ATO's
Macintosh
 
 
 
Column
 
Macの 改造・パワーアッ プのことなど
書いてゆきたいと思ってい ます・・
G4 867のCPU冷却強化作戦/GeForceシリーズ比較テスト
G4 QS の CPU を DA に搭載/PowerForce 1GHzカードを Cubeに装着!!
SuperDrive (DVD-R)比較テスト/G4 DA/QS の 1.33GHz Dual化!
GigaDesigns G-celerator G4 Dual(1.25-1.467GHz)のテスト
シリアルATA HDD の実力を探る!
SATAベンチテスト その2(AEC-6890M & WD740編)
GigaDesigns G-celerator G4 Dual(最新の1.8GHz版)のテスト
掲載いたしました。
 
現在の使用機種
-------------------------------------------------------------
iBook G3 900 OS 9.2.2
仕事用メインマシン!(私の脳みその半分は負担していただい ている)
-------------------------------------------------------------
PowerBook G4 12インチ 1.5GHz OS X 10.4
仕事用サブマシン!(私の脳みその残り半分を負担していただ い ている)
-------------------------------------------------------------
iBook G4 1.33GHz
アマチュア無線ロギング用マシン!
-------------------------------------------------------------
iBook G4 1.33GHz 2号機
PowerBook G4 12インチ 1.5GHz 2号機
MacBook Core 2 duo 2.16GHz
仕事・プライベート兼 用モバイルマシン!
-------------------------------------------------------------
 iMac 24インチ Core 2 duo 2.8GHz
プライベート用メインマシン
-------------------------------------------------------------
iMac 20インチ Core 2 duo 2.16GHz
ビデオキャプチャ・DVD編集マシン
-------------------------------------------------------------
PowerMac G3/MT
プライベート用メインマシン(最強最速のG4/667MHz
だったが、既に倉庫暮らし
-------------------------------------------------------------
Power Mac G3 DTとMT筐体色々
中身Rev.1/Rev.2ロジック-ZIFモジュール色々
実験・検証用だったが、既にずっと倉庫暮らし
-------------------------------------------------------------
Performa 54xx/PowerMc 6300筐体色々
中身のアルケミー、ガゼル各種+G3/L2カード色々
実験・検証用だったが、既にずっと倉庫暮らし
-------------------------------------------------------------
他に倉庫で眠るマシンたち・・・
G4 QuickSilver 2002 933 →1.33GHz Dual、
20th Aniversary Mac、旧iBook SE/466
iBook 500、600、800、PowerBook 15インチ 1.67GHz、iMac G5、
G4 DA 733 → 1.4GHz、G4 Cube 450 →1.2GHz

QS 2001 中身有りとか無しとか・・ 数台、等々
-------------------------------------------------------------
内容については随時訂正、更新を していますが特に「更新」「New」マーク等付けていませんので、
時々以前の内容もご覧になってく ださい。新発見があるかも知れません。

C O N T E N T S

 
Gossamerと各種ZIF の相性
Gossamerロジック Rev.1〜3、ROM Rev.1〜3、モトローラ、IBM、サードパーティー製各種ZIF、及びメモリー等との相性問題の検証と結果。
Gossamer ROM Rev.について
Gossamerロジック Rev.1においての各種ROMのテスト。(初期型DT/MTでATAバスのマスター・スレーブ接続を可能にする!!)
Gossamer Rev.2の画質改善
Rev.2特有の オンボードビデオの画質の悪さ、パーソナリティーカードとの関連など。及び各種ビデオカードのインプレッション。
OS 9 奮闘記
GossamerのOSを8.1から 9.04に上げてみました。
Performa64xx の画質改善
Performa64xx特有のオンボードビデオの画質の悪さの改 善策。
Performa54xx の画面調整
Performa54xxのディスプレー画面調整用ツールの製作。調整法。
各種HDDベンチ
その1/その2/その3
各種HDDのベンチテスト。SoftRAID、シングルチャンネルとデュアルチャンネルとの 相違など。その2/その3/UW編 (暫定)/AHARD AEC-6860M編/パワーブック編/IBM新型AVERとDTLAの比較
HDDベンチ総集編
ATA/SCSI/RAID等、HDDベンチの総集編。
AEC -6860Mその2
及び6880M編
ロジックボード、バスクロックを変えて、パフォーマンスを比較してみました。
シリアルATAの実力を探る!
シリアルATA HDD のパフォーマンスをパラレルATA と同一条件で比較してみました。
SATAベンチテスト その2
AEC-6890M と最速 SATA HDD WD740によるハードウェア RAID(ストライピング)
ATI RADEON PCI ビデオカードのベンチテスト
ATI RAGE ORION、Voodoo5/5500等との比較。
GeForceシリーズ比較テスト
Apple純正 GeForce 2MX〜 4Ti 比較ベンチテスト。
G4 Cubeの1GHz化
G4 CubeにPowerLogix社製 1GHz CPUカードを装着してみました。 
Sonnet社製 1GHz、1.2GHzカードもテストしてみました。
G4 DA/QS の 1.33GHz Dual化
G4 DA 733にPowerLogix社製 1.2GHz Dual CPUカードを装着してみました。 このカードは何と 1.33GHzで動作します!! 
G4 QS でもテストしてみました。
GigaDesigns G-celerator G4 Dual(1.25-1.467GHz)のテスト GigaDesins 製 G4 Dual CPU カードを試用してみました。
GigaDesigns G-celerator G4 Dual(最新の 1.8GHz版)のテスト GigaDesins 製 PPC7447 G4 1.8GHz Dual CPU カードを試用してみました。1.33GHz版との比較も。
G3 DT/MTのTips
ベージュG3 DT/MTにまつわるTips。
G4 QSの CPUをDA に搭載
G4 QS の純正 CPU を旧機種に搭載する方法
G4 867の冷却強化
 G4 867 (Quick Silver)のCPU周り冷却強化対策を施して見ました。
G4 QuickSilver筐体の冷却強化 天板に穴を開けて排気ファンを取り付けて見ました。(K氏提供)
G3 MTの G4/667 化
G3 MTに OWC G4/550 ZIFを装着し、更に 667MHzまでクロックアップ!
スー パードライブ比較テスト
Pioneer DVD-R ドライブ、DVR-103、-104、-105の比較テスト。
PerformaのTips
Performa等の操作性、性能向上のためのTips。54XX、63XX、64XX等の 筐体の分解、ドライブ交換法、システムインストールの裏技など。
その他の Tips
Pipinコントローラーを使ってみる。PB2400のクリックボタンの不調。PBでP- in Comp@ctを使ってみる。 
ちょっといいもの、安いもの ネット通販で見かけた、ちょっといいもの、安いものの御紹介。更新停止中です。あしからず。
リンク集
リンク集です。
ゲストブック過去ログ
ゲストブック(ATO'S BBS)の過去ログです。テキストファイルはこちら
雑記帳過去ログ
ATO'S 雑記帳の過去ログです。テキストファイルはこちら
怪しい風景
我が魔窟の風景。
その他、ちょっとしたこと
コマツのプリントサーバを使ってみる。  I・O DATAのUSB-CFアダプタを使ってみる。 DVD-Rメディアの相性。 PCI拡張BOX T-35。 Gazelleの怪。 2.5インチ HDDの“超感覚的”インプレ。
タワゴト集
Mac OS X にたいする賞賛とタワゴトです。言いたい放題! 
怪しいオフ会の記録
最近のオフ会の記録です。
 
ご意見、ご希望等ありましたら、こちらまで。
       index へ