過去ログテキストファイル
2000年    2001年    2002年    2003年    2004年    2005年    2006年   
2007年    2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年    2014年    2015年    2016年    全部   
現在の雑記帳へ   indexへ
2004年12月31日 金曜日
午前0時。もう少ししたら、八ケ岳山麓へ向け出発です。雪道仕様エルグランドで行くのでクルマの方は大丈夫。

01:11 杉並発〜 01:23 調布 IC〜 02:24 須玉 IC〜 02:44 清里〜 02:50 野辺山〜 02:59 現地着。大体いつものペース。清里から先、路肩、中央線あたりに雪有り。野辺山から先、圧雪路。天候晴れ、気温 -9度、積雪 10cm程度。

(同日午前)朝から雪。乾いたサラサラの雪で、新たな積雪はせいぜい 5cm程度。これから、もう少し積もりそうです。気温 -7度。

(同日夜)午後から、近所のスキー場にちょっと行ってきました。おニュー(といっても二年落ちモデル。昨シーズン一年落ちの板を安く買ったのはいいけれど、一度も滑りに行けなかったので)の板を試してみたかったしね。ま、一年ぶり、しかも最近は年に数時間しか滑らないから、板云々という前に滑る感覚取り戻すだけで精一杯ではありましたが、初めて買ったカービング・スキーは、まあまあ良い感触でした。

結局、今日は一日雪。ただいまの積雪深、40cm位でしょうか。夕方になって雪は小降りになりましたが、このあたりではまだ粉雪が舞っています。午後 9時現在気温 -8度、昼間は -4度くらいでした。
今日は、全国的に雪だったようですね。東京など太平洋岸でも湿った雪が降った模様。

もうすぐ、年がかわります。また、一つ年を取るのか・・・。そういえば、今日スキー場で初めて“シニア券”なるものを買いました。ま、安くなるのは良いのだけれど。あへ・・・・。

皆様、本年も色々とお世話になりました。当サイトも 2000年3月に開設以来、もうすぐ 5年になろうとしています。ここまで続けられたのも、ひとえに皆様のご支援、応援のおかげだと思っております。
いわゆる Mac系サイトとしては、Macネタも少なくなってしまった今日この頃ですが、雑記帳は当初より“何でもあり”の日記というスタンスで書いておりますので、今後ともよろしくお願い申しあげます。


2004年12月30日 木曜日
私は、今日で本年の仕事納め。ただ、外の勤務の人達は、店によっては元日から営業というところもあるから、ご苦労さまです! ま、私も 2日には某百貨店何店舗かに挨拶に行くんだけどね。

例年通り、今日の夜中から 1日まで八ヶ岳の麓へ行ってきます。諸事情により、今回で最後になるかも知れないのだけれど・・・・。

奈良の女児誘拐殺害事件、容疑者が逮捕されたようです。死んだ子は戻っては来ませんが、これでようやく事件は解決に向かいそうです。

(同日夜)俊足パルちゃん、今日の帰りに水温計の針がピクピクと。そのうちに全く針が振れなくなった。
前にも針ピクピクは、なった事があって、その時は水温センサーのコネクタの接触不良だったようで、手でグリグリしたら直った。で、ちょっと車を止めて暗い中手探りでグリグリしてみたが、今回は直らず。
帰ってきて、懐中電灯で照らしてみたらセンサーのコネクタのところのハーネス側から、何やら切れたような線が1本ピロンと・・・・。もしかして・・・、切れちゃったのかも?

何せ古いクルマなので、配線の被覆とか結構硬化しちゃってるし、コネクタやハーネスの要所要所を固定している樹脂パーツも割れちゃってブラブラしているところも何ヶ所かある。それで、最近2回もエンジン積み降ししているから、その時に切れかかったのかもね?
水温が低い状態と ECUが判断すると、(始動直後のように)ガスが濃くなったり、ブーストがある値になるとフューエルカットが働いちゃったりするはずだけど、走っていてそれほど変な感じは(若干ガスが濃い気もするが)しない。サービスマニュアル良く見たら、水温センサーが断線あるいは短絡の時は、 ECU内で水温信号の値はある一定値に固定されるフェイルセーフ機能が働くとの記載が。
多分、適正水温の時に値に固定されるんだろう。でも、これじゃあ水温による燃料とか点火時期の補正が全く働かないし、水温計も動かないし、ヒーターもファンコントロールをオートにしておくといつまで経っても回り出さない。このまま走っていたら、いい事ないよね。
ついでに油温計も動かなくなっちゃってる。これは別のセンサーなんだけど、下から覗かないと見えない位置にあるようなので、確認はしていないが同じような原因かな?

あ〜あ、年明けにまた修理に出さなくっちゃ。太いハーネスからいろんなセンサー用の線が枝分かれして出た先の、コネクタの“根本”で切れちゃってるようだけど、ああいうのって簡単に修理出来るんだろうか? ハーネス交換となると、大変だね。ま、いっその事、固定ブラケットとか含めて痛んだ配線、総取っ換えしちゃいたい気もするが。
何だか最近急激に“旧車持ち”の状況になって来たかも。


2004年12月29日 水曜日
本日の東京地方は雪! 全国的に寒く、南岸低気圧の雪が降っているところが多いようです。
朝、出かける頃から雨が雪に変わり、会社に着く頃には本降りに。午前11時半現在も、湿った大きな雪がどんどん降っています。但し、地表の気温が、さほど下がっていないため積もりはしません。念のため今日は雪道仕様のクルマにしましたが、都内ではその必要も無いでしょうね。

インド洋大津波、犠牲者は 5万人超とも。史上最悪の津波惨事となってしまったようです。合掌・・・・。

昨日戻ってきた快速パルちゃん、ミッションからのガラガラ音は勿論直りましたが、それだけでなくずいぶん静かになりました。ま、元々うるさい車ではありますが、知らず知らずのうちにミッションからの騒音も段々と増えてきていたのでしょう。
シフトもスコスコッと気持ちよく入るし、先日換えたクラッチもいい感じだし、走っていて気持ちが良いですね。二転三転した足周りも、今のがちょうど良い感じです。車高ほぼノーマル(僅かに下がっているかも知れませんが)、バネレート純正より気持ち高め、ショック減衰力純正よりかなり高め、広めのリムに太すぎないハイグリップタイヤといった仕様です。
フツーの人が乗ったら、変なピョコピョコ車と思うかも知れませんが、私には結構気持ち良く走れるバランスの取れた感じになりました。今日は、雪のためお留守番ですが・・・・・。

(同日夜)雪は夕方には止みました。結構な勢いで長時間降っていましたが、やはり積もりはしませんでしたね。いや、近所の畑だけは、うっすら白くなっていたか・・・・。

帰ってきて、何となくついていたテレビを見ていたら、所ジョージさんが胸に“ US AIR FORCE”とその下に何かのマークと“何とか BASE”とプリントされたトレーナー様のものを着て出演していました。
それを見ていて、すご〜く違和感を覚えたのです。有名タレントが、色々な人が見ている全国放送に、他国の軍隊の名前の入ったものを着て出ている事に。
何か釈然としない。どういうつもりなのかな? 「けしからん」とか「米軍の手先か!」とか、そういった事ではありません。ただ、気持ちの悪い違和感を覚えただけなのですが。
本人はファッションのつもりで、何が書いてあるか意味も分からないで、横文字ロゴ入りのものを着ているアホなアンちゃんは、街中で良く見かけますが、所さんって、結構教養のある頭の良い人だと思っていたからね。
そんなふうに(変だと)思うのは、私ぐらいなものかな?
ま、アメリカのテレビで、アメリカ人タレントが、胸に“航空自衛隊”“小牧基地”とか漢字で書いてあるシャツ着ていても、アメリカ人は何も思わないかも知れないから、それと同じか・・・・・。


2004年12月28日 火曜日
参ったな〜、その後。
イヤーピースは、どこを探しても出て来ない。で、ちょうど同サイズの使っていないのを(大・中・小が同梱されているので、人によって使わないサイズが余る)持っている人から頂くことにしました。但し、私のは白、頂くのは黒なので、パンダ状態に・・・・。

鍵束は、やはりいつもの鞄に放り込んでありました。

AirMac BS は、倉庫に予備用としてストックしてあったヤツを会社に持っていって取り替えました。今度のは、白いやつだから、壊れにくいかも。

駿足パルサー、本日ようやく帰って来る模様。


2004年12月27日 月曜日
スマトラ沖での地震による大津波。周辺国の沿岸を襲い、甚大な被害が出てしまったようです。時間が経つに連れ、判明した犠牲者の数も増えているようです。地元住民以外にも、リゾート地ではクリスマス休暇時期とあって、各国からの観光客の犠牲も多く出てしまったのですね。被害に遭われた方にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。

ここ数日、帰りにお酒飲んだりすることも多いので、電車通勤。で、おととい当たった iPod miniで音楽でも聴きながらと思い、・・・・ライブラリは昨日 Macから転送してあるし、充電もたっぷりだし・・・、出掛けに、いつも使っているイヤフォーンと共に鞄に放り込んだ。
で、駅のベンチで、ゴソゴソと絡まったイヤフォーンの解いて、さぁ聴こうと思ったら・・・。イヤフォーンのイヤーピース(シリコンゴム製のね)が片方無い! SONY の MDR-EX70 という耳穴に突っ込むタイプのヤツだから、イヤーピース無いと使い物にならんのよね。コードをほどいている時に外れたか? 辺りを見回すもどこにもないし、鞄の中にもない。参ったな〜。

電車なので、いつもより小さめの鞄を持ち歩いているのだけど、今朝、会社に着いたらいつも持ち歩いている鍵束(会社のビルのあちこちの鍵や、家の鍵やら)が行方不明。多分おととい夜中に帰ったときにポケットから出して、いつもの(大きい方の)鞄に無意識に入れちゃったのね。
ま、会社の方は私が一番ではなかったし、必要なところのスペアは別に保管してあるので、大騒ぎにはならなかったけど、参ったな〜。

会社について、書類を一枚プリントアウトしようと思ったら、プリンタドライバから怒られた。プリンタが見つからないって・・・。良く見たら、AppleTalk が切れている。ま、ここまでは休み明け朝一番には時々あること。
で、AppleTalkの設定をし直して、いざプリントしようとしたら、まだ駄目。ありゃ? AirMac も繋がっていない(AppleTalkは、各マシンから無線で印刷できるように AirMac接続にしてある)な。
BaseStation を見ると、赤のLEDが一個点いている。一旦電源を引き抜いて挿し直せば良いはず・・・、なんだけれど回復せず。色々いじってみたけれど生き返る兆しなし。これ、何個目かなんだけれど(壊れる度に Appleで無償修理してもらったり、オークションで中古買ったりで)いつもの電源コンデンサトラブル(赤 LED 三個点きっぱなし)とは様子が違うみたい。
とりあえず、すべて有線接続(離れたマシンとは延々ケーブル引っ張って)にして、仕事に支障はないけれど、参ったな〜。
死亡推定時刻はライブカメラの止まっている時刻から見て、昨日の12時38分過ぎ。また中古の AirMac BS 探してこなくっちゃ・・・・

てなわけで・・・、何だか“参ったな〜”で一日が始まりました。今夜は会社の忘年会。さて、何が起きることやら・・・・・・・・・・・

(同日午後)本日のニュースから・・・。
島田紳助さん、来年1月から復帰へ。そうですか。ま、内部情報としては、何となく聞いてはいたんですが、正式に復帰という事ですね。
あとは、事件について視聴者がどう判断するかということでしょう。


2004年12月26日 日曜日
昨日の忘年会では、iPod mini(Gold)をゲット!!! いつもは“くじ運”の超悪い私としては、久々のラッキーでしたね。iPod mini、興味はあったし、ちょっと欲しいとは思ってましたが、普通の iPod 持っているので、今まで、あえて買うまでは踏み切れなかったんです。
テレビ局やプロダクション、その他関連会社提供の景品とかもあったから、iPodとか液晶TVとかゲーム機とかHDDレコーダとか、結構豪華賞品もありましたね。ま、私も景品供出しているし、最後の方になって(最初のうちは希望品を入札、希望者多数の場合は抽選、あとの方になって残り物ジャンケン大会)白熱してきて万札がバンバン飛び交うような状態になって、私も追加景品として福沢君何枚か出しちゃいましたから、結局は持ち出しなんですが・・・。

どちらかといえば、制作スタッフのご苦労さん会も兼ねたようなパーティーなので、タレントさんや鑑定士、テレビ局、制作関連会社のそれなりの立場にある人は、大盤振る舞いしないといけない状況だからね。普段ピーピーしている若い制作スタッフさんなどは、思わぬボーナスゲットでうれし涙・・・、ってな感じですね。それにしても、現金(それも何人分か集まると札束に)が景品になったあたりから、えらい白熱してたな〜。
何はともあれ、楽しい会でした。参加者、百数十名はいたかな?

本日未明、すぐ近所の“ドン・キホーテ”が放火されちゃったようです。幸い怪我人や近隣の類焼は無かったようですが、未明から朝まで、上空をヘリコプタが行ったり来たり、中にはホバリングしているのもいて、すごくうるさかったです。

最近、仕事でも電車での移動が多いのだけれど(JR、私鉄、地下鉄網、そしてパスネットカード、イオカードを駆使すれば、都内近郊どこでも行けるし、クルマより所要時間が確実に読めるしね)そこで気になった事がある。
駅のプラットホームにある発車案内板、最近はとても見やすく作られているものが多いよね。発車時刻と行き先や種別が表示されるものがほとんどだけれど、何故かその表示板に“現在時刻”の表示部分が無い。すぐ脇に時計が設置されていれば良いのだが、それも無いところが多いし、あっても表示板とは別の遠いところだったりする。
これは、とっても不便だよね。次の電車が、いくら表示度通りに正確に来ようが、“あと何分”待てば来るのかが判らない。私は、金属アレルギーでかぶれちゃうので、よほどの事が無いと腕時計しないからね。鞄の中には時計や携帯電話もあるけれど、いちいち取り出すのも面倒だし。
これは、私鉄や地下鉄の駅に多いような気がする。JRの駅の表示板は、現在時刻が表示されていたり、普通の時計が数多く設置されているみたいだから、あまり気にはならないけど。不便だ!! というクレームは鉄道会社に来ないのかしら?
ヨーロッパの地下鉄のホームの表示は(LEDの粗いドットマトリクスの簡単なものだけれど)、行き先と、“来るまでの時間”(出発“時刻”では無くて、来るまでの“分、秒数”ね)が表示されるものが多い。これは、とっても便利。というか、一番自然に受入れられると思うんだけどな。
あちゃらの鉄道は、日本みたいにダイヤ通り正確に運行される事を期待するのが無理といったところも多いから、出発時刻表示にしちゃうと、何の役にも立たなくなってしまうという事情もあるのかも知れないけどね・・・・・。
ま、日本でも“前々駅−前駅−当駅”のような接近表示的なものが設置されている駅も無い訳ではないが。


2004年12月25日 土曜日

今日は、クリスマスか・・・。あへ!

BBSに書き込み頂いた、こーじさんのアルバム。久々に拝見させていただきましたけど(いつも見ていなくてゴメンナサイ!)冬バージョンの空の写真、なかなか素晴らしいですね。しばし、感動・・・・。

今日は昼から TVの収録、夜はそっちの関係の忘年会。何だか最近“準レギュラー”にされちゃって、も〜、大変。「ちょっとの間、お願いします」との事だったのですが、来年夏までのスケジュール表、渡されちゃってますから・・・。


2004年12月24日 金曜日
>昼過ぎ、同業者で、色々な協力団体の役員等もやっていらっしゃる方(の息子さん)から電話があり、「同業者組合から『当たり屋』に関する情報が FAXで送られて来ている。注意しないといけないので阿藤さんの方で(防犯協力団体の)役員 10名ほどに至急 FAX で流してくれ」との事。

もう 20年程も前から有名な“ニセ当たり屋情報”(不幸の手紙の FAX版)だなとピンと来たが、先方はすっかり信じきっている模様。
とりあえず送ってもらったら、まさしくそれ! 私も何度も目にしたことあるヤツだしね。私のところで止めておかないと、この先ますます迷惑かかる人が増えるだろうから、先方に電話でその旨告げると何だか怪訝そうな声。良く説明してあげても 100%は納得していない様子だった。
FAX の送信元や 経由は実在のしっかりした団体名だから、こういうものの存在を知らない人にとっては無理も無いか?

でも、これって何年かおきに増殖して、その都度話題になったり報道されたりしていることだから、“知らない”というのが私としては、とっても不思議なんだけど。息子さんって、私とほぼ同年代だからね。

今日の朝刊の広告に、日産エルグランド“待望のV6-2.5L 誕生。”というのがあった。
“待望”って、誰が何を待望していたのか、私には判らんのだけど。現行は V6-3.5L 240PS、で、今度出たのが V6-2.5Lで186PS。

私の乗っているエルグランドは一世代前のやつだけどエンジンは同じ V6-3.5L 240PS。その前乗っていたのが V6-3.3L 170PS。3.5L 240PSになって、ようやくストレス無く走れるようになった。でも、もうちょっとパワーあっても良いかも?という印象だった。
だから、どういう人が買うのかな? って、不思議。同一グレードで較べると、車重は同じ、価格は 5%程安い、燃費は 5%程向上し燃料がプレミアムからレギュラーガソリンに。ということで、経済性は僅かに向上しているようだけど、動力性能の低下はきっと著しいよね。

ギリギリまでコスト削減したい商用車なら考えられるけど、どちらかといえばレジャー用の車、しかも結構高額な部類に入る。細かなところでケチケチするよりも、安全に、楽しく、ラクチンに運転出来るクルマの方が売れると思うのだが。
一世代前のモデルではあった、ターボディーゼルエンジンがラインナップから落とされたのは、そういう理由だったんじゃないか?

だいぶ前に、G4DA、G4QS 筐体に高クロックの CPUアクセラレータを入れた時の、熱の抜けの悪さで色々苦労した事を書いた。現在は、とりあえずヒートシンクや CPUファンの見直しで、何とかなっている状態だけど、夏場に高負荷の処理をさせる時などは、やはり蓋を半開きにしておかないと心配ではあるし、2段重ねの HDDの下側のヤツが半年も経たずに壊れるケースが多いのも熱の問題かも知れない。
で、K氏なんかは天板に穴をブチ開けファンを付けちゃったりした訳だが、こんな製品を発見!今までも、色々と便利ものでお世話になっているパワーサポート社製。
要するに、蓋を半開き状態で固定出来るもの。なかなか考えたね! ま、蓋の開け閉めにいちいちネジ緩めたり締めたりしないといけないのは、ちょっとスマートさに欠けるけど、何かに立て掛けておくよりかは見てくれも良いしね。

ついでに同社で出している、こんなものも発見。G4筐体用のファン付き HDD2段マウンター。これも上に書いたトラブル防止には役立つかも?


2004年12月23日 木曜日
今日は、天皇誕生日。東条英機の処刑された日。
スロバキアの財務相がオーストリアで、135km/hオーバーのスピード違反で捕まる。100km/h制限のところ 235km/hで走っていたとの事だが、ま、日本でもそれぐらいで走ってオービスに撮られちゃうヤツもいるけれど、感心したのは“パトカー追尾”で捕まえたというところ。
オーストリアのパトカーの運ちゃんは、相当に“骨”のあるヤツなんだろうね。

本日のニュースから・・・・。
大阪市がヤミ昇給、内規で 46年間支給。最近 3年間だけで 43億円
大阪市が職員にスーツやシャツ支給。年に 3億5千万円

へぇ〜、大阪市ってところは、よほど金が余っているんだね。
一般企業でも、外回りの営業の人なんかには、スーツ何着も買わないといけないし、革靴の底は減っちゃうし、真夏の暑い中、汗だくでもスーツにネクタイで大変だから、外勤手当てとして何千円か支給するところも.無い訳ではないけれど、市役所の事務職にまでスーツやシャツ買ってやるというのは、大盤振る舞いだね。
もしかしたら、クリーニング代まで出してやっているのかも知れないね。他の自治体だけど、以前職員(事務職)の制服のクリーニング代、役所持ちなんていうの聞いたこともあるからね。
これも、一般企業では考えられない事。調理とか、汚物処理とか特殊な業務の時に着る作業服などは雇用者側で洗濯するケースもあるけれど、普段の仕事着まではねぇ〜。
制服着てようが、私服着てようが、出勤日だろうが、休日だろうが自分で着ているものは同じように汚れて、同じように洗濯しないといけない訳だから。就業時間中、スッポンポンでいられる人以外はね。ごく稀に、そういった“職種”の人もいない訳ではないが・・・・・ あへっ。


2004年12月22日 衰曜日
何となく・・・・・

テンション低下中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(同日夜)暖冬とはいえ、少しは冷え込んできましたね。北の方は、あっちこっちも雪・・・・・・。南海上の台風も消滅したようだね。

先日ポチッとしたものは、実は Gigadesign社のあるもの(まだ、多分実際には発売されていないはずだけどポチッと出来たし、自動返信メールも来た)だったのだけれど、昨日担当者からメールが来て、日本に代理店があるからそこで買う方が、後々の事考えるとお勧めだよとの事。送料、税金、保険料、返品交換や保証修理の際の返送料等を考えると、ちょっと高くても日本の代理店で買った方が結局はお得よ! みたいな事がつらつらと書いてある。
どうしてもという事なら、送料も高いけど受け付けるから、添付のフォーム(PDF)にカード情報記入して、カードの裏表のコピーと写真付きの身分証明書のコピーを FAXしてちょうだい・・・、だと。で、肝心の納期の事は何も書いていない。
何だか面倒臭いから、もう放っておこうかな? ポチッとするだけで、あとは寝て待てば良い・・・というのがオンラインショッピングの魅力なのに、これじゃあね〜。まぁ、カード詐欺とか悪いヤツが多いからなんだろうけれど、まったく迷惑な話ではある。

メールの差出人を見たら、何とおなじみの Owen君ではないの! パワロジストアでは色々世話になったし、無理言って新しいタイプのヒートシンク送ってもらったりした彼ね。Faxのフォームを良く見たら、会社は同じ WayPointDistribution でないの・・・。
パワロジは販売代理店と契約関係で何だかんだあって、代理店が変わったりしたようだけど Owen君もくら替えしたのかな?


2004年12月21日 火曜日
昨夜帰宅して、自宅メインマシンを立ち上げたら、何か変?? デスクトップの右下の方に“やりかけ”とか“一時置き”とか四つほどフォルダを置いてあるのだが、一つ行方不明になっている。
朝、シャットダウンする前にはちゃんと四つあったのにな?? で、よ〜く探してみたら・・・。見つけました! メニューバーの左の方にゴミのようにフォルダ名の下の端だけがはみ出しているのを。フォルダ本体はメニューバーにめり込んでいて見えないのよね。
とりあえず、ファイル名の端を掴んで引っ張り出しましたけど、別に恥ずかしいもの入れてあるフォルダでも無いのに。何であんなところに隠れちゃったんだろうね?
試しに、わざとそこへ持って行こうとしても、ピューッと戻ってきちゃう。色々やってみたら、フォルダ名の所掴んで、うまい位置で放すとちょっとだけ尻尾出して隠れる事が判りました。
でも、何で勝手に動いちゃったんだろう?

2004年12月20日 月曜日
お天気の、すぐれない、月曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ〜、月曜日・・・・・、げつようび。

世の中、もうすぐクリスマスだとかなんとか、浮かれているね・・・・・・・。
あ〜、クリスマス・・、くりすます・・・・・・・・・・・・。

先日、あるものをポチッとしてしまったわい・・・・、また、無駄遣い。


2004年12月19日 日曜日
もうじきクリスマスだというのに、南海上には台風が二つも! ま、日本にはやって来なさそうだけど。
今年は本当に台風が多かったけれど、発生数から見るとそれほどでも無いんだね。30年間の平均で、年27個だそうだから、今のところ平均より 2つ多いだけ。上陸したのが異常に多かったって事だ。平均 3個に対して、何と 10個も上陸しちゃったんだからね。

昨日外した、WD1200JB、F/W外付けで一晩動かしておいたら、やっぱり死んでました。一旦外して繋ぎ直すと認識されるし、初期化も出来るんだけれど、しばらく動かしているとやっぱり駄目だね。これで今年 1年間に死んだ HDD数、6個となりました。こちらも年間最多更新か?


あへ・・・・・・・・・・・ ULTRA 320 SCSI 4発ストライピング、・・・てぇのは、ウソです

昨日は、一応 6時間位は仕事してた事になるんだけど、今日が日曜日でまた休み・・・みたいな何だか不思議な感覚。久々の連休のような気分なんだよね。


2004年12月18日 土曜日
今日は、昼前から夕方まで、某TVの出張収録。中央線沿線の某公会堂だったので直行直帰。朝寝坊、早帰りで楽チンでした。
メインマシン(G4 QS)の HDD不調の件。色々(1台ずつ接続変えたりして)いじってみましたが、オンボード ATA にマスター接続してある WD1200JB(7,200RPM)が挙動不審。読み書きエラーでガーガーいうというよりも、突然スピンダウンしちゃったり、回りそうで回らなかったりといった感じ。とりあえず手持ちの WD1200AB(5,400RPM)に取り換えて解決。
今までも、ここのマスター側の HDDが短期間でおかしくなるケースが多かったのだが、もしかしたら熱の影響かもね?
HDD、2段重ねの下側だから熱がこもる場所ではある。当初は上下とも 7,200RPMのドライブだったのを、スレーブ側のみ 5,400RPMのものに、そして今回両方とも 5,400RPMにしたので若干発熱は少なくなっているはず。これで大丈夫かな?
昨日も書いたように、常用起動ボリュームは ATAカードに接続した別のストライピングボリュームなので、オンボード ATAの HDDは多少パフォーマンス低くなっても我慢出来るしね。

不思議なのは、取り外した WD1200JB、剥き出しで外付け Firewire接続で、さっきからずっと回しているのだけれど順調に動いているって事。周囲温度が上がると不調になるのかな?


2004年12月17日 金曜日
最近、雑記帳の日付けを間違えることが多いね。たいがい翌日の更新のとき、「あれっ?」と思って直してますけど・・・・・・・・。
そういえば、前に私の雑記帳読んでいる人から「文末の“・・・・・・・・・”の数で、その日の阿藤さんの気分がわかる」と言われたことあるんだけど、ホントかな??

昨夜、OS X 10.3.7 アップデートが引っ掛かったので、自宅メインマシンを「えいっ!」とアップデートいたしました。
以前は、まずあちこちのサイトを見て、問題が出るケースがないか確認の上、怖ごわアップデートしてました(それでも最初の再起動のときに風車グルグルになったりした事もあって、心臓に良くありませんでしたが)が、最近は「えいっ!」とやっちゃいます。ダウンロード含めて総所要時間 4分程。
特に問題も出ず、特にどこが変わったのかも判らず・・・・・・・、といったっところです。

今朝、出かける前にメールチェックやらネットをあちこち見たりした後、持ち運び用の USB フラッシュメモリをメインマシンからアンマウントしようとしたら、虹色円盤グルグル状態に。
カーソルを、今立ち上がっているアプリケーションのウインドウに持って行けば、矢印に戻るのだけれど、それ以外のところでは虹色のまま。ファインダー操作も受け付けなくなった。

多分、どこかの HDDを読みに行って、読めなくなっている状態だな。OS X って、やたら HDDを眠らせたがる(HDDをスリープさせる設定にしていなくても)ようで、一定時間アクセスが無いドライブが止まっちゃっていることが多い。普段は多少の動作遅れで済む(これも、嫌だけど)けれど、一台がどうしても起きなくなっちゃったようだ。強制再起動するも立ち上がらず。HDDの「カッコン、カッコン」いっている音がする。

前にも書いたかも知れないが、またオンボードの ATAがおかしいな? と思い、ロジックボード側のケーブルを引き抜いて再起動したら問題なく立ち上がった。通常使っている起動ボリュームは AEC-6880M に WD2500 をストライピング接続したもので、1年以上ノン・トラブル。
オンボードの ATAに繋がっている HDD 2台は緊急起動用とかバックアップ用なので、それ程実害は無いのだけれど、何故か半年に一度くらい読めなくなる。WDのでも IBMのでもね。ATAケーブルも幾つか取り替えてみたけれど、関係無さそうだし。他のマシンに繋げて初期化し直せば使えるようになることもあるし、完全に死んでしまうこともある。

何となく、このオンボード ATAバスが“HDD クラッシャー”になっているんじゃないかと思うのだが・・・・・・・・・。それとも、ドライブの信頼性の問題だけなのか?????
今までも起きていたことなので、たまたま今朝起きたというだけで、OS X 10.3.7 アップデートとは関係無いね。

とりあえず、そのままにして出かけたので今夜帰ったら、もう少し様子を見てみよう。
以前何度か、一旦 HDD 2台とも取り外して、1台ずつマスターにして繋げてみると問題無くって、そのまま組み直すと、不思議な事に直っちゃってる何て事もあったからな・・・・・・・・・・。
(同日午後)社会保険庁では、45分働いたら 15分休むのかぁ〜。

で、同庁の“職員行動規範”っていうのがすごいね。ま、前半は企業の行動指針などでも良くある内容だけど、後のほうの“窓口接遇マナー3箇条”、“電話接遇マナー3箇条”は何? 幼児の躾けじゃあないんだからさ! 職員のデスクにでも貼っておくのは良いかも知れないけれど、ウェブサイトで“公開”するようなものじゃ無いんでね〜か? あ〜、恥ずかし・・・・・・・・・・。


2004年12月16日 木曜日
ミッショントラブルを抱えた快速パルサー、相変わらずガラガラ怪音をたてながら騙し騙し走っていましたが、先日から時々 1-2速と 3-4速の間が行き来出来なくなる。
1速から発進してシフトアップして行く時には、3速入らなくなるだけなので、まだ何とかなるが、信号待ちなどで一旦止まってニュートラルから1-2速側に行かなくなっちゃうと、あせっちゃう。3速発進を強いられる訳なんだけど、折角換えたクラッチに負担掛けたくないしね。
とりあえず、グリグリこじったり、思いっ切りぶち込んだりすれば元に戻るんだけど、予期せぬ時に再発する。何かのカケラでも挟まっているのかしら??

(同日昼)タイミング良く、先程ディーラーから連絡があって、ミッションアッセンブリー入庫したとの事。で、今夜から再入院する事となりました。

(同日午後)本日のニュースから・・・。運転中の携帯電話使用、11月の1ケ月で2万人摘発とのこと。携帯電話だけじゃ無く、運転中にマンガや新聞読んだり、テレビ見たりしてる馬鹿もどんどん捕まえて欲しいもの。

北海道のカメラマン、中村某が外務省の渡航中止要請を無視してイラクへ向け出国。ま、行くのは勝手だし、事前に外務省との話し合いもした上での事のようだから、もう、どうでも良いことなんだけど。そこまでして行くというのなら、当然何かあった時でも一切(公的な)救援は要らないよという事は、公正証書にでもして置いていっているのだろうし。

(同日夜)上に書いたように、急にパルちゃんが連れていかれちゃったので、帰りはコートも無しでトボトボと・・・。結構風が強かったですけど、それほど寒くは無かったです。天気図見ると、低気圧が何だかすごい事になってるね。

今夜あたりから冬型の気圧配置になるようで、雪不足でヒィヒィいっている本州のスキー場にも少しは雪が降るかな? 少しくらい積もっても、まだまだオープン出来ないところが多いんだろうけれど。
今シーズンこそは、“スキー&温泉オフ”やりたいね。


2004年12月15日 水曜日
北朝鮮の外務省報道官談話・・・。拉致被害者の物とされていた遺骨が DNA鑑定により別人のものと判明した件に関し、「事前に綿密に企てられた政治的脚本にもとづくものであるとの疑惑を抱かざるを得ない」と批判するとともに、経済制裁が発動されれば「わが国に対する宣戦布告とみなす」だとさ。

“おれおれ詐欺”で捕まった少年の供述・・・。「田舎のお年寄りが金をため込んで使わないからバブルがはじけた。だまし取って使えば景気は良くなる」って、無茶苦茶な理論だけれど、そういう人達が、お金を使わない(使えない)から、なかなか景気が良くならないというのは、あながち間違いではないような気も・・・・・・。


2004年12月14日 火曜日


2004年12月13日 月曜日
今日は朝から快晴! 土曜日も晴れて暖かな日だった。が、昨日だけは、お墓へ行かなくてはならないというのに悪天候。
天気予報では、雲ってはいても雨は降らないだろう・・という事でしたが、途中大雨に遭遇。幸い現地では雨は降っていませんでしたが、どんよりとした曇り空で寒かったです。
ま、天気が悪かったせいか、日曜にしては道路が空いていて、行き帰りとも所要時間1時間20分ほど(環八〜東名〜国道246号)で走れたのは助かりましたが。

法要の後の会食で、普段めったに飲まないノンアルコールビールとやらを頂きました。ハイネケンの会社が作っている“バクラー”とかいうやつ。
これが結構美味かった(いや、美味いというレベルでは無いかも知れないが、あながち馬鹿に出来ないな・・・という意味で)。グイッと飲んで、口の中に最初拡がる味はまぁまぁ・・・、だけど飲み込んだ後に口や喉に何も残らない。スッキリしすぎ、というか水飲んでるみたいな感じだった。ところが不思議なもので、何杯か飲んでいるうちに“ビール”飲んでいるような感覚になってきたね。不味かったら、一口飲んで「もう要らない」になっちゃうからね。
ま、メーカー、銘柄によっても違うんだろうけれど。少なくとも、変に甘酸っぱい、いわゆる発泡酒よりは旨いかも・・・・。

本日のニュース未明に見た夢から・・・・。
来年の元旦、小泉君は、早朝靖国神社にお参りしてから政府専用機で北朝鮮平壌へ。機中より北朝鮮当局に着陸要請をするとともに、各国首脳宛てに新年の挨拶を兼ね、平壌行きを表明。
平壌で、小泉君「拉致された日本人で生存しているものがいれば、今すぐここに連れてこい。死亡、若しくは処刑したものについては、正確な記録と証拠を、今すぐここに持ってこい。生きていても、死んでいても、殺していても、ウソをつかずに本当のことを言えば許してやる。それまで、私は帰らないでここで待っている」と金正日に要請。
夢は、ここまでだったのだが、印象に残るのは、着陸した政府専用機の機種に二本立てられた日の丸が、やたら大きかった事と、ジェットエンジンの前部フィンの中心部のカバー(スピンナーっていうのか?)に金正日の顔が描かれ、グルグル回っていた事。それと、小泉君の格好が、羽織袴で日本刀を持っていた・・・という事。


上の話は、別に私の要望、意見とか、常々思っていることではなくて、単に“夢”に出て来た情景を書いたまでよ・・・。えへ!

(同日夜)ふたご座流星群、とりあえず隣の屋上に上がって 15分間くらい空を見上げていましたが、はっきり確認出来た流星は 5個。あと、視界の端にチラッと見えたような・・・、いや、気のせいかな? というのがいくつか。
結構空は澄んでいるのだけれど、時々うろこ雲の一群がやって来て邪魔をするのよね。首も痛くなるし、ちょっと寒いし、一応見えたからもういいや。
数年前の、しし座流星群大出現の時は、屋上に布団敷いて、明け方まで結構頑張って見たんだけど、今回はそれほどでもないからね。


2004年12月12日 日曜日
先日から気になっていた、AEC-6890Mの書き込みエラーの件、CPUクロックを可変出来る Gigadesigns のカード(シングル CPU)で試してみましたが、クロックを 933MHzまで落としてみても駄目。純正 CPUの 933MHzだと全く問題出ないから、やっぱりサードパーティー製の CPUカードと仲悪いのかな?
とりあえず、G4/933で取ったベンチデータ(シングルとストライピング、Stagate Barracuda 7200.7との比較等々)をこちらにアップ しておきました。


さすが、SATA 10,000RPMの Raptor、速いです!!


2004年12月11日 土曜日
今日の東京は、暖かな一日でした。昼からテレビ収録のため天王州アイルの某局スタジオへ行く用があり、今シーズン初めて、背広の上に防寒用のジャケットをもう一枚着て出かけました。駅との間にある吹きっさらしの大きな橋渡らないといけないし、帰りは夕方になるから寒いといけないと思ってね。
ところが電車に乗ったとたん、もう汗だく! 歩いていても汗ばむくらい。帰り道、日が暮れてもそんなに寒くない。ちょいと失敗でしたね。
ま、夜になって少しは冷え込んできたようですが。

明日は、先日あの世へ行ってしまった母親の四十九日の法要と納骨。お墓がちょっと遠く(富士山の麓です。FISCOの隣ね)にあるので、早起きして行かなくっちゃ。


2004年12月10日 金曜日
本日のニュースから・・・。来年4月の道交法改正で高速道路での二輪車の2人乗りが、ようやくOKになるのは知っていた。私は今は二輪車乗らないので、関係ないといえば関係ないのだが、安全、快適に2人乗りで長距離ツーリングが出来るようになる事は、ライダーにとっては朗報だったはず。
ところがだ! 東京都公安委員会が、全国で唯一、首都高速の都心部だけ2人乗りを規制することを決めたとの事。
一体全体、何考えているのだろう?? 遠くから高速道路を走ってきて、東京を経由して別の高速道路に乗り継ぐライダーに、危険が一杯の都心の一般道に降りろという訳ね。どう考えても(殊に土地勘が無いものにとっては)交通量が多く、人とクルマが混在して、工事等で路面も悪いところも多く、ごちゃごちゃと判りにくい一般道を走るより、首都高速道路を走った方が、どんなに安全かは明らかなはず。
東京都公安委員会は、運転者をわざわざ危険にさらす事で、何か良い事があるとでも思っているのだろうか?

JR東日本が、“イオカード”(自動改札用のプリペイドカード)の発売を来年3月末で終了し、自動改札機での利用も再来年1月で停止するとのこと。
おいおい! 私、JR路線乗るときは、いつもイオカード使っていたんですけれど。私鉄はパスネットカードね。この二枚があれば、怖いもの無し。
将来的にはこの二つが統合されて、一枚のカードでJRも私鉄も乗れるようになる(そうしようという動きもあったはず)と便利だなと思っていたが、それも叶わぬ夢となってしまうのか。
ICカードで、JR、私鉄、バス共通のカードが出来るらしいが、私は“すいか”(ICカード)とかいうのは、使ったことがない。
何となく、“かざすだけ”というのは頼りなくってね。やっぱり機械に通さないと“切符”で電車乗るって気がしないし、カードのデザインも色々あって、買うときも結構楽しみだったからね。
先日書いた、首都高速の回数券にしてもそうだし、便利だな、と思って使っていたものがどんどん無くなる今日この頃・・・・。


2004年12月9日 木曜日
ウソツキの北朝鮮に対し、食料支援を凍結。うん、当然でしょ。食うものにとうしても困っているということだったら、政府要人用に“狂牛病のウシ肉”や“鶏インフルエンザのトリ肉”、“フグの内蔵”、“スギヒラタケ”等、品目を限っての援助は認めても良いのかも・・・。

もし日本の自衛隊が保有艦船、航空機を総動員して北朝鮮領海、領空外ギリギリのところで昼夜問わず、連日監視、威嚇行動に出たら、変な服着たオッチャンは、どこ飛んで行くか判らないロケット花火をぶっ放してくるかね??
あの花火の名前だけれど、実は全部同じモノなんだけれど、飛ばした後にどこまで飛んで行ったかによって、「ノドン」だとか「テポドン」だとか命名してるって、ホントかね??

昨日書いた GigaDesignsの新しい G4 Dual だけど、1.42GHz tested at 1.73GHz が $699、1.6GHz tested at 1.73GHz が $799。今までの 7455や 7457使用の 1.33GHz Dual と較べると若干割安か? CPU チップの出荷価格が下がっているのか、L3キャッシュが無い分安いのか?
ポチッとしようにも、まだどこでも売っていなや・・・・。

7447 という石は、構造上 L3キャッシュを接続出来ないのだったかな? PowerBookなどに使われている若干消費電力の少ないヤツだね。CPUと等速のオンダイの 512kB L2キャッシュがあるから L3 無くてもそこそこ速いという事だが、G4 DA/QS に載せるとなると FSB=133MHz というのが足引っ張っちゃう事にならないかな? システムバス、メモリバスが充分に速ければ、L3キャッシュ不要というのも判るけど。


2004年12月8日 水曜日
昨日、駿足パルちゃん一時退院してきたのだけれど、確かにミッションからと思われるガラガラ音は治っていません。今度は、やはりトランスアクスルアッセンブリ丸ごと交換となるようです。
今どき、ミッションバラして不良部分だけ交換して組み直すなんて事しないのね。前にプラグが溶けて一気筒パーになった時(ディーラーの整備ミスで、点火系の異常を見逃していた)も、エンジン丸ごと交換だったからね。

交換したクラッチは快調です。若干強化タイプのディスクと圧着力のアップしたカバー(ノーマル650kg→850kg)なので、クラッチ重くなるかな? と思っていたのですが、純正と殆ど変わりありません。ディスク厚の関係からか、繋がる位置が若干奥になったので(以前は、ペダルの少々高い位置で繋がっていたので、素早いシフトダウンの時など若干合わせ辛かった。自動調整式なので繋がる位置は変えられない)良い感じです。
繋がり方も若干半クラッチの範囲は狭いものの素直だし(メタルとかじゃあないので、当然だけど)、今まで繋ぎ方によっては出やすかった変なジャダーも解消されました。もちろん高負荷フルパワーでも滑り無し。純正クラッチだと新品でもブーストがノーマルより上がった時点でじわーっと滑り気味になっていたからね。

車齢 14年、段々金喰い車になって来ましたが、気に入っているので潰れるまで乗るつもり。あ、そうそう、今年から車両保険はバカバカしいのでやめました。だって入れる保険金額(車両価格)よりメインテナンス費用の方が断然高いんだもの。それでも保険料は一人前に取るからね。

(同日昼)むむむ! Sonnetに続いて GigaDesignsは、G4 7447A 1.7GHz Dualですか! うん、私としては、むしろこっちの方が興味津々だな。
これも、ファームウェアにパッチ当てないといけないのかな? OS X の場合は 10.3.5以降と書いてあるし。昔、G3 B/W 用 G4 ZIFが出たときみたいにメインテナンスがややこしくならなければ良いのだが。キャッシュは 1.7GHz で動く L2 が 512kBあれば充分なのかな?

IBMのパソコン部門を中国企業が買収。以前、日立がストレージ部門を買収したときは、IBMのHDDとか身近な存在だったから少しは関心があったが、IBM のパソコンには全く興味が無いので、今度はどうでも良いかな・・・、という感じ。
次は、マイクロプロセッサ部門かな? パソコン用は、Appleしか売り先がないけれど、サーバー用とか組み込み用の MPUでは結構収益上げているらしいから、そういうことは無いか?

(同日夕)日が暮れるのが、ずいぶん早くなった。冬至(12/22)までは、まだ少し間があるけれど、調べてみたら、今(12月上旬)が一番日暮れが早いんだね。逆に日の出が一番遅いのは、1月上旬。
冬至=昼の長さが最も短い日というのは当然だけれど、その日が一番日の出が遅く、日の入りが早いというわけではない。経験的に、何となく判ってはいたけれど、1ケ月もズレがあるとは思わなかった。


2004年12月7日 火曜日
Sonnet から G4 1.7GHz アップグレードカード(G4 AGP〜QS用と Cube用!)が出たようです。ただ、ファームウェアにパッチを当てて使うようですから、ちょっと扱い辛いかも。あと、L3キャッシュが無いのもちょっとね・・・。

AEC-6890Mですが、BBSへの情報によると他にも結構トラブルあるようで、カード不良(個体差?)の可能性も捨てきれないようではあります。ただ、うちのは2枚とも全く同じ状況になるし、どちらも純正 CPUでは全く問題無く動作するので仕様というか相性の問題のような気もしますけど。
とりあえず、時間(と元気)のある時に、クロック可変出来る GigaDesignsの CPUを使って、うんと低い動作クロックから少しずつ上げて検証してみようと思います。


2004年12月6日 月曜日
昨日は、本当に異常気象でした。東京では 12月だというのに夏日。北海道は大雪。冬型じゃなくって、低気圧の湿った雪がドカっと降って大変だったようですね。
風が強かったので空気は澄んでいて、夕方、都内からも西の方の山々(丹沢あたりかな?)がシルエットで綺麗に見えました。山の上の雲もオレンジに染まって、とても綺麗でしたね。

先日来、SATA HDDのテストをしているのだけれど、ACARD社の SATA Hardware RAID カード、AEC-6890Mがどうも挙動不審だった。2チャンネルある SATAバスの片方(SATA1)に繋いだ HDDが、ある程度以上の容量のファイルで必ず書き込みエラーが起きる。
2枚あるカードの両方とも同様なので、カード不良という事はなさそう。ファームウェアを 2.43から最新の 2.44に上げても変わらず。OS 9でも OS Xでも同じ現象。
HDD、ケーブルを変えてみても駄目。他の PCIカードをすべて抜いても駄目。違うマシン(QS2001とQS2002、その他の構成はほぼ同じだが)に挿しても同様の結果。

考えられるのは、CPUが純正でないという事。で、検証用マシン(寄せ集めの G4 QS 2002)で色々試して見た。その結果、純正 CPU(933MHz シングル、及び 1GHz Dual)では、問題無い事が判った。
GigaDesignsの 1.33 Dual、PowerLogixの 1.33 Dual では問題が出る。シングル CPUでも Sonnet の 1.4GHzで試してみたが、やはり駄目。
要するに、サードパーティー製の高クロック CPUモジュールを使っていると、問題が出てしまうという事のようだ。ただ、これは CPUクロックが高いが故の事なのか、純正でないのが原因なのか定かでは無い。1〜1.2GHzくらいのサードパーティー製 CPUモジュールでは、どうなるかな?
GigaDesignsのは、ジャンパーで CPUクロック倍率を大幅に変更出来るから、そのあたりまで落としてテストしてみる必要がありそう。

とりあえず、純正 933MHz CPUの状態で WesternDigital WD740 と Seagate 7200.7 を使って、ノーマルモードとストライピングモードで各種ベンチを取りつつあるので、近々コラムの方に加筆する予定。但し、前回の mathey MSATA-P02MAC を使ってのテストの時とは、CPUが違ってしまうので、同条件での比較にはならないかも知れないが・・・。

そうそう、matheyの MSATA-P02MACも、以前 BBSで話題になったように、ちょっと問題を抱えている。同社サイトの製品情報、サポート情報には記載は無いが、G4 QS 2002 で使用する場合(QS 2001では問題無い) PCIスロットの電圧不足(?)の関係で(カードが挿さっているだけで)起動不能に陥る。同社でも承知していて、カード上のレジスター変更で対処してくれるとの事。現在出荷されているものは、既に対策がなされているかどうかは未確認。

(同日朝)神宮外苑銀杏並木、昨日の暴風でだいぶ落葉しちゃったみたいです。いつもなら、ピーク時には木全体が、それは見事な黄金色になるのですが、今朝見たら、まだ黄色くなり切っていないところもあるのに、早めに色付いた部分は、だいぶ落ちてしまったので、ちょっとスカスカで情けない状況になっていました。

(同日昼)本日の 420円弁当、中華風で結構豪勢。春巻き、シュウマイ、千切りキャベツ、マーボー豆腐、肉野菜炒め、もやしのナムル風、沢庵、ご飯、味噌汁。ま、一品一品の量はそれ程多くないので、お腹にはちょうど良い具合。

(同日午後)入院中の駿足パルサー、ディーラーから電話があって、組み上げてみたけれど、例の異音が直っていないとの事。
原因は、クラッチ周りではなかったようで、ミッションのカウンターシャフトあたりがおかしいらしい。今度は部品代だけでやるというので、とりあえず、もう一度バラしてもらうことにしたが、部品の入荷が月末くらいになってしまうそうで、現状で一度戻してもらうことにした。で、明日、久々に一時退院してきます。
ミッション、もしかしたらアッセンブリーで丸ごと取り換えちゃうのかも知れないね。新品かリビルト品か判らないけれど。
そうなると、エンジンは一度整備保証で交換してもらっているから(交換後、約30,000km走行)またまた延命措置になるかも・・・。


2004年12月5日 日曜日
今日は日曜日だ・・・ということは、休みだ! でも、天気悪いね。

便秘だと、口からウンコの臭いが出ちゃうのか・・・、へ〜
朝(といっても、10時過ぎだけど)、起きてみたら良い天気。気温もグングン上がっているね。ニュース見たら午前6時頃は、大嵐だったらしく、都内でも 40m/s強の風が吹き、交通機関にも影響が出ていたようだ。そんな事は全く知らずに熟睡してました・・・。

そういえば、我が(?)“開運!なんでも鑑定団”、日曜昼の再放送(テレビ東京)だけど、一時他番組に差し替えになっていたようだけど、復活してますね。今日も私の姿が・・・・・、あへっ。


2004年12月4日 土曜日
今日は土曜日だ・・・ということは、明日は休み。でも、天気悪くなりそうだね。


黄金色の絨緞


2004年12月3日 金曜日
雑記帳、更新しようと思い、会社の iBookでエディタで開いたら、何だか日付が変。良く見たら昨日の分が抜けてる。あれま、きっとコピー(バックアップ)し忘れたのね。こういうときは、とりあえずサーバーにアップしてある最新データを落としてきて、必要なところだけをくっつければ良い・・・、と自分のページを開いたら・・・・・、ガーン!!!!! 無いよ! 無い!!! おとといのが最新になってるやんけ〜。
多分、さっきカラ更新みたいなこと(本文に関係ないところをちょこっと直した)したから、古いデータで上書きしちゃったのね。

会社と自宅と両方で雑記帳書いていて、普段は常に両方のマシンのデータ(仕事用のものも含めて)が最新のものになるように、朝晩差分コピーをしてる。メディアも複数使ってね。多分、昨日未明自宅で更新した分を移動用メディアにコピーし忘れた。朝、出社しておとといのままのデータを会社マシンにコピーした。昨日は会社では雑記帳更新しなかったが、帰る前に移動用メディアにコピーだけはした。帰宅後、自宅マシンに“おとといのデータ”をコピーした(この時点で、すべての場所から昨日未明の分の雑記帳データが消滅したわけだ!)昨夜は、自宅では雑記帳の更新はしなかったから、気付かなかったのね。
仕事用のデータは、家ではまずいじらないようにしているので(閲覧用にコピーするだけ)そっちのほうは全く被害は無いのですが。

バックアップ用外付 HDD含め、あらゆる場所を探したけれど、おとといのデータしかありません。自宅マシンも、同じ状況のはず。
SATA HDD のベンチとか久々に“濃い”内容だったのにな〜、あと、何書いたっけな?? 思い出せないよ。ま、HDDベンチの分だけでも作り直すか。

その前に、まさか無いだろうとは思いつつ、Google で「ATO SATA ベンチ」で検索してみたら・・・・、お見事!!!! ありましたよ! ちゃんとキャッシュファイルが残っている!!! 助かりましたね。 ありがとう、神様、Google様。
早速、引っ張ってきて復元いたしました。

さぁて、帰を取り直して・・・・・。
毎朝通る、神宮外苑の銀杏並木がだいぶ色付いてきて綺麗です。まだ、やや緑色がかっているところもありますが、あと数日で全体が“黄金色”になるでしょう。歩道も“金の絨緞”に。
毎年、この時期になると大勢の素人写真家が集まってきます。車道のど真ん中まで出て、写真を撮ってるものだから、車で走っていると危なくてしょうがないのだけどね。
で、私も一枚パチリ! と。

こんな時期に、台風“ナンマドル”(ミクロネシアの遺跡の名前、27号)が沖縄に近付いているようです。ま、勢力は弱まりつつあるようなので、本土への直接の影響は少ないでしょうが、冬になっても沖縄では大変ですね。被害が出ないことを祈ります。

高速道路の回数券を高度な技術を悪用して 40億円分も偽造した印刷業者らが逮捕されたそうだ。
文部科学省の係長が、大臣印を“手書きで”偽造して、告発されたそうだ。おいおい、ずいぶんとレベルが違うな・・・・・。

偽造といえば、カナダのとある銀行の ATMから偽札が出て来て、銀行が謝罪した・・・、という事だが、てっきり“本物の偽札”が識別されずに紛れ込んでいたのかと思ったら、何と色鮮やかな「タイヤショップの金券」が出て来たんだって! ワッハッハー。


2004年12月2日 木曜日
昨夜は、ちょっと時間があったので、懸案だった SATA HDDのベンチテストをやろうと思った。たまには ATO's Page らしい事もやらないとね。
材料は、前にもちょっと書いたかも知れないが、Western Digitalの SATA 10,000RPM の HDD、WD740 と ACARDの 2CH Hardware RAID SATA カード、AEC-6890M。前回やったBarracuda SATA と mathey SATAカードの組み合わせとの比較もね。
とりあえず、まずは1台で・・・。

おっ、結構いい感じ! いつもの 100MBファイルと 100MBフォルダコピーも 3秒ちょいと 8秒弱。シングルでは今までで最速かな?
さて、次は 2台使って SoftwareRAID。あれ? おかしいぞ・・・。どうも書き込みエラーが出てテスト出来ない。SoftRAIDと相性悪いのかな? ま、古いソフトだしね。
原因はあとで考えるとして、本命の HardwareRAIDへ。シングルでそれぞれ初期化して、スイッチ切り換えてストライピングモードでもう一度初期化。ありゃ? また書き込みエラーだよ。シングルに戻して色々やってみると、どうも 2CHあるうちの片チャンネルの動作が不安定。大きなファイルをコピーしようとすると、必ず書き込みエラーが出ちゃう。予備の同じカードに換えてみたら、とりあえず大丈夫そう。もう一度ストライピングモードにして ATTOベンチを一発!

うん、いいね・・・・。
さぁて、ファイルコピー時間を計ろうと思ったら、またまた書き込みエラー発生! シングルに戻してやると、さっきのカードと同じ側のチャンネルがやはり挙動不審。ケーブル、HDD 変えても同じだね。2枚とも同じ傾向になる(初期化は出来る。大きなファイルの書き込みでコケる)ということは、カード自体の不良という事でも無さそう。微妙な相性なのかな?
GigaDesignsのカードで限度までクロック上げているから、その関係でシビアになっちゃうのか? とも思い CPUのクロック少々落としてみたけれど関係なかった。ちょっと前に BBSへの書き込みでもあったけれど、この組み合わせは問題出やすいのか??
純正 CPUのマシンに挿して試してみれば良いのだろうけれど、時間(と、根性が)無いので今日はここまで。もう、日付変わっちゃったよ。あ〜あ・・・。

駿足パルちゃん、入院してから、早1週間。電話して様子を聞いてみたら、クラッチ交換は終わっているみたいだけれど、まだ解剖されたままらしい。エンジン降ろしついでにホース類とか経年劣化でヤバそうな所は全部取っ換えてくれと頼んであったので、パーツ待ちの模様。今週中には何とかするとの事。

東京の中学生が千円札を100枚も偽造して、1人逮捕、仲間3人が補導されたそうだ。
兵庫では、警察官が捜査書類等を数100件も偽造して、13人が書類送検、163人が処分を受けたそうだ。

番組を録画したビデオを、検察が公判の証拠として請求した事に対し、民間放送 6社が抗議声明を出したそうだ。何でも、番組の一部を報道目的以外に使用する事は“国民の信頼を失い”云々・・・・という事だが、これって逆じゃあないか? 番組での報道が、証拠として採用されるほど正確で“信頼出来る”ものだって、胸を張って言えないの? ヤラセとかいい加減な報道とかがバレたら困るっていう事か???


2004年12月1日 水曜日
今日から12月、師走。12月は忘年会で酒が飲めるぞ〜!
森ビルの事故以来、全国の大型自動回転ドアの6割が止まったまま・・・1割は撤去されたらしい。ま、危険といえば危険なんだろうが、挟まれたら危険だとの認識があれば、止めたり撤去したりしなくてもよいのではないかいな・・・・。
駅のホームの方が、よっぽど危険だね。ごく一部を除いては柵も無いところを時速100Km近くで通過電車がかすめて行くんだからね。

江の電バスが、無届けで2倍のバスを運行したとの事で、書類送検。きっと、需要にあわせて臨時便、増発というかたちで運行していたのだろう。正式ダイヤにしちゃうと、お客の少ないときでもダイヤ通り空のバスを走らせなくてはいけないからね。“疑問を抱いた地元住民が同署に告発”って、地元住民が一番恩恵を受けていたのではないのかな?? この人達も、バス停で待っていてダイヤ外のバスが来たら、「時刻表に載っていないので、これには乗りません」って、客の側からの乗車拒否はしなかっただろうと思うのだが・・・・・・・。

エレコム社の“イヤホルン”って、結構笑っちゃう製品だね。ネーミングもそのものズバリ! 拡声器(ホルン)部分だけ売ってもらいたいけれど、それじゃあ商売にならんのだろうね。ま、ボール紙で工作して作ればよいか・・・・。


2004年11月30日 火曜日
昨夜のプチ・オフ会、総勢 9名で大いに盛り上がりました。“プチ”じゃあ無くなっちゃったね。マスタご免なさい!
いつもながら、お料理も美味しかったです!! ジャンク交換会も kenさん、ウハウハでしたね。初参加の方も楽しんで頂けたようで、良かったです。カエルさん、Kennyboyさん、お会いできて光栄です! さぁ、次は忘年会だぁああ!

2004年11月29日 月曜日
「日の出、日の入りを見た事が無い」子供が過半数いると、昨日書いたけれど、今度は大学生の約三割が、「赤ん坊はコウノトリが運んでくる」「クリスマスプレゼントはサンタクロースが運んでくる」と思っているんだとさ! オイオイ!!
 ↑ ゴメンナサイ・・・・、冗談です・・・・、ネタが無かったもので・・・・、あへ!

2004年11月28日 日曜日
「太陽は地球のまわりを回っている」と思っている子供が約4割いると、以前書いたけれど、今度は小中学生の過半数が、「日の出、日の入りを見た事が無い」だとさ! オイオイ!!

2004年11月27日 土曜日
昨日の帰り、首都高速道路の回数券を買おうと思い、料金所で 15,000円(いつも買っているのは 14,250円也の 24回券。700円区間が1回あたり 593.75円)を出して元気よく「回数券!」といったら、料金所のおっちゃんが何かモゴモゴ言っている。良く聞くと 24回券は無くなったとの事。
えっ、ホント? で、今度から何回券になったの? と聞いたら 11回券しかないという。で、いくらなの? と聞いたら 7,000円だと! えっ? 1回あたり 636.36円? 何と 7%強の値上げじゃあございませんか!
そんなの、聞いてないぞ! たいして重要でない事でも意味不明のポスターや TVコマーシャルでしつこく告知するくせに、値上げの時はコソッとかよ! バカヤローじゃあああ。

首都高速道路公団、最近は時間帯によって、あるいは短距離利用の場合とか通行料金割引きするようになった(もっとも ETC搭載車のみ対象だけどね)から、少しは料金体制見直すようになって、良い傾向かな? と思っていたのにね。
ETC化ももちろん結構だけど、非搭載車もまだまだ多い。複数ゲートのある料金所の ETCゲートと非 ETCゲートとの割合を見ても明らかだよね。で、非 ETC車をスムーズに流すためには(料金所での金銭、カード、領収書のやり取りの要らない、要するに時間のかからない)回数券利用を(割引率上げるなりして)もっと促進するべきなのに、明らかにアベコベの事をやっているように思えてならない。
ちなみに私は、料金所で回数券を買う時は(釣り銭貰ったりで時間かかる事もあるので)後続車の多いラッシュ時は避けて、夜遅くとか空いた時間帯に買うようにしてます。


2004年11月26日 金曜日
今朝は、どんより曇っていて今にも雨が降り出しそうな天気だったけれど、昼から晴れてきた。夕方から、ちょっと会合があって出かけなければならないので、雨にならないで良かった。

今朝、通勤中に周りの車を見てふと思ったこと。タクシーの運ちゃんって、ネクタイ締めているヤツが多い。ジャケット着て、帽子かぶってるヤツもいる。これって日本だけなんじゃないのかなって??
考えてみれば、今まで行った事のある外国でタクシーの運ちゃんがネクタイしてるのって、ロンドン、パリを始めとするヨーロッパ各地でも、ニューヨークでもカリフォルニアでもマニラでもサイパンでもほとんど見たことない。(例外として、ロンドンで蝶ネクタイしてた初老の運ちゃんはいたけど)
いわゆるショーファー(金持ちやお偉いさんの乗る高級車の運転手)は、どこでもスーツにネクタイだけどね。
タクシーの運ちゃんの服装で、どこでも共通しているのは、暑いときはちょっとお洒落なTシャツっぽいのとか、半袖の柄物シャツ。寒いときはチェック柄のネルシャツっぽいのに暖かそうな厚手のジャケットとかジャンパー。うん、皮ジャンは結構定番かも?
日本以外のアジア(中国とか韓国とか台湾とか・・・)の国々はどうなんだろう? ネットで検索してもそれらしき情報は出てこないのだけれど、行ったことある方、教えてくださいな。

もう一つ。ミニパトの婦警さんが、せっせと違法駐車の車のタイヤと道路にチョークでマーキングしていた。うん、これも日本以外で見たこと無いな。違法駐車見つけたら、その場で違反チケット貼る(運転者がいれば、渡す)か、クランプ(輪止め)かけちゃうかだもんな。いちいちマーキングするなんて、まだるっこしい事するの見たことない。
これも、近隣諸国ではどうなんだろう?

他にも、日本以外では見られないような、不思議な事って結構あるように思う。日本独自の伝統、文花に根差したものだったら判らなくも無いが、そうともいえないような事(上に挙げた事にしたって)も多いからね。それとも、いわゆる“東南アジア圏”では(日本を含めて)あたりまえの“文化”っていうのがあるのかな? 残念ながら、アジア近隣諸国にはほとんど行ったことが無い私には判らないのだけれど・・・。

視野、見聞を広げるために、これからは東南アジア旅行も行かなくっちゃ駄目かな? でも、仕事での出張って、無いんだよね。


2004年11月25日 木曜日
三菱自動車が PSA(プジョー・シトロエングループ)と提携交渉をしているらしい。提携っていうか、PSAの子分になっちゃうって事だろうけれど、意外と三菱生き残りの道としては良い方法なのかも知れないな。
これで、フランス顔をした日本車がまた増えるのかも・・・・。

今日は、午前中ちょっと休んで、頭カットしてきました。イテッ!!

ついでにカラーリングもね・・・・・・


2004年11月24日 水曜日
昨日は、久々に何もしないで良い日だったので、日頃からやりたかった洗車(昨日の雑記帳参照)と、MPEG2ファイルの整理の続きをやった。とりあえず残しておきたいものは、すべて DVDに記録完了! あとは、これを見る時間を作らなくっちゃね。
世の中、家庭用 HDD内蔵 DVDレコーダなるものが、大人気のようだが、これも HDDの容量は大容量化しているし、2番組同時録画可能なんていうのもあるらしい。
とりあえず、どんどん HDDに録り貯めて、あとで必要なものだけ見たり、残しておきたいものは DVDに焼いたりしましょう・・・、といった使い方を推奨しているようだが、こういうの買った人も、録ったはいいが、見る時間がない・・・とか、見る時間を何としてでも作らなくてはイカン! という強迫観念に駆られている人も多いのではないのかな?
普段、なかなかTV見る“時間が無い”人が、タイマー録画しておくんだから、なかなか解決出来ない問題ではありますね。

探し物〜、探し物〜・・・。実は先週のガレージセールに出品していた OS9用の CDライティングソフト“Discribe”、今日発送しようと思っていたのだけれど、いくら探しても“モノ”が見つからない。さあ、困った!! 落札者には、とりあえずゴメンナサイのメールを出しておきましたが(thiathaさん、本当にご免なさい)どこ行っちゃったんだろう?
出品物の写真は、いつも少しまとめて撮り貯めしている。ファイルの日付から、この品物は 10月3日に写真を撮った事になっていて、先週ガレージセールのページを更新する時には現物の確認はしなかった。どこかその辺の棚に置いてあるはずだったからね。ところが、いざ送ろうと思ったら見当たらないのよね。考えられるところは全部探したけれど・・・・。信用失墜であります・・・・
ま、そのうち、ひょんな所から出てくるだろうけれど・・・。まさか、他の品物と間違えて(あるいは同梱して)他の所に送っちゃったなんて事はないよな〜?

(同日夕)駿足パルちゃん、
入院させました。軽症のうちに診ておいてもらった方が良いからね。エンジン降ろしついでに消耗部品(特にラバー、樹脂製のヤツ)も腐りかかっているものは交換してもらうようにお願いしておきました。

プチ・オフ、今のところ私を含めて 5名参加予定。BBS参照)

DVD-Rメディア、VANGUARD 4.7GB 4倍速対応 100枚で 4,980円 というのを注文してみました。もっと安い 1枚 33円也というのもあるけれど、無地レーベルじゃないからね。ま、どちらにしても明日、届くようなので、ちゃんと使えるかどうか、興味津々です。
何でツルピカ無地のメディアじゃないと駄目かというと、レーベル印刷に CASIOの CW-50 という熱転写式のレーベルプリンタ使っているからなんです。いわゆる“プリンタブル”というのはインクジェットプリンタ用に表面化工(インクが染み込むように)してあるから、CW-50だと逆にかすれちゃうんですね。
このプリンタ、単色(インクリボンは各色ある)のテキスト印刷しか出来ないけれど、銀ピカのディスクにブルーとかグリーンのリボン使って、ちょっとお洒落なフォントで印刷すると、結構見栄えするよ。ドライバが OS9用のしかないのが難点といえば難点かな?
・・・と思ったら、OS X 対応のニューバージョンが出ているじゃない・・・・、と思ったら・・・・、CW-50 は対応機種から外れてやんの・・・・
ま、ウチでは OS9もまだまだ現役ですので、これでも良いのだけどね。文句いわないで CASIOが Macユーザーを完全に無視している中で、Mac用ドライバ作ってくれているスピンネーカさんに感謝! しなくっちゃね。

暇になったら、10,000RPM SATA HDD と ACARDの SATA Hardware RAID カードを使ったシステムのパフォーパンスを探るテストとか、以前やったテストとの比較とかやろうとは思っているのだけれど、なかなかねぇ〜。
仕事の方は、とりあえず一段落しているのだが、“何かをする”意欲が、ちょっと低下してしまっている今日この頃・・・・。
材料は、すべて揃っているのだが・・・フッフッフッ・・・・


2004年11月23日 火曜日
本日は、お休み。ちょっと朝寝坊、久々に俊足パルちゃんを洗車してやる。数年前に何万かかけてディーラーでやってもらったコーティング加工(下地処理して、コーティングして、熱処理するヤツ)は結構長持ち。下手にワックスかけないで、たま〜に、洗車だけしてやるのが良いみたいだね。あと、時々コーティング処理した時に貰ったメインテナンスキットの液体コート材をサッとかけておけば大丈夫。今日は、エンジンルームやドア等開口部の内側も念入りにお掃除しました。

そういえば、パルちゃん最近クラッチあたりから変な音がする。クラッチ切ると音はしないのだけれど、ニュートラルでクラッチ繋ぐとシャーッ、コトコト・・・って結構うるさい。レリーズベアリングがいかれると、こういう音出るんだよね。
低速走行時や、走り出しクラッチミート中もコトコトコト、パタパタパタって変な音が出る。回転上がっちゃうと他の音にかき消されて聞こえないのだけれどね。低速走行中(ギアが入った状態で)クラッチ切ると異音はしないし、クラッチ切って空吹かししても異音は出ないから、エンジンでもミッションでもデフでもなさそう。
どちらにしてもクラッチ、相当くたびれているので近々交換する予定。強化クラッチとカバーのセットも買ってあるしね。このクルマ、クラッチ交換するのにエンジン・ミッション丸ごと降ろさないと出来ない。結構手間と費用がかかるので、降ろしついでにミッションも見ておいてもらおう。ミッション壊れかけてたら、どうしようね・・・。


2004年11月22日 月曜日
十年以上使っていなかった、UFJ銀行の普通預金口座(いつも使っている口座は別にあるのだが)を、とある資金の別管理用に使うため、残高ゼロにして、通帳も新しいのにしてもらおうと(何せ、緑色の三和銀行時代の通帳だからね)銀行へ行ってきた。新しい口座作るよりも面倒がないと思ったものでね。

通帳上の残高千円ちょっと、僅かでも利息が付いているだろうと思い、記帳しようと ATMに突っ込むが“お取り扱い出来ません”とのお言葉。
で、普通預金の窓口に持って行ったら、長年出入りのない口座は別管理になってしまっているので、とりあえず解約して新しい口座を作ってくれとの事。普通預金の方の窓口は空いていたのだけれど、“新規、ご相談等”の窓口へ行ってくれということで、待つこと30分。
ようやく順番が回ってきて、手続をお願いしたのだが、これが何と一時間近くかかった。少々お待ち下さいという事なので、私は待ち合いのベンチでみていたのだけれど、窓口のオネーチャン、奥から分厚い台帳何冊か引っ張り出してきて、色々照合している。
奥の方と窓口を行ったり来たり・・・、そのうち何かコピーしたものを鋏で切ったり、糊で貼りつけたりしている。ありゃ? 切り絵でも始めたのかいな??

で、やっと解約できた通帳には何やら紙が貼り付けられ、割り印が押してあったり、利息の計算書は手書きに手押しのスタンプで作られている。何だか“超アナログ”な世界を垣間見たような気がしました。
帰り際、オネーチャンに「えらい大変だったね!」といったら「でも、整理が出来て良かったですね」だって・・・・。どっちにとって良かったのか? 笑顔が可愛いかったヨ、中村サン・・・。


2004年11月21日 日曜日
数週寒ブリの休みだったが、何だか色々と忙しい一日であった。溜まりに貯まった(Captyの)MPEG2ファイルの生理、多少進む・・・。でも、後で見る時間があるのだろうか? 甚だ疑問。

わおっ! あさっても休みじゃあああ。

2004年11月20日 土曜日
プチ・オフ会”は、とりあえず 11月29日(月)、青山「華からくさ」にて開催する事にしました。本日、久々にランチを食べに行きつつ、マスタにもお願いしておきました。お暇な方はドーゾ!!

先日、高知〜和歌山まで泳いで行き、帰りはトラックで連れ戻されたイルカのニュースを書いたけれど、可哀想なことにそのうちの一頭が死んでしまったそうです。やっぱり、ストレスなのかな〜?


2004年11月19日 金曜日
ボージョレ・ヌーヴォーの季節・・・・。ま、ワインとしてはそれ程美味いものではないけれど、やっぱり「旬」のものだからグイッと飲みたいね。
そういえば、3年前の今頃、ボージョレ・ヌーヴォー飲みながらチーズフォンデュ食って、“グランド・オフ会”やりましたね。月日の経つのは早いものです。
ボージョレ・ヌーヴォー飲みつつ、久々に“プチ・オフ会”でもやりますか? 参加者、募る!
あと、そろそろ ATO's 大忘年会のことも考えなくっちゃね。

2004年11月18日 木曜日
外国為替相場、1$=103円台へ・・・。よしよし! これで株価が下がらなければね。

北朝鮮で 50ケ所に体制批判ビラ・・・。「金日成・金正日の十大うそ」って、マトモな人もいるんだね。“ざら紙にボールペンの手書き”、“受け取った人々が筆写して枚数を増やし”ってところが、泣かせるじゃないか・・・・。

睡眠時間、短いほど肥満”って・・・・、げげっ、ヤバイぢぁないか!!

昨日、ソフトウェアアップデートで AirMac 4.1 が引っ掛かった。とりあえずアップデートして再起動したら AirMac 設定アシスタントとやらが立ち上がり、「進め、進め・・」と急かすのでボタンを押していったら、ベースステーションが見つかん! と怒られた。再スキャンしても出てこないのね。多分、ウチの AirMac BS は初代グラファイトのヤツだから対応してないってことなのだろう。“戻る”ボタン押しても戻るだけでキャンセルできない・・・困ったな! ん? な〜んだ、アプリケーション終了させれば良いだけなのね。
AirMac 設定ユーティリティから見たら、ちゃんと出てくるし、設定も出来るので一安心。

本日の NK新聞によると、iTunes Music Store が 来年3月をメドに日本でもサービス開始との嬉しいニュース!!!!
これから国内レコード各社との交渉に入るということだが、価格、著作権管理方法などは、レコード会社の意向を踏まえ、現在国内で既に行われている音楽配信サービスとほぼ同様(1曲 100〜350円、ヘンテコリンな著作権管理方法もあったり)のものになるという、ちょっと気になる記述も。
やはり世界中どこでも、同じ条件で買えるようにしないとね。すべて1曲 100円、買った曲は iTunes、iPodの仕様(ライセンス条件)の中で自由に使えるようでなければ、このサービスせっかく始めても延びないかも? レコード会社共々ね。

そういえば、今年も“しし座流星群”の季節になったけれど、ニュースにもならないね。昨日あたりが極大日だったのかな? 3年前は、みんな大騒ぎしたものだ・・・・。


2004年11月17日 水曜日
相変わらず、いそいそ・・・ガシガシ・・・・ですが、頭痛は治まりました。ヨカッタ。ノー味噌のネジの数本は飛んで行ってしまったかも知れませんが。ま、締めすぎて痛くなるよりは良いよね。

座右の銘は“出物腫れ物所嫌わず”って、これ良くわかります。
“トイレが長時間確保出来ない状況が現に存在する場合、もしくはそれを予感させる状況では、必ず、トイレに行きたくなる”そうそう、そうだよね。でも判ってくれない人が同行していたり、平気でスケジュール組んじゃったりすると困るんだよな。
トイレの場所については、私も結構詳しいですよ。どこへ行くにしても、まず第一に押さえておかなくてはいけないポイントだから。外国などではビルやショッピングモール等でも公共トイレのない場所も多いけれど、知っているところでは迷わず関係者用トイレを貸してもらっちゃいます。鍵とか暗証番号必要なところも多いんだけどお店の人に頼んでね。あ、あとお店の地下とか2階の居住部分とかにある(バスルームと一緒になっているような)プライベートなトイレも貸してくれるところはだいたい頭に入ってますね。
あちらの人は、みんな「あっ、ウンコの Mr.ATOが来た!」って思ってるのでしょうけど・・・。

そうそう、昔から“夜行バスツアー”(バスだけじゃないけど)とか、辛かったですね。早朝目的地に着いて、ハイキングに出発とかいうヤツ・・・。ガイドさんに「ここから先にはトイレはありませんから、皆さんここで済ませておいてください」っていわれても、そんなにうまいタイミングで、しかもいつもはまだ寝ている時間に出る訳はない。で、少し歩き出すと必ず催してくるワケ! ま、野グソすりゃあ良いのだけれど、団体だとなかなかねぇ・・・・。
海外でも早朝着の飛行機とか(さらに時差も絡んでくるし)辛いよね。同行者に同じ境遇のヤツがいるときは、まぁ安心できますけど。あと、一人だけのときも何とかしちゃうけど、その時の職務、立場上勝手に席外す訳にもゆかないし同行者にも言えない時は、ホント辛いっス。
レストランで飲み食いして、店出る前にみんなに待っていてもらってとりあえず済ませて・・・とか、やっとのことでトイレ探して貰って、用を済ませて同行者から「良かったですね。すっきりしたでしょ」とか言われても、ものの 5分ほど歩くとまた催しちゃうこととか良くあるね。こういう時も困っちゃう。ま、背に腹は変えられないので、結局「どこでもウンコの Mr.ATO」になっちゃいますけどね。ウンコちびっちゃうよりは良いからね。

わっはっはー! 久々のウンコネタでした。

本日のニュースから・・・。
プロ野球のドラフト会議とやらをやっているらしいが、全く興味がないので、どうでも良し!

セクハラで独協大教授懲戒解雇。逝って良し!

ハエと絆創膏入り団子汁、「食べる食べないはそちらで判断してください」。ハエぐらいは食えるかもしれないけど、いくらなんでも絆創膏は食えんだろう?

82才妻、浮気しているとマサカリで夫を殴り重体に。いくつになっても色恋沙汰は・・・・、怖っ・・・・。

北朝鮮日本人拉致問題。そろそろお互い「希望的観測、責任逃れ」の交渉はやめて、事実をはっきりさせる段階では? 要は、どっちも言いたくてもいえない「いつ、どこで、どのようにして処分したのか?」「いつ、どこで、このように処分しました」って事をはっきりさせれば、それに対する制裁、謝罪に進展するわけでしょ。

5,000万円でスキー場売ります。60億かけた施設、設備まるごと居抜きでって事だから、破格値なんだろうけれど、維持管理に億単位の金かかるだろうからなぁ・・・・。


2004年11月16日 火曜日
相変わらず、いそいそ・・・ガシガシ・・・・です。ちょっと、お疲れだヨ・・・・頭がガンガンする。

本日のニュースから。F1 の話ですが、“レッドブル、ジャガー買収を正式発表”エンジンもコスワースを引き続き使うようです。ミナルディもコスワースとのエンジン供給契約を締結。そして、トヨタはジョーダンへのエンジン供給を決定。
来期、無くなっちゃうチームが出るのでは? という懸念もありましたが、とりあえずどこも存続出来るようですね。

米国のパウエル国務長官が辞任を発表。後任はライス大統領補佐官か?


このオバちゃん、なんでも 15才でデンバー大学に入学したとかで、スゴそう・・・・。


2004年11月15日 月曜日
午前2時、倉庫で荷降ろし完了、社員一人(ま、近くですけど)を家まで送り届けてすべての業務完了! ふ〜っ・・・・・。
売り上げの方は、まぁこのご時世にしては、まずまずだったので、ほっと一息です。さぁて、風呂入って、今日はもう寝よ・・・・。あっ、ガレージセールは、ちゃんと更新しておきました。

2004年11月14日 日曜日
(午後11:30)とりあえず、某ホテルでの大催事も終わり、撤去搬出作業後、只今青山本社到着! これから4トン車 2台分荷物降ろして、さらに高井戸倉庫へ。
というわけで、ガレージセール更新、ちょっと遅れると思いますので、あしからず・・・・。

2004年11月13日 土曜日
今日も忙しい一日。毎食弁当生活が続いています。
暴行事件の島田紳助容疑者、本人は当分の間謹慎という意向のようで(私がたまにお世話になっている番組も含めて)制作サイドは代役起用や番組存続検討等で、大変なようです。本人としては、一番賢い作戦のような気もしますが。
出、被害者側の動向も時々ニュースになっています。100%落ち度の無い被害者なのだから、同情したり、可哀想と思ってあげたりしなければいけない事は判っていても、こういうのを見ると、何だか笑えちゃったり、交差点直前で客を拾うため突然急停車して、後続車に軽くコツンと追突されて“頚椎捻挫”の診断書を振りかざして慰謝料や休業補償を要求してるタクシー運転手の事なんかが頭に浮かんでくるのは不謹慎でしょうか??

福岡地検久留米支部で 4人連続殺害事件の取り調べのため連行されていた“馬鹿な容疑者”(この事件に絡んだ馬鹿一家の一人。そういえば、被害者一家もフツーじゃないみたいだけどね)が逃走して、約 4時間後に捕まったとの事。ほんとん馬鹿は、どこまでも馬鹿なんだね。開発途上国や、戦争状態の国で警察組織、システムがまともに機能していないような国ならいざ知らず、この日本で検察庁から逃走したって、すぐに捕まる事は目に見えているでしょう。しかも罪状が一つ余分に増える訳だしね。どうするつもりだったのだろうね?
ま、組織的に用意周到に計画し、数時間後には日本の警察の手が絶対に及ばない、某国へ自家用ジェットで高飛びしていた・・・、というようなスパイ映画もどきの逃走劇だったら、悪いヤツでも「へ〜ッ」と思うかも知れないけどな。やっぱりノー味噌は生きてるうちに使わなくっちゃ・・・・。

大阪の住宅街でワニが見つかる・・・って、ずっと以前、住宅街をダチョウがえらい勢いで駆け抜けていってビックリしたという話を聞いたこともあるけれど、大阪って所は色んな生き物がいるんだね。
「首輪などは付けていませんでした」って、ワニに首輪してもあの体形じゃあ、スポンと抜けちゃうんじゃあないか? でも、ワニに首輪付けて散歩させている姿を想像すると、ちょっと笑えるけどな。


2004年11月12日 金曜日
今日も朝から、会場缶詰め。成果はまぁまぁ・・・、あと、2日。明日は 昼からTVの収録があるので、途中ちょっと抜けるけどね。
そういえば、朝早くコーヒー飲んだ後、夕方まで一切水分を口にしなかった。弁当は食ったけど、お茶買いに行くの面倒で・・・、時々表に出て煙草も吸っていたけどホテルだから飲料の自販機とか無いのよね。結構な坂の上だし。結局夕方になってお茶買ってきてもらったけど、結構大丈夫なものだね。夏じゃあ脱水症状になっちゃうだろうけれど。

高知県の大学施設で飼育していたイルカが台風で壊れた網の隙間から逃げ出し、和歌山県まで一泳ぎ。串本の港で愛嬌を振りまいているところを発見され、トラックで連れ戻されたそうだ。
往きはの〜んびり泳いで楽しい旅だっただろうけれど、帰りは 12時間もトラックに揺られて、ちょっと可哀想。でも、体調は大丈夫のようです。

エジプト、カイロで行われたアラファト議長の葬儀、日本からは誰か行ったのかな?
あ、別のニュースによれば、駐エジプト大使が参列した模様です。


2004年11月11日 木曜日
忙・・・・・・・・・・・・・・・・・

2004年11月10日 水曜日
明日夕方から日曜日まで、都内某ホテルで半年に一度の大催事(先週末のは、それの大阪会場)。朝から搬入飾り付け作業があるので、今日はその準備の細々した事で忙しかった。夕方から大量の資料を印刷しなくてはいけなくて、予備機を出してきて iBook 2台並列運用、プリンタ 2台フル稼働。
これらはみんな AirMacで繋いでいるから、データが流れっぱなしで(とりあえずプリンタの印刷速度+αの余裕はあったけれど)インターネット接続が息も絶え絶えになった。そうこうしているうちにネットに全く繋がらなくなっちゃった。
そういう時は、ルーターの電源を一度落とせば大体復活する事は判っているのだけれど、印刷中やスプールされているデータがまだまだ残っているので、ルーター落としちゃうと面倒な事になりそう・・・、という事で夕方からネット接続出来ませんでした。とりあえず、プリンタ動かしっぱなしで会社を後に。

本日のニュースから・・・。“中国で飛行機の出発遅延に怒った乗客が離陸を実力で阻止”って、こいつら馬鹿じゃないの??? 遅れた事に怒ったり不満を漏らしたりするのは、目的地に着く時間が遅くなると困るから文句言った訳でしょ。それを余計騒いだり、離陸させなかったりしたら、益々遅れちゃう訳じゃないか。何考えてるのか分からないね、このバカどもは。


2004年11月9日 火曜日
今日は野口英世の誕生日、ベルリンの壁崩壊の日、シャルル・ドゴールの命日、クジラの日・・・・・・。
本日の新聞記事より・・・・。日本のペットの犬猫の数は 1,922万頭(2003年)、15才未満の子供の数は 1,790万人だそうだ。ふ〜ん、人間の子供より犬猫の方が多いのね・・・・。
IT企業がプロ野球参入に続々名乗り・・・・。で、「無名だったライブドアは、参入を表明しただけでサイトの閲覧数が 3倍に急増、閲覧数にほぼ比例するといわれる広告収入が今後大きく増えそうだ」との事。な〜るほど、そういう事だったのね!

午前中、私の出させてもらっているテレビ番組の緊急収録があった。いつもは数本まとめて収録し、ある程度編集してから流すのだが、今回は、今晩放送の分を急遽撮って、ほとんど編集無しで流すという“準ナマ”収録でした。これも、紳助の例の騒ぎの影響なんですけどね・・・・・

とりあえず、本日 20時54分からテレビ東京系で放映です・・・・・。


2004年11月8日 月曜日
午後、大阪より青山に帰着。帰りの新幹線(広島始発)は、新大阪で乗った時は、結構混んでいるかな? と思ったのですが、京都、名古屋と降りる人が多く最後はガラガラでした。
行きに手書きで誤入鋏キャンセル証明をしてもらった切符(多分、磁気情報は 11/5 東京駅入場のまま)を使ったので、あちこちの自動改札で引っ掛かかりました。おかげで切符はスタンプだらけに・・・・。

新幹線に乗るといつも思うのだけれど、降りる時に座席や窓のところにゴミを散らかしっぱなしにしていくヤツが結構いる。で、よく観察していると、そういうヤツに共通している特徴がある。「降りる時に背もたれのリクライニングを元に戻さない」「背もたれを倒す時に、後ろの状況を全く確認しないで一気に倒す」「座る時に尻からど〜んと着地する」この共通点、ほぼ90% あてはまります。今までの統計(?)によると乗客全体の、約30%弱が、この人種。
不思議なのは、結構立派な身なりをしたり、年配だったり、社会的にもそれなりの立場、地位にありそうな人達にそういった輩が多いという事。
こういうのって、小さな時からの躾けがなっていないのか? いや、子供の時の躾けが出来ていなくても社会に出れば、自然と身に付くはずの事だと思うのだけれどね。何なのだろうね? ま、毎日機械や植木や建物相手にしていたり、部屋に引きこもって仕事しているなら身に付かないかも知れないけど、こういう人種見ていても、そういった人達には見えないし・・・。

意外と、若いおニーチャンや一見かけはヘンテコリンな格好している人達の方がまともなんだよね。小まめにゴミを捨てに行くような人は、背もたれ倒す時チラッと後ろ見たり声掛けたりするし、降りる時もちゃんとリクライニング元に戻して行く。
私も、たま〜にゴミを座席に置いて行く事もあるけれど、それは終着駅で、荷物が多くて持てない時に限っての事。ま、車内清掃が入るからいいか? って。それでも1ヶ所にまとめて見えるところに置いてきますけどね。途中駅で降りる時は、次に誰が乗ってくるか判らないから、綺麗にして降りるのが当たり前のココロ。

Mac OS X 10.3.6 アップデート、出ていたのは知っていたのだけれど出張先の Air H" 接続ではちょっと辛い・・・、ていうかお仕事用 iBookは OS 9.2.2環境だから関係ないのよね。
で、帰ってきて自宅メインマシンを早速アップデート。ダウンロード〜インストール〜最適化で約 4分。どこが変わったのか、まだ判らないが、とりあえず問題無く稼働中。


2004年11月7日 日曜日
とりあえず、大阪での催事終了、ふ〜っ。成果はぼちぼちでんな〜。搬出撤去作業が終わって、打ち上げでちょっと飲み食いして、部屋帰ってきて熱い風呂入って、あ〜〜〜、いい気持ち・・・・・・・・。

へんてこさんが昨日書いていた ATMの手数料の件。そういえば最近は自分の預金している銀行のマシンで自分の口座から自分の金を引き出すのに時間外、休日とかだと手数料取られる事もあるよね。これって、思い切りバカヤローだっ!!!! 100万円 1年間預金して、やっと貰える利息の金額を、たった一回、しかも自分の金を引き出すのに手数料としてふんだくる。考えてみたらヤミ金融の何十倍もの暴利じゃないか??
ま、他行宛の送金とか、他の銀行のマシンから休日に金を引き出すとかは、手数料取られても仕方ないかな? 機械の設置費用とか、オンラインシステムの運用費用とかもタダではないしね・・・、とは思っていたこともあったけど、考えてみればやっぱり変だ。元はといえば人様の金を転がして儲けている訳だから、預けてやってる、借りてやってるお客様に対して失礼千万、無礼者じゃああ!
大衆食堂で飯食っても飯代の他に「割り箸代」取られたり、店で買い物しても「包装紙代・紙袋代」取られたりしないもんな・・・・。
機械の設置費用やシステム運用費用といったって、鉄道会社が運賃の他に、自動改札器使用手数料とか取ったら客は怒るよな。乗り換えなんかで他社線の改札通っても手数料なんか取られないしね。


2004年11月6日 土曜日
本日の展示会は、とりあえず8時閉場。その後取引先数社で懇親会(?)。ちょっと酔っぱら〜いです。

2004年11月5日 金曜日
パレスチナのアラファト議長が危篤になっているようだ。それを受けて、原油価格が急落。何でも、同議長が「中東和平の障害だった」との見方から、今後は中東情勢が安定に向かうとの思惑が広がっている為らしい。あれ? もう一人和平の障害になりそうな、シャロンとかいう好戦的な人もいなかったっけ? 彼は、まだ健在だよね。
イスラエルとパレスチナの喧嘩って、いまだに私の貧弱なノー味噌じゃあ理解できない。歴史的経緯とか、現在の状況とかは色々読んだり見たりして、少しは解っているつもりだけれど、やっぱり理解できない。
昔から搾取する側、される側の関係だったとか、資源や労働力に大幅な格差があるとかだと難しいことも多いかもしれないけれど、そういうことでも無いようだし、損得考えたら、とりあえず仲良くやって共存共栄の道を歩んだ方がよっぽど良いと思うのだが・・・。
でも、きっと損得だけの話じゃあないのね。ま、宗教絡みの事って、そういうの多いけど、私の頭では、どうにも解らん・・・・。

SATA の高性能 HDD のテストをしてみようか・・・、と書いたけれど、そうなると最新の U320 SCSI(15,000RPM位の)HDD を Dual CH U320 カードに繋いで Single、Striping のデータもとってみたいね。最近ずっと SCSI から遠ざかっていたけど、どこまで性能上っているのか、ちょっと知りたい。
他の人のベンチデータ探して見れば、だいたいは判るだろうけれど、そういうのって、どうしても自分でやってみたくなっちゃうのよね。
でも、とてつもなくお金かかりそうだから今回はパスかな?

本日夕方から大阪出張、帰着は月曜午後の予定。

(同日夕)新幹線車内にて・・・・。ここは三島あたりかな?
とりあえず、今日中に大阪へ着けばよいのだけれど(明日は朝6時仕事開始!)やっておかなければいけない仕事も片付いたので午後5時前に青山を出る。新幹線、特に予約もしておかなかったけれど東京駅に着いてから 2〜3本後のには乗れるだろうとたかをくくっていたら・・・、何と2時間以上後まで満席! グリーン車はすぐ後のでも空いてるんだけどね。
自由席に並んで乗るのもちょっとアレなんで、グリーン車に変更することに。手持ちの切符は一番安い回数券なんだけど、窓口のオニーチャンの言うことにゃあ、ここでグリーン車に変更すると \11,000いくらかかるという。適当に乗っちゃって中で買うと\5,000いくらで済むけれど断られることも有るかも? って、何だか判ったような判らないような・・・・・。
で、ニーチャンのお勧めは \18,690出して新たにグリーン券(+乗車券)を買うという方法。ま、残った券はいくらでも使い途有るから、それが良いかもねと思い、まんまと JR東海の口車に乗せらてしまった。
元の券は一度改札通ちゃっているけど、新幹線改札口で未使用証明印を貰って復活。ホームの売店で先日から無性に食べたかった、鯖寿司と、いつものオーストラリアワイン(今日は魚だから白ね)とちょっとしたツマミを買って車内で豪華な夕食中!
グリーン車も禁煙車はほぼ満席、私の乗っている喫煙車も乗車率 70%程。今日はどうしてこんなに混んでいるんだろうね??

(同日夜)おおさか〜、おおさか〜・・・・・。


2004年11月4日 木曜日
アメリカ大統領選挙は、どうやら猿ブッシュの勝利に終わったようです。テレビのニュースで州別の勝敗を塗り分けた地図が出ていましたが、あれを見てアメリカって国(というか、アメリカ人の構成)がよく判りました。東海岸沿い+西海岸沿いと、中央部とが見事に塗り分けられていますね。日本でいえば、田中角栄か・・・・・。

新潟県中越地震、今朝また少し大きな余震があったようですが、本格的復興事業に取りかかるためにも、早く終息に向かってもらいたいものです。

イラクでの日本人人質殺害事件、犯人側の声明によると、日本政府から数百万ドルの身代金支払いの提示があったが、拒否したとの事。日本政府はこれを否定、犯人側と接触すらしていないと主張。
実際のところ、日本政府がどの程度相手側と接触出来ていたのかは判らない。仮に水面下で何らかの接触があり、交渉の中で解決策の一つとして、そんな話が出たのだとすれば、政府は解決のために秘密裏にアクションを起こしていたという事は評価出来なくもない。
ただし、身代金を支払うということは、自衛隊撤退と同じくテロに屈するという事、更にテロリストに新たなテロを犯すために資金を与えるという事だから、とんでもない話。多分、相手側の作り話だとは思うのだけれど。

もう一つ、興味深いのは「香田さんを救うため」と活動していた団体の出方。彼等が、身代金云々の事で日本政府を批判するようなことを言い出したとすれば、活動の目的が「香田さんを救うため」でなく「自衛隊を撤退させるため」に、単に事件を、そして香田氏や家族を利用していただけという事が、はっきりする訳だ。
「救うため」だったら、政府に対し金でも何でも、ありとあらゆる手段を尽してくれというのが道理だからね。ま、今のところ何のコメントも無いようだが・・・。

AEC-6890M(SATA ハードウェア RAIDカード)+ WD740GD(SATA 10,000RPM HDD)のテスト・・・・・、しようか・・・・・・・・・・な?
といっても、金曜〜月曜、大阪出張、来週は木曜〜日曜、東京で大きな催事、その間もイソイソ・ガシガシ・・・・なもので、ちょっと先になるかも?


2004年11月3日 水曜日
今日は文化の日、休み。
アメリカ大統領選挙の開票が進んでいるようです。今回も予想通り、だいぶ 接戦のようですが、どっちもな〜? 毎回、色々読んで勉強して、「ふ〜ん」と判ったようなつもりにはなるのだけれど、お馬鹿な私、本当はどうもこの選挙の仕組みがいまだによく判りません・・・・・。

iPod のイヤフォーン、純正(付属)のものだと(私の耳の穴の形状が特殊なせいか?)ちょっと動くと耳からポロッと落ちちゃうし、落ちなくてもどうもスカスカして低音が出ない。で、SONY製の耳穴に突っ込む式のをずっと愛用している。これだと外れないし、低音もいい感じだからね。
純正イヤフォーンも、音自体はそれほど悪くないようだし、何故か手許に 3セットくらいあるから、折角の物を使わないと勿体無いお化けが出ちゃう〜、と思っていた。
そうしたら・・・、あるんですね、こんなアダプタが! Griffin Technology から出ている“EarJams”。純正イヤフォーンに、ポチッとはめるイヤーチップ。SONY のと同じく、大・中・小のチップが付属してるようだから、耳穴へのフィット性は問題無いだろう。あとは、これを介した時の音質がどうなのか?
ま、$14.99 だから、一つ買ってみるか・・・・。


2004年11月1日 月曜日
私事で恐縮ですが、土曜日に母が他界しました。近親者のみで通夜、葬儀滞りなく済ませ、とりあえず通常生活に復帰。色々と“命”というものについて考えさせられる今日この頃・・・・。

本日のニュースから・・・。シカに襲われ、79歳男性が重体。クマ騒ぎの次はシカですかい・・・・。

首相官邸前で、イラクで殺害された香田さんの追悼集会。亡くなった方を追悼することに、もちろん異論はありませんが、主催者の団体代表の言葉にちょっと引っ掛かるものを感じます。
曰く、「家族は心の中で『自衛隊を撤退させ命を助けてほしい』と願ったはずだ。自己責任を問う風潮が強まり、言いたいことが言えない社会は、どう考えてもおかしい」って、
どう考えてもな、「家族は心の中で『命を助けてもらうために、自衛隊を撤退させてもらう事は出来ないのだろうか・・・』と願ったはずだ。しかし自己責任で行ったのだから、そんな社会的にとてもおかしいことは、言いたくても言うべきでないという事も重々判っていたので辛かっただろう」って、ことじゃあないか??

本日から改正道路交通法施行、運転中の携帯電話使用に対して罰則が。あちこちで集中取締りをしているのを見かけました。全国でかなりの人数が検挙されたようです。
で、テレビのニュースでやっていた検挙された人の言葉。「忙しいから、運転中でも電話が常にかかってくる」「運転中に携帯電話が使えないと仕事にならない」こういう人達って、携帯電話が普及する前は仕事にならなかったのだろうか? それとも初期の自動車電話の時代から使っていた人達なのかな?

あと、ハンズフリーのイヤホンマイクが飛ぶように売れているらしいけど、これも変な話。
ま、端末を手に持つ、持たないという事以前に、通話する事自他が注意力、集中力を欠く原因になるので、運転中は使用しない方が良いという意見もあるが、私は以前から車の中ではイヤホンマイク使っていたし、混みいった話の時はクルマ止めるなり、後でかけ直すなりしていた。それは、自分が運転に集中出来ないと危ないと思っていた(というか、運転に差し支える)からだよね。違法になるから・・・、とかいうのとは全く別問題。
シートベルト、チャイルドシートにしても然り。私は法制化されるず〜っと以前から、“自分や同乗者のために”使っていたけれど、これらも法律で義務付けられるまで、全く使っていなかったのに法改正になると“捕まらないため”に使う人が増えた。
彼等は自分や同乗者が大事ではないのかな? 怪我したり、痛いのが平気なのかなって常々疑問に思っています。


2004年10月31日 日曜日
バグダッドで発見された遺体が、人質にされていた香田氏と確認されたとの事。事件の長期化は避けられましたが、ある意味、悪い結果に終わってしまいました。
香田君! でも、キミの死は決して無駄ではないよ! これから何人もの命を救う事になるはずだから。「危険だ」「死ぬかも知れない」というところへ「大丈夫」「何とかなる」「いざとなれば、誰かが助けてくれる」といった安易な気持ちで行ってはいけないよという事を、危機意識を失いかけている大勢の日本人に、「助けてもらえない事もあるよ」「本当に、死んじゃうんだよ」という事を身をもって示してくれたのだから・・・・、合掌。
きっと、ご両親もそう思われている事でしょう。

「危険だ」「死ぬかも知れない」状況でも、迅速確実に職務、業務を遂行しなければならない場合も、もちろん数多くあります。ただ、その場合は十分な知識、装備、何かあった時の対応策、バックアップ体制を整えた上で行うのが基本中の基本だと思います。

話は変わりますが、この事件に対する一連の報道(新聞、テレビなど)で気付いたのですが、マスコミは、今まではインターネット上のどんなサイトのどんなページでも“ホームページ”とか“HP”と呼ぶケースが殆どでしたが、私はそれに対して非常に違和感を持っていたのです。もちろん“当社の、私のホームページ”と呼ぶのにふさわしいホーム(トップ)ページもありますけれどね。あと、“HP”と書かれると、どうしてもヒューレット・パッカードや一昔前の馬力の単位を思い出しちゃうのよね。
ところが今回の報道では、どこも“ウェブ・サイト”とか“サイト”や“ウェブ・ページ”という表現をしているんですね。これだと聞いていても気持ち悪くないのですが、各社一斉に表記法を変えたのには何か訳があるのかな??


2004年10月30日 土曜日
おはよー!

とりこみ中


2004年10月29日 金曜日
今日の東京は、一日良い天気。私はといえば、何だかバタバタと忙しい日でありました。

某タレントの引き起こした一件(フツーだったら刑事事件にはならんような事だけど)で、多少なりともテレビ界に関係のある私も、振り回されちゃってます。
本業が忙しい合間に何とかスケジュールに都合をつけた明日の収録は2週間延期、既に撮ってあるものも一部差し替えとか、穴埋め分を急遽臨時に収録することになるかも知れないらしい。
ご本人は十日間謹慎とのことで、その間だけ収録が出来ないという事かと思ったら、テレビ局というのは刑事告発されている人間が(出演者として)出る番組は放送しないという事になっているらしいのね。

何だか、急に、鯖寿司が、食べたく、なった・・・・・・・・・・

(同日夜)本日のニュースから・・・。「日清の冷凍めん 45万食回収 」何でも異物混入との事。で、製造過程で何か変なものでも入っちゃったのかと思ったら、“冷凍状態で強い衝撃を加えると、容器が破損する場合があり・・・”って事だった。
でもね、普通カチカチに凍ったプラスチックって(いくら低温でも柔軟性を失わない材質を使っていたとしても)パリンと割れやすくないか? 袋から出してどこか割れてたら判らないか?? それとも“フチ”が割れるんじゃなくって麺に隠れて見えないところ(底とかね)が割れるのかしら? それでもケツから汁が漏れたりするから、食う前に判るよな。
冷凍食品でなくても、プラスチックトレイに載った加工食品って、外袋破く時に勢い余ってトレイ割っちゃう事もよくあるしね。
何も全部回収しなくても「これこれしかじかの場合があるので、ご注意下さい」って注意書き付けるとかすればいいんじゃないか? それとも「目の不自由な人」のことを考えて全数回収するのかしら??
ま、「割れてて喰えねぇ〜」とクレーム付けてきた人には、中身食ってない場合に限って返金に応じるということは、企業としてするべきだとは思うけどね。

昼間書いた某タレントの事件(?)の事。被害者とされている人が「何も悪い事はしていない」「理不尽な事をいわれた、された」と自分の権利が侵害されたと主張するのは、(いくら私が変だと思っても)人それぞれ考え方の違いがあるのだから当然の事なのであろう。加害者とされている人は、理由は何であれ実際に「手を出した」のだし、優位的立場に立って、いわゆるパワー・ハラスメント的な事をしたといえなくも無いのだろうから、それは当然(たいした事じゃないと思っても)いけない事であろう。
そこまでは間違っていない(いや、私の感覚では間違っているところもた多々あるような気がするのだが、実際の状況を知っている訳でもないから何もいえないけどね)。ただ、その後の“被害者とされている人”の行動が信じられない。

普通の同僚同士、あるいは上司と部下との関係とはちょっと違うのだろうけれど、会社の中の問題には違いない。普通、刑事告訴なんてするか? いい歳をして、入社したての新人でもなく、時間から時間までとりあえず勤務すればいいや・・、というようなアルバイトでもない訳だし。会社というもの、会社員というもの、それぞれの立場というもの、仕事というもの、すべて全く理解出来ていないんじゃないのかい?
社内でそういった問題があれば、社長に直訴するとかが先でしょ! それで社長もどうしようもないヤツだったら告訴とか考えてもいいけどね。


2004年10月28日 木曜日
新潟県中越地震による土砂崩れで埋まった車の中から、92時間後に2歳男児が無事救出されたとの事。航空機事故や自動車事故で、小さな子供だけが奇跡的に助かったという事例は、今までも時々ありますが、今回は地震後数日経ってからクルマが発見された時点で、関係者はあの状況では(生きていて欲しいという望みはあっても)全員絶望と思っていたのではないでしょうか。
こういった事故で、家族全員死んでしまった中で子供1人だけ生き残ったというニュースを聞くたびに、1人だけ生き残ったことが果たしてこの子にとって幸せだったのだろうか? などと思ってしまう事もあるのですが、今回はお父さんは別行動をしていて無事だった訳ですから、助かって本当に良かったですね。
ま、イラクのバカヤローの件にしてもそうだけど、私は部外者だから、こういう勝手な事がいえるのかも知れませんが。

地震の義援金、電話(ダイヤルQ2)で寄付が出来る、ドラえもん募金なんていうのもありました。1回 100円ずつしか出来ませんが、某大手テレビ局主催、NTTも手数料返上(通話料はかかりますが)との事です。

iPod Photo 、テレビに繋げてスライドショー等も出来るみたいで、講演とかプレゼンテーションで使えるかな? と思ったのですが・・・、それだったら今のデジカメでも出来るじゃん・・・・。1GBとか2GBの CFカードもあるから結構な枚数入るし、ちょっとしたムービーも入れられるしな。やっぱり(今のところ)要らない。そのうち iPodにも CCDが組み込まれてデジカメになっちゃったりしてね・・・

(同日夜)新潟県中越地震被災地域への救援物資、まだまだ足りない品目、行き渡らない地域もある一方で、一部では集まり過ぎて混乱しているところもあるようです。詳しい状況の判らない私としては、やはり“義援金”というかたちで支援するのが一番良いのかな? とも思います。

詐欺に続いて、今度はドロボーも・・・・・。こういう輩は、地獄へ堕ちろ!!!!!!

ソフトウェアアップデートから iTunes 4.7、QuickTime 6.5.2、Security Update 2004-10-27 をインストール。ダウンロード 30秒、インストール 30秒、最適化に 3分、しめて 4分で完了。再起動(いつもドキドキものなんだけど・・・)して、とりあえず問題無い事を確認。


2004年10月27日 水曜日
台風ノックテン(24号)は、昨日温帯低気圧となって消滅。東京も昨日は一日ぐずついた天気だったけれど、今日は朝から何となく晴れてます。ま、爽やかな秋晴れ! とまではいかないけどね。

新潟県中越地震 、本日午前10時40分頃、東京でもかなり揺れを感じるような大きな余震、震源地では震度6弱とのこと。新たな被害が出なければ良いのですが。地震活動が、ある程度終息に向かわないと本格的な復旧作業にも手が付けられないですしね。

イラクで武装集団に日本人観光客が拘束されているとのニュース。おいおい! 勘弁してよ! 台風だ、地震だと只でさえ日本国内、大変なことが多いのに・・・。小泉君も苦労するね。

この武装集団、どうやらイラクから日本の自衛隊が撤退しないと、人質の首をはねるといっているらしい。どうせ自衛隊は撤退しないのだから 48時間も待たないで、すぐに首チョンしてください。そうすれば、武装集団は、変な脅しをかけても日本は動じないという事が解るだろうし、日本政府としても、国内が災害で大変なときに無駄な労力を割かなくても良くなるからね。

イラクへの自衛隊派遣、現地でどれだけ復興支援に役だっているのか?、自衛隊でなければならないのか? という事は色々と意見の分かれるところではあるとは思う。しかし、無理やり押しかけて行っているわけでは無し、復興の邪魔になっている事は無いだろうし、武力行使をするわけでも無し。いくらかでも役に立っていることは確かだから、出て行けというのは失礼千万な話ではある。
また、以前にも日本人が人質にとられて物議を醸した。そして政府その他の関係者に多大な労力、迷惑を掛けたという事を知りながら、そして渡航、入国もしないように勧告が出されているところへ観光に行き騒ぎに巻き込まれるというのも、迷惑千万な話。

ここは、当事者同士(武装集団と人質)だけで、速やかに決着して頂きたいものです。
いまさら「助けて」は無し! というのは、当の人質ご本人も解っていらっしゃるようで「すみません・・・戻りたい」としか言っていないようだ。しかし、やはり人の命に関わること、上に「すぐに首チョン」とは書いたけれど、人質の家族なり関係者なりが「この件で一切他人には迷惑は掛けません」と宣誓した上、自費で現地へ飛び自分達だけで武装集団と交渉し、無事解放されれば一番良いとは思いますけどね。

(同日午後)そういえば、iPod Photo なんていうのが出たんだね。カラー液晶で、写真の表示が出来る・・・・・、う〜ん、私は要らないや。エヘヘ画像をしこたま持っていて、何時でも何処でも見たい人にはお勧めかも? あへ!


2004年10月26日 火曜日
昨日書いた、義援金、募金の件。Yahooとかのいわゆるポータルサイト、目立つところに募金ボタンでも付けてポチッとすれば、クレジットカードで募金出来るようにすればかなりの額が集まると思うんだけどね。
Yahooだと、下の方にピンクリボンキャンペーンとかあるけど、あんな感じでやりゃあいいのよ。サイト運営会社もカード会社も金儲けに繋がらない事はやりたがらないのかな? もちろん実費相当分くらいの手数料は取っても構わないから、そういう事やれば社会に貢献しているという事で会社の評価も上がると思うんだけどな・・・。

中央共同募金会(赤い羽根共同募金)の災害義援金は、銀行口座もあるようなので、とりあえず少しですがネットバンキングでポチッとしておきました。
ここは、通常の赤い羽根共同募金は、ネット上で出来る色々な方法(クレジットカード払いも)が用意されているんだけどね。

こんなのもあったけど、これってちょっと怪しっぽくないか?? いや、怪しくないのかも知れないけど、私はどうもこういのって、嫌いなのよね・・・・。UNICEFには飛行機乗った時など結構寄付してますけどね。

(同日午後)う〜ん、雨降り・・・・・・・・・・・・・・。鬱・・・・・・・・・・・・・・・。

地獄に墜ちろ・・・・・・


2004年10月25日 月曜日
今朝はどんよりした曇りで、昼から雨になるかな? と思っていたら、晴れてきましたね。

新潟県中越地震 、やはり被害は相当なようで、まだまだ孤立した地域もあるようです。私には何も出来ませんが、被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

台風ノックテン(24号)は台湾方面から急激に日本方面へ向きを変えつつあるようですが、幸い日本に近付く頃には勢力は衰えて温帯低気圧に変わる見込みとの事。まずは一安心といったところでしょうか。

昨日の F1 ブラジル GP、スタートで雨が降ったものの大きな番狂わせもないレースでした。終盤のトップ争い、4位争いは、まぁ見ごたえありましたけどね。今回が最後のグランプリとなるジャガーが、チームメイト同士で絡んじゃったのはちょっと残念だったね。

今日の昼飯は、いつも頼んでいる 420円の弁当だったのだけど、開けてビックリ! 大きなお魚の蒲焼きが弁当箱の仕切をまたいで“ドーン”と鎮座していました。結構美味しかったよ・・・・。


魚の下にも、ちゃんとおかずはあります。

上に「何も出来ません」と書きましたが、義援金を送ることくらいは出来そうです。で、何でもかんでもオンラインで「ぽちっ」と出来る今日この頃、カード払いで送れるシステムは当然あるのだろうと思い、私の所持する VISAカード、JCBカード、セゾンカードのサイトを見てみましたが、そういうことはやっていないようでした。色々と検索してみたけれど NHKや他の放送局、新聞社でも無いしね。日本赤十字社も郵便振替のみ。
当然そういったシステムが稼働しているだろうと思っていたのですが、無いんですね! ビックリです。あれば相当な金額が集まるんじゃないですかね? どなたか、やっているところご存じありませんか?

NewerTechnologyって、アクセラレータ屋さんかと思っていたら(一度潰れかけてから、色んな事やるようになったのかな?)PowerBookや iBookのバッテリーや iPodの交換用バッテリー売ってるんですね。純正品と較べてかなり容量大きいのもあるようだし、これは良いかも?


2004年10月24日 日曜日
昨日の地震は東京でも3回ほど大きく感じました。会社にいたのですが、まるで船に乗っているようにゆっくりユラユラ揺れました。揺れ方から遠くでかなり大きな地震があったのだな・・・、と思いましたが速報を見ると新潟で震度6強との事。
当初ネットでもテレビでも、なかなか現地の正確な情報が伝わりませんでしたが、時間が経つにつれ、かなりの被害があった事が判明してきたようです。
余震もだいぶ発生しているようなので、今後も注意が必要ですね。

今週は、F1今季最終戦、ブラジル GP。予選の結果はバトン君 5番手、琢磨君 6番手、そのあとにラルフ君、ミヒャエル君というオーダー。そしてザウバーのマッサ君が何と予選 4位! ポールはこれも地元のバリちゃんが取った模様です。
ここのコース、再舗装されたらしいけれど、それでもとってもバンピーな路面のようだね。決勝も面白いレースになってもらいたいものです。

その F1、来期からの大幅なルール変更が発表になったようです。2グランプリでエンジン 1基に制限(現在は 1グランプリ 1基)。各グランプリ予選から決勝終了まで使用出来るタイヤは 1セットのみ。レース中ピットでのタイヤ交換作業は見られないという事ですね。
高信頼のエンジンを作るのも大変だろうけれど、タイヤメーカーは、それ以上に根本的な考え方、設計を変えなければいけないから大変だろうね。
観る方としては、どちらが面白いのか良く判りませんけど。う〜ん、やっぱり昔のエンジン交換制限なし、そしてもっと前のスリックタイヤ時代の方が面白かったな・・・・・・。
予選の方法は、来期はどうなるんだろうね??

F1のエンジンなんだけど、エンジンメーカーとしては高信頼性、高耐久性のエンジンを作らなくてはいけなくて大変だけれど、供給数には余力が出てくるかも知れないから、現在フォードエンジンを使っているようなチームに、トヨタやホンダがエンジンを供給するようになる可能性もあるかな??


2004年10月23日 土曜日
ここ数日、何故か脳ミソがムズムズすると思っていたら、どうやらへんてこさんがご近所に出没しているらしい。昨日も、かしわやで昼飯食ったって?

(同日昼)今日は二十四節気の霜降。北海道は、もう冬

プロ野球のスカウトが、大学生野球選手に飯代やタクシー代やもろもろの金をやったってことで、いくつかの球団オーナーが辞任する騒ぎになっているらしい。
野球のことも規則のことも良くは知らないが、プロスポーツなんだから、後で回収出来る見込みがあれば多大な経費を使ってでも、優秀な選手を獲得するのがスカウトの仕事としては当然なんじゃじゃないの? と思うのですが。
どのプロスポーツでも、選手獲得には結構な金が動いているはずだしね。F1とかサッカーとかでもそうでしょ?
アマチュアでも私立高校や大学が、学力試験免除、学費免除で優秀なスポーツ選手を入学させてるよね。これとて、(現金じゃないにしても、多大な利益供与という点では)同じ事だと思うし。
ましてや、いま騒がれているのは中学生や高校生じゃ無くって、大学生選手でしょ? ま、中高生に多額の現金を渡すのは教育上良からぬことかもしれないが、大の大人だからね。で、金額にしても何千万、何億という話じゃなくって数万〜数百万って事らしい。ほんとに飯代とかタクシー代程度だよね。何か変だね。

エサ不足に陥っているクマに贈るドングリを募集していた「日本熊森協会」が、アップアップしちゃっているようだ。ドングリが集まりすぎて置き場所が無くなっちゃったってことと、違う場所のドングリを奥山に撒くことによる生態系への影響に対する批判を受けてということらしいが、どっちも見通し、読みが甘かったってこと。
専門家の意見も聞いているらしいけど、狭い範囲のことだけだったかも知れないし、ドングリ受け入れ態勢もドンブリ勘定だったのかも知れないしね。

やろうとしていることは、決して悪いことではないし、私もクマさんは山の中で、人間は町でお互い平和に暮らせたら一番と思う。しかし、これだけ多きな反響を呼び、影響を与えることを、単に思い付きでやったら駄目でしょ。
やはり、非営利“事業”としてやるつもりだったら、あらゆる事を想定し、対処できる環境を整えてからやるべきだよね。受け入れ態勢がおっ付かないので、問題が起きるかもしれないので・・・、「もうやめます」何てなっちゃうと、せっかくドングリを送ってくれた人達の善意も無駄になっちゃうわけだし・・・。

野菜、特に葉ものがバカ高い! 台風のおかげだ! 生産者も消費者も日本中で大勢の人が困っている! テレビ局は当分の間、台風とか竜巻とか嵐を題材にした映画は放映出来ないのだろう。


2004年10月22日 金曜日
もう、金曜日。秋になってから(いや、アテネ五輪が終わった頃からか?)、何故か日々の過ぎるのがやたら速く感じる。それに今日が何曜日だか判らなくなることもしばしば・・・。
テレビつけてあっても、(特に見ようと思っているものでない)週一回の番組とか「あれっ? これって前回 2〜3日前にやっていたんじゃない?」と思うことも多いしね。そして、見たいと思っていた番組は、見事に見逃しちゃうのよね。
どうしても見ようと思っていたものは、TV録画専用 Mac で留守録してあるけれど、それはそれで、たまるばかりで見る(整理する)時間無し・・・・・・。

台風 23号、残念ながら近年稀に見る多大な被害を出してしまったようだし、今回も含めて今年の台風被害は尋常ではありませんね。
避難勧告が出ていなかった、あるいは避難勧告を出すのが遅すぎた地域での被害、犠牲者が多かったようです。10年に一度程度しか来ないならいざ知らず、今年はこれ程台風が沢山来て、つい先週も被害が出たところもあるのだから、どこの地域で、どのような状態になったら危ないということは、かなり明確に判っていたのではないかと思います。自治体、行政の怠慢でしょうか?

それとは別に、高齢者で「橋の様子を見に行き」とか「引き揚 げていた船を見に行く」とか「田んぼの様子を見てくる」で命を落とされた方が、(さすがに今回は少なかったようだけど)やはり何人かいるようです。まさに「外出しなければ亡くなることはなかった」んですけど・・・・、何とかならんのですかね??・


2004年10月21日 木曜日
大トカゲは、当地には、たいした影響も与えずに去って行きました。未明には、かなり至近を通過したはずなのですが、もう弱っちまっていたのかね? 結局、昨日の東京は夕方頃が雨風ともに一番強かったようです。
残念なことに、全国的にはかなりの死傷者や大きな被害が出てしまったようですね。
こうなると、現在北上しつつある、ノックテン(ラオス語で鳥の意)の動きからも目が離せません。


2004年10月20日 水曜日
トカゲがやってくる・・・・。午後 1時頃、高知県に上陸した模様。このまま進めば、日本列島縦断して、今夜半過ぎには関東地方へ到達の模様。各地で大きな被害(特に人為的に避ける事が出来たはずの)が出ないことを祈る・・・・・。

そういえば、iBookのクロックアップ版が出ましたね。12インチモデルで G4/1.2GHzですかい・・・。クロックアップして AirMacカード標準装備になって価格据え置き・・・、実質値下げですかいな? でも、猿ブッシュの国では今までのより $100 も安くなったという話も。
ま、宗教上の理由により「OS9から起動できないマシンを持つことを禁じられている」わたしにゃ〜、あまり関係ないことでござんすがね。

本日午前中、お仕事 iBook、Webブラウジング中に固まってしまったので強制再起動したところ、「システムが無いよ〜!」マークが出て起動不能に。別パーテーションにもシステム入っているのだが、そっちを見に行く様子も無いし、選べないし。仕方ないので外付 FireWire HDD から起動して、ディスクウォーリア様に修理をお願いする。
何やら赤い字で、一杯いっぱい不具合らしきものが報告されたが、ろくに読みもせず、とりあえずディレクトリを置き換え! FireWire HDDを引っこ抜き、再起動。もちろん何事も無かったのかのように復活いたしました。(もちろん、OS 9.2.2でのお話です)

(同日夕)青山も、やや雨足強くなりつつあります。


2004年10月19日 火曜日
(2:15AM)よっぱりゃ〜いい・・、帰還。

(同日午後)台風トカゲ(23号)の後を追ってノックテン(24号)も北上中。トカゲの予想進路は、またもや日本列島縦断コースか・・・。
そういえば、とある住宅街の一角に“日本縦断旅行社”というたいそうな名前の、間口一間くらいのちっぽけな旅行会社があったな。誰も入っているのを見たことが無かったけど、いつの間にか潰れちゃったみたい。

で、台風だけど今度のは“超大型”ということで、強風域は半径 800キロにも及ぶとのこと。秋雨前線の活動も活発になって、関東地方も朝から雨。

光岡自動車がマレーシア製の“MG-TD”のレプリカ、TD2000を輸入販売するとのこと。スーパーセブンも良いけれど、こういうのも面白そうだね。

昨日の豆腐料理屋は良かったですよ! メニュー数はそれ程多くないけれど、お値段もまぁまぁリーズナブルで、どれも美味しかった。豆腐を発酵させた「豆腐よう」という代物、摩訶不思議な味がして旨かった。結構飲んじゃったので、最後に食べようと思っていた「湯葉丼」までたどり着けなかった・・・・、残念。次回再挑戦。


2004年10月18日 月曜日
眠っ・・・・・。

(同日朝)トカゲ(23号)のコースは・・・・・、う〜ん、やはり虎視眈々と日本列島を狙っているようだ・・・。

(同日午前)良いお天気・・・・・。今日は、久々の三馬鹿トリオ(K氏、J氏、私)で四谷のいつもの蕎麦屋に飲みに行こうと思っていたが、某カエル先生が御推薦の湯葉丼が余りにも美味そうだったので、豆腐屋に変更! ま、場所も同じ四谷三丁目だしね。

(同日昼)台風トカゲ(23号)、予報によると 21日以降に西日本上陸の恐れも・・・・、やっぱりな。もし上陸すれば、今年 10個目。

本日のニュースから・・・・。9月19日未明、タイの航空会社のジャンボ機が都心上空を低空飛行していたことが判ったそうだ。羽田からプーケットへ向かうチャーター機を回送途中だったようだ。オリエント・タイ航空というから普段日本には乗り入れていない会社だね。
真夜中で、他の航空機も飛んでいない、客も乗せていない・・・で、初めての東京、夜景が綺麗で着陸前にちょっと見物したかったのかもね?
“視認進入許可”ということで、管制上(管制官側)の問題はなかったという事だけれど、細かな法律には引っ掛かる部分があるのかもしれない。いや? 多分米軍が自衛隊機だと思うけれど、たまに夜中に都心上空をほとんど照明も付けずに低空で飛ぶ大型のプロペラ機を見かけるから、航空法上も問題はないのかも?
ロンドンなどでも結構市街地の真上が進入経路になっていたり、日本でも伊丹などは大阪市街の上をかすめるようにして降りてくるから、パイロットとしては、あまり気にかけていなかったのかも知れないね。

(同日夕)わお! (私にとっては)ビッグニュースです! ツーカーセルラーから究極のシンプル携帯電話登場


これ、いいです。こういうのが欲しかったんです。この端末と留守番電話契約だけあれば、すべて用は足ります。
短縮ダイヤルも(DoCoMoの場合)20件までセンター側に登録できる機能があるけれど、そういうのがあれば問題ないしね。
NTT DoCoMoでも同様なもの出さないかな? 出ないようであれば、キャリア乗り換えるかも知れません・・・・。


2004年10月17日 日曜日
今日は、貯蓄の日、ショパンの命日。

ラトックの FireWireケースに入れた DVR-107は、今のところ読み書き共に正常に動作中。そういえば 、8倍速メディア持ってなかったので、近所のやま〜だデンキでとりあえず買ってきた。

ネムネム菌、増殖中・・・・・・・・zzzzzzzz。


2004年10月16日 土曜日
今日は、世界食糧デー、ボスの日、藤原鎌足の命日。

郵政民営化の問題について、国会で又々色々論戦が始まっているようだ。日本国民が現政権に期待する事として、年金や雇用問題の解決、景気浮揚策を殆どの人が挙げるが、郵政民営化などに期待している人は 1割もいないというような事を、どこかの議員さんが言っていた。(暗に、小泉君昔から自分がどうしてもやりたかった事を成し遂げることしか考えていないんじゃない?と言いたいような感じではあったが)
でもね、郵政に限らず、道路公団でも他の国直轄事業でも、民営化する事により、ある意味競争が促進され、それが景気浮揚にも繋がる、そして景気が良くなれば雇用状況も改善されるし、年金の財源や運用益も増えるだろうから・・・、という「風が吹けば桶屋が儲かる」式の考え方も出来なくも無いと思うんだ。ま、そう上手い具合には行かないのかも知れないが・・・。

あるいは、全く時代に逆行するようだけれど、国民生活に密着した企業はすべて国営化しちゃう。郵便も高速道路も電話も通信も放送も鉄道も飛行機も病院もね。で、税金バンバン投入して高速道路、新幹線網、各家庭への光ファイバー網などどんどん建設する。
で、料金は郵便1通全国どこでも何でも 50円均一、小包み 1個 100円均一。高速道路どこまで乗っても 1,000円均一。国鉄は近郊区間は 100円均一、遠距離 500円均一、新幹線 1,000円均一。電話は・・・、医療費は・・・、何々は・・・って具合で国民の負担をう〜んと少なくするのよね。
そのためには、欧州各国並に消費税 20%超にして、所得税も課税最低限を無くして収入のある人全員から取るようにして・・・、財源を確保しないといけないけどね。(それでも足りないか??)
さ〜て・・・・・・・、どちらが良いのだろう?????

“アップル、第4四半期決算 iPod 200万台出荷で、利益倍増”というニュースがあった。それはそれで凄い事だと思うし、それ以前からあった、単なる MP3プレーヤーというものをここまでにして(今のところ)他の追従を許さないというビジネス戦略の上手さにも敬服する。
ただ心配なのは、出荷台数ベースでMacintoshが83万6000台、iPodが201万6000台、金額ベースで PowerBookが 4億1900万ドル、iPodが 5億3700万ドルというのは“パソコンメーカー”としてはどうなんだろうね。何かのきっかけで iPodがぱったりと売れなくなっちゃったらヤバイんじゃない?

iPodに関連してのニュースでこんなのもあった。iPodを使っているのを知られたくない人々の話なんだけど、この中の「「iPodの人気が高まれば高まるほど、初期ユーザーの文化的優位は薄れていく。米国のiPodユーザーの多くが、街で見かけるiPodの数が増えていくことに懸念を示している。以前はほかの初期ユーザーを見かけたら、一種の特別な感覚、文化的な優越感を分かち合ったものだ」というのは、何となく判るような・・・・。
そういえば携帯電話でも(私は車載兼用のショルダーホンという弁当箱みたいな時代から使っていたけど)アナログからデジタルになったくらいかな? あちこちで、色々な人が「さも、自慢気に見せびらかしながら」使い出すようになってから、何だか人前で使うの恥ずかしくなっちゃったからね。
もっとも、今はもう猫も杓子も携帯だから、そんなことは思わなくなったが。でも、どこでもかしこでも下向いて、まるでゾンビのように無表情でメール操作しているヤツらと同類だと思われるのは死んでも嫌だけどね。

最近 8倍速対応の DVD-Rメディアも随分安くなってきたし、ドライブも安いので Pioneer の DVR-107を買ってみた。録画マシンには DVR-105(4倍速)が入っているけれど Captyのタコアプリの関係で 105までしか認識しないので内蔵はそのまま。余っている FireWireケースに入れてコピーとかデータ用に外付けで使おうかと(Toastだともちろん認識するし、他のマシンで使い回しも出来るしね)思っている。
その録画マシンなのだけれど HDD容量は外付けも含めてうんと余裕有るし、Captyで留守録もばっちりだから結構 TV番組を録画しまくっている。F1とかプロジェクトXとか地球ふしぎ大自然とか NHKスペシャルとか・・・、そんなのばっかりだけどね。
で、気が付くと貯まりに貯まっちゃっていて、見る時間がないのよね。Mac上で見るとどうしても動きの速い場面などスダレ状に乱れちゃうし、きちんと座って見なくちゃいけないから、 DVDに焼いて普通のDVDプレーヤ+TVで見たいし。

そうなると、ますます作業時間がかかるから(CMカットして保存し直してDVD-VIDEOに変換して・・・、でドライブの速度以前の問題だね)未整理の MPEG2ファイルが貯まるばかり。
データや映像をDVDに焼く手間を捻出するのが現時点での最大の問題・・・、って皆さん同じ悩みをお持ちのようで・・・。

(同日夜)駿足パルサー、パワステトラブルから今朝直ってきました。帰りに少し走り回ってみて、様子を見よう・・・・。


2004年10月15日 金曜日
今日は、ようやく晴れそうだね。オリオン座が綺麗です。もう、そんな季節・・・。

昨夜帰宅後、いつものようにあるバックアップソフトで、データ持ち運びに使っているフラッシュメモリから自宅マシンに差分コピーをしていたら、突然カーネルパニック発生。
久々に見た再起動を促すダイアログが、随分控えめなものになっているように思えたのは気のせい?? それとも OSアップデートでいつの間にか変更になっていたのかな?

で、再起動してコピー続行したら、「エラーのためスキップしたファイルがある・・・」というようなレポートが。確かにコピーされていないファイルがあるようだ。
そこで、時間かかるのは承知の上で万全を期すため Finder のコピーでフォルダごと上書きコピーする事にした。そうしたら「アクセス権が云々・・」とかで途中で怒られちゃうのよね。
う〜ん? さっきのカーネルパニックでコピー途中で強制再起動したからディスク情報がおかしくなっているのか? とりあえずディスクユーティリティでアクセス権の修復をかける。さて、OKかと思いきや・・・、今度は「使用中のファイルがあるのでコピー出来ない」とおっしゃるんですよ!!!  再起動して、まだ他の事何もしないうちにやっても同じ。何も使って無いっちゅうのに!!!!

仕方ないので、OS 9から起動して上書きコピーして(こっちだと問題無くコピー出来た)事無きを得たんですが、困りますよね、こういうの。これって、OS X のみからしか起動出来ないマシンだったら万事休すじゃん!! やっぱり OS X はバカヤローだぁあああああ・・・・。
OS X でゴミ箱の中身をどうしても消せなかったり、ファイルの移動等をどうしてもさせてくれなかったりで困っちゃう事って、たまにありますよね。そういうのも OS 9 で起動してやってファイル操作をすれば簡単に解決出来る事多いからね。

OS X からしか起動出来ないマシンには、自由にファイル操作の出来るメインテナンス用の起動システムを付属させるべきだね。そうじゃないと、とても怖くて買う気にはなれないです。

先日のガレージセールで「死にMOMOBAY」4台を落札していただいた UmeCoさんより検証レポートをいただきました。
「USB は全て生きているようです。・・・中略・・・1394 ですが、CX-1 の一台は完全に物理層が死んでましたが、他は4ピンの方は生きているようです」
ということですが、やっぱり iBook 900 が MOMOBAY キラーになってしまっていたという事ね。iBook も MOMOBAYも何台も使っていたけれど、こいつ(900)以外(同じ 32VRAM の 800でも)ではトラブル出た事ないのですがね。この個体だけ何か特別な問題を抱えているのかな?
ただ、この 900でも他の FireWire機器では全く問題出ない(買い替えた別メーカーの F/W HDDケースでも)のが不思議ではありますが。
全く逆の事例(Mac側の F/Wポートが壊れる)というのは以前問題になった事があって、私もいくつか壊しちゃった事ありますけどね。

(同日夜)今日の午後、某警察署で古物商許可関係の法令講習会があった。私は協力団体の役員をやっているので、どちらかといえばお手伝いの側なのですが。
で、その講習会で使った講話のビデオに出て来たパソコンがみんな Macだった。怪しい人がリサイクルショップに持ち込んだ盗品が iBook(あるいは12インチ PBかも?)、ショップの店長が使っているのも iBookと機種不明だが ADBキーボードと ADBマウスが繋がったデスクトップマシン。ネット関連の犯罪の説明で出て来たブラウザの画面もメニューバーから見て Macのようだった。
そういえば NHKの報道番組とかドキュメンタリーとか、外国の番組でも動物ものとか科学ものとかで、医者や大学教授、研究者などが出てくる場面で背景に写っているマシンや、モニタ画面のアップ等を見ると半数以上が Macのような気がする。
Windows に較べて Macのシェアは 1割にも満たないといわれているけれど、どうも解せないね。自分の知り合い(Mac関係サイトを通じて知った人は除いて)を見ても、仕事、趣味問わず MacとWindows使ってる人の割合ってせいぜい半々のような気がするしね。

要は、大企業などで仕事用に“あてがう”マシンは Windowsが殆どで(社員数を考えたら、そりゃあものすごい数になるだろうから)、趣味でも仕事でも自分でマシンを“選択出来る”環境にある人が Macを選ぶケースが多いうことかな?
大企業のオフィスの中においてあるマシンは、いくら数が多くても普段は人目につかないからね。

本日のニュースから・・・。石川県が今年はクマの狩猟を禁止すると決めたそうだ。何でもこの夏から各地で問題になっているクマ騒動のおかげで、すでに“種の保存のために定めた”年間捕獲の上限頭数を超えてしまったというのが理由のようだが、これは難しい問題だね。
これから冬が近づくにつれて、ますます腹を減らしたクマ公が人里近くに現れることは多くなるはず。クマを害獣と考えれば、もっと捕獲しなければ、クマの多い地方の人たちは安心して暮らせないという事になる。クマにしてみれば人間が山奥まで手を加え開発したおかげで、仕方なく人里まで降りてこなければならなくなった訳だし、やたらに捕獲されて絶滅の危機に追い込まれるなど、もってのほかだろう。
何か上手い手は無いものだろうか??


2004年10月14日 木曜日
BBSでレポートのあった通り、デンノーの SATA PCIカード MSATA-P02MAC を G4 QuickSilver 2002で使用すると、起動不良のトラブルを起こすそうです。QS 2001 では大丈夫で、2002特有の問題ということで、メーカーでも確認しているとの事。チップの変更などで対策が行われるようですが、購入時には注意が必要ですね。

2004年10月13日 水曜日
台風トカゲ(23号)発生。まだまだ遠くだけど、進路は日本列島をうかがっているような・・・・・。

今日もぐずついたお天気。何でも東京の 10月の降水量は 12日までで例年の 1ヶ月分の 3倍、今年の梅雨の期間の 5倍だそうだ。秋雨前線、元気一杯というところですね。

ぴょんぴょんパルちゃん、バネだけ柔らかいのにしてみました。結局バネは K&B クライムワン B3(バネレート純正比10〜20% UP、車高純正比 1〜2cm DOWN) というもの、ショックはシークレットスポーツ GS7減衰力固定タイプ(KYBのクライムギア OEM品、減衰力純正比150%程)という組み合わせになった訳だけど、何故か車高が上っちまった!
ま、このショックはガス圧の関係か若干車高が上がり気味になる傾向があるようだけど、純正と同じ車高か下手したらフロントはそれ以上になったかも? 見た目は格好悪くなっちゃったね。

今度は乗り心地は大丈夫そう。バネとショックとの相性も良いかも。ちょっとだけ走ってみた感覚では柔らかいけど、フワフワはせず粘る脚になったような気がします。今までの、ステアリング切ったら切った分に比例してスパッとクルマが向きを変える、そこで切り返えしてもグラリともせず反対を向くというシャープでダイレクトでタイヤの性能を 100%生かしているような、超気持ちの良い操舵感覚は無くなっちゃいましたけれどね。ま、それは乗り心地と裏腹の関係だからね。それでもノーマルの脚と較べたらシャキッとはしてます。
で、判ったことは今まで付けていた正体不明のスプリングは、目茶苦茶固かったという事。やっぱり NISMOの競技用のだったのかも知れない。
短期間で色々換えてみて(結構な授業料=工賃でしたけど)少しは脚まわりについて判ったような気もします。欲を言えば、あとわずかに車高下がって、わずかにレートの高いスプリングにしてみたいけれど、とりあえずこの状態で、色々なシチュエーションで少し走ってみます・・・・、といいたいところだったのですが・・・・・・・・。

実はね、クルマを取りに行ったら、交換をお願いしたショップの人からパワステのオイルが漏れているみたい・・、といわれた。たいしたことは無いだろうと思って走り出したらオイルの焼ける臭いとケムリが・・・・・・・・!!
据え切りすると「キュルキュルキュル」と凄い音。パワステ効かなくはなっていないけれど、このままじゃヤバそう・・・、って事で、そのまま近所の日産ディーラーへ直行。パワステオイルタンクの中は、ほぼ空になってました。多分どこかからか漏れたオイルがエンジンの熱くなっている部分にかかって発煙・・・ということですね。即、入院となりました。

そういえば、先日八ヶ岳行ったときに、止まると何となく焦げ臭かったんだよね。あと、据え切りでステアリング目いっぱい切るとちょっと異音が・・・。どっちもたまにはあることなので、さして気に留めていなかったけれどトラブルの前兆だったのね。

先程ディーラーから電話があり、パワステポンプからギアボックスへ行く高圧部分のホースが破損、そこからオイルが漏れていたようです。とりあえず交換をお願いしました。金曜一杯かかっちゃうようです。
てな訳で、可愛いヤツほど手がかかるというお話でした。


2004年10月12日 火曜日
本日のニュースから・・・。日本人女性がマラソンでロシア横断。7ヶ月で9,000キロを走破! 単純に計算して 1日平均40数キロ。フルマラソンを 7ヶ月間毎日続けたって事だよね。凄いね!! で、この人 51才だって。オヂサンにはとても無理だな・・・・。

2004年10月11日 月曜日
昨夜(というか、もう日が替わっていたけど)は1時過ぎに東京へ帰着。向こうは一日雨で霧の中だったけれど、東京もどんよりした曇り空だったようだね。
今日も1日はっきりしない天気。台風一過の晴天は無しでしたね。

K氏がシビックの“タイプR”というのを発注したらしい。2リッター VTEC で 215馬力! 速そうだね・・・。何でも 4ヶ月待ちとの事。

緊急入院されていた WAOさん、ご様子が判らず心配していたのですが、無事退院された模様です。大動脈解離という大変な病気だったようで、まだまだ療養が必要との事。早期の完全回復を祈ります。


2004年10月10日 日曜日
本日早朝から八ヶ岳山麓(海ノ口)に来ています。とりあえず秘密基地のメインテナンスと冬支度(というにはちょっと早いか?)ということで・・・。
まずネットに接続と思ったら繋がらない! あれ? AirMac BSと並列に繋がっている電話機もウンともスンともいわないよ? 壁のモジュラージャックから iBookのモデムポートに直接接続しても駄目! という事は、電話回線がおかしくなってる?
1ヶ月以上誰も来ていないはずだから、その間に雷サージか何かで保安器のあたりがやられたか?
NTTに電話して調べてもらったら、回線テストの結果やはり故障してるらしい。今日は台風の影響によるトラブルとか多いらしく、すぐには行けないかも知れないといわれたが、とりあえず修理の手配をしてもらった。(こういうときに、携帯電話が無かったら万事休すだったね)
きょう一日だけしかいない予定なので、明日になるとかいわれたら困るなと思っていたら、何と1時間後に来てくれた。台風通過後の日曜日、しかもこんな山の中まで・・・。ありがとう、NTT-MEさん。

結局、電話機が壊れていました。やはり雷サージだろうとのこと。電話の方は、代わりの電話機(一番シンプルなヤツ)を貸してくれて、とりあえず OK。壊れた電話機は NTTブランドのものなので、とりあえず持ち帰り修理の見積もりを出してくれるとのこと。修理代あまり高いようだったら、その辺で安い電話機買った方がいいですね・・・、ともいっていました。留守電付コードレス、ドアホン連動タイプなので何でも良いという訳にはいかないのですが・・・。NTT-MEのオニーサン、とっても丁寧で親切でした。皆さん、あまり NTTさんをいじめないでね・・・

さて、ネットの方は? そうなると AirMac BS もモデムがやられちゃった? 無線部分は OKだけど・・・。でも iBook直結でも繋がらないのは変だな・・・。で、接続先を東京のアクセスポイントに変えてみたら繋がった! 良く調べてみたら、何て事はない、プロバイダ(IIJ 4U)の至近のアクセスポイントが廃止になっていただけでした。AirMac BS の接続先を全国統一番号とやらに設定し直して、すべて OKとなりました。
最近どんどん地方のアクセスポイントが廃止されているようです。代わりに出来た全国統一番号だとどこからでも市内通話料金ということで、設定し直す手間も無いし安上がりだし、一石二鳥ということですね。

駿足パルちゃん、足回り変えてから初めての遠出だったのですが結構問題ありかも? 乗り心地の悪いのをちょっと我慢すれば、首都高や路面の良いワインディングロードなどではクイックで正確なハンドリング、ハイパフォーマンスタイヤの実力も上手く引き出している感じで良いな〜と思っていたのですが、中央高速の継ぎ目で跳ねる跳ねる! 笹子トンネル(路面に微妙なうねりがあることで有名。足回りの出来の悪い車だとピッチングの振幅が次第に増大してえらいことに)ではロデオ状態になってしまった。長時間ドライブでは疲れるし、絶対体に悪いね。
八ヶ岳周辺のワインディングでも路面のフラットなところでは、かなり飛ばしても(若干ウェットでも)“オンザレール”って感じで気持ちよいのだが、ギャップがあると跳ねちゃったり、荒れたコーナーでパワー掛けて曲がるとどうもタイヤが不規則にドタバタした感じになったりで、どうも良くない。ま、どんな局面でもタイヤがグリップを失う事はないのだけれど。(この点ではノーマルの足回りのときはコーナー途中のギャップで一瞬グリップ失う感覚があったのだが)

どうもバネとショックの相性がまだ良くないようだね。ちなみにいま使っているショックは KYBのクライムギア OEM品(減衰力純正比150%位、純正若しくは若干の強化スプリングとの組み合わせ推奨)。バネはNISMOのショック(無茶苦茶固かったので KYBに替えた)に組まれていた正体不明の品だったけれど、NISMOに問い合わせて品番からショックの正体は判った。昔発売されていた“国内ラリー用”とのことで、同時に売られていたバネはバネレート純正比 200%近いもらしいので、もしそれが組まれていたということならば、かなり固いバネという事になる。
とりあえずバネをもう少し柔らかいもの(バネレート純正比10〜20% UP、車高純正比 1〜2cm DOWNという控え目なもの)に換えて様子を見てみようと思う。
やはり純正の足回り(特にスポーティ車)というのはとっても良く考えられていると思う今日この頃・・・・。但し、タイヤを高性能のものに換えた場合、その性能を 100%生かしきれないという不満はあるが。

F1 日本グランプリ、琢磨君予選、決勝とも 4位との事です。頑張りましたね! パチパチパチ・・・。


2004年10月9日 土曜日
大型台風マーゴン(22号)は、午後3時現在伊豆半島沖を通過中の模様。東京は、朝から雨。雨足がやや強くなってきたものの、風はまださほどでもありませんが、交通機関への影響はあちこちで出ているようですね。

お向かいの“虎の皮”君は、大雨でびしょ濡れになりながらも、頑張ってぶら下がっております・・・・・・。

最近のニュースから・・・。“毎日新聞を教材に、授業スタート 活字離れ防止に・・・”って、小学校の話かと思ったら、大学だってさ。おいおい・・・・?
ま、最近は大人でも日本語理解できない・・・、というか“字”を読もうとしない輩が多いからね。

先日(いや、現在進行中か?)こんな事があった。今年から、ある防犯関係の業界協力団体の役員をやっているのだが、10月は「××強化月間」ということで、 その実施要項と10月一ヶ月間に不正事例が無かったかを記入して返送する報告用紙を各会員企業(個人事業者もいるが)数百名に 9月下旬に送った。
その用紙(東京都全域を管轄する、その団体の上部組織が作ったもの)にも“期間中の実績を記入し・・・・、11月2日までに役員に提出”とちゃんと書いてあるのだが、先日その上部団体での連絡会議で、「毎年受け取るとすぐに返送する人が沢山いる。みんなちゃんと読まないのかね〜?」という話題が出ていた。
そこで、うちの会では「要項をよくお読みの上・・・・」「・・・月間終了日の(太字で)10月31日から11月4日までにご返送ください」と記載したお知らせの紙を別に作って同封することにした。
ところがですよ! 9月末から続々と返信の山!
それとは別に、何年も年会費を払わない会員が約1割ほどいるので、お知らせの下の方に、年会費(太字で)“未納の方は”いついつまでに下記口座へお振り込みくださるようお願いしますということも記載しておいた。
ところがですよ! うちはちゃんと払っているのに何だこれは? というような電話がよくかかってくる。よく読めば自分には関係ないと判るのにね。

一体全体どうなってるの?? 字読むのが面倒臭いのか、それとも注意力が無いのか??

世の中に、似たような名前やパッケージの類似商品とか、ちゃんと見ればすぐに違いが判るはずなのに間違えて買っちゃう(いや、食べたり使ったりした後でも気付かない?)人が多かったり、まともに考えればおかしいと判る変な詐欺に引っかかっちゃう人が多かったりするのも何となく判るような気がする・・・・・・。

(同日夕)台風は午後4時頃伊豆半島に上陸した模様・・・・・。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートルを観測・・・・、うへっ。
あと 1時間ほどで東京だ・・・・・。
会社の前の通りは、人通りほとんど無し・・・・・・。


2004年10月8日 金曜日
F1 日本グランプリ、今日から開幕。が、例の台風、進路予測によると土曜日にもろ鈴鹿付近を通過しそうじゃないですか? 多少進路がずれたにしても大荒れの天気だろうね。
週間予報見ても土曜日 90%、日曜日 60%の降水確率。いずれにしても雨の鈴鹿になりそう。これは一波乱あるかな??

InternetExplorerでないと表示出来なかったり、レイアウトが乱れたりするサイト、ページが時々ある。普段ブラウザは OS Xでは Safari、OS 9では NetscapeNavigatorを使っているけれど、そういう時は InternetExplorerで見るようにしている。
逆のケースは余りないのだけれど、ここ(結構笑える画像が置いてあるね)だけは I.E(OS Xでも OS 9でも)だと拡大画像が全く表示されなくなってしまう。他のブラウザだと、全部きちんと表示される(OS 9の古〜い N.C.4.7でも)のにね。
ここを作った人は、マイクロソフトが大嫌いなのかも知れない・・・・。

(同日昼)向いのマンションの虎の皮、雨降ってるっていうのに出しっぱなし・・・・。何のために干してるのかね〜? それとも、やっぱり“魔除け”?

F1 日本グランプリ、鈴鹿はかなりの雨のようで、初日のフリー走行午前の部、半数がタイム計測無し・・・。様子見なのね。
明日の予選も完璧に雨だろうね。台風が少しスピードアップすれば、日曜の決勝はもしかすると晴れるかも?

(同日夜)F1 日本グランプリ、明日のスケジュールはすべてキャンセル、予選は日曜午前中に行われる事が決定したようです。


2004年10月7日 木曜日
今日も天気だ! タバコが旨い!!
ありゃ? 台風マーゴン(22号)が、またまた向きを変えて日本に向かっているではないか。ヤバイね。

昨夜の地震、東京都内もだいぶ揺れたようです。私は帰宅して、リクライニングチェアーでリラックス中ふっと眠ってしまった直後だったので、最初(頭が眠っているせいか)不規則な変な揺れ方に、地震だと気づかなかったけど・・・。

本日の新聞記事から・・・。液晶パネルの価格がまたまた下落しているようだ。パソコン用 17インチサイズが 1枚当たり230ドル前後となり、液晶各社の製造コストに接近ということだが、1枚 200ドルでコスト割れというメーカーも出て来ている模様。
大型テレビ用のものは、比較的堅調のようらしいけど。

在日米軍横田基地、全面返還も視野
はい、大型旅客機が発着出来る滑走路があるのだから(現在でも軍人軍属のための米民間チャーター機も飛んでいるようだし、旅客ターミナルもあるしね)是非とも羽田を補完するような“第二東京空港”にしてもらいたいです。
成田=国際線貨物便がメインで、乗継ぎ旅客を主とした国際線旅客便も。(アジアのハブ空港としての発展を目指す)
羽田=日本発着の国際線旅客と国内線幹線。(国内外ともに東京の表玄関)
横田=国内線ローカルと一部国際線チャーター便。(小回りの効く運用)
将来的に、首都圏の空港は、こんなふうに使い分ければ良いのでは・・・・。

在日米軍といえば、沖縄のヘリコプター墜落事故、テールローター脱落の原因が判ったようだけど、なんと「ナットのまわり止めの割ピンの付け忘れ」だとさ! こんなの、自転車やバイクの手入れでも基本中の基本じゃあないか?? 全くもって、困ったコッター!!
アラスカからやって来た戦闘機同士の接触事故も困ったもんだね。こっちは整備不良じゃなくてパイロットが下手くそだったため。高速道路で車間 10cmでランデブー走行とか、峠道で並んでドリフトとかとは、レベルが違うんだからね。もっと真剣に操縦してくださいな。

(同日午後)だいぶ前に、会社の向いにあるマンションのベランダに虎の皮らしき物体が干してあった。(2004/7/15付雑記帳参照)あの後、いつの間にかしまわれていたのだけれど、本日久々に発見!!


今度はちゃんと形が判るようにぶら下げてる・・・。あれは、やっぱり虎の皮だったのね。尻尾もあるでよ〜。


2004年10月6日 水曜日
今日は一日良い天気でした。天気が良いと、気分も良いね。体調も回復!
天気予報によると、東京地方は明日も晴れらしい・・・・・・。

昨日書いた、OS X のファインダーでリスト表示のファイルを選択してのコピーの件。BBSで親切な方に教えて頂きました!!
要はアイコンやテキストのあるところ以外をつまんだら駄目ってことね。よ〜く判りました、ありがとう・・・・。


2004年10月5日 火曜日
雨の火曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

天候不順。私の体調も何だか不順・・・・・・。ギックリ腰一歩手前、眼はショボショボ、意欲低下、全身倦怠感、腹部膨満感、生理不順?・・・・・。少々疲れ気味かも・・・・・。

調子の良いときは、腰は勝手に動いて眼はギンギン、性欲亢進、下腹部膨張・・・・の元気なオヂサンなんだけど。

リンゴのポリフェノールが内臓脂肪を付きにくくするらしい。コーヒーが糖尿病の予防になるらしい。年一回受けている検診で、脂肪肝一歩手前、血糖値は正常値の上限レベルなのだけど、リンゴジュースやコーヒーは好きでよく飲むから当分は安心か?
いや、まてよ? こういうのってリンゴ農家組合とかコーヒー協会とかの陰謀だったりすることもあるしな・・・。たいして効果は無いのかも??

最近 Mac OS X は“そういうものだ”と思って使うことにしているので、あまり不満も書かなくなったが、やっぱりバカヤローって思っちゃうこともある。
ファインダーのウィンドウ、OS 9風に“フォルダを常に新しいウィンドウで開く”で使っているのだけど、リスト表示にしていて、いくつかのファイルをまとめて選択し他のフォルダにゾロっと移動なりコピーなりしようとすると、選択が解除されちゃうこと多いんだよね。これって何かやり方(あるいは設定)あったんだっけ??
あと、マウントされているボリューム(デジカメの CFメディアとかディスクイメージとか)丸ごと他のボリュームにコピーしようとするとコピーされなくてエイリアスになっちゃうのも鬱陶しいね。オプション押しながらじゃ無いとコピーにならないのは判ってはいるけれど、ついつい忘れることがある。
容量のデカいものだとコピーに時間かかるはずが一瞬で終わっちゃって「あれ?」と気づくけれど、小さなものだと気付かずに、あとで「あれ?これエイリアスじゃん?」となる事も多い。これは下手すると大ダメージ受ける(コピー元のイメージ削除しちゃったり、メディアの中身消去しちゃったりしてたら)ことになるから大バカヤローだな。


2004年10月4日 月曜日
雨の月曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

“フリーターに住民税課税”というニュース。ま、これは1月1日現在の就労状況に基づいて、課税されるという仕組みの盲点を突いて(1月2日に就職して12月31日に退職すれば、その 1年分は課税されない)、実際はそれなりの収入があるのに課税逃れをしているものが多いということなので良いことだと思います。
ついでに所得税も、所得が課税最低限以下ということで一銭も払っていない人が相当数に上るけれど、これも何とかすべきだよね。
前にも書いたけれど、どちらも“日本国民であるということの基本料金”的な意味合いで、税額は少なくてもきっちり課税すべき。決して弱いものいじめではなく、そうすることによって国民一人一人の色々なことに対する意識も向上するだろうし、より良い社会作りにも役立つと思うのだが。だんだん変になって行きつつある世の中の状況に、多少はストップをかけられるかもしれないし。

フィリッピン沖に、台風“マーゴン(22号)”発生。ほんとに今年は多いね。


2004年10月3日 日曜日
今日は朝からずっと雨・・・。天気予報だと明日も1日中雨。ん?あさっても、その次もだ・・・。あれ? 昨日までの予報と違うじゃん? ま、涼しいのは良いのですが・・・・・・。

来週は F1 日本グランプリ(鈴鹿)。で、ルノーからトヨタに移ったトゥルーリ君、今シーズンは出場しないって事だったけれど、今度の鈴鹿からトヨタをドライブすることになったそうだ。やっぱりね・・・。鈴鹿はゾンタ君がお休み、最終戦のブラジルはパニス君がお休みってことで、二人の現行ドライバーにちょっと遠慮して・・・、というかたちのようだけど。

NTTが 固定電話の料金を値下げするとの事。
これに対して、ようやく旧電電公社の親方日の丸体質から脱却して競争原理に目覚めたかとか、新興電話会社イジメをしていたが相次ぐ値下げ攻勢に対してやむにやまれず・・・、といった声をあちこちで聞く。
800MHz帯の携帯電話の周波数の割り当てについても、NTT DoCoMoが新興電話会社の要求を排除して独占割り当てを受けるのはけしからん・・・、という声も聞く。

別に NTT、NTT DoCoMoの肩を持つ訳ではないけれど、私はそういう意見をちょっと変だな? つまり、NTT(古くは電電公社)が、長年の時間をかけて、巨額の投資をして日本全国津々浦々までの電話網を整備したという事実を、みんな忘れてるんじゃないか? と思うのです。。
この電話網が無ければ、後発の電話会社はその存在すら考えられなかった訳だし、携帯電話にしてもごく最近までは固定〜携帯間の通話がほとんどだったはずだから、これも NTT の電話網が無ければ成り立たなかったはず。ADSLにしても然り。そして携帯電話システムにしても当初は NTTが多大な投資をして整備して実用化したものだしね。

NTTにすれば他社に回線を使わせることですら(普通の会社だったらやらないよね)苦渋の決断だったはず。ま、規制緩和という行政的な圧力の元で止むにやまれずという事だったのだろう。それが今では“軒下貸して、母屋を盗られる”という可哀想な状態になっちゃってるような気がするのだが・・・・・。だから現在でもある程度の優位性を NTTには持たせても良いのでは? と私は思うんですがね。もちろん日本最大の電話会社としてのしっかりした責任を持った上でという事ですが。
今回の携帯の 800MHz帯の僅かな空き周波数の再割り当てにしても、何年か後には、上下の700/900MHz帯の再編を進め空きを作り、700〜900MHz帯の広い周波数を携帯電話各社に割り当てる計画の前段階だし、新世代方式の実証試験的なところもあるのだろうから、まずは一番実績のあるところに割り当てるのが妥当だと思うけれど。

NTT以外の各社が有線、無線すべて自前の回線で、現在の NTTの電話を引くことが出来る、すべての場所においてサービスが出来る状況になって初めて同じ土俵での“公正な競争”といえると思いますが。
私の考え、何か変ですか??


2004年10月2日 土曜日
今日も爽やかな秋晴れ! でも夜には天気は下り坂になる模様。季節の変わり目、しばらくは天気も変わりやすいですね。女心と秋の空・・・、ともいうし。
でも、これって本当は「男心と秋の空」という言葉が先にあったらしい。「浮気心と春の空」とか「下心と冬の空」とかいうのは無いですね。何のこっちゃ??

イチロー選手、新記録達成!!! さらに記録更新中・・・、との事。オメデトー!! 凄いね、たいしたもんだね! 昨日の心配は杞憂に終わりました。

福岡県大牟田市の 4人殺害事件。今度は加害者(とされている)側のブルドッグのような母親の連れ子が逮捕されたって。被害者(とされている)側の家族も含めて、一体全体こいつらって何という一族なんだ??
栃木の二児殺害事件でも、被害者(といわれている)の父親が覚醒剤使用で逮捕された。ま、こちらの事件では子供達は本当に罪のない被害者で可哀想なんだけど、親がね・・・・、どっちもね。

(こういうこと書くと、またまた批判、ツッコミあるかも知れないが・・・)こういう、どうしようも無い連中っていうのは“頭悪い”“金無い”“特技無い”の三拍子揃ってるんだね。どれか一つでも持っていれば、それで他はカバー出来て、マトモに生きて行けるはずだろ!
頭悪くっても金持ちだったら何とかなるし(そういう奴って、結構いるでしょ。少なくとも人に迷惑は掛けないって事では)、金無くっても頭良かったり特技があれば何とか食って行けるし・・・(野球選手のイチローの家が金持ちだったのか貧乏だったのか知らないが、今じゃあ凄いもんでしょ。もちろん努力の賜物でもあるのだけど)。
そうそう、“努力しない”というのもクズ人間の共通項のような気がするな。ただ、前述の三つのうち一つだけでも持っていないと、努力だけではどうにもならん・・・、ともいえるのだが。
とにかく、こういった有害な輩は、早めに淘汰されてこの世からいなくなれば良いのよ! まわりに被害が及ぶ前にね。
勿論自分がクズにならないよう、何とかしようと思って一生懸命努力している人は救済してあげければならないと思うけど。もっとも、そういう風に思える人は“頭悪い”には該当しないのかも?

(同日夜)あ〜、何だか・・・とっても餃子が食べたくなってきた。崎陽軒のシュウマイも・・・・。

おお! 大雪山黒岳で初雪だってよ! 全地球的な異常気象がじわじわと進行しているとはいっても、季節は確実に進んでいる・・・・。もっとも去年は8月下旬に初雪だったそうだけど。

BOSEから発売される、iPod用サウンドシステム“ SoundDock”これ、良さそうだね。外形寸法外形寸法 303×169×165mmということだから大き過ぎず、小さ過ぎず。BOSEはこういった小型のスピーカー筐体で不思議なダクトやらポートやら駆使してそこそこの低音出すの得意だし。
同社の“WaveRadio”という小型のオールインワン CDプレーヤが実家にあるんだけれど、BGM用には十分実用になる音出してたから、この製品もそれなりの音が期待出来そう。リモコンもついてるし、充電も出来るし便利そうだね。
私などは iTunesから iPodに曲を転送することは、そう頻繁にはやらないので iPodを常時マウントしておく必要は無いのだけれど、充電のために(ケーブル繋いでいちいち充電するの面倒だから)純正のドックにいつも置いている。
こういうシステムがあれば、そっちにポンと置いておけばいつでも充電されるし、音楽聴きたい時はいつでも聴けるし一石二鳥かも。


2004年10月1日 金曜日
わお! もう 10月だ!
日産から新しいコンパクトカー“ティーダ”が発売されましたが、これの“e・4WDシステム”って面白いね。「発進時などに、前輪のスリップを感知すると専用発電機が作動し、生み出された電力で一時的に後輪を駆動する電動式4WDシステム」ということです。
ま、低μ路でも、誰でもあまり気を使わずに安定走行出来るようにするための、エマージェンシー的 4WDシステムという事なのだろうけれど、実力はどんなものなのでしょう?

(同日夜)野球に興味の無い私でも、ついつい気になってしまうマリナーズのイチロー選手の大記録への挑戦。あとヒット 1本で記録達成だそうです。で、残り試合が 3試合。
ま、今までのペースで行けば記録達成間違いなし、今度は記録をどこまで延ばせるか・・・、というところなのでしょうが、もし・・・、もしもですよ、残り試合ノーヒットで終わっちゃったら悔しいし、がっかりでしょうね。
で、これも“もしも”の話なんだけど、最終試合、最終打席一つ前までノーヒット、さぁ、最後の打席ということになったら・・・・。
相手チームが僅かにリード、でもここで打たれたら逆転されてしまうという大事な局面だった場合。相手投手は敬遠するかも知れないね。でも、そんなことしたら試合に勝っても、その投手はきっと孫子の代まで色々言われちゃうんだろうな。
あるいは、相手チームが既に大量得点差で負けていた。もう勝負には関係ないから記録達成のため、わざと甘いボール投げて打たせてあげる、あるいは野手が楽に取れる打球なのにわざと取れないふりしてヒットにさせちゃう・・・、なんてことも考えられなくも無いな・・・。ま、それが後でバレたら今度は大記録達成してもイチロー君が孫子の代まで何だかんだ言われちゃうだろうけど。
ま、どっちもあり得ないことだろうけどね。


2004年9月30日 木曜日
午前2時現在、台風“メアリー”は富山沖にいる模様。東京地方は昨夜時間帯によっては一時雨が強い時もあったけれど、現在は風雨さほどでも無し、時折雷鳴が聞こえる程度。予想より進路が若干北にずれてきているようだ。
勢力は弱まっているとはいえ、進路にあたる地方では今後も十分な注意が必要ですね。台風に刺激された秋雨前線による降雨も予想されるようだし。

台風接近の時などは特に、そうでなくても日頃からお世話になっている天気予報、気象情報ですが、長年日本の気象観測に貢献してきた富士山測候所が今月いっぱいで 72年間の有人常駐観測の歴史に幕を下ろすそうです。ま、気象レーダーは 5年ほど前に運用を終了しているのだけれど、何となく寂しいものがあります。
気象衛星が登場する前は、気象情報のテレビ画面、新聞紙面などで“富士山レーダー”の文字はおなじみでしたね。
また一つ、昭和は遠くなりにけり・・・・・・。


2004年9月29日 水曜日
昨日書いた“SafariSpeed”ですけど、 Delayが 0.001という限りなくゼロに近い数値だと、描画に違和感が出る事もありますね。重〜いサーバーで、細かな画像がたくさん貼ってあるようなページで、キャッシュされていない時とかね。
一呼吸置いてからパッと出た方が気持ち良いかも。で、0.25という数値は妥当なところなのかも知れません。

2004年9月28日 火曜日
昨夜(というか、もう今日になっていたね)は「よっぱら〜いいいい」で帰還。
巷で話題の「ブラウザのURL欄に“マイクロソフト”とタイプしてリターンを押す」、やって見ましたけど、爆笑ものですね。因に I.E では何も起きないようです。

(同日夕)台風“メアリー”(21号)は急激に進路を変えて日本に向かってきているようだ。先日のいくつかの台風は日本海を通ったけど、今度は下手したら日本縦断コース。皆さん、くれぐれも屋根の様子や、船の様子や、川の様子や、田んぼの様子を見に行って命を落とすことのないように、気をつけましょう!

本日のニュースから・・・。兵庫県の研究施設で禁煙指針策定直後に喫煙室を設置、市民団体の指摘で慌てて撤去。この記事の最後に「こんなばかげたこと」とあるけれど、何がバカげているのか??
その施設は、せっかく設置したものを撤去しちゃった・・・、バカげてるよな。受動喫煙防止のための分煙化は間違っていないはずだし。
市民団体は、公金が無駄になったとし、近く県に監査請求を行う・・・・。バカげてるよな。撤去させたのは当の市民団体でしょ!。 無駄になったんじゃなくて、無駄にさせたともいえるんじゃないか?
同団体のメンバーの某医師は、「そもそもたばこ問題に関心が高ければ、こんなばかげたことは起きない」といっているそうだが、ホントにバカげてるよな。関心が高いが故に起きたことというのが理解できないのは・・・。

みんな勝手だ・・・・・・・。私も勝手だけれど・・・・・・

Safariの読込みスピードを向上させるというフリーウェア、“SafariSpeed”確かに早くなりますが、要するに以前ご紹介したテキストエディタで“apple.Safari.plist”の Delay の数値を書き換える方法を、ボタン一発で出来るようにしたもののようですね。
ちなみにこれを使うと Delay は 0.001に書き換えられるようです。(デフォルトは 1.0、以前紹介した方法では 0.25 にするとなっていました)


2004年9月27日 月曜日
昨夜は、それほど遅くならずに帰還。行きも帰りも新幹線はガラガラでした。仕事の方は・・・というと、1時間の予定のところが 1時間半も喋くっちゃいました。それも最後の方は思いっきりスピードアップしてだからね。今度からもっと時間配分を考えないと・・・。

帰宅後テレビで F1 中国グランプリ観戦。琢磨君、最後尾スタートから6位入賞!頑張っちゃいましたね。新しいコースでのレースは面白かったです。きっと“観せる”コースとして、良く考えられているんだね。

Griffin iBeam ですか。iPodが懐中電灯やレーザーポインターになっちゃうという製品。結構笑えますね。単に iPodを電源として使っているだけなんだけど、調子に乗って使っていたら、いざ音楽聴こうとしたらバッテリーが空に・・・、なんてこともあるだろうな。
そのうち、扇風機とか加湿器とかも出て来るのであろうか???

(同日昼)本日のニュースから・・・。ハムスターに噛まれて男性死亡アレルギー反応で持病のぜんそく発作を起こしたということだけれど、これからは、動物を売るときにはアレルギーに関する注意書きがを表示することが、ペットショップにも義務付けられるようになるかも知れないな。
たかが鼠・・・、なんていってられないね。何せ人がコロッと死んじゃうんだから。
感染症とかはみんな注意するみたいだけど・・・、あと“毛”によるアレルギーとかも割と一般的かな?


2004年9月26日 日曜日
本日は日帰りで大阪(高槻)出張。10時台の新幹線に乗って、午後2時から一仕事、結局夕方まであっちにいる事になるだろうから、帰りは何時になるか判らず・・・・。

F1 中国グランプリ、初めてのコースという事で面白くなりそうだね。琢磨君とチャンピョンは揃って最後尾スタートか・・・。どこまで追い上げられるかが見物ですね。(どっちが?って??)


2004年9月25日 土曜日
本日は午後から会社へ行って原稿書きの続き、結局10時近くまでかかっちゃったね。あ〜、お疲れ・・・・・

2004年9月24日 金曜日
ソフトウェア・アップデートで Java 1.4.2 Update 2 が引っかかる。とりあえず素直にアップデート。特に問題は生じず・・・、別段変化も感じられず・・・といったところ。

そういえば、先日初めて“Microsoft AutoUpdate”というのが起動して、アップデートせよと私に命令するので(何となく危険な香りがして嫌だったが)仕方なく実行。なにやら“Microsoft AutoUpdate”自身がアップデートされたみたい・・・、良く判らんちん・・・・。
これって、MS Office 2004 の体験版だか評価版だかをインストールした時に入ったのかも? 本体はもう無いのだが・・・・。


8月から制作していた、2004年秋版商品カタログ、本日完成。

(同日夕)F1 中国GP、初日フリー走行の結果が出たようだけど、午後のセッションで BARホンダの佐藤琢磨君、一周も走らないうちにエンジンブローしちゃったみたいで、計時無し。
エンジン載せ換えとなると、決勝スターティンググリッドは予選結果より10番降格。BARサードドライバーのデビッドソン君、絶好調(初日は午前、午後ともトップタイム)だしバトン君も2番手で調子良いみたいだから、いっそのこと、この二人で走ったら?
そういうのは、レギュレーション上駄目なのかな?ま、琢磨君にも頑張って走ってもらいたい・・・、とも思いますけどね。

例の原稿書きに久々に AppleWorksのワープロを使ってみた。いつも使ってるシーラカンス的ワープロソフト“MacWORD”には、アウトラインプロセッサ的機能が無いものでね。


2004年9月23日 木曜日
今日は休日。何だかはっきりしない天気でした。暑いのやら、涼しいのやら・・・・、でも、やっぱりまだ蒸し暑いね。
ちょこっと用事があって、出掛けてましたが、何だかお疲れ気味・・・・・。ふ〜っ・・・・・。

そういえば、WAOさん、入院されちゃっているんですね。つい先日「酒のドクターストップが解けて早四年。今じゃ毎日飲んでます(^^; 毎日、グダグダになるまで飲まないと寝れないんですよ。。。」って書かれてるけど、それが又たたっちゃったのかな?
早期の回復を願ってます。と、同時に私も気を付けなくっちゃね・・・・・・。

今度の日曜日は、高槻で仕事。明日、明後日でとりあえず原稿仕上げないと・・・。ま、適当に喋れば良いとはいっても、話の骨組みだけはキチンとしとかなければいけないからね。

野球はあまり興味がないから、日本のプロ野球のゴタゴタもどうでもよいと思っている(ただ、あのスト騒ぎは、ちょっと違うんじゃない? とは思うけど)のだが、マリナーズのイチロー選手が大リーグのシーズン最多安打記録に挑戦しているのはスゴイなと思う。
ここ数試合ちょっと足踏み状態で、残り試合数から見ても記録達成はキツイのかな?と思っていたら、昨日、おととい 2日間で 9安打だって! 記録達成まで、あと 10安打、残り 10試合。さて、どうなる事やら・・・・。

今週末は F1 中国 GP(上海)。ドライバーの顔ぶれが多少変わるようだね。既報の通りルノーの1台は ビルヌーヴ君がドライブ、ジョーダンのパンターノ君が解雇されて、代わりにサードドライバーのグロック君が昇格。トヨタはとりあえずパニス君とゾンタ君のコンビで行くようだね。トゥルーリ君はお休み?? ウィリアムズのラルフ君はようやく復帰。
F1 からの撤退が決まったジャガーはとりあえず今シーズン残り 3戦は出走する模様ですね。


2004年9月22日 水曜日
さすが、天下の朝日新聞記者!!「通行禁止がおかしい。裁判で争う」と主張するところだけ聞くと、まあ骨のあるヤツとも思えるけれど、「過去に速度違反や信号無視を繰り返し、警察官に暴言を吐くなど・・・」って、やっぱりそりゃあアンタの方がおかしいよ!

2004年9月21日 火曜日
今日は国際平和デー(世界の停戦と非暴力の日)、国際アルツハイマーデー(?)、宮沢賢治の命日。

駿足パルサー君の取り換えた足回り、どうもダンピング不足かな? って先日(9/13)書いた件。ショックアブソーバのみ別のもの(KYB クライムギア OEM品。純正形状の強化ショック)に替えて見ました。スプリングは NISMO のもの(バネレート不明、若干者高下がるタイプ)をそのまま使用。
で、判った事。無茶苦茶“固い”のはスプリングのせいじゃなくって NISMOのショックの減衰力がかなり高かったという事。前後ともボディを上から押してもびくともせず(タイヤが先にたわむほど)だったのが、ショックを KYBに替えたら固いけれど押せば沈むようになったし、ブレーキング時のノーズダイブや初期ロールも(ノーマルサスよりはだいぶ少ないですが)それなりにするようになりました。
バネに対してダンピングが不足してるって感じもしないし、結構いい感じ。ノーズダイブ、ロールも若干は(ジワッとした感じで)あったほうが、感覚的には安心して運転出来る気もするしね・・・。
乗り心地は、リアの突き上げがちょっとキツいけれど、まあまあです。

NISMOのショックの微妙な上下動、あれは“抜け”てたんじゃなくって、あまりにも“ガチガチ”だったんで常に路面の細かなデコボコを拾ってたって事か? でも、アスファルトの“粒”を拾うような“ザーッ、ゴーッ”というような感覚は KYBの方が強いんだけどね。真相は判らず・・・・・・。

ついでにトーインを若干少なめに。軽くステアリング切った時のレスポンスが向上しました。まあ、これは轍や片側不整路面に乗った時の直進性との兼ね合いもあるので程々に。あまり減らすとチョロチョロになっちゃうからね。

(同日未明)BBSにて Cantaさんからのコメントにもあるように、“ピストンスピードのおいしい領域が違う”ま、そういう事でしょうね。NISMOは確かに“固い”ですけれど、ある程度以上のスピードなら(そんなに超高速域ではないですよ)不快感は無くなります。変な突き上げではなくて、心地よい固さですね。もっとも、こういうクルマに乗り慣れていない人にとっては、どちらも、とんでもなく“不快”なのでしょうけれど。
それにしても、何十年ぶりだろ・・・? こういう事やったのってね。昔は足回り全取っ換えとか、可変式のダンパーをあ〜でもない、こ〜でもないっていじり回したり、良くやったものだけど。

それにしても今のクルマの純正サスペンションって(純正タイヤとの組み合わせでは、そして普通に走る分には)本当に良く出来てますよね。純正のタイヤも走りを重視したクルマには、それなりのハイグリップタイヤがついているし、純正サスもそれに見合ったものになっているしね。昔はタイヤからしてプアだったから、タイヤを換える、必然的にサスもなんとかしないと・・・・、って感じだったのですが。

今回のサスペンション交換も、元はといえば去年タイヤが減って替えた時に純正サイズ(ちょっと特殊)では元から付いていたのと同様のハイパフォーマンスタイヤが製造中止になっちゃた。で、仕方なく同一サイズの2ランクくらい落ちるタイヤにしたら、これがダメダメ(2003/9/20、26あたりの雑記帳参照)で結局サイズも変えてハイパフォーマンスタイヤにしたら、どうもサスペンションとの相性悪い・・・、ってことから変えたいなと思っていたのが発端ですから。

昨日書いた“馬鹿な子供”の件。たいしさんのおっしゃるように、「好奇心として、いつの間にか知っているようなレベルの話」ですよね。まさに!!
お天気の事なんかもそうだよね。どうして雨が降るのかな?とか、どうして雪が降るのかな?とか、梅雨はまだ明けないのかな?とか考えたり、あるいは天気図見て「明日は天気悪くなりそうだ」と思ったり、季節の移り変わりを感じたりって、今の子は出来ないんだろうな。
天気予報で明日は晴れっていってたから雨降らないとか、降水確率は 80%っていっていたから雨が降るはず・・・、しか頭の中に無い、というか必要ないんだね、きっと。


2004年9月20日 月曜日
先週のガレージセールで HDDを落札していただいたコワカさん、たまたまご近所だったので(クルマで4〜5分)直接手渡してきました。色々とお話しもさせていただき、お土産(笑)まで・・・。ありがとうございました。今度はオフ会にでも是非どうぞ!! ちなみに次点入札者の方もすぐお近くの方でした。残念でしたけど・・・。

最近のニュースから・・・。“人権団体が死刑執行に抗議する集会を開いた”って。ま、こういう団体とか、死刑廃止論者とか昔からいるけれど、やっぱりとんでもなく悪い事をしたヤツには死刑っていうのは必要なんじゃあないかな? 特に人殺し、しかも何人も殺したヤツなどには死刑一回じゃあ、足りないくらいだ。
確かに冤罪、つまり実際には罪を犯していないのに、誤認逮捕、誤った捜査などで犯人にされてしまい死刑判決が確定してしまった場合、執行してしまってから真実が明らかになっても、もう取り返しがつかない・・・、という問題はあるだろう。

しかし、刑事訴訟法で、法務大臣は判決確定の日から6ヶ月以内(再審請求等が出された場合はその結果が確定するまでは期間に含まれないらしいが)に執行命令を出さなければならず、法務大臣が死刑の執行を命じたときは 5日以内にその執行をしなければならない・・・、とあるにもかかわらず、実際は何年あるいは何十年も執行命令が出されないというのは、その辺を十二分に考えての事であろう。
そして、今回の宅間某の件では、再審請求も出されず、本人も早期の刑の執行を望んでいた訳だから、何の問題もないはず。むしろ、遅過ぎた(期限内に命令を出さなかった法務大臣に対してのペナルティーは無いのかね??)くらいだと思う。
地球がひっくり返るような事があっても、捜査上の問題があったとか、人違いだったというような事はあり得ないしね。

ま、人が人の命を奪う事はどんな理由があっても許されない(いや、そうなると世界中で許されない人が続出、存続出来ない国家も続出という事にもなってしまいそうだが)ということであれば、日本では死刑を廃止して代わりに“終身刑”(現行の無期懲役ではなく、パーフェクトな終身刑。減刑、恩赦・特赦等は対象外)を創設するというのも一つの方法かも知れないが。

「太陽は地球の周りを回っている」と思う子供が 4割・・・・って、オイオイ!! 今の学校って、一体全体何教えてるんじゃあ??
こうやって馬鹿な子供がどんどん増殖してくるって訳ね。今は便利なものが(携帯電話やパソコン、ゲームやら AV機器やら何でもかんでも)いくらでも安く手に入る。彼等はね、欲しければ店で買えばよいだけと思ってる。新製品が工場でどんどん出来てくるのが当たり前だと思ってる。
でもね、そういうのは“湧いて出てくる”訳じゃあないよね。人間が頭で一生懸命考えて作り出しているものでしょ。今頭使ってる人たちが元気なうちは良いけれど、そのうち現在増殖中の馬鹿ばっかりになっちまったら、一体どうするのだろう?? ま、その頃には、私はこの世にいないだろうから関係ないといえば関係ないのだが・・・・。


2004年9月19日 日曜日
本日は川崎にて TV の収録。市制80周年記念のイベントの一環で出張鑑定大会がありました。朝、新宿に集合でハイエース・スーパーロングのタクシー(制作会社で借切り)で川崎へ、ほぼ一日仕事でしたが帰りは自宅まで同タクシーで送ってもらったので、まあ楽といえば楽でした。
一日仕事、2時間のイベント・・・、ですが放送されるのは 10分ちょいだね。

F1 中国グランプリ、J.ビルヌーヴ君がルノーを早速ドライブするようですね。トヨタに移ったトゥルーリ君はどうなんだろう?


2004年9月18日 土曜日
プロ野球のストライキ、決行らしいね。ま、どうでも結構なことなんだけれど、これによって商売上ったり、困っちゃう人もいるだろうから、ちょと可哀想・・・。
そういえば、労働争議のストライキと、野球のストライク、どっちも同じ“Strike”という英語だよね。

BBSで、Ozoneさんから頂いた情報。 SONYの無線LANカード PCWA-C150S が、旧 AirMacカード(802.11b/11Mbps)として使用出来るとの事。(元ネタは Macinside
Ozoneさんご自身で検証されていますが、全く問題なく使えるようです。
旧 AirMac カードは、販売終了後、最近はオークションなどでも非常に高額で取引きされているらしいですが、SONY のカードのほうが安く入手できるようです。
私は、旧 AirMac カードしか使えないマシンが何台かあるので、純正 AirMacカードは予備用も含めて何枚かストックしてあります。ちょうど Extreme が出たあとで、オークションなどでも旧タイプが結構安くなっていた頃に買ったのは正解でしたね。


2004年9月17日 金曜日
浅間山、小規模な噴火を、じわじわと繰り返しているようで、昨夜から今朝にかけて東京でも降灰を観測。


クルマにうっすらと積もった火山灰。フッと吹くと吹き飛んでしまうほど細かくて軽いです。

(同日夜)ジャガーが F1 から撤退!!年内撤退って事は、今季最終戦まで(残り3戦)出ないって可能性もあるのかな? 撤退に伴い F1チームを売却・・・、とあるから参加チームが減ってしまうという事は無いのだろうが、果たして買い手は現れるのか?
来シーズンに向けて各チーム、ドライバーの移籍が活発なようだ。もう早々と移籍しちゃった人もいるし、今季の残り 3戦も一部顔ぶれ変わってくるかも?


2004年9月16日 木曜日
何だか、細々したことで微妙に忙しい毎日・・・。今週来週とも日曜も仕事・・・。でも“祝日”があるから、ちょっとは休めそう・・・・。

先日ちょっと書いた、“ももべー”が壊れた件。あの後、入れ替えたヤツも何故か壊れました! で、すべて Mathey のやつに入れ替えて快調です。ちょっと造りは安っぽいけど、これで十分。例の iBook に繋いでも、これは壊れません。一体全体何だったのだろう???

本日のニュースから・・・。JR西日本の駅員60人が、IC乗車券を不正利用。イオカードとかパスネットとか(あ、これは東京だけだね)も含めて、あの手のカードって、何らかの原因で入場、出場どちらかの記録がおかしくなっていると、次から使えなくなっちゃう。
こっちは別に無賃乗車しようとしている訳じゃあないのに、ゲートがバコンと閉まっちゃう。で、バカヤローと思いつつ駅員さんにいうと機械に通して使えるようにしてくれるよね。その機械を悪用したのね・・・。


2004年9月15日 水曜日
8月の山陽自動車道トンネル事故、トンネル内で安易に停車し事故を誘発させた運転手3人が、業務上過失致死傷と道路交通法違反で書類送検されたとの事。あれだけの事故の“原因”を作っているのですから当然のことですが、何となくウヤムヤにされそうな感じもあったので、警察の判断には拍手! かな? ま、私としては過失というよりは“未必の故意”と思えなくも無いのですが・・・。

2004年9月14日 火曜日
忘・・・・じゃなかった、忙・・・・・・・。

2004年9月13日 月曜日
昨日の F1 イタリア GP、結果は、また赤い車・・・・、だったのですが、最初から最後まで目が離せない、見ごたえのあるレースでした。何かちょっとしたことで、大幅に順位が入れ替わるかもしれない・・・、という意味でね。

先日、“いぬリンク”の読込みにやたら時間がかかるようになったと書いたけれど、その後全然繋がらなくなったり、全く問題なく読み込めたり、ますます不安定な状態になった。
うちだけかと思っていたけれど、夢荘さんのところでも同様らしいので、いぬのサーバーに何か不安定要素があるのかもね。

駿足パルサー、とりあえず足まわりだけ近所のタイヤショップで交換してもらいました。ついでにアライメント調整も。ノーマル形状、車種専用品なので問題無いと思ったが、ABS配管のブラケットが付いていなかった。とりあえず応急的に固定。引っ張り、干渉等がないかは、しばらく走ってみて様子を見ることに。
NISMOのストリート、ジムカーナ兼用サス(ショックとスプリングのセット)なんだけれど、車高はノーマルに較べて若干下がる程度。ただ、フロントの方がより低くなるので、見た目のバランスは Good!

走ってみた感じは、結構“固い”ね! ブレーキング時のノーズ、発進時のテールの沈み込みは大幅に減少。ハンドリングはアライメント調整の効果もあってか、良い感じ。まだあまり走り込んでいないけれど、いつもの首都高のコーナーとかも気持ち良し。
微小ストローク時のダンピングが若干不足気味?のような気もする。 おかげで路面からのノイズ、バイブレーションは気にならないけど。
ただ、大きなストロークのときにフワつく感覚は無いから、これは、そういうセッティングなのか、中古故、減衰力が若干低下しているのかは不明。


2004年9月12日 日曜日
北朝鮮で 9日に大規模爆発。未確認情報ですが、そんなニュースが流れています。
北朝鮮なんか、国もろとも吹っ飛んじまえ!! なんて不謹慎な事は、口が裂けてもいいませんが、あの訳の分からぬ体制は吹っ飛んじまえ!! と思うのは本音・・・・。

ふ〜ん、陰毛ですか・・・・。そういえば、うちの会社でも昔、陰毛事件があったような・・・。
お客さんのところで、キレイに包んだ商品を取り出してお見せする時。ん?真っ白な紙の上に、ありゃ?何やらにょろっとしたものが・・・。販売員がお客さんに気付かれる前に、さりげなく処理して事無きを得たようですが、40、50のオッサンのお毛々じゃあ、家宝にもならんからね。
以後、梱包、包装の際は十二分に気を付けるようにしています。


2004年9月11日 土曜日
あれから、もう3年。しかし相変わらず世界各地でテロ事件は後を絶ちません。やはり、あの日を境に世界の“何か”が変わってしまったのかも知れない・・・。
テロリストだけではなく、みんなの“何か”がね。

プロ野球ストライキ回避・・・、だそうです。私にとってはドーでも良いことなんだけれど、ストが行われたら損害、損失を被る人も多かったと思うから、ま、良かったんじゃあないですかね。

お気に入りの 2.5インチ HDD用外付けFirewireケース“ももべー”が 2台立て続けに壊れた!お仕事用 iBook の丸ごとバックアップ用とか、蓄積した商品写真の画像データ保存用とか、何台か使っている。
最近ある一台が何となく認識したりしなかったり・・・という現象が出ていた。ケーブル、コネクタの接触不良かな? と思っていたのだが、昨日遂にどうしても認識しなくなった。で、もう一台のを繋いだらこれも認識しない! ケーブル取り替えてみたりしてもシステムプロフィールにも何も出てこない。
たまにこういう症状出ても、再起動するとすんなり認識しちゃうこともあるので、まずは再起動。ありゃ? 駄目だ? 2台とも??
ヤバっ!!! iBook 本体のFirewire ポートが死んじゃったかも??

試しに Firewire接続のカードリーダー繋いでみたら、これは認識するじゃあないですか!! あ〜、良かった。iBook のロジックボードは無事ね。
とりあえず、家に持ち帰ってみて他のマシンに接続してみても駄目。中身を取り出し 2.5 - 3.5インチ変換アダプタを付けて ATAバスに接続するとどちらも OK。家にあった別の“ももべー”に入れてみると、どれも OK。
ということで、ももべーの変換基板 2台がいっぺんに逝っちゃったということが確認されました。
このケース、何台か無いと不便なので、また買うことにしましたが、今度は Mathey のやつにしてみることにしました。サイズはほぼ同じで速度的にも問題なし(OXF911)、値段は半分ちょいというのが魅力です。Firewireだけしかないけれど、それで良い(始めから USBは使わないんだし)訳だしね。

F1 イタリアGP(モンツァ)、フリー走行の時点では BARホンダ、調子良いみたいですね・・・。今夜予選、明日決勝です。
明日は、F1 見る前に“世界のお宝まるごと争奪オークション!! ”(テレビ東京系、19:00〜20:54)も見逃せないぞ!!!!


2004年9月10日 金曜日
本日のニュースから・・・。台風で、 いけすから逃げたマダイで港は入れ食い状態・・・・って、鯛に名前が書いてある訳じゃなし、釣った人のものになるって事か?
ちょっと(いや、かなり・・)養殖業者さんが可哀想ではあります。台風で落ちたリンゴや、噴火で灰かぶった野菜を生産者救済のために買いましょう・・・、という人がいる一方で、逃げた魚を捕っちゃえ・・・という人たちもいる訳ですからね。何でも、湾内に11万匹いるとか。あっ、これって 18号じゃなくって、8月末の 16号の時に逃げたヤツなのね。まだいるのかな?
そういえば、豆台風サリカー(19号)は、いつの間にか消滅しちゃったみたいですね。

先日、難病の治療で、その道の権威といわれる外国人医師を日本に招聘して、診療、手術等を行う事は医師法違反となって認められない・・・、というような事を書いたけれど、それとは逆のケースで難病の外国人(短期滞在ビザ免除の国々以外の)が、日本で最先端治療を受けようと思っても、外務省は治療目的のための入国ビザは発給しない方針なので、本格的治療は受けられないという事だ。

両方とも、要改善だね。

お仕事 iBook用に 2.5インチ 100GB HDDが欲しくて、先日 Buffaloの USB 2.0ケース入りの製品を入手。中身だけ取り出して、ガワはガレージセールで売っぱらう予定。USB 2.0 なんて、うちじゃあ使える環境無いからね。そういえば 3.5インチ用のもガワだけになったのが何台か転がっているなぁ・・・。Firewire ケースだったら何台あっても良いのだけれどね。

最近何故か“いぬリンク”の読込みにやたら時間がかかるようになった。再読込みでもね。会社で見る時は大丈夫なんだけど、家では何故か遅いのね。
最近変わった事といえば、ルーター換えたくらいだけど関係ないよな???


2004年9月9日 木曜日
プロ野球界のゴタゴタ、私は昨日「たかが野球・・」と書いたけれど、某氏が某所で「投げた玉を棒で打つ見せ物ってそんな高尚なものか?」って書いていた。やっぱりそう思ってる人って、多いんだ。

で、それに関連したニュースの見出しで“時間切れで新合併不調に 狂った西武の思惑”っていうのがあった。私はとっさに「ありゃ? 堤義明さんの頭がおかしくなっちゃったの?」って思っちゃったよ!
“狂った西武”の思惑・・・、じゃなくって“西武の思惑が”狂っちゃったってことね。あ〜、日本語は難しい・・・・・。

ストをやるといっているプロ野球選手会、ニュースなどで見ていると大多数の選手はストやりたくないみたいじゃん! 会長やっている古田とかいうヤツがけしかけているだけにしか見えないのだが・・・・・

ま、「たかが野球」のことだから、どうでも良いのだけどね。

今週末は F1 イタリアGP(モンツァ)なんだけれど、前戦のベルギーGP でバースト等のトラブルが続出したミシュランタイヤ、モンツァのテストでも 同じようなトラブルが 2件起きていたんだね。う〜ん、やっぱりタイヤに何か技術的問題があるのか?

(同日昼)全米オープンテニス 2004、浅越しのぶ選手、準々決勝でダベンポートに完敗・・・・、のようです。


2004年9月8日 水曜日
ちょいと、お疲れ・・・・・・。

先日書いた野球のこと・・・・・。

※選手はストなんかやってないで、リストラされないように一生懸命働く事!(チームの成績を上げるため、観客を歓ばせるため素晴らしいプレーをするということだな)

※ファンはデモ行進、抗議集会なんかやっていないで、毎試合、満員御礼になるくらいにお金を払って球場に見に行く事! 年間パスみたいなものがあるんだったら、みんなで買い占めるとかね。(球団の収支が改善するように、お金を払うということよ)

※球団オーナーは、スポンサーを沢山見つけるとか、命名権を売却するとか興行収入以外の収入の道をもっと考える事! 選手のユニフォームや帽子、はたまたバットにまで沢山のスポンサーステッカーやロゴがあっても良いじゃない。F1レースのマシンやレーシングスーツを見てご覧なさい。それでも収支が改善されなかったら、丸ごと売却。もっと簡単に売買できて毎年オーナーが代わっても良いじゃない。

要するに、そういうことではないの? 何だか、国会で取り上げるとかそういう話まであるの?? そういうの、バッカみた〜い。たかが野球だよ!野球・・・。

大型台風ソングダー(18号)は、日本各地に大きな被害をもたらしながら、日本海を猛スピードで北上、北海道に達したようです。
広島では瞬間最大風速が 60m/sec を超えたそうですね。これって時速になおすと 220Km/h! すさまじいですね。
そして日本海を進んでいたときの台風の速度が一時は 90Km/h だって。これも凄いね。静止した空気の塊がその速度で移動してくるだけでも風速 25m/sec の風が吹いてくるのと同じ。向きによっては、それに台風自身の巻き起こしている風が加わるわけですからね。

そして豆台風サリカー(19号)も日本本土を目がけ北上中。物的被害は防ぎようの無いものもありますが、人的被害については適切な対応をすれば防げるものも多いはず。皆さん、充分に注意いたしましょう。
残念ながら 18号でも、またまた台風のさなか“田ん圃や畑、裏山の様子を見に行ったお年寄り”が怪我をしたり亡くなったりしているようです。
心配で居ても立ってもいられないという気持ちも分かりますが、年寄り一人の手でどうにもなるものでも無いし、毎回同じような事例で命を落としている人がいるという事実は判っているはずなのですから、軽率な行動は慎んでもらいたいものです。

本日のニュースから・・・・。 肝試しで“本物”の首吊り死体発見。怖いっすね。
私はお化け屋敷とかそういうのって、初めから作り物だと判ってるから全然怖くない。きっと、こういうのに遭遇しちゃっても“良く出来た作り物”か“誰かが演技してる”と思うだろう。で、触ってみて本当の“死体”だったら・・・・・・・・・、わぁああああ、怖いよう!
死後 5〜6時間っていったら、固さといい、冷たさといい、ちょうど良い加減の頃だろうし・・・・・・・・。


2004年9月7日 火曜日
昨日、今日と連日某役所の協力団体関係の会合・・・。それにしても今日の食事(ブッフェスタイル)は不味かった! 訳のわからん魚のフライ、とんでもなく変な味のローストビーフ、色が変わりかけたマグロの刺し身、寿司が出るっていったら・・・、最近は回転寿司でも出ないようなトンデモナイ代物(ま、これは刺し身の時から想像出来ていたけれど) 、唯一まともだったのは“ピラフ”だけでした。

2004年9月6日 月曜日
先程の揺れ、地震情報によると。やはり同一震源(紀伊半島沖)のようです。

(同日午後)昨夜の地震で、紀伊半島が 4センチも動いちゃったらしい・・・。

Netscape 4.7のMessenger(メーラー)で、またまたメール消失事件発生。一度受信したメールを見ていて、要らないものを削除していて一旦ウィンドウを閉じて又開いたら、最新の必要なメール数十通までどっか行っちゃった!
間違ってゴミ箱フォルダに行っちゃったのかと思って探したけれど、どこにも無いのよね。メールを再度取り込んでみても「未読はありません」って・・・・。NCのユーザーフォルダ中のメールフォルダの中の色々なものや初期設定を放り出してみたりしたけれど、駄目。“どこまで読んだ”という情報は別のところに保存されているらしい。それが判れば再度読み込ませることも出来るけど、何処にあるか判らず。
前にも何度かこういう事起きたね。ま、メールをサーバーに保存する設定にしてあるので、別マシン(同一マシンでも別のメーラー)で受信すれば読み込んではくれるので、実害は無いのだけれど。

昨日のニュース・・・というか、最近何だか騒がれていること。プロ野球の球団合併について。ファンや選手会が反対していて、ファンがデモ行進を行ったり選手がストライキまで計画しているらしい。
ま、気持ちは判らなくもないが、プロ野球球団っていうのは営利企業、あるいは企業の一部門なのだから、経営不振に陥ったら、何らかの生き残り策を考えなければいけないわけだからね。そりゃ普通の企業以上に程度、社会的使命、責任はあると思うが、潰れてしまっては元も子もないのだから、合併、リストラというのは仕方がないことだと思うけれどな。
選手にしてみれば死活問題だから、ストを打つというのも判らなくは無いが、ファンがデモ行進っていうのは、何だかね???
球団の台所事情わかっているんだから、ファンも騒ぐんじゃ無くって、実現性のあるリーグ運営方法を提案するなり、新たなスポンサーをみんなで探すなりの運動をした方が良いのにな、と思います。ネット社会の今だったら比較的簡単に色々な行動が出来るのでは?
デモ行進なんて、子供じみてる・・・・・、と思うのは私だけでしょうか??

安くて美味しいので、昔からよく行っていたお気に入りのレストランが経営不振で潰れそう・・・・、子供の頃からいつも行っていた遊園地が、思い出の遊園地が身売りされて無くなっちゃう・・・・、残念だけど、どれも仕方ないよね。大金持だったら、自分が出資して助けて上げることも出来るけど・・・・。


2004年9月5日 日曜日
今日は、小学校のクラス会でした。午後1時から始まって、2次会、3次会、4次会と・・・。午後10時過ぎ終了。良く食べ、良く飲み、良く喋りました。ちょっとお疲れだけど、充実した一日でした。こういうのも、たまには良いものです。

Sonnet の G4 1.3GHz Dual、ようやく出荷されたようですね。OWC で $695.99也

(23:59)あっ、地震だ!ユーラユーラ・・・。今日午後7時過ぎ頃もゆらゆら揺れましたね。ビルの8階に居たのだけれど、ゆっくりした揺れが長時間続きました。どこか遠くの地震だな・・・、という感じだったのですが帰って来て地震情報見たら、近畿(紀伊半島沖)が震源の割と大きめの地震だったようです。
今のも、その余震かな?


2004年9月4日 土曜日
今日は、たまたま急ぎの仕事が何も無かったので、予定外の土曜休みとなりました。忙中閑あり・・・・。

ロシア・北オセチヤ共和国の学校占拠事件、大変な事になってしまったようですね。犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。
プーチン率いるロシアならではの強行突入の結果・・、といえなくも無いですが、日本で同様の事件が起きたら、警察、治安当局はどういった対応策をとるのでしょうか?

日本でもクマが住宅を占拠しちゃったり、貨物船が住宅に突入しちゃったり、女子高生が風呂場で産み落とした赤ん坊を殺しちゃったり・・・・、と世の中を揺るがすような事件が次々と起きていますな・・・・。


2004年9月3日 金曜日
噴火した浅間山は、その後小康状態を保っているようだが、それに関連したニュース。テレビ朝日は日曜洋画劇場で放送を予定していた映画「ボルケーノ」を放送中止する事にしたと。浅間山が噴火したことから“社会情勢にかんがみ”火山が爆発するパニック映画の放送は良くないという事らしい。
現地では人的被害は無く、自主避難した人たちも帰宅したという事だけれど、農作物等に降灰による被害も一部で出ていたりするので、それに配慮したという事かも知れない。
でもね、それよりもっと前から三宅島の人たちは(4年間も)火山活動による全島避難で島に帰れないでいる。そういう事実を知りながら、昨日までは平気で「ボルケーノ」を放送しようとしていた訳なんだよね。
浅間山周辺の人たちには配慮しても、三宅島の人たちには遠慮なしっていうのは、何なのだろう? 群馬県の会社が有力スポンサーだった? 地元政治家からの圧力があった? 何だかそんなことを勘ぐってしまいます。

先日、書くのや〜め〜た・・・、といった雲助運転手の話。やっぱり書いちゃおう。

あの日会社の帰りに狭い(一応対向車とすれ違えるほどの幅はあるけれど)道を走っていたら、前を走っていた“グリーン・キャブ”の雲助野郎が、登り坂の頂上付近にある四つ角を越えた横断歩道上で、合図も出さず突然止まり客を降ろし始めた。客の方もさっと降りるならまだしも、なかなか降りないし。
おいおい! そこは「坂の頂上付近、交差点、横断歩道」と三拍子揃った駐停車禁止場所だよ! おかげでこっちは交差点内で止まるはめになったので、ハイビームとホーン(歩行者や他車が突っ込んでくる恐れもあるので、危険防止のためやむを得ずの警音器使用となるから,これは適法ですね)の嵐を浴びせたが微動だにせず。
ようやく動き出して次の信号待ちで止まったら、その雲助運ちゃん、タクシーを降りて私の方に何か云いに来るではないか。はは〜、詫びを入れに来たな、雲助にしては感心なヤツ? と思いきや、何やら文句を言い始めた。
まともな日本語が喋れない(こういう輩には多いんだ)らしく、何をいっているのかすべては判らなかったんだけど、どうやら「客がそこで降りるというので止まった。タクシーとしてはそれが当然の事なのに何故後ろからせかすのか?」と頭から湯気出してまくし立てているようだ。

そこで、私が「お客さんのいう事は、なんでも聞かないといけないのですか?」と質問すると「当たり前だ。それがタクシーのサービスだ」とのたまう。
話にならんので「じゃあ、今度私があなたのクルマを指名して予約し、お客になるから、その時は赤信号を無視して突っ切れとか、一方通行を逆走しろとか私の指示に従ってサービスしてくれるんですね!」というと、運ちゃん頭の湯気がますます激しくなって、何やらわめいている。結局はっきりした答えが得られないまま前方の信号が青になったので雲助はクルマに戻ってしまった。
雲助も私と同じく左折の合図を出していたのでてっきり左に曲がるものと思っていた。で、次の信号で止まった時に、答えを言ってくれるのかな?と期待していたら、何と交差点に入ったとたんに合図を消して脱兎のごとく直進して行ってましたとさ。あ〜、つまらない・・・・という、お話でした。

たまたま今日知ったんですが、道路で不可解な行動をする人たちは何を考えているか是非聞いてみたいという、私と同じ疑問を持つ方が、こんな(掲示板形式の)サイトをオープンされたようです。

(同日夕)高速道路のノンストップ自動料金収受システム(ETC)で、バーが開かず衝突事故になったケースが 4年間で 2,000件とのニュース。通信異常などでバーが開かないケースがあり、それが原因とのことだが・・・・・。
しかし、日本道路公団首都高速道路公団などので案内している ETCゲートの通り方を見ると、「正常通信ができない場合、開閉バーが開かないことがあります。開閉バーが開くまでは、いつでも安全に停止できるよう減速してください。(ETCレーン進入時で、時速20Km以下が目安です)」と書いてあるし、実際のゲート付近にも大きく注意書きが書いてあるところも多い。

要するに、(衝突事故になるのは)運転者側の問題じゃあないのかね?
もちろん、ハイテクを駆使したせっかくの自動システムなのだから、そのメリットを生かすために、もっと高速で通過できたり通信エラーが起こらないようにするべきだとは思うけれど、ちゃんと動かないかもしれない可能性のあるものを、「ちゃんと動くべきだ!」と無理やりスピードだして突っ切っちゃうのはどうかと思うけどね。

何となく、自動回転ドアに駆け込んで挟まれる子供と、ビル管理者、ドアメーカーの事が頭に浮かんじゃった・・・・。

本日の夕刊記事より・・・。パソコン用液晶パネル価格、2ヶ月で 30%下落。在庫積み上がり製造原価に接近とのこと。殊に 17インチパネルがダブついているらしい。テレビ用の大型液晶は比較的好調のようだけど・・・。
ま、値段が下がるのは良いことです。それにしても液晶モニタだけじゃあないけれど、こういうものって、どんどん安くなるね。


2004年9月2日 木曜日
浅間山噴火! ま、小規模なものらしいけれど。そういえば私が子供の頃、東京都内でも火山灰がうっすらと積もるというような事を何度か経験しています。今思えば、あれは相当大規模な噴火だったのだろうね。

昨日発表になった新 iMac、9月中旬より順次出荷との事だけれど、順調に出るのかな? 旧機種が数カ月前に品切れで、新しいのが 9月に出るから待ってね・・・というわけで出してきたヤツだから、いくら何でも大丈夫なのだろうけれど。
G5プロセッサも高クロックのものは、歩留まりが悪いせいか、なかなか手当てが出来なくて Appleも苦労しているようだが、1.6〜1.8GHz版くらいだったら、ある程度採れるんだろうしね。
しかし、iMacで G5 1.8GHzですかぁ・・・。ま、エントリーモデルといえる iBook 、eMacですら今や G4 1〜1.25GHzだからね。スゴイね・・、というよりも OS X をちゃんと動かすためには、どうしてもそれくらい必要という事だろうね。何せ、今じゃあ有無をいわさず OS X 使うしか無い訳だから。

近所の店のタバコの自動販売機、多分ここ十数年間私の消費するタバコの半分近くはそこで買っていると思うのだが、最近私のずっと吸っている“ピース・スーパーライト”が駆逐された!
ピースには“ライト”と“スーパーライト”がある(他にも3種類程あるけれど、シェアはとても少ないだろう)のだけれど、その自販機で売られているのは“ライト”だけになっちゃった。

販売可能種類に限りがある自販機の場合は、新製品を入れるために売れ行きの悪い製品は外さざるを得なくなるのは、ある程度仕方ないと思うけれど、そこの店には大きな自販機が2台も置いてある。そして、ある銘柄は全く同じ物が3列も4列も並んでいるのよね。そういうのが複数ある。
特に、そこではその銘柄の売れ行きが良くて、何列も入れておかないと売り切れになってしまい困るというのならば(行楽シーズンの高速道路の缶飲料の自販機みたいにね)話は判るが、そうではないようだ。

で、店の人に聞いてみたところ、何と販売店の裁量では自販機の販売品目の構成を変えられないという事!! そして、決して“ピース・スーパーライト”の売れ行きが悪いということは無いとの事。
店のご主人は申し訳なさそうにいっていたけれど、問屋(タバコの場合は JTか直系の卸商社か?)の言う通りにしないといけないという事らしい。これは完全に消費者不在のやり方だ!!
本来は、その店ごとに売れ筋商品をつかんで、それに応じた構成にしないといけないよね。今の自販機って、そういったデータ収集能力まで備え、PHSを使ったデータ通信で臨機応変な補充や品種変更にも対応出来るようになっているものが多いという話だしね。業種によっては、そういった機能を最大限生かしているところもあるだろうが、JTはアホなんだね。
ちなみに、他の地域、他の店のタバコ自販機も気を付けて見てみましたが“どこもほぼ同じ商品構成”になっているようです。やっぱり日本たばこ産業はアンポンタンな会社だ!

本日のニュースから・・・。電車の優先座席で携帯電話を操作していた馬鹿が注意されて逆切れ! ま、いつも言っているように“合法的な無線機を、電波法で禁止されていない場所で使用して何が悪い?”という確固たる信念があって、あえて使用しているとか、オフラインモードにしているのにしつこく注意されたとかいうのならば、また話は別だろうが、この馬鹿は「通話してないからいいだろう」と意味不明の事を言って居直ったとの事。
優先座席付近には「優先座席、及びその付近では携帯電話の電源をお切り下さい」としつこいほど書いてあるだろう! 中には“吊り革”にまで書いてあるところもあるぞ。
この馬鹿は 50才にもなって日本語も読めないのか・・・・・・・・。
本来、電波の受信を目的としない医療機器が合法的無線機の出す電波によって誤動作を起こす(航空機の運航機器が受ける影響も然り)事は問題だとは思いますが、技術的に排除出来ない状況もある現状では、人命にかかわる問題でもあるので、そのような場所では携帯電話の使用は控えるべきだと私は考えます

はっはっはー、今日も攻撃的な私・・・・・。雲助タクシーの話も書こうと思ったけれど、や〜め〜た。また今度・・・・

う〜ん、攻撃的な性格は寿命を短くするって・・・・・、ヤバイな。でも、常に恋をしてる人は寿命は延びるのね・・・・

(同日午後)今朝駿足パルサーが直って帰ってきた。結局ウォーターポンプも交換。分解したところ羽根は折れたり曲がったりはしていなかったがドロドロ、ボロボロ状態(明細書に写真添付されてました)。洗浄して組み付け直しても良かったのだがとりあえず新品に交換。こんなものでも、もうパーツの在庫が少ないらしく全国手配して、どこかで1個見つけたといっていたので、今後本当に壊れたときのことを考えるといま交換しておいて良かったのかも。
会社まで乗ってきた感じでは、定常状態での水温、油温共、前より若干低くなった。気のせいかエアコンの利き(炎天下では能力不足・・・って感じだったのが)も若干良くなったような気がする。
やはり、最後にオーバーヒートした以前でも、全体的に冷却能力が落ちていたのだろうね。

とりあえず、これで一安心。あとは、純正のクラッチがパワーに負け気味なのでメタルクラッチと強化カバーに交換、10年物のタナベのマフラーも腐りかけているので別メーカーの物に交換、去年タイヤとホイールを換えたらサスペンションが負けちゃってるので NISMOの強化サスに交換予定。すべてパーツは揃っているのだけれど、どこでやってもらおうかな?
一応全部車検対応パーツなので、ディーラーでもやってくれるとのことですが、工賃高いだろうしね・・・・・。

いよいよ明日から北海道で、日本初の WRC“ラリー・ジャパン”開幕!

本日の新聞記事から・・・。厚生労働省が“痴呆”に変わる呼称として“認知症”“もの忘れ症”など代替用語の候補を6案提示したとの事。
呼称変更の理由は「痴呆はべっ視的な意味合いが強いとする関係者らの指摘があったから」ということらしい。
前にも“精神分裂病”を“統合失調症”と言い換える何ていうのがあったね。これも含めて言い換えた言葉からは、何の事なのか、どういう状態を表わすのかという事がサッパリ判らなくなると思うのだけれど。

“痴呆”、“精神分裂病”の方が誰にでも判りやすく、まさに状態を適格に表わしている言葉だと思いませんか? そして古くから使われているわけだし、決して“差別的、蔑視的言葉”では無いと思うのだけれど。

こういう言い換えって(馬鹿、キチガイ、目くら、つんぼ、かたわ等々も含めて)外国、外国語ではどうなのだろう?
どなたか語学に詳しい方、教えてくださいな。

そうそう、おととい書いたフィリピンからの看護師、介護士受け入れの件だけれど(ところで何で看護は“師”で、介護は“士”なんだ?)一説によると一年間で日本に“興業ビザ”で入国し就労している外国人は約 58,000人に上るとの事。そのうちアジア諸国からの入国者が約 9割を占めていて、中でもフィリピン人の比率が高いということだ。ということは少なく見積っても 1万人以上のフィリピンの人達が(実際はもっと多いだろうし、無資格での入国も含めれば膨大な数だろう)日本で正式に“興業”して働いているという事。
それと、年間わずか 100人程度の看護師受け入れ枠とを較べると、なんか変だなぁ〜、と思うのは私だけでしょうか?

(同日夜)月太郎さん、お引っ越し完了のようですね。新サーバーの方で更新されています。


2004年9月1日 水曜日
新しい iMac G5 が発表になったようだ。今度のは 17インチあるいは 20インチ液晶の裏にすべてを組み込んである。
オール・イン・ワン、モニタ一体型である事と、iMacという名前である事以外は、世代が変わる度に全く違ったデザインで出してくるんだね。独創性という点では、大福 iMacが一番だったようにも思えるけれど、これはこれで良いかもしれない。
Appleの出す製品って、最初は「あれっ?」とか「変なの・・」とか思うようなデザインのものでも、見馴れるうちに、だんだん「これは良いな」と思えてくるものが多いと思う。
これは、決して“馴れ”の問題では無く、実は始めから充分に考えられたデザインだったという事かもね。そうでなければ、初めて見たとき「おっ」と思っても、逆にすぐに飽きられてしまうだろうし。

新しい iMacを見て思ったこと。余ってる iBook の液晶側をと本体(キーボードは取っちゃてもよいな)を分離してと背中合わせに重ねて、アルミの額縁風のフレームに入れ込む。で、アルミの脚を付ければ“12インチ iMac”の完成!!!

最近気が付いたのだけれど、ハーマン・カードン社の透明クラゲ型スピーカー“SOUNDSTICKS”、私も愛用しているのだけれど、いつの間にか “SOUNDSTICKS II”になって、接続が USBからアナログオーディオに変更になっている。
このスピーカー、悪くいえばクセのある音だしレンジもそれ程広くはないのだけれど、私はとても気に入っている。アナログ接続になったということは、iPod等にも直接繋げられるし、応用範囲はますます広がるね。それに USB接続のスピーカーって、転送がおかしくなったり、他の動作に影響与えちゃうこともあるからな。

出先の売場で使うことになった iBook、先方企業側の規定で「盗難防止用ワイヤ」を付けなければならないとの事。iBookも含めて今まで使った Mac にはすべてワイヤを取り付ける穴があるのは知っていたけれど使ったことは一度も無かった。
あの穴っていうのは中に丈夫な“心棒”があってワイヤを通すようになっているものだとばかり思っていた。で、出先から問い合わせがあったときに「何か適当な細くて丈夫なワイヤ(額縁とか吊るすときに使うようなヤツでも)探してきて使って」と云っておいた。
そしたら、違うんですね! あの穴って。中でカチッと広がるような専用の金具を使わなければいけないようです。ケンジントン社等から専用のものが出ているようですが(AppleStoreでも売っている)結構なお値段!! とんだ出費になりそうです。
何か代用できるものは無いのかしら??


2004年8月31日 火曜日
強風。暑っ・・・・。
(同日夕)今日は 35度くらいまで上ったようだね。夕方になってもまだ 30度以上はありそう・・・。

F1 ベルギー・グランプリでのミシュランタイヤ、バースト続発の件、もちろんミシュランでも必死になって調べているようだね。縁石による損傷・・・、って内側サイドウォールまで縁石に乗るか??

ちょっと前の話になるけれど、政府はフィリピンの看護師と介護士を、年間の入国人数を限定した上で認める方針を固めたというニュースがあった。
フィリピンは、年間約 12,000人の看護師や約 5,300人の介護士を世界各国に送り出しているとのこと。そして、国民性からか患者に対するいわゆるホスピタリティーについては、非常に高い評価も受けているらしい。献身的な看護をするということね。
彼等は自国内では、先進諸国の数十分の一の給与で、数倍の担当患者の面倒を見なくてはいけないというような条件で働いているらしい。だから、積極的に海外に出稼ぎに出るのかも知れないが。

で、日本の受け入れ策だけれど、何と年間 100人程度に限るとのこと。そしてフィリピンでの看護師や介護士の資格を持つ人に限定し、現地で日本語などの研修を受けた人について、数年間の期限付きで入国を認める。来日後は、働きながら研修し、日本の看護師か介護福祉士の国家試験に合格すれば、やっと正式に就労できるとの事。

ま、現地での資格を持つ人というのは当然だろうし、語学研修も、ある程度の語学能力が無ければ患者や医師と意思の疎通も出来ないわけだからそれらは必要な事であろう。
ただ、日本の資格を取らなくてはいけないというのは、ちょっと疑問だね。自動車の国際運転免許証のように自国の資格が日本でも通用するようにするべきじゃあないの?
また、人数にしても、日本で看護師が余っていて、そこに外国からやってこられると失業者続出というような事態になるのならば制限も必要だろうけれど、逆に人手不足なんじゃあないの? あるいは医療機関にしても給与等の経費の問題で人員を増やそうにも増やせないという状況もあるのでは? 彼等に来てもらえれば日本人よりも安い給与水準で(彼等にしてみれば自国で働くよりも格段に労働条件は良くなるわけだから、安い給料でこき使われるということにもならないはずだし)雇えるのだから、その辺の解決策にもなるし。
もっと沢山来てもらったら、そして自国の資格ですぐに働ければ、一石二鳥ではないかと思うのですが・・・・・・。

病院で看護師さん達を見ていると、仕事が多すぎて本当に大変そうです。「人の役に立ちたい」という大きな志を持って看護師になった人達も、目先の業務をこなすだけで精一杯で、とてもそれ以上のことは出来ないように見えます。
また、患者の側から見れば、完全看護とはいっても看護をして欲しいときに人はいない、申し訳なさそうに何とかお願いするというのが現状ですからね。

上に書いた資格のことですけれど、医師にしてもそうですね。先日も(心臓関係だったかな?)その分野では世界的権威といわれる外国人医師が、日本の病院での難手術に立ち会った。そこで医療チームに手を貸してしまったんですね。
で、日本の医師資格を持っていないものだから、その医師も病院も“医師法違反”に問われてしまった。何だか、変だと思いません?
日本では、誰も治せないような難病でも、ある国のこの医師の手に掛かれば何とか命を取り止めることが出来る。しかし患者の容体はとても外国まで搬送出来るような状態ではない。こんな時にその医師に日本に来てもらい手術を受けるというようなことも許されないわけですね。


2004年8月30日 月曜日
F1 ベルギー・グランプリ決勝、ドライコンディションでしたがスタート直後のクラッシュ、そして途中ペースカーが 3度も入り完走 11台というサバイバルレースとなってしまいました。ま、見ごたえのあるレースではありましたけどね。
レース中、似たようなタイヤトラブルがいくつかありました。外的要因によるものなのか、ミシュランタイヤが何か問題を抱えていたのかは判りませんが、すべて大事に至らなくてよかったです。
BARホンダの琢磨君は、スタート直後にリタイアで残念でしたけど、ルノー、 BARともノーポイントという事でコンストラクターズ 2〜3位争いは変化なしといったところなので今後の活躍に期待しましょう。あ、バトン君もね。

アテネ五輪ピック最終日、男子マラソンでは、終盤トップを走っていたランナーが心無い観衆(というかキチガイだね、あれは)の走路妨害に合うというハプニングもありました。その後急にペースが落ちて、結局3位ゴールという事になっちゃいましたけど、妨害された事によって何らかの影響があったのだとしたら、ちょっと可哀相。日本選手もメダルはなりませんでしたが2人入賞という事で、健闘しました。パチパチパチ!!

男子ハンマー投げの室伏君、アヌシュ君のドーピング違反による失格で棚ボタ金メダルになりましたが、友人でもあるライバルのことを考えると複雑な心境なのでしょうね。
ま、これで東京大会と並ぶ金メダル 16個という最多タイ記録になったわけですが・・・・・・。

(同日夕)大型台風 16号(チャバ)は九州を縦断してだいぶ被害も出てしまったようです。今後の動きに十分注意しましょう。
東京地方は今のところ静穏。異様に湿度が高いです。気温も昨日よりはやや高め。

昨日のマラソン闖入者、今日の夕刊によると昨年の F1 イギリス・グランプリ決勝でコース上を走りだしたアホオヤジと同一人物だったようです。 私も昨日、去年の件を思い出したけれど、やはりそうだったんだね。
何でもアイルランド出身の 57才の元キリスト教司祭で、昨年の F1の件では禁固 2ケ月の刑を受けていたということです。その前にもウィンブルドンで何かやらかしているらしいね。困ったものです。

アテネオリンピック、当初は準備不足とか色々陰口を叩かれてましたが、終わってみればギリシャは素晴らしい組織的運営をやってのけましたね。ホント、びっくりです。ギリシャ、万歳・・・・・かな??

オリンピック放送を見ていて思ったこと。NHKの夜の時間帯を担当していた青山ナントカという女子アナウンサー、あれだけは何とかして欲しかったな。
原稿ばかり見ているくせに、トチる、引っ掛かる、間違えるの三拍子揃ってましたね。始めから終わりまで。ま、難しい特殊な固有名詞とかを読み間違えるのは、ある程度仕方ないと思いますが、彼女の場合は“頭悪すぎ・・・”って感じだからね。
一般常識が有ればすらすら読めるものを間違っちゃったり、変な読み方しちゃうんだから。こういう大切な放送にはもっとベテランアナウンサー使ってよ! と思いました。 いくら胸がデカくても、ちゃんと喋れなくっちゃ、アナウンサー失格よ・・・


2004年8月29日 日曜日
今日の東京は、一日中冷たい雨。雨足はさほど強くは無いですけれど、肌寒い一日でした。

今夜は、F1 ベルギー・グランプリ決勝。昨日の予選は雨のためタイヤ選択等で悩んだチームも多かったようです。読みが当たったところ、裏目に出たところ・・・と、スターティング・グリッドもいつもとは、やや違う順番に。今日は一応ドライとの予報が出ていますが、果たしてどうなることやら?

アテネオリムピック、いよいよ最終日ですね。日本勢の得意競技が前半に集中していたこともあって、メダルラッシュは後半途切れてしまいましたけど、最終日、何か番狂わせがあるかも知れません。(といっても、もう男子マラソンくらいしか残っていないか・・・・・・)

オリンピック見ていて思った事。日本が、やや期待外れ(いや、私はそれほど期待してはいなかったけれど)に終わってしまった球技なんだけれど、たまには違うボールを使ってやったら、すご〜く面白いんじゃないかと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
たとえば「野球やテニスを卓球の球でやる」「バスケットボールやバレーボールをラグビーボールでやる」「卓球を野球の硬球でやる」「サッカーを砲丸投げの砲丸でやる」とかね。
一流選手が右往左往なんて事になって、面白そうじゃん!! 「ラグビーボールでバスケのドリブル」とかね。
あとね・・・・・、新体操とかシンクロナイズド・スイミングをすっぽんぽんでやっったら・・・、なんてことはオヂサンはいいませんけどね。


2004年8月28日 土曜日
今週は、F1 ベルギー・グランプリ。土曜午前のフリー走行 3回目は“霧”のためキャンセルになったようですね。
このあと、4回目、そして午後の予選はどうなるのだろう????

本日、東京地方、小雨でとても涼しいです。ただ湿度が高いね・・・・。
台風「チャバ」はじわじわと北上を続けている模様。更に南海上には「ソングダー」(18号)が発生。あれ?「アイレー」(17号)は、もう先に台湾の方へ行ってしまっていたんだね。

F1 ベルギー・グランプリ、フリー走行 4回目、何とか行われたようだね。これ以上(予選等)は、ここには書かないお約束・・・、だったな。

へんてこ師匠が、ラーメン屋さんのことについて書かれているが、私もまさしくそう思う。
私も、ラーメンは好きだし、時々突然、あ〜、美味しい豚骨ラーメンが喰いたい・・・、とか味噌ラーメンが喰いたいとかサッパリ味の醤油ラーメンが喰いたいとか思うこともあるよね。
でも、わざわざ遠くまで食べに行きたいとは思わないし、腹減ってるときに延々行列してまでも喰いたくないんだよね。
うんと寒いときとか、うんとお腹空いているときに、すぐに食えて「あ〜、うまっ・・・」って満足する・・・、そういう食べ物だと思うんだよね、ラーメンって。
麺自体がボソボソしてたりゴムみたいだったりとか、茹で方がいい加減だったりとか、スープの味がどうしようも無く不味かったりというのは、もちろん論外だけど、そこそこの麺使って、ちゃんと茹でて、普通に作ったスープでそこそこの具が乗ってりゃ、それで良いと思うんだけどなぁ。

アップルストア心斎橋オーポンしたらしいですね。そういえば、私はまだ銀座のアップルストアにも行ったことが無かったりして・・・・・・。


2004年8月27日 金曜日
今日の NK新聞夕刊の記事に“ボーズが高級車用サスペンション参入”というのがあった。あのオーディオメーカーの BOSE ね。 振動の制御という点ではオーディオもクルマのサスも共通の理論が当てはめられる部分もあるだろうし、ボーズはスピーカーにしてもアクティブ制御っぽいものが得意そうだしね。
最初は、高級車用のきめ細かな制御ができるアクティブダンパーとか、そんなものを作ったのかな?と思ったら、何と今までに無い技術を使ったアクティブ・サスペンションとの事。

今までのサスペンションは殆どは金属バネと油圧ダンパーの組み合わせ、ごく一部に液体、気体バネを使ったものがある程度。アクティブサスといっても油圧や空気圧を制御したり、アクチュエータで各アーム類などを若干変位させる程度のものだった。しかし、BOSEのこれは“磁石と電磁コイル”でサスペンション機能を持たせ、そしてコイルに流す電流をセンサーと CPUによって制御し、姿勢を如何様にも保つ(要は電磁石で浮かせてる)ことができるという代物らしい。

この発表を見ると、全くロールさせなかったり、更にもっと能動的に動かしたりも出来るようだけれど、果たして運転のしやすさという点ではどうなんだろう? ロールしないということは、始めからモロに乗員の体に横 Gがかかるわけだから、乗り心地の点ではかえってマイナスかも。最初はジワッとロールしてとかの味付けが必要だろうね。
あと、タイヤとのマッチングも考えないとね。タイヤにかかる負荷の増大に対しては、ハイグリップ・タイヤと組み合わせれば良いのかもしれないが、あるところ超えたら急激にズルッと滑るようでは、いわゆる高級車に乗るような素人向けじゃあ無くなるし。
加減速、操舵まですべて自動制御のクルマ(ドライバーは寝ていればよいだけの)であれば、すごく乗り心地も良くて快適かもしれないけれど、人間が動かすクルマだったら(クルマの運転というのは、いうなれば人が常に五感→脳味噌→手足というフィードバック制御をしている訳だから)入力インフォメーション不足で、とても扱い辛いものになってしまうような気が・・・・・。
ま、味付け次第というところでしょうね。

台風“チャバ”は、ジワジワと日本列島に近付いている模様。進路も当初予想よりも少し北寄りになってきているのも不気味だね。進路にあたる地方では被害が出ないことを祈ります。そして(当たり前のことですが)死にたい人以外は、意味も無く海などに行くのは止めましょう。あえて、という事ならば“何があっても他人様には一切迷惑を掛けません”という誓約書を書いてお出かけしてくださいね。

アテネオリムピック、そろそろ終盤です。う〜ん、残りの競技から考えると東京大会に並ぶ金メダル 16個獲得は望み薄か?
あと 1個なんだけどね。思わぬ番狂わせに期待・・・・・・・・・・・かな?

KEIRINの件、BBSにて zettonさん、そして snappiさんのサイトでも教えて頂きました。よ〜く判りました(まだ 100%理解できたわけではないのですが、何度か観ていれば、あ〜、なる程ねと判ってくるでしょう)。競技種目の説明とルールブックも教えて頂きました。snappiさん、ありがとう!


2004年8月26日 木曜日
何だか猛烈にでかい台風(中心気圧 910hPa)がじわじわと日本に近づいているようだ。名前は“チャバ”っていってタイ語でハイビスカスの意味らしいんだけどね。優美な名前とは裏腹に、相当なオテンバらしい。くわばらくらばら・・・・。
ロシアで同時刻に旅客機 2機が墜落しちゃったって。テロの可能性もあるとの事。くわばらくらばら・・・・。

(同日午後)駿足パルちゃんですが、ディーラーから電話があって、オーバーヒートの主たる原因は、ラジエーターキャップの不良で圧が逃げていたらしいとの事。で、温度が上ったためサーモスタットもぶっ壊れたらしい。何だか判ったような判らないような・・・・。
ラジエータもだいぶくたびれているらしく、交換した方が良いと云われた。当然ホース類もね。あと、ウォーターポンプも一応分解して点検しますとの事。とりあえず、全部点検して悪いところは交換してもらうようにしましたが、結構な金額になりそうです。
純正のラジエーターって結構高いのね。社外品で(一応ラジエーター専業メーカーが作っているらしい)ちょっと熱容量もアップした純正互換品があるようだけど、純製品はそういうのの倍くらいしちゃうみたいです。
う〜ん、何だかディーラーの口車にまんまと乗せられているような気も・・・・・・・。ラジエーターキャップとサーモスタット交換するだけで“とりあえず”は、大丈夫のような気もするのだが。

昨日書いた“KEIRIN”の件。BBSで Mayuさんがおっしゃっているように、あるいは snappiさんのおっしゃるように、ペーサーが引っ込むタイミングを見計らってのポジション取りなのかな? と私も最初は思いましたが、どうも解せません。
ペーサーが最強の脚を持っていて全速力で走り、ついて行くだけでも大変とかだったら話は判るけれど、明らかに“押さえて”走っているように見えるし、引っ込むタイミングも 4周のうちのどこかで突然(2周と 1/3とか、毎回ランダムに)引っ込むのであれば、それに予測しての駆け引きとかもあるだろうけれど、きっちり 4周終わった時点と始めから決まっているのだからね。
やっぱり最初の 3周は無意味のような気がする・・・・・。

本日のニュースから。磁石には痛み止めの効果なし・・・、って肩凝りに効くとかよくあるけれど私は昔から、ああいうものに対しては懐疑的でした。ゲルマニウムとか、トルマリンとかもね。


2004年8月25日 水曜日
駿足パルサー、壊れる・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜の帰りのこと。ここ数日、夜とか涼しいときに走っていても何だか水温が高めだな? と思っていたら何とオーバーヒート。今日も水温がちょっと高いなと思いつつ、レブリミットまで思いっ切り引っ張ったらその後水温急上昇。しばし止めて様子を見るも蒸気機関車のように・・・。
冷却水、漏れている様子も無いし一旦冷ましてトロトロと帰ってきました。少しでも放熱の足しになるようにと暑いの我慢してヒーター全開でね。
帰って確認してみたけれど、冷却水は不足なし、オイルもOK、電動ファンも回ってる、各ベルト類も異常なし。完全に冷えてから停車状態で 1,500rpm程でしばらく回しておくとやっぱりヒートしちゃう。
多分、サーモスタットが閉じっぱなしになっているか、ウォーターポンプがぶっ壊れたのかだね。ブン回したあとに急激に症状悪化したから後者の可能性大。壊れかけていたのが一気に逝っちゃったか?

いつも会社の方で使っているディーラー(新宿)まで行くのはキツそうなので、近所の(歩いて数分)系列ディーラーへとりあえず預けてから、今朝はエルグランドで出勤。14年も乗っていると、そろそろこういったトラブル増えてくるのかな?

今日のところは、まだディーラーから連絡はありません。

アテネオリムピック、日本の金メダルラッシュはちょっと足踏み状態。あといくつか取れるかな?? ま、銀、銅はもう少し期待できるでしょうけれど、金メダルは東京大会の 16個という記録を更新できるか??(現在 15個ですね)
団体競技(サッカー、バレーボール、ソフトボール、野球等々)は、金メダルの期待が大きかったらしく、残念、信じられないという人も多いらしい。私としては近年実力を上げてきたとはいっても、世界の強豪に対して日本チームの力はまだまだ・・・、と思っていたので、こういった大会で強豪チームに相手にしてもらえるだけでも、皆とてもよくやったと思います。
何年か前は、種目によっては大人と子供の試合みたいなレベル差もあったのでは?

で、こういった(一部で)メダルの期待されていた競技の日本の実況アナウンサーのいっている事ときたら、始めから終わりまで、太平洋戦争中の“大本営発表”みたいで結構笑えました。
“敵艦隊に多大な損害を与え帰投せり。我が方の被害は軽微なり・・・”って。私みたいな素人が見ていても、実力差がはっきりしているのにね。

(同日夜)アテネの野球、日本は 3位決定戦でカナダに勝って銅メダルが取れたようですね。おめでとう!
で、今回の日本野球チーム、プロ野球の各チームそれぞれから“均等に2人ずつ”選んで編成したというような事をいっていた。プロ選手以外はいなかったのね。もう少し選手の選び方を考えれば、もっと強いチームが出来たんじゃないか? というのは素人考えか? 松井とかイチローとかも入れてね。(アメリカの大リーグに所属していても、日本国籍だから日本代表チームに入れるんでしょ? サッカーなんかでも各国のリーグで活躍している選手もオリンピックとかワールドカップとかでは自国代表になってるよね)
あるいは、去年の日本シリーズ優勝チーム(まさに日本一のチームなんだから)とか、読売ジャイアンツとか西武ライオンズとかプロの強い 1チームだけ、まるごとそのまま派遣するとかの方が良かったんじゃないかな・・・・。

さっき自転車競技の“ KEIRIN”というのをやっていた。ふ〜ん、これって“競輪”のことね。日本発祥の種目なんですね。
で、見てたらルール(というか、やりかた)がさっぱり理解出来なかった。8周するようなのだけれど、最初は“ぺーサー”というのに頭押さえられている。 F1 でいうフォーメーションラップみたいなもので 1周したら引っ込むのかな? と思いきや 4周目まで引っ込まないようだ。じゃあ、最初の 4周は何のために走っているの? しかも、その間は追い越し禁止かと思ったらレースによっては追い抜いて順番変わってるのもいるし・・・・。う〜ん、最初から4周(あるいはプラス、フォーメーションラップ 1周)で競争したって同じ事とも思う。まったくもって不可解・・・。
どなたか、これの意味をご存知の方いらっしゃいましたら、判りやすく教えていただきたい。(オリンピック関連のサイトでルールのところ 見てもその辺は書いてなかったので)


2004年8月24日 火曜日
Zzzzzzzzzzzzzzz・・・・・・

2004年8月23日 月曜日
昨日は昼寝をしたとは云っても、またもや夜中から明け方までオリンピック観戦。ソフトボール、レスリング、マラソン、体操、ハンマー投げ・・・、と TV 2台(1台はチューナーボード内蔵の Macだけど)駆使して観てました。
あ〜、やっぱり寝不足。

東京地方は曇りで気温も低く肌寒いくらい・・・、と思ったら今日は“処暑”。昼過ぎで 20度ちょっとしか無いようです。夜中〜明け方の方が気温高かったみたいですね。
でも、西日本は相変わらず 30度以上だし、東京も明日からまた暑くなるようです。


2004年8月22日 日曜日
アテネオリムピック、ちょっとペースは鈍りましたが、まだまだ続くメダルラッシュ! 後半も期待出来る種目がまだまだありますね。
ここ数日の睡眠不足を補うべく、今日は昼寝三昧の日。

夢荘さん 、 Appleの何度目かのお約束は守られて、 G5 2.5 GHz Dual 到着したようです。インプレッション・レポートに期待しましょう。
新 G5、これで本格的なデリバリーが始まるのでしょうか? それとも、まだまだ小出しにしか出せないのか?

ムンクの名作「叫び」がオスロの美術館から白昼早々と盗まれた って。日本の美術館(最近はそうでも無いところもあるけれど)と違ってどんな名画でも、触ろうと思えば触れちゃうような“身近”な展示をしてあるところが多いからね。そういうのが裏目に出ちゃったのかな。

沖縄県宜野湾市の大学構内に米軍の大型ヘリが墜落した事故。基地外での事故であるにもかかわらず、米軍が日本の警察を現場に近づけず我が物顔で調査活動をしたり、その後も同型機を平気で飛ばしたりしているとの事。それに対し、住民が基地前で抗議行動を起こしたり、外務省も米国に抗議したりしているようだ。

そんな生ぬるい事では、駄目だっち!!! 沖縄県民総出で、米軍基地に無言の文句を言いに行きましょう! 丸腰、無抵抗、無言でゾロゾロと基地に入る。ゲート閉められたらフェンスよじ登って・・・・・。
多分、全員身柄確保されそうだけど、それでもめげずに次から次へと数十万人の人々が押し寄せたら留置場はパンクするだろうし、米軍は処理に困ってしまってワンワンワワーンになってしまうのではないかな?

あくまでも、完全無抵抗、無言の圧力でね。ま、日本の警察は「お宅の基地の中の事でも、日本人がやっている事だからうちで何とかしますから、一切手を出さないで下さい」といって排除に協力して上げても良いけどね。


2004年8月21日 土曜日
アテネオリムピック、日本選手連日大活躍! も〜毎日寝不足です。鳥肌モノの勝負もあるし、オヂサンは泣いたり笑ったり感動の嵐・・・。

今日は、久々に過ごしやすかった。気温もギリギリで 30度に達しなかったみたいだし。
午後は TV の収録で馴れないタキシードなんぞを着せられて参った・・・。ちなみにテレビ東京の 2時間特番のオークション番組、9/12(日)19時から放送らしい・・・。おっ、ゴールデンタイムじゃん。

本日より、秋季商品カタログの撮影開始。いそいそ、がしがし・・・・シーズン本格突入。ま、明日は休みだけれど。


2004年8月20日 金曜日
う〜、きょうも暑いっす。東京は正午前に 36.5度を観測・・・、だそうです。

アテネオリムピック、男子柔道の 100kg級、井上康生君、負けちまいましたね。悔しいから腹一杯 10kg位肉でも喰って、ウンコもせずに 100kg超級に急遽エントリー! 何ていうのは無しですかね???
技掛けたとたんに“身”が出ちゃったりして・・・、えへっ。

先日 NHKテレビ(その時歴史が動いた)でやっていた、76年前のアムステルダムオリンピックでの女子陸上、人見絹枝選手の話。100mで惨敗し、このままでは日本に帰れないと急遽 800mにエントリー、日本女子陸上初の銀メダルを取っちゃったということですが、今ではそういうことは出来ないのかな?
余談ですが、人見選手って、その後 23才で病死しちゃっていたのですね。見ていてとても可哀相になってしまい、オヂサンは泣いてしまいました・・・・。

本日のニュースから・・・。 府中刑務所の看取が腕相撲で受刑者を骨折させ虚偽報告。ま、こういった囚人いじめは今までもよくあった事だけれど、今回は何人かが懲戒処分になったとの事。
で、驚いたのがその懲戒処分とやらの内容! 看守部長(42)は減給1カ月(100分の1)、看守(30)は戒告って、何だこりゃ??
減給たったの 100分の1だって・・・、しかも 1ヶ月だけ。普通はね、しっかり反省させるために給料 3ヶ月間半分に減らすとか(ま、ローン抱えていたり、家族が生活できなかったりすると困るから半分位はお情けで出してやるかって感じでね)、次回のボーナスは無しとかしないか?
これじゃあ何のための処分か判らない。こんな事じゃあ、あいつら何度でもやるよね。どうせ怒られても一回飲みに行くのをやめればいいだけなんだからね。
そうかと思えば、業者から、はした金貰ったり、ちょっと飲みに連れていって貰っただけでも懲戒免職になる(そりゃあ数千万円貰ったとかいうのだったら、それくらいのしっぺ返しはあっても良いかもしれないが)可哀相なヤツもいるし、巨額の税金を自分の判断で業者にバラまいて無駄遣い(年度末に無理やりやってる意味のない工事とかね)しても何もいわれないヤツもいたりして・・・。全く役所っていう所は何考えているのか判らないな。


2004年8月19日 木曜日
う〜、きょうも暑いっすね。予報では 37度くらいになりそうだったけれど、今のところ昨日と同じ 35度程度・・・。

へんてこさん経由・・・、ローマで一番よい三流ホテル! ワッハッハー! 久々にお腹の皮、よじれちゃいました。
ちゃぽたー、すとっぽの DVD より凄いね・・・。


2004年8月18日 水曜日
う〜、きょうは暑かった〜。東京地方、何日ぶりかで 35度くらいになったようです。ちょっと外に出かけていたのですが、風も強かったです。ま、暑くても風があれば体感気温は少しは下がるはずなのだけれど、今日は“熱風”が吹きつけていましたね。

そうそう、先日書いたプリンタの件(FileMakerProからの画像出力の件)ですけど、EPSON PX-V600 を入手してテストしてみたところ、大丈夫でした。やっぱりキヤノンの OS 9 用ドライバがタコ(というか、FM Proのことを考えていない)だったようです。


2004年8月17日 火曜日
アテネオリムピック、男子体操団体も金!! ホント日本のお家芸復活といったところですな・・・。

2004年8月16日 月曜日
F1 ハンガリー GP決勝、琢磨君 6位フィニッシュ、バトン君は 5位。今回は中盤以降安定した走りで、ピット作戦もうまくいったようです。序盤の遅れが悔やまれますが、バトン君も同じ状況だったのでドライブテクニックよりも、コースに対するマシンセッティングの問題だったのでしょう。

アテネオリムピック、昨日も日本選手の活躍が目立ちました。柔道、水泳と、どちらも一事低迷していた時期もありましたが、やはり日本のお家芸だからね。
サッカーは、予選敗退。随分力をつけて来たとはいっても、(伝統ある国のチームと較べると)まだまだツメが甘いところがあるのでしょう。 F1 でいえば、琢磨君もそういうところあるね。どちらにしても、いいところまでいってもポイント上げられなければ負けですからね。結果が全て・・・・。


2004年8月15日 日曜日
F1 ハンガリー GP予選、琢磨君 3位ですね! クルマも良さそうだから決勝でも頑張って欲しいものです。
アテネオリムピック柔道、男女揃って金メダル! しかも五輪 3連覇、2連覇。おめでとうございます!

(同日昼)東京は朝から久々の雨らしい雨。暑さに慣れた体には、薄ら寒いほどの涼しさ。連続真夏日記録もこれでストップか?
てなわけで、溜まりに溜まった Captyで留守録画した MPEGファイルをシコシコと整理中。 CMカットとか簡単に編集して、DVDに焼いたり必要なものはファイルで残しておいたりって、結構時間がかかる。で、録画用の Macを置いてある部屋(怪しい LABO)はエアコン無しの二畳間だから、とても作業する気にはなれなかったのだけれど、今日は涼しいからね・・・。
ちなみに、録画用 Macは、留守中にフリーズしちゃったら、お話にならないから蓋を半開きにし、小型扇風機(これも、連動タップで Macと連動)でブンブン吹いてやるようにしてありますが、部屋入ってみると室温 40数度になっちゃってる事もあります。

国費で海外留学した若手キャリア官僚のうち、十人に一人が留学後に早期退職 !!これぞ究極の合法的税金ドロボーだね。 猫ぱぁあ〜んち

今日は、敗戦記念日


2004年8月14日 土曜日
アテネオリムピック開幕。F1 ハンガリー GP も開幕。弁当屋は閉店・・・、の本日。

吉野家はやっているけれど、 ぶた丼しか無し・・・・・・・・・・・。


2004年8月13日 金曜日
今日は中国で文化大革命が始まった日(1965)、アルフレッド・ヒッチコックの誕生日、フィデル・カストロの誕生日、カエルの誕生日でもあるらしい・・・・。

盆休み突入という事でしょうか・・・、いつもの宅配弁当屋は休み、お向かいの元気の良いオネーサンが売りに来る弁当も休み、お気に入りのパン屋さんも休み・・・。
お昼ご飯に困っちゃいますね。ま、ファミレスとかコンビニとかは年中無休でやっているけれど。
明日は土曜日だし、ますます昼食難民になってしまいそう・・・。

今朝も首都高速 4号線上り、ほぼ全線に渡って渋滞(普段は数キロとか、断続渋滞だけど、8キロとか9キロとかね)、しかし平行して走る国道 20号線はスーィスイという珍現象発生中。

ヌード女性によるニュース番組、英国でも開始・・・。北米では前からやっていたらしいのだけれど(知らなかった!)、何でも“魅力的な女性が服を脱ぎながらヌード姿で記事を読み上げる”というものらしい。
テレビの気象情報の気象予報士のオネーさん、たまにはスッポンポンで出て来てくれないかな〜、と常々思っていた私ですけれど、ニュース番組でも良いかもね。

東京都、“ジェンダーフリー”という用語を教育現場から全廃、男女混合名簿も禁止。 ま、適切な判断でしょうね。
男女を“差別”する事はいけないけれど、“ジェンダーフリー”という言葉、風潮だけが独り歩きして、逆差別を生んだり単純な生物学上の“区別”や男らしさ、女らしさといった観念まで否定する事になるのは間違ったことだからね。

スポーツ競技で“男子種目”“女子種目”と分かれているのも“区別”であって“差別”ではないし、名簿だってわかりやすくするために、男女を“区別”してあるだけですよね。それを差別というのだったら、自分で変えようのない“名字”のために50音順で並べられた名簿の順番も“差別”になってしまうから、男女混ぜた上でランダムに並べないといけない事になってしまうな・・・。

今朝のテレビ番組でちょっと耳にしたけれど(ニュースソースは失念)、同時多発テロ事件以来、飛行機に乗るときに預ける荷物の検査が厳しくなっていて、(特に米国では)持ち主の手を離れてからの検査に対応できるようにスーツケース等を“施錠しない”事が求められ、もし施錠してあった場合、錠を破壊して開けられても文句をいえない状況になっているようです。
まぁ、これは本来乗客の安全を守るために行われていると思えば、協力せざるを得ない事ですが、そのために“預託手荷物の中の品物が抜き取られる窃盗事件”が急増しているんだそうです。
施錠していないのを良いことに、一部の悪い作業員はドロボーのし放題、作業員はおろか“検査員”も既に 20名ほど検挙されているとの事。これは何とかしてもらわないと困りますね。

ま、警備員、監視員を増やしても、またそいつらが・・・・、と考えると解決策は無いのかも知れませんが。
結局、お客のことより、お国のために・・・・という事でしょうか? ブッシュ君?

12日、日本人男性(51)がシベリアのバイカル湖を泳いで横断することに成功。途中、伴走船から流動食の栄養補給を受けながら泳ぎ続け、16時間かけて距離 30kmを泳ぎ切ったそうです。ちなみに水温は11〜13度だったとのこと。
で、どうしても心配になっちゃうのは“オシッコやウンコはどうしていたのだろう?”ってこと。冷たい水の中に長時間いたらオシッコは近くなっちゃうだろうし、お腹だって冷えて“ピーゴロ”になっちゃうよね。ましてや流動食だし。
きっと、時々オシッコやゲリピーを噴射しながら泳いでいたのだろうね。バイカル湖って、今でも世界有数の透明度を誇っていたはず・・・・

(NetscapeNavigater 4.7 に限ったことだけれど)最近何故かいぬ日記を読みに行くと、必ずブラウザが落ちる!!。最近何故か KIDさんのところへ行くとタイトル行(青丸の後ね)の文字が2行重なってしまう。
以前は問題なかったのだけれどね。KIDさんところは、字デカくしてからかな? ま、どちらも他のブラウザで見ればよいだけなのですが・・・・・。

(同日夜)上に書いた KIDさんのところの件、修正して頂けたようで・・・、恐れ入ります。line-height指定が関係あったんですかね? 上下行の字が半分位重なっていたのが、まともに(まだ、本文より若干行間狭いようですが)表示されるようになりました。


2004年8月12日 木曜日
世間では、夏休み、盆休みというところも多いのだろう。会社のまわりとか、朝夕の通勤時の道路とか、何となくいつもと人の流れや、格好が違うようだ。
道路も、少し空き始めているかな・・・、いつもノロノロ運転のところがスーッと走れたりね。でも、逆に普段混まないところがめちゃくちゃ混んでいたりもする。そこを抜けるとまたスーッなんだけど。
首都高速道路も、朝の渋滞が普段より激しい。が、平行する国道は普段より空いているという珍現象も。

山陽道事故の迷惑運転手の件、ようやく報道されました。きっと昨日の私の雑記帳読んでくれたのね?? ま、当り前のことなんですけれどね。


2004年8月11日 水曜日
朝一番、ソフトウェア・アップデートで iSync 1.5 と Java 1.4.2 Update 1 が引っ掛かりました。iSync は使っていないのだけれど、とりあえず両方ともアップデート。何やら最適化にやたら時間がかかって、今日はウンコしてきてもまだ終わってませんでした。

CANON PIXUS 320i と FileMaker Pro 4 の相性が悪い件。色々試してみましたが、ファイルメーカーの行う拡大、縮小処理をどうしてもタコドライバが理解できないようで、どうも“画面に表示された画像”(72dpi で、しかも印刷される実寸の60%くらい)をそのまま大きくして出力しちまうような気がします。
試しに OS X から起動して 320i のドライバをインストールし、(それにしても、OS X の印刷関係のダイアログって、どうしたあんなに使い辛いんだ!!)同じファイルを(OS X の FileMaker は Ver.6 で、Ver.4 以前と Ver.5 以降ではファイル構造が変更になっていて、そのままでは互換性がないので云われるままに変換はしましたが) PIXUS 320i で印刷してみました。

おいおい! ちゃんと綺麗に出るじゃあないの!! 普通紙に出す限りでは 4色インクのくせに PM-800Cよりいい感じかも?
という事で、PIXUS 320i の OS 9 用ドライバがホントにタコだということが実証されました。

もう、諦めて EPSON PX-V600 あたりを探してきます。EPSON のドライバは(根本的な部分が変更になっていなければ)大丈夫なはずですからね。
CANON PIXUS 320i も FileMaker 以外からの出力では、実力はなかなかのものだし、コンパクトでそれなりの使い道もありますから、後悔はしていませんけど。

今週末は、3週間ぶりの F1、ハンガリー・グランプリですね。ところで、ジェンソン・バトン君はどうなっちゃうんでしょうね? あの世界は、莫大なお金が絡むから色々とあるのだろうね・・・。

東京の連続真夏日記録、37日間ということで1995年と並ぶ一位タイとなったとさ。あと一日で記録更新ですね。あ〜、きょうも暑いね・・・・、でも暑さにも馴れちゃったけど。
フィンランドの“サウナ我慢大会”は気温110度! それに較べたら 30度なんていうのはぬるま湯みたいなものか・・・。

山陽自動車道での衝突炎上事故、事故原因の究明等その後どうなったか(この件に限らず、あれはその後どうなったの? って思う事多いけれど、そういうのってほとんど報道されないのよね)、特にクルマを止めていた阿呆共(為す術もなく亡くなった方のことではありません。そういう状況を作った何名かの阿呆のことです)に対する責任の追及(死んじまっていたにしても)がどうなっているのか知りたいものです。
道路交通法第75条の8
自動車(これにより牽引されるための構造及び装置を有する車両を含む。以下この条において同じ。)は、高速自動車国道等においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。ただし、次の各号のいずれかに掲げる場合においては、この限りでない。
駐車の用に供するため区画された場所において停車し、又は駐車するとき。 故障その他の理由により停車し、又は駐車することがやむを得ない場合において、停車又は駐車のため十分な幅員がある路肩又は路側帯に停車し、又は駐車するとき。

ネコ大暴れ、旅客機引き返す・・・・。わっはっはー、引き返すために掛かった費用、遅延したための損害等かなりの金額になると思うけれど、ネコには払えないから飼い主に請求が来るのかな?

タイプ別性格診断、私は“INTJ型”。う〜ん、何だかなぁ?? ま、当たってるところも有るには有るが・・・・。


2004年8月10日 火曜日
朝一番、ソフトウェア・アップデートで Mac OS X Update 10.3.5 と Security Update 2004-08-09 が引っ掛かりました。Security Update の方は、 OS をアップデートすれば要らないのかも知れませんが、とりあえず両方にチェックを付けて実行。
ダウンロードに 30秒弱、インストールに 1分弱、最適化に 3分強、しめて 4分半くらいで終了しました。
再起動も通常より風車の回る時間がかなり長かった(いつもヒヤヒヤする瞬間)ですが、トイレへ行って、ウンコして帰ってきたら無事起動完了していました。
見た目、体感違いは判りませんが、最近何故か頻発していた、アプリケーションを立上げる時に、虹色カーソルグルグルになってしまう現象(アプリケーション不応答、アプリケーション、OS共強制終了も不可で、電源落とすしかない)が直ってくれていればよいのですが・・・。

福井の美浜原発で、水蒸気漏れ事故。作業員4人死亡、重体、重症の負傷者も・・・・。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

今回は、二次系の水蒸気漏れという事で、特に“原発だから危険・・・”、“原子炉、放射能漏れ云々・・・”という事では無かったようです。火力発電所でも、蒸気機関車でも、古いビルのボイラー室でも起こり得る事故ですね。
しかしマスコミ等が、ヒステリックに安易な“原発叩き”に走るのではないか? という事も懸念されますね。
ただ、原子炉直結、放射能漏れの恐れもある一次系も、人間が造り動かしている機械ですから、いつ何時なにが起きるかは判りません。今後とも充分な点検や安全対策の拡充が必要な事はいうまでもありません。

夏場の iBook 放熱対策、スノコも良いですが、足つぼローラー君も良いですね。これも 100円よん!

 
横幅も、色も iBook にベスト・マッチ。仕事で疲れたときには、本来の用途にも使えるしね。
ちなみに、これはうちの大阪支店長が会議で上京したときの手土産!

美浜原発の水蒸気漏れ事故、配管の老朽化が進み、早急な点検が必要と認識されていたにもかかわらず、すぐに対処しなかった部分が破損したとのこと。
去年あたりから急増している、大規模な工場やプラント施設の爆発、火災事故に相通ずるものがあるようだ。リストラ、合理化、コストダウンの影響か?
放射能漏れを引き起こす可能性のある一次系でも、同じような管理体制であれば同様な破損事故が起こる可能性もあるわけで、早急な点検、対策が必要ですね。
もちろん“原発”だけでなく、すべての工場、プラントでね。キチンと管理さえすれば働き者の原子力を、悪者、目の敵にする事には反対です。

出先の拠点に配備するための iBook のセッティングなどをやっているのだが、プリンタも必要なので CANON の PIXUS 320i という安物をしかも中古で購入した。5,000円也。

4色インクだけど、さすが最近の機種、写真なども結構キレイにプリント出来る。普通紙に印刷したテキストなどは、現用の EPSON PM800C よりも、滲まず細くクッキリと印刷できる。ま、スピードはちょっと遅いけれど。

ところがだ・・・、致命的な欠点が判明! メインで使う(というか出先ではほとんどそれしか使わない)FileMaker Pro 4 の画像を印刷すると“思いっ切りジャギィ〜”になってしまう。

商品データベースに画像データ(別ファイルで管理してリレーションで表示)を表示させていて、サムネイルっぽくアルバム風に印刷するレイアウトをいくつか作ってある。元画像は 150dpiで寸法もそこそこ大きいんだけれど、これをレイアウト上で“枠に合わせて拡大・縮小”して表示するようにしてある。元画像は寸法の若干違うものもあるし、レイアウトも大・中・小と何種類か作ってあるから自動的に大きさを調節してくれないと困るからね。

実際は、“大”のレイアウトでも元画像よりだいぶ縮小になっているので EPSON PM800C では(古くは 770C とか、家にある 890Cでも)かなり綺麗に出力できていて、ジャギーが出ることは全く無かった(縮小されているから逆に、キリッと引き締った感じになる程)。それが全く PIXUS 320i だと全く駄目なのね。まるで 72dpi の画像を 200%位に拡大して印刷したときとか、DTPソフトでプレビュー画像を印刷したときみたい。

試しに“拡大・縮小”しないようにしてみたら(要するに 150dpi/100%)綺麗に出るじゃあないですか! これじゃあ、殆どはみ出しちまって何の写真か判らなくなるけど。
このタコドライバは、相当 FileMaker との相性が悪いようですね。画像自体は普通の PICT とか JPEG とかだからね。FileMakerの中で拡大・縮小処理する人と、Mac OSの中のQuickDraw担当の人と、Canonのドライバさんが三人で、てんでんばらばらに仕事しちゃってるんでしょうか?
他のアプリケーションからの出力は(印刷時に拡大・縮小しても)どれも綺麗に出るのに、困ったものです・・・・・。


2004年8月9日 月曜日
先日の山陽自動車道の死傷事故、昨日のある報道 によると “走行車線に並んで停まり・・・”、“パンク修理のため車外に・・・”だと。おいおい!!!

一方追突したトラックの方は制限速度で走行(現場検証等である程度明らかになるでしょう)、スピードメーターを見ていて前方注視がおろそかになった(運転手の供述が本当だとすれば)ということらしい。
トンネルに入った時など、体感的な速度感覚が変化するのでメーターを見て確認するのは必要な事だし、それをちゃんと実行して、制限速度で走っていたというのは、よくいる半分ノー味噌溶けかかった運ちゃんと一緒では無いかも知れない。もっとも、メーター見たが故に前方不注意になって突っ込んじゃうというのは、言語道断だけれど。

今年の夏は高速道路でのパンク事故が相次いでいる というニュースもある。猛暑のため路面温度がかなり高くなっている。そこを疲労したタイヤで空気圧管理がいい加減だったり、過積載の状態で長時間連続走行すると、タイヤにかかるストレスが増えてバーストしちゃうという事ね。

トンネル内でのパンクも多いようだけれど、トンネルの影響があるのかは不明との事。ただ、トンネル外とトンネル内との路面温度の差は相当あるだろうから、何らかの(急激な温度変化による)影響はあるのかも知れないなと推測出来るね。
いずれにしても、くたびれていないタイヤで適性負荷、適性空気圧で走れば問題無いはずなのだが・・・・。今のタイヤ、そんなにヤワじゃあ無いからね。 BS とかミシュランとかは F1 レースで得たノウハウが多少なりとも市販品にフィードバックされているかも知れないし。


2004年8月8日 日曜日
こういうの 、バッカみた〜い。アレルギー物質の表示 の事なのだけれどね。そりゃあ小麦粉食って死んじゃう人もいるでしょう・・・。でもね、クッキーだよ、クッキー!!
片栗粉とか上新粉で作るクッキーもあるのかな??? そういえば・・・・、“小麦粉”ってアレルギー物質だから要注意って、袋に書いてあったっけ??
それはさておき、ヨックモック、20年前ならいざ知らず、いまだに良く売れているんですね。ご進物は三越、ちょっとした手土産はヨックモックか・・・。で、事務所の片隅に積み上げられる運命。

アレルギー物質の表示に関する件、だいぶ前(2003/2/19付け雑記帳)にも書いたけれど、確かにこういった表示があった方が助かる人も多いわけで、表示する事自体は反対も否定もしませんし、むしろ良い事だと思います。
私は金属アレルギー。“アレルギー・フリー”と表示のある腕時計を見つけた時は助かりました・・・・。

そして、たかが小麦粉、蕎麦粉でアレルギーを起こすなんて・・・・バカみたいとは少しも思っていません。色々な物質によるアレルギーがある事や、場合によっては死に至る事もあるという事も理解しています。
ただ、あまりにもマニュアル、規則頼りだと常識と経験に基づいた選択能力、あるいは本能的な人間の生きる為の知恵が段々無くなってきてしまうのではないか、とも思う訳です。
マニュアルに出来ない、やってはいけないと書いていなかったので“電子レンジで濡れた猫を乾かしたら死んでしまった。どうしてくれる!!”訴訟もちょっと頭に浮かびました。

ちょっと出かけるので、続きは後で・・・・。

(同日午後)何だか物議を醸すような話題を連日書いてしまってスミマセン!
で、アレルギー物質の表示義務だけれど、レストラン等外食は規制対象外。パックに入っていない総菜も対象外。レストラン等ではメニューに表記してあったり、アレルギーの方はご相談下さいとの表示のある店も。機内食は事前に申し出れば特別食を選べる。法制化前は人が死んでも(毒物混入、食中毒等でなければ)責任無し。
ということで、何だか片手落ちの決まりのようですね。もちろん良識ある企業では、それ以前から自主的に表示したり、お客さんに説明したりしていただろうし、今回の企業の事もバカみたいと思う訳ではありません。むしろ、良識ある判断だったと思います。(片手落ちの規則の為に回収せざるを得ないのは、ちょっとなぁ?でも、規則違反ではある訳だし・・・・)

私がいいたかったのは、「でもね、クッキーだよ、クッキー!!」っていう所に尽きるんです。判っていただける人もいますよね。

余談ですが、私が昔からよく利用している外国の航空会社。だいぶ前まではドリンクのおつまみにローストしたピーナッツをくれました。私、結構これが好きでいつも余分にもらってました。(日本人乗務員だと一袋しかくれなくて、もっとくれというと嫌な顔しながら渋々もう一つくれる。英国人乗務員だと、私これ大好きなんですというと2〜3袋置いていって、後から山のように持って来てくれた事もあったなぁ)
それが、いつの日からか“プレッツェルを細かくしたようなもの”に変わってしまった。一度「あのピーナッツ好きだったのだけれど、どうしてやめちゃったの?」と聞いたら「ナッツアレルギーのお客様もいらっしゃるので・・・」ということでした。
へぇ〜、何か事故かトラブルかあったのかな? それであまり問題の出ないようなものに変えたのね、と思っていたのですが、先日同社のビジネスクラスに乗ったところ、おつまみに「アーモンドとカシューナッツの詰め合わせ」がポンと出てくるじゃあないですか。なぁ〜んだ。単なるコストダウンの為だったのね。ま、ナッツ駄目な人は出されても食べない訳だしね。


2004年8月7日 土曜日
仕事を終えて、外に出たら久々に小雨が降っていて、遠くに稲光も見える状況だったので、ドシャッと一雨くるかな? と思ったのですが結局私の行動圏内では、たいして降りませんでした。
都内でも、結構道路が濡れている所と、全く乾いている所とありましたから局地的には結構降ったのかも知れません。上空に寒気が入ってきて全国的に大気が不安定な状態になっているようですね。
ま、おかげでちょっとは涼しくなったようです。

山陽自動車道で大きな多重衝突事故があり、大勢の死傷者が出てしまったようです。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
トンネル内でパンクして停車した車両(と仲間の車両計3台)に大型トラックが突っ込み衝突、炎上したとの事。トラックの運転手は業務上過失致死傷容疑で逮捕されたそうです。多くのトラックの絡む事故がそうであるように、前方不注意、不適当な速度、速度に対して不適当な車間距離等、今回もトラック運転手に大きな過失があったのではと思います。同種の事故で過失どころか“未必の故意”といえるような事故も多いですけれど、今回はそこまででは無いようだね。

詳しい状況は判らないので何ともいえませんが、報道によっては “トンネル内で3台が停車して最後尾の車のパンク修理をしようと(あるいは対処を考えようと)していた”というのがありました。私にはちょっと考えられませんが、もし、これが本当だとしたら、これは“自殺行為”であり“ある種の危険、迷惑行為”でもありますね。
高速道路のトンネル内で、車がなんらかのトラブルを起こした場合、その場で全く走行不能になってしまった場合は仕方ないですが(即座に車を離れ、逆方向へ走って発煙筒を炊くなりして後続車に知らせる位しか出来ないからね)何とか走れる場合はハザードランプを点灯して待避所、若しくはトンネル外の路側帯まで移動するのが基本、常識でしょう。
そして、今回は仲間3台で走っていたという事だからトラブルを起こした車を先頭にして、残り2台が適当な間隔を保ってハザードを点灯して後続車に注意を促しながらゆっくりとトンネル外へ出る事は出来なかったのかな? とも思ってしまいます。

ただ、パンクか何か判らず、取りあえず確認の為(あ、これは普通は判ると思うけれど・・・)一旦止まった所、あるいはハンドルを取られて側壁等に接触して止まってしまった所の背後に前方不注意、車間距離不適当な大型トラックが迫っていたという事かも知れないから、それならば避ける術は無いですけれどね。

単に人が沢山死んだから突っ込んだ方が悪い・・・、という事でなく、事故の誘因、遠因となった事があればその辺の責任(死者に責任は問えないかも知れないが)も調査、追及してもらいたいと思う訳であります。
違法駐車車両を避けて走った自転車の子供がはねられて死んだ事故で、駐車車両の運転手に、はねた車の運転手と同額の損害賠償責任を負わせた、画期的な判決 (私は当り前の事だと思うが、今まではあまりなかった)もあった事だし・・・・。

snappiさん 経由・・・。“自分の部屋で大音量の音楽を流し続けた女性に、オーディオ機器、ラジオ、テレビの2年間の所有禁止命令”というニュース

こういう命令を下しちゃうバーミンガム市議会って、なかなか“粋”だな。いくらいっても言うことを聞かない子供から、オモチャを取り上げちゃうって事ね。でも、この“子供”は 33才の三児の母っていうのが、スゴイな。


2004年8月6日 金曜日
東京の真夏日連続記録、32日目・・・・。

2004年8月5日 木曜日
おとといの雑記帳の内容(キチガイ云々)について、BBSにてある御指摘を受けました。
おっしゃることは、重々理解できますし、またそのようなご指摘があろうかということも、予測していました。
そして、投稿者の方も、いつも読んでくださっていて、私のスタンス、スタイルを理解してくださった上での投稿であろうと察します。(部分的に読んで、揚げ足とってイチャモン付けてくるような輩には、「お前、全部読んでから文句言え!」といいたくなりますが・・・・・)
「社会問題を指摘する上で適切な表現では無いのではないでしょうか??」。確かに、そういった部分においては、適切では無いのかも知れません。ただ、ニュースサイトではありませんので「公平、公正な立場でものをいう」ことよりも「私は、こう思っている。みんなも本音ではそう思うんじゃない?」という感覚(悪くいえば、自分勝手なんですが)で書いている訳です。

精神的障害のある人が、全員重大犯罪を犯すとは思っていませんが、障害が、犯罪の何らかの引き金になる場合があることは(過去のケースから)否定できません。そうなれば、逆に本人にとっても不幸な結果という事になりますよね。
外国人犯罪者問題や、以前書いたハンセン病元患者宿泊拒否問題やにしてもそうですね。まさか日本にいる外国人が全員悪いヤツだとは思っていませんし、元患者は気味悪いから一切人前に出てくるなとも思っていません。
ただ、やはりどこかでギクシャクしたり、困った事になる人が出てくるのは事実であり、それらを改善するために何らかの方策、システムが必要なのではないかということを云いたい訳です。


2004年8月4日 水曜日
今日も良いお天気。でも、四国の方はまた台風がやってくるみたいで大変ですね。昨日、テレビの気象情報を見ていて、南海上にある湿った空気を目いっぱい含んだ雨雲が四国方面に次々にやってくるといっていた。
これらが、渦を巻き始めて台風になってしまったようだ。でも今日の正午に発生して、夜には上陸かって・・・、ずいぶんせっかちな台風だね。ちなみに名前は「マーロウ」(メノウ)。

2004年8月3日 火曜日
会社で使っている iBook、コントロールバーから AirMacの状況をチェックしてみると、最近は 2〜3件のベースステーション名が表示されることが多い。
電波の強いのあり、弱いのあり、部屋の中を動き回ってみると名前の違うのも時々表示されるから実際は 5〜6局は捕捉可能なものがあるようだ。
多分、同じビルの他のフロアや隣のビルからの電波なのだろうけれど、中にはパスワード無しで接続出来るのもあって、インターネット接続も出来ちゃうから笑えますね。。速度は何故か 120kbps程しか出なかったけれど・・・。

暑さのせいか、各地でキチガイが暴れているようだ。兵庫の七人殺害事件なんていうのは、まさに“キチガイに刃物”だね。人権問題云々もあるかも知れないけれど、こういった日常周りから立派な“キチガイ”と認められているようなヤツは、早めに病院に隔離しておかないと駄目ですよ!!
大阪でお巡りさんを轢き殺した二人組みの“キチガイ”。こっちの方はクルマも盗難車だったらしいから、もしかしたら最近急増している“外国からの出稼ぎ犯罪者”の可能性もあるが・・・。
どちらにしても、物騒です。くわばらくわばら・・・・・。

お腹周りが・・・・・


2004年8月2日 月曜日
昨日のニュースから・・・。“バスレーン侵入車両に警告 監視カメラを普及促進へ” で。どんな事かというと、バス前方に取り付けたビデオカメラで視界を(時間、場所と共に)常時録画し、そのデータを国交省の運輸局やバス事業者などで構成する路線ごとの協議会に提出、協議会がナンバーから車の持ち主を特定し、文書などで警告することを検討中ということらしい。
生ぬるいっちゅーの!!! “ データを警察に提出し、警察はナンバーから車の持ち主を特定し、直ちに違反切符を切る”じゃないと全く効果は上がらないんじゃない?

先日ロンドンで聞いた話ですが、あちらでは既にバスにそのようなシステムが取り付けられていて、“写っていたら切符切られる”そうです。
駐車違反でも、その時点で“駐車禁止場所に駐車してある”事実だけ(いつ止めたかは関係ない)で切符切られますからね。
本気で違法駐車や渋滞、それらに起因する交通事故を減らそうと思ったら、そういうふうにやらないと無意味ですよ。前にも書いたかも知れないけれど、いわゆる先進国といわれている諸外国の主要都市、どこも東京より面積はかなり狭く、保有車両台数も少ないにもかかわらず、駐車違反の検挙件数はケタ違いに多いそうだね。

もちろん駐車場の整備、あるいは駐車禁止場所の見直し等をして“合法的に駐車出来る場所”を増やす事が前提です。駐車しても渋滞の原因にもなりそうもなく、危険でもなさそうな所で駐車禁止になっている場所とか、逆に渋滞が起きたり、危険を生じさせるような場所にパーキングメーターが設置されていたりする場所とかも多いし・・・・。

(同日昼)背景画像、自分で見てても暑苦しいので元に戻しました・・・・・。


2004年8月1日 日曜日
親がパチンコをしている間に、子供をクルマに閉じこめて“蒸し殺した”事件がまたあったようだ。親は保護責任者遺棄致死容疑で逮捕されたという事だが、なぜ殺人容疑ではないのだろう???。人をコンテナに詰めて、海に沈めて死んでしまった場合でも「殺すつもりは無かった、あるいは死ぬとは思わなかった」という事であれば、監禁致死容疑って事になるのかな??

“蒸し殺し”の件だけれど、「殺すつもりは無かった」かも知れないが「死ぬかも知れない」とは当然わかっていたはずだから(毎日生きていて、パチンコが出来る程度のノー味噌持ってたらわからないはずは無いよね)「死んでもよい」とは思っていたはず。これって、やっぱり“未必の故意”による殺人って事じゃあないのかな?


2004年7月31日 土曜日
昨日のこと。ちょっと前に書いた Air H"端末 AH-F401U の件で DDI POCKET のページを見ていたら、“Venturi Client トルネードweb”というのが Macでも使えるようになっていたことを知った。これは 通信速度自体は128K接続で変わらないけれど、データを圧縮し体感速度を向上させるというもの。
以前は、これのクライアントソフトが Windows 用しか無かったのだけれど、Mac用もリリースされたらしい。

で、早速ダウンロード・・・。あれ? ファイル形式が“.dmg”だね。OS X 用かぁ? 案の定、OS X でしか使えないようなので、ま、ものは試しと OS X から起動してインストール。起動時に立ち上がる常駐アプリケーションだね。プロキシの設定もしてやらないといけないらしい。
ありゃ? プロバイダには繋がるし認証も通るのだけれど、ブラウザに何も表示されない・・・。Safari でも I.E でもおんなじね。こりゃ設定おかしいのかな? 色々いじくって見るも駄目なので、とりあえず元に戻すことに。何か残っていると嫌なので、ちゃんとターミナルからアンインストーラ走らせてお掃除。あ〜、相変わらず OS X は面倒クサ!!

プロキシの設定も元に戻して、さぁ通常モードでちゃんと繋がるかな?? と思いきや、全く同じ症状。そして、何と OS 9から起動しても同じ状況で Air H" が使えなくなっちゃいました。

端末に何か変な情報でも書き込まれたかと思い、ファームウェアももう一度フラッシュしてキレイに。・・・、でも駄目。

プロバイダの Air H" 接続オプションも一旦解除して、設定しなおしたりもしてみたけど駄目。アナログのダイアルアップや、携帯電話アダプタを介してのの9600bps接続や、ADSLではちゃんと繋がるし、障害情報も出ていないからプロバイダの問題ではないわな・・・・。
どこかがブチ壊れちゃったのかな? ま、とりあえず後は明日ということでやめにしました。

で、本日朝出社して試してみたら、何とすんなり繋がった。プロバイダの Q&A を見ると“トルネードwebを利用すると、AirH"接続オプションにて割り当てられるIPアドレスからトルネードwebのIPアドレスに付け替えを行うため・・・”なんて事が書いてあるから、その辺の問題だったのかな? 一日たったから忘れてくれたのかな?とも思いましたが、念のためプロバイダの障害情報を見たら、何と昨日午後から今日未明にかけて“AirH"接続オプションをご利用の一部のお客様が正常に通信できない”という障害が発生していたんじゃないですか!! なぁ〜んだ、こっちのせいじゃなかったのね。障害情報は障害が発生している時点で発表してくれないと、要らぬ心配をしてしまうではないですか、まったくぅ!!!! IIJ のお馬鹿サン!!

(同日午後)今日のお昼はいつもの宅配弁当(420円也)を頼んでいなかったし、元気のよいオネーサンが、近所に売りに来る美味しい弁当も土曜日なので休み。あまり遠くへ食べに行ったり、買いに行ったりするのも暑くてちょっとだるいんで、結局、近所のパン屋さんでいわゆる調理パンをいくつか買ってきて食べることにしました。
私が子供の頃からある店で、全部自分のところで作っているから、結構美味しくてお気に入りなんです。

パンを食べていて思った事・・・・。最近はみんなビニール袋に入っていたり、ラップで巻いてあったり、紙に包んであったりする。ハンバーガーとかホットドッグとかもそうだよね。そういうのを包装のまま(食べる部分だけちょっと出して)食べるのって、私とても苦手なんです。
包んだまま食べれば、手は汚れないし(カレーパンとかね)お尻から中身が出ちゃうことも(具の多いハンバーガーとかね)無いのだけれど、どうしても「ビニール」とか「紙」とか一緒にかじっちゃうんだよ。あとで口の中からビニールとか紙の切れ端出て来ちゃったりして・・・。
だから、いつも中身全部取り出して「素手」で持って喰う。そうすると、手がベタベタになったり、中身がブチューと出ちゃったりするけど、あとで手洗えば、まぁいいかって・・・・・って事でね。赤ん坊みたいですね、私って。

ついでに食べ物(その「モノ」自体は好きなものでも)で苦手なこと・・・。
その1. スパゲッティーを「フォークとスプーン」を使って上手に食べられない。よくスプーンの上でフォークでクルクルっとパスタを適当に巻きとって、ソースも適当に絡めて食べてる人いますよね。あれが、どうしても上手く出来ないの・・・。
だから、いつも片手でフォークだけ持ってグルグル、たっぷり巻きとってガバッと食べる。サラサラ系、スープ系ソースのヤツだとどうしても最後にソースだけお皿に余っちゃうから、そこでおもむろにスプーン使って残ったソースをズルズルといただきます。

その 2. 目玉焼き。ホテルの朝食なんかでたまに出てくる“美味しそうな半熟のフライドエッグ”ね。あれ、ナイフとフォークだけで喰えといわれても上手に食べられない。そーっと持ち上げて、パクッとしようとした寸前に、目の前でお皿に墜落しちゃうか、その前に、既にお皿の上でグチャグチャになってるかのどっちかだね。

その 3. 魚(小骨の多いの)も喰うの苦手。焼き魚はまだ(身離れ、骨離れが良くて)いいけれど、煮魚とかはね。始めのうちは丹念に骨を選り分けたりしてるけれど、途中で「ま、いいか・・・」って口に入れちゃう。
で、ぐちゃぐちゃ噛んだあげく、いつもあとで「口の中での、舌を上手に使った骨と身の選別作業」を強いられることになっちゃいますね。ご飯とか一緒に口に入れちゃった時なんかはもう最悪だしね。
人に気づかれないように「ツミレ状態の混合物」をティッシュに廃棄処分することも・・・・。

ま、ゆーてみれば私が単に「ぶきっちょ」なだけという事・・・・かな??。


2004年7月29日 木曜日
“ナムセーウン”が八丈島の沖合いを西北西へゆっくりと進んでいます。関東地方には、しばらくの間、近付くでもなく、遠ざかるでもなく・・・といったところでしょうか。
東京では、直接の影響は無いにしても、朝から時折バケツをひっくり返したような雨が降ったかと思うと、陽が差したりとても不安定な天候ですね。

昨日、AppleStoreから AirMac Express が届きました。お約束の日(といっても最初のお約束ではないですが)からは、数日早い納品でした。
とりあえず、ちっこいスピーカーを繋げて離れた部屋のコンセントに差し込んで・・・。おっと、その前に AirMacソフトウェアをアップデートしとかなきゃね。
お〜、こっちのマシンのiTunesで再生した音があっちの部屋のスピーカーから出るよ!! ちょっと感動モノですね。
ま、考えてみれば当たり前のこと・・・というか、そういう事の為のものなんだよね。

他にも色々機能テンコ盛りのようで、一つ持っていると便利に使えそうです。全機能をいっぺんに使うことは無いかもしれないけれど、小さくて持ち運べるから、その場その場で必要な機能を使えるというのは良いね。
ただ、フル活用する為には、OS X 、AirMac Extream環境じゃないとね。 うちはいまだに OS9、OS X混在、旧AirMacBS(11M)なもんで・・・・。でも、そんな環境でもある程度便利に使えそうですよ。

iTunesで再生した音楽を無線で家庭内に配信する。この考えを押し進めて行くと家庭用オーディオ機器に AirMac受信機能が付いちゃったりするのかな? あるいは、送り出し側が Mac+iTunes が要らなくなって、iPod+サーバー機能付きドックになるとかね。そうなると受信側でもある程度(サーバーの)リモコン操作が出来ると便利だね。

ま、国産メーカーで(ビデオの)ホームサーバーとか、家の中で持ち運び自由な液晶テレビ(チューナー部分だけ定位置でアンテナに繋げておくヤツ)とかあるみたいだし、特に目新しい事ではないのかもしれないが・・・。


2004年7月28日 水曜日
BBSにも書きましたけど、明日久々の“プチオフ”開催します。暑いときは楽しく飲み食いするに限る・・・・ってね。
これは、“寒いときは”とか“爽やかな季節には”とか、なんでも当てはまるといえばそれ迄だが・・・・。

2004年7月27日 火曜日
ここ数日、体がだるくて仕方ないです。ま、仕事はキチッとやってますけど、フッと緊張が途切れると・・・、手足に力入らないし、頭使うのも億劫になる。
暑さのせい? それと冷房のせいかも知れないね。少しでも外が涼しい時はなるべくエアコンは入れないし、入れてもこまめに温度調整していますが、それでも冷房無しだと耐えられない日も多いからね。で、無理やり作った環境の変化に体が追いついて行けなくて、調子悪くなっちゃうのね。あ〜、これも歳取ったせいかも??

本日のニュースから・・・。
福井の豪雨災害の見舞金として寄付された2億円の宝くじ当たり券。県は被災全世帯に一律 2万円ずつ分配することに決めたそうだ。別に使途を限定しての寄付ではないし、匿名で贈った方がどう思うかも判らないけれど、私は「う〜ん、何だかな〜??」と思ってしまいました。

折角の 2億円というまとまったお金なのだから、ただバラまくんじゃなくってもう少し使い道を考えた方が良かったんじゃない? と思うのです。
被災世帯の中には、一家で路頭に迷ってしまい、その2万円が死ぬほど有難いという人も勿論いらっしゃるでしょうが、多くは今更 2万円貰ったところで・・・、という感覚ではないでしょうか?
家屋、その他の復旧のためには、各世帯これからもっと多大な費用がかかってくる訳だし、そちらの方の援助、補償を自治体としては考えるべきですよね。

私としては、全国から駆けつけて協力してくれているボランティアの人達の必要経費に充てたり(いくらボランティアとはいっても受け入れるためにはそれなりの経費が掛かるはず。そこまでは、来てくれた人達に負担することを要求は出来ないし)したほうが有効活用出来るのでは? と思った次第です。
ま、私は現地の実情は知らない単なる傍観者ですから、もし誤解している点があったらゴメンナサイ。

昨日のニュースだけど、東京都江戸川区の職員が区に対し「職場のたばこの煙で体調を崩したのは喫煙対策が不十分だったため」と31万円を支払えと起こした訴訟で、慰謝料 5万円を支払えという判決が確定したとのこと。

これも「何だかな〜」だよな。職員がそんな事で雇い主を訴える前に、もっとやる事、出来る事があったんじゃあないの?
小さな私の会社でも、タバコ吸わない人もいますから、お互いの権利を尊重しつつ、遠慮しあい、タバコ吸う場所や時間を決めてうまくやってますけどね。
社長の私ですら、非常階段で一服だしな・・・・。それでも今に社員から訴えられたらかなわんな・・・・

それとも、江戸川区っていうのは、この職員以外はみんなスモーカーで誰一人として耳を貸してくれなかった・・・、ということなのか?

プロ野球を現行の 2リーグ制で行くか 1リーグ制にするかで、何やらもめているらしい。私はあまり野球には興味がないし、詳しいことは知らないもので、ちょっと調べてみたら、ある経営不振球団が合併することになりチーム数が減るため、今までどうりのやり方では運営できないので、どうしようか? という事なんですね。
他にも経営不振球団がいくつかあるらしいから、商売としてやって行くためには合併なり、身売りなりでもっとチーム数を減らさないと駄目でしょう。ま、野球が好きでやっている選手、オーナーもいるのだろうけれど、プロスポーツだから儲けを出さないことには(あるいは親会社として採算の取れる宣伝広告効果を挙げないことには)意味無いからね。
1リーグ制で、経営、集客能力のある球団だけ残ればよいのじゃない? そういうところだったら人気プレイヤーを、如何にうまく獲得して使うかという事も上手なはずだから、選手としてももっと真剣になるだろうし、やればやっただけの報酬を得られるという事にもなるだろうしね。
プロスポーツって、どこの世界でもそうだよね。F1 もそうだし・・・。

新しいリーグは精鋭 6チームとかにして、あとは二部リーグ(チーム数制限無し。いわゆる落ちこぼれの2軍じゃなくって、少しは金とって見せられるだけのね)作って、成績によって入れ替わるようにしても面白いかもね。
で、一部リーグ優勝チームは(日本同様プロ野球がとても盛んらしい)台湾、韓国あたりの優勝チームとアジア一を競う! 1リーグ制になると日本シリーズが出来なくなっちゃうから困るという意見もあるらしいが、こっちの方が客呼べるんじゃない? と、素人の思い付きで思っていたら、現在の球団オーナーの中にも同じ構想を持っていた人がいるみたいだね。ま、誰が考えても同じってことか・・・。

Air H"端末 AH-F401U が、どうしても OS X で働かないよ〜! と、先日書いた件、原因が判りました。電話番号の最後に付ける“##64”の“#”を一個抜かしていただけだったね。あ〜恥ずかし・・・。


2004年7月26日 月曜日
朝の内、久々の雨・・・で気温も少し低めかな? と思ったが、晴天に・・・。気温も既に 30度。きょうも暑い一日になるべぇ。

(同日夕)結構風もあって、涼しいね。でも、まだ 30度くらいはあるみたいだね。


2004年7月25日 日曜日
F1 ドイツ・グランプリ決勝始まりましたね。今回から、ここには書きませんから実況を見たい方はこちら へどうぞ・・・。

2004年7月24日 土曜日
本日は、池袋〜横浜〜青山と電車で移動。暑っ!!

2004年7月23日 金曜日
14時現在、外気温 33度。まだまだ体温よりは低いから大丈夫。

三菱自動車が WRC(世界ラリー選手権)から撤退するって・・・。9月に北海道で初めて開催されるラリー・ジャパンから欠場とのこと。来年のパリ・ダカールラリー(正式名称は違ったかも?)には出場するそうな。
一連の不祥事等で会社の経営がもうダメ状態になっちゃってるからモータースポーツどころじゃないという事なのでしょうが、“パリ・ダカール”は宣伝効果が大きいから継続するということなのかな?
パジェロは生産継続でも、ランサー・エボリューションは生産中止・・・、ということになるのかしら? 興味のあるクルマの一つではあるのですが・・・。

で、サッカーチームへの出資は継続するとの事。(宣伝)費用対効果を考えての事なのだろうけれど、自動車屋なんだからサッカーよりもモータースポーツの方が宣伝効果上ると思うのは素人考え?

その三菱自動車、色々と会社再建策を考えているとの事で、何でも日産自動車のゴーンさんの再生計画をマネするらしい。日産リバイバルプランってヤツね。取引先の徹底した見直しと絞り込み、設備、人員の整理削減、徹底したコストの削減策等々の、一見実現不可能かと思われる計画を見事に貫き通し業績を見事に回復させたゴーンさん。
でも、報道によると三菱では社内の幹部達の中には、何もそこまでやらなくても・・という考えの持ち主が少なからずいるらしい。古くから付き合いがあって、世話になってる取引先だから・・・とか、これは伝統のある何とかだから・・・・、とかね。あと、自分らが辞めさせられたり、給料減っちゃったりしたらたまらん!! とかね。
始めから、そんな中途半端なこといっているようじゃ、もう駄目だね。いっそのことゴーンさんに社長として来てもらったら良いのかも知れない・・・。

米国産牛肉の輸入が年内にも再開されるかも?? というニュースも。狂牛病の全頭検査をしなくても、米国政府が安全性を保証するなどのある条件の下で輸入を認めようということらしい。保証っていうと、私が前に書いたみたいに、もしその牛肉喰って、ノー味噌がスポンジになっちゃったら米国政府が全責任を取ってくれるということかな? そこまでやる気無いよね、きっと。

で、輸入再開となると“うちは独自に全頭検査しています”という業者の肉が多少高くても飛ぶように売れたりしちゃって(これは、ある米国の輸出業者が独自に検査するから輸出させてくれといったのを、米政府が駄目といった事もあったけれど、検査無しでも OKという事になれば、商品の付加価値を上げるための営業努力に過ぎないから駄目とはいわれないだろう)大儲けする業者が出て来たり、そこに乗じて検査してない肉に“ニセモノの検査済証”付けて高く売るような悪い輩も出てくるかも知れないね。

ま、どっちにしても“吉野家の牛丼”が、また食えるようになるのは嬉しいことだね。

そうそう、ちょっと調べていないけれど、米国がいまだに“狂牛病発生国である日本からの牛肉の輸入を禁止している”何ていう事は、まさか無いよな〜??

おととい飛行機の操縦室の話をちょっと書いたけれど、それで思い出した。オトーチャンが若い頃は、北極点通過証とか日付変更線通過証とかいう賞状のようなものをよく貰ってきたぞ。いくらなんでも、今はそんなの無いだろうけれど、当時は額に入れて飾ってた人もいたらしいよ。
あの頃は、子供心に「飛行機に乗ると、いろいろなお土産がたくさん貰える」と思っていました。実際、色んなものくれたみたいね。
当時は外国へ行くのも大変な時代だったようですです。一般の人の観光旅行は、まだ許可されてなかった? オトーチャンは仕事だったけれど、それでも渡航許可貰うのに、台湾とか香港とかの同業者で日本でも仕事している人に“同行”する形で行っていたみたいね。外為も日本円の持ち出しが厳しかったから、そういった人達の輸入にうまく便乗する形だったのかも? 華僑は昔からどこでも絶大な力を持ってましたからね。


2004年7月22日 木曜日
あ〜、今日は涼しかった!! 最高気温、32度までしか上らなかったって・・・。ワッハッハー!

2004年7月21日 水曜日
いやはや、今日も暑かった・・・。38度以上あったみたいですね。そんな中、ネクタイ締めて背広着て、某お役所にご挨拶。お役所も棟によってはエアコンが音を上げたとかで、窓開けっぱなし状態。あ〜、しんど・・・・・・。

本日のニュースから。全日空チャーター機の機長が、乗客を操縦室に入れたとのことで国土交通省から厳重注意を受けた とのこと。あれ? だって、ある会社が丸ごとチャーターした便だから、ハイジャック犯がいるはずも無し、せっかくの機会だから見学させてあげても良いのじゃない?
そういえば昔、父親が海外出張の時、操縦室に入れてもらったって話を良く聞いたものです。乗客サービスのひとつととしてね。機長さんのサインもらっちゃったりしたこともあるみたい。ま、今はハイジャックとかテロとかの心配があるから不特定多数の人を入れないというのはわかるけど、今回はチャーター便だからね。
で、何がいけなかったのかというと、現在は航空法で乗客の立ち入りは禁止されているという事なので、航空法違反という事だったようです。知らなかった・・・。
これって、日本だけの法律なのかな? 外国の近距離路線などでは、操縦室のドア開けっぱなしで飛んでるのとか、たまにあるからね。

埼玉の教職員2組合が、「卒業・入学式の君が代斉唱時に起立しない教員の処分も検討する」とした県教育委員会に抗議 。こういう話って、今までも度々あったような気がするけれど、そういう事いう教師って、とんでもないよね。
卒業式、入学式っていうのは、やはり厳粛な儀式なわけで(ま、オリンピック始めスポーツ競技等の開会式、閉会式、表彰式だって同じようなものだし)そういうフォーマルな場では、まず教師が生徒の模範にならなければいけないはず。それがこういう事を言っているようじゃ、マトモな人間は育たないよね。場所をわきまえないで騒いだり、成人式で馬鹿騒ぎするようなヤツが出てくるのも、こういったバカ教師が偉そうにしているからなんだろうな・・・。

そういう事いう奴らの頭の中には、 「日の丸、君が代=軍国主義、戦争賞賛」という図式が馬鹿の一つ覚え(ま、馬鹿だから当然か)のようにあるようだけど、そうじゃないだろ! 確かに、過去にはそういう事もあったし、平和を愛するという事はとても大切な事。でも、今の“日の丸、君が代”は単に日本の国旗であり国歌であるだけで、それ以上の意味は持たないんじゃない? いや、意味を持つとすれば“平和な日本の象徴”か。

「国旗・国歌の強制は政治による教育への不当な介入」というような事をいっているようだが、そりゃ“日本”の“公立学校”だから当然でしょ。不当でも何でもないよ。そういうヤツは私立学校にでも転職して、そこの校歌でも歌ってればいいんじゃない? きっと、君が代じゃなかったら直立不動で何でも歌うんだろうから。
それとね、“ここではこうしなければいけない”という、決められたものに従うという事が出来るようになる事も、社会に出てマトモな人間になるための教育の一つでもあると思うのだけれど。

最後に、誤解の無いように書きますが、私は日本人として、日本の“国旗・国歌”に誇りを持つべきじゃあないの? と思うだけで別に“日の丸、君が代”でなくてもよいのです。だから、日本の国歌が“いぬのおまわりさん ”になっちゃったって、国旗が“ JISマーク”になっちゃったって別に構いませんよ。


2004年7月20日 火曜日
昨日の続き・・・・。 OS 10.3 再インストールして、とりあえずソフトウェア・アップデートで拾えるものは全てアップデートして・・・。
ユーザー設定を残したので、ドックなんぞはそのまま残ってる訳で、さっき駄目だったアプリケーションをいくつか立ち上げて見る。ありゃ? 駄目だ!
試行錯誤の果て、新しいアカウントを作ってログインすると問題無い事が判った。多分アクセス権とか所有者とかがグチャグチャになっちゃってたのね。あ〜、だから OS X は嫌いなんだよ!!!!!

結局、新規ユーザーを作って(所有者にして)古い方を削除して、それから諸設定を全部やり直しましたよ。カスタマイズ用のユーティリティ等は全部入れ直し、アプリケーションも一つずつ立ち上げておかしなものはインストーラで入れ直し。
ようやく、ほぼ元通りの環境になりました。ま、常用している OS じゃないので良かったですけど。

何故か AH-F401U はどうしても OS X では働かないんだよね。いちおうダイアリングをするそぶりを見せて接続中となってから、接続解除となる。キャリアが検出されませんでした・・・ってヤツね。
でも、一時的に電話番号を自分の携帯電話の番号にしてやってみたけれど、電話かかってこなかったから実際はダイアリングするところまでいってないみたいだね。OS9 では問題無く働くから端末自体は壊れている事は無いのだけれど。

iPod、新しいの が出ましたね。4つのタッチスイッチは iPod miniと同様ホイールの周囲に配置されています。もっとも、初代 iPodはこの位置にメカニカルボタンがあった訳だから、昔に戻ったということだな。
やはり、一番使い勝手の良い位置という事なのでしょうか。デザイン的には(今、私の使っている)横に4つボタンが並んでいるタイプも捨てがたいですけど。
電池の持ちが 12時間になったというのが一番の改良点かな? サイズ的にはほぼ変わらずといったところでしょうか? 若干薄くなったという話もあるが、新旧のスペック較べて見ていないので判りません。

最近のニュースから・・・。アテネ五輪野球日本代表監督の長嶋茂雄氏、五輪参加「可能性ゼロでない」 と。
冬に脳梗塞で倒れてリハビリ中というのは知っていたけれど、まだ日本代表の監督だったというのには、ちょっとびっくり。“五輪本番に何とか行ければよい”というようなものじゃあないでしょ! (野球の監督の仕事は詳しくは知らないが)本番までに(チームの強化とか)やらなければいけない仕事の方が多いような気がするんだけど、そんなので大丈夫なのか?

普通は病状が判った時点で、(日本チームとして良い成績をおさめられるようにする為に)誰か他の人と交代すると思うのだけれど、それ以上に長嶋茂男氏というネームバリューが商業的に必要だったという事なのかな?

ツベルクリン反応検査廃止 かぁ・・・。昔、陰性だと BCG注射されちゃうから、わざと叩いて赤くしてる子とかいませんでした?? あれ、ノギスみたいなので測ったんだっけ? 随分昔の事なので忘れちゃったけど。
また一つ、昭和は遠くなりにけり・・・・ですなぁ。

(同日昼)会社にて。iBook 900、OS 9 側では全く問題なく、以前の環境でお仕事出来てます。ただ、丸ごとコピーしただけなんだけどね。
それに較べると、OS X はホントに面倒臭いわぁ〜。
CCC じゃなくって、純正のディスクユーティリティでボリューム丸ごと外付 HDDにイメージファイルで保存して、それを新しいマシンに展開したら大丈夫なのかな? 今度はその手でやってみよう・・・・。
どうせ、CCC でも差分コピーとか同期とかはエラー出まくっちゃうから、確実なところでボリューム丸ごとのクローンを作ってるわけ。だから手間としては、あまり変わらない訳だしね。

(同日夕)何だか、今日もやたら暑かったと思ったら、東京地方は、今年最高の暑さだったようです。39.5度!
会社のある港区は、多分観測地点(大手町)と同じ位。自宅のある杉並区は、多分 40度を超えていたでしょう。観測データを見ると、杉並、練馬あたりは都心よりいつも 1〜2度高いようだからね。南風に乗って、都心で排出された熱が更に暖まりながら北西へ移動。究極は秩父山地の手前でそういった熱が貯まってしまう、埼玉県熊谷あたりでしょうか。


2004年7月19日 月曜日
今日は“海の日”で休み。あれ? 海の日って 7月20日じゃあなかったっけ?? ま、どうでもいいや・・・・。

昨日は、先日中古で入手した i Book 900 のセットアップをした。会社の出先部門で使いたいという要望があるので、何台かある iBook のうち低クロック版(500とかね。OS 9でファイルメーカーの使用がメインだから、それで十分)をそっちへ回して、私の仕事用メインマシンは少しずつクロックアップして行くという訳。
ま、900が OS 9起動出来る最終の iBookだから、これで最後だけど。まだ、どうしても OS 9でないと駄目な部分があるのでね。

900には USキーボードが付いていたので 日本語キーボードに交換。私は、どうも日本語キーボードじゃあないと駄目なのよね。
メモリはフル実装だったのでそのまま、AirMacカードもついていたのでそのまま、 HDDは BTOオプションの 60 GBだったけれど、少しでもでかい方が良いので、とりあえず手持ちの 80GBに交換。その後、今まで使っていた iBook 800 と FW ターゲットディスクモードで繋いで、初期化〜パーテーション別けした後、 CCCを使って全く同じ状態に。

ところで CCCって、最近のバージョンは差分コピーとか動機とかの機能が付いたみたいだけれど、これらを使うといつもエラーがボロボロ出る。まっさらなボリュームに、まるごとクローン作る時はほぼ完璧に動作するんだけど。

で、今回は後者だから、コピー自体は問題無く終了したかのように見えた。各パーテーション、各 OS からの起動も OK。
エイリアスのリンク切れとか、多少はあったけれど OS 9の方は完璧に元の 800と同じ状態で使える。これで明日からの仕事も問題無し。

と、思いきやキーボード配列が“US”のままじゃん!! OS 9でも OS X でもね。設定色々いじったり、 PRAMクリアしてみても頑固に直らない。で、騙されたと思って“パワーマネージャのリセット”なるものをやってみたら、嘘のように“日本語キーボード”として認識されるようになりました。
この型の iBookの場合、リセットボタンは外部に出ていないのでキーコンビネーション(コマンド+シフト+オプション+パワーを同時に押して 5秒後に放す)でやるんだね。

やれやれ・・・、と思ったところで今度は 800 の方が変!! さっきまでちゃんと動作していた FireWire ポートが何を繋いでも認識しなくなっちゃった!! ヤバ!! F/W ポートってちょっとした事で壊れるっていうからね。現に私も貝殻 iBook と G4 QS で壊した事あるし。う〜ん、いろいろいじくって見ても直らない・・・・・
で、これも“駄目元”と思ってパワーマネージャをリセットしてみたら、何と直っちゃったよ。パワーマネージャのリセットって、とても大切な事なのね・・・、と思った一日でした。

(同日昼)900の方、 OS X でちょっと使って見ていたら、多少問題があることがわかりました。 Safariでファイルダウンロードが出来ない・・・、とか IEなんて立ち上がった瞬間に終了しちゃうとかね。他にも挙動不審なものもある。
アクセス権の修復とか行っても改善せず。
あと、 AH-F401U(Air H"端末)もうまく動作せず。これは OS Xで使うのは初めてなのだけれど、ファームウェアもドライバも最新のものを落としてきて入れたから、動くはずなんだけどね。

やっぱり無精して CCC でコピーしちゃったのがいけなかったのでしょうか? (今まで他のマシンで何度も問題無く出来ていた事もあるから、今回も大丈夫だと思ったのだけれど)
とりあえず、先程から 10.3の インストール CDから再インストールしております・・・・。10.3.4にしちゃってあるから、そのまま上書きインストールは出来ないので、旧システムをアーカイブ、設定を残すオプションで新規インストールです。あ〜、メンド!!
インストールし終わったら、延々とアップデーターかけて、それからアプリケーション等も、一部はインストールし直さないといけないかもね。


2004年7月18日 日曜日
わお! 月曜日は全国的に休みのようだから、2週続けて連休だね。

新潟・福島の次は福井で集中豪雨、だいぶ被害が出ているようです。

曽我さん一家、帰国。(正確にいうと、3人は帰国でなく、来日ですね)航空機チャーター代は、行き帰り、全日空と日本航空で、それぞれ 5万円ずつ 。普通に考えたら運行経費だけで 1,000万はかかるだろうに、それ以上の宣伝効果があるって事ですね。

今週は F1 レースは無いので。これでも・・・・・・


2004年7月17日 土曜日
(15:11)おっ、地震だ・・・・。

先程の地震、震源は房総半島南東沖、M5.5 との事。結構近い地震だったのね。

先日、BBSに書いた“winmail.dat”ファイルの件。今日も、先日と同じある取引先(某大手百貨店)から、メールに添付してExcel のファイルを送ったというので、見てみたら、またしてもどうやっても開けない“winmail.dat”というのが添付されていた。2通あったのだけれど(元のファイル名はそれぞれ違うらしい)どちらも“winmail.dat”というファイル名の添付ファイルがついている。
白紙アイコンになってしまい、MS のアプリケーション(Excel、Word等)でも開けない。普段使っているメーラー(OS9は NC4.7、OS X はMail)でなく、嫌いな Outlook で受信もしてみたけれど、やっぱり同じで駄目なんだよね。
同じ取引先の、他支店からのメールは、ちゃんとMS アプリケーションのファイルは .xls とか .doc とかの拡張子が付いていて、Mac版の MS アプリケーションで問題なく開けるのに、ここからのヤツだけ変!! 先方は、普通に Excel のファイルをメールに添付して送っているつもりらしいのだが・・・・。

で、調べてみたら、特定のサーバー(この場合は、発信元の社内サーバーということね)を経由して外部に出すと、そうなる。そして、リッチテキストフォーマットのメールに添付する場合に発生するという事らしいです。
また、MS のサポートページにもそれらしき事が書かれていますね。何だか私にはチンプンカンプンですが・・・。

要するに、メールのフォーマットを、ただのプレーンテキストにして貰えば回避できる現象のようですが、発信者にそういうことが通じるかどうか?? 社内では、別に問題なく使えているから・・・とか、よく判らないからいじりたくない・・・、とかいわれる恐れもあるね。


2004年7月16日 金曜日
今日は、久々に(カメラマンの)JINCさんと、飲み会!!

2004年7月15日 木曜日
AirMacExpress の出荷時期は「もうじき」ということらしい・・・・。

そういえば昨日気付いたのだが、会社の窓から見える向かい側のマンションのベランダの手摺りに不思議な物体が掛けてある。虎の皮の敷物でも、梅雨が明けたので日干ししてるのかな? と思ったのだけれど、今日もずっと出しっぱなし。 青山ライブカメラ でも、良く見ると右上の方に見える)
大きさ、形からいって、どうも“虎皮”らしいのだけれど出しっぱなしじゃあ雨かかるし、夜露に濡れるしね。魔除けか、ドロボー除けのつもりだったら、頭付いた方を表に向けなきゃ意味無いしな・・・・。一体あれは、何なのだろう??


 

(同日夜)さっき、「もうじき」と書いた AIRMAC EXPRESS BASE STATION だけれども、先程 Apple Store からメールが来た。それによると“現時点部材の不足に伴う生産の遅延が発生しており、お客様には当初ご案内させていただいておりました納期予定にてお届けができず・・・・”ということで、“2004.7.30迄には出荷できるよう手配を進めております”とのこと。
う〜ん、こりゃ、いつになるか判らんな・・・・・。


2004年7月14日 水曜日
今日も、暑いでんな〜。新潟、福島の方は大雨で大変だったようですね。

今日はフランス革命記念日(いわゆるパリ祭)。そういえば、数年前パリに行った時にちょうどこの日だったんだ。パレード見てたら、突如編隊組んだ大型ジェット機が、超低空で頭の上通過してぶったまげたね。ま、仕事にはならんかったけど・・・。

iPod mini が 7月24日から店頭発売開始との事だけれど、数は十分出回るのでしょうかね? AppleStore での初回予約分は瞬く間に予定数に達しちゃったという話も聞くし・・・。
AirMac Express も同じ頃に発売されるのかな? 私は、こっちの方はちょっと興味があるので発表と同時にポチッとしちゃいましたけれど、まだ何もいってきませんね。

ところで、iPod mini って、OS 9 では使えないんだろうか? 同期とか出来なくても良いし音楽プレイヤーとして使えれば良いだけなのだけれどね。iTunesの“入力源”のところに出て来て、手動で曲を入れたり削除したり出来さえすれば構わないのだけれど・・・・、それも無理そうだね。動作条件にも MacOS X 10.1.5 以降って書いてあるし。

従来型の iPod は OS 9でも使える(現に使っていた)はずなのだけれど、これも現在の仕様ではシステム動作条件に MacOS X 10.1.5 以降ってなってるね。
私の持っているヤツ(ドック・コネクタ付、30GB)も最近は OS X でしか使っていないし、ファームウェアは最新のものにアップデートしちゃってるから、OS 9 では使えなくなっちゃっているのかも? 今晩確かめてみよう・・・。

ま、FW/HDD としては OS 9 でもマウントできるはずだから、何らかのユーティリティを使ってMP3ファイルをコピーすれば曲は入れられるだろうけれど、面倒臭いね。

(同日夜)従来型 iPod、 メインマシンを OS 9で起動して接続してみたけれど、見事に iTunesからは認識されませんね。デスクトップにはマウントされているけれど。以前は、確かに iTunesからも見えていたはずなんだがな〜。


2004年7月13日 火曜日
朝から・・・・・・

梅雨はホントに何処へ行ったの?? 関東はまだ梅雨明けじゃないよね・・・

・・・・、と思っていたら、関東甲信、近畿も梅雨明けしたと“見られる”との事。

秋田県男鹿市に新装オープンした水族館では、呼び物とされたシロクマが間に合わなかったので、市長さんが着ぐるみを着て代役を務めたとの事。暑いのにゴクローサン!

先日、BA(英国航空)のビジネスクラス(クラブ・ワールド)は非常に快適! と書いた件。実は 2年ほど前に JAL、ANA(ともに北米路線)のビジネスクラスに乗る機会があったのだけれど、たいした事無かったので(BAは当時から今のと同じシートだった)他社はどうなっているのかなと調べていたら、各社比較した、こんなサイトがありました。
やっぱり BAが一番良いみたいだね。JAL、ANA とも路線によっては新型シートを導入しているところもあるようだけれど・・・・。

混んだ時期を見計らって、プレミアム・エコノミーのチケットでうまいタイミングでチェックイン・・・、というのが狙い目かな?
とりあえず、往復アップグレードしてもらえる分のマイレージも貯まっているのですが、たまに“タダ”で、というのを経験しちゃうと、何だか使うのがもったい無くてね。


2004年7月12日 月曜日
以前(5/31付)雑記帳に書いて、 BBSでも色々教えていただいた警視庁からの防犯関連のメールマガジンの件。
多分本物だろうというのはすぐにわかったのだけれど、その後所轄の警察署の担当者(私が協力団体関係で色々とお世話になっている巡査部長)から「ご迷惑でしたら登録外しましょうか?」と電話があった。で、随分前にその方から「今度メールマガジンを出す事になったのでアドレスを登録して良いか?」と問い合わせがあった事を思い出した。
それから何ヶ月か経ってから、第一号が送られてきたし、自分で( Web上で)登録した訳でも無いので、その時に私が「いいですよ」といったのを忘れちゃっていたという事。

でも、わざわざ電話してきてくれたという事は、担当者がこの雑記帳を見て私が「怪しい」といっているからかな? と思っていた。

で、土曜日の会合でその方にお会いしたので「私のサイト、ご覧になっているのですか?」と聞いてみたら、そうではなく本庁(警視庁)から連絡があったので電話したとの事。
という事は、警視庁の専門の部署であらゆるサイトを毎日「ウォッチ」しているという事ね。ま、その時は“警視庁”“メールマガジン”とかのキーワードで検索したのかも知れないけれど。
本日の雑記帳も、確実に警視庁の目に留まりますね。毎日ご苦労様です。警察活動に対しては、民間として協力出来る事は出来る限り協力させて頂くとともに、意見があればいわせて頂くというスタンスですので、今後ともよろしくお願いいたします。

(同日夜)夢荘さん が受動喫煙の事を書かれていますが、喫煙者である私も“分煙化”には賛成。公共施設は全館禁煙も結構。でも、ちゃんとした(セパレートされた)喫煙スペースを作ってもらいたいものです。
そのためには、タバコの税金が多少上がっても仕方ないと思うし、民間のレストランなどでもパーテーション、エアカーテンなどで仕切られた喫煙席は、特別にテーブルチャージを取られても気兼ねなくタバコを吸える方が良いかな?とも思います。

喫煙スペースで思い出した。先日の海外出張の帰り、成田空港に着いて、さぁ一服・・・。最近は空港内は全て禁煙、一部に完全に仕切られた部屋に空気清浄機のような装置が林立するスペースがあるのみ。それはそれで良いのだけれど、到着ロビーにはそういったスペースも見当たらない。
で、みんな(暑い中)屋外に出てタバコ吸ってる(以前はドアを出たところ何ヶ所かに、喫煙スペースとして灰皿が設置してあった)んだけれど、何と屋外に背丈よりちょっと低いほどのパーテーションで囲った(それより上はオープン)喫煙スペースが設置してあった。中には例の空気清浄機のような機械がびっしり!!
おいおい! 何これ! 上はオープンなんだよ! しかも入り口に扉がある訳でも無いし・・・。ああいう装置って、かなり高価そうだし、電気代もかかるだろうし。でも、これじゃあ何の効果もないよね。無駄も甚だしい! 高い施設使用料取っているくせに、何たるムダ遣い・・、思った訳でありました。


思いっきり、やっつけ仕事や・・・・・


2004年7月11日 日曜日
今日は、参議院議員選挙投票日。皆さん、投票には必ずゆきましょう!!
※※投票しない人は、後で政治の事で文句をたれてはいけません!!

F1 イギリス・グランプリ、昨日の予選はちょっといつもと違ったようだね。最終予選の出走順(一回目のタイムの遅い順から走る。通常ドライ路面の場合は後になるほど有利)を決める一回目で、最終予選が始まって間もなく雨が降る(こうなると、濡れていない最初に走った方が断然有利)と読んだチームが、わざと遅く走ったりしたらしい。
でも、結局最終予選では雨は降らなかった。とりあえず決勝のグリッド順は決まったけれど、今回はこれがそのまま実力の差ではない部分もあるだろう。
燃料搭載量も、いつもと違った戦略採っているチームもあるかも知れないしね。フルタンクで予選チャレンジしていたところもあったりして・・・・。

本日のニュースから・・・。「今夜から選挙違反一斉摘発」 投票終了後の11日夜から・・・摘発予定の違反は100件に上がり・・・・・候補者の自宅や選挙事務所などを捜索する・・・。って、それじゃあ遅いじゃない!!
投票前に摘発しなきゃ、悪質な選挙違反をするようなトンデモナイ悪徳候補者に知らないで投票しちゃう恐れもあるじゃないか!!
で、9日までに摘発したのは 42件、そのほとんどが自由妨害(ポスター破りや演説妨害)だって。そういうのは支持者が勝手にやった事も多いだろうから、後回し(選挙終わってから)にしても遅くは無いんじゃない?
候補者自身や選挙事務所ぐるみで違反行為を行っているような悪質なものほど“投票日前に”摘発、公表しなくちゃ全く意味がないのでは???

そういえば大相撲、先場所優勝争いまで演じた北勝力、今場所は一転して初日から 8連敗だよ! 一体どうしちゃったの? 先場所立ち会いを何度か注意されたりしたのが影響してる? 戦法をすっかり研究されちゃったから? で、本人は取り口のバリエーションが余り無い? まだまだって、事かな?

選挙、行ってきました。午後 4時現在の投票率 33.76 %(ほぼ前回並)だって。それにしても低過ぎるよね。3人に1人しか投票に行かないって事。もし投票したい人、政党が無くても、白票なり該当無しなりと書いて“投票”はするべきでしょう。その一票が実際には役に立たなくても、自分の気持ちとしてはすっきりすると思うのだが・・・。
投票時間も今は午後8時までだし、事前投票もやりやすくなっているのだから投票率向上したって良いはずなのに・・・。

入れたい人がいないという理由で投票しない人が多いというのならば、そして白票でも不投票でも同じと考える人が多いのならば(以前書いたかも知れないが)投票用紙に立候補者全員の名前(比例代表制の場合は全政党名)が印刷してあって、それぞれに○×欄がある。そして全部に○か×を付ける方法にすれば良い。もちろん全部○でも、全部×でも可。
そして開票時には各候補者(政党)ごとに○の総数マイナス×の総数をその候補者(政党)の得票数とすれば良い訳。

あとは、今後電子投票が普及すればリアルタイムで各立候補者の(現時点での)得票数を発表する事も可能になるはず。そうなれば、もっと有権者の関心も高まるのではないかな? 夕方になって「この候補者、もうちょっとで当選しそうだから投票しに行くか・・」とか、逆に複数支持はしている候補者がいる場合で、片方の得票数が全く延びない状況では、見切りを付けてもう1人の候補者に入れるか・・・、何ていう事も出来るからね。

F1、イギリス・グランプリ 決勝、始まったようですね!琢磨君、スタートでモントーヤ君を抜いてポジションを一つ上げたようです。今回はエンジン壊れない(壊さない?)ように・・・・・

イギリス GP、終わったようですけど・・・・、優勝は、またかって感じですね。琢磨君、今回は壊れなかったようだけどイマイチの結果・・・。


2004年7月10日 土曜日
今日は久々の土曜休み。という事は、久々の連休だっ! で、ちょっと朝寝坊、昼からは入院中の母親の見舞いに病院へ、でも夕方からは仕事関係の会合があるので出かけなくっちゃいけないんだよね。そういう時に限って、雨降りそうやん・・・・・・。

2004年7月9日 金曜日

今日も、馬鹿馬鹿しいほど・・・・・、暑いね!


普段は賑わっている南青山骨董通りも、ほとんど人通りがありません。


2004年7月8日 木曜日

昨日は、おバカな事に、会社に届いたスーツケース(仕事で必要なものとかは、全部出したのだけれど)を、帰りに持って帰るのをすっかり忘れてしまった。途中の車の中で気づいたのだけれど、ま、腐るもの入ってる訳じゃあないし(ほとんどが衣類だからね。パンツとか暑さで発酵して臭くなっちゃうかもしれないが・・・・)と、取りには戻らなかった。今日は忘れずに持って帰らなくっちゃ。


2004年7月7日 水曜日
昨日の雑記帳、日付が変わってることを忘れて、おとといの分に続けて書いちゃったことにさっき気が付いて直しました。

それにしても、暑いね! ホント梅雨は何処へ行っちゃったの?

今週末は、F1 イギリス・グランプリがあるのだけれど、それに先だってロンドン中心街のリージェント・ストリートで F1マシンのデモンストレーション走行が行われたとのこと。
日本でも、鈴鹿の前に東京でこういうのやって欲しいね。例えば日曜日の早朝の数時間だけ、皇居を一周する道路をクローズして・・・、なんていうのは法的には色々とハードルもあるかもしれないが、物理的には可能だし、社会活動に与える影響もほとんど無いだろうしね。。
近い将来、実現してもらいたいものです。


2004年7月6日 火曜日
午前 11時、定刻より若干早く成田到着。
(同日午後)会社に到着・・・。やっぱり、ゆったりした席だと長旅でも全くつかれませんね。頭は、多少ボーッとしているけれど。

座席の件だけれど、同行者一名も普通のエコノミーから、エコノミー・プラスにアップグレード、もう一名は早朝の別便でロンドンへ移動していたので余裕のある内のチェックインということで、可哀想にエコノミーのままでした。
どういうわけか、私のスーツケースのみロンドンで積み残されて、明日の便で帰ってくるとの事。ロンドンでの乗り継ぎ時間がギリギリだったので心配はしていた(荷物自体はパリでスルーのチェックイン済)のだけれど、同じ便に乗った同行者のやつはちゃんと積まれていたのが不思議。


2004年7月5日 月曜日
(同日朝)本日は、昼過ぎの便でパリを出発、ロンドンで乗り継いで帰国の途に就きます。成田到着は、明日になりますが・・・。

シャルル・ドゴール空港、ターミナル 1は、半分以上が壁で仕切られていて改装工事中。何となく寂れた雰囲気で、サテライトのスナック、飲み物とか売っている売店もやっていないし、タバコ吸える場所も無し。とりあえず、ボーディングまでひたすら待つしか無し。

パリからロンドンへのBMI(ブリティッシュ・ミドランド航空)便は、ほぼ1時間遅れで出発。ロンドンでの乗り継ぎは当初予定では2時間ほどの余裕があったのだけれど、結構きつくなってきたね。

ロンドンで乗り継ぎ便の BA東京行きにチェックイン。時間ギリギリだったのでラッキーなアップグレードを期待しちゃったけど、とりあえず予約どおりのワールドトラベラー・プラスのボーディングパスでした。
ちょっと買い物なんぞをしてから搭乗ゲートへ。搭乗者の列が無くなってから最後に乗り込めばよいな・・と、一服してからゲートへ。何と何と、ゲートの切符もぎりのおネーチャン、ちょっと待ってねと何やらキーボードを叩いている。で、新しいボーディングパスをくれた!!! ラッキーだったね! クラブ・ワールド(ビジネスクラス)じゃん!!!!
そういえば、前にも一度ヒースローでは搭乗ゲートでアップグレードしてくれたことあったね。

BAのビジネスクラスは、一席ずつ独立していて、ほぼフルフラットベッドになっちゃうシートだから快適ですよ! 一人分の占有前後長は、ジャンボ機の窓四つ分あるからね。
美味しい赤ワイン(ラング・ドック)をたっぷり頂いて、ステーキ食って腹一杯・・・、あ〜幸せ。

  
2004年7月4日 日曜日
今日も良い天気。涼しくて(ま、こっちとしては当たり前の気候なのだけれど)助かります。ここ数年、夏場の出張はいつも猛暑の時期に当たってしまっていて、脱水症状寸前でフラフラなんていう事もあったからね。
とりあえず、昨日までで買付の目標はほぼ達成。今日は(日曜日なので開いているところも少ないし)軽〜く流す程度。

(同日午後)朝起きた時は良い天気だったのですが、外に出たら曇って来て雨まで降ってきました。早めにホテルへ戻りテレビで F1 観戦。

各チーム予選タイムも拮抗しているし期待していたのですが、ゴール直前を除いては、それ程面白くも無いレースでした。琢磨君、またまた序盤で壊れちゃったしね。
ピットアウト直後に壊れるって、今までもあったから何か熱変化に弱い部分でもあるのかな?で、交換したタイヤの美味しいうちにと、思い切りガンガン行っちゃうと、アウト・・・。やっぱりバトン君とのドライビングスタイルの違いでエンジン壊しちゃうって事もあるのかも?
Fアゴ兄は、2番手走っていても、いつの間にかどこかでズルしたかのように(いや、決してズルは指定無いんだけど)トップ走っちゃってるという、良くあるパターン。Fハゲ太郎も、ずーっとつるんで走っているときに、虎視眈眈とチャンスを狙い上手いタイミングでチョロッと前へ出ちゃうという、いつもの手だね。今回はゴール直前でやっちゃったから、ま、拍手喝采ものかな?

西日本から東海にかけて大雨の恐れ・・って、このところ日本は良い天気らしかったから、もう梅雨も明けてるのかな? と思ったりしていたけれど、まだまだだったのね。

最近あまり買わなくなった Mac雑誌だけれど、旅の友にと成田空港の本屋で某誌を買ってきて、眠れぬ夜に読んでいる。
その中で、紀藤某とかいう変な顔の弁護士(!)が書いている、ファイル交換ソフト Winny についての記事があった。
その変な弁護士が言うことにゃあ、著作権法違反の幇助容疑でソフトの作者が逮捕されたことに文句があるらしい。「新しい技術の開発に委縮効果が生じ、IT国歌を目指す日本にとって大きな損失である」だとさ。プログラムに開発自体は違法でなく、問題はそのやり取りにあるだけで、こういう理屈がまかり通ると、人が死ぬという危険があるというだけで、自動車会社、飛行機会社道路建設業者まで逮捕される可能性を持つことになり、はなはだ疑問だって。

あのね、この作者は“誰が、どのような目的で”そのソフトを使うか想定の上で開発したわけでしょ。そして、ユーザーのほとんどは著作権法違反を置かすという認識を持った上で使っているわけでしょ!そして、バレ無いようにとか、そういう認識を持ったユーザーからのフィードバックを取り入れたりバージョンアップも重ねているんでしょ。
そこが問題だから、タイホされたって判らないの? 紀藤某、頭悪すぎ!!!!

たとえばね、どんなに高性能なコピー機を開発しても、勿論違法にはならない。お札をそのまま(コピー防止の特殊印刷の部分とかも、そっくりそのまま高精細に)コピーできる性能があっても。でも、メーカーはそれをそのまま売り出したりしないだろうし、現在の高性能コピー機でも有価証券の類をコピーしようとしても出来ない機能をわざわざ組み込んであるからね。
それを、偽札を作りたいユーザーが沢山いるから、そのまま売り出したら、多分規制されるだろうし、従わなかったら逮捕もされちゃうでしょう。
だから、ファイル交換ソフトも(可能であれば)著作権法違反を犯さないような機能を組み込んで出せば問題無いわけだけど。技術の開発、発展のためには何を作っても良いということではありませんよ。

勿論どんな世界にも、いわゆる“アングラ”な部分というのは少なからずあるわけで、それはそれで仕方のないことなのかとも思います。そして、その閉鎖された狭い世界に留まっていれば、それ程目くじらたてなくても・・・、という事も多いのも事実です。
今回の問題は、それが表の世界にまで噴出してきて正常な社会活動、経済活動の支障になり始めているから摘発されたものでしょう。それを、表の世界でも正当化しようと考える紀藤某は、やっぱり頭悪すぎだ。


2004年7月3日 土曜日
(おっと、ここではまだ 2日の午後 11時)アップルストアをのぞいてみたら、iMacの新しいのが 9月に出るけど、現行機種はもう在庫が無くなっちゃったので売れません。ゴメンナサイ! だとさ。新機種発表のタイミングと生産計画、在庫管理のまずさは相変わらずだね。

300円のボルドー、美味いです!! 以前 8フランとか9フランとかの(200円もしないね)テーブルワインも飲んだことあるけど、そういうのでも極端な外れは無いからね。下手したらオレンジジュースの方が高い?

]

ここのホテル、デスクの下にはコンセントが一個しか無い。珍しく扇風機(これがあると助かるね)が置いてあって、それが挿さっている。デスクの上には電気ポット(湯沸かし)があるのだけれど、それを使うときには挿し換えなければならない。湯沸かしはベースがデスクに半固定されているから動かせないし。iBookのACアダプタ使うときは、またまた挿し換えなければいけないし、とても面倒臭いです。
変換プラグ一個と日本式のAC二又ケーブルは持ってきているのだけれど、こういうケースではあまり意味無し。部屋の反対側にもう一個コンセントはあるのだけれどACの延長コードなんか持ってきていないしね。

いつも思うんだけれど、こっちの電気湯沸かしって、えらい強力だね。あっという間にお湯が湧く。ヘアドライヤーなんかもとっても強力、さすが 240ボルトですね。(もちろん旅行用の電圧切換え式のヤツですよ。100ボルト仕様のそのまま使ったら一発でぶっ飛んじゃうからね)

(同日朝)TVで F1 フリー走行の中継やってます。今日はマニクール、良いお天気みたいだね。さっき、琢磨君の走行、まるまる一周映してましたけど、こっちで見るといつも以上にかっこいいですね。
午前中にフリー走行がもう一回、午後から予選ですが、そろそろ出かけなくては・・・・。


2004年7月2日 金曜日
本日も晴天なり・・・・・・・。

最初の仕事先は、宿泊しているホテルの目と鼻の先なのですが、その後何カ所か行くところがあるので、かなりの距離を徒歩で移動。気温はロンドンよりはちょっと高め、それでも 25度は無いでしょう。半袖で歩いていると、日向だと日差しが強いのでちょっと汗ばむ程度、湿度が低いので日陰に入ると涼しいです。快晴かと思うと急に雲ってきて大粒の雨がパラパラと・・・、風も強く肌寒いほどにもなりましたが、その後また晴天に。

昼食は、途中のカフェでピザを食す。日本の宅配ピザの Lサイズくらいあるヤツなので腹一杯! 朝食もここのホテルはコンチネンタルといっても、ハム、チーズ、フルーツ等結構充実しているので沢山食べちゃいました。よって、今夜も夕食はワイン(帰りにスーパーで仕入れた 2.6ユーロの品。300円ちょいか?これでもボルドーの A.O.C なのよん!)とほんの少し何かつまむ位だね。
本日の総歩行距離 10km程。東京にいたらハイキングにでも行かない限り、そんなには歩かないね。ロンドンでも結構歩いた日もあったし、まぁ健康のためには良いことだな。


同行者の面々。

F1 フランスGP、始まりました。初日のフリー走行は 1回目は途中で大雨降っちゃったり、2回目も結構路面状況が変わったりで実際どのクルマが速いのかは、今日のタイムからは比較できないですね。
マニクール、やっぱりパリからは遠いのでちょっと行けません。日曜の決勝はホテルの部屋でテレビででも見ますかね。日曜日は仕事ほとんど終わっていると思うので。

マーロン・ブランド氏死去。20世紀は遠くになりにけり・・・・・・。

ももべーの F/Wコネクタ、毎日ケーブル抜き差し(日々のバックアップ用メディア 2号だから。1号は 1GB CF)しているものだから、遂に中のプラスチックの部分が取れてしまいました。抜いたケーブル、他の F/Wデバイスに挿そうと思ったら挿さらない。で、良く見たらケーブル側コネクタの中にももべーのコネクタの中身のプラスチックがいるのよね。
ももべーに挿しなおして、そ〜っと抜いたら戻ってくれました。電気的接続は問題ないみたいだから、帰ったらアロンアルファでくっ付けよう。


2004年7月1日 木曜日
(午前2時)今日は午前中のフライトでパリへ移動予定。荷物も整理したし、早起きしなくてはいけないので、そろそろ寝ますかね・・・。(もっとも、さっきまで 3時間ほどゴロ寝してたんだけどね)
パリは、初めてのホテルなのでネット接続可能かどうかは(ダイアルアップも含めて)未知数。

(同日朝)6:15、何とか起きられました。これから朝食食べて、行ってきま〜す!

(同日午後)とりあえず、パリに到着です。シャルル・ドゴール空港で見事に同行者とはぐれました。飛行機が混んでいた関係でロンドン〜パリのフライトは、私がBA、同行者2名が同じ時間帯のBD(ブリティッシュ・ミッドランド航空)と分かれていたのですが、同じターミナル 1に着くはずなので、タクシー乗り場で待ち合わせをすることにしていました。
ところが、ちょっと来ない間に BAがターミナル 2に変わっていたのです。仕方ないので連絡バスで T1 へ。当該便は到着済の表示。でも、彼等の姿が見当りません。そこいら辺をグルグル回って探したのですが、時間もだいぶ経ったので先に行ってしまったのかと思い、私も一人でホテルへ。しかし彼等はまだチェックインしていないとの事。そうこうしている内に部屋に電話があり、まだ空港にいるらしい・・・、もう少ししたら、来るでしょう。

シャルル・ドゴールの例の(崩壊事故があった)ターミナル 2E、滑走中の飛行機から見えましたが、まだ壊れたままになっているようですね。日本だと、さっさとシートで覆ちゃったりするけどね。

パリのホテルは、思いっ切り小さいです(部屋もベッドも・・・)。ま、可愛らしいプチホテルといった感じですね。小綺麗で明るい感じだし、悪くはないですよ。
ダイヤルアップによる接続は、24kbpsしか出ず。モデム音モニタしていてもガサゴソと凄いノイズ・・・。パリだから、仕方ないね。


2004年6月30日 水曜日
(未明)昨夜はカップヌードル食って、仕事のデータ整理(買付品のデジカメ写真を取り込んで、各種データを入力してファイルメーカーのファイルに)し終わって 11時頃、ベッドでゴロゴロしていたらいつの間にか沈没! 3時過ぎに目が覚め、風呂入ったら、目が冴えてしまいました。

たまたま足許のゴミ箱がひっくり返ったので直そうとデスクの下を見たら、トグロをまいたモジュラーケーブルが・・・。ベッド脇の電話機の後ろにデータポート(日米式のと英国式のと両方のモジュラージャック)が付いているので、そこから延々モデムポートまで長いケーブルで引っ張っていたけれど、こっちの配線を使えばよいのかな? と思い良く見てみると、デスクの裏に何やらハブのようなものと電源アダプタが張り付いている。
引っ剥がして良く見たら、ケーブルの挿さったイーサネットポート 1個、空きのモジュラージャックが 2個付いている。で、イーサネットケーブルは昨日書いたデスクの上に来ているケーブルの反対側だった。昨日は壁から直出しのように見えたのでケーブルの反対側まで見なかったのよね。

で、ひらめいたのだけれど、これは“VDSLモデム”のようなものではなかろうか? とすると床でトグロを巻いているモジュラーケーブルをコイツに繋げば良いのでは??
正解みたいでしたね。TCP/IPコントロールパネルの表示するアドレスが、まともそうなものに変わりました。
ブラウザを立ち上げてみると、ちょっと時間はかかりましたが見事にネット会社の初期画面が!! 各国語選べるようになっていて、日本語もありました・・・、が、「ご使用のポートは正しくコンフィグレーションされていません」といった表示で、ACCEPTボタンが現われません。NC でも IE でも同じ。ありゃ?
そこで、OS X から起動してみたところ、見事に出て来ました。これで OKね。試しに OS 9 に戻して起動してみたところ、何もせずに(初期画面も出ずに)ネットに接続出来る様になっていました。一回 OKを出せば良いということね。

とにかく、原因はデスクの下でケーブルが繋がっていなかったという事。何かで外れたということではなく、ずっと前から外してあったみたいだね。おかげで無駄な電話代を使ってしまったよ。もちろんネット接続も課金されますが、ホテルの電話代よりはずっと安いですから。

通信速度は 500kbps 程出ていますから、まずまず使い物になります。
さて、このまま起きていたら昼間辛そうなので、無理やり2時間ほど寝ますかね。

(同日夜)ロンドンでの買付業務も無事終了!
今朝はやはり地下鉄は全く動いておらず、道路も大渋滞。とにかく歩けるところまで歩いちまおう・・・、と数珠繋ぎのバスを横目に50分ほど歩く。最後はタクシーに乗って 10分ほどで無事目的地に到着。45分ほど先に出たスタッフと合流。彼等も今着いたところで、ずっとバスに乗っていたとのこと。歩くが勝ち!!

部屋のネット回線、繋がっているときは調子良いのだけれど、時々何をやっても IPアドレスを取得できなくなることがあるようだ。色々いじくっていると、又繋がるけどね。


公園に設置してある“イヌのウンコ入れ”
ずっと以前にも書いたことがあると思うけれど、日本でもこういうの作れば良いのにね。
日本では、公園の看板に“イヌのクソはお持ち帰りください”なんて書いてあるからね。もちろんウンコ取る道具は持っていないといけないけれど、わざわざ家までお持ち帰りするようなものでもないだろう・・・。
もう一つ、日本だと公園の看板に“ボール遊び禁止”なんて書いてあったりする。これも変だよね。道路で遊んだら危ないし迷惑だから、公園で遊ぶのを奨励するのが本当でしょう。こういうことも、日本で世界に通用するスポーツ選手がなかなか育たない(最近はそうでもないけれど)一因っだったりするのでは?


2004年6月29日 火曜日
仕事の方は、まぁまぁ順調。午後8時頃ホテルに戻る。朝、涼しかったので半袖にジャケットを着て出かけたが、日中ちょっと暑くなる。でも、汗ばむほどではないけどね。本日夕方よりロンドンの地下鉄 24時間ストライキとの事。明日朝の交通手段が危ぶまれる。普段地下鉄で行くところを、バスに乗らねば・・・。道路は大渋滞だろう。

朝、昼結構しっかり食べたので、今夜は持参のカップヌードルで済ませるかも??

Appleから新しいシネマディスプレイが出たんですね。ウワサの 30インチと、23インチ、20インチのモデルチェンジ。アルミ枠になったのね。う〜ん、見なれないせいかあまり格好良くないような・・・。ま、こっちの方が枠が細くて、角度調整もしやすそうだから良いのかも?
全部 DVI接続になったのね。・・・というか、ADC無くなっちゃたんだ。ケーブル一本ですべて OKというのは良かったんだけどね。ADC端子付の Mac 以外ではそのまま接続出来ないから変更されたのかもしれないが、どうせ Mac用ビデオカードなんてそれ程選択肢があるわけではないし、あれはあれで良かったのに。
ディスプレイ単体での販売を増やそうって事なのか?


2004年6月28日 月曜日
昨夜は珍しく 1時頃には寝ました。今日は早起き!! 本日より出張。箱崎まで車で行って、そこから成田までバス・・・・。早く国際線、羽田に戻ってきて欲しいね・・・・。

(同日昼)道路も比較的空いていて、スムーズに成田まで到着。空港も割と閑散としていますね。ただ、乗る便はやはり混んでいる模様。淡い期待のアップグレードは、無し・・・・・。
搭乗ゲートでしばし休憩中。では、行ってきま〜す!!

到着機材の遅れとやらで、成田をやや遅れてTake off、現在ハバロフスク近郊を飛行中・・・・。やっぱり満席だったけれど、とりあえず難民プラス(平民?)クラスなので飯食うのに往生するということも無さそう。電源が取れるのもグッドだね。
食前酒にいつものジントニック、お食事はチキンにパスタの洋食か、サーモンにご飯の和食かの選択、宗教上の理由で鶏肉食えない私としては、サーモンを選ぶほか無し。ホントはパスタ食いたかったのだけれど・・・。
例によって、ワインは赤白一本ずつをリクエスト。(1/4ボトルですよ! フルボトル2本飲んだらいくらなんでもね )
今日の iPodのお供は、なぜか聖子ちゃん・・・。では、また後程。

(同日夕)到着少し前に、乗る度に簡素になる機内食を食す。チキン or ハム・・・、ということなので迷わずハム! が、何て事はない、細長い紙箱に入った「チーズとチキンまたはハム入のホットサンドイッチ」ね。あと、フルーツとお菓子っぽいものが少々にコーヒー。なんだか近距離便の「軽食、おやつ」って感じ。以前は「フル・イングリッシュ・ブレックファスト」って感じだった。もっと前は、2回とも「普通の食事」だったね。
ま、機内で座ったままだから、そんなに食ってばかりいたらブロイラー状態になっちゃうし、昔、アンカレッジとかモスクワ経由とかの時は、食事3回+軽食1回何ていう事もあったけど、とても全部は食べられなかったからね。ちょうど良いのかもしれないけれど、少し寂しいね・・・。昔はエコノミーでも、メニューもあったね。綴じたメニューだったのが三つ折りになり、二つ折りになり、最後は一枚の紙になり、今では無くなっちゃったけど。

(同日夜・・・、日本ではもう日付変わってますね))若干遅れたが、無事ヒースローに到着。ロンドンはからっと晴れて、涼しいです。ホテルチェックイン後、近所のスーパーに食べ物の買い出しに。午後9時では、まだ思いっ切り明るいけれど、半袖では寒いくらいです。ちょっと予想外れたかな?

ワインと水とサンドイッチとマカロニ(お総菜)買ってきて、部屋で豪華な(?)夕食中。さて、ネット接続でも試してみるか・・・。

今回のホテルは、部屋にイーサネットのケーブルが来ていて、高速ネット接続が出来るということ。でも、繋いでも何も起きない・・・・・。
説明によると、難しい設定無しに“3ステップで”簡単に高速ネット接続が楽しめます・・・と書いてある。まずケーブルをイーサネットポートに繋いで(無いマシンの場合はカードを挿して)、次にマシンを再起動しブラウザ(IE 又は NC)を立ち上げ、“ACCEPT”をクリックすると書いてある。
料金は分単位で部屋の会計にチャージされる(ある一定限度以上は一日毎の定額)とのこと。利用申し込みが必要なのかと思いフロントのオネーチャンに聞くが、ただ繋げるだけで良い・・というのみ。
TCP/IPの設定を色々いじってみたり、OS Xから起動してもみたけれど(そもそも、何も設定しないで良いということは“DHCPサーバーを参照”以外やりようがないけれど)全く繋がらず。IPアドレスは 169.254.86.xxx というような数字になっている。これって、自宅でルーターやらネットワークの具合がおかしくなって繋がらなくなったときに、こういう数字になるからやっぱりここのホテルのルーターかサーバーがおかしいのかな? ちなみにイーサネットのケーブルを外して再起動してみると IPアドレスは空白になりますから、ケーブル自体は一応繋がっている模様。

多分、正しく繋がればブラウザ上に“勝手に”課金承認ページが出てきて、そこの“ACCEPT”をクリックすれば利用可能になるという事なのだろうけれど、何も出てこない。ブラウザの初期設定のホームページに接続出来ないというアラートが出ちゃうだけ。URL欄に適当なアドレス打ち込んでみても駄目だしね。

とりあえず、モデム接続で今日の雑記帳だけでもアップしよう。でも、ホテルの電話利用料って(市内通話でも)バカ高いんだよね。それにIIJ4Uの国際ローミングサービスって、提携プロバイダが変わったり、アクセスポイントがしょっちゅう変わったりするから大丈夫かな? この雑記帳が皆さんのお目に止まったら、無事接続出来たってことです。


2004年6月27日 日曜日
三菱のクルマが燃える事故が多発している・・・・。最近のニュースでもよく取り上げられている・・・・。今日も、どこかでワゴン車がも燃えたらしい ・・・・。
でもね、こういうニュースってね、三菱がリコール隠しでやり玉に挙げられているから、いつもは取り上げられないようなニュースまで、拾い上げて報道してるんじゃないか? って、思えるんですよね。マスコミが、三菱 =欠陥車メーカーっていう図式を作り上げるために。

頭の悪い人は、日本全国で車両火災は数える程しか起こらない・・で、たまたま起こったのが全部三菱車って、思っちゃうんじゃないですかね?

実際は、日本全国で年間 8,000件ほどの車両火災が発生しているようです。一日 20件以上ですね。原因は電気系統、燃料系統のトラブルに起因するものが多いという事ですが、三菱のリコール隠しで多かった、その他、駆動系、制動系が原因というのも見受けられます。ま、それらが原因のものは全体の 5〜10 %位しかないとしても、1日 1〜2件はどこかで起こっているという事。
とすると、特にどこのメーカーが多いということも無いのでは?? と思います。あっ、今日のワゴン車はエンジンルームから出火って事だから、もっと当たり前の原因だろうしね。

私は別に三菱の味方でも無いし、(正しい使い方をしていても)欠陥のあるクルマは排除されるべきだとも思います。ただ、そういったマスコミの偏った伝え方は、非常に問題があるのではと思うのです。
最近、娯楽番組でも“レア・ケース”を取り上げて、いわゆる専門家(何故か地方大学の助教授、助手とか、ほとんど社名を知られていない様な企業の研究者とかが多いんだよね)が、もっともらしい説明をし、如何にもそれが“ノーマル・ケース”であるという意識を、オバカな視聴者の頭に押し付けるようなものが非常に多いですけれど、ま“お遊び”だから大目に見ても良いのかな? と思っていました。でもね、ニュース、報道の使命っていうのは違うんじゃない????


2004年6月26日 土曜日
昨夜、夜更かしして(いつもの事?)ちょっと睡眠不足。で、昼飯食ったら更にネムネム菌、増殖中。睡魔、襲来中。

2004年6月25日 金曜日
久々に、梅雨らしい天気。高温、高湿で不快なり・・・・。

ニューヨークのクリスティーズで、エリック・クラプトンのギターが 1億円余りで落札される! スゴイね。さすが、神様。


2004年6月24日 木曜日
マルセイユには、黒ヒョウが出る らしい・・・・・。
ミャ〜

今日は、ドレミの日・・・。なんのこっちゃ??

さて、月曜日からヨーロッパ出張だけれどあちらの天気はどうかな? 去年はクソ暑かったし、おととしも・・・。
ロンドンのホテルでエアコンが入っているのは、ロビーだけなんで(パリのホテルはロビーにすら無し)部屋からマクラ持ってきてロビーのソファで寝ようと何度思ったことか・・・。
今年は、今のところ涼しい(最高19度、最低11度)ようです。ウィンブルドンも雨で順延になったりしてるみたいだしね。週間天気予報見ると私の行く頃から気温上ってくるみたいだけど、24度/13度だから東京よりはずいぶん涼しいはず。でもこればっかりは行ってみないと判らないからな〜。

とりあえず、ロンドンだけは部屋にエアコンのあるホテル押さえました。でもね、付いてるってだけで、往々にして壊れてるってこと多いんだ・・・、あっちは。パリは仕事で泊まれるようなクラスのホテルにはどこもエアコンなんて無いから、ひたすら我慢!
でも、昔じゃあ考えられなかったな。ヨーロッパの夏って、こんなに暑くなかったもの。だからエアコンが普及していないという事なのだけれど、これもやっぱり地球温暖化のせいなのだろうね。

会社に予備機として置いてある iBook 500(Dual USBの初期型)、時々 F/W ターゲットディスクモードで繋いで、HDDの内容はメインで使っている iBook 800(32VRAM)のほぼクローン状態に保っている。メイン機に何かトラブルのあったとき、1GB CFで常時バックアップしている作業データだけもって行けば、そのまま作業続行出来るからね。

今日一日、メンテナンスも兼ねて久々に予備機の方を使っているのだけれど、やっぱり遅いね。写真データちょこっといじったり、画像のたくさん入った数千件のファイルメーカーのデータをブラウズするのも何かかったるいし、プリントアウトするのにも(プリンタにデータ送るまで)時間かかるし。
iBook 500→600→700→800 と取り替えてきた。その時々では、ちょっと速くなったかな? 気のせいかな? 位だったのだけれど、こうやって 800 と 500 を較べてみると、その差歴然でした。(ちなみに、すべて OS 9でのこと)

ふと思ったのだけれど、こうやって予備機の HDDをメイン機のクローン状態にしておくのも、厳密にいえば違法なのかな?
もちろん、会社で他人が使うマシンとか、自宅用のマシンとかにインストールするアプリケーションは出来るだけ使用実態に合った(同時使用する数だけ)ライセンスを揃えるようにはしている。でも、絶対に同時に使わない“予備機”の分までは面倒見られないからね。
一般にアプリケーションは“バックアップのための複製”を作って手元に置いておく事は認められているものが多い。しかし複数のマシンに“インストール”する事は不可のものが多い(ソフト会社によっては一部条件付でOKというものもあるが)。

で、予備機に入れておくというのは、微妙なトコロだね。(手順としての)“インストール”はしていない。“バックアップのための複製”はしている。だから、OK というような気もするが・・・・。だけど、物理的には別マシンに“インストール”された状態になっているわけではあるし・・・・。“マシン”ではなく、外付 HDD に全く同じ状態で入れておき、必要な時に引っ張ってくるのは、大手を振って OKか?

おっ、奄美地方は梅雨明けだってさ! 東京もそろそろ?? ってな訳・・・・、無いな。
それにしても、暑い、暑い・・。

岩手県選挙管理委員会が作った参院選投票率アップのための啓発用ポスターに自民党県議が噛み付いて、急遽回収することになったという話。「政府・与党批判だ」なんて、とんでもないね。この件、snappiさんが書かれていますが、まさにそのとおり。私は、どちらかといえば今の自民党、小泉政権には頑張ってもらいたいと思っている方なのですが、そういう党員がいるんじゃあね・・・。


2004年6月23日 水曜日
本日も、微妙に忙しい・・・・・・・。

2004年6月22日 火曜日
台風一過、晴れ、暑い暑い・・・・・・・・・・。

2004年6月21日 月曜日
F1 アメリカ・グランプリ決勝、琢磨君やりましたね! 3位表彰台! 波乱含みのレースでしたが楽しめました。速いのはわかってるから、今回はもう壊れるなよ・・・って思いながら見てました。あ〜、ねむ・・・・。

(同日朝)台風6号、午前9時半頃、高知県室戸市付近に上陸とのこと。西日本を通過して日本海へ抜けるルートのようですが、関東でも今夕あたりにはかなり風雨が強くなりそうです。
台風の通過する地方の方々は、くれぐれもご注意を!
台風の中、あえて、海山へ見物に行ったり、遊びに行ったりする方は、「自己責任で行動しますので、もし事故に遭っても一切他人に迷惑を掛けません」という誓約書を書いてから出かけることをお忘れなく。
くれぐれも、裏山や、田畑や、河川、港の様子を見に行ったり、屋根に登ったりしないように。一人で見に行ったところで、何も出来ませんから。特に高齢者の方はご注意を!

(同日午後)先程から、東京都内も時折雨が強く降っています。風はさほどでも無いようです。

(同日夕)台風は日本海に抜けた模様。東京も一時雨が強く降っていたけれど、現在は小雨、風もたいして吹いていないね。とりあえず、天気は快方に向かうのでしょう。
東海道新幹線は近江八幡付近で、飛んできた大屋根が線路にかぶさって不通になってるって。10m×50mの屋根って・・・、そりゃ巨大な屋根だ! 取り除くの大変そうだね。

昨日の(というか、今朝未明の)F1 中継、全部しっかり見たから、まぁ良いのだけれど Macで(Captyで)録画しておこうと思ってタイマー設置しておいたのが、今朝確認してみたら何も撮れてなかった。別室においてある録画専用マシン、実は昨日ちょっと挙動不審だったので PRAMクリアしたのよね。で、システムの日付、時刻の再設定をするのを忘れちゃってた・・・・。という、お粗末が原因でした。


2004年6月20日 日曜日
F1 アメリカ・グランプリ、予選1回目、始まってますね。とりあえず Live Timingで見てます・・・・。うひゃ!バリチェロ君いきなり 1分9秒台出してきたね・・・・。
おっ、モントーヤ君も 9秒台出してきたね。琢磨君 3番手、続いてラルフかぁ・・・。とりあえず、風呂入ってから最終予選を見る(?)とするかぁ・・・。と思っていたらパニス君も 9秒台出してきて 3番手に割って入ってきたぞ! トヨタもここでは速いのね。

えっ? Halさん (Hal7600 Macintosh Room) 閉鎖しちゃうの?? 長い間、お疲れさまでした・・・。

F1 予選 2回目 始まってます 。まずは 1回目最下位のバウムガルトナー君から・・・・。

かなり大きい台風6号(ディアンムー )が沖縄に近づいているようです。くわばらくわばら・・・・。それにしても“雷の母”って・・・・。

F1 予選 2回目、さぁ、そろそろ上位陣・・・、と思ったらトゥルーリ君、止まっちまったのね! で、いつものヤツが暫定トップ。バトン今のところ 2番手か・・。

さっきから思っていたのだけれど、この F1 Live Timing のウィンドウ出しておくと Safariがちょくちょく落ちるね。相性悪いのかしら??

琢磨君、コースイン。・・・で、今のところ暫定2番手! セクター2は最速!
うひゃ、バリチェロ君来たね! ポール取っちゃった。結局赤いの 2台のあと、琢磨君、バトン君、ウィリアムズ 2台・・という最終オーダー。
明日の決勝、楽しみですね。でも琢磨君、またどっかで失敗しちゃったり壊れちゃったりするかも知れないから、あまり期待しないで応援しましょう。
さて、寝るべ・・・・・。(3:50AM)

(同日朝)先日、3万羽弱のペリカンが荷物を放棄して謎の失踪!クロネコを呼ばなくっちゃ・・、と書いたけれど、クロネコの中にはノラネコも いるようで、気を付けなくっちゃね。

本日のニュースから・・・。自宅を訪ねた下水工事のセールスマンに日本刀で切りつけたとして岩手大工学部名誉教授が逮捕される。ま、詳しい状況は判らないので、軽はずみなことは言えませんが、あの手のセールス(リフォーム工事とか、シロアリ駆除屋とかも)って、日本語すら通じないような、どうしようも無い輩も多いからね。
日本刀で成敗してやろう! という気持ちも判らなくはありません。もちろん切りつけちゃうのは良くありませんが、威嚇するくらいだったら「良くぞやった」と思う人もいるのではないでしょうか。ただし、セールス側が、とんでもない奴等だった・・・、という場合に限りますけどね。

(同日夕)暑さのせいか、メインマシン G4 QS のオンボード ATAに繋いだ(マスター接続、常用起動ボリュームのデータを時々 CCC でバックアップしてあるもの)HGST AVV2-07 120GB HDDがお亡くなりになりました。聞き慣れた「ジー・カチャコン、ジー・カチャコン・・・」という音と共に・・・・。こいつ 3ケ月ほどの寿命だったね。で、スペアと交換。
同じ状況になった IBM のドライブ、これで何台目だろう? ま、最近の ATA HDDは消耗品と割り切ってますからね。IBM(HGST)のドライブ、長持ちするものもあるし、動いてる間は結構静かでハイ・パフォーマンスなので、ついつい使っちゃうんですよね。

メインの起動ディスクは AEC-6880Mにストライピングで繋いだ WD2500JB ×2なので、とりあえずデータ損失等の被害は無し。一時 ACARD のボードに繋いだディスクの信頼性云々が取り沙汰されたこともありますが、ここ数年こっちの方はノー・トラブルです。(容量増大のため、一度ドライブを交換したことはありますが)

元、私の子分(今は単なるお友達)の K氏、前々から考えていた G4 QS のトップパネルの穴開け、決行したそうです。
ちょうどスーパードライブの真上辺りの内部鉄板フレームを四角く切り取り、トップパネルには体裁よくパンチング風の穴を開け、内部に8 cmファンを取り付け排気するようにしたとの事。彼は GigaDesignsの 1.33 GHz Dualを入れているのですが、これで サーミスタ温度計による実測 CPU(ヒートシンク)温度、だいぶ下がった模様です。 QS筐体一番の(熱のたまる)弱点がこれで解消ですかね?
写真送っていただければ、ここで公開させてもらいますけど・・・。私もそのうちやろうかな?

(同日夜) K氏から、早速写真が送られてきましたので こちらにまとめてみました

昨日書いた、ナナちゃん(クマに襲われた飼い主を助けて行方不明になっていたワンちゃん)、 無事見つかりました とさ! 良かったね。


2004年6月19日 土曜日
今日のお昼は、久々の華からランチ! スペシャル・ナポリタン美味かった〜。

本日のニュースから・・・。新型ビデオカメラ、秋発売 ハードディスクに記録ってことだけれど、考えてみれば何で今までそういうのなかったのだろうね? MPEG2で HDDに記録するって、パソコンや家庭用デッキの世界では数年前から普通のことだったような・・・。
収録時間、60〜120分ということだから、4GB マイクロドライブあたりを搭載という事だろうか? この収録時間だと、頻繁に転送して消去しないとすぐ満杯になっちゃうから、結局複数の記録メディアを抜き挿しして使わないと使い勝手が悪いだろう。結構高いものにつきそうだね。
少しサイズがでかくなっても(iPodなどに使われている)1.8インチドライブだったら 40GB とかあるのだから、そういうのを内蔵させてバンバン撮り貯められる様にしたり、内蔵 HDD上で簡単な編集も出来る様にした方が売れると思うのだけれど。ドライブの値段、それ程変わらないだろうし、ミニDVカセットに較べたら十分小さいしね。。
ま、私は今のところビデオカメラには興味がないので、どんなのが出ても買いませんけど。

BBSにちょっと書いた、海外出張の件。今の季節、飛行機とても混んでいるようで、希望の便がなかなか取れませんでした。とりあえず行き(6/28)の東京〜ロンドンは十分空きがあったのですが、その後のヨーロッパ内の移動や帰国便に全然空きが無く、結局帰国を一日遅らせることに。旅行会社をつついて 7/5にパリからロンドン乗り継ぎで帰国する便がやっと取れました。
今回、スタッフ2名連れて行くのだけれど、現地での移動便など3席まとめて取れないので違う便で移動という区間もあったりして、ちょっと面倒くさそう。同じ時間帯でも空港のターミナルが違ったり、一人だけ早朝便で先に行って待ってもらったりね。

とりあえず、私だけは BA のワールドトラベラー・プラス(最近流行りの、少しだけゆったりしたエコノミー)にしました。難民クラスよりはちょっと高いのだけれどマイレージも一応貯まるしね。(最近 BAはケチになって、難民クラスじゃあ雀の涙ほどのマイレージしかくれません)
これだけ混んでいるということは・・・・・、オーバーブッキングのためチェックインのタイミングによってはお仕事クラスへ無償アップグレード・・・・、という淡い期待もあるのさ・・・・。

今週末は F1 アメリカ・グランプリ。昨日のフリー走行では琢磨君、ちょっと冴えなかったね。2回目では幅寄せされてクラッシュしかけちゃったみたいだし。それにしても、BAR のサードドライバー、デビッドソン君ってフリー走行でいつもなかなかのタイム出すね。レース走らせたらどうなんだろう??
あれ? その次のフランス GPって、もしかしたら私がパリからの帰国を遅らせた出発前日(7/4)が決勝じゃないか! とりあえず、この日はフリーなんだよね。
え〜と・・・・、決勝は 14時から・・・・、マニクールサーキットって・・・・、パリから列車で 4時間+シャトルバスか〜? 当日券ってあるのかな?? でも、その日のうちに帰ってくるのって大変かな〜?? しかも、一人で知らない土地でね・・・。う〜んんん

クマに襲われた飼い主を助けたイヌのナナちゃんはどうしちゃったんだろう? 心配だな


2004年6月17日 木曜日
ほんと、梅雨は何処へ行ったの? という天気が続いていますね。この夏は何故か iBook(800 32VRAM)のファンが良く回ります。音量は大きくないけれど、何故か耳障りな音なんだよね。

Miglia 社の TV チューナー PCIカード、AlchemyTV のソフトウェア、最新版(Ver.2.1.1)がリリースされていたのでアップデートしてみました。そしたら何と設定していたチャンネル情報(このソフト、日本の周波数情報が入っていないので設定するのにものすごく手間かかるんです)が引き継がれませんでした。前バージョン(2.0.7)まではアップデートしても引き継がれたし、保存してある設定を読み込むことも出来たので、何も考えずに上書きしちゃったのですが、読み込み機能も無くなってしまったようです。

それと、チャンネルプレビュー(いわゆるザッピング、各チャンネルの画像を同一ウィンドウで一覧できる機能。もちろんチューナーは一系統なので動きは数秒おきになりますが)の機能も無くなってしまったようです。

とりあえず、アンインストールして、保存してあった旧バージョンのインストーラからインストールし直し。不思議なことに古いチャンネル設定は生きていました。あ〜、良かった。特に旧バージョンでも不具合は出ないの、そのまま使うことにします。
設定メニューとか、だいぶ様子が変わっていましたから、多分初期設定ファイルも互換性が無くなったということなのでしょう。
同ボードをお使いの方は、要注意です。


2004年6月16日 水曜日
イラク主権移譲後に編成される多国籍軍への自衛隊参加が18日に閣議決定される予定との事。何も“多国籍軍”に参加しなくても(どうせ自衛隊は戦闘地域での活動は出来ない事になっているし、戦闘行為もしないのだから)日本独自のイラク支援として、現在の復興支援活動を継続すれば良いのに、と思っていたら・・・。

政府見解は“原則的に自衛隊独自の指揮命令系統を維持、活動は非戦闘地域に限定、活動はイラク復興支援特別措置法の枠内、武力行使と一体化しない”そして“今のありようのままイラクで活動を続ける方針”との事。
な〜んだ、内容はやっぱりそういう事じゃあないの? だけど“多国籍軍に入らずに活動を継続することは事実上できない”でも“自衛隊は統一司令部の指揮下には入らない”そうだ。何だか訳の判らない話だね。

「日本は軍隊は持っていないので多国籍軍には参加しません。ただし日本独自の自衛隊によるイラク復興支援活動は続けます」っていってくれれば、頭の悪い私にも良く判るのだけれど・・・。
そのほうが日本国民、イラク国民、国際社会の理解も得られるだろうし、怪しげな武装勢力に襲われる心配も少ないんじゃない?

3万羽弱のペリカン荷物を放棄して謎の失踪! そりゃあ大変だ! すぐにクロネコを呼ばなくっちゃ・・・・。


2004年6月15日 火曜日
梅雨はどこへ行ってしまったの?? というような、カラッと晴れた良い天気が続いています。

とりあえず、超多忙ウィークは終了しましたが、ちょっと疲れが残ってます。
事務仕事、資料書き等、やらなくてはいけないことは、まだまだ沢山あるし、早くも次のシーズンに向けてのことも色々考え始めなくてはいけないしね。本業以外にも役所の協力団体関係のことで新たにやらなければならない事もあるし・・・。どうも頭がフリーズ気味で、どれから手を付けてよいやら・・・・。
調子良いときだと、マルチタスク平行処理ガンガンできるのですが。

てなわけで、雑記帳にも書きたいこと色々あったはずなのに、すべてどこかに飛んで行ってしまいましたとさ・・・・。


2004年6月14日 月曜日
昨夜(というか、今日だね)は午前 1時頃にお仕事すべて終了。日曜までで、とりあえず、外での仕事は一段落です。

で、そのあと眠い目をこすりながら F1 カナダ・グランプリ決勝(北米なので時間の関係で、今回は生中継)を見たのだけれど、大きな波乱も無く、それ程面白いレースではありませんでした。
優勝、そして3位は、またしてもいつもの赤いの。ま、それはどうでも良いのだけれど、昨日も書いたように今回はウィリアムズがちょっと元気良かったのと、ルノーが2台とも止まっちゃったというのがいつもと違うところかな?
琢磨君は、またまたやっちゃったね。やっぱり、いくら速くてもエンジンにとってはキツいドライビングスタイルなのでしょうか? チームメイトのマシンとそう違いは無いはずだからね。
ま、どちらにしても完走して、ポイント(1点でも)上げてナンボの世界だから、果敢に攻めて速く走ることと、キチンとレースを組み立てることを両立させるという点では、まだまだなのかも知れません。
現在、ベテランといわれるドライバーでも最初はそういう人も多かったから、仕方ないことなのかも知れませんけど。

(同日昼)ありゃ?? 終わってから大波乱だ! “カナダGP、BMWウィリアムズ、トヨタが車両規定違反で失格”だってよ!!!!!
てーことは・・・、赤い2人の次、バトンが 3位ってことか。4台失格ってことは・・・、誰かさんが壊れずに走っていたら十分入賞できたってことかもね。


2004年6月13日 日曜日
F1 カナダ・グランプリ予選、琢磨君1回目は4位、で2回目は、やっちゃったみたいですね。スピンして結局17番グリッド。何かパーツが取れちゃったという話も・・・。まだまだ修行が足りませんな・・・、与えられた“仕事”に対してね。
こうなったら、全部修理して、なんならエンジンも載せ変えて、燃料満タンにしてピットスタートというのも有りですかね? バトン君は2番グリッド。ここでは久々にウィリアムズが早いみたいね。いつもの(つまらない)二人組は6、7番手に沈んだ模様・・・。
ま、決勝が楽しみではあります。

(同日午後)本日夜まで、高輪で展示会。終了後撤収作業夜中まで・・・・・、の予定。忙・・・・・・。


2004年6月12日 土曜日
忙・・・。
小さな親切、大きなお世話・・・・、ってこと、よくあるよね・・・・・。
う〜

2004年6月11日 金曜日
忙忙々・・・・・・・・。

今朝出かける前に、ソフトウェア・アップデートで iTunes 4.6 が引っ掛かったのでアップデート実行。ありゃ?まただ・・・・。先日の Security Update 2004-06-07 の時と同様プログレスバーがちょっと進んだところで虹色カーソルグルグルになって進まない。他の操作も一切受け付けない。
やはり今回も強制再起動しても同じ状況になるので、とりあえず起動ボリュームのアクセス権の修復と“ソフトウェア・アップデート”の初期設定(だろうと思われるもの)を捨ててみたらうまくいった。で、今度は 96%ダウンロード済みとか出てすぐに終わった。ということは、初期設定捨てて全部まっさらになっていた訳でもなかったのね。
う〜ん、やっぱり OS X はどうもよくわからん!!!

ちなみに、昨日ポチッとしたのは白い小さなヤツです。7月中旬出荷予定だって・・・。

目玉焼きには塩コショウ・・・・・以外は却下!

みんな勝手だ・・・・・。 私も勝手だけど・・・・・


2004年6月10日 木曜日
忙・・・・・。

新しい G5 出ましたね。基本設計は変更無し、とりあえず 2.5 GHz Dualにクロックアップといったところでしょうか。あっ、2.5 GHz版は水冷式なのね。

ぽちっed。


2004年6月9日 水曜日
昨夜、Security Update 2004-06-07 (10.3.4) がソフトウェア・アップデートに引っ掛かる。早速実行、あれ?やけに時間掛かるな??、展開して検証中・・・、のあたりで遅々として進まない。寝る前だったのでそのままにしておいて、今朝みてみたら、まだ同じところ! で、虹色カーソルグルグルで他の操作も全く受け付けなくなっている。
強制再起動して、再度トライするも(何度やっても)同じところで止まってしまう。で、Appleのサイトからイメージファイルをダウンロードして、インストーラを実行。こっちだと何の問題も出ず、数分で完了しました。

(同日昼)多忙・・・・・・・・・・。


2004年6月8日 火曜日
わっ、こんなの 出たんだ〜。

(同日昼)今朝書いた AirMac Express、日本語ページにも登場しましたね。何だかよくわからんけど・・・・・、いろいろな機能があって、セッティングも頭使わずにで来そうで、とっても便利そう。既存の AirMacネットワーク+これ一台あったら面白いかも。これだけでもポータブル BS として使えるみたいだしね。
が、しかし・・・・、新しい便利なものがでてくる度に、どんどん OS 9は遠くなる・・・・、だな。ま、単なるアクセスポイントとしてネットワークに接続するだけなら、OS 9からも使えそうですけどね。

ワイヤレスネットワークといえば、昨日の帰りの新幹線の中、結局新横浜停車中には Air H" は繋がったものの時間切れで雑記帳更新出来ず。東京駅に着いてからプットし直しました。
で、新横浜を過ぎ、都内に入るあたりから徐行運転になりますよね。そこで iBookのコントロールバーの AirMacのところを“ポチポチ”としていたら(1秒間隔くらいで)沿線のワイヤレスネットワークが次から次へと、出るは、出るは・・・。時には三つも四つもね。徐行運転といっても結構な速度だから次の瞬間にはもう違うのが表示される。
数字・アルファベットの羅列のようなネットワーク名もあるけれど、窓から見える大きな会社の脇を通るときはその会社名とか、品川駅とか新橋駅通過中は JR Centralとか出てきて面白かったね。あと多いのは corega とか YBBuser とかデフォルトで付いていた名前をそのまま使っているヤツ。
これだけ沢山あるから、中にはゲストとして接続出来ちゃう(走っていなければ)ものもあるだろうね。xxxhotspot とか名前からして一般向けに開放してそうなものもあったし。ワイヤレスネットワークが如何に普及しているか実感した次第です。

(同日夕)AirMac Express、早速ポチッとしてやろうと思ったら、まだ売ってないやんけ〜。


2004年6月7日 月曜日
とりあえず、大阪での仕事は完了・・・。本日は、これから春日井へ・・・。
(同日夕)春日井にてお仕事中。しばし休憩タイム・・・。今晩搬出作業終了後、最終新幹線で帰京の予定。
遅ればせながらガレージセールのページ、とりあえず更新いたしました。

(同日夜)名古屋駅新幹線ホーム待合室にて。予定より早く作業が終了したので、少し早い便で帰れそう・・・・。お腹が空いたから、お弁当買いに行こう・・・。
(数分後)棒ずし(鯖鮨)買ったでぇ〜! 千円じゃああ! お酒は手持ちがあるからね。あとは、乗ってからチビチビとゆきますかね・・・・。

(車内にて)う〜、棒ずし美味かった・・・。ちょっとお疲れだけど、ほろ酔い気分で、iPodでみゆきサンの HALFなんぞを聴きながら・・・・、いい気分。
予定よりちょっと早かったので、一旦会社に寄ってから帰ろうか思案中。会社に持って行かなくてはいけないものとかあるし、(置きっぱなしにしてある)車に乗って帰った方が明日の朝楽だしね。
ありゃ?さすがに走行中の新幹線からは Air H" 繋がらないね。新横浜で止まったらアップしよう・・・


2004年6月5日 土曜日
(昼休み)大阪です。朝6時半から作業、ちょっと眠いです・・・。今夜は8時閉場

2004年6月4日 金曜日
今日は、ムシ歯の日・・・・。あっ・・・、違うか?

日本マクドナルド、「マックグラン」 発表。食ってみないと判らないけれど、良いかも・・・?。久々に「マトモ」なハンバーガーを出してきたかな?
マック、嫌いじゃないんですけど(いや、どちらかといえば、ハンバーガーは好きなほうですね) 変な新商品ばかり作って正統派ハンバーガーは、手抜いていたって感じだったからね。たまに限定商品で「これはイケるかな?」というのがあっても、そういうのに限ってすぐに販売中止になるしね。

ま、ファストフード全般にいえる事だけれど、まず(本筋の)ちゃんとしたものをしっかり提供した上で、子供騙しのいろんなものを出すのは良いと思うが、何だかそういったキワモノの方が中心になっちゃってる傾向があるからな。
ちなみに、私はキムチとかピザソースの入った中華まんとか、とんでもない具が載っていたり耳にチーズが入っちゃってるピザとか嫌いです。肉まんも、ピザも、チーズも大好きなんだけど。
で、「マックグラン」には、ちょっと期待・・・、ですな。

梅雨入りしている地方もあるっちゅうのに、日本列島全域雲一つ無い晴天のようだね。しかも北の高気圧に覆われているので、からりと爽やかな気候。ずっとこうだと良いのに・・・・。

PowerBook G4 が欲しいな・・・、と思っている今日この頃。トータルバランスからいって 15インチあたりが良いのかな?
ただ、お仕事では OS X に完全移行出来ない部分(※)がまだまだあるので、もうちょっと我慢の日々。
(※)現用のプリンタ(モノクロレーザー)非対応。昔から常用していて、膨大なファイル資産のあるワードプロセッサアプリケーションが非対応。メインアプリケーションである FileMakerPro、社内、出先の非力マシンで旧バージョン使用する必要があるが新旧バージョンでファイル互換性がない。

本日夕方より、大阪へ出発。一応ネット接続はできるはずですが、場合によっては更新滞るかも? ガレージセールの結果発表、ページ更新も遅れたらゴメンナサイ!


2004年6月3日 木曜日
今日は、ムーミンの日。忙中閑なし・・・・・・・・。
なーんだ、オッサンか・・・・・
牛蒡・・・・。

2004年6月2日 水曜日
あ〜、外を見れば良いお天気だ。朝から忙しい・・・、気が付けば毎年恒例の休みなし月間に突入していました。
今度の土日は大阪で、平行して、日月は春日井で展示会、来週は木曜から日曜まで東京で大展示会。ま、今年はその次の週は何も入っていないから一旦休めるかな? その次の週あたりから、ヨーロッパへ出張になりそう・・・。

ちょっと前のニュースだけれど、ブッシュ君、サダムフセインを捕らまえたときに、フセインが持っていた拳銃をホワイトハウスの自分の部屋に飾り、自慢げに客に見せびらかしているそうだ。さすが、ブッシュ保安官だね。


2004年6月1日 火曜日
CopyAgent亡き後(といっても、 OS 9環境ではいまだにお世話になってますけどね)、毎日使っている差分 /シンクロナイズバックアップソフトの HyBackUp X (シェアウェア)、つい先日も 10.3.4対応版にアップデートされた。便利なソフトだし、アップデートの対応や案内も早いので、とても気に入っていた。
ところが、今日作者のサイト を見たら“ソフトの公開およびユーザー登録を一時中断いたします。”との告知が。別ページでそういう事態に至った経緯 も詳しく書かれていた。
それを読んで、またその発端となったという某掲示板(結構有益な情報もあるのに、造りが非常に悪くてどこに何があるのか判り辛かったり話の流れがつかみ辛かったり、更に日本語知らないヤツとかセンスの悪いヤツの書き込みが多すぎて、見ていると頭痛くなって気分悪くなる掲示板)を読んでみて、一体誰がどのような目的でそういった妨害行為をするのか、非常に疑問に思いました。

というか、腹が立ったね。もちろん“ユーザーをエサに身元を隠して金儲けするシェア作者”等という詐欺師まがいの行為は許されないと思いますが、そういう(美味しそうな広告で釣っておいて、金を払わせてから初めていい加減なものをダウンロード可能にさせる)のは少ないのではないの?
ほとんどが、フリーでダウンロード出来て(試用出来て)気に入ればお金を払って継続使用出来るという仕組みだからね。サポート等にもしっかり答えてくれる(それがフィードバックされて、更に良いものになるケースも多いし)人がほとんどだし。
ま、通信販売に関する法律で表示が義務付けられている事項を表示していないということは、好ましい事では無いのかも知れませんが、シェアウェアというものが生まれてきた経緯、そして大多数の作者のポリシー、そして我々ユーザーが受ける多大なメリットを考えると、何でそういう事をいい出すのか、全く理解出来ません。

馬鹿なヤツが、悪いヤツに引っ掛かったのであれば当事者同士で何とかするべき問題で(本当に悪いヤツは、それなりの確証があれば晒し者にしても良いかとは思いますが)こういう八つ当たり的な事はやめてもらいたいね。あっ、もしかしたらシェアウェアに“シェア”食われちゃっているボンクラソフトメーカーの陰謀かな・・・・。

どちらにしても、ある意味一つの文化ともいえるシェアウェアを、我々はもっと応援して発展させるべきなのに、こういう足を引っ張るような事をするヤツは、頭悪すぎです。折角親から貰ったノー味噌、生きているうちに有効に使わなくちゃ勿体ないよ!
ま、本当に悪いヤツは排除されるべきだと思いますけどね。そういう事をいい出したオマエも一緒に!

(同日昼)昨夜からの雨は、午前中にはやみました。やはり前線が南下して今度はオホーツク海高気圧の勢力下に。すっかり涼しい空気に入れ替わりましたね。

朝方、雨の中、会社の前が何か騒がしいと思ったら kenちゃんが、素っ裸で肛門に牛蒡を刺して、何やら絶叫しながら走り去っていったようです・・・・。朝っぱらから何やってんねん・・・。

(同日夕)本日のニュースから・・・・・。
小6女児、同級生に切られ死亡 長崎・佐世保
長女に指切り落とさせる 松江、傷害で父親逮捕
窃盗で少年ら23人逮捕 被害総額は7000万円
高校の生徒指導室に放火=男子生徒7人を逮捕−香川

世の中、どうなってんねん??


2004年5月31日 月曜日
昨夜の F1、結果はテキストライブ(??)で判っていたもの、 TV放送(地上波)は大変楽しめました。琢磨君、残念だったけれど仕方ないね。それなりに速く走れるドライバーだし、 BARホンダのマシンも戦闘力が上がってきているのはまぎれも無い事実。ただ「如何にしてレースで勝つか」ということに関しては、バトン君のほうが一枚上手って事でしょう。ま、何事も経験ですから、今後の精進(活躍っていわないところが・・・)を期待します。
BARホンダが、 BSタイヤを履いたら・・・、もっと面白いかも? コース、コンディションによっては、もっとパフォーマンス上がるかも知れないし、何より日本企業にとっての宣伝効果は上がるよね。

(同日午前)今日も朝から真夏のような日差し、青空に真っ白な雲が・・・・。暑いです! 風が結構強いね。梅雨前線が押し上げられて、完全に(夏の)太平洋高気圧の勢力下になってしまっているようです。午後にかけて前線が南下してきて天気は下り坂・・・、という予報ですけど、どうなることやら??

今朝方、警視庁生活安全総務課とやらから「安全・安心サポートニュース臨時号」と題したメールが来ていました。「あなたのキャッシュカードは大丈夫ですか?〜キャッシュカードを巡る防犯対策について〜」ということで、内容はまともなんですが、宛先が“パソコン登録者の皆様へ:”となっている。
別に警視庁のリストに登録した覚えは無いし(防犯関係の協力団体絡みで、所轄の警察署の担当者にはメールアドレス教えてあるけど。あと、質問・要望のメールは警視庁に送ったことはあるな)発信もとのドメインが通常の警視庁のものとはちょっと違うのが、どうも引っ掛かる。

これって、ちゃんとした広報のためのメールなのか、何らかのスパムなのか、ちょっと疑問なのよね。問い合わせ先の電話番号は書いてあるけれど、怪しいものだったら電話したらヤバイかも知れないしね。
どなたか、同様のメールが届いた方いらっしゃいます?

今日は『世界禁煙デー』


2004年5月30日 日曜日
朝から、蒸し暑っ!! 犬洗い日和・・・・・。

ITmedia ニュースによると“ブラウザ市場でSafariのシェア微増” との事。Internet Explorer 93.9%で依然独占状態だが、Safariは今年1月以来、0.48%から0.71%へとシェアを伸ばしたという事らしい。
世界シェアからいえば、吹けば飛んでしまうようなも、ハナクソみたいなものだととらえる人が多いのだろうけれど、見方を変えれば、0.48%から0.71%って、すごい事だよ。
成長率で見れば約 148 %!!、しかも 3〜4ヶ月で! で、これは“シェア”の話だから、市場規模全体が拡大している(はずだよね)としたら、実質成長率はもっと大きいはず。
いやいや、マイナス成長の企業が多い中(うちの会社も含めてな)大したものだと思いますよ。あ〜、少しはおこぼれに預かりたい・・・

13時現在、練馬アメダス 気温 33.2度。この辺も同じようなものだね。暑いわけだ・・・・・・・・。

(同日夕)わおぉ〜〜、暑いよぉ〜〜。ビールの季節ですな! 何だか〜 出来あがっちゃってますぅ・・・・。

21時から F1 ヨーロッパ GPが始まるね・・・、ワクワク。ライブ情報はこちら と、こちらで・・・。あっ、こういう事書くとまた怒られちゃうかな?


2004年5月29日 土曜日
九州、四国、中国地方が平年より約一週間早く梅雨入り。東京は、今日も朝から強い日差しで暑かったけれど、午後からちょっと雲が出て来たようだね。来週あたりには関東地方も梅雨入りか・・・。

今日のお昼は、久々に“華からランチ”。そういえば、1時ちょっと前に地震があったね。ゆっくりとした僅かな揺れ、後で調べたら震源は福島県沖、M5.9、東京は場所によって震度2くらいだった模様。

F1 ヨーロッパ・グランプリ、昨日のフリー走行の結果を見ると久々にマクラーレンが調子良さげ・・・・。ま、上位10台くらい(BAR ホンダも含めて)は、さほどタイム差無いから、今日の予選、明日の決勝共々楽しみですね。

(同日夜)F1 ヨーロッパ・グランプリ予選 1回目、佐藤琢磨トップでしたね! しかもぶっちぎりのタイム! どんな走りだったのでしょう?(テキスト情報のみなので・・・・)
現在、予選2回目(最終予選)やっているようです。1回目トップだから、最後に登場って事ね。今度は決勝に向けて、燃料積んでくるのだろうけれどどこまで行けるのか??
結局、いつものつまんねぇ〜ヤツが、ポール取ったみたいですね。琢磨君、決勝は2番グリッドからスタート。でも、日本人ドライバーがフロントロウからスタートって、史上初じゃないか?


2004年5月28日 金曜日
何だか、朝から、蒸し蒸し、暑つ暑つ・・・。

えっ? 小泉君が人殺ししちゃったって???、・・・いえいえ“失言”の話です。年食ってくると、誰でもたま〜に、そういうことあるような・・・。

今日から、F1 ヨーロッパ・グランプリ(ニュルブルクリンク)。2週続けての開催ですね。BARホンダは、今度はどうかな??

Mac OS X 10.3.4 アップデート、昨夜実行してみました。ダウンロードはものの 20秒くらい、その後の最適化等含めて全所要時間 4分強。見かけ上、体感上特に変化は見られず。ネットワークに関しても、残念ながら使い勝手は変わらず。

snappiさん経由ですが、先日紹介した“Safariのページ読み込み速度を速める方法”、10.3.4 にアップデートすると com.apple.Safari.plist が書き換わってしまうということで、もう一度書き込み直さないといけないようです。

BBS にも書きましたが、やはりネットワーク関係のお勉強をせねばならないと思い、結局「絶対わかる!ネットワーク超入門」「絶対わかる!TCP/IP超入門」という日経BP社から出ているムック2冊を Amazonでポチッとしちゃいました。
ま、「ビジュアルな図解と懇切丁寧な記述・・・」、「予備知識なしでOK。ゼロから学べる・・・」ということなので、先日書いた“DTP&印刷スーパーしくみ事典2004年度版 ”共々、私向きの本かも・・・。

Sonnet のニュースリリースによると、SONATA SD という PCI グラフィックカードが発表されたようだ。対応機種も多いようだし、OS 7.5.3〜9.2.2、若しくは OS X 10.1.5 以上対応。数少ない旧機種用 PCI グラフィックカードの選択肢が増えることは良いことです。マルチモニタ可能、ただ VRAM 16MB というのは今となってはちょっとショボいかも? GPU チップも不明、よってパフォーマンスも不明。
う〜ん、Sonnet 自社開発ってことは無さそうだから、どこかの OEMか? ちょっと古いカードの焼き直し? 写真見て、判る人います??

上の件、早速 BBSにて MIMIZUK さんから情報頂きました。Village Tronic 社MPDD Pro という製品と、同じカードのようですね。ま、そちらを読んでも、素性はあまり良く判らんのですが・・・・。


2004年5月27日 木曜日
今日は、イサドラ・ダンカンの誕生日・・・、といっても知ってる人はあまりいないかな?、中曾根康弘の誕生日、百人一首の日。
Mac OS X 10.3.4 アップデートが出たらしい。何でも“Mac(AFP)、UNIX(NFS)、PC(SMB/CIFS)、PPTP、ワイヤレスなどのネットワーク接続でのファイル共有やディレクトリサービスの改良”というのがうたい文句らしいから、あの煩わしさが少しは改良されているのかな?

実は、最近アイ・オー・データ製の簡易型の NAS というか、ネットワーク接続の大容量 HDD を買った。とりあえず、どこからでもアクセスできる全マシン共通の入れ物として便利は便利(速度も AirMac で繋がっているマシンは、ちょっとだるいけれど、有線であればそこそこ使える)なんだけれど、いちいちマウントさせるのが面倒なのよね。(NAS だけでなく、他の共有設定しているマシンにもいえることだけれど)

いつの間にか“ネットワーク”のウィンドウに出て来なくなっちゃったり、接続方法が変わっちゃったり(SMBとかいうの。これだとファイル名化けちゃうし、2GB超えるファイルだとエラーになるので駄目!。AppleTalkだか Appleシェアだかで繋がっていれば問題出ないけどね)する。
行方不明になったのをようやく探して(ルーターの DHCPの状況表示画面からは IPアドレス見えているから、それを“サーバーに接続”から手動で打ち込んで)マウントしても SMB での接続になっちゃって困ることもある。ようやく正常にマウントできたところで、次回から面倒がないようにエイリアス作ったり、ドックにしまっておいたりしても、いつの間にかリンク切れちゃったりする事も多いね。

その辺は、OS 9 だとセレクタ〜アップルシェアで簡単に全部見えてマウントできるし、共有される側としても、好きなボリューム、フォルダを公開して自由にファイルの出し入れをすることができるからとても便利ですよね。10.3.4 アップデートで以前のようなマトモな使い勝手になってくれていると良いのですが。
とりあえず、今晩帰ったらアップデートしてみましょう。


2004年5月26日 水曜日
最近(というか、ここ何年か)雑誌というものをほとんど買っていない。昔から、関心があったり、凝っていたもの(例えばオーディオとか、無線関係とか、車関係とかジャンルは色々あるけれど)に関して、その時々で、それらの分野の専門雑誌を複数購読していた。(ま、中身はどれも似たようなものだったけれど、発売日が待ち遠しかったりしてね)
パソコンにしても、Mac雑誌各誌を毎月買っていた時もあった。でも今は、ネットで何でも最新情報が見られる時代になったからだろうけれど、ほとんど買わなくなってしまった。本屋さんは大変だね。出版社も・・・。

ただ、紙媒体ゆえの見やすさ、便利さというものもあるので、いわゆる“ムック”類は時々買う。今井氏の Mac 改造本とか、いわゆるソフトのマニュアル本とかね。ソフトのマニュアル本は、純正マニュアルとほとんど内容も変わらないような分厚いもの(ソフトだけをどこかから、チョロっと入手した人向け?)は興味が無いけれど、見やすくて、“ツボ”を押さえてあるようなものとか“Tips 集”みたいなものは役に立つね。
ソフト自体もオンラインマニュアル、オンラインヘルプが主流になりつつあるけれど、(隅々まで調べれば、まず知りたいことは記載されているのだけれど)ものぐさな私には、パラパラとめくって目的のページを見つけられる紙媒体の方が使いやすい場合もあるしね。
Mac OS 10.3 スーパー何チャラとか、iLife 04 何とか・・も座右の書として買いましたよ。

で、先日“DTP&印刷スーパーしくみ事典2004年度版 ”というのを買った。これ、けっこう良いです!
とりあえず、パソコンとは何? から始まって DTPから印刷のことまで、各分野の事がすご〜く判りやすく書かれている。ほとんどが見開き 1ページで各項目完結していて、図解や用語の解説も豊富。
まさに、「仕組みは判るけど、原理は判らん!」という私にはうってつけの本でした。原理までは判らなくて良いけど、こういう仕組みだけは知っといて・・・、というコンセプトの本ですからね。

私は、仕事で使うものの DTPに関しては、極く簡単なものは(見よう見まね、聞きかじりの知識だけで)データ入稿したりもするけど、本格的なものはプロに頼んでやってもらっている。でも、自分の望み通りのものを作ってもらうために、かなり突っ込んだ打ち合わせを重ねるから、ある程度の知識は持っていないと事がスムーズに運ばないからね。
もちろん、生半可な知識でプロに変な注文付けたりはしません。そういうヤツ、もっとも嫌いだし・・・。
ただ、自分でも“基本的な仕組み”だけは、ちゃんと知っていたいなと思うわけであります。
何はともあれ、お勧めの一冊であります。文章も、昨日書いたような難解なのとは大違いで判りやすいしね。

先日、スパムメールのことをちょっと書いた。で、メジャーなプロバイダでアルファベット数文字、しかもネット上で無造作に公開しちゃっているメールアドレスには、一日 100通以上のスパムが来るが、独自ドメイン、しかも会社関係の特定のところ1ヶ所以外、どこにも晒していないメールアドレスには今まで一度もスパムが来たことがないと書いた。
ところがですよ・・・、昨日ある大手ホテル(国内です)のオンライン予約で出張のための宿泊予約を初めてした。Web 上のフォームで予約をするのだけれど、予約確認用に上のスパム無縁のメールアドレスを入力した。もちろんお知らせ、案内などの配信は拒否にチェック入れてね。
そうしたら、何と今までスパム無縁だったところに、今日は 3通も英文スパムが来ちゃってましたよ! ホテル会社がそういう情報を外部に流すとは考えにくいので、やはりネット上を流れている僅かの間に、どこかでメールアドレスが収集されちゃうんですかね??
くわばら、くわばら・・・・


2004年5月25日 火曜日
先程何となく Yahooのニュースの “大学生は一日何通メールを打つ?” 何ていうのを見ていて、同じページにあったメール関連の過去のニュースを、これもな〜んとなく見ていた。

で、思った事。恐ろしく難解な文章を書くライターがいるという事。例えばこれ とか、これ
やたらカタカナ言葉、それも一般的でないものや、かえってカタカナを使う事で判りづらくなるようなものを多用している。もちろん英語としての意味はわかるけれど(ちょっとニュアンスの違う使い方をしていることもあるけど)これじゃあ言いたい事もわからない・・・、って私は思っちゃう。

いわく、 “コンテンツ構築の基本的な考え方は、「ユーザーのニーズ」が「自社のバリュー(メッセージ、ベネフィット etc)」に一番接近する領域にメールコンテンツを構築していくこと、です” とか、 “ユーザーの情報ニーズを、なんらかの軸にマッピングすることが出来るようになるはずです”とかね。これなんか、日本語としても変だね。“ なんらかの軸にマッピング”って、何や?? マトリクスやセグメントなんちゅうのもどういう感覚で使ってるのかも理解しかねる。うん、ダイオード・マトリクスとか7セグメント LED とかだったら感覚的にスッと入ってくるんだけどね。
しまいにゃ “ まとめ:全体像を把握して、効果検証→改善のサイクルを適切に回そう” って、何がまとまったのかさっぱりわからん。

こういう文章読んで、皆さんどう思われます? みんなスッと頭に入ってきて理解出来るのかな? 私の頭が悪いだけ?

でもね、この japan.internet.com とかいうところのニュースでも、ちゃんと読める記事を書いている人もいるんだよね。例えばこれ とか。こっちも結構カタカナは使ってるけど、さっと読んで頭に入ってくる。ということは、やっぱり先に挙げた阿部ナントカというライターの文章が(日本語としても)超ヘタクソ! だということなのかな?
“あなたの文章は、コンセプトの不明確な文章になっていませんか?” だな。


2004年5月24日 月曜日
F1 モナコ・グランプリ、ルノーのトゥルーリが初優勝したのね。 BARホンダの バトン君は 2位! 佐藤琢磨はスゴーいスタートを決めたらしいけれど、僅か 2周くらいでエンジン逝っちゃったらしい。らしい・・・、というのは昨夜10時頃から寝ちゃって、気が付いたのが 12時前。で、テレビも最後のところしか見られなかったから。ま、録画してあるから明日でもゆっくり見るけれど。

パリのシャルル・ドゴール空港第2ターミナル(AF専用のところかな?)で通路の屋根が崩壊 して、6人死亡という事故があったそうだ。
フランス人って、超保守的なところと、超先進的(というか、ぶっ飛んでいる)ところが同居してる人種だから、建物とかでも一昔前の SFに出てくる未来の建物みたいなのを平気でホントに作っちゃう。見かけはすごいけど、地震でも来たら崩れちゃうんじゃないの? というような建物も良く見かけるしね。まあ、今回崩れたのがそうだったか、どうだか判りませんけれど。

22日の日朝首脳会談についての読売緊急世論調査の結果 。「評価する」が63 %、なかでも拉致問題については「評価する」が72 %。ま、そうでしょうね。結果について、小泉君に色々不満を表明したり抗議したりしている人たちもいるようだけれど、少なくとも、二回の訪朝により北朝鮮が「存在しない」といっていた問題を認めさせ、謝罪させ、一部でも日本に帰国させた功績は大きいでしょう。そして、それは歴代の首相の誰もがやらなかった事だからね。
もちろん、世論調査の結果にもあるように、その他の問題、これからの問題は北朝鮮の思う壷にはまらないよう、しっかりとやってもらわないと困りますが・・・。

(同日朝)昨夜、寝ぼけまなこでガレージセールのページを更新していたらしく、先週の落札結果の 2件を逆に記載しちゃってました。落札者の方からのご指摘で気が付きましたが、落札者に差し上げたメールは、正しい内容のものですのでご心配なく。早速、訂正しておきました。

(同日昼前)今日は、朝から爽やかな天候。これ位がちょうど良いね。昨日の晩は、霧雨降っいて、屋外にいると薄ら寒いくらいだったから・・・。

snappiさんのところで紹介されていた、“Safariのページ読み込み速度を速める方法”、試してみましたが、確かに効きますね! 要は、表示のディレイを1/4 にするという事のようですが、スパッと出てくる感じになりました。
snappiさんのおっしゃるように、何か副作用があるかもしれませんが、今のところ大丈夫なようです。

全然関係のないことなのだけれど、以前どこかでちょっと耳にした話で、時々思い出しては、誰かに聞こうと思って、またすぐ忘れちゃう事。
欧州〜日本間の民間航空機の飛行ルートの事なのだけれど、大昔は日本からアリューシャン列島沿いに北上してアラスカ(アンカレッジ)で給油、その後、北極海、グリーランド上空を通ってヨーロッパへという北回りが主流だった。あるいはもっと以前からあった、東南アジア、中東を経由して、あちこち止まりながら行く南回りルートのどちらか。
その後、ソ連上空の通過が可能になって、日本海を北上し、ハバロフスクあたりからシベリアに入り、凍て付いた大平原を横切りモスクワで給油、バルト海からヨーロッパへという、いわゆるシベリアルートが出来た。その後、モスクワでの給油はなくなって、現在のヨーロッパ直行便になったわけだけどルートとしては、モスクワに降りないだけでほぼ同じ。
30年近く前から、ロンドン、パリへは仕事で毎年(多いときは年に2回)色々な航空会社使って行っているれど、時代と共に移り変った、上に挙げたルートしか知らなかった。

ところがヨーロッパ直行便で、もう一つのルートがあるらしいというのを去年あたり、誰かから聞いた。その人が言うには、ヨーロッパから黒海を経て、ヒマラヤ山脈を飛び越え、中国北京上空から南下、韓国を経由して日本へ・・・、というものらしい。しょっちゅう外国へ行く人ではなかったの、それ以上詳しいことは判らないのだけれど。

このルートだと最短距離ではない(地図上で見るとそうでもないが、地球は丸いので北の方を地図上では“弓なり”になる感じで行った方が近い)ので、時間もかかりそうだし、燃料も持つのかな? と思ってしまうのですが。
本当に、恒常的に飛んでいるそういうルートがあるのでしょうかね? それとも、保安上、あるいは航空管制上通常ルートが飛べない場合の代替ルートなのかな? ネットで調べてみても、トルコあたりへ行くにはそういったルートもあるらしいですが、欧州直行便のことはあまり記述がないようです。 どなたかご存じの方がいらしたら、教えて頂きたいと思います。

中国なんか行ったことないし、ヒマラヤや中央アジアの大草原とかも見たことないから、たまには違うルート飛んで、上空からでも眺められたら楽しそうだな・・・、って。

今日は、ヴィクトリア女王の誕生日(1819)、ボブディランの誕生日、ファーレンハイトの誕生日(1686)、伊達政宗の命日。あっ、小沢一郎の誕生日も今日だって! わっはっはー。

で、ファーレンハイトって誰よ・・・って、ドイツの物理学者ね。温度の華氏何度・・・、の「華氏」ですね。ファ氏が中国語経由で華氏になっちゃったらしいけれど、英語の天気予報等ではファーレンハイトって良く聞きますね。
ちなみに摂氏は「セ氏」・・・、セルシウス氏ね。こっちは英語だとセンティグレードの方がなじみが深いかな?

(同日夜)おいおい! 今日は良い天気だったのに、車の音が、やたらシャーシャーいうので外見たら雨降ってるよ!
さ、はよ帰ろ・・・・・・。


2004年5月23日 日曜日
あっ、雨降ってきた・・・。モンゴル人、逆転優勝しちゃいましたね。北勝力、応援してたんだけどね・・・。

2004年5月22日 土曜日
天気悪し・・・・・・、元気なし・・・・・・・。

2004年5月21日 金曜日
(朝)雨。台風は、だいぶ沖を通ったようで、天気は回復傾向だな。

(同日午後)台風一過、青空が広がり暑い一日でした。台風が行っちゃっても前線が残り、ぐずつき気味の天気だろうと思っていたのでちょっと予想外・・・、久々の青空、ウレシイな!!!

午前、午後とそれぞれ背広着て外出しなくてはならなかったので、雨降りだとやだなぁ・・・と思っていましたが、天気回復して良かったです。でも歩き回るにはちょっと暑かったね。

で、午後は赤坂警察まで行ったので(悪い事して出頭したわけではありません。防犯協会の会合ね)帰りにすぐ近くのホンダ本社に寄り、新しいミニバン“エリシオン”を見てきました。
思っていたほど大きくないのね。全席、座ってみたけれど中も狭いし。でも、スペック見ると、私が乗っているエルグランド(現行型の一つ前の E50 後期型)より全長、全幅共大きいんだよね。
実際、中はエルグランドの方が広々してるように思いますけど。エリシオンは、良くいえば「タイトな感じ」なのかも知れないが、私の感覚では「窮屈な感じ」に思えました。あっ、訳せば同じことか・・・・。

私は、あの手の車はワンボックス貨物車ベースのキャラバン・ホーミーコーチから乗ってますから、エルグランドに変わったときですら、随分中が狭いなぁ〜、と思ったものです。もちろん動力性能、操縦安定性は雲泥の差がありましたけどね。
今のエルグランドくらいのパワー(3.5L V6、240PS)と足周りがあれば充分だと思います。さすがにホーミーコーチのときは非力(2.7L ターボディーゼル)だし、中央高速の相模湖〜大月あたりを走っていても、ある速度を越すと極度に緊張感が高まったり、ワインディングでもちょっと元気良く走るとタイヤのグリップ云々より先に、コケルんじゃないかという恐怖感がありましたけど、エルグランドではそんな心配もありませんから。

エルグランドでも、オーテックでジャンボタクシー用とか救急車用とかのコンバージョン(エルグランドの前半分にキャラバンの後ろ半分を幅広、引き延ばししてくっつけたみたいなヤツ)を出しているけれど、特殊用途車だから、内装とかはそのままじゃ使えないしね。でも、本当はそれぐらいのヤツがあれば欲しいと思ってます。もちろん 4WD でハイパワーエンジンじゃなきゃ駄目だけれど。

ホンダといえば、今週末は F1 モナコ・グランプリ。モナコは変則で昨日(木曜)がフリー走行、金曜が休みで、土曜日がフリー走行と予選、日曜決勝なんですね。
昨日のフリー走行、BAR ホンダ、またまた元気じゃないですか。マクラーレンも久々に(ちょっとだけ)元気出て来たのかな?


2004年5月20日 木曜日
(夜)雨。時折強く降るくらいで、まだ台風が近づいているといった感じは無いね。

2004年5月19日 水曜日
明後日頃、ニーダがやって来る・・・・、かも。ちなみに名前の付け方は、こういう風になってます。先日の 1号はカワウソ。以前は英語の女性名だったのが、今はアジア各国の言葉を付ける事になってます。日本では“何号”という呼び方が一般的だけどね。

(同日夕)あっ!!ヤバっ!!!。昨日の晩、最後に書いた分が無くなっちゃった。CPU冷却機のこととか書いたんだけれどね。
雑記帳、自宅もしくは会社で更新したら、常に最新のファイルを CF にコピーして持ち運び、夜の帰宅時、朝の出社時にまず一番でHDDに上書きしているのだけれど、多分昨日の晩、自宅で更新した分を CF にコピーし忘れた、それを朝一番で HDD に上書きしたけど中身は昨日の退社時と同じままってことよね。
この時点ではサーバーには残っていたはずなのだけれど、朝、会社でちょこっと更新したのをプットしちゃったから、もうアウト。
ま、自宅マシンの HDD にはちゃんと残っているはずだから、帰ったら該当部分をコピーして直そう。いつもの癖で、帰宅したら一番に差分コピーをしちゃったら、ほんとにアウトだから忘れないように気をつけよう。

(同日夜)取りあえず該当部分をコピー・ペーストして昨日の分は復元いたしました。


2004年5月18日 火曜日
俳優、三橋達也氏死去・・・、5/15心筋梗塞で。享年80才。あぁ、昭和はどんどん遠くなる・・・・・・・。

まだまだ続く、ドタバタ劇・・・。閣僚・議員の国民年金未加入、未納問題。辞任する民主党の菅直人代表の後任になるはずだった、小沢一郎も自らの過去の未加入が判明し次期代表選挙立候補を辞退。
もう、いい加減にやめてくれよ、そういう重箱の隅をつつき合うような事は。昔のことは、もー、どーでも良いよ。責任を取るんだったら、そういう昔のミスに対してでは無く、今のいい加減さに対して責任取ってもらいたいな。

年金法案が審議され始めて、いやもっと譲って世の中でこの問題が騒がれ始めてからでも何週間も経つよね。それなのに(その責任を取って辞めた者の後任者になるのに)なんで今日の今日まで自分の事がわからなかった(調べようとしなかった)の?? そういう、いい加減なことじゃ困るってこと。
代議士ですら間違える、忘れるややこしい制度を、如何に変えてゆくか、考え直す良い機会なのだから、もっと前向きに事を進めてもらわないとね。後退してますよ、今の状況は。馬鹿で暇なマスコミも、あぶり出すのが面白おかしくて仕方ないみたいだしね。

いっそのこと、衆参両院全部解散、内閣総辞職して、立候補欠格条項に、過去の国民年金の未加入・未納というのを入れて、全部選びなおしますか。
でもね、そういうことをしたら、閣僚・議員になれる人は、誰もいなくなっちゃうよね。終戦直後、絶対に闇市には関わらない(買い物もね)という強い意志を持って、飢え死にしてしまった“立派な”判事さんの話(実話かどうかわからないけれど)を思い出しちゃった。

道路交通法の改正、なんていうのも国会で審議される。近年だと、危険運転致死罪などが創設されたりとか、駐車違反に対して車の所有者・使用者の責任を問えるようにする案もこれから審議されるはず。
じゃあ、そういうことを審議するんだから閣僚・議員の中で、過去にスピード違反や駐車違反を犯した者は偉そうなことはいえない。あるいは運転手付の車を使っていた議員だったら、運転手が駐車違反を犯した(これがまさに使用者責任)ことが判明したら責任取って辞めなきゃいけないって事になるよね。

でも、そういうことでいちいち騒いでいたら、事が進まないでしょう。謝って済む事と済まない事を、しっかり切り分けて、責任の取り方も、時間と税金の無駄にならず国民のためになるような、もっと前向きな方法を考えるべきですし、マスコミ、国民もそんなことよりもっと重大な(人命に関わる事とか、巨額の血税を無駄にした、私腹を肥やしたか)事の責任を逃れ、いまだに政界にのさばっているような奴に天誅を下せるようにならないといけないね。

現在自宅で稼働中のデスクトップ機は全て ADC モニタ。その中で二階の怪しいラボではモニタ(22インチ Cinema)とキーボード一台に複数のマシンを切り替えて使う必要がある。いつも使っているのは主に Capty での録画やちょっとした編集、DVD焼きに使っている G4 QuickSilver と、とりあえず何でも用の G4 Cube。時には色々なパーツ検証用とか Column のネタ作りのために 他のマシンを繋ぐこともある。
それで、Bi-System ADC/ADC という切換え器(ずいぶん前に雑記帳で取り上げたこともあると思う)を使っている。

この切換え器なんだけれど、両方のマシンが起動中(あるいは片方がスリープ中)に切り替えると、どうも具合が悪くなることが多い。元に戻ろうとすると固まっちゃってるのね。最初に切り替えた時点でフリーズする時もあるし、戻ろうとして二度目に切り替えたときにフリーズする時もある。
要は、時間の掛かる作業をさせているいるときに、その間にもう一台のマシンで何かやろうという事が多いから、そろそろ終わっているはずだから戻ろう・・・、というときにフリーズされるとホント頭来るね。でも、これは故障ではなく、(接続するマシンによっては)発生することのある仕様のようだ。
とりあえず、何もしていないときに切換える様にしているけれど、それじゃあ何の為の切換え器か?? って事にもなるね。
ま、ケーブル抜き差しする手間は確かに省けて便利ではありますが・・・・。

余談ですが、この Bi-System ADC/ADC、初期のものは Apple 23インチ HD CinemaDisplay を接続すると表示不良を起こすものが有ります。22インチ Cinema までは大丈夫なのですが、私のは代理店で対策品に取り替えてもらいました。

この手の切換え器は、Bi-System ADC/ADC(といくつかの OEM版)以外は存在しないのかと思っていたら、ATEN 社“2ポートADC KVMスイッチ ACS-1602”というのを見つけました。去年あたりから出ていたみたいですね。
これは、Bi-System ADC/ADC(かなり大きなケースで背面に ADCポート 3個)と較べてコンパクトで見てくれも良さそう。ポートの付き方も 1:2 になっていて、切換えスイッチも上面にあるのでケーブルの途中に“分岐コネクタ”というような形で入れるには場所も取らず使い易そう。逆に、ラックなどに“置く”には不向きな形だけど。
こいつの仕様で気になったのは、解像度が最大 1600x1024 という事だから、22インチ Cinema までで、23インチの HD Cinema には使えないって事だね。それ以下の解像度だったらまともに動くのかな?
ちょっと興味があるので、実際使っている方がいらしたら使用感など教えてもらえると嬉しいです。

(同日夜)Zap2さん経由、Bi-System の件ですが ADC/DVI だと動作中に切り換えてもフリーズする事は無いという話は、以前誰かから聞いた事があります。ADC/ADC って、あまり使っている人いないんですよね。

もう一つ。CPU のガス冷却機の話ですが結構大袈裟なものみたいですね。ユニット本体はミドルタワーケースの半分程度の大きさというし、これとヘッドとをチューブで繋ぐ仕組みらしい。予価は10万円以上との事。
私がずっと以前の雑記帳(2000年11月1日付け)でちょっと触れたユニパルス社の冷却システムと同様なコンセプトの製品なのだろうが、あっちはもっと小型で自己完結型で容易に筐体に取り付けられる・・・、という代物だった。でも、その後世に出たという話も聞かないし、試作機だけで開発がうまくゆかなかったか、出来上がっても売れなかったとかいう事なんだろうね。 月産100〜200台、単価15万円、10kロットの生産では、単価5万円以下が可能って事だったけれど・・・。詳細解説ページはもう無くなってしまっているし、かろうじて当時のニュースリリースが残っているだけ。発売されていれば結構面白かったと思うのだけれど。

へんてこ日記経由・・・。 「まもなくドアが閉まりまーす!まもなくドアが閉まりまーす!・・・・」って、駅員さんの口に付いてる再生ボタンが押されたままになって、元に戻らなくなっちゃったんじゃないの? 指カンチョ 100発でもしてやれば、押し戻されて元に戻るかも。あと、イコライザの設定が変になっちゃったままの車掌さんとかも良くいるよね。ファストフードやファミレスのにーちゃん、ねーちゃんにも再生ボタンとかリピートスイッチの設定変になっちゃってるやつ多いしな〜。


2004年5月17日 月曜日
朝から・・・、頭の痛い事だらけ・・・・・・
あ、別に仕事とか、Mac とかのことじゃあ無いんですけれどね。

2004年5月16日 日曜日
う〜・・・・・・・。一つ・・・、二つ・・・、三つ・・・・、何だか頭の痛い事だらけ・・・・・・

2004年5月15日 土曜日
ちょっと必要があって、会社のライブカメラ専用機に使っている iBook(ホタテ、466SE/FW)の OS を 10.2.6 から 10.3.3 に上げた。どっちにしても、あのマシンに OS X というのは荷が重すぎて実用的ではないのだけど、キャプチャソフトが OS X 対応のみなのでね。
で、10.3 を上書きインストールするのにかかった時間、正味 2時間半、その後のソフトウェアアップデートに 1時間5分。トータル 3時間35分もかかりましたよ!!! ま、マシンパワーが低いせいなのだろうけれど、それにしても時間かかりすぎ。
実用には程遠いけれど、Safari とか動かしたり、ファインダー操作してみたりすると 10.2.6 と較べて 10.3.3 は確実に体感速度上ってますね。ま、そういう使い方しないから、どうでも良いのだけれど。

(同日夕)大相撲、北勝力また勝ったみたいですね。まだまだ先があるからどうなるか判らないけれど、大体場所半ばまで平幕同士で当たっていて全勝・・・、とかいっていても後半上位と組ませられてボロ負けしちゃうケースが多いけれど、この人の場合前半で大関、横綱に当たっちゃって、みんな勝っちゃってるからな〜。ちょっとだけ、応援してます。某モンゴル人みたいに憎たらしくないしね。

明日は、朝 9時からお仕事・・・。まぁ、昼過ぎには終わるだろうけれど。


2004年5月14日 金曜日
小泉訪朝かぁ・・・・・・・。
盧武鉉弾劾訴追棄却かぁ・・・・・。

今日のゴミ記録 103、14、22、0、0/24h。

大相撲、朝青龍の連勝は 35でストップ。で、相手の北勝力は 全勝・・・・、で今場所は、千代大海、魁皇、武双山と三大関とも倒してるんだよね。といっても、まだ6日目だからどうなるか判らないけれど。


2004年5月13日 木曜日
昨日書いた岡崎律子さんの事、いぬが判りやすく解説してくれていました。ありがとう・・・。
Macintosh Paranoia で活躍されていた宮本さんが亡くなられたとの事。充実したオンラインソフト情報や Tipsなどで私もお世話になりました。USB Overdrive のローカライズをされた事でも有名ですね。ガンだったそうです。32才、若過ぎる死、ご冥福をお祈りします。

皇太子さんの発言が波紋を呼んでいるらしいですが、(私は皇室のことは良く判りませんが)ま、“率直な発言”でよいのでは? と思いました。
私は皇室を否定も擁護もしませんが、何の権力を持たずとも日本の伝統を受け継ぐ象徴として、そして対外的にも日本の顔として存在する価値はあるとは思っています。ただ、言葉は悪いかも知れませんが、国民の税金によって存在していることは確かですから、風通しの良い、国民のためになる皇室であって欲しいとは思います。
確かに、戦後の昭和天皇〜現天皇〜皇太子・・・と、段々変わりつつあるのも事実ですけどね。

普段使っているメーラーは、自宅では Apple Mail、会社では NC 4.7 の Messenger。それぞれ個人のメインのメールアドレスと仕事専用(採用関係とか、本当にオフィシャルなものとか以外は殆ど使いませんが)のアドレスはそれで受信しています。他にもいくつか放ったらかしの(捨てるわけにはいかない)メールアドレスがあるので、それらは OE 5(ま、ゴミ捨て専用みたいなメーラーですな)でそれぞれのアカウントを作って切り替えて、たま〜にチェックするようにしています。

昨日、久々に普段使っていないメールボックスを開けてみました。受信メールはサーバーに3ヶ月間は保管される仕様ですが、なんと6,000通以上ありましたね。延々とダウンロードし続けているので、放っておいて後でまとめて削除。
ずっと以前にメインで使っていたアドレスなので、アドレス変更を知らない人からの必要なメールも一部あるかと思い、ザーッとスクロールさせて見ましたが、100% スパム(95%以上が英文スパム、あとは日本語のが少々と配信停止し忘れた広告メールマガジン)でした。
昨日空にしたところで今朝もう一度開いてみたら、何と一晩で 100通!。

で、メールアドレスの違いによって、スパムが一晩に来ちゃう数がどれぐらい違うのか比較してみました。
(Xはアルファベット)

XXX@XX.メジャーなプロバイダ.or.jp 100通(アルファベット 3文字だけなので自動生成の標的+昔私のサイト内に記載していた。現在もその html ファイルはサーバー内に結構あるはずなので、そこからの自動収集?)

XXX-X@XX.メジャーなプロバイダ.or.jp 45通(これは、どこにも公開したことのないアドレス。ハイフンが入っているのが、スパム避けには少しは効果があるのか?)

XXXXXXX@独自ドメイン.jp 15通(現在メインで使っているもの。Web 上では結構あちこちで無神経に公開。Safari のフィルタでほぼ 100%はじかれるので実害無し)

XXXX@独自ドメイン.jp 0通(会社用。Web 上では一時期求人サイトに掲載された以外は非公開。)

XXX@独自ドメイン.jp 0通(会社用その2。Web 上では今まで全く非公開。)


という訳で、やはりメジャーなプロバイダの単純なアドレス宛てに、ランダムに自動生成されたものが届くのが殆どの様ですね。あと、Web 上に公開されたアドレスを自動収集されちゃうのがそれにプラスされるってことか?

上に書いた皇室のこと、英紙が伝えるところ(事の真偽ははっきりしないけれど)によると「宮内庁は世継ぎの男児出産までは外遊に反対だとみられている」との事。
う〜ん、そうか。宮内庁にとっては雅子さんは大切な「世継ぎ製造機」という位置付けだった訳ね。ま、考えられなくもない発想ですね。

FileMakerPro 7 のアップグレード案内が届いた。また色々な機能が追加されたのだろう・・・。そして遂に Mac OS X 専用になっちゃったんだ!。

FileMaker は、ほんとにお世話になっていアプリケーションで、Ver.1.いくつだか 2.0 だかの頃から使っている。これ無しでは仕事にならないけれど、これさえあれば何でも出来る・・・って感じですね。
ただ、FileMaker である故、どうしても出来ない事っていうのも少しはあって、もどかしさを感じることもあるけどね。ま、クセを知っちゃえば色々工夫して何とかなっちゃうものではありますが。

この FileMaker、昔最初に購入したのからアップグレードして来た Ver.3、他に会社でも使うので新たに購入した Ver.4、更にアップグレードした Ver.5、OS X での使用感を確認するためにまた新たに購入した Ver.6 と、各バージョン持っている。
但し会社では OS 9 環境だし Ver.4 ←→Ver.5 以降ではファイル構造変わっちゃったので変換しなくちゃならない。一度変換すると互換性無くなっちゃうので(各マシン間でファイルやり取りすること多いから)結局 Ver.3 と Ver.4 だけ使っているのが現状。
機能的にも上位バージョンがどうしても必要ってことないしね。画像データをたくさん入れ始めたら、1ファイルの容量制限(2GB、Ver.5からはこの制限が無くなった。だからファイル構造に大幅な変更が加えられたって事のようだけど)が気になり始めたけれど、実際使ってみて高解像度のデータは普段必要ない事が判ったので、それを捨てたら問題無し。

数の上からだけは、同時使用するのに必要なライセンスは一応確保しているつもりなのだけれど、厳密にいえば、各バージョンに対するライセンスということでは足りないかもしれないし、出先でも個別に使用する事もあるし。
それで旧バージョンのライセンスだけ、いくつか売ってもらえないかな?と思ったわけだ。FileMaker社のサイトへ行ってみたら、そういうことは書いていない。メールで問い合せて見ようと思ったら、問い合わせ窓口は電話しか無い・・・。電話してみたけれどなかなか繋がらない・・・・。しかも平日 17:30迄だって! 12時から13時はしっかり昼休み、土曜日もお休み・・って今時珍しい殿様商売じゃん!
一応“リクエストボックス”というフォームがあるのでそこで質問してみようかと思ったら、何と「この リクエストボックス に質問を記入されても返答はいたしかねますので、 予めご了承ください」だとさ! あへ!

メールでいつでも問い合わせ、返答できる体制を作っておくのが、ユーザーに対する一番のサービスと思いますけどね。そりゃ、電話が繋がらなかったらいらいらするし、時間も無駄になるけれどメールだったらお互い都合の良い時間に対応できるわけだからね。メールの返事が1日〜2日かかっても、別に怒りませんよ。
黙って使ってりゃあ判らないかもしれないものを、わざわざ金払ってやろうと思っている優良顧客をみすみす逃すバカ殿様・・・・。でも黙って使っていたら、そのうち急に“打ち首じゃ〜!!!”って攻め込んできたら怖いな。

ホンダ エリシオン、良いかも??

(同日夕)今朝書いた、スパムの件。その後5時間でどれくらい来たかというと・・・、34、10、4、0、0 通でした。ま、大体比例してるね。それにしても、相変わらず最初のアドレスに来るやつの多いこと、多いこと・・・。


2004年5月12日 水曜日
ちょっと前のガレージセールに出して売れ残り、プチオフの景品にしちゃった OWC のオマケのメモリー(といっても、ぶら下げるための針金がついた、単なるお飾りなのだけれど)、四角いチップが付いた DIMM みたいで元は何だったのだろうと思っていましたが、正体が判った!

 

OWC のクリアランス・スペシャルで出ているモトローラの 256K L2 キャッシュ(PM 61/71/8100用)の様ですね。
これ、500個パック!! で $59.00、但し“Sold As-Is”ということだから、いわゆるジャンク扱いって事。使えるのを選別した 90日保証付きのが 1個 $0.95 で売っている。この選別からはねられたのにシール貼って飾り物のオマケにしちゃったのね。もしかしたら去年のクリスマス頃からあったのかも知れない。だってクリスマスツリーにぶら下げるのにちょうど良さそうなんだもん。

このクリアランス・スペシャルでベージュの G3も売っているね。DT300のHDD、OS無しとか、それをちょっと強化したやつとか、更に G4 ZIFや CD-RWやら入れて OS X まで付けちゃったやつとかね。各20台。今さら買わないけれど、こういうの見るとちょっと嬉しいですね。
今は倉庫暮らしになっちゃっている、私のスペシャル MT なんかも結構価値があるかもよ?

昨日はずいぶん暑かったと思ったら、東京都心で気温 30.2度、今年初の真夏日との事。パワーアップしているマシンにとっては厳しい季節がやって来ますね。
うちの G4 QS、PowerLogix の1.33GHz Dual を入れてある方は 2回目の夏なので(吸気口のホコリを小まめに取って、吸排気のセパレータ・・・といっても一枚のハガキだけど・・・をちゃんと付けておけば)去年同様大丈夫なはず。置いてある部屋もエアコンあるしね。
もう一台の GigaDesigns の Dual を入れてある方は、初めての夏。1.4GHz に上げてあるし、ヒートシンクファンを(騒音の問題で)ストックのものより若干低回転のものに替えてあるので大丈夫かなぁ? エアコン無しの三畳間だけど、冬でも閉め切ってフル稼働させておくと室温 30数度に上がっちゃっていたから、何とか大丈夫そうな気もする。ま、試練の季節・・・、という事ですが。

(同日昼)そういえば、昨日あたりのいわゆる Mac系個人サイト(他は知らんが・・・)で、“シンガー・ソングライターの岡崎律子さんの死去”を悼む記載をかなり見かけました。とても有名? でステキな歌を作って歌っていた人らしいのだが、恥ずかしながら私、この歌手知らないんです。名前も聞いたことが無いような・・・。歌を聴けば「あ〜、これね」とわかるのかも知れないけれど。
私は、結構音楽は好きな(邦、洋楽共、特に日本のシンガーソングライターなんかはね。ユーミンと中島みゆきだけしか知らないわけじゃないんよ)方だと思っていたのですが。ま、最近の若いネーチャン歌手は誰が誰やら、どれが誰の曲やら判らない(それでも有名どころの名前くらいは知ってますよ)けれど、この岡崎さんって 44才だったというから、世代的にも知っていて良さそうに思うけれど、知らないの・・・・・。何でかな??

ブッシュ保安官の支持率、過去最低を更新! 1ケ月前の 52%から 46%へ。もう少し落ちるのでしょうね。ただ、あの国には地域によっては、いまだに西部劇とかイージー・ライダーを地で行くようなウルトラ保守層も多そうだから、ある程度のところで歯止めは掛かるのかもしれないが・・・・。

(同日夕)さっき書いた、岡崎律子さんのこと、BBS で教えて頂きました。アニメの主題歌とかをメインに作って歌ってらした方のようです。私はあまり(殆ど)アニメは見ないので、知らなかった訳ですね。
上に書いたリンクは逝去の告知文のトップページだけになってしまいましたが、ここからプロフィールとかに入れるようです。レコード会社のページはここ。何曲か試聴できます。歌詞はここで見られますね。
で、ちょっと試聴してみたり、歌詞を読んだりしてみましたが、う〜ん、私の好み、感覚とはちょっと違う音楽でした。ま、好みは人それぞれですからね。なにはともあれ、御冥福をお祈りいたします。

ちょっと前のニュースになるけれど、現在肉眼でも確認出来る彗星が三つ同時に接近している。ニート彗星、リニア彗星とブラッドフィールド彗星。そのうちリニアは現在一旦姿を消しているが 5月下旬に 1〜2等級に明るさが増す可能性があるそうだ。ニート彗星は現在(都会では無理かもしれないが)条件の良いところでは良く見えているらしい。あんまり長い尻尾は引きずっていないのね。

今朝ほど OWC の DT の話を書きましたけれど、snappiさんのところで、G3 DT(Gossamer)に Sonnet G4 1GHz ZIF を搭載、および Mac OS X 10.3 Panther を動かした時のインプレッションが公開されていますね。ご本人もおっしゃっているように、ネット上に一般ユーザーのインプレがあまり見当らないグレードアップなので、購入を考えている方は参考にされたら如何でしょう?


2004年5月11日 火曜日
朝から爽やかな晴れ!! 昼ぐらいから晴れるのかな? と思っていたのでちょっと意外でした。日差しも強く気温も高め、車の中はアッチッチ。

今朝は、たいして渋滞していなかったので、窓全開にして走っていると気持ちよいですね。前にも書いたかも知れないけれど、私はエアコンはあまり入れない主義なので・・・・。
もちろん都会の真夏とか、炎天下の渋滞中とかは(あと夏以外でもデフロスタの用途には)入れますけれど、どうもエアコンにパワー食われるのが好きじゃなくって、こまめにオン・オフ(オートエアコンと呼ばれるものでも)してます。夏でも郊外の空いた道とか、高原道路とか窓開けて走った方が気持ちいいでしょ。

冬場のヒーターも温度設定は低めでダッシュボードの吹き出し口からは外気導入、あとはシートヒーター頼りです。だからシートヒーター付いていなかったり、ダッシュの吹き出し口から温風(ヒーターからのと外気とがミックスされた空気)しか出ない車は買う気になれないんです。

人によっては、一年中エアコンのスイッチ入れっぱなし(冬でもコンプレッサー回っていて、それをわざわざヒーターで温めている)にしていたり、冬場は車の中を死ぬほど暑く(頭ぼーっとするほど)している人もいるようですが、私には我慢なりません。快適性、安全性両方の面でね。

民主党の菅代表が辞任するそうだ。自民党の福田官房長官に先を越されたことで党内で吊るし上げを食らっていたらしい。これで自民党にボールを投げ返し、他の年金未納・未加入閣僚、議員を突っつくという作戦だね。

巷で騒がれている閣僚、議員の年金未納・未加入を、私がここに今まで書かなかったのは、そんなのはどうでもいいよ、もっと他にやる事あるでしょ・・・、と思っていたから。

良く調べれば(多分)全閣僚、議員の過半数は何かしら不備があるんじゃない?? でも、私腹を肥やそうと(そんな金額じゃないし)故意に不加入・不払いをしていた人は皆無だろう。不備が判明したところで遡って払える分は払う、今後はキチンとするという事で良いのではないだろうか? そして、彼等同士でツツキ合いをするのでなく、制度の不備、ややこしさが判明した良い機会なのだから、それを改善する策を法案に盛り込むというような前向きの姿勢になってもらわないと困るよ! なにしろ我々の税金(及び我々が消費している製品、サービスに含まれている企業からの献金)で養ってやっているのだから。

ただ、年金法案を審議するにあたって、各閣僚・議員が事前に自分の年金がどうなっているのかを調べておかなかった事は、自覚が足りない、勉強不足だと思いますね。その時点で、自分の場合はこういう不備があった、だからこういう風に法改正をすべきだ・・・、というべきだったね。

Windowヅのファイル交換ソフト“Winny”の開発者が逮捕されたとのこと。ソフト開発と著作権法違反とは関連がないとか、不当逮捕だとかの声もあるようだが、この場合は“著作権法違反のほう助容疑”だからね。違法行為を手助けするという“はっきりした意思”でソフトを“提供”したことに対する容疑だから、捕まって当然なのでは?
ソフト開発者、インターネットプロバイダ、回線業者、パソコンメーカー等々、みんな犯罪者になっちゃう・・・、という意見は違うよ。そういう事いうヤツは頭悪いね。ノー味噌は、生きてるうちに使わなくちゃ勿体ないよ!

窃用するという悪意を持って、“ソフトを提供した者、ファイルを提供した者・受け取った者”が犯罪者って事でしょ。

例えば高速道路を 180km/hで走ってスピード違反でオービスに撮影されたが、赤外線遮断機能を持つナンバープレートカバーを付けていたため、すぐには検挙されなかった。その後の警察の地道な捜査で運転者が特定され検挙された。
この場合、180km/hの速度が出る車を作った自動車メーカーも、180km/hで普通に走れる高速道路を造った道路公団も犯罪者ではないよね。
赤外線不透過性のアクリル版をある寸法に加工して販売する業者も、それだけでは犯罪者ではない。但し、それを自動車用品店などで使用方法・効果などを謳って販売すれば、運転者共々犯罪者だ。そういうことよね。

ファイル交換については、ある限られた(クローズされた)グループ内でのことであれば、買ってきたDVDビデオを友人間で貸し借りするのと似たようなもので、それ程目くじら立てる程のことでも無いかな? とも思います。“大人”の世界の話であればね。
また、市販されているもに対して遥かにクオリティの劣るものであれば、不特定多数相手でもとりあえず試用・試視聴出来る良い宣伝の機会になり、ホンモノが欲しい人は製品を購入することになるので著作権者にとっても販売促進に繋がるのではと思いますけどね。現に、私は数年前のナップスター(無くなる直前)で昔の楽曲とかを発見しとりあえずダウンロードして聴いてみて、それで何枚か CD買っちゃいましたからね。

ところで、Winny で出回っている映像ファイルって DVD ビデオそのまんま(4GB とか 9GBとか)なの?そういうのだったら、ちょっと問題(DVDビデオ屋さんの営業妨害)だね。あるいは DVD 一枚を数百 MBに圧縮しちゃったような見るに耐えないものだったら、上に書いたようにちょっと見たらホンモノが欲しくなるだろうから、逆に販売促進に繋がると思うけど、どっちなんだろう? 色々とあるのかな?

(同日午後)一日良いお天気だけど、ちょっと蒸し暑くなってきたね。

最近のニュースで“飲み残し放置でペットボトル飲料破裂の可能性”というのがあった。国民生活センターのテストで、ペットボトルに3分の1ほど入った乳性飲料と炭酸飲料にみそなどを混ぜ(フツーはそんなのも入れないよな・・・)、蓋を閉め30度の室内に2週間放置したとこら内圧が上昇、ボトルが変形した。条件によっては破裂する危険性もあるとのこと。

これを読んで思い出したのが(以前書いたことあったかもしれないが)夏のロンドンでの“オレンジジュース噴出事件”。
西日の当たる、えらく暑くなる部屋(安ホテルなので当然エアコンや冷蔵庫は無し)に飲みかけのオレンジジュース(地中海産オレンジの酸っぱくて大変おいしいストレート果汁のやつ)を置いて仕事に出かけ、夜帰ってきて(午後9時くらいでも、まだ西日ガンガン)飲もうと思ったら、ペットボトルがやたら膨らんでいる。
あれ?と思いつついつもの癖でボトルを振った。果肉(みかんのツブツブね)とかも少し入ってるヤツだから良く混ぜようとしてね。さぁ、飲みましょ・・・と、栓を開けたとたん・・・・、シュワーッという音とともに、あたり一面ベタベタのオレンジ汁(と、ツブツブ)だらけ。F1 表彰式のシャンパン・ファイト何てもんじゃあ無かったよ。
高校生の頃、教室のダルマストーブに載せた“牛肉大和煮缶詰め”が爆発した事件に次ぐ事件だったな〜。

発酵ガスの圧力はかなりのものだから、皆さんこれからの季節、気を付けましょう!!

これも最近のニュースだけど、 国土交通省が、自動車のナンバープレートに地域名を付ける“ご当地ナンバー”を導入する方針を決めたそうだ。ユーザー(いや、関連業者か?)からの要望も多いということらしいが、無駄で意味のないことだと思うけれどね。
元々ナンバープレートって、登録・納税済証明のようなものだ。登録業務を行う各都道府県の陸運事務所や自動車税を徴収する各都道府県税務事務所単位、つまり一都道府県一ナンバーに簡略化するほうが良いと思うのだけれど。北海道、東京、愛知、大阪ナンバー・・・って具合にね。陸運事務所の支所ごとに分けなくても、データベースで検索すればどこで登録されたのかすぐ判るシステムは簡単だろうし。
ナンバーが足りなくなるって事に対しては現在の“ひらがな一文字+四数字”を桁を増やすとか一部数字の代わりにアルファベットにするとかすれば飛躍的に使えるナンバーが増えるよね。
[東京 300 たこ USO800]とかね。

それよりも、ナンバープレートの形を考え直した方が良いのでは? ま、あまり自由にしちゃうと、今後増えてくるであろう(交通量管理、取り締まりとか有料道路課金のためとかの)光学読み取り装置の対応が大変になっちゃうだろうから、現行の形と、天地短くてもっと横長のものの2種類位にね。
それでも自動車メーカーにとっては、車のスタイリングに対する自由度がかなり増して(特にフロント回り)もっと魅力的デザインの車を設計し易くなるのではないかな?

ここ何年か、言われていることで、私も危ないな〜、あるいは“バカヤロー”と感じていることの一つ・・・。
自転車と歩行者の重大交通事故が増えているという事。そして自転車と自動車の事故も多いね。
で、問題なのは自転車の道路交通法違反によるものが極めて多いということ。事故にならなくても、傍若無人な自転車によって歩行者、自動車が迷惑を被むる事例はとても多い。
自転車に乗るときは、(運転免許証は不要でも)車両を運転しているということを自覚して、最低限の決まりを守って貰いたいものです。


道路交通法第17条の1 自転車は原則として車道を通行しなければならない。そして左側部分を通行しなければならない 罰則 3ヶ月以内の懲役または5万円以下の罰金
原則として歩道や横断歩道は走れません。降りて押している場合は歩行者扱いになりますが。右側を走ると自動車とのすれ違いの時など、自動車の運転者に余計な神経を使わせる事にもなりますね。

道路交通法第63条の4 自転車は自転車及び歩行者専用の標識がある場合は歩道を通行できる。しかし、歩行者の通行を妨げてはならない。 罰則 2万円以下の罰金
自転車通行可の標識があるところでは歩道を走っても良いのですが、まず歩行者優先です。歩行者がいたら徐行、一時停止して通行を妨げないようにしなければなりません。ベルを鳴らしたりして突っ切るなど、もってのほかです。

道路交通法第19条及び第63条の5 自転車は他の自転車と並進してはならない。道路標識により並進することができることとされている場合はこの限りではないが、3台以上の並進はできない。 罰則 2万円以下の罰金
学校の近くとか、多いですね。邪魔だし、危険です。

道路交通法第52条 自転車は夜間通行するときはライトをつけなければならない。 罰則 5万円以下の罰金
被視認性を高めるためにもライトがあるのだということを理解しないで乗るのは、自殺行為、迷惑行為です。

道路交通法第7条 自転車は信号機の表示する信号に、従わなければならない。 罰則 3ヶ月以内の懲役または5万円以下の罰金
信号無視は、自殺行為、迷惑行為ですね。

道路交通法第43条 自転車は一時停止の標識がある交差点では、停止線の直前で停止しなければならない。 罰則 3ヶ月以内の懲役または5万円以下の罰金
一時停止もせず飛び出すのも、自殺行為、迷惑行為です。
※以上の条文は、判りやすいように勝手に要約しちゃってありますので正確なものが見たい方はこちら


そういえば、 すっかり埼玉県民になってしまっていた、アゴヒゲアザラシのタマちゃん、ここ一カ月程行方不明になっているそうだ。どこ行っちゃったんだろうね。

2004年5月10日 月曜日
今日も朝から小雨・・・。
昨日の F1 スペインGP、BAR ホンダの佐藤琢磨 5位入賞、頑張りましたね。三番手スタートで表彰台という期待も大きかったので、何やってんだ!という声も聞かれますが、トップからのタイム差、6位以降とのタイム差を見ると、なかなかのものだと思います。あとはチームの作戦、ピットワークでルノーにちょっと差を付けられちゃったって事かな? ミシュランタイヤの性能もちょっとタコだったようだけど、ルノーも同じミシュランだからね。

ある人から、私の出したメールに返信しても届かない(サーバーから戻ってくる)という指摘を頂き、調べてみたら会社の iBook から出したメールだけ、返信先アドレスが変に(ato@apple.com、実在しない)なっていた。
インターネット設定コントロールパネルでの設定が、メーラーに反映されるようになっていたのだけれど、そこのアドレスが変わっちゃっていたのね。送信控えを見ると 4月17日以降そうなっているのだけれど、その頃、何かいじったかな?? あまり記憶にないので、ちょっと不思議です。

4月17日から本日までの間に、私からのメール(会社から出した分で、さほど多くは無いですが)に対して返信頂いた方、大変失礼いたしました。私が読んでいない(放ったらかしているようになっている)可能性もありますので、用件が済んでいなければ、お手数ですが正しいアドレスへ再送お願い致します。

本日の NK新聞記事より・・・。
経済産業省は、省エネに優れた製品の購入を促すために、家電や自動車販売店に消費電力量や燃費性能など、製品の「省エネ性能」の消費者への告知を義務づける・・・、とのこと。
これを読んで、“その製品を製造したり、販売のために流通させるのに必要なエネルギー”の告知も義務づけないのは、全くもって片手落ちだ! と思う私はへそ曲がりか???
だって、消費電力等が多少多くても、まだ使える製品を使い続けた方が、新しいものを作るよりも省エネルギーになるのでは? と思ってしまうからね。アルミニウムなんて精錬するのにものすごくエネルギー使うんでしょ? 全体でのエネルギー消費を減らすのが目的だったら、少なくともその辺も含めてのトータルで比較できるようにしないとね。
ちょっと例えは違うかもしれないが、ものの“コスト”だって、イニシャルコストとランニングコストのトータルで比較するのが当たり前だしね。もちろん、どちらも使用期間によって違いが生じてくるけれど、それを算出する“元”の二大要素の片方が忘れられちゃってるということ。

もっともこの話って、“環境省”じゃなくて、“経済産業省”が“製品の購入を促すため”決めた話だから、省エネは関係ないのかも・・・・・。


2004年5月9日 日曜日
三菱重長崎造船所でまた火災ですか・・・・。おととし、でっかい船が建造中に燃えちゃったところだよね。う〜ん、三菱ねぇ・・・・。“ランエボ”だけは好きなんだけどね。

流行り(?)の“100マス計算”というのをちょっとやっているのだけれど、どうも画面上で見てテンキーで入力するのは不得意・・・。紙にプリントアウトして鉛筆で書き込むと結構調子よく出来る。足し算で 2分10数秒くらい、でも2つ3つ間違っちゃうのよね。目標はパーフェクトで 2分切る事かな・・・。脳細胞が老化して来つつある今日この頃、ちょっとした頭の体操には良さそうです。

(同日夜)F1 スペインGP 決勝始まりましたね。ありゃ? スタート直後でルノーのトゥルーリがトップに立ったらしい・・・・。あ、ここではもうこれ以上書きませんが・・・。
(10:33PM)F1 決勝、終わりましたね。う〜ん・・・、ルノー速いね。一番、二番はどーでもよいのですが・・・。


2004年5月8日 土曜日
晴れ

F1 スペインGP 予選、BAR ホンダの佐藤琢磨が 3番グリッドゲット!! 昨日のフリー走行ではバトンに大きく水をあけられていたけれど、今日はやりましたね。で、バトンはどうしちゃった・・・の 14番手スタート。
明日も楽しみだね!


2004年5月7日 金曜日
先日書いた、Sonnet の G4 1.3GHz Dual CPUカードだけれど、写真を良く見ると(ロジックボードへの取り付けネジ穴の位置からして)G4 QuickSilver、DigitalAudio に取り付けた場合、初期の PowerLogix のものと同様ヒートシンクのフィンの向きがノーマル CPU ファン(QSの場合。DAの場合はリアパネル排気口)からのエアフローに対して直角になってしまうようだが、冷却は大丈夫なのだろうか?

PowerLogix 初期のものは、ノーマル CPUファンの真ん前をヒートシンクの“壁”で塞ぐような格好になってしまい、ヒートシンクに付いたファンも電源ユニットとの間隔がせま過ぎて、有効に機能してなかった。で、CPUまわりがチンチンに熱くなって熱暴走しちゃったのよね。(途中からヒートシンクのフィンの向きが 90度変えられたものに変更されて解決したが)
あとから出た GigaDesigns のやつは、その辺は結構うまく作られていて、1.4GHzくらいにクロックアップして使用しても、熱に関しては殆ど気にならない。

今回の Sonnetのやつは、ノーマル CPUファン側のヒートシンクがかなり低くなっているし、ヒートシンクに付いているファンも電源ユニットの反対側になるようだから、大丈夫なのかも知れない(その辺はちゃんと考えていて、実はあれが一番効率のよい形なのかも?)けれど、いずれにしても QS、DA のあの辺は、蓋閉めると一番熱のこもるところだから、ちょっと気になるね。

へんてこさんのところで、モノモライ(正式には麦粒種っていうんだよね)のことを地方地方で何というか・・・、って話があったけど、私のまわりでは“めぼ”とか“めぼう”という人もいるね。これはきっと“目イボ”が訛ったんだろうな・・・。で、ちょっと調べてみたら、 こんなに沢山あった!

そういえば、この目イボの話、ず〜っと以前に自分で雑記帳に書いたような気もする・・・。折角親から貰ったノー味噌、生きてるうちに使わなくちゃ勿体ない。物忘れもしないようにしなくっちゃ!

(同日夕)何だか今日は一日バタバタと、いそいそ・・・、がしがし・・・・だった。
福田クン、辞めちゃいましたね。選挙対策、野党対策と勘ぐれ無くもないが、潔かったですね。“内閣広報室長”って感じで好きだったのですけど、残念だ。


2004年5月6日 木曜日
本日のニュースから・・・。広島で大型トレーラーのタイヤ脱落、けが人なし。
ボルトが折れたっちゅうことだから、ハブの破断とは違い、普通に考えれば過積載とか整備不良とかが原因かな? と思うが、きっとこれも欠陥ハブが悪者か?

火災センサー誤動作し、UA機緊急着陸。
貨物室に積んでいた、野菜の“オクラ”から出た水蒸気でセンサーが誤動作したっちゅうことだから、普通に考えたらセンサーの不良とか荷物の積み方が原因かな?と思うが、きっとこれはオクラが悪者か?

(同日昼)そう、欠陥ハブ騒ぎでタイホされちゃう会社のお偉いさんが、ここでもおなじみのフツーのサラリーマン、ken さんの家の前に住んでいて、取材に来たマスゴミと一悶着あった・・・ということが、今日の ken さんの日記に書いてあった。で、パパさんが撃退したとのことで、良くやりました!! パチパチパチ。

ホント、彼等の傍若無人な振舞いには頭来ること多いですよね。社会常識、マナー、遠慮というものを知らない。いや、知っていても“報道”というだけで、何か特権を持っていると勘違いし、何をやっても良いと思っている、もっとたちの悪いゴミもいる。

本来ならば、事前に近隣をまわって、居住者、土地所有者に手土産でも持って挨拶し、承諾を得てから取材活動をするのが本当でしょう。それも、私有地に立ち入っての活動は、もちろん許可が得られた場合のみだし、車は最寄りの駐車場に止めるべきだし。
手土産って、書いたけれど私有地の使用を許可する場合は、当然使用料も貰わないと。だって、彼等は取材したものを“売って”商売してるんだから、当然“商品”の原価、費用の一部。“タダで”協力するなんて事はバカみたいだからね。

誤解のないように申し添えておきますが、ゴミではない、ちゃんとしたマスコミの方々(上に書いたように、しかるべき手順で許可を取り、礼儀正しく、日本語も通じる人々)も存在する事も私は知っていますので、マスコミ関係者全てがそうだということではありません。

(同日午後)オーストリラリアのカンタス航空(以前から、あの尾翼のカンガルーマークを見る度に、ピョンピョン飛び跳ねながら着陸するのかなぁ?とか、うちの会社で扱うようなものは、あそこの貨物便だけには載せたくないなぁ・・・、とか思っていたが)では、機内食に生きたカエルが出るそうだ。やはり“跳ねもの”が好きな航空会社だったのね。カエル料理(特に踊り食いとか)の好きな方は、一度乗ってみては・・・・。

Appleの“iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム”、対象モデルが拡大されているようですね。うちの iBook 700 も時々発狂して、画面にゴミやシマシマが出ちゃうことがあるのだけれど、再起動すれば直るし Apple に送ってもその時症状が再現されるか判らないし・・・。面倒なのでそのまま使ってます。
こういうのの告知って、以前はサイトの奥深く、判りにくいところに小さくしか書いていなかったけれど(このプログラムも最初はそうじゃなかったっけ?)最近は、トップページにしっかり書くようになったんですね。


2004年5月5日 水曜日
本日未明に皆既月食! でも、この天気じゃ見えないね・・・・。

おいおい・・・、沖縄はもう梅雨入りだってよ!


2004年5月4日 火曜日
Sonnet も出しましたね。G4 1.3GHz Dual CPUカード。ただ、これも Sonnet 流のバスクロック判断して自動的に倍率変えるタイプのようだから、QuickSilverに入れると 1.267GHz 動作になっちゃうのね。OWC で $695.99、30Daysとのこと・・・。

ソフトウェアアップデートで Security Update 2004-05-03 が引っ掛かりました。ファイル自体は 4.2MB なので、ダウンロードはあっという間ですが、その後の最適化に 3分ちょいかかりました。
毎度の事ながら、インストール後の再起動は“ハラハラ、ドキドキ”ですが(起動画面で風車回りっぱなしになったり、カーネルパニックになったりといった事も過去何回かありましたからね)無事に起動しました。
とりあえず、アップデートしておいて悪い事はないでしょうから、毎回きちんとやってますけどね。

そういえば、最近ある地図ソフト(DVD 3枚組)をインストールしたのだけれど、こういう大きなデータのものだとインストーラでインストール中に(同一ディスクで)何度もパスワードの入力を求められるという事が判った。
ソフトのマニュアルにも“OS より・・・コピー権限が与えられる時間が決まっているので・・・、お手数でも、その都度パスワードを入力していただきますよう、お願いいたします”と書いてありますが、とても面倒だね。

いや、面倒というよりも、こういう時間のかかる(事が予測出来ている)処理をさせる時は、とりあえず開始ボタンを押して他の事(コーヒー飲んだり、昼寝したり、仕事したり・・・)している事も多いはず。だいぶ経って“もう終わっているはず・・”と、帰ってきたら、まだ最初の何分の一かしかインストールされてなくて、パスワード入力画面になってるのって、バカヤローだよね!
インストール中、ずっと Mac の前でボケーっと待ってるのも時間の無駄なので、(時間の節約のために)その間他の事していようと思っていたのが、かえって無駄な時間を使う結果になったという事だから。

これは、“OS X の欠陥”だな。一つのインストールが終わるまでは、最初にちゃんと“ご主人である私”のパスワードを入れてあるのだから、何度も聞いてくるのは“召使いである Mac”のくせに失礼千万!だよ。
もちろん、何らかの原因でインストールが途中で不正終了してしまって、再度やり直す時などにはパスワード入力要求されても仕方ないとも思うが・・・・。いや、まてよ? それ以前に、起動時に私の名前とパスワードで(自動にしてあるけど)ちゃんとログインしているのだから、インストーラ起動するときとか、ちょっとした事で、いつもいちいち聞いてくるのは、やっぱりもっと失礼だ!!
いつもいうけれど、これは“パーソナル・コンピュータ”なんだからね。

そのうち、大容量HDD 丸ごと外付けにバックアップ取っておこう・・・、時間かかるから寝る前に仕掛けておこうかな、なんていう時に、朝起きてみたら、ほんのさわりをコピーしただけでパスワード再入力画面になって止まっていた・・・、なんていうことになったら、どうしよう??。


2004年5月3日 月曜日
雨・・・・・
午後からは、天気少し回復したけれど、今日もはっきりしない一日でした・・・。
予報によると(毎日悪い方にズレて来ているみたいだけど)明日もはっきりしない天気らしい・・・。

2004年5月2日 日曜日
風薫る 5月・・・、なんて昨日書いたけれど、今日はどうもはっきりしない天気の一日だったな。

久々に“Column”のページ、更新です。先日予告した“SATA HDD のパフォーマンスを探る!”、アップしておきました。パラレル ATA のインターフェイスが 33→66→100→133 と進化してきたときは、インターフェイスが高速化してもドライブ自体の速度やマシンパワーが足かせになって、余り変わらないな〜、といった感覚だったのですが、SATA は、ちょっと違うな! と感じました。これからもっと高性能のドライブ出てくるだろうしね。


2004年5月1日 土曜日
さぁ、風薫る 5月。今日はメーデー、そして明日から 4連休。もう、今日あたりから各地の高速道路の渋滞や、各交通機関の混雑が始まっているようだ。

高速道路といえば、サービスエリアやパーキングエリアに“障害者用駐車スペース”というのが設けられているよね。たいがいトイレのすぐ近くとかにあるやつ。そこに、高級そうな車なのに、たいそう下品なエアロパーツとかペラペラのタイヤとか付けた車が止まっているのを良く見かける。

で、一見どこにも障害があるとは思えない人が乗っていることが殆どなのだけれど、きっと(乗っているクルマから想像するに・・・)、“脳障害”を持った人達なのね。人を見かけだけで判断してはいけないな・・・、と反省する今日この頃。
実は、最近体がちょっと不自由になってしまった者を身近に抱えているもので、“障害者用施設”とか“バリアフリー”とかにやたら目が行ってしまったり、人それぞれ抱えている障害は千差万別だから対応も難しいよね・・、なんて事を考える事が多くなった私です。

EU(欧州連合)に新たに 10ヶ国が加盟し、今日から 25ヶ国体制に。“大欧州共栄圏”だな・・・・。


2004年4月30日 金曜日
久々に AppleStore を眺めていたら・・・、iPod のアクセサリ、セットになっている“iPod カーセット”1万円とか、“iPod Stereo Connection Kit with Monster Cable”9,240円とか、別々に買うよりずいぶんお買い得みたい。

馬車に「うんちバッグ」・・・・。こういうのより、もっと本格的なモノなんだろうね。
(ここだけの話なんだけど・・)私も、お腹の具合が悪いときは、うんちバッグ持ち歩いた方が良いかしら・・・・・・。


2004年4月29日 木曜日
昨夜の“プチオフ”、残念ながら参加人数は少なかったのですが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。地域的に、参加出来る人が限られてはしまいますが、ネットを介して知り合い、初めてお会いする方とお話(と、飲み食い!)出来るのは素晴らしいことですね。今回は、フランスから一時帰国中の TKさんの、楽しいお話を伺うことが出来ました。今後も適当に開催しますので、皆さま是非ご参加下さい。

ソフトウェアアップデートで QuickTime 6.5.1、iTunes 4.5 を始めいろんなものが落ちてきました。iTunes 4.5 は MusicStore (日本では、まだ楽曲購入は出来ないようですが)へのリンクの矢印が曲名、アーティスト名、アルバム名のところに付く(表示したくなければ、環境設定で隠すようにも出来ます)ようになりました。既に入っている(自分で入れた)曲でも矢印をクリックすると、ストアの画面が表示されます。
アルバムの内容とか判るし、ジャケットも表示されるので便利かな・・・、と。でも、ジャケット写真を iTunes のウィンドウのアートワークのところに引っ張ってきてもコピー出来ないのね! デスクトップにドラッグしてもリンクが保存されるだけだし。
今まではブラウザで検索してAmazon とかにある写真を引っ張ってきたり、Sofa 等の専用ソフトを使って表示させたりしていたけれど、どうも使い勝手が悪かったからね。 iTunes だけで出来ると便利なのだけれど・・・・。やっぱり著作権の問題とかで駄目なのかな?? きっと MusicStore で購入した楽曲には“絵”も付いてくるんだろうね。
あと、ソースのところに iPod のアンマウントボタンが付いた。これは便利。これって、今まで無かったよね?
曲名リスト等がプリントアウト出来るようになったのも便利。


2004年4月28日 水曜日
今日は、夜の飲み会に備えて電車で出勤。天気回復か・・、と思いきや、地下鉄を降りて地上に出たら空には真っ黒な雲が・・・。大粒の雨がパラパラと・・・、しまいに雷まで鳴り出した。まだ大気の状態が不安定なのね。会社に着いたら、だいぶ明るくなってきました。

最近のニュースから・・・・。北朝鮮、韓国の医療支援拒む。列車爆発事故の救援について、十分な医療チームが既に送られたとして受け入れを拒み、緊急医薬品と生活必需品の問題は基本的に解決したとして、それ以外のセメントや土木機械などをくれと要請したそうだ。
昨日までのこういう状況が飛躍的に改善されたとは思わないのだけれど・・・。要は、人が千人ほど死のうが助かろうが、どうってことないけれど、建物や施設は大事だから・・・、という事なのね。

日本政府も 10万ドルほどの緊急物資援助をしたようだけれど、そういうモノやカネはどこへ行っちゃうから判らないからね。やっぱり“人道的援助”をするのだったら、医師団が自分で使う医薬品・医療器具を携えて乗り込むべきだよね。で、もういいといわれたら、さっさと引き上げる。もちろん使わなかった分の医薬品・医療器具は全部お持ち帰りでね。

岩手県釜石駅前の鉄製モニュメントの撤去・移転について市が意見募集。鉄の町、釜石を象徴するモニュメントがあるそうだが、錆びて見栄えが悪いので取り払え! という意見が多いらしい。これ、作家が意図的に(赤さびが年月とともに褐色や黒色の重厚なさびに変化していくというのが狙い)そういった素材を使って製作したものなのだが、ここの人達は“ピカピカ”がお好きなのね。
そういえば、中国でも“ピカピカ”“ハデハデ”が好まれるらしい。車なんかもやたら光り物が付いていないと売れないらしいし、そういう改造専門のビジネスも急成長との事。(日本の改造ショップと違って、買った車を改造するのでなくて、これから売る新車をハデハデにするのが専門の商売らしい)
シックでシブいものよりも、ピカピカで派手なものが好きなところは、どこか共通点があるのかな??

そういえば、最近 Macintosh Column のページも殆ど更新していないのだけれど、今度の連休(一応暦通り)には久々に HDD のベンチテストでもやってみようかと思ってます。同機種(Seagate Barracuda 7200.7 シリーズ)の ATA100 と SATA のドライブ使ってインターフェイスの違い(オンボードATA、ATAカード、SATAカード)によるパフォーマンスの違いを検証してみようかな? RAID にしたときもね。


2004年4月27日 火曜日
先程、大阪から会社に戻ってメールを開いたら、ウィルス&スパムメールが一度に43件落ちてきました。プロバイダのフィルタをすり抜けてきたものだけですから、実際はもっとあったんだろうね。とりあえず全部消しときました。Safariだと、殆ど勝手にゴミ箱にぶち込んでくれるのだけれど、会社のメーラー(NC 4.7)にはフィルタ設定してないもので。

大阪での仕事が比較的順調に早めに終わったので、早く帰れると思ったら新幹線が、静岡〜三島間停電のため名古屋で一時間弱ストップ。
復旧後、調子よく走り出して 55分遅れで品川に到着。でも、その先(東京駅のホーム)が詰まっちゃっているようで、品川駅をなかなか発車できない。降りちゃっても良かったのだけれど、待てよ? 1時間以上遅れたら特急料金払い戻してくれるんじゃなかったっけ? で、じっと我慢で乗っていた。結局1時間20分遅れで東京駅到着。精算窓口で聞いたら、延着による特急料金の払い戻しは 2時間以上なんですね。あ〜、バカみたい。

大阪も、嵐のような天気でしたが、東京に帰ってきても(天気、西から変わるから、多分悪天候と共に帰ってきた)大荒れの天気ですね。

明日のプチオフ、いつもは終了時間未定なのですが、今回はお店の事情で 23時お開きということにさせて頂きます。その後は、どこ行っても良いけれど・・・・。

さっき、東京駅から地下鉄に乗って帰ってきたのだけれど、乗ろうとした地下鉄車両の外側にマイクロソフトのロゴと、でっかい MS OFFICE のステッカーが沢山(1編成全部に)貼ってあった。何だかカッコ悪くって、とても恥ずかしくって、乗るの嫌だったけれど、結局それで帰ってきちゃいました。
ま、考えてみれば M$ じゃなくって“Apple Works”のステッカーがベタベタ貼ってあっても、変といえば変か??


2004年4月26日 月曜日
プチオフ会、4/28(水)に開催いたします。詳細はこちら・・・。

本日夜から大阪出張。明日、朝早いので前夜から泊まるってだけで、まあ日帰りみたいなものだけれど。
仕事の資料だけ持って、身軽に行こうと思うので 24時間ほどネット難民になる予定。


2004年4月25日 日曜日
北朝鮮での列車爆発に関して、日本政府は緊急支援実施を検討中とのこと。国連機関を通じて資金、医薬品、食糧などを提供するということらしい。
好き勝手やって来た国が、こういう時だけ“助けて〜!”というのもどうかと思うよね。ま、被害に遭った一般人は可哀相だとも思いますけど。いや、これもお国のため(首領様のため)に命を落としたということで、本人にとっては最高の死に方だったのかも知れないから、ちっとも可哀相ではないのかな。

どちらにしても、今回は援助をするのだったら“カネやモノ”でなくて、医師、看護師団が医薬品、医療機材を携えて政府専用機で大挙して乗り込めば良いのじゃない??
韓国が 100万ドル相当、中国も 120万ドル相当の緊急援助をする意向というけれど、優秀な医師看護師数十人の数週間分の日当、医薬品、機材、派遣費用を考えたらそれ以上の額にはなるだろうし・・・。

F1 サンマリノ GP、終わったようですね。なかなかやるな〜、と、ありゃ〜残念! でした。結果判っちゃってます(テキスト情報だけなんだけどね)けど、やっぱりあとでテレビで観よう・・・。


2004年4月24日 土曜日
本日は、ほぼ一日外で仕事でした・・・・、何ていうと道路工事でもやっていたみたいだね。本当は、川口の某百貨店に行っていただけ。
昨日の、カウンタ“1234567”プレゼント企画は的中者無し! きっとどこかの検索ロボット君が射止めたのでしょう。

今週末は、F1 サンマリノGP。先程予選が終わったようだけれど、BAR HONDA の J.バトンがポールポジション!!!! 佐藤琢磨は 7番グリッドという結果だったようです。多分バトンの方はポール狙いで燃料軽くして予選に臨んだ。琢磨は結構積んでいる・・・・、と見たが。どんなもんでしょう?? 明日の決勝はどうなることやら、楽しみです。それにしても、今季のHONDAは頑張るね! それにしても、マクラーレンはどうしちゃったの?

プチオフ会、4/28(水)開催にしようかと思いますが、皆さまご都合は如何でしょうか? マスタのところは大丈夫だよね。


2004年4月23日 金曜日
またまた、ネットショッピングで価格間違い騒ぎがあったようだ。115,290円の eMacが 2,784円ね!!
で、何と1億台以上の注文があったそうな。この値段で売っちゃったら、安く見積もっても数兆円の損害。資本金 116億、年商 435億の会社だから、どうにもなら無いね。
ま、普通の商道徳からいったら価格の付け間違いの場合は、お客さんがその値段を見て「これ下さい」といったら、その値段で売らざるを得ないはず(以前の丸紅のケースでもそうだったし)だけれど、今回は数字が数字だけに会社としてはお断りをしたとのこと。
で、その文面なんだけれど、“当該表示は誤りであり、一切応じることができませんので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます”って書いてあって、詫びの一言もないんだよね。間違いでした、恥ずかしいですけれどゴメンナサイ! これで売っちゃうと会社潰れちゃうんで何とか勘弁してください!って、まずいうのが普通だろ? 一体ここのシステム商品事業本部長 三原ナントかというヤツは、商売ということを何だと思っているんだろうね?
でね、ここの会社の“経営の基本方針”というのを見るとだな・・・・、「競争原理と自己責任」を経営理念として・・・とか、顧客に対して最高の満足を提供すること・・・・とか書いてある訳さ。かなり笑ってしまったけれど、ま、社長は本部長と違って立派な人なんだろうね。

ちなみに百貨店などでは値札が間違っていた場合、お客様が「これ下さい」といった時点で(その時点で販売員が間違いに気がついても)ほとんどの場合は、その値段で売らざるを得ませんね。ましてや、販売員も間違いに気づかず、一度でも「承知しました」と言ってしまったら、もうお客様のものですからね。ネット販売でいえば、フォームにて注文〜受注確認メールが届くといった段階ですね。今回のケースはでも(自動返信の)受注確認メールは届いていたらしいから、注文者一人ひとりに「何とか契約解除して頂けませんでしょうか?」と頭下げてお願いするのが筋ってものだと思うのだが・・・・・。

緊急特別企画! Index Pageのカウンター“1234567”のスクリーンショットをお送りいただいた方に粗品進呈!
粗品って何か?って・・・・、それはこれから考えるのさ。ふっふっふ。


2004年4月22日 木曜日
今日も暑いね。

またまた昨日の帰りみちのこと・・・・・。歩道寄りを走ってきたアルファ156が目の前で突然止まった・・・・(中略)何と反対車線で右折待ちしていたマセラッティーが・・・・・・(中略)ランチア・デルタって全幅2メートル以上もあったっけ??(中略)あとは、とりあえず何事もなく走って帰ってこられたけれど・・・(中略)今日はワッハッハーの“イタリア・デー”かっ?・・・、というお話でした。

昨日書いた事の補足説明。ドイツ車乗りがみんな頭悪いってことじゃあ無くって、出会った頭の悪いヤツが、たまたまみんなドイツ車に乗っていたという偶然の出来事を書いただけでありますっ!!!!
ドイツ車(特に VW、AUDI 系)私も結構いいな〜って、思うクルマも多いですよ。元気良いのが好きだから GTI とか VR6 とかになっちゃうのだけれど。

そういえば、あの(短い)区間って、お金持ちの○○○さんとか、そのお友達のテリトリーだったような・・・。あの中に関係者がいたのかも??

Zap2さん経由。TOSHIBA から 2.5インチ 9.5mm厚 100GB 4,200RPM HDD が出るとのこと。同社製現行 80GB 版より消費電力も 20% 減らしい。
今のお仕事用 iBook に入れてあるのが同 80GB。とりあえず普段は空き容量も充分あるのだけれど、画像を大量にスキャンして、適当に補正してから PhotoShop のバッチ処理でまとめて解像度変更して再保存・・・、なんて事をやるときには、一時的にもうちょっと容量欲しいなと思うこともある。
作業終わったら元のデカいファイルはバックアップとって消しちまうし、容量足りなければ外付 HDD を一時的に繋げれば良い(いや、スキャナが Firewire 接続でポートが一つしか無いから、ちょっと厄介だけれど)のかも知れないが、やはり容量はデカイにこしたことは無いから、ちょっと欲しいです。
でも、すぐに 120GB とか出るかも? もうちょっと、待ちかな??

そういえば、4GB のマイクロドライブって、売っているのをとんと見かけないけれど(iPod Mini用に生産が追いつかない?)結構高いんだよね(確かBuffaloとか I/O DATA とかで自社パッケージに入れて売っているのって 7万ちょっとしなかったっけ?)。iPod Mini(あるいは NOMAD かどこかの MP3 プレーヤでも内蔵してるのあったかも?)輸入して、中身取り出した方が安くつくかもね。

メガマウス・・・・・、って巨大な入力装置が出たのかと思ったら・・・・、口の巨大な珍種のサメだって。きっと肉は美味しくないよ。

北海道で迷子になっちゃったアザラシの赤ちゃんが沢山保護されているらしい・・・・。ゴマちゃんに、クラちゃんね。何でも、暖冬で流氷が早く融け、慣れないうちに海に放り出されちゃったのが流れ着いたらしい。


2004年4月21日 水曜日
今日は、忠犬ハチ公像が渋谷駅前に建立された日(1934)、エリザベス女王の誕生日。

今日も、すがすがしい初夏の陽気。でも北海道は、まだ冬なんだね。

久々に、青山交通事情のお話。昨日の帰りみちのこと・・・・・。
帰りは会社の駐車場を左折で出て、すぐ先の交差点を右折しないといけないから、いつも信号の切れ目を見計らって駐車場から出るようにしている。ライト付けて、合図出してしっかり意思表示してからね。そして、歩道を横切るから歩行者にもしっかりと気をつけて・・・・。
中央寄りの車が止まってくれたので、さぁ、出ようと思った瞬間、歩道寄りを走ってきたポルシェ・ボクスターが目の前で突然止まった。おいおい、ここは駐車場の出口だし、そうでなくても交差点手前で駐停車禁止だろ! 出られないからどいてくれぃ! とライト上向きにしてチカチカっと合図。手上げて、すまん!とでもいうのかと思ったら、こっちを睨み付けやんの。こいつ頭悪すぎ!!

とりあえず、そいつを追い出して、また仕切り直しで車の途切れるのを待って左折発進。すぐに右折して、やや広い通りをしばらく行ってから一方通行の路地へ左折しようとしたら、横断歩道の手前に歩行者を発見。
歩行者を通すため、横断歩道直前で一時停止したら、何と反対車線で右折待ちしていたメルセデスEクラスが突然突っ込んで来た。歩行者の目の前をかすめ、そのまま右折して走り去る・・・・。おいおい!お前、私が何のために止まったか理解できないの?? 頭悪すぎ!

で、私は歩行者が渡り終わってから左折し、そいつの後をついていった。ちょっと行ったところの横断歩道直前に駐車している車がいたが、頭の悪いEクラスは減速もせず側方通過。私はちゃんと止ったら、横断歩行者がいましたね、カイエンポルシェの影に!轢かれなくって良かったね、オネーチャン。こんなところに駐車するのも頭悪すぎだよ! 

で、その先を右折して一応センターラインはあるが狭い道を直進。反対車線を直進して来たBMW、突然センターラインをはみ出して来た。こっちはちゃーんと左側ギリギリで、右側はもちろんセーターラインよりも十分内側を走ってるからそのまま行ったら、そのBMW、突然急ブレーキと共にクラクションを鳴らし何か怒鳴っていた! どうやら電柱を避けるつもりだったらしいけれど 5シリーズって全幅2メートル以上もあったっけ?? いくらなんでもないよな。自分の車の大きさも知らないなんて、コイツも頭悪すぎ!!!

で、その先の交差点の広い道を左折するんだけれど、曲がった先がまたすぐ、もっと大きな交差点になっていていつも車が詰まっちゃっているので、下手すると信号が変わって交差点内に取り残されちゃうことになる。で、青信号だったけれど前が空くまで停止線で待っていたら、後ろから来た如何にも頭の悪そうなヤツが乗ってそうなカッコをしたメルセデス Sクラスが私を追い越して行く。
どうするのかと思ったら、左折しようとしてやんの!!! その時、前が空いたので私は普通に発進して左折、行き場を失った Sクンはまわりのヒンシュクもの。こいつも頭悪すぎだな!

あとは、とりあえず何事もなく走って帰ってこられたけれど、考えてみるとあの短い区間で遭遇した頭の悪い奴等の乗っていたのって、全部ドイツ車じゃん!
頭の悪いヤツは、ドイツ車を好むのかな?? そうか!! ドイツの設計思想っていうのが“フール・プルーフ”に撤しているのかも知れないな。だから“バカ”に好まれちゃうのかも。うん、納得!


2004年4月20日 火曜日
わっ!! 暑い・・・、一気に初夏だ! 今日は“穀雨”。

2004年4月19日 月曜日
イラクで人質になっていた 3人が昨日帰国、別の 2人も明日あたり帰国するとのこと。とりあえず、全員無事で何より・・・、といったところです。

今回の事件は良くも悪しきも、平和で自由な極東の島国に住む我々日本人に、色々なことを考えさせる契機にもなりましたね。
世界の中で日本の置かれている立場についてとか、国や民族の違いによるものの考え方や常識の違いとか、自衛隊派遣の是非や、援助活動、ボランティアの意味とか、自由と権利と責任についてとか・・・・、普段自分のまわりのこと(いや、それすらも考えてない人も沢山居るよね)以外何も考えていない人や、視野の狭い考えしか出来ない人も、大きな眼で物事を見るというきっかけになったのでは? と思います。

本日のニュースから・・・。“インドネシア選管のHPにハッカー・・・”(この“HP”っていう表記、ヒューレットパッカードとか馬力とかを連想しちゃって、どうも違和感あって好きじゃないんだけどね)
で、どんな被害があったかっていうと“総選挙の集計表の政党名が「桃色祖父党」「瓶詰ミネラル水党」などの意味不明の名前に書き換えられた”ってことだって。なかなか良いネーミングじゃない! わっはっはー。


イスラエル首相はヤシン師殺害に続き後継者のンティシ氏をミサイル攻撃で木っ端微塵に。更に次期指導者も暗殺対象にすると警告。米大統領は、これを非難せず「熟慮」を求めるにとどめる。

アリエル・シャロン、ジョージ・ブッシュ=悪の枢軸・・・・・。

松下電器産業とアップルが、ハイビジョン放送向けシステム事業で提携。松下の業務用カメラとVTR、そして Macと編集ソフトのセットで安価なシステム(従来の10分の1以下)を構築、販売面でも協力とのこと。
高価なハードを極力使わないで同等の機能を持たせる・・・、ということですね。さぁ、SONY 追撃へ・・・。

Apple Storeが一時お休みになっていたと思ったら・・・、出ましたね。新しい(というか、クロックアップと値下げ?)iBook と PowerBook。

あとは、6月に新 G5 と大型ディスプレイですか・・・・。


2004年4月18日 日曜日
若葉の季節・・・・・・


(神代植物公園にて)


2004年4月17日 土曜日
相変わらずスパムやウィルスメールがガバガバ来るが、Apple Mail のフィルターは結構出来が良いようで(ほぼデフォルト設定のままだが)ほとんどが勝手に迷惑メールフォルダに入ってくれるし、必要なものが間違って迷惑メールに分類されることも、まず無い。
唯一すり抜けてきちゃうのは、“タイトルも本文も結構長くて”、“わざとミススペルだらけ・・・、というか正確な綴りは皆無”のもの。こういうのには、ちょっと弱いみたいね。ま、たま〜にあるだけなんだけれど。

ウィルスといえば、先日あちこちで話題になっていた、Macにも感染するという“MP3ファイルを装ったトロイの木馬型ウィルス”って、それほど心配すべきものでは無いようだね。というか・・・・・・・、不安を煽るような発表をするのはウィルス駆除ソフト屋の陰謀だったんじゃないかって?
大体昔から、ウィルス製作者と駆除ソフト製作者とは常にイタチごっこ・・・といわれるけれど、でも“持ちつ持たれつ”の関係も有りだよね。だって、そうじゃなきゃ駆除ソフト屋の商売が成り立たなくなっっちゃうもの。


2004年4月16日 金曜日
いそいそ・・・・・、がしがし・・・・・でんな〜。

日本は、(お肉やさんが捕まっちゃったくらいで・・・)今日も平和。


2004年4月15日 木曜日
昨日とは打って変わって、爽やかな良い天気! 朝方、青空に飛行機雲が幾筋も見えていました。羽田を出発し、東京上空を上昇しながら西へ、北陸方面に向かう便なのでしょう。きっと上空は、飛行機雲が出来やすく、残りやすい気象条件なのですね。

最近、国内線は余り乗りませんが、昔は仕事で小松によく行きました。東京上空から中央高速に沿って西へ、相模湖、富士山、南アルプス、諏訪湖、木曽駒を見ながらやや北上、北アルプス〜白山を飛び越えて北陸へ・・・。晴れた日は、真下を見ているとまるで地図をスクロールさせているようだし、ちょっと遠くを見れば美しい山波が・・・。いつも窓際の席をリクエストしてました。(長距離便では混んでいても便利な通路際に座りますが、短いフライトのときはやっぱり窓際だね)
でも、帰りは真っ直ぐ名古屋まで南下しちゃって、あとは海の上飛ぶからちっとも面白くないのよね。

(同日夜)広島市中心部に蜜蜂の大群が出現! とのことで 警官隊出動、マスコミも殺到。あ〜、平和やなー。日本は安泰じゃ・・・・・・。

本日、警察関係の協力団体の理事会会合があって、ちょっと酔っぱら〜い。しばし事務所で休憩中です。


2004年4月14日 水曜日
eMacマイナーチェンジしたようだけれど、この機種って考えてみるとすご〜く、お買得なような気がするね。(OS 9起動できないから×などという野暮なことは、ここでは置いといて・・・・)
G4 1.25GHzに8倍速のスーパードライブ・・・・、その他とりあえず必要なものは全部付いていて、10万円ちょっとでしょ。スタイルも結構良いしね。ま、一体型だから CRTや高圧回路の寿命が使い方によっては数年・・・、といった宿命はあるけれど、傑作マシンの一つに数えて良いのかも知れません。

2004年4月13日 火曜日
BBSでおなじみ(?)のフランス在住の TKさんからメールを頂きました。17日から一時帰国されるそうです。ということは・・・・、来週あたり“プチオフ”ですかね?
TKさんの G4、焦げ臭いと思ったら、電源ファンがストライキを起こしているとのこと。棒でつつくと回り始めるらしいですが・・・・。ホコリが詰まったのか、ファンの寿命なのか??

2004年4月12日 月曜日
イラク人質事件と、それ絡みの騒ぎ、何がどうなっているのだか、訳が判らなくなってきました・・・・。もう、どうでも良いよ、無実の善良な市民が死ななければ・・・・・・。

本日のニュースから・・・・。テレビでも活躍しているという早大教授、植草一秀(顔を見れば、あ〜この人ね、と判るかもしれないけれど、あまり聞いたことが無いな)が、駅のエスカレータで手鏡を使って前にいた女子高生のおマタを覗いてるところを逮捕されたって。
う〜ん、やっぱりここは“とても平和”だ!!!!

いくら平和でも、テレビの鑑定番組でも活躍しているという、某 骨董商がインターネットの某掲示板にセクハラまがいの書込みを続け、逮捕された・・・・・、とか、ぱんだのかぶり物をかぶり、深夜の街を徘徊し職務質問を受けていた・・・、なぁ〜んてことは無いから大丈夫・・・・・。


2004年4月11日 日曜日
イラクの人質事件、犯人側が3人を解放するという声明を出したというニュースが流れているようです。どこまで信憑性のあるものなのか? そして、解放された、いや、まだ確認出来ていないというようなニュースも乱れ飛んでいるようです。まだまだどうなるか、判りませんね。

この事件、始めから“ヤラセ”だという見方もあるようですが、私は(現時点では)そこまで仕組まれたものであるとも思いません。ただ、犯人側にうまく利用されている、結果的に協力させられているという状況は、あるのかも知れません。
これで、無事解放されたら人質達、一部の家族、一部の野党、一部のマスコミ、一部の偏った考えを持つ人達が、大恥さらした・・・という結果だけで終わってしまうのかも。ま、そういうことが犯人達にとっては目的を達成したという事になるのかも知れませんが。

とりあえず、今のところは人質が無事解放されることを願うのみです。今後事実関係がはっきりした時点で、(とるべきことがあれば)きっちりと責任とってもらいたいとは思いますが。


2004年4月10日 土曜日
朝から爽やかな晴れ! ポカポカ陽気だね。あ〜、私もみんなも平和ボケ!平和ボケ!! ア〜、ポカポカッ・・・・

どこかの国の、何とか党の党首が「小泉首相の誤った政治判断が今回の憂慮すべき事態を招いたことを考えれば、退陣に値するものといわなければならない」などと馬鹿なことをいっているらしい・・・・。ホンニャラ党だっけ?バリ党だっけ? あれ?違ったか・・・。

まず人命の心配をしたり、対策を考えたりする前に、政治責任とやらを追及することが先に立つ、奇特な人達。ま、ステキな材料が突然転がり込んできたから、飛び付かにゃ損! と思うのも無理は無いが・・・・。

ある家族の弁・・・。「孫が大変なご迷惑をおかけして申し訳ないが、救出のための出来得る限りの対処をお願いしたい」「私の子供のために自衛隊を撤退させてください」どっちがまともかな〜? ま、取り乱して、まともに物事が考えられないということは、判るんですけどね。

(本日の作文、その1)とある山村で、国による巨大ダム建設計画が持ち上がった。反対運動も盛んであったが結局建設することに。長い年月と巨額の費用、大勢の技術者・作業員の努力の甲斐あってダムの完成にもメドがついてきた。しかし、相変わらず反対派の妨害工作等は頻発しており危険なので、工事区域への一般人の立ち入りは禁止されていた。そこへダム建設の裏側について独自の取材をし一花咲かせようというカメラマンや、山林を失って生活に貧窮している住民の生活改善のための活動を起こそうというボランティアらが立ち入り禁止区域に入り込んだ。ところが彼等は、少数派であるが強硬な反対運動組織に拉致されてしまった。そして反対組織は国に対して「3日以内にダムをすべて爆破、解体せよ。さもなくば拉致した人質を殺す」という声明を発表した。さあ大変・・・・、そんなことをしたら今までの努力が水の泡になるし、下流では洪水も起こり、二次災害、三次災害も懸念されたが、時間が迫っているし人の命には変えられないということで結局ダムを爆破することに。その結果、無事人質は解放されましたとさ。めでたし、めでたし。(完)

(本日の作文、その2)軽装で冬山に登った登山者が遭難してしまった。家族からの要請で大規模な捜索救助活動が開始されたが、悪天候のためヘリを飛ばすことも出来ず、二次災害の危険があるため徒歩での捜索も断念せざるを得ない状態であった。そうこうしている内に、登山者は死んでしまった。登山者の家族からは「何であの時、助けに行ってくれなかったんだ?」と責任を問われ、救助隊長は結局職を失ってしまうことになりましたとさ。(完)

何だか、こういう作文が、頭の中にポンポン浮かんでくる、今日この頃であります・・・・・・。

そうはいっても、とにかく人質が無事解放されることを祈る気持ちには変わりありません。
先日の回転ドア事故や今回の事件も含めて、たとえ過失や軽はずみな行動であっても人の命が失われるのは、出来るだけ避けなければならないと思いますからね。私が色々と変だと思うのは、もっと大事なことがあるのに被害に遭った者の“権利”だけを偏重して大きく取り上げるのはどうかと思う? ということだけです。


2004年4月9日 金曜日
今日は、大仏の日。南北戦争終結の日。
日本画家の加山又造氏、今月 6日 76才で逝去されたそうです。どんどん昭和が遠くなる・・・・・。

イラクにて、日本人3人が武装集団に拘束される・・・・。犯人は“三日以内に自衛隊を撤退させろ”などというアホな要求をしているとの事。
拘束されたのが“民間人”であり、犯人の要求が“自衛隊絡み”であるということで、日本政府、及び一部の日本マスコミはテンヤワンヤの大騒ぎをしているようだが、時折り南米や東南アジアで発生する、日本人ビジネスマンがゲリラ組織に誘拐され、多額の身代金や政治犯の釈放などを要求される事件と本質的には変わり無いような気もする。

拘束された民間人も、それなりのリスク覚悟(少なくとも、ビジネスマンよりはね。日本海を東海と書くような某A新聞社に記事を売り込んでいるような勇猛果敢なルポライターとか、18才で某市民運動組織の代表となるような有能な青年活動家とからしいから)で行っているはずだろうし、犯行グループも無名の武装ゲリラ集団(大規模な反乱軍とか、政府絡みの組織だは無いわけで)いくら人命尊重とはいっても、いわゆる超法規的措置を発動したりして世界の笑い者になるようなことだけは避けてもらいたいと思います。

だた、いくら本人たちはリスク覚悟とはいっても、ご家族の方の心配は相当のものだと思いますし、人命救助はおそろかに出来ませんから、救出に関して日本政府としても出来る限りの事はしてもらいたいし、各国への援助要請も(どこも協力してくれるでしょう)可能な限りするべきだとは思います。

ところで、日本の警察は人質救出、犯人検挙に出動するのだろうか?? 以前日本人外交官が襲われ殺害された事件での被害車両を、わざわざ日本まで運び膨大な費用と手間をかけて事細かく検証し、犯行状況や被害状況から犯人の手がかりを得るような捜査をしているくらいだから、今回もやる気満々だろうね。

とにかく理不尽な要求はのまない、犯人逮捕、人質無事救出!(のための行動をとる)これが基本だね。

snappiさんSonnet Crescendo/ZIF G4/1.0GHz を Gossamer(G3 DT)に装着されたとの事で、なかなか快調に動作しているようですね。
現在は解消されているようですが、マウスが突然止まって、1〜2秒でまた動くという症状、これ、私のところで Gossamer(G3 MT、Rage Orion、Sonnet TEMPO Trio、CR589B、OS 9.2.2)に PowerLogix の G3/900 ZIF を入れたときにも発生しました。現在は使っていないので原因は判らずじまいですが・・・・。

ん?? 地震か?めまいか??(13:53) うん、地震情報、どこにもないから、きっとめまいだったのね・・・・。(14:05)

最近のニュースから・・・・。滋賀職員の職員が行動指針の唱和を批判、これって士気を高め、仕事の目標を全員で再確認するために(特に、不景気になってからは)どこの企業でも良く行われていることではないの? 記事にもあるように“公務員が世間の感覚とずれている表れ”だな。
うちの某取引先企業でも毎朝やっていますけれど、私も最初は「ばっかみたい・・・」と思って見ていましたが、デメリットは全く無いわけだし、長い目で見ればそれなりの効果を生んでいることは確かに思えます。それにね、会社がそういう状況で大っぴらに批判する社員はいないよね。

福岡県田川地区消防本部で昇給を伴わない昇任拒否って、民間企業では仕事の責任はどんどん重くなってきているのに、昇給どころか給料下がってる状況というのはいくらでもあるのに・・・・。
今の時代でも、地方公務員の“感覚のズレ”っていうのは、まだまだ相当なものなんだね。

公務員といえば、公立学校の教職員が、入学式や卒業式での国旗掲揚や国歌斉唱に文句付けたり、そっぽ向いたり起立しなかったり・・・という話を良く聞く。それで処分されたら、また文句付けてる! こういうのも“公務員”ならではだね。
それに、そういうことは子供達を教育しなければならない立場の“ガッコのセンセ”が取るべき態度じゃあないでしょ!
決まり、規律を守るということを子供にどう教えるんじゃい!!!!!!
日本人なのだから、国を愛する心、ひいては親やまわりの人達を愛する心を育て、マトモな大人になるためには国旗や国歌を大事にすることは大切なのじゃあないかい?? 国旗、国歌だけでなく、そこから色々なことが生まれるわけでしょ。

軍国主義=愛国心ではありませんよ!何も天皇陛下の写真にお参りしろとか、軍事教練を強制的にさせるわけじゃあないのだから。オリンピックやワールドカップで日本選手の活躍に嬉々とする老若男女、表彰式の日の丸、君が代クソクラエって誰も思っちゃいないよね。軍国主義じゃないでしょ!日本人としての誇りを感じる瞬間じゃあないの?
そう言うことに文句たれるボンクラ教師はとっとと外国に出稼ぎにでも行ってしまえ!!

私は戦争は嫌いです。過去の日本の侵略的行為も反省すべき事も多々あると思います。そして、過ちは繰り返さないように(大多数の日本人がそう思っていると信じたい)するべきだと思うし、現在の日本の基本方針、政策はその方向で進んでいるのだと思います。そして日本に生まれた日本人として、やはり自分の国は好きだし、この先壊れて欲しくないと(もう壊れかけていて、どうしようも無いのかも知れないと思いつつ)切に願っています。

そうそう、本業の方の 2004年 春版カタログ出来上がりました。ガレ・ドームのガラス器 65点掲載・・・、さあて、全部売り切らないと今季はヤバイぞ・・・・。これから 6月にかけてS百貨店各店での販売です。


2004年4月8日 木曜日
今日は花祭り、お釈迦様の誕生日だね。ピカソの命日。

2004年4月7日 水曜日
野球のことは、あまり詳しくないのだけれど(日本人大リーガーだって、もう一人の松井と野茂位しか知らないし・・・)ニューヨークメッツの松井稼頭央選手が、開幕戦、一番打者第一打席初球をホームラン! これって、結構インパクトのあるデビューの仕方だよな・・・・。パチパチパチ!!!

あれ? でも大リーグの開幕戦って、ちょっと前に日本で(何で日本でやるのか不思議に思ったのだけれど)やっていなかったっけ? リーグが違うんだっけ??

それにしても、ここ数日、英文スパムとウィルス憑きメールがやたらと多い。昨日は一日で 69通!
プロバイダではねられるヤツもあるし、自宅の環境(OS X 、Apple Mail)では、ほとんどがフィルタに引っ掛かってくれるので、迷惑メールフォルダの数字が増えて行くだけで、あまり鬱陶しくは無い。
会社で使っているのは、N.C.4.7 の Messenger で、あまり賢くない(というか、振り分けの設定とか何もしていないので)ので、手動でシコシコ削除している。あっ、こっちで削除した分はサーバー上からも削除されるようにしているから、実際には 69通プラス会社で削除した分という訳だね。軽く100通超えているかも?

わっ!! すげっ!!


2004年4月6日 火曜日
今日も朝から良い天気!! 今日は、コンビーフ記念日??、城の日、白の日、北極の日、アイスゴルフの最大の難敵は北極熊!!

本日のニュースから・・・・。ブッシュ大統領の支持率、就任以来最低に!!
暴走自転車取締り強化!! はい、しっかりやってくださいね。


2004年4月5日 月曜日 TJB
そういえば、最近 Yahooオークションにアクセスする時、度々(毎回ではないのだけれど)ID とパスワードの入力を求められるようになった。“ID とパスワードを記憶する”に、ちゃんとチェックは入っているし、ブラウザのクッキーの設定も間違っていない。
Yahoo側でセキュリティー対策としてクッキーの有効期限を短く設定するようにしているのかも知れないけれど、面倒臭くて仕方ないね。クッキーでもビスケットでも賞味期限は長い方が良いです・・・・。

(同日午前)昨日とは、うって変わって良い天気! 上に書いた Yahoo のログインの件、会社の N.C.4.7 だと再入力要求されないような気も・・・・。ブラウザによって違うのかな? でも、自宅の Safari でも前は大丈夫だったのだけれどね。

台風 1号が発生、名前は「カワウソ」だって・・・、ワッハッハー。


2004年4月4日 日曜日
朝からどんよりとした曇り〜小雨模様。ちょっと寒いね。山の方では雪になっているところも・・・。

猿ブッシュが、米国に入国する全ての人からの指紋採取と顔写真撮影を始めたようだ。

指紋を採られる前に、たっぷり鼻の穴をほじくって、指紋センサーにしっかりお土産を着けてあげるのもよいかも? イヤ、そんなことしたら DNA まで採取されちゃうかな??

(同日夜)冷たい雨が降っています。東京でも多摩地方は雪になっている模様・・・・。
F1 バハレーン GP 決勝、始まりましたね。なかなか面白い展開!・・・らしい。
終了しましたね。フェラーリの 1-2 フィニッシュ(またか・・・)BARホンダの J.バトンが前戦に引続き 3位表彰台、佐藤琢磨は 5位入賞・・・という結果。良くやりました。


2004年4月3日 土曜日
今日は、いんげん豆の日。朝から爽やかな晴れ! 通勤途中、神宮外苑の枝垂れ桜が綺麗でした。

埼玉で、脇見運転の覆面パトカーが右折待ちのトラックに衝突し、5人負傷。大型貨物だけでなくパトカーにも衝突防止装置を付けなくてはいけないね。

(同日昼)今日の昼飯は、近所のパン屋で調理パンを 4個買って来た。3個食ったら結構腹一杯・・・・、でも全部食っちまおう! あ〜、ちょっと食い過ぎ、腹張った! 色んな種類があるから、見てるとついつい、あれもこれもと買ってしまうのよね。

仕事用 iBook 800、久々に OS X から起動してみたら、ソフトウェアアップデートで 10.3.3 が引っ掛かったので、とりあえずアップデートしておくことにした。
これが、うんと時間かかるの!! 自宅メインマシンでは 4〜5分で全て完了したのだけれど、こっちは十数分かかりましたね。特に後半、最適化とか延々とやっている。やはりディスクパフォーマンスの違い(もちろん CPUもだけど)が大いに影響しているのでしょう。

(同日夜)F1 バハレーン GP 予選、フェラーリ2台がフロントロウ・・・というのは例によって、どうでも良いのだが、BAR ホンダ、佐藤琢磨が 5番手、J.バトンが 6番手からのスタート! トヨタも今回は 8番、9番です。新設サーキットの対してのセッティングの賭け、読みが見事に的中した・・・、ということもあるのだろうけれど、ホンダはじわじわと実力もつけてきているようだから、明日の決勝レースが楽しみです。


2004年4月2日 金曜日
朝から小雨で鬱陶しい天気だけれど、気分はだけは晴れやかに!さぁ、ウンコして元気に出発!

(同日午後)本日は、午前中青山にて会議、お昼は大阪支店長らを連れて“華からランチ”! 四人だったので、車でピューッと行っちゃえ・・・、ということで、いつもの広〜いコインパーキングに止めようと思ったら、何と工事現場に変身してた! ま、近くにもう一ヶ所あったので、そこに止められましたけどね。和風ハンバーグ、美味かった・・・。
さぁて、夕食は何にしよ・・・・・?

今週末は、F1 バハレーン GP。新設サーキットですね。どのマシンもドライバーも走るの初めてだから、今日のフリー走行から楽しみですね。


2004年4月1日 木曜日
四月馬鹿
今日は、エイプリルフール。昔はメジャーな雑誌や新聞の記事、あるいは通信社のニュースなどで人を担いだものがよくあったけれど、最近(海外ではたまにあるけれど日本では)めっきり見かけないね。
もちろん記事を良く読むと、“ウソ”と判るヒント(それもセンス溢れるユーモアたっぷりの)が必ず書かれているのだけれど、今の日本ではそういうのが通用しなくなっているということなのだろう。
公共性の高いメディアが、悪ふざけでウソのニュースを書くのはいかんとか、本当のことだと信じて、誰かが損害を受けた場合誰が責任取るのか?とかね。最近の事件・事故に対する責任問題云々とは同列には論じられないけれど、こういうことも、やっぱり“何か変”の一つに数えられそうな気がする。

2004年3月31日 水曜日
月末、明るい曇り、気温高し・・・・。エッフェル塔が完成した日(1889)。よど号事件が起きた日。デカルトの誕生日。

円急伸・・・、一時 103円台をつける! 今のところ当局の介入は無い模様。もちろん自然の市場・競争原理に任せるのが一番良いのだけれど、一時莫大な資金を投入し 105円ラインを死守(というか 110円あたりに誘導?)しようとしていた政府・日銀は、いったい何だったのだろう??


2004年3月30日 火曜日
今日は朝から曇り・・・、夕方には雨も降り出すらしい。今朝の青山墓地の桜は、もう散り始めているのもあるけれど、満開の華やかさは無しだね。昨日あたりの報道によると、東京の桜は満開になりました・・・、とのことだったのだが。

今日はアメリカがロシアからアラスカを買った日(1867)。ゴヤの誕生日、ゴッホの誕生日(ともに画家)。で、バブル華やかりし頃、日本の誰かさんがゴッホの“ひまわり”をとんでもない値段で買った日でもあるわけだ。エリック・クラプトンと島倉千代子と坂本冬美の誕生日(ともにミュージシャン。ん?)国立競技場が完成したのも 1958年の今日らしい(あれ?東京オリンピックのときじゃあなかったんだ・・・)。マフィアの日とか味噌の日何ていうのもあるな。てなわけで、色んな事が過去にあった日。

またまた回転ドア事件のことだけれど、あちこちの個人サイト、メジャーな投稿サイト掲示板(特殊な人たちでなく、ごく一般の人々が投稿しているようなところ)を見ても、親がいかん、しつけがなってない、とか先日私が書いたような意見と、ビル側、ドアメーカー側が一方的に悪いという意見とで二分されているようですね。どちらかというと前者(ビル側にも責任はあるが・・・を含めて)が優勢のようですが、マスコミではそういった意見、声は全く取り上げられていないようです。そこが、今の日本どこかおかしいんじゃない? という事なのですけどね。

ぴかぴかぴかちゅう、おこられちゃったので、ちょっとやめてみましたの。


2004年3月29日 月曜日
今日も朝から良い天気、気温も上って春うらら、サクラサク・・・・、なのだけれど青山墓地の桜は何故か例年と較べてパッとしない。やはり開花してから、低温、長雨で足踏み状態になるのと、高温、好天が続き数日でいっぺんに満開になるのとでは、花の綺麗さが違うようだね。

昨日、名神高速道路でまたもや大型貨物の絡む重大事故が発生。今回も渋滞で停止していた列に大型貨物が突っ込み10台が玉突き、2名死亡というもの。
それで思ったのだけれど(回転ドアの安全装置云々などという話題も頭の中にあったからかも知れないが)、以前書いた(3/17付け雑記帳参照)車の車間保持、自動停止システム、これの装着を大型貨物自動車に義務付ける。速度抑制装置と同じようにね。
これは、即刻やるべきでしょ。セルシオなんかに付けるよりも、よっぽど世の中の為になりますよ!
昨日書いた、コスト対効果の話も関係してくるとは思うけれど、大方の世論は“人命はコストにはかえられない”“安全のための装置はあらゆる場合を想定して、二重三重にすべき”という事のようだから、ドライバー、トラック業者、一般通行者、道路管理者、政府等の誰も反対する人はいないでしょうからね。

先日来、メインマシンの G4 QS のオンボード ATA バスに繋いだ HDD が挙動不審だった。マスター繋いだ HDD には“OS X と OS 9 の健全なシステム+クリーンインストールした健全なアプリケーション及びディスク修復ユーティリティ等”が入れてある。何かあったときは、ここから無事に立ち上げて作業が出来るようにしてある。スレーブに繋いだドライブはデータ等のバックアップ用に使っている。そして AEC-6880経由のストライピングボリュームを通常は使っている。システムもアプリケーションもデータもいくつかにパーテーション切って入れてあり、起動もそこから。やはり OS X では少しでもディスクのパフォーマンスが高い方が快適だからね。

挙動不審だったのは、その内マスターに繋いであるドライブ。時々認識しなくなる。起動時に全くマウントされなかったり(起動後システムプロファイラやディスクユーティリティで見ても全く見えない)、最初マウントされていてもいつの間にか認識されなくなるらしく、Finder の動作で虹色カーソルクルクルになり、それっきり帰ってこなくなる。直接そのドライブにアクセスするようなことをしなくても Finder 上で何かすると、内部で見に行くんだろうね。で、探し物がいなくなっちゃっているから永久に帰ってこなくなる様だ。
再起動してマウントされるときと駄目なときがある。駄目なときはケーブル(電源とATA)挿しなおしたりしていると直るから、その辺かな?とも思うのだけれど、一応目視では異常ないしコネクタにガタも無いみたい。無事マウントされているときは、色々なディスク検証ツールで見ても全く異状は見られないんだよね。もちろん HDDから異常音がしたりということも無い。

どうも原因不明なので その HDD(IBM AVVAxxx) のみ取り替えてみた。新しい HDD(同じく IBM AVV2xxx)をとりあえずスレーブに繋ぎ怪しい方から CCC で丸ごとコピー、その後マスター、スレーブを入れ替えて元の状態に。

今のところ、マウント不能になる症状は出ずに、問題なく動いています。不思議なことに取り外した怪しい方の HDD も(そのまま。再フォーマットせず)Firewire HDD ケースに入れて様子を見ていますが、真面目に働いているんですよね。

これとは関係ないことですが、巷でウワサの“6880系の ATA カードをストライピングで使っている場合、10.3.3 にアップデートすると ACARD のドライバとの絡みでストライピングボリュームがヤバイことになる!”件は、私のところでは全く問題は出ていません。
実は以前、ACARD のドライバを最新のものにアップデートしたら起動不良等のトラブルが出たので一つ前のバージョンを使っているのです。その辺のところが関係しているのかも知れませんね。最新のもの同士だとヤバイとか・・・・。別に今のバージョンで不具合はありませんので、当分このままで行くことにします。
6880系でのストライピング、以前はトラブル多いので起動ディスクとして使うのは止めた方が良いという話も良く聞きましたし、実際私のところでも OS 9 で IBMのドライブを 2台使っていた頃は、良く片側が死にました。ストライピングだから片側死んじゃったらアウトだからね。丸ごとバックアップは必須って感じだったのですが、最近はとても調子良いです。

今の WD2500JB x2 にしてから半年以上経ちますが、ディスクエラーは皆無です。ドライブが良いのか、OS とドライバが良いのか判りませんが、とても安心して使えます。

(同日夜)やらせやサブリミナルで定評のある日本テレビが、今度は洗濯機爆発実験でやらせ報道・・・、とのニュース。
ま、日テレはどうでも良いのだけれど、洗濯機が爆発する事例って、結構あったんですね。以前うちの会社の洗濯機が大爆発して大騒ぎになったことがあった(2002/8/29付け雑記帳参照)のだけれど、そんなことは世の中でうちだけだと思ってましたから・・・・。


2004年3月28日 日曜日
今日も朝から快晴。気温ぐんぐん上がる。春うらら。サクラサク。

訳あって、午前中は老人介護施設の見学、午後から人喰い犬の散歩、ついでに近所の桜をちょっとだけ見る。

あれ? いぬリンク が今朝からず〜っと繋がらないけれど、うちだけ?? それともサーバーがおかしいのかな?
(後日記:サーバーメンテナンスだったようです。ちゃんと告知が書いてありました)

(同日夕)朝青龍が全勝優勝ですか・・・・。ま、あのお相撲さん、個人的にはあまり好きなタイプではないのだけれど・・・、強いね。さすがモンゴル人・・・。

う〜ん、ふと気づいたら、もう6時過ぎなのにずいぶん明るいやん・・・・。日が長くなったものですね。ヨーロッパでは、もうサマータイムの時期だしね。

もう一つ、ふと気がついた事。 Apple Pro Mouse(黒)いくつかあるんだけれどマレーシア製のやつの方が中国製のに較べてケーブルが細くてしなやか。 ADBマウスの時代にも生産国によってケーブルやボールが違っていたけれど、結構使い勝手にかかわってくる部分だからね。

昨日書いた、森ビルの回転ドア事故の件ですが、夢荘さん のおっしゃっている事は、もっともだと思います。事故が起きないこと、死者、負傷者が出ないことが一番望ましい訳ですから、そのために出来る限りの対策を取るということは必要な事ですからね。
簡単に出来る事を見過ごしていたという点では、ビル側の責任(不特定多数の人々が集まる場所の管理責任者として)も問われなければいけないと思います。

ただ、私が言いたいのは、いくら不特定多数の人々が集まるとはいっても、全ての危険性を排除する、想定するのには無理がある、あるいは何百万回に一回のことを想定して多大なコストをかける事も不可能な場合があるという事です。そして、ある程度利用者(子供であれば、保護者。監督責任者)の常識、自己責任に委ねなければならないといころもあるのではないか? という事なのです。

今回の場合でも、同様な事故が起こっていたにもかかわらず、簡単に出来る警備員の配置や、(子供や体の不自由な人は)回転式でないドアの利用を促す(脇に普通のドアも設置されていたようですから)誘導看板の設置を怠っていた事はビル側の責任ともいえるし、子供をの手を繋いでいなかった、走り出した子供を止めなかった、あるいはそういった場所で勝手に1人で走って行かないようにするしつけが出来ていなかったというのは、一緒にいた親の責任ともいえるのではないでしょうか?

この件に限らず、私がいつも(極端とも思える例え話をあげて)おかしいんじゃない? と書いたり言ったりしている事の“意味”は、夢荘さん始め“判る人”には判ってもらえていますよね。
どうも、今の日本、あるいは日本人、どこかおかしいんじゃない? このまままじゃ、もっとおかしくなっちゃうよ・・・ということを危惧している”変な”私の戯言といってしまえば、それまでですが。


2004年3月27日 土曜日
朝から快晴。気温ぐんぐん上がる。春うらら。サクラサク。

青山墓地の桜も、昨日と較べると、一日ででだいぶ開花が進んだようで、朝から花見客が繰り出している模様。おかげで私が毎日通る墓地中央の道路は交通規制中に付き、回り道・・・・。

昨日起きた、六本木ヒルズ回転ドアによる死亡事故、警察は業務上過失致死事件とみてドアの設計や安全管理などに問題がなかったかビル関係者らから事情を聴いているとのことだが、刑事責任は問えないような事故だと思うね。
もちろん、商業ビルでの事故だからビル側としては、被害者へのお詫び、お見舞いをするのは当然のことだと思うし、損害賠償云々という話になったら、ビル側は道義的責任(注意看板を設置したり警備員を配置したりしていたら、避けられたかもしれないが、そこまで想定していなかったという、法的に云々では無く、あくまでも道義的な)に基づいて、何らかの補償をした方が良いのだろうとは思う。その場合でもドアの設計製造者までは責任は及ばないと思うのだけれどね。

“親と【一緒にいた】6才の子供”が頭を挟まれたのだけれど、これはもう本人と親に落ち度があるとしかいえないね。もしこれが“大人”が挟まれたのなら、本人の落ち度以外の何者でもないでしょう。落とし穴とか、ビルで爆発があって硝子が降ってきたとかいうのとは違うんだからね。
しいていえば、近くに信号も横断歩道も無い道路を渡るのと同じかな? 歩行者は車が途切れるのを待って、充分余裕を持って渡れる状態になってから渡るはず。親が子供を連れていたら、一緒に渡るか、子供が先に渡りそうになったら注意する(常に子供に目を向けて注意している義務があるはず)よね。
もし、子供が突然目の前に飛び出して来て(物理的に避けられない状況で)はねてしまった車のドライバー側には(法定の速度以内で、相当の前方注意を払って運転していれば)それ程の落ち度は無いはず。もちろん、それなりのお詫び、お見舞いや場合によっては補償という話にもなるだろうけれど、横断歩道を渡っていた人を、暴走運転ではねた場合とは雲泥の差だよね。もちろん、自動車メーカーや道路管理者の責任が問われることはないだろう。

ただ、(回転ドアでも車でも)被害者が状況判断も出来ないようなよちよち歩きの幼児だった場合は、ちょっと話が違ってくるかもしれない。もちろん、その場合でも親の監督(管理)責任が第一だけれど、もしものために備えて、さっき書いたように警備員を置くとかいった配慮が必要になってくるかも知れないという事。
それと、ドアの安全装置をもっと確実なものにするとかね。でも、それらは自動車メーカーがもっと安全対策(いわゆるアクティブセーフティ)を取り入れた車を開発したり、警察、道路管理者が交通監視員、指導員をを配備したりするのと同じように、今後の問題であって、今回の事故の責任とは関係ないね。教訓ではあるけれど。
日本全国に“法的に何の問題も無い回転ドア”や“基準に従って建設された道路”がたくさんある限りに於てはね。日本に一ヶ所しか無い特殊なものならば別だけれど。

“責任問題”は別として、“事故”で亡くなられた子供さんのご冥福をお祈りします。

(同日夜)回転ドアの件なのだけれど、こういうことで“ドア”だけが悪者にされない事を願います。私も回転ドアって、タイミングによっては挟まれそうだし、あまり得意では無いです。危なっかしいものだとも思ってます。
でも、結構昔から普通にあるでしょ。国内でもそんなに珍しいものではないし、ヨーロッパではずいぶん昔からあるよね。で、たまには事故はあるのかも知れないけれど、そんなに大騒ぎにもならず(誰かが、どこかの池に落ちて死んじゃったとか、そんな程度?)ず〜っと普通に使われてますよね。もちろん従来のはモーターで回転する自動式ではなくて、手動のものも多いけれど、手動のは慣性力で勢い良く回るように相当重く作ってあるから、一旦回り出したら同じようなものだよ。

要するに「気を付けなければいけないもの、危ないものや場所」は身の回りにいくらでもある。それを気を付けなかった結果何か起きたからって、その「もの」や「場所」のせいにしちゃあいけないって事。でも、人間がどんどんバカになっていっているせいなのか、そういう事を「もの」や「場所」のせいにするっていう風潮があるね。

児童公園の「箱ブランコ」にしても然り。今じゃあ、すっかり悪者にされて殆どの場所から撤去されてる。
あれも、ブランコが悪い訳じゃあなくって、怪我したり死んだりするような遊び方する方が悪いんだよ。私も小学校1年生くらいの時に地面との間に挟まれて、近所のお母さんに病院に担ぎ込まれた事もある。幸い足の肉離れで済んだけど。
その時は、自分でも「失敗したな・・・、今後は気を付けよう」と思ったし、親も私には怒っても「ブランコのせい」とは天地ひっくり返っても思わなかったようだしね。それが今じゃブランコが悪者にされちゃってるのよね。何か、変だと思いません??


2004年3月26日 金曜日
雨、のち曇り、午後から快晴!

※ガレージセール落札者様へ・・・。スミマセン!本日発送させて頂きました。到着まで今しばらくお待ちを!

さあ、週末はやっと天気回復しそうだし、日曜日は気温も高そうなので、そろそろ桜は見頃になるでしょうか??
毎朝通っている青山墓地の桜並木、先週異例に早い開花宣言が出た時には枝全体がほんのり紅色、咲き始めた蕾もチラホラで、数日でワッと咲きそうな気配すらしたのですが、その後の連日の雨や低温(といっても平年並みか?)で足踏み状態。
今朝あたりは、だいぶ咲いてきたかな? という感じではありますが、可哀相に既に雨に打たれて散っている花びらも・・・、花の色も心なしかちょっと悪いような・・・。咲きかけの蕾の状態で、ずっと雨に打たれたりしていると汚くなってしまう事もあるようですね。

ま、本格的な花見(宴会)は週が明けてからかな?


2004年3月25日 木曜日
雨のち曇り。
※ガレージセール落札者様へ・・・。スミマセン!ちょっとバタバタして発送遅れちゃってます。今しばらくお待ちを!

(同日朝)ここ数日ウィルス付きメール(の削除された残骸)がまた増えているようだね。
あと、こんなインチキメールも・・・。

Subject: 最終通告
Date: Thu, 25 Mar 2004 06:09:25 +0900
From: 債権回収部 
To: yoshiki@ato-net.jp
《大至急御連絡致します》

この度は過去にあなた様が使用された電話回線から接続されました
有料コンテンツ利用料金について運営業者より未納利用料金に関する
債権譲渡を受けましたので私共が未納利用料金の
回収作業を代行させて頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。
現在は下記に記載の利用料金が未納となってますので遅延損害金および
回収代行手数料も含めて3月26日(金)午後3時までの振り込みを
御支払い期限として下記に記載の指定口座まで御入金して頂くよう
御願い申し上げます。

合計お支払い金額:55240円
未納利用料金:30000円
遅延損害金: 15240円
回収代行手数料: 10000円

【振込先口座】=========================
>UFJ銀行:仙台支店
口座番号:普)4568169
口座名義:ミナガワ ノリミツ
=======================================

コンビニからでも振り込み可能です。
振り込みの際には必ず回収整理番号を
名前の前に御入力して下さい。

速やかに御入金して頂けない場合はあなた様の登録情報および個人情報を含めて私共から
各地域の債権関連業者及び最寄りの関連事務所へ債権譲渡を致しますので最終的に集金
専門担当員を御自宅などに訪問をさせて頂きます。
その際には上記の合計支払額に交通費と人件費を加算して請求をさせて頂く場合が
御座いますのでお忘れなく必ず御入金して下さい。
.
.....................................................................
(株) 皆川データーシステム
情報管理システム部   
担当:近藤

ワッハッハーなメールだけど、こういうの送るんだったら“電話回線でネット接続”している人に送らないと、すぐに怪しまれちゃうじゃない!
だいたい請求先の(私の)名前も書いてないしね。皆川さんちの近藤君、何考えてんの??

(同日昼)本日は、久々に“華からランチ”! あ〜、美味しかった! 腹、はち切れそう・・・・。ちなみに、今日は牛ドリアでした。
いつもは、420円也のヘルシー弁当。たまには高カロリーのもの、食っても良いよね。

(同日午後)昨夜、BBS で Yosemite(青白 G3)への G4 ZIF インストールについての質問を頂いたのだけれど、そういえばあの辺の機種って、余りいじったことないですね。青白も使っていたことはありますが、若干高クロックの(450〜500)G3 ZIF に挿し換えて使っていたくらい。
Apple の社外品 G4 ZIF 締め出しのファームウェアとかの話は聞いたことはありましたが、実際に体験したことはありませんでした。ま、それをクリアするものが各アップグレードカードメーカーから出てはいるようですけれどね。

ベージュ G3(Gossamer、特に MTは名機だと思いますよ)は色々いじくりましたけど、どうもその後の機種にはあまり興味がわかず、一足飛びに G4 DA/QS ですね。DA/QS はいじり甲斐があるし、(パーツも色々出ているし、拡張性も高いし)まだまだ十分使えますからね。

てな訳で、G3 B/W、G4 PCI、初期の G4 AGP には、とんと疎い私です。


2004年3月24日 水曜日
曇り、微風。昼から雨・・・・。

2004年3月23日 火曜日
(未明)やっぱり雪なんか、降らないやんけ〜。冷たい雨が丸一日降り続いております。


急に思い立って、ベンチとってみた。メインマシンの起動ボリューム、まだまだ元気。
 

(同日午後)国民年金の保険料納付を呼びかける社会保険庁のポスターや TV CM に出ていた江角マキコが国民年金に加入していなかった、当然保険料も払っていなかった・・・、という事が判明し、発注者である社会保険庁や政府は困惑しているという。
うん、間抜けな話・・・、というか笑える話だね。

最近、国営放送で年金制度に関する特集や、討論番組なども多い。でもね、あんなものいくら改造、改革しても、もう駄目よ!!!!
決まった(変えようのない)枠の中で、いくら数字のパズルをやってもね〜、時間と労力の無駄ってものよ。
そもそも人生 50年(ちょっと大げさか・・・)の時代に、定年まで勤めたあと何年(ま、当時でもあと数十年という人も、いくらかはいただろうけど)かの余生を面倒見るために出来た制度を、現代でも機能させようということが間違っているのだから。

とにかく、改造、改革ではなくて、旧制度は一旦バッサリ廃止。そのうえで今現在機能する新しい制度をスタートさせる。これとて、50年も持てば良い方だろうけれど・・・・。
旧制度の廃止にあたって、不利益を被る人が沢山出るだろうけれど、それは仕方ないな。全く別の法律で、ある程度救済してやる必要はあると思うが。

年金保険料、健康保険料は個人単位、すべての国民から(最低額は低くても良いから)徴収すべし。所得税、住民税も課税最低限を無くし、すべての国民から(最低額は低くても良いから)徴収すべし。ゴミの収集だって、歩道や信号機の建設だってタダじゃあないのだからね。消費税率、欧州各国並に引き上げるべし。金持ち、高額所得者程たくさんモノを消費するんだからね。こういうのって、思いっ切り「公平」でしょ!

そのうえで(それらを財源にして)、生活貧窮者、病人、年寄りには必要な手助けをすれば良いのです。

ま、そうなっちゃうという事は、国家としては繁栄の後の寂しい末路・・・・、って事かも知れないが、仕方のない事だよね。

イスラエルとパレスチナ(というかシャロンとハマス、アラファトか?)の喧嘩がまたまた泥沼化。
前にも書いたけれど(自ら死にたい人、死ぬのが好きな人、命よりも聖地が大事な人、死んでも構わない人・・・等々は)どんどんやって頂戴! 双方、誰もいなくなるまで・・・。
その前に、死にたくない人、平和が好きな人、みんなで仲良く楽しく暮らしたい人々を(日本も含めて)世界中で一時期保護してあげてね。
そして、誰もいなくなってから、返してあげましょう。復興も手伝ってあげましょう。そして、みんなで楽しく遊びましょう!! 


2004年3月22日 月曜日
結果は判っちゃっているのですが TV で F1 見てます。あっ、放送終わるまで結果書いちゃ駄目!って、去年誰かにいわれたっけ・・・、ゴメン!!

天気予報によると、本日夕から明朝にかけて東京地方も南岸低気圧による雪とのこと。毎度の事だけれど、低気圧のコース、寒気の入り方によって、何も降らないとか降っても雨とか、どうなるか判らないけど・・・。3月の今頃でもドカッと降っちゃう事もたまにはある(ま、すぐに融けちゃいますけど)から、帰りの事を考えてスタッドレス装着車で行くかどうか、ちょっと迷うところ。

(同日夕)朝から冷たい雨がたくさん降っているけれど、今のところ雪になる気配無し・・・・。甲信地方、山沿いは雪のようだけどね。


2004年3月21日 日曜日
昨日午後、いかりや長介氏逝去、享年72歳。またひとつ・・・・、昭和は遠くなりにけり・・・・・。


う〜む・・・、 OS 9 も遠くなりにけり・・・・・、かな?

(同日夜)本日、千葉の百貨店で催事、その後神田のデザイン事務所でカタログのレイアウト打ち合わせ、先程帰宅。
F1 マレーシア GP、 M.シューマッハーがポール・トゥ・ウィンっちゅうのは、もういいよ! って感じですが、 BAR ホンダの バトンが 3位表彰台。佐藤琢磨もいいとこいっていたのに途中でエンジン壊れちゃったのね。ま、今シーズン、ホンダがどこまで頑張れるか見ものですね。


2004年3月20日 土曜日
今日は朝から冷たい雨・・・、関東でも雪になっているところもあるようだね。
“サクラマダ”

3週間ぶりの休みです。で、ちょっと朝寝坊・・・・。明日はまた仕事なのだけれどね。

OS X 10.3.3 にアップデートすると ACARD のドライバと仲が悪くて、AEC-6880Mとかが挿さっているとヤバイ事になる・・・、という巷のうわさがあるようだが、私のところでは、今のところ大丈夫です。
10.3.3 にしてベンチを取ってみたのだけれど、Xbench、CocoaBench 共、各項目すべてにおいて殆ど変わりありません。(誤差の範囲内のプラス・マイナス程度)
体感でも、殆ど差は感じられませんね。動作速度、機能の向上というよりも、細かなバグフィックス、安定度向上のためのアップデートなのでしょう。

ファイル共有については、やっと“思ったところに思ったものが出てくる”感覚に近づいてきたような気がします。OS 9 のセレクタやネットワークブラウザの使い勝手に、やや近づいたかな? って感じ。

17インチ PB も G5 デスクトップも、うわさ通りだとすれば、近々新しいのが出るんだろうね・・・・。わ〜、ど〜しよ〜??
色々あって、なるべく身辺のブツを減らすように・・・、と思っているのだけれどなかなかね。

(同日夕) F1 マレーシア GP 予選、 M.シューマッハーがポールポジション・・・、というのは順当なところだろうけれど、何とジャガーの M.ウェーバーが 2番グリッド! BAR ホンダの佐藤琢磨はスピンの為ノー・タイム、決勝は ルノーのアロンソ共々、最後尾からスタートとの事。バトンは 6番手という事ですね。
明日の決勝は、どうなる事やら・・・。


2004年3月19日 金曜日
今日は朝から良い天気・・・。
“サクラサケ”

サッカー日本代表チーム、アジア地区予選の結果アテネオリンピック出場権を獲得とのこと。

初めて知ったのだけれど、オリンピックのサッカーって年齢制限があったのね。何でも 23才以下じゃあないといけないらしい。
他の競技でも年齢制限って、あったっけ?? 体操とかうん若い選手出てるし、射撃とかマラソンとかは結構年食った選手もいるよね。ちょっと調べてみたけれど、良く判らなかった。

あと、サッカーの出場枠って意外と少ないんですね。陸上とか体操とか水泳とかだと、各種目各国何人とか出られるよね。同じ種目に同じ国から 3人エントリーとかね。団体競技は“場所”と“時間”がかかるからオリンピック期間内にとても消化できない・・・で、事前に予選で出場国を絞っておくという事か? 野球やラグビーなどもきっとそうなんだろうね。

ここ数日、少し円高傾向・・・・、株価も若干上昇傾向。相反するものらしいけれど、どんどん円高、株高になってくれると嬉しいのだけれど・・・。

(同日午後)会社で“ある作業”をしていて、急に 17インチ PB と G5 Dual が欲しくなった・・・・。わー、どーしよー??
ま、iBook が数台あるので、それで全部用は足りるのだけれど・・・・・・。


2004年3月18日 木曜日
“サクラサク”

雨降りやんけ・・・・・・・・・・・。

本日のニュースから・・・・。環境省が初めて実施した、イヌの鳴き声の騒音レベルの調査結果が発表されたとの事。
騒音の発生頻度、持続時間、エネルギー総量・・・等々には一切触れず、単に犬種別の鳴き声の最高音圧レベルを測定することに何の意味があるのかな??
そういえば、都市部に多いカラスの鳴き声とか、小学校の児童の嬌声とか、赤ん坊の泣き声とかも相当にうるさいけれど、そういうのも測定してみれば良いのにね。

金属プレス機を使っている工場の隣とか、幹線道路に面している家とかの一日の騒音エネルギー総量を測定したら、相当なものになるよね。
イヌがそれだけの騒音を発しようと、思い切り頑張ったら・・・・、きっと30分も持たないで疲れて死んでしまうだろう・・・・・。
(感想)この測定をした担当者は、よほどイヌが嫌いだったのだろうな。

(同日夜)上の話だけれど、お役人が犬の鳴き声を測定している場面を想像したら笑ってしまった。でも、あの犬種だと結構おとなしそうなのもいるからどうやって吠えさせたのだろう? そうか!やっぱりイヌ嫌いの担当者だったんだ。イヌの嫌いなヤツに対しては、イヌの方でも嫌いだから結構吠えちゃったりするからね。
そんな測定するんだったら、臭い靴の匂い も(これも時と場合によっては“環境問題”だからね)測って見たら??

ウシ、トリ、と来てそのうち食うものなくなるんじゃないかと危惧していたら、やはり・・・・。ついに豚もか。


鹿児島で豚コレラの疑い


2004年3月17日 水曜日
今日は硫黄島玉砕の日、ダイムラーの誕生日。

Mac OS X 10.3.3、とりあえず今のところ問題無く動いています。ネットワーク(ファイル共有)が、少しまともになったのかな? 他のマシンの共有フォルダが比較的楽に(以前の感覚に近く)マウント出来るようになった気がします。

本日のニュースから・・・。“渋滞時の運転が楽に? トヨタが前車に追従する新技術を開発” これって、従来からあった(らしい)自動追従、車間保持システムを低速時でも動作、自動停止も可能にしたものらしい けれど、そんなに画期的で便利なものなのか??

私が思うには、そんなもの付いていたら、運転していてかえって鬱陶しいと思うのだけれど。居眠り、わき見等した時に最終的に追突防止に役に立つというメリットはあるかも知れないが。
大体そんなクルマの後ろについて走る事になったら、すごく鬱陶しいと思うし危険だろうな。それにね、渋滞が増大する原因にもなるんじゃないか?

渋滞の起きる一因に、道路の面積に対し車の数がある一定数以上になると、各車両の加速・減速、発進・停止のタイミングのずれが増幅されて渋滞になるというのがある。全てのクルマが電車のように連結器で繋がって、同時に同じ動きをすれば(道路の面積をクルマの面積が上回らない限り)渋滞は起きない訳よ。しかし実際には個々の車の動きがバラバラだからそうは行かないって事。

で、いくら自動制御っていったって識別、測距能力はたかが知れたものだろうし、予測能力は(多くのパターンの中から最適な動作を選択するというような機能はあるのかも知れないが)無いに等しい訳だから、安全上かなり余裕(距離、速度、時間的に)をもったフィードバック制御になっているような気がする。ということは、実に不可解な動きをする事となってしまって、渋滞増加の原因になるんじゃないかと思うわけ。

まあ、全てのクルマが同様のシステムを搭載しているのであれば話はちょっと違ってくるかも知れないが、混在していたら渋滞の原因になるし、危険だし・・・・と思うのは私の取り越し苦労?? 天下のトヨタさんが作るのだから、そんな心配は要らない、人間が操作するよりも、はるかに洗練されたシステムなのかも知れないけどね。

(同日午前)東京地方、南よりの風強し、気温かなり高め。天気概況によると、日本海側はフェーン現象でもっと気温上りそうとのこと・・・、山は雪崩に注意ですね。

OS X 10.3.3 アップデート、環境によっては随分時間がかかった人もいるようですね。私のところは、昨日書いたように、とりあえず回線速度は、まあ満足行くものになっているし、マシンパワーもそこそこ(G4 1.33 Dual)、Disk がかなり速い(AEC-6880Mでストライピング)ということが効いているのかも知れません。
特に“最適化”はDisk のパフォーマンスが大きく関わってくるような気がしますね。

(同日昼)ここ数日、またウィルス付きメールが増えているようですね。プロバイダの除去サービスで“退治しました”という通知が来るだけなのですが。“WORM_NETSKY.D”というイモ虫らしいです。例によって差出人やら宛先やらはウソ八百、私が関わっているようになっているのもあるくらいだから・・・。

直撃食らうような環境の人にとっては、厄介な虫なのでしょうね。ちなみに私は(自慢じゃあありませんけれど)10年間以上 Mac使っていて、10年近くネット接続もしていて、一度もウィルスやらワームに感染した経験はありません。CPUが燃えたとか、HDD が飛んだとか、いじくり回しすぎてシステムがおかしくなったとかの経験は、数え切れないほどありますけどね。
どっちが大変なのだろう??


2004年3月16日 火曜日
今朝ほど、メールチェックしようと、自宅メインマシンを立ち上げたら、ソフトウェアアップデートで OS 10.3.3 が引っ掛かったので出勤前にとりあえずアップデート。60MB近くあったけれど、ダウンロード〜インストール〜最適化(これが一番時間かかるね)まで4〜5分で完了。
そういえば、ここ数日、JCOM プレミア(30M 契約)何故か速いです。調子良いときは 24Mbps 以上いきますね。しばらくは、このままであって欲しいものですが・・・・。
で、 10.3.3 の方は再起動して、ちゃんと立ち上がる事を確認したところで時間切れで会社へ Go!

2004年3月14日 日曜日
今日はホワイトデー(菓子屋の日?)、アインシュタインの誕生日。

以前(3/5付け雑記帳)ちょっと書いたMiglia 社AlchemyTV と iChat AV の件ですが、AlchemyTV ソフトウェアの最新版( Ver.2.0.7)がリリースされているようなのでアップデートしてみました。しかし iChat 用のパッチは相変わらずうまくインストール出来ないみたいで、 iChat AV のカメラアイコンをクリックしても「カメラは別のアプリケーションによって使われています」と出てしまいます。
で、たまたま偶然なのですが AlchemyTVのアプリケーションを立ち上げた状態で iChat AV を立ち上げ、カメラアイコンをクリックしたら・・・・・、何と iShight の映像がちゃんと出るじゃあありませんか!!
色々試した結果、“AlchemyTV の映像ウインドウが表示されている状態で iChat のカメラアイコンをクリックする”とうまく行くようです。その後 AlchemyTV を終了させても大丈夫です。但し、 iChat の“マイ iShight”ウィンドウを一旦閉じてしまうと、また AlchemyTV の映像ウインドウを表示させて、やり直さないと駄目なようです。
この二つのアプリケーション絡みで、ビデオ入力源の切り換えがうまく行われない(お行儀が悪い)という事のようですね。

先週に引き続き、日曜出勤。一応本日でカタログ撮影は終了の予定。


2004年3月13日 土曜日
青函トンネル開通の日、サンドイッチデー(パン屋の日?)。晴れ、気温やや高め。

本日のニュースから・・・。九州新幹線、新八代―鹿児島中央間が部分開業。で、これに伴って“西鹿児島”という由緒ある駅名が“鹿児島中央”という何の変哲も無い駅名に変わってしまった。長距離夜行列車の終着駅としておなじみの駅名だったのだけれどね。
あれ? “西”鹿児島だったのが、鹿児島“中央”になったってことは、“鹿児島”全体が西の方に移動しちゃったってことか??


2004年3月12日 金曜日
今日は財布の日(鞄屋、小物屋の発案?)、小野田少尉帰還の日、孫文の命日。 曇り、気温平年並みかやや高め。

2004年3月11日 木曜日
今日は、ボッティチェリの誕生日。 知らない人もいるかもしれないけれど、イタリア、ルネサンス期の画家ですね。ヴィーナスの誕生、Adobe Illustrator のオープニングの絵の原画・・・、っていったらみんな知ってるね。
本日のニュースから・・・。M$社製メールソフトに大穴発見とのこと。ま、いつもの事ですけど・・・・、“重大な”とか“深刻な”とか多いね・・、ここの会社のって。

ついさっき(11:36AM頃)僅かな揺れを感じた。あれ?気のせい?眩暈? と思ってちょっと静かにしていたけれど、揺れているような揺れていないような・・・。
やっぱり地震でした。震源は茨城県沖とのこと。

(同日夜)今日の東京地方、強風が吹き荒れていましたね。気温は異常に高め、夜 7時半現在まだまだ生暖かい空気です。前線が南下して、明日からは、ほぼ平年並みに戻るそうですが・・・・。
撮影の方は、順調に進行中。本日は、とりあえず切りの良いところまでやって、その後 JINCさんと美味しいものでも食べに行く予定!


2004年3月10日 水曜日
今日は東京大空襲の日、山下清の誕生日、聖子ちゃんの誕生日、小野田少尉がルバング島で救出された日。
昨日より、春季カタログ撮影開始。JINCさん、活躍中。


本日のニュースから・・・・・。鳥インフルエンザ、大阪のカラスからもウィルス検出との事。う〜ん、日本全国に蔓延するのも時間の問題か・・・?、今までのような対応、対策ではね。


“元”牛丼屋戦争、ブタ丼値下げ合戦展開中。


値段は高くなっても国産牛、豪州牛で牛丼復活のところも・・・・。


2004年3月9日 火曜日
SONY のインクジェットプリンタ、 LPR-5000 、いいなぁ〜! A4 1枚 6秒!!インラインヘッドなのね。カラーレーザー並(それ以上か)に高速で、印刷品質は 2400 x3600dpiという事だから(多分)レーザーなんて目じゃないクォリティでしょ。
イーサネット・インターフェイスも付いているし・・・。仕事用に A4カラーレーザー購入をずっと考えていたのだけれど、こっちの方が良さそうだね。う〜ん、でも 35万円もするのかぁ・・・・・。
よく見たら、プリンタードライバー動作環境に Mac OS は無いじゃあないの!!!! 駄目だ!コリャ!!!!!

2004年3月8日 月曜日
おはよう!! 今日も元気だタバコが旨い!!
さぁ、皆さん、今週も張り切ってゆきましょう!!!

2004年3月7日 日曜日
今日は、昼から仕事。来週、再来週とも日曜日お仕事です・・・。
で、 F1 開幕戦、オーストラリア GPは見られませんでした。ネットで一通り結果を見ましたが、ウワサ通り BAR ホンダ はなかなか熟成されてきているようですね。マクラーレンはどうした? トヨタもどうした?? Capty君で、一応録画はしてあるのですが・・・。

昨日、今日はあちこちで雪が降っているようですね。全国的に気温も低めで、冬に逆戻り・・・というか、2月後半が暖か過ぎたのね。まだ、3月初旬だから。

メインマシンの OS X 10.3.2、またまた“終了したがらない病”再発。 OS X で使っている時は、結構スリープを多用している。たまにシステム終了しようとすると Finder が無反応になっちゃったり、メニューバー、アイコンが消えたデスクトップ画面のまま永遠にどっか行っちゃう状態になる事が多いです。

何となく、 FireWireで繋がっている外付け HDD 絡みのような気もしなくは無いのだが・・・。(内蔵も含めて) HDD を眠らせたがるのも関係あるかも知れない・・・・。
HDD によっては、何故か起こしても起きなくなっちゃうのもあるからね。そこにある、何かを探しに行って、眠ってるものだから永遠に・・・・って、感じの事もありますね。


2004年3月6日 土曜日
昨夜は綺麗な満月だったし、今日は、朝から爽やかな晴れ! でも何故か庭や道路が結構濡れていたから、明け方に雨でも降ったのかも知れないな。
今日は、ミケランジェロの誕生日、菊池寛の命日、ハイセイコーの誕生日(??)。

MACお宝鑑定団によると、Powerlogix 社と、同社製品の独占ライセンス製造権と全世界への販売権を持つ Waypoint Distribution 社との契約が 3月5日をもって満了との事。

PowerLogix の直販部門である PowerLogix Store も実際は Waypoint が運営していたようで、“The New PowerLogix Store will be online soon”とのコメント付きで一時閉鎖中になっていますね。ここの Owen君(最初は PowerLogix の人間かと思っていたけれど、Waypoint の人だったのね)には、サポートその他で無理聞いてもらったり、色々お世話になったのだけれど。

単に契約条件等々の事で、PowerLogix 本体に何かあった・・・、ということでなければ良いのですが。


2004年3月5日 金曜日
今日は啓蟄。サンゴの日(安易だなぁ〜)、ミスコンの日(これまた、安易やなぁ〜、と思ったら 1908年に日本初の美人コンテストがあったそうな・・・、ちゃんといわれがあったのね)。周恩来の誕生日、スターリンの命日。

本日のニュースから・・・。坂口厚生労働大臣が、狂牛病、鳥インフルエンザ問題で「牛やら鶏やらモウ、ケッコウ」と発言したことに対し、「冗談を言っている場合では無い!」とブーブーと非難の嵐、その後陳謝したとのこと。

以前、ちょっと書いたMiglia 社AlchemyTV、とりあえず検証(色々苦労しましたが、ちゃんと動くようになりました)ということでサブマシンに取り付けてあったのを、昨日メインマシンにお引っ越し。チャンネル設定などの初期設定ファイルも、サブマシンからコピーして持ってきたので問題なく動作。

で、この AlchemyTV のソフトウェアが入っていると iChat AV で iSight(カメラ)を認識しなくなる問題があり、それを解決するためのパッチが同梱されている。
サブマシンの方には iSight は繋いでいなかったので、その辺の対策(検証も)は何もしていなかった。メインマシンには(まぁ、ビデオチャットなどというものは、殆どしたことが無いのだが)iSight を接続しているので試してみたら、iChat AV でカメラのアイコンをクリックすると、確かに“カメラは他のアプリケーションで使われています”となって、認識できない。
この状態でも Bear's Hand(ライブカメラ用のキャプチャソフト)や BTV Pro ではちゃんと iSight をカメラとして認識するのだけれどね。iChat AV だけ相性が悪い模様。

そこで、そのパッチをインストールしようとしたのだけれど、エラー発生でインストール出来なかったというアラートの出現。ドキュメントを良く読むと Application Enhancer 1.4.1 が必要とのこと。WindowShade X とか使っているので、一応 Application Enhancer は入れてある。バージョンを確かめると 1.4 と出た。そこで最新の APE1.4.1 をダウンロードしてインストール。あれ? 1.4 のままだ?? アンインストーラできちっとアンインストールしてから入れ直しても同じ。1.4.1 とは表示されないのだけれど良いのかな?
とりあえず、この状態で iChat AV 用パッチをインストール・・・・。でも、駄目! 受け付けてくれません。

APE の問題なのか、パッチファイルインストーラの問題なのか、はたまた別の原因があるのか??
どなたか AlchemyTV + iSight をお使いの方、教えて頂けると死ぬほど嬉しいです。

まぁ、さっきも書いたように、いつもビデオチャットやる訳じゃあないし、他のアプリケーションからはカメラを認識してくれるので、非常に困っているということでもないのですが、やはり(私の性格上)何らかの原因で使えるはずの機能が使えなくなっているというのは、とっても気分が悪いのです。

実用上困らなければ、いいじゃん!! という人も多いのでしょうけれど、私の性格はね、例えばロジックボード上の FireWire とか USB のインターフェイスが死んじゃった。PCI スロットの空きはあるし、F/W、USB カードの手持ちもある。手許の周辺機器はとりあえずどれもカード経由でも動作する・・・・・、といったときでも、ロジックボード上のインターフェイスが死んでいることに対して、どうにも我慢ならないのです。
将来他の PCIカードを使う時に、スロットが足りなくなったら嫌だなぁ・・・、今後使う周辺機器がカード経由じゃ動作しなかったら嫌だなぁ・・・って、思っちゃうんですよね。そんな事は、その時になったら考えればよい問題だといわれてしまえば、それ迄なのですが・・・。


2004年3月4日 木曜日
何だか変な天気ですね。午後3時頃から空がずいぶん暗くなり雨も降ってきました。その後、雨は上がりましたが、どんよりとした曇り空。

本日のニュースから・・・。以前からレコード会社が騒いで、要求していた“逆輸入 CD”の輸入差し止め問題。政府は海外専用版 CDは、国内版の販売開始から7年間は、日本への逆輸入を禁止するという著作権法の改正案を内定したそうだ。

海外でうんと安く売っているというのは“不当廉売”(ダンピング)じゃあないの??
安く輸出しても利益が出るものを、国内で高く売っているというのは、消費者不在の価格吊り上げで独占禁止法とか消費者保護法違反じゃないかいな??

会社として利益が出る範囲で、国内外とも同じ価格にし(外国版は値上げ、国内版は値下げ)同じ土俵で相撲が取れるようになっても、尚且つレコード会社が不当な競争に巻き込まれ、不利益を被るということになったら、そこで初めて文句をいうべきだよね。

米国では、レコード会社が消費者に一人当たり 1,500円の補償金を支払うことになったようだけど、日本じゃあそういった話は出てこないのかね?

話、全く変わるのだけれど、へんてこさんが今でも「相撲」と「相模」 がグチャグチャなのはオレだけか? って書いていたけれど、私が高校生のとき“相模ナンバー”の車を見て、なに!あれ?“すもうナンバー”だって・・・・、カッコわりぃの!! って、本気で言っていたのを思い出した。近所じゃあ、あまり見かけなかったからね。


2004年3月3日 水曜日
今日は耳の日、桃の節句、金魚の日(何で??)、ベル(電話機のね)の誕生日、桜田門外の変(1860)の起こった日。

昨日の“プチオフ”は、結局 7名参加でたいそう盛り上がりました。鮫肉、美味しかったね。豚足もホッケもおでんも最高・・・。マスタ、いつもありがとうございます。

火星探検隊が発見したもの・・・、それは“火星にかつて豊富に水が存在していた証拠”。火星人じゃなかったようですが、火星人(生物)が生息できる環境であったという事です。生物の化石でも発見されたら、大騒ぎになるだろうね。

本日のニュースから・・・。
円続落、$1=110円台へ。う〜ん、困ったものです。ま、国内の景気回復にとっては良いことなのかも知れないが・・・。あっ、ユーロも安いみたいね。ということは、ドルが強いってことか?

アメリカ大統領選挙、予備選でケリー氏が民主党の候補者指名を受けることがほぼ確実に。ケリー対サルブッシュという事ですか・・・。ま、私はいまだにアメリカ大統領選挙の仕組みって(何度聞いても)よくわからんのですが・・・。

鳥インフルエンザ隠しで一躍有名になった、浅田農産ウソツキ社長に対し、京都地裁は異例のスピード審理で“ヤキトリの刑”を言い渡す。・・・・・・、おっと、これはガセネタだったかな???

愛知県の火葬場で、火葬業務を請け負っていた5人が、残った遺灰から金歯や貴金属類を集めて売り飛ばし、代金16万円を山分け。おいおい、そんなことしたらバチが当たるぞ!

中国では 3年間で 2万件の人身売買を摘発。これは氷山の一角ということで実態はもっと多いらしい。さすが、何でも食っちゃったり、商売にしちゃったりする中国人・・・、といってもこれはマズいのではないかいな??

そういえば、もう F1のシーズン!! 今季開幕戦は今週末、オーストラリアGP ですね。楽しみ!

久々の登場です・・・・・
  
カワイイ顔してるんだけどね・・・実は人喰い犬の“りゅう”。ここ数カ月で犠牲者数名、うち外科で縫うほどの負傷2名!


2004年3月2日 火曜日
本日の新聞記事から・・・。オービス(自動速度測定機)の前を猛スピードで走りVサインをするなど挑発行為を何度も繰り返していた、21才のアホ会社員が埼玉県警に逮捕されたとの事。
そしてこのアホ“赤外線撮影を防止するナンバープレートカバー”を付けていたので、本人は絶対に捕まらないと思って挑発行為を繰り返していたそうだ。

車種、その他の特徴から警察が地道に捜査して犯人を突き止めたとかいう事なら、ま、お巡りさんご苦労さん・・・くらいで別に何でもないニュースだったのだが、そんなことではなくて、“実はカバーがタコで、ナンバーがしっかり写っちゃっていた”という、思いっ切りワッハッハーな笑えるニュースだったのです。

でもね、この手のカバー付けているヤツって結構いるんだよね。で、不思議なのはわざわざ金払って“目立つ、覚えやすい”ナンバー(・・・1、とか88-88とか・・・)にしているのにカバー付けちゃってるアホが多いんだよね。
走行中にナンバーをチェックされたくないのだったら、そういったご立派なナンバープレートは取り外して家の金庫にでも入れて置いて、ナンバー無しで走れば良いのに。そこまでの度胸は無いのね!! ナンバー無し(道路運送車両法による)も、変なカバー付(各都道府県道路交通法施行細則による)も違反行為ということでは変わらないはずなのにな??

私は、ああいったカバーをくっつけて走るのは、とても恥ずかしくって死んでも嫌です。取り締まりを逃れるという点では五十歩百歩か、同じ穴のムジナか、どんぐりの背比べか、あるいは目くそが鼻くそを笑うくらいしか違いは無いかもしれないが、頭で覚えていても、GPS の助けを借りてでも何でもいいんですが、オービスの近くに来たら“さりげなくスピードを落として通過”する方がよっぽどスマートでカッコ良いと思うのですが・・・・。直前でブレーキ踏むのはカッチョ悪いから駄目よ!

火星探検隊、マーズエクスプレスローバ君達、頑張って活躍しているようですね。近々搭載コンピュータのソフトもアップデートされるらしいし、ヒーターが入りっぱなしでアッチッチの電池食いになっていたオポチュニティ君も、ヒーターが切れるようにしてもらえるらしいです。

今日のニュースによると、明日あたり NASAから“重要な発見”に関しての発表があるらしいです。火星人でも見つかったか!!

本日のニュースから・・・・・・・。“フラッシュメモリー開発の元東芝社員、10億求め提訴”だってさ・・・、オイオイ、またかよ。
そのうち“年間数百台を売る○○自動車販売のトップセールスマン、当該売上にかかる過去数十年間の会社の利益に対して、自己の貢献度80%として××億円を要求”とか訴訟おこす人も出て来そうだね。
自分の能力を提供したことに対しての正当な対価を要求するということでは、発明等と同じ理屈だし、こっちの方が一人で働いた部分というのが、よっぽど切り分けやすい訳だから・・・・。


2004年3月1日 月曜日
今日の東京は、朝からどんよりとした曇り、気温はさほど低くないようだが、日照が無い分寒く感じる。出勤時には雨も降り出した・・・・。みぞれというより、なんだか霰だか氷だかの融けたような冷たい雨。ほんとに氷の粒も混じっていたしね。
昼前になって、段々雪が混じってきた。ものすごく水分の多い雪だけどね。冬の空気と春の空気のせめぎ合い・・・・・・。

明日は楽しい“プチ・オフ会”開催! お暇な方はぜひお気軽にお立ち寄りください! 詳しくはこちら


2004年2月29日 日曜日
今日は、4年に一度の2月29日。ロッシーニの誕生日、大久保彦左衛門の命日。この人たちは4年にいっぺんしかお祝いして貰えなかったり、お参りして貰えなかったり・・・・で、可哀相だね。
本当は(法律上の年齢の計算など)は、うるう年以外の年は 2月28日が満了した時点で、一つ年を取るとの事。これは、一日違いで20才になっているかいないかという時などは、重要な意味を持つからね。

今日は、久々にメインマシンの HDD、AEC-6880Mに2台繋がっているストライピングボリューム(OS 9、X とも起動ディスクにしている)とオンボードの ATAバスに繋がっている HDD 2台の大掃除。

まずは OS Xで起動して純正のディスクユーティリティで全てのボリュームを検査修復。

次にオンボード ATAの OS 9から起動して、ディスクウォーリアを(今起動したボリューム以外の)全ボリュームにかける。
いやいや、目茶苦茶時間かかりました。特に常用の OS Xが入っている起動ボリュームはね。OS 9 だけのところは、かなりファイル数多くて、容量もでかいボリュームでも、見てる間に処理が進んでいくけれど、OS X の入っているところは、昼寝して起きても、まだ延々やっている。

最後に起動ボリュームの最適化(断片化解消)。これもディスクウォーリアのプラスオプティマイザで実行。しばし外出し、帰ってきたらめでたく終わっていました。

OS 9も OS X も起動が速くなりました。特に OS X では最近気になっていた“何となく、動作が鈍くなってきているかな?”という問題が解消されたような気がします。突然虹色カーソルぐるぐるで帰って来なくなっちゃう(ファインダーも無応答になっちゃって、電源断以外には強制終了も出来ないケース)も、起こらなくなくなりました。
何が効果あったのか??、相乗効果なのか??
私は、HDDの断片は(特に最近の高速大容量ドライブとハイパフォーマンスマシンでは)たいしてパフォーマンスの低下には繋がらない・・・、と思っていましたが、考えを変えなくてはいけないかな??


2004年2月28日 土曜日
昨日のニュースから・・・・。米国、対人地雷禁止条約に調印しない方針との事。如何にも阿呆ブッシュ保安官らしいな・・・・。
これって、オウムの親分に死刑判決・・・よりも重要なニュースのような気もするが・・・・

世界の警察、アメリカ万歳!

2004年2月27日 金曜日
東京地裁、オウム松本被告に全13件で有罪、死刑判決。ま、当然の判決でしょうけれど、死刑13回とか(物理的に無理だけれど)いう判決は無いのね。死刑の場合は(一回死んだら終わりだからな)別としても、日本の場合複数の罪を犯しても、量刑が合算されて懲役300年とかいうのは無いんだよね。
どうせ、控訴、上告して最高裁まで行くのだろうけれど、時間の無駄だし、裁判にかかわる(我々の税金で賄われる)公的な経費も莫大なものになるだろうから、それも無駄だ。それならば地裁は“無罪判決”を出す。刑事罰は無い代わりに“頭がおかしいから一生精神病院の鉄格子の中に入っていろ”という命令を出す。そういうのは無しなのかな?????
被告側は“無罪”を主張していたのだから“無罪判決”に対して控訴は出来ない、・・・・で、一審で終わり。あとは一生鉄格子の中でいじめられれば良いのさ!

昨日ちょっと触れた“プチオフ会”、3/2(火)19:00から開催決定。場所は毎度おなじみの、青山“華からくさ”です。お暇な方は、来てね〜!

百貨店の売場で使うプライスカード、今まではロゴマーク等が印刷された専用のマイクロカット入りの用紙があって、それにファイルメーカーからモノクロ・レーザープリンタでデータのみを印字していた。
4月からの消費税込み総額表示の実施に伴って、若干フォーマットを変更しなければならなくなったのだけれど、お手軽ファイルメーカーだからレイアウト、ちょちょっといじくれば、そっちの方は如何様にでも出来ちゃうので問題なし。ところがついでに用紙が変更になったのです。

ロゴ入りのプライス用紙はもう作らないので、今度からは白地のマイクロカット用紙を使うように・・・、ということはカラーのロゴマーク等も一緒に印刷しなければならないということです。ま、これはロゴマークのデータをレイアウトに入れておけば良いのだけれど、問題はプリンタ。(一度にそれ程大量に出力するわけでは無いのでインクジェットでも良いのだが)カラープリンタじゃないと駄目って事。

一応会社には、たまに写真を印刷したり、販促資料作ったりするのに使う PM800C が私のデスクの脇の床に(!)置いてあって私の iBookに必要な時だけ USB で繋いで使っていた。でも社員用のマシンからこいつを使うのはとても面倒なわけ。私の iBookがいつも立ち上がっているわけではないし、立ち上がっていてもプリントサーバ代わりに使われるのは、何となく嫌だし・・・で、USB共有は駄目。プリンタ持ち運んだり、長〜い USBケーブルでいちいち繋ぐのも面倒だからね。

そこでオヂサンは思い出した・・・。何年か前に買って、ちょっとだけ使った“コマツのプリントサーバ”という優れ物があったのを。
これ、自宅でプリンタ共有できるようにと思って買ったものだけれど、自宅の場合は別に OS 標準装備の“USBプリンタ共有”でも不便は無かったので、あまり使わなかった。これを会社に持ってきたのね。ちなみに KP602EX というものです。最近は廉価版の KP602CX というのも出ているみたいだけれど、どちらも AppleTalk で 非 PSプリンタでも(ある程度機種に制限はあるが)ネットワーク・プリンタになる優れ物です。
めでたく、どのマシンからも、セレクタで選ぶだけでLBP(新潟キャノテックのプリントサーバ使用)と PM800C が使えるようになりました。AirMac 経由でも OKだしね。プリンタの場所も双方から使い易い場所に移動し、デスク廻りもすっきりとしたし、私もいちいち USBケーブル挿して使う手間が無くなったので快適です。

あ、これは OS 9 環境でのことです。 プリントサーバ自体はどちらも OS X にも対応はしているようなのですが、ドライバが無いのよね。で、OS X からはどちらのプリンタへも印刷出来ず・・・・。
OS X に標準で付いてくるドライバ、これの EPSON AppleTalk というのを選んだら、プリントダイアログはちゃんと出て来て、一見まともに印刷できそうだったのですが、最後の最後で文字化けしたエラーダイアログが出てアウト。

と、思ったら・・・・。どうせ駄目だろうと思いつつ、EPSON のサイトから PM800C の OS X 用のドライバ(ネットワークドライバで無く普通のヤツ)をダウンロードしてインストールしてみたら、ちゃんと印刷できるじゃあないですか? これはラッキーでしたね。新潟キャノテックの方は(前も試したけれど)いかんせんプリンタが古すぎる(LBP-B406GII)ので対応ドライバー無しで駄目です。
仕事では、今のところまだ OS X は全く使っていないので、困りはしませんが。


2004年2月26日 木曜日
本日のニュースから・・・。お巡りさんごっこがしたかった、27才の無職男、偽造公印使用と軽犯罪法違反で逮捕される。今の季節に着るはずのない、春夏兼用の制服を着ていたので怪しまれ、本物の警察官に職務質問されたとのこと。
警察マニアにしては、勉強が足りないな・・・・。

2004年2月25日 水曜日
今日はルノアールの誕生日(1841)、菅原道真の命日(903)。何の脈絡も無いな・・・。

昨夜のこと、自宅メインマシンのソフトウェア・アップデートで“Security Update 2004-02-23”が引っ掛かってきたので、お約束通り(何の疑いも無く)インストール。ファイル自体はそれ程大きくないのであっという間にダウンロード完了、しかしその後の“最適化”に何故かやたら時間がかかった。
再起動せよ! とおっしゃるので、お言葉通り再起動・・・・、ガーン!!! 久々に見るカーネルパニック!!! リスタートするも同じ・・・・。
仕方無いので(?)風呂に入ってきてから再起動したら、今度はちゃんと立ち上がった。今朝も普通に立ち上がったから、とりあえず問題なかろう。

という訳で、今回は事なきを得たから良いけれど、やはり以前書いたように、こういった OS に直にパッチを当てるようなモノはインストーラとアンインストーラがセットになっていた方が安心だな。で、アンインストーラは(オプションキー押しながらの起動で起動ディスクが選べるみたいに)何かの(例えば“U”とか)キーを押しながら起動すれば立ち上がってくれて、直前の状態に戻せるようになっていれば便利、安心だね。

(同日夕)来週火曜あたりに、久々のプチオフありかも??


2004年2月24日 火曜日
米国からの牛肉輸入禁止のおかげで、牛丼が販売できなくなっている牛丼屋の吉野家が、牛丼の代替メニューの一つとして販売している焼鶏丼。
これも中国、タイからの鶏肉輸入がストップし、原料の在庫が無くなるため 3月中旬で販売休止せざるを得ないということ。

ま、宗教上の理由で鳥は食べない私にとっては、何ら関係無い事なのだが、可哀想だね・・・・、吉野家さん。
そのうち、ブタでも何か問題が出て来ちゃって豚肉も駄目って事になっちゃったら、それこそ売るもの無くなっちゃうじゃない。
ダチョウ肉とか、カンガルー肉とか脚光を浴びつつある・・・・、という話も聞くから、そのうち“吉野家のカンガ丼”とか“松屋のダチョめし”とかが主流になってくるカモ???


2004年2月23日 月曜日
昨夜からの雨、まだまだ降り続いています。そして生暖かく湿った空気、変な天気ですね。
先週分のガレージセール、久々に結構人気ありました。入札 12件! 最低価格、4,949(シクシク)と語呂合わせ風にしたのですが、入札金額も 6789、6464、7979、5959、等々面白いものが多かったです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

2004年2月22日 日曜日
東京地方、日本海の低気圧に向かって吹き込む南風で気温がグングン上がりました。関東だけではなく、全国的に季節外れの高温だったようですね。
明日からは、低気圧が東へ抜け冬型になるはずなのだけれど、予報によるとどこも気温はそれほど下がらない模様。ま、まだ二月下旬ですから、この先また寒くなる時期もあるでしょうけれど、季節は確実に春に向かっているという事でしょう。

一昨日〜昨日の疲れ(遊び疲れだけどね)と睡眠不足を、とりあえず今日一日の昼寝と休養で解消。

毎年、この時期になると思いますけれど、こういう寒暖の差を繰り返して、スキー場の雪はぐさぐさ、ザラザラのクサレ雪になっていってしまうのね。
最近は、なかなかスキーに行く時間も取れないので、どうでも良い事なのかも知れませんが、自宅で各スキー場のリアルタイム情報など見ていると、やっぱりちょっと寂しくなります。

OS X を使っていると段々動作が鈍く(負荷のかかった処理で速度が遅くなるという事ではないのだけれど)なってくるような気がする。要らないものが溜まってきちゃっている・・って感じかな? あるいは、OS 9 で時々“デスクトップの再構築”をしてやりたくなる状況にも似てるかな?
起動が遅くなった時の処置とか、色々いわれている Tips のようなものもやって見てはいるのだけれど。

でも、やっぱり段々と(10秒とか15秒単位での変化ですけれど)起動に時間がかかるようになってきたり(ま、OS インストール当初より、アプリケーションやユーティリティやドライバやフォントや少しずつ増えてきているから仕方がないのかも知れないけれど)寝ている Diskが起きるのに時間がかかるようになってきたり、アプリケーションの起動(ドックのバウンド回数)にもたつくようになってきているね。
OS X はやたらと使っていない HDDを眠らせたがるようで(省エネルギー設定で Diskのスリープはしないようにしてあっても)、起きるのに(というか、一見その HDD 上のデータにアクセスする必要のないような動作をさせたときでも)時間がかかって、何かすると虹色カーソルぐるぐるになっちゃうことが多いのも困りもの。
F/W 接続のバックアップ用の HDDとかは、足引っ張るといけないので(あと、F/W の信頼性がイマイチ?と思える事、・・・具体的にはマウント、アンマウントが出来なくなっちゃったり、やたら転送速度が落ちちゃって他の動作に影響するなどという事・・・もあるので)必要な時以外は切ってありますけどね。


2004年2月21日 土曜日
昨夜は K氏の送別会、記念品は iPod 40GB!!(あっ、もちろん規定の退職金は別にありますよ)。池袋にて本日未明まで歌いまくり・・・、電車が動き始めるのを待って帰って来ました。午前6時過ぎ帰還・・・・。
一眠りして、昼から会社・・・・・。あ〜、でもまだネムネム・・・・。

2004年2月19日 木曜日
昨日書いた、ページのレイアウトがおかしくなっちゃう件ですが、NC7の Composer を使用して制作したものを NC4.7で 表示するとおかしく見えるようです。
OS 9上でも IE5 で同一ファイルを表示させるとまともに見えますから、NC4.7の問題ですかね? あまり古いバージョンは、もう使うな!! ということか?
でも、OS 9 でのブラウザは“メモリの使い方がおかしくてクラッシュしやすかったり立上りにくかったり、サイトによっては使えなかったりフリーズしたりしても”やっぱり動作の軽さ、見てくれの良さで、私は Netscape“4.7”が一番好きなんですけどね。

で、どう表示がおかしくなるかというと、


これが、NC4.7で作ったものを NC4.7で表示したもの。このように見えるように意図して作っています。


これは、エディタで HTML 手入力で(いつもやっているように)編集したものを NC4.7で表示したもの。
ま、だいたいまともに見えていますね。


これが問題の、NC7の Composer を使用して制作したものを NC4.7で 表示した場合。
画像が上の方にまとまって(しかも変な順番で、くっついて)表示されてしまいます。

問題のページでも IE5(OS9、OS X とも)や Safari だと、まともに見えるのですが・・・。
※上の画像、各見本のページにリンクしていますので、実際に各ブラウザで見たい方やソースを見たい方はご覧下さい。

(同日午後)東京地方、高気圧におだやかに覆われ週末まで高温傾向。あ〜、春うらら・・・・・・・・。
そういえば、去年あたりから話題になっている、高知競馬の史上まれに見る連敗馬「ハルウララ」の人気、ますます上昇中のようですね。
関連グッズ、CD、切手等々の売上も上々とか・・・・。


2004年2月18日 水曜日
今日はミケランジェロの命日、オノヨーコの誕生日。

前にもちょっと書いたかも知れないけれど、ここのサイトのページ制作は OS 9上の Netscape Composer(Ver.4.7)で行っている。更新は、簡単なものはテキストエディタで、画像等の多いページや、レイアウトいじったりするときは Composer を使う。

Netscape Composer(Ver.4.7)を使うときは、すべて OS 9 上で作業していれば問題は起きないのだけれど、自宅メインマシンは最近 OS X で起動している事が多いので、その状態で OS X の Netscape Composer(Ver.7.0.2)を使って更新するときがたまにある。そうするとリンクが変になったり、レイアウトがおかしくなることが多いようだ。
ま、リンクに関しては相対リンクのつもりがローカルのディレクトリ指定のリンクになっちゃったりするケースが殆どなので、いちいち確認すれば、さほど問題は無い(いや、面倒といえば面倒)が、レイアウト(画像の配置など)がおかしくなっちゃうのは困ったものだ。

具体的には、ドラッグして配置した画像のタグに、なぜか勝手に位置やサイズの情報やらが付いている。NC 4.7 の場合は単に <img src ="xxxx" >だけなんだけれど、NC 7 だとその後に色々な情報がくっついちゃうのね。NC 7 で見れば、ちゃんと見えるのだが旧バージョンの NC 4.7 では何故か画像だけがページの上の方にまとまって表示されてしまう。ガレージセールの商品写真のところなど、良くそういう事になるね。気が付いたときに、エディタで開いて要らないタグ取っぱらって直してますけど。

OS X の問題というよりも、Netscape のバージョンの問題なのだろうけれど、4.7 と較べて、かなりお節介になっているのが(ソースを見てみると NC 7 で作ったヤツは、色んな余計なタグが一杯ズラリと・・・)災いしている模様。

ちなみに OS 9 では常用のブラウザは一番軽くて快適でメーラーもWebページ作成も兼ねる NC 4.7、たまに表示出来ないページを見るときに IE 5 を使う程度。NC のそれ以上のバージョンは、無茶苦茶重いし、表示もシンプルでないのでまず使ったことが無い。
OS X では Safari がメイン。やはりサイトによって表示等に問題があるところは、補助的に IE 5 を使う。OS X でも NC の 6 とか 7 は、メチャ重いし、美しくないので前述の Composer 機能が必要なときに使うのみ・・・・、といった使い方をしています。


2004年2月17日 火曜日
昨日のニュースから・・・。ハンセン病元患者の団体の宿泊を拒否したということで問題になっていた熊本のホテルが、廃業宣言をしたとの事。元患者側は、今までのホテル側の対応を不服とし、営業停止などの処分を県に要請。県も営業停止処分を下す方針を決定し、正式発表する矢先の出来事。

ところが元患者や県は突然の廃業宣言に“非常に”困惑しているという事らしい。ホテルとしては廃業の理由を「最大限の謝罪を示すため」と説明。営業停止処分にしろというところを、永久にやめる事にしたのだからこれ以上の責任の取り方は無いはずなのにね。

ま、今までの経緯をみていても、ここの社長、なかなか骨のあるヤツだなぁと思っていたけれど、やってくれましたね。
ホテルを廃業するという事は、従業員の処遇とか、土地建物をどうするかとか、それは大変な事だと思うけれど、よくぞ決断しました!
これで、ホテルをハンセン病元患者のための保養所にでも使ってくれと、県に寄付でもしちまえば拍手喝采なのですが、そこまでは出来ないのかな?

ここの社長も、ホテルの支配人も個人的にはそういった元患者を差別したりすることは無い、そして出来ればお客さんとして楽しんでもらいたいと思ってはいる・・・と以前いっていたけれど、それは本当なのだと思う。しかしホテル事業という客商売をしている以上、今の世間一般の見方から考えて、直前まで元患者の団体だと知らされなかった(社長いわくは、県がひた隠しに隠していた)宿泊予約を断らざるを得なかったのは仕方がない事だと思う。
だから、事件のあとも、元患者には「申し訳ない事をした」と謝罪しても、ホテルの営業方針としては間違っていなかったといい通してきたんだよね。
それが駄目だというのならば、営業をやめざるを得ないって・・・。エライよ、ホンネを通し続けたアンタは。

これは、単に一企業と行政の間だけの問題では無いような気がするのは、私だけでしょうか?
イレズミお断りの風呂屋、外人お断りのアパート、暴力団お断りのパチンコ屋・・・・・、なんていうのはどうでも良いのだが、身心障害者の社会適応のための施設建設計画に猛反対する地元住民グループや、障害者、高齢者の雇用に及び腰な企業(何を隠そう、零細企業である私のところでも、従業員の募集に際しそういった方々が応募してきたら、面接をするまでも無くやんわりとお断り申し上げる事も・・・)、白い杖を持った歩行者がいても(優しいタクシーとか書いたステッカーなんか貼っちゃっているくせに)横断歩道で徐行もせずに突っ走るドライバー、車椅子では到底乗り越えられない段差や階段のある道路や公共施設、そういった問題を解決する努力を、国、行政はまずやるべきだし、そうなれば我々の見方、考え方も変わるように思えます。いや、変えてゆかなくてはいけないんですけどね。

BBSでもレポートされているように、GigaDsignsの G4 Dual アップグレードカード、使い始めた方、増えてきたようですね。TKさん、GZさんとも 1.3〜1.33GHz 止まり。K氏のも 1.4で起動はするものの、若干トラブル発生するようで 1.33 で使用中との事。まぁ、元々 1.25GHz のチップで 1.3 or 1.33 動作保証(いや、動くよということで保証で無いのか?)という商品ですから看板に偽りはないのですが。
私が去年暮れに購入した初期ロットのものは、何と 1.467GHz でもちゃんと起動しました。一部アプリケーションで挙動不審の症状が出たので(それでもアプリが落ちるだけ。フリーズはしませんでした)現在は1.4GHzにしてありますけれど、超安定動作中です。
最近のロットのものは、クロックアップ耐性低いのでしょうかね? モトローラの CPUチップのテスト、出荷基準というのはどうなっているのか良く知りませんが、製造時期によって高クロックのものが沢山採れちゃったけれど、低クロック品の需要が多い時には下のランクの刻印打って販売しちゃうから、いわゆる“耐性”の高いものが多くなる。時期によっては逆のケースの時もある・・・、ってことでしょうか?


AGP Graphics & GigaBit Ethernet 用は、こんなふうに小さなファンが2個付くようです。そのためにカード上にファン電源のコネクタが2個あったのね。これで謎が解けた。

これも昨日のニュースだけれど、盗難にあった通帳で引き出された5億4千万円を、本人確認を怠った過失があるということで銀行に返還するように、100人が提訴したとの事、。

偽造された印鑑の陰影と届出印の陰影が、明らかに違っていた、あるいはろくに見もしなかった・・・、という事であれば銀行側の過失も問われようが、プロとしての判断能力を持った銀行員が、細心の注意を持って照合した結果、同一と判定出来た場合は、通帳、印鑑の押された請求書と支払い条件は満たされているので、通常の払い戻しが行われても仕方がないのでは?と思う。
一番過失があるのは、通帳を盗まれたり、盗まれたのに気付かなかったり、金が引き出されたのに気付かなかったりして、大切なものであるはずの通帳の管理もしっかり出来ないような、預金者ではないのかな?
通帳、印鑑もろとも盗まれて、それで引き出されちゃったら、もういう事無しだよね。
本人確認を嫌がったり、うっとおしいと感じる預金者が多いのも事実だし、銀行側としても客商売だから、お客を始めから怪しいヤツかも知れないという目では見られないしね。

それにね、返還を求めるのだったら実際に通帳を盗んで、金を手にした“ドロボー”に対して、返せというべきでしょう。それが、なかなか出来ない(犯人が検挙されていない、支払い能力が無い)から、手っ取り早く“銀行の過失”という理由をこじつけて、銀行に返還請求をしているんだね。

日本最高齢のレッサーパンダ死ぬ。享年 19才、合掌・・・・・・。
奈良公園の白鹿死ぬ。享年 9才、まだ若いのに・・・・、合掌・・・・・。
国内唯一のテングザル死ぬ。享年 23才、合掌・・・・・・。


2004年2月16日 月曜日
(午前1時半現在)東京地方、強風が吹き荒れています。

2004年2月15日 日曜日
長年(25年目でしたね)私の会社で一緒に働いてくれていた K氏が、訳あって今月20日で退職する事になった。ま、今後も Macユーザー仲間として(いや、実は入社前からアマチュア無線が縁で知りあった、腐れ縁の仲なのだが・・・・)のお付き合いは死ぬまで続くのだけれど。
会社としての送別会は金曜日にやるのですが、昨夜は“私設送別会”で飲み食い歌いまくって午前3時帰還。

ウシの件、日本は(輸出するものも含めて)全頭検査してるっちゅうのに(全頭検査する事の意味、意義はどれ程あるのか?という議論はさておき)米国はいまだに日本からの牛肉の輸入を(以前、日本国内で狂牛病感染牛が見つかった時点から)禁止しているという驚くべき事実!
日本に対して、禁輸措置を解除せよという前に、そっちの方を解除するのが先ではないの???
世界の平和を守るサルブッシュ保安官には、何をいっても通用しないのかも知れませんが・・・。


2004年2月14日 土曜日
今日は、セイント・バレンタインズデー。チョコレイトの日だね。私は、お酒の方が良いのだけれど・・・。
うん、ウィスキィにチョコレイトというのも・・・・・・、良いかな??

ブッシュ国のウシのことだけれど、昨日書いた方法以外に(政府間できっちりと取り決めをしないといけないならば)ブッシュ君が安全だ、心配ないと言いきるならば、条件付きで信じてあげるのも良いかも?
条件というのは、すぐに禁輸措置を解くけれど、もし今後米国産牛肉に狂牛病病原体が発見されたり、それが原因で狂牛病にかかっちゃった人が出た場合は、輸入解禁日からそのような自体が生じた日までに日本が米国から輸入した牛肉の代金を、米国は“全額返金”する(ウソツキ商品だった訳だから)というお約束をするということ。


2004年2月13日 金曜日
昨日書いたシステムフォントの件、とりあえずフォントフォルダを退避して、別パーテーションに入れてあるシステムから無事なフォントフォルダ(フォント数は少ないけれど)を持ってきてすげ替えてみた。
再起動すると、システムフォントは元通り正常に。あれ? でも、まだ Finder上では日本語入力が出来ない。ことえり、VJEとも淡色表示で US しか選べないって事。初期設定フォルダから“MacOS設定”というのを捨てて再起動したら、正常になりました。
で、退避してあったフォントフォルダから DFフォント、HGフォントをドラッグコピー、今度は問題無く使えています。

とりあえず、この状態で使う事に。もし、以前作った書類で“フォントが無いよ〜!”と怒られたら、その都度退避してある旧フォントフォルダから必要なものだけ引っ張ってくる事にします。

米国産牛肉の BSE 問題・・・、ちゅうか輸入禁止問題。米国では全頭検査必要なしとの結論で、米通商代表と日本政府の交渉も平行線・・・。

この件で、ふと思ったのだけれど、この問題、別に“日本国政府が米国政府から牛肉を買っている”訳ではないよね。過去も、現在も、将来も、中には一部食料備蓄として政府が買い入れているものもあるのかも知れないが、殆どが“日本の民間食肉業者が米国の民間食肉業者から買って(輸入して)いる”のではないの?

しからば、別に政府間交渉がどうあれ、輸出業者は商品を買ってもらうために、仕向け地の基準に合わせた仕様で輸出するのが当たり前でしょう。日本向けのものに限って、日本の安全基準に合わせた(全頭検査するなり)ものを業者が輸出すれば良いだけの話なのではないかいな??

例えば自動車でも、それぞれの仕向け国の排ガス基準や安全基準に合わせたものを輸出しているじゃない。本国の基準では、そこまでしなくても問題無いっていうものでも、外国に売るためには、そうでないと買ってもらえないからね。輸入国では、基準に合ったものだけ輸入許可を与える。輸出側ではそれだけコスト高になるけれど(買ってもらうためには)民間商取引なのだから、それで良いのではないかと????


2004年2月12日 木曜日
あちらの世界では、またまた穴開き OS に継ぎを当ててくれと、大騒ぎしているようだけれど、こちらの世界(こっちも時々綻びが見つかって、勝手に継ぎ当てをしてくれるけれど)の“ソフトウェア・アップデート”のような機能は無いのだろうか?
そういう機能が有れば、ネットに繋がっている限り、こんなに大げさ(一般のニュースになるような)に“お知らせ”しなくても良さそうだけれどね。ネットに繋がっていないマシンは、穴が空いていても攻撃されないだろうからとりあえず OKだし、繋げた時点でそういうものが立ち上がってアップデートしてくれれば問題ないと思うのだが。
あちら側に、全く足を踏み入れたことのない私なので、見当違いのことを言っているかも知れませんが・・・。

家人用素人 DTPマシン、最近 G3 MT/500から G4/DA/Sonnet 1.4GHz Single に格上げした。新規インストールしたシステムフォルダに(10.3.2 も一応入れたけれど、9.2.2 がメイン。以下 OS 9.2.2 でのこと)に旧環境(8.1から段々とアップデートしてきて最終的に9.2.2になっていた)の HDDから必要な機能拡張とかコントロールパネルとかを一つずつコピー、インストールしなおした方が良さそうなモノは入れ直したり、バージョンを最新版にアップデートしたりもした。
フォントは古いフォントフォルダからごそっとコピー。アプリケーションや初期設定も(インストールし直したものも有るけれど)同様に。
で、使用者にとっては、旧マシンと全く同じ感じで使えるようにした。デスクトップにあったものとかも、すべて元どおりにね。

ところが問題発生。以前作ってあった書類を開くと“使用してあるフォントが無い”と怒られる。(具体的にはTrueType の DF xxx 系のフォント)
SimpleText でフォントメニューを見ても出て来ていない。フォントフォルダを見ると一応該当フォントは入っているのだけれどね。コピーの仕方がまずかったのかな?

緊急対策として私のマシンで正常に使えている同フォントファミリーを CD-R にコピーして入れ替えてみた。元々入っていて使えなくなった同フォント(何故か私のマシンには入っていなくて、必要ないと思われる同フォントの丸漢ファイルもあったけど)を一時的に退避して入れ替えた訳。
再起動しなくても、アプリケーションを立ち上げ直しただけで、使えなかったフォントが使えるようになった。お見事!

問題は、ここから! 翌日起動してみると、システムフォントが変!! Finder 表示が 変なフォントになっちゃっている。アピアランス・コントロールパネルで確認するとラージ・システムフォントが“DF 平成ゴシック W9”に、スモール・システムフォントとFinder 表示フォントが“Geneva”に。ここがおかしいのね! と思い変更しようとしても、他の選択肢が出てこない!!
一応Finder 表示は日本語にはなっている(多分DF 平成ゴシック W9)けれど、Finder 上では日本語入力に切り替えも出来ない。アプリケーション中では日本語入力可能だけれど,フォントメニューに OSAKA とかは出てこなくなっちゃった。
別のところから OSAKA(Bold、Narrowも含めて)をフォントフォルダに持ってきてやっても、あやしそうな初期設定を捨てても駄目。
時間切れで、それ以上検証していないのだけれど、一体全体、どうなっちゃったのでしょうね?

本日のニュースから・・・。


米大統領、核兵器拡散防止策の強化訴える・・・「核燃料を生産できる国の数を制限することなどを提案」、原子力発電用の燃料なども製造禁止って、まず米国が率先して生産をやめてみれば良いのじゃないか? ウシの全頭検査するよりかは、簡単にできることだろう・・・・。

パルちゃん、テールランプ LED 360灯仕様完成・・・。


2004年2月11日 水曜日
今日は、紀元節。エジソンの誕生日。

本日のニュースから・・・。
中国外務次官が首相の靖国参拝発言に抗議。「遺憾に思い、不満を表明する」と。はい、勝手に不満に思っていてください。
茨城で「吉野家に牛丼がないとは」騒いで暴行をはたらいた男を逮捕。はい、そういう人は狂牛病にかかって早くこの世からいなくなってください。


2004年2月10日 火曜日
昨日のニュースになるけれど、500系のぞみの顔に大穴が・・・・。飛び込んだ人は、タイミングを合わせて飛び込んだ訳ではないのだろうけれど、下りのぞみ5号→上りのぞみ112号→東海道線快速・・・、とビリヤードっちゅうかピンボール状態っちゅうか、次々と飛ばされてぶつかったようだから、さぞかし痛かったろうね。
新幹線は、あの区間は250〜270km/hくらいで走っているところだそうで、大事故にならなくて良かったです。でも、各列車遅れたり、大勢の人の手を煩わせたりしている訳だから、死にたい人はだれにも迷惑を掛けない方法で死んでもらいたいものだと思います。

関西学院大学ワンゲル部パーティー、全員無事救助されて良かったですね。でもね、この季節、中低山といえども山を甘く見ちゃあいけませんよ! 下手すりゃ裏山で遭難死なんて事もあるんだから。彼等も、大勢の人に多大な迷惑を掛けているよな。

リコーの“ジェルジェット”とかいうカラープリンタ、どうなんだろう? もっとも Mac用ドライバは無いみたいだけれど・・・・。

吉野家牛丼最後の日まで、あと一日・・・・・・・・・・・・・。
普段、それほど食べないけれど、無性に食べたくなる時がある。ま、いわゆるジャンクフードの一つではあるのだけれど、不思議な魅力を持った食べ物だな・・・、あれは。

(同日夕)GigaDesigns の G-Celerator Dual G4 版、一時期メーカー在庫切れになっていたけれど、新たなロットの出荷が始まったようで、K氏に頼まれて 1月初旬に OWC に発注していた分(1.25 Dual Tested for 1.33 For DA/QS)が、昨日やっと到着しました。本日早速取り付けたとのことで、私のと同じく 1.4GHz で安定動作している模様。
メールにて相談を受けていた、パリ近郊在住の TK氏のところにも到着したという知らせ。同氏のは、1.25 Dual Tested for 1.3 For AGP Graphics & GigaBit Ethernet。1.3GHz は当然 OK だけれど、残念ながら 1.4GHz では起動しなかったとのこと。今後 1.35 でテストしてみるとのことです。

このカード、クロック倍率はジャンパー設定で自在に変えられるのに、AGP Graphics & GigaBit Ethernet 用と DA/QS 用が別々に用意されているのは何でだろう? と疑問に思っていましたが、TK氏よりの情報で、AGP Graphics & GigaBit Ethernet 用は、ヒートシンクに3cm角くらいの小型のファンが 2個取り付けられているという違いがあるということが判りました。ちなみに DA/QS用は 8cm ファン 1個です。
筐体(CPU位置)の違いにより、ヒートシンク、ファンを変えているんですね。なかなか細かな気配りかな?


2004年2月9日 月曜日
牛丼最後の日まで、あと二日・・・・・・・・・・・・・。

2004年2月8日 日曜日
火星探検隊一号車“スピリット”のフラッシュメモリー、無事に再フォーマット完了で“健康体”になったとの事。私も健康体になりつつあるし・・・・、良かった良かった。ところで、二号車“オポチュニティ”のヒーター入りっぱなしで電気食い過ぎるトラブルはどうなったのだろう?

前納入学金・授業料返還訴訟の件、BBS でもご意見頂きましたが、この問題や、企業従業員の発明に対する対価請求訴訟問題、あるいは購入した分譲マンションの価値が下落したから金返せと行ったような集団訴訟問題というように、“当初当事者同士で合意の上になされた事”に対して、後から一方が“こうなっちゃったから、こうしてくれ!”と図々しく文句をつける事態が頻発しています。

もちろん、個々の色々な事情が絡んだ問題もあるでしょうから、当事者同士が個別に勝手に訴訟を起こしてどっちが勝とうが負けようが私の知るところでは無いともいえます。

ところがですね! これらは、当初の自分の判断の甘さ、あるいはリスクの判断が出来ない無能さから発生した“当事者同士の問題”であるのにもかかわらず、マスコミやら弁護士団体やら消費者団体やらが、「文句をつける方が正義だ!!」といった姿勢でけしかけている、焚き付けているように思えてなりません。
今までたびたび書いているのは、その辺のところが、私としては気に喰わないからなのです。


2004年2月7日 土曜日
朝、医者に行き胸のレントゲンを撮ってもらうも、特に異常なし。一安心・・・・。

未承諾広告 ※ 池袋西武にて「没後100年エミール・ガレとその時代展」明日まで開催中・・・・。

本日のニュースから・・・・。「オレオレ詐欺」の次は「ごめんなさい詐欺」ですか・・・。何でもだまされちゃう人いるんだね。中には、怪しいと判っていても、もしや我が子? と思って振り込んじゃう人もいるのだろうけれど。

“入学辞退は3月中に 前納金弁護団が呼び掛け”って、この問題、前にも書いたと思うけれど入学試験でいわゆる“滑り止め”で受けたところに合格して、入学の権利を確保しておくために払っておいた入学金等を、“本命”に受かったからと“返せ”という訴訟の事なんだけれどね。
大阪の前納入学金・授業料返還弁護団という団体、そして東京の入学金・授業料問題東京弁護団という団体が提唱しているらしい。
いうことが良いね!「ぼったくりは許さないぞ!」だって。いくらなんでも“ぼったくり”ではないでしょう。中には集めた金で学校幹部が豪勢に遊んじゃっているようなところもあるのかも知れないが、ほとんどは学校施設や設備の拡充、教員の給与等々で学校経営にかかる経費の原資として考えているんじゃ無いのかな?

確かによく読んでみると、法律的にも前納入学金・授業料等という名目で徴収した金は、実際に入学しなかったら返還されなければいけないという理論も正しいようには思える。
しからば、学校側は入学しなかったものからは一切金を取らない。但し入学金・授業料の金額は今の何倍にもなりますよ。という事にすれば万事丸くおさまるということか?
あるいは旅行のキャンセル料のように、いつまでは何割、その次は何割、4月になったら全額・・・、というようにキャンセル料を取るようにして前納入学金・授業料等と相殺できるとしても良い訳だ。この場合でも入学金・授業料の金額は今の何倍にも(学校によって、辞退者が多い、少ないで変わってくるだろうが)なるはずだね。

こういった方法と、現状とどちらが良いのか、あるいは折衷案的なもので良い方法は無いのか・・、といった進歩的考えは、どちらのサイトを見てもな〜んにも書いていない。

要するに、これらの団体は(弁護士の集まりだから)依頼者(仕事)が増えれば良いだけって事。そして“呼びかけ”って形で、さも良いことをしているように見せかけた宣伝までしちゃってるという事だ。

閑話休題。160GB 7,200RPM HDD が1万円割れ。安くなったものです。容量あたり単価は一昔前(160MB で5万円位しなかったっけ?)の5000分の1くらいか・・・。もし当時、160GB のHDDがあったとしたら、一個 5,000万円しちゃったんだ!
どんどん安くなるのは(HDDにしても半導体にしても)良いことだけれど、作ってる方はそれで利益が出るのだろうかと心配になっちゃう。利益率は同じか多少高まっても、なんてったって単価が恐ろしく低くなってるわけだから、よほど数売らなきゃやって行けないよね。

以前聞いた話でも、あるHDD のヘッドのメーカー、研究を進めて高性能ヘッドを開発、それが大当たり。でもね、高性能=高密度化=プラッタ数を少なく出来る=ヘッドも少なくて良い=数が出ない・・・、で困っちゃった。
とか、あるモーターのメーカー、HDD 単体での大容量化が進んで今までより少ない台数で済むのでスピンドルモーターの出荷量が減っちゃった・・・なんて話がありました。
単に高性能化するだけじゃあ、要らないものが沢山出て来ちゃうので、作る方は、更なる高性能化や台数売ることを考えて常に突っ走ってなくちゃいけないってことね。
そう考えると、最近の HDD が消耗品化していている(よく壊れる)のも納得できるような気がしますね。


2004年2月6日 金曜日
熱は、ほぼ平熱に戻ったけれど気管支が・・・・・。ゲホゲホ・・・・。喉はたいして痛くないし咳もそれほど出ないのだけれど、一旦咳き込み出すとものすごく苦しいです。奥の方に痰が溜まっていてなかなか取れない感じ。痰に(僅かだけど)血が混じっちゃったりしてるし。
これも、普段のヘビースモーカー生活のしっぺ返しだという事は判ってるんですけれどね。

火星探検隊一号車「スピリット」はどうやら元気になりつつあるようですね。前に「初期化してリストアすれば・・」って書いたけれど、あれだけ遠くにいると、ちょっとしたデータの送受信も大変なのね。

※※広告 本日から3日間、池袋西武にて「没後100年エミール・ガレとその時代展」開催中。 ※※

久々にGossamerいじり・・・。G3 900ZIF(750FX)などというものを載せてみた。とりあえずソフトでクロック倍率変えられるので 933MHzにセット。サクサク安定して動くね。でも何だか(入れたマシンは、それまでは G3 500)うんとパワーアップした底力のようなものは感じられない。G4 667 入れた時の方が(体感では)パワーアップしたように感じられた。単にクロック周波数だけでなく、キャッシュレシオ、キャッシュ容量、G3/G4 の得意不得意分野、等々色々な条件が複雑に絡みあって違いが出てくるのだろうけれど。
不思議な事に、この ZIF入れたら時々サボるようになっちゃった。一瞬フリーズしたか?と思うんだけれど数秒〜十秒くらい待っていると、何事も無かったように動き始める。一体何だろう? Finder操作でも、アプリケーション使っている時でも、たま〜に起きるのよね。

最近、こんな事して遊んだりもしています。本当はレンズユニットバラして、現物合わせで全部自分で工作して・・・、のほうが面白いんだけど。
一応ユニバーサル基板や、超高輝度LED数百粒や、定電流ダイオードやら買い込んではあるのだけれど、根気と時間がなくてね。

(同日夜)原田君が Mac売りからマック売りに転身するそうな。チーズ・クォーター・パウンダー復活させてちょうだい!!

秋葉館で SONNET Encore/ST G4 1.4GHz が \58,980 との事。OWC で $499.85 だから、送料保険料・輸入時消費税考えると、そんなに変わらない。安くなったものです。
そういえば、PowerLogix の PowerForce Dual G4-7457 Series 133、ようやく出荷され始めているようです。OWC にて 1.3GHz版が $997.99、1.4GHz版が $1,099.00 との事。
GigaDesigns の 1.25GHz Dual(1.33〜1.4GHz で動いちゃうヤツ、但しチップは 7455B)が $749.99 だから,ちょっと割高かな?ちなみに Giga のこのシリーズ、初回の量産ロットがはけた後、一時在庫切れになっていましたが、今週あたりから次のロットの出荷が始まったようです。


2004年2月5日 木曜日
ちょっと、復活。体温 37度程度にて安定。今日は朝から出勤・・・・。

2004年2月4日 水曜日
もう一日臨時休業・・・・。体温 37度台に低下、明日は多分大丈夫。

2004年2月3日 火曜日
本日臨時休業。とりあえず午前中医者へ行く。只今の体温 38.9度、要冷却。

2004年2月2日 月曜日
何となく、風邪再発(いや、新しいのを貰ったのかも・・・、今度は喉が・・・)の兆し、ヤバイな。

例の青色 LED の件、中村某は請求の増額も検討しているとのこと。裁判所が600億円という数字を出したからだね。この人が最初に(いや、一度増額しているんだ)請求した200億円というのは、自分で自分の発明に対する正当な対価として弾き出した数字のはずだったのだけれど、それはもう関係なくなって、取れるだけ取ろうってことね。こうなると、もう金の亡者だな。
ま、その金で中村基金でも作って、報われない研究者のための救済事業でも始めるんだったら、ちょっとは見直してやるけど。

ここ数日、かなりしつこく書いたので、この話はこれでやめますけれど、誤解が無いようにいっておきます。私は「すごい発明をしたものは、それなりに報われるべき」という事に、決して異論はありません。(それが金銭であるか、名誉であるか、あるいは今後の処遇であるかはその人の立場によって違ってくるのは当然であるが)

(同日夜)今日は午後から、喉痛い、咳が出る、頭痛い、手足痛い、体中力入らない、ふらふらする、寒け・・・・ブルブル・・・で、会社でずっと(部屋の中で)コート着てました。
帰宅して、体温測って見たら 38.7度。暖かくして早く寝た方が良さそうだね・・・・・・・。


2004年1月31日 土曜日
昨日書いた、青色LED 訴訟の件、BBS にも色々とご意見頂きましたが、要するに私は、中村氏の(ある意味で)「ゆすり、たかりに似た根性」が好きではないということだけです。そして、「たかが、そういった事」に対する裁判所の判断も、誤っているのではないかと思うのです。

これが、特許権を個人と会社の間で、改めて譲渡するにあたっての契約上で、譲渡金額の折り合いが付かず訴訟に持ち込まれたということであれば、今回の裁判所側のいわゆる“対価”の算出方法は間違ってないし、妥当な判決だとも思います。

しかし、今回は特許権は既に会社側にあると、裁判所も判断していることから、“対価”を算出した上で、請求権は無い、という判断をするのが妥当な判決だと思います。
研究者、企業にとってもそういう判断があれば、今後はお互いうまくやって行く仕組みを考えなければならない、という良いきっかけになるでしょう。
ま、これから高裁、最高裁と最後まで行くのでしょうから、裁判所の判断がどのように変わるか判りませんけどね。

訴訟の件は別にすれば、この発明に関しては、やはり凄いものなのだと思いますし、中村氏の研究者としての能力も素晴らしいものだと思います。
青色LED、今まで無かったものが、これだけ世界中で活用され、しかも類似の技術の礎になっているものは他にはあまり例を見ないかも知れません。
あと思いつくのは、携帯電話の“iモード”くらいかな。瞬く間に拡がり、(私は使っていませんが)多くの人が(無しではいられないくらいに)恩恵を受け、それによって利益を上げている企業は無数にあるだろうし、金額も相当なものになるのでしょう。
あれは、確かリクルートの社員だった松永某女史の発案でしたね。同氏は現在は自身で事業をやられているようだが、当初の発案に対してどれだけの報酬を得たのか、ちょっと気になるところではあります。(ざっと調べてみましたが、はっきりしませんでした)

で、話は戻って中村氏ですが、ご自身で「技術者よ、勇気を出して会社を辞めよう」と言っていらっしゃいます。これを読むと、良く判るのですが「だったら、さっさと辞めれば良し!」と思いますけどね。
でも、この人根性悪いんですよね。(会社が特別待遇として考えてくれたと思われる)新しく設立される研究所の所長就任拒否、6,000万円の特別退職金受け取り拒否、そしてルールに縛られるの嫌・・・・、って。それとね、現在の職に就いていられるのも、ある意味自身の研究成果に対する“対価”なのではないかと思いますけど・・・・。(現在、いくら給料貰っているのか知らんが)

(同日午後)巷で流行している(らしい)脳内チェックというのをやってみました。

結果。社長になれる度数 70%、理論派分析タイプ(Bb型) だってさ・・・・・。社長失格度数が 30% あるってことだ・・・・・・・・。

数学に強く、これをキッチリ理論的に組み立てていくことに能力を発揮するあなたは、当然理科系の仕事に向く頭脳の持ち主です。したがって正しい分析と確かな見通しを求められる職業にあなたの能力は発揮されます。
経済・経営管理・電子工学などの基礎システムづくりや運営などでこの型 の能力は欠かせません。データを誤らず認識し、分析できるため組織の基 盤をしっかり支えられるのです。組織を形成するためになくてはならない存在です。
・・・・との事

これも、あちこちで話題になっていることだけれど、公的個人認証制度、ウィンドウズのみ使用可能って、日本国中で 2〜3人しか使っていないような OS(自作とかね)まで対象にするのは難しいかもしれないけれど、何とかして貰わんとね。こっちはたんまり税金払ってるんだから。
「国道は、日本でシェアの多いトヨタ、日産、ホンダ車向けの規格で作ってあるので、他メーカーの車は通行できません」なんて事になったら、非難轟々だと思うけれど・・・・。同じ事でしょ。

OS 問わず、各種インターネットブラウザ上で動作、専用のプラグインとして提供・・・、とか出来ないの? これだったら異なる OS、新しい OS 等に対応させるのも部分的変更だけで済みそうだし、莫大な開発費がかかるということも(素人考えでは)無さそうに思うのだが。
銀行のネットバンキングでも個人顧客向け以外に、以前は(専用の通信ソフトウェアをインストールしなければいけなかった)企業向けのサービスも最近はブラウザを利用して出来るようになっているんだしね。因みに UFJ 銀行の場合は電子証明書、10億円まで扱えて、Mac OS でも利用可との事。

そうそう、公的ネットワークサービスで思い出したけれど、いわゆる“住基ネット”。これは、まだ一般個人のパソコンから接続していろいろなサービスを受けることは出来ないようだが(上の、公的個人認証というのは将来そういうことにも使うものなのかも?)“住基ネットカード”があれば、役所の窓口で今までより簡単にいろいろな手続ができるという事らしい。
“らしい”というのは、私の住民登録してある東京都杉並区では、まだ住基ネットに接続していない。そしてカードも発行していないのです。
個人情報保護のためのセキュリティーに問題があるので接続しないと、山田宏とかいう区長が勝手なことを言っているために、折角の便利な住民サービスを区民は享受できないのです。
個人情報っていったって、たかだか「住民票」だろ! そんなのに書いてるある情報なんて、地元の郵便局員の方がよほど知っているんじゃないの? 情報が他に使われたところで、ま、誕生日や年齢にタイミングを合わせた DM が来るのが増えるくらい?? 電話番号も書いてないんだしね。深刻な実害は無いだろう。

で、この区長そんなことを言う(自分の歳をサバ読んでるのがバレちゃったら困るとか?)割りには、もっと大事な事には無頓着。
それはね、印鑑証明! 印鑑証明書というのは、昔は“登録印を押した申請書を提出し、役所では届け出られている印影と一致することを確認した上で証明印を押し”証明書としていた。だから印鑑を登録した場所に行かないと、すぐには証明書を発行してもらえなかった。

それが、いつの頃からか“印鑑登録カード”というものが発行されるようになり、登録された印鑑の印影は区役所のサーバーに画像データとして保管されるようになった。そしてどこの出張所でも(印鑑を持って行かなくても)カードを提示すれば証明書を発行して貰えることになった。区のネットを通じて出張所の端末にデータが送られ証明書がプリントアウトされる仕組みね。
これの方が、よっぽどヤバくないかいな?? 別に住所氏名生年月日転出転入記録家族構成等々知られても、上に書いたとおりそれ程実害は無いと思うけれど、印鑑証明書が盗用されちゃったら、下手したら財産、家屋敷知らない間に売られちゃったり、名義を変えられちゃったりということも考えられるのよ。

何か、大事なところが抜けているような気がしてならないのだが・・・・。
ま、何があっても役所に責任は無い・・・、という考えなのかも知れないが。前述の印鑑登録の制度が変わったのも、ある意味責任逃れのためでもあるんだよね。以前は提出された印影と、登録された印影を役所が較べて同一であるという証明を出していた。これだと偽造印が押されたものに証明を出してしまうと、同一と判断した役所に責任がかかってきちゃう訳。
で、今の証明書は“この印影は登録されたものの写しです”といったようなものだから、実際使われた印鑑が偽造のものであった場合、それを見破れなかった使用者に責任を押しつけることができるって事です。

じゃあ、何で住基ネットの件だけそんなに拘るの・・・? って、実情は区長の支持層が住基ネット反対派が大多数を占めるってことかな?

(同日夕)数日前から米国のサイトでは発表されていた iBookロジックボードリペアエクステンションプログラムが日本の Apple のサイトでも発表されています。それにしても、どうしてこんなに判りにくい奥深いところに“隠して”あるんだろうね。

私のところの iBook も 700MHz(16VRAM)2台とも(内一台はいまだ現用中)に、おかしな症状が出ていた。たま〜になのだけれど画面上にゴミのような横線が出る。そうなるとウインドウやアイコンをドラッグするとゴミを引きずっちゃったような跡が残るし、だんだん表示が乱れてきて使えたもんじゃない。フリーズするとかそういうことは無かったけどね。
たいがい再起動すればなおっていたが、すぐに再発することもあれば何カ月も大丈夫な事もあり、気まぐれだった。ディスプレーケーブルの断線しかけとか噛み込みとかでは無い感じで、GPUチップかVRAMがちょっと変なのかな? でも常時起きる訳ではないし、再起動すれば大丈夫だから・・・と、そのまま使っていたのだけれど、これも今回問題になっている不具合に該当するのかな? シリアルナンバーは、ばっちりヒットしています。
800(32VRAM)の方は、シリアルは該当するが今のところ一度も問題は起きていません。


2004年1月30日 金曜日
青色LED 開発に絡む特許に関して、元会社員中村某が、元雇い主の日亜某社に対して起こしていた 200億円請求訴訟で、東京地裁は信じられない判決を下した。

訴え通り、会社は元社員に 200億円を支払えというもの。

ここで問題だな、とても変だな、と思うことは、“特許権は自分の物という元会社員の主張に対し、特許権は既に会社に譲渡されている”と中間判決では認定されているのにもかかわらず、対価を支払えという事。これは特許権譲渡に対する対価ではないよね。
もし、特許権が実際には(見かけ上は譲渡されていたようでも)まだ譲渡されていなかったということであれば、これから当人同士で譲渡条件を話し合うだけなので、別にいくらで売り買いされようが廻りには関係の無いことだろう。
しかし、判決は特許権は会社にあるということだが、それによって会社が得た利益の何パーセントかを元社員に支払えというものだ。

こういう事がまかり通るようになると、世の中大変なことになるね。ま、大金持になる人も結構出てくるかも知れないけど、潰れちゃう会社も出てくるだろうし、開発研究をさせている社員に対し“成果によって会社が多大な利益を上げた場合は比例した報酬を出す”けれど、“損失が発生した場合は比例した損失補填の負担をさせる”というような雇用契約結ばないといけなくなるから、会社も従業員もヒヤヒヤものだろう。
研究開発者でなくても、例えばあるセールスマンが、不景気だし会社も傾きかけているし見切りを付けて退職した。で、退職前に最後のご奉公ということで新しい営業手法、システムを考えて部下たちへの置き土産にした。景気悪いから退職金も雀の涙だったけれど、その後その営業手法が大当たりして会社の業績は急上昇。てな事になったら、現在の会社の利益の何割かをこの人は堂々と請求できるようになるってことね。
あるいは音楽家や物書きが、作品をレコード会社や出版社にいわゆる“売り切り”で譲渡した。あとで大ヒットしたらこれも請求できるよね。

我々、美術骨董業界でも(これは今はあまり注目を浴びていないけれど、私が経験、知識を生かして探してきた、とてもいいものですよ!と念を押されて)仕入れたり、買い取ったりした品物が何年後かにうんと値上がりした・・・、何ていうときは元の持ち主から儲けの何割かよこせって、訴訟起こされそうで怖いな。

要するに、その時点では先が読めないが、今はこうしましょう。どっちに転ぶかも判らないからね、と決めた“過去の契約”に対して、良い方に転んだ方だけが、当然のように権利を主張するっていうのが、どうかと思うってこと。

もちろん企業としては、社員の貢献に対しては“言われる前に”それなりの事を考えてやるべきだし(昔から、本当の一流どころはそうしているところも多いでしょう)、そうしていなかったところも、これからは有能な社員が力を発揮できるような体制作りをする事は、必要だと思います。


2004年1月29日 木曜日
いつも見ている Yahoo の天気予報の衛星画像や天気図、昨日から何か様子が変わったなと思ったら、情報提供元が日本気象協会に変わったということらしいです。今まではどこか民間の気象会社だったのかな?
ま、それはどうでも良いのですが、今日の実況天気図予想天気図を見ると日本上空何だかすごい事になっているね。低気圧、高気圧がひしめき合っちゃって。

一昨日からプロバイダのウィルス除去サービスで駆除されまくっているヤツの正体は、これだね。ま、この芋虫さん、私のところへは直接来て頂いても実害は無いみたいだけれど。

(同日夜)昼過ぎに接続してみたら、いつの間にか ADSL 回線が切り替わっていた。局から 1.5km、伝送損失ちょっと大きめの 25dB あるからNTT のデータによると、9Mbps くらい・・・、でも10M 台は出て欲しいな・・・と思っていたけれど甘かった。
一番良い条件(OS X で有線接続)で 9Mbps ちょうど! ま、線路情報とあのグラフを見たうえで導入するかどうか決めてくれと、念押しのメール(もっと低速のプランにするか考え直す猶予を与えるぞ!って感じで)も貰っているから文句は言えないね。かろうじて 8Mbps は超えているから良しとしよう。料金、50円、100円くらいしか変わらないしね。
OS 9 だと、6〜7M台、AirMac経由だと 5M弱。何故か自宅の方の AirMacはどう頑張っても 4M 行かないんだけどね。個体差があるのか?? (伝送距離には関係無い模様)
あっ、上りはどんな条件でも 1M 近く出ている模様。


2004年1月28日 水曜日
昨日夕方あたりから、“WORM_MIMAIL.R”とかいうのがくっついたウィルス付きメールが沢山来ているようだ。実際にはプロバイダからの(ウィルス除去サービスで除去、削除しましたという)通知メールなので実害は無いのだが、またまた変なものが流行っているようだね。

太平洋を熱気球で横断しようとした二人が、出発後わずか半日で宮城県沖に不時着水。カチンコチンにならなくって良かったね。
そういえば、その昔“風呂桶に風船をくくりつけた乗物”でアメリカまで行くといって飛び立ち、行方不明になってしまった“風船おじさん”が最後に目撃されたのも宮城県沖じゃあなかったっけ??
あれから、もう 11年、おじさんはどこでカチンコチンになってしまっているのだろう??

BBS にも書きましたが、極く普通のカテゴリー5 の LAN ケーブル、30メートルも家の外を張り巡らせたものでは ギガビット・イーサの信号はうまく通ってくれませんでした。スイッチングハブの仕様にもよるのだろうけれど、両端にギガT のハブを付けると通信エラーで殆ど信号通りません。片側だけだと当然ギガT ハブ側ではそのラインは 100BASE と認識されるので、その速度では問題出ないのですがね。
一番速度を上げたかった区間なのですが、ケーブル張り替えるのも面倒(二ヶ所で無理やり外壁を貫通させてますから)なので、ここは 100BASE のままで行くことにしました。

米国大統領選挙(予備選)が始まっているようだが、この選挙の仕組み、毎回何度聞いても調べてみても、どうも良く判らない。私の頭が悪いせいだと思うのだけれど、さっきもネット上で解説してあるところをいくつか見てみたけれど、まったく飲み込めない。
ま、どーでも良いことの一つではあるのだけれど・・・・。

(同日夕)NTT から本日配送(午後3 時〜6時指定)される予定の ADSL モデムがまだ来ない。会合があるので 6時半前には出かけなくてはいけないのに、困ったものだ! 制限時間、あと 25分。

(同日夜)とりあえず、会合から帰ってきて会社で一休み中。例のブツは、さっき出かける直前に到着。下位互換のようなので、とりあえずモデムとスプリッターだけ取り替えてみて現在の回線(1.5M ADSL)で問題なく動作することを確認。
今までは、どう頑張っても 1.25Mbps しか出なかった(というか、常時この状態で安定していてそれより下がることもなかったのだが)のだけれど、新しいモデム&スプリッターにしたら 1.33Mbps 出るじゃあないの? 若干性能アップしているのね。
あとは、明日(時間指定は無し)局側で 40Mbps への接続変更工事をしてくれるのを待つだけとなりました。


2004年1月27日 火曜日
火星探検隊一号車“スピリット”のフラッシュメモリ自体は壊れていないらしく、ファイル管理用ソフトに問題があるとの事。こうなったら、やはり初期化、再インストールでしょう。

本日のニュースから。カニ泥棒、凍死寸前で救出される! わっはっはー、カチンコチンになっちまえばよかったのにね。

古賀潤一郎衆議院議員が学歴詐称とやらで騒がれている問題。くだらないね〜。別にどーでも良いよ。ま、同じウソツキかも知れないが、選挙運動中に自分が公約したことを議員になってからやらないウソツキと、昔の学歴をいい加減な事いっていたウソツキと、どっちが“議員として”悪質かは考えなくても判るよね。
なんちゃら大学を出たということが、議員としての適格性や、これからやるべき仕事に対して非常に大きな意味を持つという事で投票した人も、少しはいるかも知れないが、ほとんどの人は、いわゆる選挙公約や政治姿勢に対して判断し、投票したのではないかいな??

入社試験の時、「米国に二年間語学留学していました」っていっていた(履歴書にも偉そうに書いてね)ヤツが、実はハワイで丸二年間波乗りしてナンパして遊びまくっていた・・・、って事が後で判ってもわっはっはーで済んじゃうことって多いんじゃない? 入社して仕事バリバリやってもらえればね。

会社の ADSL、速いの(40M)にする下準備。今までは AirMac BS(旧型)に、PPPoE 接続やルーターの役目をやらせていたのだけれど、こいつのルーターとしての実効スループットは(多分)ショボショボなので、別にルーター(安物だけど、一応スループット 35M というもの)を設置して、AirMac BS は有線、無線のブリッジだけにした。
今までは、全マシン AirMac 接続だったけれど、今後はメインマシン(といっても iBook 800)は定位置に置いてあるときは、必要に応じて有線で繋げられるようにしておこう。ま、普段は AirMac 接続でも今までの 3倍程は速くなるはずだしね。
明日モデム到着、あさって速度変更。捕らぬタヌキの皮算用にならないと良いな〜。

ルーターを設置して一つ気付いたこと。今まで FTP アップロードのとき(もちろん PPPoE 接続は確立している状態で)サーバーに接続するまで数十秒かかった。それが瞬時に接続されるようになった。
今まででも Mac に PPPoE 接続ソフトを入れて ADSL モデムに直接繋ぐと瞬時にサーバーに接続出来たのだけれど、AirMac BS に PPPoE 接続とルーターの役目をやらせるともたつくようになっていた。同じ役目を安物ルーターにさせるようにしただけなのだけれど、何が違うのだろう??


2004年1月26日 月曜日
腹減った〜。

2004年1月25日 日曜日
前に書いた、パトカーのサイレンの謎が解けて、あ〜スッキリ! さっき NHK のクイズ番組でやっていたのだけれど、あの「ファンファンファン」というのは、昭和45年〜平成元年まで、警視庁だけで使われていたという事です。
だから最近は聞かなくなった(あ、使われなくなってからもう15年も経っているのか)のは当然なのですね。そして、東京以外の人は知らないというのも納得。ドラマや映画の効果音だと思っていた人もいたのかな?

私の風邪は、やや快方に向かっています。二日間、家でゴロゴロ。

CATV ネットが高速になってわかった事だけれども、マシン環境によってずいぶん速度が違ってくるものですね。一番早いのは G4 を OS X で動かした時。回線の調子が良い時は 25Mbps くらい行きます。同じマシンで OS 9 だと 20M 弱。10BASE-T の G3 MT(Gossamer)だと 5M くらいしか行かないのね。11M 無線の AirMac 経由だと 3.8M くらい。
ルーターは一応スループット 35M というもので、10/100BASE のスイッチングハブ 2台で分配してます。ハブはギガT の 4ポートくらいのヤツがずいぶん安くなってきたので(G4 同士のファイル共有用に)取り換えようかと思っています。

米国の火星探検隊の二号車“オポチュニティー”は無事軟着陸(じゃなかった。飛び跳ね転がり着陸だね)に成功した模様です。頭が狂っちゃっている一号車“スピリット”も時間はかかりそうだが復旧の可能性が高まってきたとの事。
スピリット君、どうやら 256MB のフラッシュメモリが壊れちゃったらしい。そういえば私がデジカメで使っていたのも 2枚程突然死したけど、まさかバルク品使っていたってこと無いよね。ま、永久保証品でも火星まで交換に行けないから同じか・・・・・。マイクロドライブなんか積んでないだろうな。あれはヤバイぞ!!
起動時にフラッシュメモリ読みに行かないようにすれば動くらしいけれど、メインメモリ 128MB のみ、ストレージレスじゃあちょっと辛そうだね。他に記憶部分はあるのかな?


2004年1月24日 土曜日
本日臨時休業、自宅療養中・・・・・・・・。

火星無人探査車スピリットに深刻な異常事態が起こっているようです。ソフトウェア障害という事らしいですが、地球からのコマンドで初期化、リストアを行って治すのでしょうか??

8M メモリが何万円した・・・・、とかいう話題をちらほら見かけるので、私も便乗。
その昔、10万円くらい(あるいはそれ以上)出して買ったもの達・・・・
16MB SIMM
68030/50MHzアクセラレータ
68040/40MHzアクセラレータ
PPC601/66MHzアクセラレータ
500M〜1GB 程度の外付 SCSI ハードディスク
L2 スロット用 G3/240くらいのアクセラレータ
PB2400用 G3/320くらいのアクセラレータ
A4 モノクロレーザープリンタ
最初の頃の G3/466〜500 ZIF

もっと、もっと昔、APPLE II 用の外付け FDD(Disk II)のコンパチ品も10万位したな・・・(本物はもっと高かった)。

最近 WAO さんのところとか、Tak.さんの掲示板とかで話題になっている“Apple CPU Plugins”。OS 9 の機能拡張→Multiprocessingの中に入っているファイルなのだけれども、こいつのバージョンを上げると OS 9 で CPU の発熱がおさえられるという話。
多分 CPU のパワーマネージメント機能を上手に使えるようになるということだと思うが、フルに負荷を掛けたときの発熱は、そう変わらないはずだから(下がるとすれば、その分パフォーマンスの低下を招いているのでは?)やはり CPU の冷却、筐体の通風強化が必要だね。あと、バージョン違いにすると動作不安定の原因になることも有るらしいし・・・。

ま、私の使っている CPU アップグレードカードはデュアル CPU のものなので(GigaDesigns 製と PowerLogix 製)元々 OS 9 で使うよりも OS X で動作させた方が発熱は格段に多い(2個の CPU、フルに働くからね)ので、あまり関係ないことです。
が、ふと思った・・・。上記の 2種類の CPUカード、回路構成もチップのバージョンも違うのだけれど共通した欠点(というか特徴)がある。OS X では全く問題無いのだけれど、OS 9 で動作させるとスリープさせようとすると必ずフリーズ(スリープ復帰不可ということでなくスリープを選んだ時点で固まる)する。OS X では問題無いし、どのマシンにカードを載せたときでも起きるから、ソフト的なことだよね。
そこで、“Apple CPU Plugins”を違うものに変えてみたら、この問題が解決できるのでは? と思ったわけ。Multiprocessing フォルダの中にあって、しかも CPU のパワーマネージメントに関係ある・・・、っていかにも怪しいからね。
元々入っていたのより新しいバージョン、2種類ほど試してみましたが、結果は駄目でした。全く関係無かった模様・・・・。


2004年1月22日 木曜日
う〜、壊れた・・・・・。もう、だめぽ・・・・・・・・

(同日夜)本日会社にてポケットティッシュ約15パックほど消費。現在は自宅なので箱入りティッシュを使用中・・・・。身体温度上昇は軽微、熱暴走を起こすところまでは行かず。頭のクロックは逆に低下中・・・・・。

J-COM プレミア切り換え終わりました。SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com) で計測の結果、Download : 21.41Mbps、Upload : 1.95Mbps です。下りは今までの 10倍強、上り 3倍といったところです。ま、ファイルダウンロードなどは“ピュンピュン”という感じですね! 願わくば、この先ずっとこの速度が出て欲しいもの・・・・。
Air Mac 接続の方は、3M 台止まりだけれどこれは旧 AirMac だから仕方ないね。でも今までの倍は出ているのだからマル。

会社の方も、フレッツADSL 1.5M から 同 40M に変更の依頼をしてあったのだけれど、NTT から 29日に切り換えとの連絡が入りました。ちょっと回線の損失大きい(25dB)ようだけれど、10M位は出て欲しいもの・・・・。


2004年1月21日 水曜日
今日は、ルイ16世が処刑された日(1793)、レーニンの命日。
私は・・・・、鳥インフルエンザが・・・・・、鼻水タラタラ、ゴホゴホ・・・・・。やばっ・・・。

JAS の保有する MD81、MD87型機の搭載するプラット&ホイットニー社製エンジンの特定のブレードに亀裂が見つかった問題。
とりあえず全機精密検査をするということで大量欠航となっていたようだが、検査の結果、全保有機 25機のうち 18機がアウトとのこと。問題なかった 7機と スペアエンジンに載せ替えた 2機の 9機しか使えないということで、正常運行体制に戻るのに何週間、いや何ケ月かかるのか判らないといった状態らしい。スペアも、もう手持ちが無く、メーカーから調達するのもそう簡単には行かないらしい。
で、18機のうち(双発の)片側のエンジンにのみ異常がなかったものを“ニコイチ”して、もう少しは飛ばせられる機体を確保するとのこと。
それにしても、脚折れちゃったり、エンジン割れちゃったりで JAS さんも大変だね。

ちょっと不思議に思うのは、これだけの騒ぎになったのに日本以外では問題にされていないってこと。同型エンジンは全世界でかなりの数出回っていると思うのだけれど・・・。外国のニュースを検索して見ても“日本で騒ぎになっている”というニュース以外見当らないのよね。

先日ちょっと書いた、GigaDesigns の G4 1.25 → 1.4GHz Dual CPU アップグレードカードの付属のファンを静かなものに取り替えた件、その後ずっと使っていますが、特に問題は出ていません。
電源部からの排気も PowerLogix 1.33 Dual と較べて、随分と温度が低いですし、蓋を開けてヒートシンクを触ってみてもそれ程熱くなっていませんから、7455B チップ自体の発熱が少ないのでしょう。ちなみに Apple 純正 1G Dual や PowerLogix の Dual は 7455(無印)。


2004年1月20日 火曜日
今日はフェデリコ・フェリーニの誕生日(1920)、オードリー・ヘップバーンの命日(1993)、ケネディ大統領就任の日(1961)。
私は・・・・、どうも風邪引いたっぽい・・・・。鳥インフルエンザかも??? やば!!

前に、円高阻止のための大規模な円売り介入で、政府は介入原資調達限度枠 79兆円を使い切ってしまい、新たに5兆円を手当・・・と書いたけれど、お金を消費してしまっている訳では無いので、その分外貨建て資産が膨れ上がっている。
ところがだ、実際いくら介入したところで円高は進んでいる訳で、そのための為替含み損が累計で 8兆円に達したとさ! この部分は明らかに“損失”だからね。元をただせば、原資は我々の税金でしょ。こりゃ、困ったね。
“含み損”だから、逆に円安傾向になったときに、それを阻止するために逆介入するときまでは表面化しないし、円安になれば“含み損”も減ってくるわけだから問題なし! ということらしいが、捕らぬ狸の皮算用、そうは問屋が卸さない・・・、と思うのですがねぇ〜。
相場が思惑通り動けば、誰だって(為替でも、株でも、商品相場でも)値上がりしようが、値下がりしようが、往復、反対売買を繰り返して大儲けできるってものよ! でも、実際はそうはいかんだろ??


2004年1月19日 月曜日
天気予報によると、東京地方、場所によっては朝方雪の予報が出ているが、どうなんだろうね? 午前 3時現在何も降っていないし、気温もそれほど下がっていないようだから、外れそうな気がするが・・・。

2004年1月18日 日曜日
今使っている、J-COM(8M)を 30M に変更することにした。去年くらいに 30M(プレミアサービス。今までの 8M料金と同じで、8M は値下げされた)が新設された。8M 契約で2.5M〜4M 出ていたので、ま、とりあえずそのままで良いか・・・・と思っていたのだけれど、最近どうも遅いので(良い時で 2M台、時間帯によっては 1Mも出ない。8M契約の方を、わざと帯域制限しているような気がしないでもない・・・)変更してみることにしました。21日に変更工事(といっても、モデム取り換えるだけみたいだけれど)の予定。
最低 8M出なければ、金返せ・・・だな。ま、実際測定してみて、速度出なければ元の契約に戻して工事費は取らないという説明ではありましたが。
J-COM、使用者のレポートを集めたサイトの情報を見ると、27M位出ているところが多いみたいなのだけれど、どうも杉並区内は“遅い!”という声も多いみたいなのよね。どうなる事やら。

会社で使っている、フレッツ ADSL(NTT東日本、1.5M契約。季節、曜日、時間帯問わず実測で1.25M位コンスタントに出ている) も 40M契約に変更してみる事にしました。確か 200円くらい高くなるだけだし、当初 1.5Mを契約した時よりもずいぶん安くなっているからね。
局から 1.5km、損失 25dB ですが、どの程度まで行くのやら・・・。NTT のデータによると、損失 15dB 超えると 8M〜40M契約、どれも大した差は無くなってしまうようだからね。


2004年1月17日 土曜日
今日は、ベンジャミン・フランクリンの誕生日(1706)、坂本龍一も村田英雄もアル・カポネも山口百恵もモハメド・アリも加藤唐九郎も工藤夕貴も今日が誕生日。何か凄い日だな、今日は・・・・。
で、忘れちゃあいけねぇ、阪神大震災の日。

東京都心部はは午前10時前後から雪がちらちらと舞っていますが、道路が濡れる程でもなく、昼過ぎから空もだいぶ明るくなってきました。寒いことは寒いけどね。
私の予想通り、低気圧はだいぶ関東沿岸から離れて通るようだね。沢山積もるような雪は降らないでしょう。一応、本日は“雪靴”を履いているエルグランドで出動していますが・・・・。

雪が降ろうと何が降ろうと、天気がどうなろうと別にどうでも良いか・・・・・・・。凍え死ぬわけでもないし、南岸低気圧で関東に雪が降るメカニズムなんぞ知らなくても、困ったことになる訳でもないし、ただいつもと同じように過ごして、何かやっても何もやらなくても一晩眠れば、また明日の朝がやって来るんだからね。
ま、夜中に心臓発作で死んじまって、朝がやって来ないということもあるかも知れないけれど、それとて数十年先に起こるはずだった事が、ちょっと早まっただけ。しかも私のことを知らない人間にとっては、なぁ〜んにも関係のないことだからね。

サダム・フセインだろうがビン・ラーディンだろうが金正日だろうがジョージ・ブッシュだろうが小泉純一郎だろうが私だろうが・・・、みんな同じに飯食って、寝て、糞してとりあえず毎日が過ぎて行くということでは、大差ないのかも。
フセインが拘束されようが、私が交通違反で捕まろうが同じレベルの問題なのかも知れない。政治家のやることや、他人のやることに文句付けても、そいつら明日は失脚して只の人になっちまうかも知れないし、死んじまうかも知れない訳だから、何の意味も無い事なのかもね?

あ〜、今日は思いっ切り“弱気”だぁ〜!


2004年1月16日 金曜日
今日は、ミシュランの誕生日(1853。ミシュランタイヤの創業者ね)。

今日も東京は良い天気。上空は風が強いようで、横に流された飛行機雲が何本も見えていました。飛行機雲が出来やすいってことは、温度が低くて水蒸気が多いってことかな??
天気予報によると、明日の東京は南岸低気圧通過に伴い“雪”とのことですが、ここ数日少しずつ気温も上ってきているようだし、低気圧のコースも陸地を離れて通りそうなので、あまり降らないか、降っても雨か・・・というような気がします。
台風並みの低気圧が、ちょうど八丈島の真上を(関東南部で雪の降る条件となるコース)ゆっくり進み、そこに北からの超強力な寒気が入り東京で大雪が降る・・・、何ていうことは絶対に起きないのかな?
夏場の台風とか低気圧による豪雨、あれがすべて雪になった降ったら、相当な積雪になるよね。
結構、気象現象とか、天体現象のこととか、興味あるし、好きな私です。

世の中頭の悪いヤツが多すぎるって書いたけれど、よ〜く考えてみると(あっ、それも頭使っているということだけれど)頭使わず、今日の、今現在の、自分のまわり半径 50cmくらいの事だけを考えて生きていくのも(人によっては)有りかな?と思います。
どうせ人間、長くても 100年も生きないのだからね。明日、あるいは数分後に自分が生きているかどうかも保証は無いわけだし・・・・。
自分のため、人のためになる事をしたり考えたりしても、自分が居なくなっちゃったら何にもならない。だからバカバカしいから、何もしねぇよって。
でもな、そう考えると次世代のために、地球の未来のために環境問題を考えるとか、色々なところで都市計画を考えたり、開発が行われたり、新しい道路、建物が建設、整備されたりとかいうのもバカバカしく思えてくるか・・・・。
地球っていうのは、長い目で見たら今まで海だったところが陸地になったり、陸地が海になっちゃったり火山が噴火して大変なことになっちゃったりを繰り返してきたわけだし、もうちょっと短いスパンで見ても氷河期が来たり気候の大幅な変化は繰り返されている。どれも人類の知恵と力を持ってしても変えられない大きな力でね。
もっと長い先を考えると、50億年経てば太陽の寿命が尽きて赤色巨星化。そして地球は膨張した太陽にのみ込まれて無くなってしまう。
何を考えて、何を作って、何をやっても結末は決まっている訳さ!!
今、全人類が一斉に生きることを止めてしまっても、何も変わらないのかなって・・・・・・。
あ〜、今日は思いっ切り“哲学的”だぁ〜!


2004年1月15日 木曜日
今日は(本当は)成人の日、小正月。
Apple 第一四半期の純損益、6,300万ドルの黒字。前年同期は 800万ドルの赤字だったということだから、収益は改善されてきている模様。売上高も 37% 増。ま、Apple 無くなっちゃうと困るから、良いことだね・・・・。それだけ。

本日のニュースから。東京都公安委員会が駐車禁止の廃止を決めた場所で、駐車禁止の標識が手違いで数カ月間撤去されなかった。最近間違いが発覚し、その間に駐車違反で検挙された人は、違反は無かったことにされ、反則金も返還されたということだけれど、ちょっと(かなり)変な話ではあるな。
もちろん、法律的には駐車違反をしていない事になるのだろうから、そういった措置は当然といえば当然なのかも知れないが、運転者が駐車禁止場所であるか否かを知る手段は(通常は)標識の有無によるんじゃないか?

公安委員会で全地域の規制状況を調べて、すべてそれが頭に入っている人が「ここは駐車禁止場所では無いのに駐車禁止の標識が間違って立っている」事を知っていて駐車し、検挙されたのならば、まずその間違いを指摘して、違反ではないから処分は不適当であるといえるだろう。
しかし、今回処分撤回、反則金返還された人達は「素直に、納得して処分を受けた」人達も多いらしいからね。じゃあ、何で今まで文句を言わなかったの?? って。

逆のケースで、今まで駐車禁止でなかった場所を、公安意委員会が駐車禁止場所にすると決定した。しかし、駐車禁止の標識が数カ月間手違いで立てられなかった。で、その場所に駐車していた車が駐車違反で検挙された。
運転者は「駐車禁止の標識が無かったから止めた」と言い張るだろうね。裁判になっても、標識が無かったという事は、運転者は相応の注意を払っていても、そこが駐車禁止場所であるということを知る術が無かった・・・、ということで無罪放免になりそうな気がする。

何だか。とってもおかしな話だと思いません? これからは、標識があっても「それが間違って立っている標識か、本当のことを表わしている標識か」いちいち公安委員会に行って確かめてからじゃないと、安心して車の運転も出来ないね。

今日の話とは、ちょっと違うかも知れないけれど、いつも交通の方法についての問題とか、電車内での携帯電話の問題とか、その他色々なことで思ったり、ここに書いたりしていることがあるけれど、よ〜く考えてみると、どれも「みんな頭悪すぎる!」「何で、もうちょっと頭使わないの?」に尽きるんだよね。
私なんかは自慢じゃあないが高校卒業するときのの成績は(内申書、ちょろまかして一通余分にもらって中身見てみた)学年数百人中ビリから一桁台だったし、頭悪くて勉強も嫌いだから一浪して入った(誰でも入れてくれる)大学もちょっと行っただけで中退しちゃったからね。
だから、自分のことを決して頭の良くない人間だと思っていたのだけれど、それでも自分が得をする、快適に生きるためには、せっかく親からもらったノーミソが付いているんだから、少しは頭を使おうと思っていたつもり。でもそれすら出来ない、しようとしない人間が世の中とっても多いんだということが判ってきた。考えるだけ「馬鹿みたい」と思えて来ちゃうこともあるね。

あ〜、日本の未来は真っ暗だーーーーーーーーーーーー。


2004年1月14日 水曜日
東京は今日も冬晴れ、寒いです。北日本、日本海側は大荒れの天気のようだね。
北海道も、東北も、信州も、道路は真っ白。

昨日、Capty で撮り貯めた TV 番組の MPEG ファイルを少し整理した。ほとんどは CM カットとかして DVD に焼いてあるのだけれど、まだ手つかずのものも少しある。で、それだけ残してあとは消しておこうと思った。

Capty に付属のソフトウェアは PixeStationTV というもので、これでモニタ上で TVを見たりキャプチャしたり予約設定したり、キャプチャしたものを再生したりする。キャプチャ画像のブラウザのようなウィンドウがあって、ここにサムネイルが表示されるのだが、このファイル管理が恐ろしくややこしい・・というか、わかり辛い。元ファイルがどこあって、削除とか追加したものがどうなっている・・・とかが、とてつもなくわかり辛い。

それとは別に、PixeDV というのがあって、編集とかはこっちで行うのだけれど、これにもファイルブラウザがあって、こっちのほうももっとわかり辛いし使い辛い。そして双方は全くリンクしていない。

つまり、要らなくなって消したファイルのサムネイルもいつまでも残っているし、元ファイルをリネームしても反映されないし、もう訳がわからん状態なのね。
で、両方に実態のない(既に削除したファイルの)サムネイルが貯まっている。同じファイル名で違うファイルのサムネイルとかも残っちゃって(元ファイルは、もう名前変えて区別付くようになっていても)いる。どれが実態があって、何処にある何というものなのか、一つずつ(それぞれのソフト毎に)調べて紙にでも書いておけば、整合は取れるのかもしれないが、面倒なのでとりあえず必要なさそうなものを、ちょこっとプレビューして一個ずつ消していった(元ファイルも消去・・のボタンを押した)。
そしたら、何と取っておきたいものまで消されちゃったよ!!!!! つまりね、同じ名前のサムネイル(見た目の絵も違うし、さわりをプレビューして確認もして)の要らない方だけを消したら、元ファイルは必要な方もろとも見事に削除されちゃったってわけ!

この使い辛さ、何とかして欲しいな、ピクセラさん!!

円高阻止のために、政府が大規模な円売り為替介入を続けている。今年度の(昨年4月からのね)介入原資調達限度枠 79兆円!! をとっくに使い切ってしまったらしい。で、新たに米国債を売ったりで 5兆円ほど手当てするとのこと。
確かに、日本の景気回復のためには、円高にならない方が良いという理論は理解できなくはないが、“為替介入”っていうのは、本来需要と供給の関係によって決まる為替レートを無理やり相場操作しているわけ。これって自由経済を著しく妨害、阻害してないか??
厳しく規制されている、競争入札における談合、独占禁止法違反、株式市場でのインサイダー取引き・・・といった違法、不法行為と相通ずるところがあると思えるのだが・・・。

自分の会社の利益のためだったら、自己の利益のためだったら・・・、公正な競争をしないでインチキをする。
自分の国のためだったら・・・・・、公正な競争をしないでインチキをする。
私には、片方が悪いことで、片方が良いこととも思えないのだが・・・・・・・・・・・・・。


2004年1月13日 火曜日
昨夜から今朝にかけての、東京杉並のピンポイント天気予報は「21〜24時 雪」「0〜6時 曇」「6〜9時 雪」「その後曇り・・・」となっていたのだけれど、確かに22〜23時頃に僅かに地面が濡れるくらいに小雨が降っていました。その後は曇り、そして今朝もわずかに雨が降って 9時に出かける頃には上っていた。
気温がそれ程下がらなかったので雪にはならなかったが「降る時間帯」は、ばっちり的中しているね。予測しやすい低気圧、雲の動きだったのだろうか??

会社で使っている iBook 800(32VRAM)、コンボドライブ(東芝 SD-R2212)搭載で CD-R 書き込みは最大 16倍速なのだけれど、16倍速にしては遅いなと・・、常々思っていた。
フロッピー代わりに小さなファイルをちょっと焼いて・・、というときは余り気にならないのだが、時々大きな画像ファイルのフォルダとか、データベース書類のバックアップとか、ほぼ CD 一枚分のデータを焼くときには、自宅の G4 の スーパードライブ(DVR-105、CD-R 書き込みは同じく 16倍速)と較べてとても遅いわけ。以前使っていた iBook 700(16VRAM)の 8倍速よりも遅いくらい。

ま、放っておけば、ちゃんと焼き上るのでそのままにしてあったのだけれど、やはり気になるので色々検証してみました。
いつも使っているのは OS 9.2.2 上で Toast 5。とりあえず、仕事で使っている書類フォルダのバックアップ(500MB ちょっとで8,000項目程ある)を焼いてみたら、何と 20分近く(実質書き込み時間。以下同様)かかる。計算上は2.9 倍速程か!!!!。
まあ、細かいファイルが多いと時間がかかる事もあるので(特にイメージ化とかしていないから)次に 400MB 程の単一ファイル(ファイルメーカーの画像データを納めたファイル)を焼いてみた。これが約 13分。3.6 倍速くらいだね。最初に残り時間 3分弱(計算上では 16倍速で確かにそれぐらい)と出るのだけれど、プログレスバーの進み方が息も絶え絶えで時々思い出したように動くといった具合。

そこで OS X から起動して、同じく Toast 5(5.2.1)で同一データを焼いてみたら 4分弱で終わった。12倍速以上は出ているようだからドライブ自体の不調ということでは無さそうだ。

で、また OS 9 に戻って、今度は DiscBurner で同じデータを焼いてみた。イメージ化、書き込み、検証とえらく時間がかかるが、実質書き込みしている時間のみを測ると、やはり 13分かかる。
Toast のバージョンを 5.1.4 に落としてみたり、メディアを違うメーカーの物にしてみたりしても同じ結果。もちろん Toast のキャッシュ設定は最大に。バッファアンダーランエラー防止はオンに(この辺に落とし穴があるのかな?とは何となく思ったが)。

次に、書き込み速度を 8倍速に落としてみたら、何と 6 分弱で焼き上った。バーの進み方もスムーズ、ばっちり 8倍速だね。
じゃあ・・・、ってことで、今度は 12倍速に設定。今度は 5分弱。実質 10倍速近いか・・・。

う〜ん、そうなると・・・・。じゃあ、16倍速でバッファアンダーランエラー防止を切って焼いてみよう。速度は上るが、どこかでエラーが出て止まってしまいそうな予想・・・。
が、期待は見事に裏切られ、エラーも出ないでちゃんと焼き上ったが、所要時間は相変わらず 13分!
一体全体どうなっとるの??? 8倍か 12倍の設定にしておけば良いということなのだけれど、悔しいよね。16倍速、きっちり出て欲しい! OS X では、ある程度の速度出るんだから、OS 9 のドライバ絡みの問題かね? でも自宅の G4 デスクトップ+9.2.2+Toast 5+ DVR-105 だと問題ないんだけどなぁ・・・。

余談だけれど、CD-R って 16倍速以上のものは(自宅では 20倍速とか 24倍速のドライブも使っているし、40倍速とかもあるようだけれど)余り劇的な速度向上は感じられないよね。実書き込み時間がいくら速くても、前処理、後処置にある程度時間がかかってしまうし・・・。

(同日夜)さっき書いた CD-R の件だけれども、F/W接続の外付 CD-R ドライブ(同じく 16倍速で、中身のドライブは TEAC CD-W216E)があったのを思い出し、それを繋いで同じデータを同一条件で焼いてみた。何と 4分弱(実質12倍速以上)で焼けるじゃん! そこで今度は外付 F/W HDD にコピーしてあるまったく同じデータを内蔵コンボドライブで焼いてみた。おっ! 5分弱で焼けるね。バーの進み具合もスムーズ。
ということは、内蔵 HDD → 内蔵 CD-R ドライブで焼くときにのみ速度が出ない。ということは両者は内蔵 ATA バスのマスター、スレーブに接続されているわけだから、ATA バスの能力不足??
でも、そういったハード的要因だったら OS X ではそこそこの速度で焼けるというのは合点が行かないな・・・・。
で、何となく内蔵 HDD → 内蔵 CD-R ドライブ、16倍速設定、バッファアンダーランエラー防止オンでもう一度同じファイルを焼いてみた。
ありゃりゃりゃりゃ・・・・・・・。今度は 5分で焼けたよ!!! 一体どうなっているの? 久々ににドライブを酷使したのが良かったのかしら? (一応、ピックアップ部はエアブロアーでシューッといつも掃除はしてあるのだけれど・・・)ゴミがレーザーで焼き切れたとかね。

何だかとっても気まぐれね。願わくは、この状態がずっと続くことを祈るのみです。


2004年1月12日 月曜日
先日衝動買いした“iTrip”( iPod 用の FM トランスミッタ)が届きました。iPod の頭に挿すだけというお手軽さ(周波数変更するためには、付属の CD から周波数リストを iTunes にインストールし、それを iPod に転送することが必要だが)が良いですね。最初、繋いで iPod の電源を入れても iTrip の LED が点かず、(マニュアルには iPod の頭に挿すと LED が点灯するとあったので・・・)あれっ?と思いましたが、曲を再生したら LED が点滅し始め OK になりました。オートパワーオフ(無信号がしばらく続くと電源が切れる)機能も付いているとのことなので、多分電源オンも入力信号を感知しているのでしょ う。

手元にあったオーディオコンポ(最近ほとんど FM は聴いていない)で周波数を合わせ受信してみたところ、何だか電波が弱くてアンテナにくっ付けるくらいにしないと、ザーザーいってまともに聞こえません。 ありゃ? これじゃあ使えないな〜、と思い別の部屋にあるチューナーで聴いてみたところ、とりあえずちょっと離れても OK です。部屋の中歩き回っても、場所によってサーッとノイズが入るところがあるくらい。最初のコンポのチューナーがえらく感度悪かったって事ね。ま、どちら にしても電波が強力とはいえませんが・・・。電波法の関係もあると思うので、こんなものなのでしょう。
次にクルマの中に持ち込んで試してみましたが、車内どこに置いてもノイズも入らずに使えるようです。ま、カーステレオのチューナーはかなり高感度に設計さ れているはずなので当然といえば当然ですけど。
以前アナログタイプの(汎用の)FMトランスミッタを使ったことがありますが、周波数の設定がシビアだったり、ちょっとしたことで周波数ずれちゃったり で、使い物にならなかったのと較べると、こいつは周波数変更も容易だし、安定度も高いのでなかなか使える製品だと思います。音質、S/N 比も FM 電波に載せているということを考えれば、十分許容出来るレベルです。

こうなると、シガープラグ用電源コード車載ブラケットも欲しくなるね・・・・・、で、既にポチッed。

先日から使っている、GigaDesigns の G4 1.25 → 1.4GHz Dual CPU アップグレードカード、付属のファンの音がうるさいので、ちょっと手を加えてみました
付属のものより低回転のものにしてしまったのですが、もともと G4 QS に載せた場合、効率良いエアフローが得られるような設計になっているので(PowerLogix のものと較べると雲泥の差)今のところ問題は無いようです。

そういえば、今日は“成人の日”。成人の日っていえば 1月15日のはずなのに、そうじゃないっていうのがとても気持ち悪い(体育の日もそうだけれど)のだが、とりあえずその件は置いておくとして・・・・
各地で自治体主催の成人式が行われている。ま、いつものことながら、酒飲んで暴れたり、喧嘩したり、騒いだりする輩の何と多いことか・・・。
ま、どうしようもない馬鹿がバカな事してるだけなんで、どうでも良いし何とも思わないが、(いや、出来ることなら早めに交通事故とか病気とかで死んで頂いて、世の中になるべく悪影響を及ぼさないようにして欲しいとは願うが)年齢だけは成人相当になっても、中身は幼稚園児レベルだよ! ということを本人としては誇示したいんだろうね。

それはさておき、心も体も本当の成人になった全国の皆さん、オメデトー!!!

最近、ちょっと訳あって虎の門(東京都港区)近辺に足しげく通っているのだけれど、アメリカ大使館とか官公庁が多い場所なので警備がすごいですね。
アメリカ大使館に通じる道には昼間、深夜を問わずオマーリさんが棒持って数十メートル間隔で立っている。官庁街のほうも機動隊のバスとかいっぱい止まっているし、バリケードの材料なんかも積み上げてある。(※ついでだけど、いつも思うこと。あのバスってエンジンかけっぱなし。これはまずいのではないの?? 中ではオマーリさんたちが将棋指したり弁当食ったり・・・。別に待機時間にそういう事するのは良いけれど、エンジンは切っておくべきだよね。無線機の電源とかは補助エンジンで賄えるはずなのにメインのエンジンかけっぱなしだからね。エアコン、ヒーターだって寒かったら、防寒着着れば良いでしょ)
でも、本気でテロリストが攻撃しかけてきたら彼らは、あんな“棒”とか“バリケード”とかで防ぐことが出来るのであろうか??????


2004年1月11日 日曜日
Mac OS X、システム終了する時に、通常のデスクトップが“フワッ”という感じで消えて、ブルー画面になりその後風車マークがしばらくクルクル回ってからシャット ダウンする時(ほとんどの場合はそうなる)と、デスクトップ画面のまま風車マーククルクルになり、そのままシャットダウンする時がある。
そういえば、起動時もプログレスバーがえらい勢いで延びて、途中くらいで、もうデスクトップ画面に切り替わっちゃうときと、結構まじめに色々なものを読み 込んでから起動する時とあるね。
何だか、とても気まぐれな OS のような気がする・・・・・。

2004年1月10日 土曜日
色々あって、午前一時過ぎ帰宅。あ〜、ちょっとお疲れ・・・・・。
(同日夕)・・・・・・・・・・・。
(同日夜)・・・・・・。

2004年1月9日 金曜日
冗談で、インデックスページの“落ち物”のJavaスクリプトをちょっと変更してみました。今までは一種類しか表示出来なかった のを複数の“落ち物”が出てくるようになりました。
それと、Safariでは表示されなかったり、ブラウザによって見えたり見えなかったりでしたが、今度は、ほとんどのブラウザで見えるようになったようで す。
何故かこのスクリプトを入れると、OS 9 の IE 5.0 でのみハイパーリンクのクリックが出来なくなってしまったのですが、IE を 5.1.7 にアップデートすることでこの問題は解消されました。今時 IE 5.0 使っている人も少ないだろうから、これでいいね。
ま、お遊びなんで(見た目うるさいかもしれないし)そのうちシンプルな“落ち物”に戻すかも知れませんが・・・・・。

2004年1月8日 木曜日
昨日は仕事関係の新年会第一弾。今月は業界関連団体や役所関係の協力団体の新年会が目白押し。ま、全部出るわけでは無いけれど ね。飲みすぎないようにしないと・・・・・・。

ATO's 新年会もやらなくっちゃね。今年は念願の ATO's スキーツアーも・・・・。

冬型の気圧配置が強くなってきたようで、山は雪。東京は雲一つ無い冬晴れ。ちょっと風が強くて、寒いです。
今朝は、高架になっている電車の駅から、真っ白な富士山がとても綺麗に見えました。手前の黒く見える山々は丹沢かな?
夏場や、空が霞んでいるときには、何〜んにも見えないところなのに、見えるときには以外に大きく近くに見えるのが、何だか不思議な気がします。

昨日未明の Mac World EXPO 基調講演のストリーミング放送、結局最後まで見ちゃいましたが、なかなか面白かったです。ま、ビックリするような新機種が出るとも思っていなかったので、 予想通り・・・というところではありますが。
いわゆる iアプリケーションは着実に進化。新しい音楽アプリも面白そうです。
OS X 10.3 プラス G4 1GHz超のマシン(or G5)だったら快適に使えそう・・・・。ニューマシンも昔に較べたら、そして対性能比で見たら、とても安くなったといえますしね。何も旧マシン、旧 OS にこだわらなくても良いのかも??
iアプリケーションも着実に有料化の道を歩んでいますが、それでもリーズナブルな価格設定。iLife ファミリーパックも堂々と 5ライセンス使えて、あのお値段というのは、なかなか鋭いところを突いていますよね。

iPod Mini もなかなか良いね。4GB、あのお値段・・、というのが中途半端な気がしないでもいないのだが、逆に低価格フラッシュメモリ機や大容量版本家 iPod との競合を考えると、一番の空白地帯を突いているのかもしれないね。

何だか Apple の戦略にまんまと乗せられかけている ワ タ シ ・・・・。


2004年1月7日 水曜日
AlchemyTV、BBS にも書きましたが、私の注意力不足で、ちゃんと日本のチャンネルに合ったプリセットがあるのを見逃していました。
ま、確かにものすごく見つけにくいところにあるんだけどね。Tuner 設定で NTSC-M(cable)を選択すると、下の方に(結構周波数の並び方がバラバラですが)あったんです。
必要なものを選んで、一つずつ上の方に持ってきて並べ直し、放送局名入力して、不要なチャンネルのチェック外して(一個ずつしか出来ないみたいだから、結 構面倒)ばっちり OKです。
これで、日本国内でも問題無く使えることが判りました。今まで使った TV チューナーカード(OS 9 上でですが)どれも OS もろともクラッシュしやすかったり、音声がおかしくなったり色々問題がありましたが、こいつは安定していてなかなか使えますね!
Makotoさん、ありがとうございました。

2004年1月6日 火曜日
本日、仕事始め!
ふと、気がつくとインデックスページのカウンタが何だかキレイな数字に近付きつつあるね・・・。
“1111111”のスクリーンショットを送ってくれた人に、お年玉〜!! あげちゃおう!
2.5インチ10GB か 3.5インチ40GB か、どちらかお好きな HDD あげちゃう!中古だけど、一応完動品デス
本年最初の大盤振る舞い・・・・・・。

(同日夕)お年玉・・・・、告知したのがギリギリだったので気づいてくれる人いるかな? と思っていたのですが、見事ゲットされた方がいらっしゃいました。

名古屋の Sさん(何度かガレージセールで落札されている方です)にスクリーンショットをお送りいただきました。
お約束通り、お年玉お送りしますね。


2004年1月5日 月曜日
昨日書いた VLC 0.7.0 と CaptyDVD の関係ですが、再度検証してみました。
とりあえず PixeStationTV でTV番組を MPEG 2 で録画(検証用ですから数十秒ですけど)。Capxxx.mpg というような MPEG ファイルが出来ます。コイツを VLC 0.7.0 で開いて再生してみると、ちゃんと音声は出ます。
次にこのファイルを CaptyDVD にドラッグしてオーサリング。DVD-R に焼く前に VIDEO_TS と DVDイメージで保存してみました。
その VIDEO_TS フォルダを VLC 0.7.0 で開いて再生してみると、既に音声が出ません。DVDイメージをマウントしたものでも同様です。これらのファイルを VLC 0.6.1 や Apple DVD Player で開いて再生する時は、ちゃんと音声が出ます。

つまり、CaptyDVD で VIDEO_TS フォルダを生成する段階で、音声部分が VLC 0.7.0 との互換性が取れなくなってしまうということのようです。
私のところだけの現象かも知れませんので、どなたか、同じような環境で試された方がいらっしゃいましたらレポート戴けると幸いです。

AlchemyTV のその後ですが、チャンネル設定の方はまだいじくっていません(というか、やり方が判らない・・・)。
という訳で、見られるチャンネルは限られていますが、モニタの片隅に TV ウィンドウ開いて、何かやりながらテレビを見るのには動作が軽くて快適です。CPUモニタのバーを見ていると、ちょうど iTunes で音楽を聴きながら作業している時と大体同じくらいの CPUパワーの食い方ですね。画質もまずまずだし、キャプチャもメモ代わりに使うには十分なクオリティです。
ディープスリープにもちゃんと対応しているしね。

本日のニュースから・・・・。長野の田中知事が県名を“信州”へ改称検討とのこと。へぇ〜、じゃあ千葉県は“ディズニーランド”に、北海道 は“ムツゴロー王国”に、滋賀県は“琵琶湖”に改称だな・・・・・。

田中知事といえば出張交通費に関して、旅行命令票の記載内容が実際とは異なっていたことが多数あったとかいうことで問題になっ ているらしいが、旅費ごまかして懐に入れていたとか、カラ出張とかそういう問題ではないようで、何でそんなに騒ぐのかな?
要するに公務出張と出先での私用(休暇)を引っかけて、実際の公務は日帰りで済むところを自費で宿泊していたが、書類上は日帰り出張にしていた、とかそれ に似通ったケースが多かったらしい。
これ、宿泊費を公費で出せていたというのなら問題だが、自費でしょ。私用といっても我々の遊び、休暇と違って取材とか人に会うとか、知事としての職にある が故の用事もあったようだしね。悪いヤツだったら、そういうのも“公務”としちゃうかも知れないが、ちゃんと私用としているようだし。
要するに、時間、経費を節約するための方策だったと思うのだが。東京での“公務”が長引いて夜遅くなってしまった場合などでも、予定外の宿泊費を公費から 支出しなくても済むのだから、安心して仕事が出来るってメリットあるしな。
公務と私用を分けろといったって、東京で公務があり、翌日に私用があるのにとんぼ返りして、翌朝また東京へ向かうなんて時間も金も無駄だからな。
もっと柔軟に運用すべし。規定・規則に無理があるのならば実情に即して改定すべし。

VLC 0.7.0 ですがいぬ日記によると、カノープスのエムペグクラフトでCMを削除した動画が再生できなくなったとのこと。また、 BBS にお寄せ頂いた情報によると、一般のDVDから0SExで抽出したvobファイルを開いても音が出ないとのこと。いろいろ問題ありそうです。


2004年1月4日 日曜日
早いもので、もう 4日。正月休みも今日までという方も多いのではないでしょうか? 私は、とりあえず明日まで休みです。

ある方からメールで知らせていただいたのですが、VLC 0.7.0 が発表されていますね。早速使ってみましたが、コントローラのデザインが変更になったり、その他細かなところも少しずつ洗練されてきているようです。
フルスクリーンにした時のカクカク(というか一定時間ごとに一瞬動きが止まる)も解消されているようです。もっとも、これは旧バージョンでも常時起きてい た訳ではなく、スライダーを使って大きく早送りや早戻しをした後の再生で発生していたのですが・・・・。

が、大きな問題を発見! CaptyDVD を使用して制作した DVD の音声が出ないのです。制作時の音声選択は PCM でも MPEG オーディオでも同じです。メディアは DVD-R でも DVD-RW でも同じです。
もちろん同じディスクを Apple DVD Player や旧バージョンの VLC 0.6.1 で再生するとちゃんと音声は出ますし、CaptyDVD で作ったもの以外の DVD ではちゃんと音は出るので、どうも VLC 0.7.0 が CaptyDVD のオーディオデータを理解出来ないのでは? というような気がします。

(同日夕)NASA の火星探査車(ローバー)“スピリット”は、無事火星表面に軟着陸したようです。もう一台の“オポチュニティ” は 25日に火星到着予定。前回のマーズ・パスファインダからもう7年も経つんですね。
今回のローバーは搭載コンピュータも格段に進歩しているとのことで CPU は PowerPC系のチップが積まれている(前回は8085)とのこと。DRAM 128MB というのがチト情けない気もするが、容量の多さよりも“何があっても壊れない”事の方が大事なのだろうからね。火星で Photoshop 動かす訳でも無いし・・・・。

ESA の“ビーグル2”が 火星大気圏突入後に行方不明になっているのが心配です。燃え尽きてしまったか、激突して壊れてしまったのであろうか?


2004年1月3日 土曜日
本日、朝から仕事先に挨拶回り・・・。以前は三ヶ所回っていたのだけれど不景気の折り、一ヶ所無くなっちゃったので今年は池袋、 渋谷の二ヶ所のみ。となると、クルマより電車の方が移動に便利なので今年は電車で。

以前書いた、AlchemyTV の事だけれど、AlchemyTV DVR という名前になり、G4/G5 Silicon version いう新しいバージョンが出たようです。PowerMac G5 のPCI スロットに対応したということですが、チューナーユニットも変わっているようだし全く新しいボードのようです。G4-only version という方は Philips 製チューナー搭載で以前の AlchemyTV と同じものみたいだね。

で、私の AlchemyTV はといえば、ケロケロ音声は Audio Setting のサンプリング周波数とかいじくっていたらいつの間にか治って、まともな音声が出るようになりました。
チューナー設定はやっぱり駄目ね。北米(カナダ、米国、メキシコ)チャンネルのプリセットしか選べないので、日本の VHF チャンネルと合致(ファインチューニングで追い込める範囲で)するのは、4CH〜11CH まで。ローチャンネル(1CH〜3CH)と 12CH は受信不能です。

日本向けのプリセットを含んだアプリケーション待ち(出してくれるか判らないが)ですね。OS 9 だったら ResEDIT でめくらめっぽう開いて、それらしきところを見つけて書き換えるなんて言うことも出来たのですが、OS X は、どうやったら良いのか判らない。OS X 用 ResEDIT みたいなもの、無いんですかね? HexEdit というのはあるけれど、よう判らんし・・・・。
チャンネル番号:周波数表示:チューナーの VCO に送る電圧レベル設定数値(?)の対応したデータテーブルのようなところを見つけて、そこを書き換えれば何とかなると思うんですけどね。


2004年1月2日 金曜日
昨夜23時40分海ノ口発、本日01時20分杉並着。所要 1時間 40分、本日も渋滞皆無、道路はガラ空き。速いぃ〜!
ちなみに、高速道路約130km + 一般道路約50km = 約 180km の行程。

2004年1月1日 木曜日
あけまして、おめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。

本日、一日中快晴、気温はプラス 1度。近くのスキー場へちょっとだけ行きましたが(100%人工雪)雪不足のため、コースの半分だけオープン。
スキー人口の減少、不景気等々で(一部の人気スキー場、独自の経営戦略が成功しているところを除いて)何処もスキー場は経営が苦しいということですが、本 日行ったところも、いくつかの競技スキークラブ等の団体がポール練習をしている他は、一般のお客さんは本当に少なかったです。
ま、元々規模も小さいし、コース半分しかオープンしていないということもありますが、まさに“プライベートゲレンデ”という感じ。空いているのは助かりま すが、経営不振で潰れちゃったら元も子もないですからね。

車載のカーテレビを見ながら、信号を見ずに交差点に進入・・・7人死傷、こういうのは死亡事故起こす前に、見 つけたら即逮捕しなさい!!

JAS 機、主脚折れ、左翼端滑走路に接触・・・、2人軽傷。ガクッと膝が折れてしまったわけね。飛行機乗る 度に思うのだけれど、あの“脚”ってすごい力かかるところなのに、引き込み、折り曲げ式になっていて、よく折れないな?? って感心していたのだけれど、やっぱり折れちゃうことってあるのね。
で、妊婦さんが気分悪くなったっていうのは判るけど、腰を打ったヤツっていうのは一体どんな格好して座っていたんだ??

小泉君、靖国神社へ初詣で・・・中国、韓国がまた難癖付けてるって・・・・菅直人、市田忠義も同じ穴のむじな・・靖国神社っ て、“今でも”侵略戦争と軍国主義推進のシンボルだったのか〜? 国の為に尊い命を失った多数の善良な日本国民と 少数のA級戦犯が合祀されているだけだと思ったけれどメインは戦犯の方だったのね。
もっとも私としては、小泉君には正月休みにピョンヤンとバグダットを電撃訪問してもらいたいという思いはあったのだけれど・・・・。


2000年    2001年    2002年    2003年    2004年    2005年    2006年   
2007年    2008年    2009年    2010年    2011年    2012年    2013年    2014年    2015年    2016年    全部   
現在の雑記帳へ   indexへ