://www.e-tax.nta.go.jp/)の「事前準備」の
「3 システム利用のための環境等」の「(3)e-Taxソフトを使用する際に必要な
パソコンの推奨環境」項目に掲載しておりますので、ご覧くださいますようお願いします。
 なお、推奨環境外で使用いただいた場合にどのような不具合が生じるかについては
こちらでは分かりかねますし、サポートいたしかねます。
 また、e−Taxに関するご質問等の電話による対応窓口として
国税庁e−Taxヘルプデスクがございますので、ご利用ください。
======================================================================

あのな、こっちはそこを見て判らないから質問してるんだろが・・・

(同日夜)本日のニュースから・・・。<青色LED和解>「日本の司法制度は腐ってる」 「誰かの頭も腐ってる」。
「やっぱり日本は文系社会・・・・・実力のある理系の人は米国へ来るべきだ」って、そうだね、本当に実力のある人はね。そうでない人は、結果を出せなかったら、日本と違って即クビだから行かない方が良いとは思うけど・・・。
それと、日本企業も実力のある研究開発者が米国に行っちまわないように、採用の際に、はっきりと「給与は新卒初任給と一緒で昇給も無いけれど、会社の利益に多大な貢献をするような発明をした場合はその利益の XXパーセントを報酬として支払う」といった雇用契約を結ぶか、「給与体系、雇用形態は通常だが、会社の利益に多大な貢献をするような発明をした場合は貢献度によって定められた XXの報奨金を支給する」といったはっきりとした規定を作るべきだとは思います。企業、被雇用者お互いの幸せのためにもね。


2005年1月10日 月曜日
今日は 110番の日、ロッド・スチュワートの誕生日、徳川綱吉の命日。
冬型の気圧配置が強まり、北の方では大雪 になっているところも。上空の寒気も強力で、北海道ではマイナス20度以下 になっているところも多いようです。この傾向は数日続くとの事。暮れには雪不足に悩まされていた各スキー場 も、正月の寒波に引続き、もう一降りで、これで一安心といったところでしょう。
しかし、雪国で暮らす人達や、中越地震被災地の人々にとっては、もう要らないという雪でもある訳で、ご苦労様です。

本日のニュースから・・・。乗用車、電車と衝突し3人死亡 。遮断機が下りた踏切りに進入してくるクルマとかにも常に注意を払って運転しないといけないから、電車の運ちゃんも大変だねぇ〜。

(同日昼)忘年会の景品としてゲットした、 iPod mini。暮れにほぼ目一杯音楽データを詰め込んで、フル充電して、1日数10分から 1時間くらい(毎日では無いですが)聴いています。全く補充電無しで今日現在バッテリーインジケータはまだ半分あたりの所を指しています。
以前の iPod(第1世代から第3世代まで使いましたが)だったら、こういう使い方をすると間違いなくバッテリー空になっていましたから、待機時の消費電力が大幅に少なくなっているのでしょう。
前のやつ(第3世代)は、連続稼働に関しては前日フル充電しておけば、成田〜ロンドン間のフライト(約12時間)でも、時々休ませながら何とか持ったのですが、フル充電からちょっと聴いただけで何日か放っておくと、次は30分も持たない何て事がよくありましたからね。
mini の連続稼働はまだ試していませんが、結構持ちそうな気がするね。

(同日夜) iDisk って、ほとんど使わないんだけれど、久々にマウントしてみて各フォルダの中身(Sitesフォルダに若干のデータが置いて有るくらいだが)を見てみた。
何故か“Software”フォルダと“Library”フォルダがどうしても開かない。ウィンドウは開くのだが、右下の風車がグルグルのままでいつまでたっても中身を読み込んでくれないんだよね。30分程放っておいたけれどグルグルのまま。一旦アンマウントしてやり直してみたけれど変わらず。
他のフォルダにファイル書き込んでみたり読み出してみたりしたけれど、ちゃんと読み書き出来る。どうしたんだろう?? 確か、 Appleのソフトとか フリーの iTunes音楽ファイルとか置いてあるんだったよね。前は普通に見られたのに・・・・。

先程のニュースから・・・。“山陽道でブレーキ利かず 三菱ギャラン停車後に出火 ”って、何らかの原因でエンジンが止まっちまって、バキュームサーボが効かなくなって、ブレーキが効かなくなったような「気がして・・・・」だと思うんだけど。
ブレーキと出火は直接関係なさそうな気がする。エンジンが止まったのとは関係あるかも知れないけど、まだまだ続く三菱叩き・・・・・。


2005年1月9日 日曜日
先日、自宅メインマシンが無反応になる頻度が増えた・・・、と書いたけれど“Mac OS X 10.3.7 Update (Delta) について”というこんな記述 を見つけた。
そういえば、ちょうど OS 10.3.6 → 10.3.7 にアップデートした頃から挙動不審になったような気もする。“ 他社製 FireWire ハードドライブを接続している場合は、このアップデートをインストールする前に、ハードドライブの電源を切って接続を外してください。”って、そんなことしなかったよ!
何となく、外付け Firewire HDD(他のデバイスも?)が悪さしている様な気がしていたんだけれど、何か関係あるのかもね。

2005年1月8日 土曜日
何だか・・・・・、眠っ・・・・・・・・。

(同日夜)さっき、ニュースを聞いていたら、「来年開催される、鳥のオリンピックの・・・」というような事を言っていた。
ふ〜ん、鳥のオリンピックね? 伝書鳩レースとか、九官鳥の鳴きまねコンテストとか、カナリアのさえずりコンクールとか、そういうのを一堂に会してやるのかいな?? と思って聞いていたら、な〜んだ、“トリノオリンピック”(イタリアのトリノで行われる冬季五輪大会)の事だったよ。

明日、明後日と連休! 正月休みが終わったばかりだというのに、何だか怠け者になってしまいそう・・・・。


2005年1月7日 金曜日
本日のニュースから・・・・。赤信号を無視して突っ込んできた乗用車の側面に衝突した車の運転者(信号を守っていた方)が、起訴されたとの事
ま、現在は起訴されたという段階だけど、これが裁判で有罪にでもなって判例として残ったらえらいこっちゃな。
互いが交通ルールを守ることを前提とした「信頼の原則 」というのが反故にされ、ドライバーにより高度な注意義務を求めるということになったら、対向車が来る度に、相手が対向車線にはみ出さないで走行する、という事を信頼してはいけないから、いちいち左側に避けて止まらないといけなくなるし、青信号でも他の車(赤信号側の)が見えたら、赤だから出てこないということを信頼してはいけないから、いちいち止まって手でも挙げながら徐行して通過しなければいけなくなるってことね。
今ですら多い無法者を、もっとのさばらせるような判例だけは、作って欲しくないですね。ま、まともな裁判官だったら、そういった判決は下さないだろうけれど。

年末に壊れた、会社の AirMacBS、取り替えた白い方は快調に動作しています。今まではライブカメラ(カメラ用のマシンとは AirMacで接続)が止まっちゃったり、朝来てみるとネットワークがダウンしていることが時々あったのですが、正月を挟んで 10日間以上になりますが、全くトラブルありません。灰色の方は、死ぬ前も不安定な状態になっていたのかな?


やっぱり白いヤツの方が、お正月向きだし・・・・


2005年1月6日 木曜日
マックホルツ彗星 がやって来る!! 私は今日から仕事始め。社会復帰出来るかな〜??

あれま! Apple ほぼ全製品値下げ ですか・・・・。キーボードやマウスなんて半額くらいになったんだね。ある意味、消耗品だから安い方が良いよね。ディスプレイも安くなったじゃないですか! iPod関係は今回除外のようだけれど、近々容量アップ実質値下げのマイナーチェンジがあるんだろうね。


2005年1月5日 水曜日
先日は、何故か雪で通行止めになった東名高速道路が、昨夜から本日未明にかけて、今度はマヨネーズで通行止め になった。雪と違ってスタッドレスでも、かなり滑りそうだから、こういう場合はチェーン規制よりも通行止めというのは賢明な措置だね。
事故直後にマヨネーズ踏みつぶしながら走っちゃったクルマは、さぞかし掃除が大変だったろう。ベタベタ、ぬるぬるするし、放っておいたら腐ったり黴びたりして思いっきり臭っちゃいそうだしね。

そうそう、先日の通行止めの時は、道路公団の文字情報見たら、通行止めの原因「雪」となっていたけれど、今回は「マヨネーズ」とはなっていなくて、単に「事故」との表記だった・・・・・。

(同日夜)またまた交通に関する話題。順天堂大陸上競技部員が、箱根駅伝の帰りに首都高速1号羽田線の路肩を走った そうだ。いくら渋滞してたからって、自動車専用道路なんだし、競技区間じゃないんだから、そんなところ走っちゃあいけませんよ。

もひとつ・・・。俳優の柏原ナントカ(よく知らんけど)が、道路にはみ出して止まっていた車の運転手に「通れない」といって殴りかかって、傷害容疑で書類送検された そうだ。ま、はみ出して止める方も良くないが、何となく情景が想像出来るね。
他のクルマは通れていたらしい(きっと2トン車くらいまでは通れていたような気がする・・・、あくまで想像ですが)から、こいつは4トン車にでも乗っていたのかね?? いや、そんなことは無いな・・・、せいぜい車幅1.8 mくらいの乗用車に乗っていたんだけれど、自分のクルマの端がどこまであるか判らない、あるいは間隔を確認したりハンドルを切ったりするのが面倒なので文句言ったんでしょう・・・、きっと。(この項、すべて想像に基づく)

俳優とクルマで思い出したけど、今を去る事20数年前の出来事。うちの会社の駐車場の入り口を半分以上塞ぐような格好で白いメルセデスのクーペが止まっていた。そこに、今は亡き私のオヤジがクルマで出勤してきたが、邪魔で入れないので、思いっきりホーンを鳴らしまくったが、そいつの運転手は出て来ない。
で、仕方なくオヤジ、無理やり押し退けながら(その辺は、思いっきりヨーロピアンだね)駐車場に入れた。
そしたら、白メルセデスの運ちゃんが向かいの店から飛び出してきて、文句を言いはじめたんだって。「俺を誰だと思ってるんだ!」とか、訳の判らぬ事を言ったらしい。同然オヤジはそいつが誰なのか知る由も無いから「知りません。邪魔ですよ」と言ったが、それでも相手はウジャウジャ言うので、面倒なので会社に入ってきた。
たまたま早く来ていた(私も居たんだけど)若い社員(ラグビーやっていたガッシリしたヤツね)に、「表で変な人が、変な事をわめいてます」と言い残してオヤジは社長室へ。で、その若ぇーのが表へ飛び出していって、文句を言ったが理解出来ないようなので(仕方なく)ボコボコぶん殴っちゃったのね。
そしたら、その運ちゃん泣きながら(オカーチャンに言いつけてやる・・・、と言ったか言わぬかは定かではないが)ようやくクルマをどかして去って行った・・・、という事件があったな。
何で俳優とクルマかっていうと、その運チャン、京本ナントカ(今でもいるようだけど、何か気持ち悪くて私は好かん)っていう当時駆け出しの俳優サンだったという事。駆け出しっていうか、何かのドラマがヒットして舞い上がっていた頃だったのかも知れないな。


2005年1月4日 火曜日
とりあえず、明日まで正月休み。久々にの〜んびり過ごしています。
最近、メインマシン(G4 QS 1.33 Dual)が、無反応になる事態が多発しています。何も操作しないで、しばらく放っておいた後、ポインタは動くけれど、どこかをクリックすると何も受け付けないか、虹色カーソルグルグルになるかして強制再起動するしかなくなってしまう。
前にも書いたけれど、 OS Xって、しばらくアクセスの無い HDDを問答無用で( 省エネルギー設定で HDDをスリープさせないようにしてあっても)止めちまうみたいで、それが今度は何をやっても動かなくなっちまうのが原因のようです。ソフト的な原因なのか、ハードに問題があるのか(内蔵 ATAもちょっと挙動不審なところがあるし、 Firewireも繋がっているものによっては時々いう事聞かなくなることがあるからね)判りませんが、以前より発生頻度は格段に増えています。

新潟中越地震で被害を受けた家屋が、積雪のため倒壊する事態 が出はじめているようです。大量に積もる前に雪降ろしをするしかないのでしょうが、場所によってはそれもままならず、被害が広がる事が懸念されます。雪が降らなきゃスキーも出来ない、たまには雪景色も見たいし・・・、なんて都会人が呑気な事いっていたらバチが当たりますね。

長野県佐久市で昨日から行方不明になっていた 5才児が、本日未明、東京の都営地下鉄新宿駅で保護された との事。いや、無事で良かったですけど、新幹線〜地下鉄乗り継いで大冒険、すごいね!

先日、八ケ岳方面へ行って思ったのだけれど(いや、毎年思う)、今の車のドアって、いわゆる“プレスドア”が多い。しかも年々ドア上部が屋根側に回り込むようなデザインになっている。風切り音対策やスタイリング上の理由でフラッシュサーフェス化しているのだろうけれど、車に雪が積もった時にドアを開けると、もう最悪! ドサッと車内に雪が・・・・。特にボディー上部が絞られたデザインだと、もろシートの上に落ちるからね。開ける前に雪を払っておいても隙間に入った雪や、ドア側に凍りついた雪が結構落ちちゃう。

あと、ドアパッキンが凍りつくケースもサッシュドアよりも多いような気がする。先日もドアが開かなくて困ったよ。
深夜に東京を出て、現地に着いたらサイドドア(スライド式)が開かなくなっていた。前の日に降った雨雪で濡れて、まだ乾ききっていなかったパッキンがマイナス10度の低温下走行中に凍りついたのね。スライドドアだと貼り付く面積大きいし、ジワジワと力を入れて引っ張る事も出来ず最悪でした。スプレー式のデアイサー吹いても効果無く、結局、翌日日向に置いておいて自然に融けるまで開かずの扉・・・。
運転席、助手席も一晩置いておいたら開かなくなったけれど、ジワジワと少しずつ引っ張る事で何とか開きました。いっぺんに思いっきりやるとパッキン破損しちゃうからね。
一応、パッキン当たるところのボディーにはしっかりワックス掛けて、パッキン側にもラバー用の保護剤とかつけてあるから何もしていないよりは凍りつきにくいんだけれど。
いずれにしても、もうちょっと何とかならんものか? マイナス 10〜20度の環境で使う事は、あまり考えていないのかな?


2005年1月3日 月曜日
休。 No news is good news.

2005年1月2日 日曜日
0時33分 野辺山出発、出発時外気温 -17度! 寒っ・・・。途中渋滞無し、2時29分 杉並到着。
(同日午前)気象情報見たら、野辺山の今朝の最低気温 -20度だって、あの辺りは少し上がったところだから、きっと -22度くらいにはなっていただろう。北海道並だね。東京も結構寒いですね。ただ、明日はだいぶ気温は上がってくるらしい。

(同日夕)今日は、池袋、渋谷と取引先某百貨店に挨拶に行ってきたのだけれど、すごく道路が混んでいました。いつもは 2日は、まだまだ都内はガラガラだった(一部の変なドライバーがウロウロしている以外は)ような気がしたのだけれど、今日は首都高速も一般道もあちこちで渋滞、駐車場も混んでいました。
百貨店も結構な人出で、来店数も去年より多いとの事でした。福袋は勿論、それ以外のものの売り上げも順調なようで、とても良い事ですね。

(同日夜)八ケ岳の行き帰りとも、夜間高速道路を走った訳ですが、晴天にもかかわらずリアフォグランプ点けっ放しで走っているクルマが相変わらず多かったです。前にも書いたかと思いますが、今回はそれらのクルマの何と“100 %”がドイツ車でした。
やっぱり、ドイツ車のフォグランプスイッチには、消し忘れや、無意識に点けてしまって気が付かないような、構造的あるいは人間工学的な欠陥があるのかな?

水温計の動かなくなったパルちゃんですが、今日一日乗ってみたけれど、始動時〜走行時まで燃調はまともな感じだし、電動ファンもちゃんと回ったり止まったりする。どうも水温による ECUの制御はちゃんと出来ているような感じなので、帰ってからもう一度サービスマニュアルと配線図を良く見て調べてみた。
その結果、ECUに信号を入力する水温センサーとは別に“サーマルトランスミッタ”という水温のセンサーがあって、そいつは水温計とエアコンのコントロールユニットにのみ繋がっている事が判明。
こっちの方の線が切れたのね。という事は単に水温計が動かないのと、エアコンのファンスイッチが“ AUTO”の位置だとファンが回らないだけ(1〜3の固定ポジションにしておけば OK)なので、運転上の悪影響は無し。これで一刻も早く直さなくいても良いという事が判ったので、ひとまず安心です。
油温センサーの方も油温計に繋がっているだけだから問題無し。といっても、温度を表示するものが両方とも動かなくなっている訳だから、何かの拍子にオーバーヒート気味になったらちょっとヤバイよね。とりあえず、仕事始まったら早めに修理に出す事にしよう。


2005年1月1日 土曜日
明けまして、おめでとうございます。本年も、よろしくお願い申しあげます。

さっき、日本道路公団の交通情報を見たら、23時50分現在、東名、関越、東北の各高速道路が東京を中心に軒並み通行止めになっている。中央道も東京までチェーン規制。首都高速も何カ所かで雪のため通行止め。

ニュースやネットで見る限り、関東地方ではもう雪はやんでいるし、首都圏では積雪もそれ程でもなく、街中の写真を見ても、もう融けてしまっているように見える。でも、いまだに通行止めが続いているのはどうしたんだろう? 多少路面に雪が残って、凍っている程度ならばチェーン規制で済むはずだし。実際、もっと雪の多そうな関越や上信越道の北の方は通行止めではなくチェーン規制だからね。摩訶不思議。

(同日午前)当地は晴れ、穏やかな元旦です。


気温マイナス3度、ここにしては、それ程冷え込んでいる訳ではありません。
時々雪雲が山の方から流れて来て粉雪がちらつきます。昨日の雪は、南岸低気圧の雪雲だったけれど、今日の雪は日本海からやって来る冬型の雪雲のなれの果てだね・・・。

先程高速道路情報を見たら、まだ昨夜と同じ状況で通行止めだ。いったい高速道路上で何が起きているのだろう??

(同日夕)昼間は時折雪雲が飛んでくる以外は良い天気の一日でした。夕方になって冷え混んできて、只今気温 -11度。
高速道路情報をずっと見ているのだけれど、中央高速の不思議なチェーン規制は(他の路線の通行止めも)解除されたようですが、上り、下りとも大渋滞の模様。大月→高井戸 2〜3時間とかね。

(同日夜)渋滞状況の様子を見て、徐々に解消されるようだったら少し早めに出発しようかと思っていました。先程 大月→高井戸 80分(通常渋滞無しの場合は55分の表示。私の所要時間は内緒ですが・・)となっていたのでだいぶ空いてきたかな? 念のためその手前も見ておこうと、山梨県内情報を見たら、なんと上り小淵沢→韮崎が事故のため通行止めだって! 何てこったい!
やっぱりいつも通り、深夜になってから出発した方が良さそうだね。

とりあえずテレビでも見ようと思っても、正月ってホント面白い番組やって無いのね。BS2 のニューイヤー・コンサートでも見ますか。普段クラシックはあまり聴かないけれど、今の時間、他に見るべきものやってないからね。


2000年    2001年    2002年    2003年    2004年    2005年    2006年   
2007年    2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年    2014年    2015年    2016年    全部   
現在の雑記帳へ   indexへ